a:{O}[文字名]アー(文字A,aの名称) -a:{B}[形容詞語尾] abak/o:【数】計算盤,そろばん,>>sorobano;【建】(円柱頭部の)冠板(かむりいた) abat/ec/o:修道院長の職 abat/ej/o:【キ】修道院,大修道院,>>priorejo,>>monah^ejo abat/in/o:【キ】女子修道院長 abat/o:{O}【キ】修道院長,大修道院長,>>prioro abdik/i:{O}[他]【政】(国王などが)退位する,譲位する,(高位者が)退任する,辞職する,>>demisii,>>eksig^i abdik/o:【政】退位,退任,辞任,辞職 abdomen/o:【解】腹部,=ventro;【虫】(昆虫の)腹部,=ventro abel/a:蜜蜂の,蜜蜂のような abel/a miel/o:天然の蜂蜜 abel/a pik/il/o:蜜蜂の針 abel/bred/ad/o:養蜂(ようほう) abel/bred/ist/o:養蜂家 abel/bred/o:=abelbredado(養蜂) abel/ej/o:養蜂所 abel/in/o:雌バチ,>>virabelo abel/ist/o:養蜂家,=abelbredisto abel/kest/o:(可動枠式の)養蜂箱,>>abelujo abel/korb/o:(藁などで編んだ)養蜂箱,>>abelujo abel/kultur/o:=abelbredado(養蜂) abel/mang^/ul/o:【鳥】ハチクイ(蜂喰)(科の総称),=meropo abel/o:{B}【虫】ミツバチ(蜜蜂)(属);《般》(小型の)ハチ(蜂),>>vespo abel/reg^/in/o:女王蜂 abel/svarm/o:(分封した)蜜蜂の群れ abel/uj/o:ミツバチの巣箱,養蜂箱 abel/vaks/o:蜜蝋(みつろう) aberaci/o:【天】光行差;【光】収差 Abh^az/i/o:【地名】アブハジア(1992年グルジアから独立宣言) abi/ar/o:樅(もみ)林 abi/o:{B}【植】モミ(樅)(属) abi/pice/o:【植】ドイツトウヒ(種),=ordinara piceo abi/pingl/o:モミの葉 Abisen/i/o:【史】アビシニア(エチオピアの古称),>>Etiopio abisen/o:【史】アビシニア人(エチオピア人の古称),>>etiopo Abisen/uj/o:【史】=Abisenio(アビシニア) abism/a:深淵(しんえん)の,底知れないほど深い;【地理】深海の abism/o:{O}深淵(しんえん),深海;底なしの淵(ふち);【聖】天地創造以前の混沌 abiturient/o:{O}アビトゥリエント(大学入学資格試験合格者) ablativ/o:{O}【G】奪格 abnegaci/i:[他](自己や栄華を)放棄する,犠牲にする,>>foroferi abnegaci/o:{O}自己犠牲,(特権・好物などの)放棄,>>rezigno,>>sindonemo aboc/o:アルファベット,=alfabeto;《転》初歩,基本,イロハ aboc/o/libr/o:入門書 abol/i:[他]=abolicii(廃止する) abolici/i:[他](法律・規則などを)廃止する,>>nuligi abolici/ism/o:【史】奴隷廃止論;【経】関税廃止論 abolici/o:(法律・規則などの)廃止,撤廃,>>nuligo abomen/a:嫌悪を催す,=abomeninda(嫌な) abomen/aj^/o:忌まわしいもの abomen/a kanajl/o:忌まわしい悪党 abomen/i:{O}[他]忌み嫌う,嫌悪する abomen/ig/i:[他]嫌悪させる abomen/ind/a:嫌な,いやらしい,忌まわしい,嫌悪すべき abomen/ind/aj^/o:嫌悪すべきもの abomen/ind/a milit/o:忌まわしい戦争 abomen/o:{B}嫌悪,反感 abon/a:予約の abon/a mon/o:予約金 abon/ant/o:予約購読者,(鉄道の)定期券利用者,(電話の)加入者 abon/bilet/o:定期券 abon/ebl/a:予約できる,定期購読できる abon/help/a fondus/o:【E】購読支援基金 abon/i:{B}[他](一定期間・継続的に)予約する,購読する,>>rezervi,>>antau^mendi abon/il/o:予約申込書,購読申込書 abon/kotiz/o:購読費 abon/o:予約,購読,定期券購入,定期利用契約 abon/pag/o:予約料金,購読料 abon/prez/o:購読料 abon/son/aj^/o:【情】ポッドキャスト(インターネット上で音声ファイルなどを公開する方法),=podkasto abon/tarif/o:購読料金表 aborigen/o:=pralog^anto(原住民) abort/aj^/o:流産児,=abortito;《転》できそこない abort/em/a:流産しやすい abort/i:{O}[他]【医】流産する;[自]《転》中止になる abort/ig/i:[他]【医】流産させる,妊娠中絶させる;《転》中止する abort/ig/il/o:中絶薬,堕胎薬 abort/ig/o:妊娠中絶 abort/it/o:【医】流産児,水子(みずこ) abort/o:【医】流産 abort/ul/o:=abortito(流産児) Abraham/o:【人名】アブラハム(旧約聖書に出てくるイスラエル民族の始祖) abrikot/a:アンズの abrikot/a marmelad/o:【料】あんずジャム,アプリコットジャム abrikot/arb/o:【植】アンズ(杏)(種) abrikot/o:{B}【果】アンズ(杏),アプリコット(の実) abrikot/uj/o:【植】=abrikotarbo(アンズ) abrotan/o:【植】キダチヨモギ,サザンウッド abrupt/a:{B}唐突な,突然の,不意の;ぶっきらぼうな;(崖などが)険しい abrupt/aj^/o:唐突な言行;絶壁 abrupt/a voc^/o:ぶっきらぼうな声 abrupt/e:(不快なほど)唐突に,突然に,いきなり,>>subite,>>neatendite Abruz/oj:【地名】アブルッツィ州(イタリア) absces/i:[自]【病】膿瘍を形成する,化膿する absces/o:{O}【病】膿瘍(のうよう),>>tumoro,>>ulcero;(膿をもった)できもの,>>puso abscis/o:【数】横座標,>>senkondic^a,>>perfekta absolut/a adres/o:【情】絶対アドレス,絶対番地 absolut/a alkohol/o:【化】無水アルコール absolut/a diet/o:断食療法;【医】絶食療法 absolut/a monarki/o:絶対君主制,専制君主制 absolut/a nul/punkt/o:【理】絶対零度 absolut/a particip/o:【G】独立分詞(エスペラントの用法にはない) absolut/a regul/o:(条件に左右されない)絶対的な規則 absolut/a son/sent/o:【楽】絶対音感 absolut/a temperatur/o:【理】絶対温度 absolut/a valor/o:【数】絶対値 absolut/e:絶対に,無条件に,完全に,全く,断然,>>nepre absolut/ism/o:【政】絶対主義 absolut/ist/o:【政】絶対主義者 absolut/o:【哲】絶対者 absolv/i:[他]【宗】罪を赦す,=pekliberigi;《転》無罪宣告する,=malkondamni absorb/i:{O}[他]夢中にさせる,心を奪う;=>sorbi(吸収する) absorb/ig^/i:[自]夢中になる,没頭する,気を奪われる absorb/ig^/o:没頭,夢中,専心,=absorbiteco absorb/it/a:夢中になった absorb/it/e:夢中で absorb/it/ec/o:没頭,夢中,専心,=absorbig^o abstemi/o:=>abstinado(節制) abstin/a:節制した,禁欲している;精進の abstin/ad/o:節制,禁欲生活 abstin/em/o:禁欲,精進 abstinenc/o:=>abstinado(節制) abstin/i:{B}[自](酒,たばこ,肉食,快楽などを)節制している,断っている,慎んでいる;【宗】精進する,肉食を断つ abstin/i de alkohol/aj^/o:酒を断っている abstin/i de fum/ad/o:禁煙している abstin/ul/o:節制家,禁欲家,禁酒家 abstrakt/a:{O}抽象的な,>>ric^a abund/a je:〜に富んだ,〜の豊かな abund/aj larm/oj:おびただしい涙 abund/a rikolt/o:豊富な収穫,豊作 abund/e:豊富に,多量に,たっぷり abund/ec/o:豊富さ,豊かさ,おびただしさ abund/i:[自]豊富にある,たくさんある;(je)〜に富む,〜が多い abund/o:多量,豊富 abund/o/korn/o:豊饒(ほうじょう)の角 abutment/o:【建】せりもち受け,橋台 -ac-:[学術接尾辞](植物分類学上の科名を作る),>>rozacoj acerb/a:《詩》=acideta(少し酸っぱい),=adstringagusta(渋い) acer/o:{O}【植】カエデ(楓)(属) acer/suker/o:【料】メープルシュガー acet/acid/o:【化】=acetata acido(酢酸) acet/aldehid/o:【化】アセトアルデヒド acetat/a acid/o:【化】酢酸 acetat/o:【化】酢酸塩 acetilen/o:【化】アセチレン acetil/o:【化】アセチル基 acet/o:【化】=acetilo(アセチル基) aceton/o:【化】アセトン acid/a:{B}酸っぱい,酸味の;《転》辛辣(しんらつ)な,手厳しい;【化】酸の,酸性の acid/a brasik/o:【料】ザウアークラウト acid/a c^eriz/o:【果】スミノミザクラの実(酸味の強い加工用サクランボ) acid/a grund/o:【環】酸性土壌 acid/a humor/o:不機嫌 acid/aj^/o:酸っぱい物,酢,=vinagro acid/a pluv/o:【環】酸性雨 acid/a pom/o:酸っぱいリンゴ acid/a solv/aj^/o:酸性溶液 acid/a ton/o:とげとげしい口調 acid/ec/o:酸味;【化】酸性;【化】酸性度 acid/eg/a:酸味の強い;【化】強酸性の acid/et/a:やや酸っぱい,酸っぱめの acid/et/ig/i:[他]軽く酸味をつける acid/ig/i:[他]酸っぱくする;【化】酸性化する acid/ig^/o:【環】酸性化 acid/krem/o:【料】サワークリーム acid/nombr/o:【化】酸価 acid/o:【化】酸 acid/o/baz/a ekvilibr/o:【生】酸塩基平衡 acid/o/metr/o:【理】酸滴定器 acid/o/mord/i:[他](酸で)腐食させる,=korodi acid/o/rezist/a:耐酸性の Acor/oj:【地名】アゾレス諸島(大西洋北東部) -ac^-:{B}[接尾辞](粗悪・下品を示す),>>domac^o,>>knabac^o ac^/a:粗悪な,つまらない,いやしい,下品な ac^/aj^/ar/o:がらくたの山,雑然とした堆積 ac^/aj^/o:つまらないもの,くず,がらくた ac^et/ad/o:購入,購買,買い物(ショッピング) ac^et/aj^/o:買い物,購入品 ac^et/ant/o:買い手,購入者 ac^et/c^ar/et/o:ショッピングカート ac^et/ebl/a:売り物の ac^et/ebl/i:[自]売り物である ac^et/ej/o:店,=vendejo ac^et/em/a:買い物好きの ac^et/i:{B}[他]買う,購入する;=subac^eti(買収する) ac^et/ist/o:バイヤー,買い付け人,仕入れ係 ac^et/it/a:買い入れた ac^et/i teren/on:土地を買う ac^et/o:(個別の)購入,買うこと ac^et/pov/o:購買力 ac^et/sak/o:買い物袋 ac^eu^le/o:【考古】アシュール期(ヨーロッパ・アフリカ前期旧石器時代の最終期) ac^/ig^/i:[自]劣化する,悪化する,ひどくなる ac^/ul/o:よた者 -ad-:{B}[接尾辞](継続・反復する行為を示す),>>brosado,>>uzado adag^/e:【楽】(速度標語)ゆるやかに adag^/o:【楽】アダージョ(曲),緩徐曲 Adam/o:(男子名)アダム;【聖】アダム(神が創造した最初の人間),>>Evo Adam/pom/o:【解】のどぼとけ,=gorg^a pomo adapt/ad/o:適合,適応(させること);脚色 adapt/aj^/o:脚色したもの adapt/i:{B}[他]適合させる,適応させる,合わせる;(劇や映画用に)脚色する adapt/ig^/i:[自]適合する,適応する adapt/ig^/o:適応,順応(すること) adapt/il/o:【機】アダプター adapt/o:適合,適応(させること);脚色 ad/as/ism/o:【文】アダシスモ(同一接尾辞による押韻) ad/e:続けて,=dau^re adekvat/a:目的にかなった,十分な,妥当な,>>celkonforma;【哲】十全な Adelaid/o:【地名】=Adelajdo(アデレード) Adelajd/o:【地名】アデレード(オーストラリア) Adeliland/o:【地名】アデリーランド(南極大陸) Aden/a Golf/o:【地名】アデン湾(アラビア半島南部) adenin/o:【化】アデニン(DNA塩基の一つ) Aden/o:【地名】アデン(イエメン) adenozin/o:【化】アデノシン adenozin-trifosfat/a:【化】アデノシン三リン酸塩の(ATP) adept/ig/i:[他]仲間に引き入れる,>>varbi adept/o:{O}(学説・教義の)信奉者;(思想・運動の)支持者,仲間,同志 adher/i:[自]【理】付着する,=algluig^i adiabat/a:【理】断熱の,断熱的な adiabat/a ekspansi/o:【理】断熱膨張 adiabat/a kun/prem/o:【理】断熱圧縮 adiabat/o:【理】断熱曲線 adiant/o:【植】クジャクシダ(属),アジアンタム,=harfiliko adiau^:{B}[間]さようなら adiau^/a:別れの adiau^/a kun/ven/o:送別会 adiau^/i:[他]別れを告げる;【情】ログアウトする,=malregistrig^i,>>saluti adiau^/o:別れ,別れのあいさつ adici/at/o:【数】被加数(la unua -o),加数(la dua -o) adici/i:{B}[他]【数】加える,足し算する,>>aldoni adici/il/o:=sumigilo(加算器) adici/o:【数】足し算,加法,>>aldono Adig^/o:【地名】アディジェ川(イタリア) Adis-Abeb/o:【地名】アジスアベバ(エチオピアの首都) adjekt/a propozici/o:【G】状況副詞節 adjektiv/ig/i:[他]形容詞化する adjektiv/o:{B}【G】形容詞 adjekt/o:【G】状況補語,=cirkonstanca komplemento adjudik/i:[他]【商】=meti en prezkonkurado(競争入札にかける) adjunkt/o:助役,補佐,助手,>>asistanto adjutant/o:{O}【軍】副官 administr/a:管理の,経営の,運営の;行政の administraci/a:管理部門の;行政府の administraci/a instanc/o:行政機関 administraci/a jur/o:行政法 administraci/o:{O}管理部,=administrantaro,=administrejo;【法】行政,=administrado,行政府 administr/ad/o:管理;運営,経営;行政 administr/a konsil/ant/ar/o:重役会,理事会 administr/ant/ar/o:取締役会,経営陣 administr/ant/o:管理者,管理責任者;経営者,運営者;行政官 administrator/o:=administranto(管理者) administr/a vic/ministr/o:【政】事務次官 administr/ej/o:管理部,管理事務所 administr/i:{B}[他]管理する,経営する,運営する;(〜の)行政をつかさどる administr/ist/ar/o:=administrantaro(経営陣) administr/ist/o:=administranto(経営者) administr/o:=administrado(管理) administr/o/jar/o:事業年度 admiral/a flag/o:【軍】将官旗 admiral/ej/o:【軍】海軍本部,海軍省 admiralitat/o:{O}【軍】=admiralejo(海軍本部) admiral/o:{O}【軍】海軍大将,提督;海軍将官 admiral/s^ip/o:【軍】旗艦 Admiralt/oj:【地名】アドミラルティ諸島(パプアニューギニア) admir/ant/o:ファン,称賛者 admir/eg/i:[他]驚嘆する admir/i:{B}[他]感嘆する,賛美する;敬服する,感心する admir/i hero/aj^/on:英雄的行為に感服する admir/i muzik/on:音楽に聴きほれる admir/ind/a:感嘆すべき,すばらしい,実にみごとな;敬服すべき,あっぱれな admir/ind/a bel/ec/o:すばらしい美しさ admir/ind/a kurag^/o:あっぱれな勇気 admir/i pejzag^/on:景色に見とれる admir/o:感嘆,賛美,敬服,感心 admitanc/o:【電】アドミタンス,>>simenso admon/i:{B}[他]言い聞かせる,勧告する,強く勧める;戒める,訓戒する,説諭する,叱責する admon/o:勧告,勧め;訓戒,説諭,叱責 adob/o:【建】アドベ,日干し煉瓦,=sunsekigita briko adolesk/ant/ec/o:【医】青年期,思春期,=adoleskeco adolesk/ant/in/o:【医】青年期女性(12歳頃〜22歳頃) adolesk/ant/o:【医】青年期男性(15歳頃〜25歳頃);=>dekkelkjarulo(ティーンエイジャー) adolesk/ec/o:【医】青年期,思春期,=adoleskanteco adolesk/i:[自]【医】青年期にある,思春期にある Adolf/o:(男子名)アドルフ adolt/a:=plenkreska(成熟した) adolt/o:=plenkreskulo(成人) adonid/o:【植】フクジュソウ(福寿草)(属) Adonis/o:【神】アドニス(女神アフロディテに愛された美青年);《転》美青年 adopt/a:養子の;養子縁組に関する adopt/a fil/in/o:養女 adopt/a fil/o:養子 adopt/aj ge/patr/oj:養父母 adopt/a patr/in/o:養母 adopt/a patr/o:養父 adopt/i:{B}[他]養子にする;《転》(自分の考え・行動に)取り入れる,採用する adopt/i budh/ism/on:仏教を取り入れる adopt/i kat/on:(ペットとして)猫を飼い始める adopt/int/o:養親,>>adoptopatro,>>adoptopatrino adopt/it/o:養子,>>adoptofilo,>>adoptofilino adopt/o:養子縁組 adopt/o/fil/in/o:養女 adopt/o/fil/o:養子 adopt/o/patr/in/o:養母 adopt/o/patr/o:養父 ador/ad/i:[他]【宗】(継続して)礼拝する,あがめる ador/ad/o:崇拝,礼拝;敬慕,熱愛 ador/ant/o:崇拝者 ador/ej/o:礼拝所 ador/i:{B}[他]【宗】礼拝する,崇拝する,あがめる;《転》敬慕する,あこがれる;《転》大好きである ador/i Di/on:神をあがめる ador/ind/a:崇拝に値する,あがめられるべき;《転》とてもかわいい,すばらしい ador/i poezi/on:詩歌が大好きである ador/klin/ig^/i:[自]ひれ伏す,ぬかずく,拝礼する ador/o:崇拝,礼拝;敬慕,熱愛 adrenalin/o:{O}【化】アドレナリン adres/ant/o:発信人,差出人 adres/aparat/o:あて名印刷機 adres/ar/o:住所録,アドレス帳 adres/at/o:名あて人,受取人 adres/i:[他](〜あてに)送る;(言葉を)かける,向ける;あて名を書く adres/libr/o:(書籍になった)住所録,会員名簿 adres/o:{B}住所;あて名;【情】アドレス(メモリの番地) adres/spac/o:【情】アドレス空間 adres/ul/o:名あて人,=adresato Adri/a Mar/o:【地名】アドリア海(イタリア半島東方) Adriatik/o:【地名】アドリア海,=Adria Maro adsorb/i:[他]【化】吸着する,=alsorbi adstring/a:【医】収斂性の;=adstringagusta(渋い) adstring/a/gust/a:渋い,収斂味のある adstring/aj^/o:【医】収斂剤;アストリンゼン(化粧水) adstring/i:[他]【医】収斂(しゅうれん)させる adult/ad/o:(長期間の)不義,不倫,姦通,密通 adult/i:{O}[自]密通する,不義を犯す,不貞を働く;【聖】(偶像崇拝などで)神にそむく adult/ig/i:[他]姦通させる adult/o:不義,不倫,姦通,密通 adult/ul/in/o:姦婦 adult/ul/o:密通者,姦夫 Advent/o:{O}【キ】待降節,降臨節(クリスマス前の4週間) adverb/o:{B}【G】副詞,>>e-vorto advers/a:=kontrau^aga(敵対している) advers/ul/o:=kontrau^ulo(敵対者) advokat/ar/o:弁護士会;弁護団 advokat/ec/o:弁護士業 advokat/i:[他]弁護する;《転》代弁する,擁護する advokat-konsil/ant/o:顧問弁護士 advokat/o:{B}弁護士,弁護人;《転》代弁者 adz/o:手斧,ちょうな,>>hakilo,>>toporo aer/a:空気の,大気の;空の,空中の,航空の;《転》空虚な,実体のない Aer/a Defend/korpus/o:航空自衛隊 aer/a polu/ad/o:【環】大気汚染 aer/a polu/aj^/o:【環】大気汚染物質 aer/arme/o:【軍】空軍 aer/atak/o:【軍】空襲 aer/baz/o:【軍】空軍基地 aer/bezon/a:【生】好気性の,=aerobia,>>floto aer/flu/o:【気】気流 aer/fot/o:航空写真 aer/hejt/ad/o:熱気暖房 aer/i:[他](タイヤなどを)空気で膨らませる aer/izol/it/a:【電】空気絶縁された aer/kav/o:【空】エアポケット aer/kern/a:【電】空心の aer/kern/a boben/o:【電】空心コイル aer/kolon/o:【理】気柱 aer/kusen/o:エアクッション;【車】エアバッグ(衝突時の安全装置) aer/lini/o:航空路 aer/mas/o:【気】気団 aer/matrac/o:エアマットレス,空気マット aer/ne/toler/a:【生】嫌気性の,偏性嫌気性の,=malaerobia,>>aerveturado aeronau^t/o:【空】軽気球操縦士,飛行船操縦士,=flugbalonisto aeroplan/o:{O}【空】飛行機,=aviadilo aer/o/prem/o:【理】気圧 aer/o/pur/ig/il/o:空気清浄機 aerosol/o:【環】エーロゾル,煙霧質 aer/o/statik/o:【理】気体静力学,>>aerodinamiko aerostat/o:【空】軽航空機(気球・飛行船など),=flugbalono,>>aers^ipo,>>balono aer/paf/il/o:空気銃 aer/pont/o:【史】(ベルリンの)空輸路,空輸作戦 aer/pos^t/a:航空便の aer/pos^t/e:航空便で aer/pos^t/o:航空郵便 aer/prem/o:気圧 aer/pump/il/o:【理】空気ポンプ,排気ポンプ Aer/pump/il/o:【天】ポンプ座 aer/radik/o:【植】気根 aer/rezerv/uj/o:(バグパイプの)留気袋 aer/s^akt/o:通気坑 aer/s^ip/o:【空】飛行船 aer/s^ton/o:隕石(いんせき),=meteors^tono aer/tir/o:(暖炉の)通風 aer/toler/a:【生】耐酸素性の aer/trafik/o:航空交通 aer/trajn/o:【鉄】アエロトラン(商標),空気浮上式鉄道 aer/trans/port/o:航空運送,航空輸送 aer/tru/o:換気孔;【空】エア・ポケット aer/tub/o:【車】(タイヤの)チューブ aer/uj/o:空気タンク,空気ボンベ aer/um/ad/o:虫干し,換気;【環】曝気(ばっき) aer/um/i:[他]風にさらす,換気する aer/vetur/ad/o:飛行,航行,=navigado aer/vetur/i:[自](乗り物で)飛行する,(空を)航行する,=navigi aer/vezik/et/o:泡(あわ),気泡 aer/vezik/o:泡(あわ),気泡 afabl/a:{B}愛想のよい,親切な;ものやわらかな,ていねいな;【情】使いやすい,ユーザーフレンドリーな afabl/a invit/o:心のこもった招待 afabl/aj^/o:愛想,親切,お世辞 afabl/a program/o:【情】使いやすいプログラム afabl/a vort/o:ていねいな言葉 afabl/e:愛想よく,こころよく,親切に afabl/ec/o:愛想のよさ,優しさ afabl/i:[自]親切に〜する,こころよく〜する afabl/ul/o:愛想のいい人,親切な人 afazi/o:【病】失語症 afazi/ul/o:失語症患者 afekci/a:感動的な,=emocia afekci/i:[他](心的に)作用する;=emocii(感動させる);(病気や健康に)害を及ぼす,>>efiki afekci/o:情動,=sentoskuo;【医】疾患,=malsano afekt/a:気取った,見せかけの afekt/ad/o:うわべを装うこと,見せかけ,気取り afekt/aj^/o:気取った態度,体裁 afekt/i:{O}[他]気取る,見せかける,ふりをする afekt/i indiferent/ec/on:無関心を装う afekt/i modest/ec/on:謙虚なふりをする afekt/it/a patos/o:誇張した表現 afekt/o:=afektado(うわべを装うこと) afekt/ul/o:気取り屋,もったいぶる人 afeli/o:【天】遠日点,>>negoco afer/prezent/ant/o:=proparolanto(スポークスマン) afer/s^arg^/it/o:【政】代理大使,代理公使 afer/vojag^/o:商用旅行,出張,=negoca vojag^o Afgan/i/o:【国名】アフガニスタン(アジア) Afganistan/o:=>Afganio(アフガニスタン) Afgan/land/o:【国名】=Afganio(アフガニスタン) afgan/o:アフガニスタン人 Afgan/uj/o:【国名】=Afganio(アフガニスタン) afid/o:【虫】アブラムシ(油虫),アリマキ(蟻巻)(科の総称),=plantlau^so afiks/o:{O}【G】接辞,>>prefikso,>>sufikso afis^/ej/o:掲示場;【情】電子掲示板(BBS),電子フォーラム afis^/et/o:ステッカー,=glumarko afis^/hom/o:サンドイッチマン afis^/i:[他](貼り紙で)掲示する;【情】(メーリングリストなどに)投稿する afis^/ist/o:ビラ貼り(人) afis^/kolon/o:(街頭にある円柱状の)広告塔 afis^/o:{B}ポスター,貼り紙,掲示物;プラカード;【情】(メーリングリストや電子掲示板などの)投稿記事,掲示 afis^/tabul/o:掲示板 aflikt/i:{B}[他]深く悲しませる,苦しませる,悩ませる aflikt/ig^/i:[自]深く悲しむ,苦悩する,悩む aflikt/ig^/o:苦悩(すること),悲嘆(にくれること) aflikt/o:苦悩,悲嘆 afoni/o:【病】失声症 aforism/o:{O}【文】アフォリズム,警句,金言,>>maksimo,>>proverbo,>>sentenco aforism/ul/o:警句家 afrank/i:{B}[他]切手を貼る,郵便料金を払う afrank/it/e:切手を貼って,郵便料金前納で afrank/o:切手を貼ること;郵便料金,郵税 afrik/a:アフリカの afrik/an/o:アフリカ人 afrikans/o:【語】アフリカーンス語 afrikat/o:【声】破擦音,=ekfrota sono Afrik/a Uni/o:(la 〜)アフリカ連合(2002年設立) Afrik/o:{B}【地名】アフリカ Afrodit/o:【神】アフロディテ(ギリシア神話の美と愛の女神),>>Venuso afrodizi/ig/a:【医】性欲促進の,催淫(さいいん)性の afrodizi/ig/aj^/o:【医】催淫薬,媚薬(びやく) afrodizi/o:【医】性的興奮,性欲 aft/a febr/o:【病】(牛などの)アフタ熱,口蹄疫(こうていえき) aft/o:【医】アフタ(口腔粘膜に発生する白斑状の小潰瘍) afust/o:{O}【軍】砲架,銃架 ag/a:動作の;【電】(交流で)有効成分の agac/a:神経を刺激する,いらだたせるような agac/i:{O}[他]神経に障る,いらだたせる agac/ig^/i:[自]神経が縮む,いらいらする agac/o:いらだち,いらだたしさ ag/ad/grup/o:行動隊 ag/ad/i:[自](継続的に)活動する ag/ad/kamp/o:活動分野,活動領域 ag/ad/o:活動,行動 ag/ad/plan/o:行動計画,活動計画 ag/ad/raport/o:活動報告 ag/a kurent/o:【電】有効電流 Agamemnon/o:【神】アガメムノン(ギリシア神話でミケーネの王) ag/ant/o:行為者;【理】作用因子;【化】作用物質;【医】作用薬 agapant/o:【植】アガパンサス(属),ムラサキクンシラン(紫君子蘭) agap/o:【キ】愛餐(あいさん),アガペー ag/a pov/um/o:【電】有効電力 agaragar/o:【料】寒天,>>gelozo agarik/o:【菌】ハラタケ(原茸)(属),>>lamenfungo agat/o:{O}【鉱】メノウ(瑪瑙) agav/a:リュウゼツランの agav/brand/o:【料】テキーラ(リュウゼツランからつくる蒸留酒) agav/o:【植】リュウゼツラン(竜舌蘭)(属),アガベ agav/o/vin/o:【料】プルケ(リュウゼツランからつくる醸造酒) agav/vin/o:【料】=agavovino(プルケ) ag/em/a:行動的な,活動的な,>>aktiva,>diligenta,>>vigla ag/em/o:行動精神 agend/o:スケジュール帳,日程表;議事日程,=tagordo agent/ej/o:代理店 agent/o:{B}代理人,エージェント;(公的機関の)職員,係官 ag/i:{B}[自]行動する,ふるまう;【理】作用する ag/ig/i:[他]行動させる agit/ad/i:[他](継続して)扇動する agit/ad/o:扇動,アジテーション agit/ant/o:扇動者 agit/foli/o:アジビラ(アジテーションのためのビラ) agit/i:{B}[他](激しく)揺り動かす,動揺させる,かきたてる;扇動する,あおり立てる;【化】かき回す,撹拌する agit/ig^/o:(心理的)動揺,興奮,不安 agit/il/o:【化】かき混ぜ棒,撹拌棒 agit/vort/o:政治スローガン agl/a:ワシの;鷲のような agl/ec/a:ワシのくちばしのように曲がった;鷲のような agl/ec/a naz/o:わし鼻 ag/lini/o:【理】作用線 agl/o:{B}【鳥】ワシ(鷲)(タカ科の大形の鳥に対する呼称),>>akcipitro;(紋章などの)鷲印;《転》知者,切れ者 Agl/o:【天】わし座 agl/o/filik/o:【植】ワラビ(蕨)(属),=pteridio agl/o/flor/o:【植】オダマキ(苧環),=akvilegio agl/okul/a:眼の鋭い aglomer/aj^/o:集塊,かたまり;【地質】集塊岩 aglomer/i:[他]塊にする,固める,凝集させる aglomer/panel/o:【建】家具用パーティクルボード,>>aglomerplato aglomer/plat/o:【建】パーティクルボード,チップボード agl/o/naz/a:わし鼻の aglutin/a:【化】【語】膠着性の aglutin/a lingv/o:【語】膠着語 aglutin/i:[他]【化】【語】膠着させる;【生】(血球などを)凝集させる ag/manier/o:やり方,行動様式 agnat/o:【法】父方の親族,>>povumo agoni/i:{O}[自]断末魔の苦しみを味わう,死に苦悶する;《転》最後が迫る agoni/o:断末魔,苦悶;最期,終焉(しゅうえん) ag/o/punkt/o:【理】作用点 agorafobi/o:【病】広場恐怖症 agord/a indukt/il/o:【通】同調コイル agord/i:{O}[他]【楽】調律する,音を合わせる;【通】同調させる;【情】設定する,セットアップする;《転》(人を〜な)気分にさせる agord/ig^/i:[自]【楽】調子が合う;【通】同調する;《転》(〜な)気分になる agord/il/o:【楽】調律ハンマー;【通】チューナー agord/ist/o:【楽】調律師 agord/o:{B}【楽】調律,調弦;【通】同調,チューニング;【情】設定,セットアップ;《転》気分 agord/o/fork/o:【楽】音叉(おんさ) agord/o/kejl/o:【楽】(弦楽器の)糸巻き agord/o/plat/o:【通】チューナー agord/o/stift/o:【楽】(ピアノの)調律用ピン agord/o/tub/o:【楽】調子笛 ag/o/spac/o:行動範囲 ag/potencial/o:【生】活動電位 agrabl/a:{B}快い,心地よい,気持ちのよい agrabl/a dorm/o:快い眠り,快眠 agrabl/aj^/o:快いこと agrabl/a muzik/o:心地よい音楽 agrabl/e:愉快に,快く,気持ちよく agrabl/ec/o:快さ,愉快 agrabl/ig/i:[他]快いものにする agrabl/odor/a:快い香りの agraf/i:[他]ホックでとめる agraf/ing/o:【服】ホックの受け金 agraf/o:{O}【服】ホック,留め金 agr/ar/o:(集合的に)農地,=kultivejo agr/ar/ul/o:農民,=terkultivisto,>>kamparano agreg/i:[他]=kunigi(集める)【私家版】 agres/a:侵略の;攻撃的な,けんか腰の agres/a arme/o:侵略軍 agres/a milit/o:侵略戦争 agres/ant/o:侵略者 agres/em/a:攻撃的な,好戦的な,侵略的な agres/em/o:【心】攻撃性 agres/i:{O}[他]戦いをしかける,侵略する agresiv/a:=agresema(攻撃的な) agres/milit/o:侵略戦争 agres/o:侵略,攻撃 Agrigent/o:【地名】アグリジェント(イタリア) agrikultur/a ekonomi/o:農業経済,=terkultiva ekonomio agrikultur/ist/o:農民,=terkultivisto agrikultur/o:農業,=terkultivado,>>bredado agrimoni/o:【植】キンミズヒキ(金水引)(属) Agrip/in/o:(女子名)アグリッピナ;【人名】アグリッピナ(ローマ皇帝ネロの母),>>Nerono Agrip/o:(男子名)アグリッパ;【人名】アグリッパ(古代ローマの軍人・政治家、前63頃-前1) agr/o:農地,=kultivata kampo agr/o/kultur/ist/o:農民,=terkultivisto agr/o/kultur/o:農業,=terkultivado agronomi/a fakultat/o:農学部 agronomi/ist/o:農学者 agronomi/o:{O}農学 agronomi/o:{O}農学,=kultivoscienco【私家版】 agronom/o:{O}農学者,=agronomiisto agronom/o:{O}農学者,=kultivosciencisto【私家版】 agropir/o:【植】カモジグサ(属) agrostem/o:【植】ムギセンノウ(麦仙翁)(属),ムギナデシコ(麦撫子) agrostid/o:【植】ヌカボ(糠穂)(属) ag^/a:年齢の;年をとった,>>maljuna ag^/diferenc/o:年の差,年齢差 ag^/i:[自](〜歳の)年齢である ag^i/o:{O}【商】打歩(うちぶ),(通貨の)両替差額 ag^iot/i:[自]【商】投機売買する,利鞘(りざや)をかせぐ ag^/o:{B}年齢,歳 ag^/o/kaduk/a:老齢の,老いぼれた ag^/o/lim/o:年齢制限 ag^/o/prezid/ant/o:長老議長(集会などで最年長者が一時的に務める) ag^/piramid/o:人口ピラミッド,=demografia piramido ag^/ul/o:熟年者 aha:[間]ははあ,なるほど,ああそうか(得心・軽い驚きを示す) ah^:[間]ああ(強い驚き・嘆きなどを示す) Ah^as^veros^/o:【聖】アハシュエロス(古代ペルシアの王クセルクセスのヘブライ語名),>>Kserkso Ah^emen/id/oj:【史】アケメネス朝(の王族) Ah^emen/o:【人名】アケメネス(紀元前7世紀頃のペルシャ王、アケメネス朝の始祖) Ah^en/o:【地名】アーヘン(ドイツ) Ah^eron/o:【神】アケロン(ギリシア神話で冥界の川),>>Karono ah^il/a tenden/o:【解】アキレス腱 Ah^il/o:【人名】アキレス,アキレウス(ギリシア神話の英雄) aides/o:=>aidoso(エイズ) aidos/o:{O}【病】エイズ,>>HIV aidos/ul/o:エイズ患者 Aiks/o:【地名】エクス,エクスレバン(フランス) ailant/o:【植】ニワウルシ(庭漆) ain/a:アイヌ(民族)の;アイヌ語の ain/a lingv/o:(la 〜)アイヌ語 ain/o:アイヌ(人) AIS:【E】[略]=Akademio Internacia de la Sciencoj San-Marino aj:[間]あっ,痛っ,あーあ(苦痛・悲嘆を示す) Ajaks/o:【神】アイアス,アイアース(ギリシア神話の英雄) ajl/a:にんにくを含む;にんにく臭い,にんにく味の ajl/er/o:にんにく片 ajl/i:[他]にんにくで味付けする ajl/o:{B}【植】ニンニク(葫);《般》にんにく(球根),=ajlobulbo;《般》ネギ(葱),=tubajlo;《般》ニラ(韮) ajl/o/bulb/er/o:にんにく片,=ajlero ajl/o/bulb/o:にんにく(球根) ajl/o/prem/il/o:【料】ニンニク絞り器 ajn:{B}[副]〜であっても(無差別を示す) ajn/a:どんな〜でも,任意の,=ia ajn ajn/ist/o:無原則な人 ajn/o:何でも,=io ajn ajnu/a:=aina(アイヌの) ajn/ul/o:(任意の)ある人,誰か,某氏,>>sinjoro Ajnulo ajnu/o:=aino(アイヌ) Ajun/o:【地名】アイウン(西サハラの首都) ajut/o:【機】噴射管,筒口,ノズル -aj^-:{B}[接尾辞](具体化された事物を示す),>>lignaj^o,>>mang^aj^o aj^/et/o:小物 aj^/o:物,事物,ものごと,>>objekto aj^ur/a:【服】透かしの入った;【建】すかし細工の aj^ur/i:[他]【服】透かしを入れる aj^ur/o:【服】(刺繍・レースの)透かし;【建】すかし細工 a.K.:[略]=antau^ Kristo,(西暦)紀元前 Akab/a Golf/o:【地名】アカバ湾(紅海北端) Akab/o:【地名】アカバ(ヨルダン) akaci/o:{O}【植】アカシア(属) akademi/a:アカデミーの;アカデミックな,学術的な akademi/an/o:アカデミー会員 akademi/o:{B}学士院,アカデミー Akademi/o:【E】=Akademio de Esperanto,エスペラント・アカデミーオ akademi/ul/o:学究 Akad/o:【史】アッカド(アッカド王国の首都);アッカド(古代メソポタミア北部地方の名称) Akad/uj/o:【史】アッカド王国 akaj^u/arb/o:【植】カシュー,カシューの樹 akaj^u/nuks/o:【果】カシューナッツ akaj^u/o:【果】カシューの果実 akaj^u/pom/o:【果】カシューアップル(果実の果托部が肥大した偽果) akant/o:【植】アカンサス(属) akapar/ad/o:買い占め,独占 akapar/i:{O}[他]買占める,=forac^eti;独占する akapar/o:買い占め,独占 akar/o:{O}《般》ダニ(壁蝨);【動】コナダニ(粉ダニ)(科の総称),>>iksodo akar/ul/oj:【動】ダニ目 akcel/ad/o:加速,促進 akcel/ant/o:【化】促進剤 akcel/at/a mov/ad/o:【理】加速度運動 akcel/i:{B}[他]加速する,促進する,>>plirapidigi akcel/ig^/i:[自]加速して進む akcel/il/o:【車】アクセル;【理】加速器,>>betatrono akcel/o:加速,促進;【理】加速度 akcent/a:アクセントの;アクセントのある akcent/ad/o:強調 akcent/e:強調して akcent/i:[他]【G】【楽】アクセントをおく;《転》強調する akcent/o:{B}【G】【楽】アクセント;《転》強調 akcept/ant/o:【理】【化】アクセプター,受容体 akcept/ebl/a:受け入れ可能な,受理できる akcept/ej/o:応接室,受付所,>>salono,>>gic^eto akcept/i:{B}[他]受入れる,受理する;迎え入れる;容認する akcept/it/a:受入れられた akcept/o:受入れ,受理;応接,応対;容認 akcesor/a:{O}副の,副次的な,付随的な,>>flanka akcesor/aj^/o:付属品;【服】アクセサリー akcesor/a komplement/o:【G】付随的補語(Eで述語以外の文成分を修飾する語) akcesor/a mineral/o:【地質】随伴鉱物 akcesor/a palac/o:【日】添屋敷(そえやしき)【私家版】 akci/a:株式の akci/a kompani/o:【経】株式会社 akci/an/o:=akciulo(株主) akcident/a:事故の;偶発的な akcident/a mort/o:事故死 akcident/o:{B}事故,災難;偶然の出来事 akcident/urg^/ul/o:救急患者,急患,=urg^ulo akci/o:{B}【経】株式,株券 akcipitr/ed/o:【鳥】タカ科(の鳥) akcipitr/o:{O}《般》タカ(鷹),>>falko,>>aglo;【鳥】ハイタカ(属);【鳥】=g^entila akcipitro(オオタカ),>>nizo akci/ul/o:【経】株主 akciz/ej/o:【史】納税所 akciz/end/a:消費税対象の(物品) akciz/i:[他]【経】消費税を課す akciz/ist/o:【史】消費税収税吏 akciz/o:{O}【経】物品税,消費税 akil/a tenden/o:=ah^ila tendeno(アキレス腱) akile/o:【植】ノコギリソウ(鋸草)(属),>>milfolio akir/aj^/o:獲得物 akirant/o:《N》【植】イノコズチ(牛膝)(属,_Achyranthes_) akir/ebl/a:取得できる akir/i:{B}[他]手に入れる,獲得する,習得する,>>gajni akir/it/a:獲得した,習得した akir/labor/o:職,稼業 akir/o:取得,獲得,習得 aklam/e:歓呼して,喝采して aklam/i:{O}[他]歓呼して迎える,喝采する aklam/o:歓呼,喝采(かっさい) akn/o:{B}にきび,吹き出物(ふきでもの) akn/o/hav/a:にきびの吹き出た akomod/i:[他]適応させる,調節する akomod/ig^/i:[自]適応する,順応する akompan/aj^/o:【楽】伴奏(曲) akompan/ant/ar/o:随員(全体),随行団 akompan/ant/o:同伴者,随行者;【楽】伴奏者 akompan/i:{B}[他]同行する;【楽】伴奏する akompan/o:同伴,随行;【楽】伴奏 akonit/o:【植】トリカブト(鳥兜) Akonkagv/o:【地名】アコンカグワ山(アルゼンチン) akord/i:[自]調和している akord/ig/i:[他]一致させる akord/ig^/i:[自]一致する akordion/o:【楽】アコーディオン akord/o:{B}一致,調和;【楽】和音 akr/a:{B}鋭い akr/aj^/o:刃,(とがった)かど,はし akr/a kapsik/o:【料】トウガラシ akr/a/lang/a:(話し方が)辛辣(しんらつ)な,毒舌家の akr/a/rand/a:縁のとがった akr/a/son/a:音の鋭い,かん高い akredit/aj^/o:信任状 akredit/i:[他](外交官などに)信任状を与えて派遣する akreditiv/o:【商】信用状,=kreditletero akr/e/gust/a:(味が)刺激の強い,ぴりっとする,辛い,苦い,酸っぱい akre/o:【単】エーカー(土地の面積) akr/e/vid/a:遠目のきく akrided/oj:【虫】バッタ科(_Acrididae_) akrid/o:{B}(一般に)バッタ(蝗虫);【虫】ショウリョウバッタ(属),>>lokusto,>>saltulo,>>rizakrido akr/ig/i:[他]とがらせる akr/ig/il/o:砥石 akr/ig^/i:[自]鋭くなる akr/o:【単】=>akreo Akr/o:【地名】アクラ(ガーナの首都) akrobat/a:アクロバットの,曲芸的な akrobat/a danc/o:アクロバットダンス akrobat/aj^/o:曲芸,軽業(かるわざ) akrobat/o:{O}曲芸師,軽業師 akromat/a:【理】色消しの,色収差のない akromat/a lens/o:【理】色消しレンズ akromat/a prism/o:【理】色消しプリズム akrostik/o:【文】アクロスティック(折句の一種) aksel/har/oj:腋毛(わきげ) aksel/kav/o:【解】腋窩(えきか) aksel/o:{O}【解】腋(わき)の下;【植】葉腋(ようえき) aks/ing/o:(車輪の)こしき,ハブ,=nabo aksiom/a:公理の,自明の aksiom/o:{O}【数】公理,>>postulato aksis/o:【解】軸椎(じくつい) aks/o:{B}軸,軸線;【植】軸;【数】軸;【天】自転軸;【理】光軸;【政】枢軸;《転》中軸 aks/uj/o:【機】軸受 aks/um/i:[自](軸を中心に)回転する akt/ar/o:一件書類 akt/ist/o:(裁判所・法律事務所などの)書記 aktiv/a:{B}活動的な,活発な,積極的な;活動中の,現役の;【G】能動の aktiv/a arme/o:現役軍 aktiv/ad/o:活動 aktiv/a fum/ad/o:能動喫煙 aktiv/a galaksi/o:【天】活動銀河 aktiv/aj^/o:【商】資産項目 aktiv/aj^/oj:=aktivecoj(全活動) aktiv/a karakter/o:積極的な性格 aktiv/a karb/o:【化】活性炭 aktiv/a oficir/o:【軍】現役将校 aktiv/a particip/o:【G】能動分詞 aktiv/a serv/o:(en 〜)現役,在職,操業 aktiv/a s^lim/o:【環】活性汚泥 aktiv/a vulkan/o:【地質】活火山 aktiv/e:活発に,積極的に aktiv/ec/o:活気,積極性 aktiv/ec/oj:全活動 aktiv/i:[自]活動する aktiv/ig/i:[他]活動的にする,活発にする aktiv/ism/o:【政】積極行動主義;【哲】行動主義 aktiv/ist/o:行動主義者 aktiv/o:【G】能動態;【商】資産,>>naski akus^/ig/i:[他]出産させる akus^/int/in/o:産婦 akus^/ist/in/o:助産婦 akus^/o:出産,分娩(ぶんべん),>>nasko akus^/o/scienc/o:【医】産科学,=obstetriko akut/a:{O}【数】鋭角の;【病】急性の,>>cekumo akut/a laringit/o:【病】急性喉頭炎 akut/a pneu^moni/o:【病】急性肺炎 akuz/ad/o:告発,告訴 akuz/aj^/o:訴因,=akuzo akuzativ/a:対格の akuzativ/o:{O}【G】対格 akuz/i:{B}[他]【法】告発する,告訴する akuz/int/o:【法】原告 akuz/it/o:【法】被告 akuz/o:訴因,苦情の種,=akuzaj^o akv/a:水の;【生】水生の akv/a cikl/o:【環】水循環 akv/a diabet/o:【病】尿崩症 akv/a ekvivalent/o:【理】水当量 akvafort/i:[他]銅版に彫る akvafort/o:{O}【印】銅版;【美】エッチング akv/aj animal/oj:水生動物 akv/aj plant/oj:水生植物 akv/a polu/ad/o:【環】水質汚染 akvarel/i:水彩画をかく akvarel/ist/o:水彩画家 akvarel/o:{O}水彩画 akv/a ric^/font/o:水資源 akvari/o:{O}(養魚用)水槽;水族館 akv/ar/o:広い水面,一面の水 akv/a sport/o:【運】水上競技 akvatint/o:【美】アクアチント(腐食銅版画法の一つ) akv/a vapor/o:【理】水蒸気 akv/ec/a:水のような;水を含んだ,水っぽい akvedukt/o:【建】導水管,水道;水道橋,=akvodukto akv/er/o:水滴 akv/i:[他]水を注ぐ akvilegi/o:{O}【植】オダマキ(苧環),=aglofloro Akvin/o:【地名】アクイーノ(イタリア) Akvitan/i/o:【地名】アキテーヌ地方(フランス);【史】アキタニア(古代ローマ,ガリア南西地域) akvitan/o:アキテーヌ人(フランス);【史】アキタニア人 akv/o:{B}水 akv/o/bar/aj^/o:【建】堰(せき),井堰(いせき),ダム akv/o/bird/o:水鳥 akv/o/blu/a:水のように青い akv/o/central/o:水力発電所 akv/o/cikut/o:【植】ドクゼリ(毒芹)(種) akv/o/dis/met/o:【海】排水量 akv/o/dukt/o:水道管,=akvedukto akv/o/energi/a central/o:水力発電所 akv/o/fal/o:滝 akv/o/farb/o:水彩絵の具 akv/o/fe/in/o:水の精,(ゲルマン伝説の)ウンディーネ,=undino akv/o/fe/o:水の精 akv/o/flor/o:【環】アオコ(青粉),水の華,=akvoverdaj^o akv/o/flu/o:水流 akv/o/fobi/o:【病】水恐怖症;恐水病,=hidrofobio akv/o/fort/o:水力 akv/o/generator/o:【機】水力発電機 akv/o/gut/o:水滴 akv/o/hiacint/o:【植】ホテイアオイ(布袋葵),=s^velpetiola ejs^hornio akv/o/horlog^/o:水時計 akv/o/imun/a:防水の,耐水性の akv/o/kas^tan/o:【果】ヒシ(菱)の実 akv/o/kirl/o:渦巻 akv/o/kolon/o:水柱(みずばしら) akv/o/konduk/il/o:水道 akv/o/kruc^/o:水差し akv/o/kvalit/o:水質 akv/o/lili/o:【植】スイレン(睡蓮),=nimfeo akv/o/mank/o:水不足 akv/o/mark/o:(紙の)透かし模様,>>filigrano akv/o/martel/ad/o:【理】水撃作用 akv/o/mastr/um/ad/o:水利政策,水利事業 akv/o/melon/o:【果】スイカ(西瓜);【植】スイカ(種) akv/o/muel/ej/o:水車小屋 akv/o/muel/il/o:(製粉用の)水車,>>akvorado akv/o/nivel/a indik/il/o:水位計 akv/o/nivel/o:水位 akv/o/pest/o:【植】カナダモ(カナダ藻)(種),=kanada elodeo akv/o/pilk/o:【運】水球,ウォーターポロ akv/o/pip/o:水煙管(みずぎせる),水タバコ akv/o/pistol/o:水鉄砲 akv/o/plane/o:水中翼 akv/o/pot/o:水差し akv/o/prem/o:【理】水圧 akv/o/problem/o:水問題 akv/o/proviz/i:=akvumi akv/o/pul/o:【動】ミジンコ,=dafnio akv/o/pump/ad/o:揚水 akv/o/pur/ig/il/o:浄水器 akv/o/rad/o:(動力用・灌漑用の)水車 akv/o/rezerv/ej/o:貯水池 akv/o/rezerv/uj/o:給水タンク akv/o/rezist/a:耐水性の,防水の akv/o/ski/ad/o:【運】水上スキー(競技) akv/o/ski/o:【運】水上スキー(板) akv/o/soldat/o:【植】ミズアロエ(トチカガミ科の水草),=stratioto akv/o/solv/ebl/a:【化】水溶性の akv/o/surfac/a ond/o:【理】水面波 akv/o/surfac/o:水面 akv/o/temperatur/o:水温 akv/o/tim/o:【病】恐水病,=hidrofobio akv/o/tub/o:送水管,給水管 akv/o/turn/ig^/o:うず(渦) akv/o/tur/o:給水塔 akv/o/util/ig/o:水利用 akv/o/verd/aj^/o:【環】アオコ(青粉),=akvofloro akv/o/vetur/e:船で,水運で akv/o/vetur/il/o:水上・水中の乗り物,>>s^ipo,>>boato akv/o/voj/o:水路 akv/uj/o:水槽,水瓶,貯水池 akv/um/a vetur/il/o:散水車 akv/um/i:[他]水で割る;水を注ぐ,=akvi al:{B}[前]〜へ Alabam/o:【地名】アラバマ州(米国) alabastr/o:{O}【鉱】アラバスター(大理石の一種);【鉱】雪花石膏(せっかせっこう) Alah/o:【イ】アッラー,アラー(イスラム教の唯一神) al/aj^/o:付属物 al/arang^/i:=adapti alarm/a:警報の,危急を告げる alarm/i:{O}[他]警報を伝える alarm/il/o:警鐘,警報器 alarm/ist/o:警報係;《転》世の不安をかきたてる人騒がせな人 alarm/o:{B}警報 alarm/o/kontakt/o:【鉄】自動警報器 alarm/raket/o:【海】遭難信号弾 alarm/sonor/il/o:警鐘 Alask/a Duon/insul/o:【地名】アラスカ半島(米国) Alask/o:【地名】アラスカ州(米国) alau^d/falk/o:【鳥】チゴハヤブサ alau^d/o:{B}【鳥】ヒバリ(雲雀) alau^d/o/spron/o:=delfinio,ヒエンソウ alban/a:アルバニア(人)の Alban/i/o:【国名】アルバニア(欧州) alban/o:{O}アルバニア人 Alban/uj/o:【国名】=Albanio(アルバニア) albatros/o:【鳥】アホウドリ Albert/o:【地名】アルバータ州(カナダ) albin/ism/o:【生】白化現象 albin/o:{O}【生】白子(しろこ),アルビノ alb/o:【キ】アルバ(司祭の着る白い祭服) Alb/o:【地名】アルバロンガ(イタリア,古代都市遺跡) al/bord/ig^/ej/o:船着き場 al/bord/ig^/i:[自]接岸する al/bord/ig^/o:接岸 albumen/o:【植】胚乳(はいにゅう) albumin/o:【化】アルブミン albuminuri/o:【病】たん白尿症 album/o:{B}(写真・切手の)アルバム,写生帳,サイン帳;(音楽CDの)アルバム,曲集 alburn/o:【魚】ブリーク(ヨーロッパ産のコイ科の淡水魚) alburn/o:【植】白太(しらた),辺材 al/cel/a:目的的な al/centr/a:【理】=centripeta(求心の) al/centr/a infloresk/o:【植】求心花序 al/centr/ig/i:[他]=centralizi(集中する) al/centr/o/kur/a:【理】=centripeta(求心の) alcion/o:{O}【鳥】カワセミ alc^emil/o:【植】=alkemilo ald/a bek/flut/o:【楽】アルト・リコーダー ald/a saksofon/o:【楽】アルト・サックス Aldebaran/o:【天】アルデバラン(おうし座のアルファ星) aldehid/o:【化】アルデヒド al/dej^or/i:[自]上番(じょうばん)する Aldernej/o:【地名】オルダニー島(イギリス海峡) al/difin/i:[他]指定する al/direkt/i:[他]向かわせる al/dir/i:[他]言い足す ald/ist/o:【楽】アルト歌手 ald/o:{O}【楽】アルト,=kontralto;=aldoviolono(ビオラ) al/don/a:付加の,付録の al/don/aj^/o:付加物;【化】添加物;【情】添付ファイル al/don/a valor/o:付加価値 al/don/e:追加して,おまけに al/don/end/i:[自]付け加えておくべきである al/don/i:[他]付け加える al/don/ig^/i:[自]加わる al/don/it/a:追加した,添付した,付録の al/don/it/ec/o:献身,>>sindonemo al/don/o:付加,追加;付録,補遺 al/don/valor/a impost/o:【経】付加価値税 al/don/valor/o:付加価値 ald/o/violon/o:【楽】ビオラ ald/ul/o:【楽】アルト(人) Alegan/oj:【地名】アレゲーニー山脈(米国) alegori/o:{O}アレゴリー,寓意(ぐうい);【修】風諭;【文】寓意物語 alegr/e:【楽】(速度標語)速く,快速に alegr/et/e:【楽】(速度標語)やや速く,少し速く alegr/et/o:【楽】アレグレット(曲) alegr/o:【楽】アレグロ(曲) Aleksandri/o:【地名】アレクサンドリア(エジプト) Aleksandr/o:{O}(男子名)アレキサンダー al/elekt/i:[他](現会員が人を)新会員として選出する,選任する aleman/oj:【史】アレマン族(ドイツ) alen/o:{O}突き針 Alenson/o:【地名】アランソン(フランス) ale/o:{B}並木道;(庭園・公園の)小道,遊歩道 alergi/o:{O}【病】アレルギー aleron/o:【空】補助翼 al/est/i:[自]臨む,臨席する al/et/o:【機】(蝶ナットの)つまみ Aleu^t/oj:【地名】アリューシャン列島(アラスカ) alez/i:[他]【機】内径仕上げをする alez/il/o:【機】リーマー alfa:[文字名]アルファ(ギリシア文字の第1字,Αα) alfabet/a:アルファベットの alfabet/e ord/ig/it/a:アルファベット順に整列した alfabet/ig/i:[他]識字教育を施す,読み書きを教える alfabet/o:{B}【G】アルファベット,字母 alfabet/um/o:(アルファベットを学ぶ)初歩読本 alfa-dis/er/ig^/o:【理】α崩壊 alfa-korpuskl/oj:《古》【理】=alfa-partikloj(α粒子) al/fal/i:[自]降りかかる alfa-partikl/oj:【理】α粒子 alfa/radi/oj:【理】α線,>>alfa-partikloj al/far/i:[他]=adapti(適合させる) alfenid/o:【化】アルフェニド(商標),洋銀 al/flank/ig^/i:そばに近寄る;【海】接舷する al/flos/aj^/o:漂着物 al/flu/ant/o:(川の)支流,(海や湖の)流入河川 al/flug/i:[自]飛んでくる al/flu/i:[自]流れ寄る;(潮が)満ちる al/flu/o:流入;満ち潮,>>fluso,>>krokodilo al/ig/i:[他]加入させる al/ig/it/a membr/o:【E】(UEAの)団体会員 al/ig^/i:[自]加入する,加わる al/ig^/i al sindikat/o:組合に加入する al/ig^/il/o:参加申込書 al/ig^/int/a:参加した,加入した al/ig^/int/o:参加者,加入者 al/ig^/kotiz/o:参加費 al/ig^/o:加入,参加 ali/ig/i:[他]変える ali/ig^/i:[自]変わる ali/kolor/ig^/i:[自]変色する ali/kolor/ig^/o:変色 ali/konstru/i:[他]改築する ali/konstru/o:改築 ali/land/a:他国の,外国の ali/land/an/o:外国人 ali/land/a student/o:外国人学生,留学生 ali/land/o:外国,他国,>>eksterlando,>>fremdlando ali/land/ul/o:外国人,=alilandano ali/lingv/a:他言語の,言語の異なる ali/lok/e:よそで,別の場所で ali/manier/e:別のやり方で aliment/o:【法】(離婚した配偶者への)扶養料,(子どもへの)養育費 aline/ad/o:【印】改行 aline/aj^/o:【印】段落,節 aline/i:[自]【印】改行する aline/o:{O}【印】(改行して)字下げになった行;(改行から次の改行までの)段落 ali/nom/e:別名で ali/nom/o:別名 ali/o:ほかの物 al/ir/ebl/a:近づきやすい;【情】アクセス可能な al/ir/ej/o:近づく道,出入口 ali/religi/an/o:他宗教の信者,他教信徒,>>pagano ali/religi/ul/o:他宗教者;他宗教の信徒,=alireligiano al/ir/i:[自]近よる;[他]【情】アクセスする al/ir/i la inter/ret/on:インターネットにアクセスする al/ir/o:接近,アプローチ;【情】アクセス al/ir/permes/o:【情】アクセス権限 al/ir/temp/o:【情】アクセス時間 ali/seks/a:異性の ali/seks/em/a:異性愛の ali/spec/a:異種の,別種の aliteraci/o:【文】頭韻(法) ali/tip/a:型の異なる ali/ul/a:他人の ali/ul/o:別人,他の人 ali/vest/i:[他]変装させる,仮装させる ali/vest/ig^/i:[自]変装する,仮装する ali/vest/ig^/o:変装,仮装 ali/vest/it/a:変装した,仮装した ali/vort/e:言い換えると aliz/arb/o:【植】ナナカマド(七竈)の一種 aliz/o:【果】ナナカマド(の一種)の実 al/jard/ig/i:[他]【海】(帆を)帆桁(ほげた)に結びつける al/jug^/i:[他]判決する,宣告する;裁定する;(賞などを)授与する al/jug^/it/a:判決を受けた;(賞などを)授与された al/kadr/ig/i:[他]【情】両端揃えする alkal/a:アルカリの,=alkaleca alkal/a metal/o:【化】アルカリ金属 alkal/ec/a:アルカリ性の al/kalkul/i:[他]加算する;数に入れる alkal/o:【化】アルカリ alkaloid/o:【化】アルカロイド al/katen/i:[他]鎖でつなぐ alkemil/o:【植】ハゴロモグサ(羽衣草)(バラ科) alkemi/o:{O}錬金術 al/klak/i:[他]【情】(マウスなどで)クリックする al/klimat/ig/i:[他]気候にならす,風土にならす al/klimat/ig^/i:[自]気候になれる,風土になれる al/klin/ig^/i:[自](傾いて)よりかかる alk/o:{O}【動】オオシカ alkohol/a:アルコールの alkohol/a delir/o:振戦譫妄(せんもう) alkohol/a ferment/ad/o:【化】【生】アルコール発酵 alkohol/aj^/o:アルコール飲料,酒類 alkohol/fornel/o:アルコールこんろ alkohol/i:[他]アルコールに漬ける alkohol/ism/o:【病】アルコール中毒 alkohol/o:{B}アルコール alkohol/ul/o:【病】アルコール中毒者;大酒飲み al/konduk/i:[他]連れて来る;至らしめる al/konform/ig/i:[他]=konformigi(適合させる) alkov/o:{O}アルコーブ(小部屋) al/kroc^/ig^/i:[自]しがみつく al/kudr/i:[他]縫い付ける al/kur/i:[自]駆け寄る,駆けつける al/kutim/ig^/i:[自]順応する,慣れる al/kutim/ig^/o:順応,慣れ;【医】(薬物への)耐性 al/las/ebl/a:許容できる,容認できる al/las/ebl/a kurent/o:【理】許容電流 al/las/i:[他]許容する,容認する,受け入れる al/lig/i:[他]つなぐ,結びつける al/log/a:人を引きつけるような,魅力的な al/log/aj^/o:引きつける物,魅惑する物 al/log/i:[他](心を)引きつける,魅了する al/log/o:魅惑,誘惑 almanak/o:{O}暦(こよみ),暦書,>>kalendaro;年鑑,>>jarlibro al/mang^/aj^/o:【料】つまみ,オードブル(前菜) Almati/o:【地名】アルマトゥイ(カザフスタンの首都) almenau^:{B}[副]少なくとも al/met/i:[他]あてがう,添え付ける;付け加える al/mezur/i:[他]寸法を合わせる al/miks/i:[他]加えて混ぜる al/milit/i:[他]=konkeri(征服する) al/mont/e:(川の)上流に向かって,>>rododendro al/pas^/i:[自]歩み寄る,近づく;《転》取りかかる al/pel/i:[他]追いやる al/pingl/i:[他]ピンでとめる alp/ist/o:登山家,アルピニスト,=montogrimpisto al/pland/aj^/o:(靴の)中敷き Alp/oj:【地名】アルプス山脈(ヨーロッパ) al/port/i:[他]持って来る,もたらす al/prem/i:[他]押しつける;追いつめる al/pren/i:[他]採用する,取り入れる al/pren/o:採用 al/proksim/ig/i:[他]=proksimigi(近づける) al/proksim/ig^/i:[自]近づく,=proksimig^i al/prunt/i:[他]貸す,=pruntedoni al/prunt/o:貸し,=pruntedono al/salt/i:[自]飛びつく,飛びかかる al/send/i:[他]送付する al/send/o:送付 al/serv/ist/o:=kromservisto(臨時雇い) al/sid/ant/o:列席者,陪席者 al/sid/i:[自]側に座っている alsin/o:【植】ハコベ,=stelario al/skrib/i:[他]書き足す,書き加える;〜のせいにする al/sorb/ant/o:【化】吸着剤 al/sorb/i:[他]【化】吸着する,=adsorbi al/supr/i:[自](頂上などに)登る al/s^ov/i:[他]押しつける,押しやる al/s^rau^b/i:[他]ねじで固定する,ねじ止めする al/s^ultr/ig/i:[他](銃を肩に当てて)構える al/s^ut/i:[他]【情】アップロードする al/s^ut/ig^/i:[自]押し寄せる,寄り集まる,集中する al/s^ut/o:【情】アップロード al/s^veb/i:[自]漂い寄る,寄りつく alt/a:{B}高い;高貴な,高級な alt/a akv/o:大水,洪水,>>inundo alt/a frekvenc/o:【電】高周波 Altair/o:【天】アルタイル(わし座のアルファ星),彦星 Altaj/o:【地名】アルタイ山脈(モンゴル・中国) alt/aj^/o:高所,丘 alt/a kort/um/o:【法】高等裁判所,>>apelacia kortumo alt/a/mar/a:遠洋の,外洋の alt/a mar/o:遠洋,外洋 alt/a mes/o:【キ】大ミサ,盛式ミサ,=solena meso alt/angul/o:【数】仰角 altan/o:(屋上の)見晴らし台,(観光地の)展望台 alt/a protekt/ad/o:(高位者の)後援,庇護,>>egido altar/o:{O}祭壇 Altar/o:【天】さいだん(祭壇)座 alt/a sang/o/prem/o:高血圧 alt/a tajd/o:【海】満潮,=altmaro Alt/a Tribunal/o:【法】(日本の)高等裁判所 alt/e:高く,高々と alt/eben/aj^/o:高原 alt/ec/o:高さ,高度 alt/e/de/ven/a:名門の alt/e/flug/a:野心的な,大げさな alt/e/n:高くへ(下から上へ) al/ten/ig^/i:[自]くっつく,しがみつく al/ten/o:【声】(調音の)入りわたり alte/o:{O}【植】タチアオイ(立葵)(属) al/ter/ig/i:[他]【電】接地する al/ter/ig^/i:[自]【海】接岸する;【空】着陸する altern/a:交互の;【電】交流の altern/a kurent/o:【電】交流 alternanc/o:【電】交番,(交代現象の)半周期 altern/a tensi/o:【電】交流電圧 alternativ/a:二者択一の;もう一つの;【環】代替の alternativ/a energi/font/o:【環】代替エネルギー源 alternativ/a energi/o:【環】代替エネルギー alternativ/a medicin/o:代替医療 alternativ/o:{O}二者択一;(従来のものに代わる)もう一つのもの,代案 alternator/o:【電】交流発電機 altern/e:交互に,交替で altern/i:{B}[自]交互に起こる altern/kurent/a generator/o:【電】交流発電機 altern/o:交替 altern/o/kurent/a cirkvit/o:【電】交流回路 alt/forn/o:高炉 alt/grad/a:高い段階の,高度な alt/ig/i:[他]高める,(料金などを)引上げる alt/ig/o:高めること,(料金の)引上げ Altin/a Mont/ar/o:【地名】アルティン山脈(阿爾金山脈,中国) al/tir/a fort/o:【理】引力,>>mezlernejo alt/mar/o:【海】満潮,高潮(こうちょう) alt/mond/a:=grandmonda(上流社会の) alt/nivel/a:水準の高い,程度の高い,高度な alt/o:高さ,身長,>>larg^o,>>longo alt/o/fobi/o:【病】高所恐怖症 alt/o/kumulus/o:【気】高積雲 altometr/o:【理】高度計 alt/o/salt/i:[自]【運】高跳びをする alt/o/salt/o:【運】高跳び alt/o/stratus/o:【気】高層雲 al/tranc^/i:=tajli(裁断する) alt/rang/a:身分の高い,高位の alt/rang/ul/o:高官,高位者 alt/rapid/a:高速の alt/relief/o:【美】高浮彫り,>>denta alveolo al/vic/ig^/i:[自]列に加わる al/vojag^/o:(旅行の)往路 al/vok/i:[他]呼び寄せる;呼びかける al/vok/ig^/o:使命,天職 al/vok/o:呼び出し;呼びかけ al/vost/ig^/i:[自]後尾につく alvus/o:(養殖した)稚魚 alvus/um/i:[他](川や池に)稚魚を放す Alzac/o:【地名】アルザス地方(フランス) am/ac^/i:[他]《廃》=>amori Amade/o:(男子名)アマデウス am/afer/o:恋愛事件,情事 am/aj^/em/a:浮気な am/aj^/i:[他]《廃》=>amori am/aj^/ist/in/o:浮気女 am/aj^/ist/o:色事師 am/aj^/o:色事,情事 amalgam/i:[他](〜の)アマルガムを作る amalgam/o:【化】アマルガム Amali/o:(女子名)アメリア amanit/o:【菌】テングタケ(天狗茸),ベニテングタケ Aman/o:【地名】アンマン(ヨルダンの首都) am/ant/o:愛人;愛好者 amar/a:{B}苦い;きびしい amar/a maniok/o:【植】ニガキャッサバ amarant/kolor/a:ケイトウ色の(紫がかった深紅色) amarant/o:【植】アマランサス,ハゲイトウ(葉鶏頭),ヒユ amarilid/o:【植】アマリリス amas/a:大量の amas/a konsum/ad/o:大量消費 amas/a mal/dung/o:大量解雇 amas/a mort/o:大量死 amas/a produkt/ad/o:大量生産 amas/arest/ad/o:一斉検挙(逮捕) amas/buc^/ad/o:大虐殺,大量殺戮 amas/buc^/i:[他]殺戮する,大虐殺する,=masakri amas/e:群になって,大勢で amas/eg/o:大群 amas/fabrik/ad/o:大量生産 amas/ig/ad/o:集積,蓄積,備蓄 amas/ig/i:[他]集積する,蓄積する,備蓄する amas/komunik/il/o:マスコミ amas/konsum/a:大量消費の amas/konsum/ad/o:大量消費 amas/kultur/o:大衆文化 amas/kun/ven/o:大衆集会 amas/log^/ej/o:簡易宿泊所 amas/mov/ad/o:大衆運動 amas/o:{B}集積,大量,群れ;大衆,群衆 amas/produkt/a:大量生産の amas/produkt/ad/o:大量生産 amas/psikologi/o:群集心理学 amas/tomb/ej/o:共同墓地 amas/turism/o:マスツーリズム am/at/a:愛する(愛される) am/at/aj^/o:好きな物・事,趣味 Amateras/o:【神】(日本神話の)天照大神(あまてらすおおみかみ) am/at/in/o:恋人(女) am/at/o:恋人(男) amator/a:アマチュアの amator/a fot/ist/o:アマチュア写真家 amator/a radi/o:アマチュア無線 amator/a teatr/o:アマチュア演劇 amator/o:{B}アマチュア,愛好家,>>galopi,>>troti ambl/o:【馬】側対歩 ambos/o:{O}鉄床(かなとこ);【解】きぬた骨 ambr/o:{O}竜涎香(りゅうぜんこう),アンバーグリス ambrozi/o:{O}【神】アンブロシア(オリンポスの神々の食物);《転》非常に美味なもの ambulanc/o:{O}救急車 am/deklar/o:愛の告白 ameb/a:アメーバの ameb/a disenteri/o:【病】アメーバ赤痢 ameb/o:{O}【動】アメーバ ameboid/a:アメーバ状の ameb/ul/oj:【動】アメーバ目 am/eg/i:[他]熱愛する amelaz/o:【化】アミラーゼ amel/farun/o:【料】でんぷん(澱粉) amel/glu/o:でんぷん糊(のり) amel/i:[他]糊付けする amel/it/a c^emiz/o:糊(のり)のきいたシャツ amel/o:{O}でんぷん糊(のり);【化】デンプン am/em/a:心のやさしい amen:[間]【キ】アーメン! amendament/o:《廃》=>amendo amend/i:{O}[他](法律・議案などを)修正する,改正する amend/o:【法】【政】修正,改正 ame/o:【菓】あめ(飴) amerik/a:アメリカ(大陸)の Amerik/a bizon/o:【動】アメリカバイソン,アメリカヤギュウ Amerik/a cerv/o:【動】ワピチ,オオシカ amerik/a fag/o:【植】アメリカブナ(種) amerik/a kontinent/o:アメリカ大陸 Amerik/a larik/o:【植】アメリカカラマツ(種) Amerik/o:{B}【地名】アメリカ(大陸) am/et/i:[他]好む ametist/o:{O}【鉱】紫水晶 amfibi/a:両生類の;水陸両用の amfibi/a aviad/il/o:【空】水陸両用機 amfibi/a tank/o:【軍】水陸両用戦車 amfibi/a vetur/il/o:水陸両用車両 amfibi/oj:{O}【動】両生類 amfibrah^/o:《廃》=>amfibrako amfibrak/o:【文】抑揚抑格,短長短格 amfiteatr/o:{O}(古代ローマの)円形劇場;(劇場の)階段さじき;(大学の)階段教室 amfor/o:{O}アンフォラ(つぼ) Amfor/o:【天】みずがめ座 am/i:{B}[他]愛する,好きである amianti/o:【植】アミアンチウム(北米原産のユリ科草本) amik/a:友達の,友好的な amik/aj^/o:友情に満ちた行動;好意を示す挨拶(あいさつ) amik/a rilat/o:(〜aj 〜oj)友好関係 amik/ar/o:友達仲間(全体) amik/e:友好的に amik/ec/a:友情の;友好的な amik/ec/o:友情 amik/ig^/i:[自]友達になる amik/in/o:(女の)友達 amik/o:{B}友達;味方 am/ind/a:かわいい,愛すべき am/ind/um/i:[他](女性を)口説く,言い寄る amin/o:【化】アミン amin/o/acid/o:【化】アミノ酸 Amitab/o:【仏】阿弥陀(あみだ),>>tatagato am/leter/o:恋文,ラブレター amnesti/a ordon/o:大赦令 amnesti/i:[他]大赦する amnesti/o:{O}【法】大赦,恩赦 amnezi/o:【病】健忘症 amnezi/ul/o:【病】健忘症患者 am/o:愛,恋;好み amoniak/o:{O}【化】アンモニア(気体),アンモニア水 amonit/o:【生】アンモナイト,アンモン貝 Amon/o:【宗】アモン(古代エジプトの神) am/o/plen/a:愛情のこもった amor/a:性愛の,情欲の,色恋の amor/ant/in/o:情婦 amor/ant/o:情夫 amorf/a:【化】無定形の;【鉱】非結晶の amorf/a karbon/o:【化】無定形炭素 amorf/a substanc/o:【化】非晶質 amorf/ec/o:無定形,アモルファス amorfofal/a bulb/o:こんにゃく玉 amorfofal/aj^/o:【料】こんにゃく amorfofal/o:【植】コンニャク(蒟蒻) amor/i:[他]愛を交わす amor/ist/in/o:売春婦 amor/ist/o:女たらし,ひも amor/o:性愛,色恋 Amor/o:{O}【神】アモル(ギリシア神話の愛の神エロスのラテン訳名),>>Eroso,>>Kupido amortiz/a fondus/o:【経】減債基金 amortiz/i:{O}[他]【経】減価償却する;【理】(時間とともに)減衰させる,>>atenui amortiz/it/a oscil/ad/o:【理】減衰振動 amortiz/o:【経】減価償却;【理】減衰 amor/vek/a:情欲をそそる am/o/vend/ist/in/o:売春婦,遊女 ampelops/o:【植】ノブドウ(野葡萄)(ブドウ科の多年生つる草) amper/hor/o:【理】アンペア時(電気量の単位,Ah) ampermetr/o:【理】電流計 amper/o:【理】アンペア(電流の強さの単位,A) Amper/o:【人名】アンペール(フランスの物理学者、1775-1836) amper/volv/o:【理】アンペア回数(起磁力・磁位の単位) ampleks/a:広大な,広範囲の,包括的な ampleks/i:[他]〜の大きさがある,包含する ampleks/ig/it/a el/don/o:増補版 ampleks/o:{B}大きさ,広がり;【哲】外延;【統】分布範囲 amplif/i:[他]【理】=amplifiki(増幅する) amplifikator/o:【電】増幅器,=amplifikilo amplifik/i:[他]【理】増幅する amplifik/il/o:【電】増幅器 amplifik/o:【電】増幅 amplitud/o:【理】振幅 ampol/o:{B}【薬】アンプル;電球 amput/i:{O}[他]【医】(手術で手足を)切断する amput/it/o:【医】(手足の)切断手術を受けた人,肢切断患者 amput/o:【医】四肢切断手術 am/rilat/o:恋愛関係 am/sopir/a:恋いこがれた Amsterdam/o:【地名】アムステルダム(オランダの首都) am/trink/aj^/o:惚れ薬 Amu-Darj/o:【地名】アムダリヤ(中央アジアの川) amulet/o:{O}(招福の)お守り,護符,>>talismano Amunzen/a Mar/o:【地名】アムンゼン海(南極海の一部) Amu-River/o:【地名】アムダリヤ,=Amu-Darjo Amur/o:【地名】アムール川(=黒竜江) amuz/a:楽しい,余興の amuz/aj^/o:娯楽,余興 amuz/ej/o:遊技場,娯楽施設;娯楽室 amuz/i:{B}[他]楽しませる amuz/ig^/i:[自]楽しむ amuz/il/o:おもちゃ amuz/ist/o:道化師 amuz/kvartal/o:歓楽街,盛り場,>>prospera kvartalo amuz/o:娯楽 amuz/park/o:遊園地 -an-:{B}[接尾辞](構成員・住民・信奉者を示す),>>partiano,>>tokiano anafilaksi/o:【病】アナフィラキシー,過敏症 anagal/o:{O}【植】ルリハコベ(属);=kampa anagalo anagram/o:{O}【文】アナグラム Anakreon/o:【人名】アナクレオン(古代ギリシアの詩人) anakronism/o:{O}時代錯誤;時代遅れ Anaksagor/o:【人名】アナクサゴラス(古代ギリシアの哲学者) analfabet/ec/o:読み書きのできないこと,非識字 analfabet/o:読み書きのできない人,非識字者 analgezi/o:【病】無痛覚症 analitik/a geometri/o:解析幾何学 analitik/o:【数】解析学 analiz/a:分析的な analiz/i:{O}[他]分析する analiz/il/o:【理】検光子 analiz/ist/o:分析家,アナリスト analiz/o:分析,解析 analog/a:{O}類似の;【生】相似の;【情】アナログの,>>cifereca analog/a cirkvit/o:【情】アナログ回路 analog/a organ/o:【生】相似器官,>anarkiismo anarkist/o:=>anarkiisto anarki/ul/o:(既成秩序への)反逆者 an/ar/o:集団,サークル,会 anas/aj^/o:【料】アヒルの肉 anas/ir/i:[自](アヒルのように)よちよち歩く anas/o:{B}【鳥】アヒル(家鴨) Anastazi/o:(女子名)アナスタシア anastigmat/a:【理】【写】非点収差のない anastigmat/o:【写】アナスティグマート anatem/i:[他]【宗】(教会が公式に)のろう,破門する anatem/o:【宗】(教会による公式の)のろい,破門 Anatoli/o:【地名】アナトリア高原(トルコ) Anatol/o:(男子名)アナトール anatomi/o:{O}解剖学 anatom/o:解剖学者 anc^/instrument/o:【楽】リード楽器,=lameninstrumento anc^/o:{O}【楽】(管楽器の)リード,簧(した) anc^ov/o:{O}【料】(缶詰の)油漬けのイワシ,アンチョビー,>>sardelo;【魚】カタクチイワシ,=engrau^lo anc^ov/sau^c/o:【料】アンチョビーソース Andaluz/i/o:【地名】アンダルシア(スペイン) andant/e:【楽】(速度標語)歩く速さで andant/o:【楽】アンダンテ(曲) And/oj:【地名】アンデス山脈(南アメリカ) Andora-la-Vel/o:【地名】アンドラ・ラ・ベリャ(アンドラの首都) Andor/o:【国名】アンドラ(欧州) Andraprades^/o:【地名】アンドラプラデシ州(インド) Andre/o:(男子名)アンドレ,アンドリュー androgin/a:【植】(同一花序に)雌雄両花のある androgin/o:【植】雌雄両花のある植物 Andromed/a galaksi/o:【天】アンドロメダ銀河 Andromed/o:【神】アンドロメダ(ギリシア神話);【天】アンドロメダ座 anekdot/o:{B}逸話,ゴシップ,奇聞;小話 aneks/ad/o:【政】併合 aneks/aj^/o:併合地;付属物 aneks/i:{O}[他]【政】併合する;添付する anelid/oj:【動】環形動物 anemi/a:貧血の,貧血症の,=sangomanka anemi/em/o:貧血性 anemi/o:【病】貧血,貧血症,=sangomanko anemometr/o:【気】風速計 anemon/o:{O}【植】アネモネ aneroid/a barometr/o:【気】アネロイド気圧計 anestez/aj^/o:麻酔薬 anestez/i:[他]【医】麻酔をかける,麻痺(まひ)させる,>>narkoti anestez/il/o:麻酔器具 anestez/ist/o:麻酔医 anestez/o:無感覚状態,知覚麻痺;【医】麻酔;【病】無感覚症 anet/o:【料】ディル;【植】イノンド,ヒメウイキョウ aneu^rism/o:【病】動脈瘤(りゅう) anfrakt/o:【鉱】(曲がりくねった)くぼみ;【解】大脳溝 angelik/o:{O}【植】アンゼリカ;シシウド(属) angil/o:{B}【魚】ウナギ(鰻) angin/o:{O}【病】アンギナ(口峡炎) angi/o:【解】脈管,>>arterio,>>vejno,>>limfangio;【植】導管 angl/a:イギリス(人)の;(la 〜)英語の angl/a brand/o:ブランデー angl/a/lingv/a:英語の angl/a/lingv/an/o:英語話者 angl/a lingv/o:(la 〜)英語 Angl/a Mar/kol/o:【地名】イギリス海峡(=ラ・マンシュ海峡),=Manika Markolo angl/a tun/o:【単】英トン,ロングトン(=約1016kg) angl/a versi/o:(映画・書籍などの)英語版 anglikan/a:聖公会の,イングランド国教会の anglikan/ism/o:【キ】聖公会の教義,イングランド国教会の教義 anglikan/o:【キ】聖公会信徒,イングランド国教会信徒 Angl/i/o:【地名】イングランド(イギリス) angl/ism/o:【G】英語的語法 angl/o:{O}イギリス人;イングランド人 Angl/uj/o:【地名】=Anglio(イングランド) Angol/o:【国名】アンゴラ(アフリカ) angor/a:苦悶の,不安にかられた angor/e:(激しい)不安にかられて,苦悶して angor/i:[自]苦悶する angor/o:{O}(胸を締めつけるような)不安,苦悶(くもん) angstrom/o:【理】=anstromo(オングストローム) angul/a:角(かど)の,すみの;角(かく)の angul/a akcel/o:【理】角加速度 angul/a frekvenc/o:【理】角振動数 angul/a kramp/o:【印】【情】山かっこ(〈,〉) angul/a mov/o/kvant/o:【理】角運動量 angul/a rapid/o:【理】角速度 angul/a s^ot/o:【運】コーナーキック angul/dom/o:角屋(かどや) angul/ec/a:かど張った angul/mebl/o:(部屋の隅に置く三角形の)コーナー家具 angul/mezur/il/o:【数】分度器 angul/o:{B}角(かど),すみ;【数】角(かく) angul/s^ton/o:【建】隅石 Angur/o:【地名】アンゴラ(アンカラの旧称,トルコ) angvis/o:【動】アシナシトカゲ ang^el/a:天使の,天使のような ang^el/fis^/o:【魚】エンゼルフィッシュ ang^el/o:{B}天使 ang^elus/o:【キ】み告げの祈り;み告げの鐘 Anhej/o:【地名】アンホイ省(安徽省,中国),=Anhujo anhel/i:[自]あえぐ,息切れする,荒い息をする,=spiregi anhel/o:息切れ,呼吸切迫 anhidr/a:【化】無水の anhidr/a alkohol/o:【化】無水アルコール Anhuj/o:【地名】アンホイ省(安徽省,中国),=Anhejo an/ig^/i:[自]入会する anilin/o:{O}【化】アニリン anim/a:魂の;=animita animal/a diet/o:肉食療法 animal/a regn/o:【動】動物界 animal/o:{B}動物,>>humoro anim/ul/o:生き物 aniz/likvor/o:アニゼット,アニス酒 aniz/o:{O}【果】アニスの実 aniz/uj/o:【植】アニス(セリ科の一年草) anjon/o:【理】陰イオン,>>elektrodo anofel/o:【虫】ハマダラカ(属),>>moskito anomali/a:異例の anomali/o:{O}変則,異例 anonc/et/o:三行広告 anonc/i:{B}[他]予告する;公告する anonc/ist/o:アナウンサー anonc/it/a:予告された anonc/leter/o:通知状 anonc/o:告知,広告,お知らせ;予告 anonc/tabul/o:掲示板 anonc/tarif/o:広告料金表 anonim/a:{O}匿名の anonim/o:匿名 anonim/ul/o:匿名氏 anorak/o:【服】アノラック anormal/a:異常な,=nenormala anser/aj^/o:【料】ガチョウの肉 anser/hepat/o:【料】フォアグラ anser/o:{B}【鳥】ガチョウ(鵞鳥);《転》まぬけ者 anser/vic/e:一列縦隊で,ぞろぞろ続いて ans/o:(水差し・つぼ・引き出し・ドアなどの)取っ手,>>tenilo anstatau^:{B}[接]〜する代わりに anstatau^:{B}[前]〜の代わりに anstatau^/a:代わりの,代理の anstatau^/aj^/o:代用品,代替物,>>surogato anstatau^/ant/o:代理人 anstatau^/e:その代わりに anstatau^/i:[他]代わりをする anstatau^/ig/i:[他](〜 per)取り代える,代用する,置き換える,>>substitui anstatau^/ig/o:取り換え,交換,置き換え,代用 anstatau^/o:代わり,代理 anstrom/o:【理】オングストローム(長さの単位,Å) Ans^an/o:【地名】アンシャン(鞍山,中国) -ant-:{B}[分詞接尾辞](能動・継続) antagonism/o:敵対(関係),対立,反目 antagonism/o de klas/oj:階級対立 antagonist/o:敵対者,対立者 Antananariv/o:【地名】アンタナナリボ(マダガスカルの首都) Antares/o:【天】アンタレス(さそり座の首星) antarkt/a:【地理】南極の,=sudpolusa,>>preludo antau^/mal/help/i:[他]予防する,未然に防ぐ,=preventi antau^/mast/o:【海】フォアマスト,前檣(ぜんしょう) antau^/mend/ant/o:予約注文者,予約申込者 antau^/mend/ebl/a:予約注文できる antau^/mend/i:[他]予約注文する antau^/mend/o:予約注文,予約申込 antau^/met/i:[他]前に置く;(料理を)出す antau^/molar/o:【解】小臼歯,=malgranda mueldento antau^/ne/long/e:近頃,この間 antau^/nom/o:個人名,=persona nomo,=baptonomo antau^ ol:[接]〜より前に antau^/pag/i:[他]前払いする antau^/parol/o:(本の)序文,前書き;(講演などの)前口上 antau^/pens/i:[他]前もって考える antau^/pens/it/a:前もって考えた,計画的な antau^/pens/it/a krim/o:計画的犯罪 antau^/plan/o:計画案,草案 antau^/plen/um/i:[他]気をきかせて〜する,前もってする antau^/pord/o:ポーチ,車寄せ antau^/posten/o:【軍】前哨(ぜんしょう) antau^/rajt/o:優先権,優先事項,=prioritato antau^/rimed/o:予防策 antau^/sav/i:[他]保護する,予防する antau^/scen/ej/o:【劇】舞台前面 antau^/sci/i:[他]予知する antau^/sci/ig/i:[他]予告する antau^/sci/o:予備知識 antau^/sent/i:[他]予感する antau^/sent/o:予感 antau^/sezon/o:(観光・スポーツなど)シーズン前 antau^/sign/o:前兆,前触れ antau^/stat/o:以前の状態,原状 antau^/stud/o:事前学習,学習歴 antau^/supoz/i:[他]予測する,予想する antau^/supoz/o:予測,予想 antau^/tag/mez/e:午前に antau^/tag/mez/o:午前 antau^/tag/o:前日 antau^/taks/ad/o:【政】アセスメント,事前評価 antau^/tegment/o:【建】軒(のき) antau^/temp/a:時期尚早の,早すぎる antau^/temp/a akus^/o:早産 antau^/temp/a nask/ig^/o:早産 antau^/ten/i:[他]提示する,見せる antau^/tim/i:[他]懸念する,危惧する antau^/tim/o:懸念,危惧 antau^/tuk/et/o:よだれ掛け antau^/tuk/o:【服】エプロン,前掛け antau^/ul/o:先輩,先人 antau^/urb/o:(都市の)郊外,町外れ;衛星都市 antau^/ven/i:[他]先回りする,先んじる antau^/ven/int/o:先行者,先駆者 antau^/vesper/o:前夜 antau^/vid/at/a:予測される antau^/vid/ebl/a:予測できる antau^/vid/i:[他]予見する,予測する,見通す antau^/vid/it/a:予測された antau^/vid/o:予見,予測,見通し antau^/zorg/i:[他]用心する,前もって気をつける antemid/o:【植】カミツレモドキ(属);ローマカミツレ antem/o:《廃》=>antemido anten/o:{O}【虫】触角;【通】アンテナ anter/o:【植】葯(やく),>>polensako antibiotik/o:{O}【医】抗生物質 anticiklon/o:【気】高気圧,=kontrau^ciklono anticip/e:前もって anticip/i:{O}[他]先んじる,前もって手配する;見越す,予期する antidot/o:【薬】解毒剤,=kontrau^veneno antifon/o:【楽】交唱(聖歌) antifraz/o:【修】語意の反用,反語 antigen/o:【医】抗原 Antigon/o:【神】アンティゴネ(ギリシア神話、オイディプスの娘) Antigv/o-Barbud/o:=>Antigvo kaj Barbudo(アンティグア・バーブーダ) Antigv/o kaj Barbud/o:【国名】アンティグア・バーブーダ(北アメリカ) antikorp/o:【医】抗体 antikorpuskl/o:《古》【理】=kontrau^partiklo(反粒子) antikrist/o:【キ】キリストの敵,キリスト教反対者 Antikrist/o:【キ】反キリスト antikv/a:{O}古代の,大昔の antikv/a bel/art/aj^/o:古美術品 antikv/aj^/ist/o:骨董商 antikv/aj^/o:古代の遺物,骨董品(こっとうひん) antikv/ec/o:古代,大昔;古さ antikv/ul/o:古代人 Antilebanon/o:【地名】アンチレバノン山脈(シリア・レバノン国境) Antil/oj:【国名】=Nederlandaj Antiloj Antil/oj:【地名】アンティル諸島(中部アメリカ) antilop/o:{O}【動】レイヨウ,アンテロープ(総称) anti/materi/o:【理】反物質 antimon/o:{O}【化】アンチモン(金属、51番元素) antineu^trin/o:【理】反ニュートリノ antinomi/o:【哲】二律背反 antipartikl/o:【理】=kontrau^partiklo(反粒子) antipati/a:反感を覚えさせる,虫の好かない antipati/i:[他]反感をもつ,毛嫌いする antipati/o:{O}反感,毛嫌い antipirin/o:【薬】アンチピリン antipod/a:【地理】対蹠的な;《転》正反対の antipod/o:{O}【地理】対蹠地(たいせきち) antiproton/o:【理】反陽子 antirin/o:【植】キンギョソウ(金魚草)(属) antisemit/a:反ユダヤの,ユダヤ人排斥の antisemit/ism/o:反ユダヤ主義 antisemit/o:反ユダヤ主義者 antiseps/a:=kontrau^sepsa(防腐性の) antiseps/aj^/o:=kontrau^sepsaj^o(防腐剤) antiseps/i:[他]=kontrau^sepsi(防腐処理する) antiseps/o:【医】=kontrau^sepso(防腐) antitez/o:{O}【哲】アンチテーゼ;【修】対照法 antitoksin/o:【医】抗毒素 antologi/o:{O}文学選集 antonim/o:【語】反意語 Antoni/o:(男子名)アントニオ,アントニウス Anton/o:{O}(男子名)アントン antracit/o:【鉱】無煙炭 antraks/a bacil/o:【植】炭疽菌 antraks/o:【病】炭疽(たんそ)(炭疽菌による伝染病);【病】癰(よう),疔(ちょう)(悪性の吹き出物) antropoid/a:【動】類人猿の antropoid/oj:【動】類人猿 antropologi/o:{O}人類学 antropolog/o:{O}人類学者 antropometri/o:人体測定 antropomorfism/o:【哲】神人同形同性論 Antverpen/o:【地名】アントワープ(ベルギー) Anub/o:【神】アヌビス(古代エジプトの死者の神) Anunciaci/o:{O}【キ】受胎告知;【カ】お告げの祝日(3月25日) anus/a:肛門の anus/a nag^/il/o:【魚】臀(しり)びれ anus/a seks/um/ad/o:肛門性交,アナルセックス anus/e:肛門で anus/o:{O}【解】肛門(こうもん) aort/o:{O}【解】大動脈 Aost/o:【地名】アオスタ(イタリア) apac^/o:アパッチ(北米先住民の一族) Apalac^/a Mont/ar/o:【地名】アパラチア山脈(米国) apanag^/o:【史】(王族に与えられる一代限りの)領地 aparat/a pel/il/o:【情】デバイスドライバ aparat/ar/o:【情】ハードウェア,>>programaro aparat/o:{B}装置,機械一式;【解】器官;【政】機関;【情】装置,デバイス aparat/zorg/il/o:【情】デバイスドライバ,=zorgilo apart/a:{B}別の,別々の;特別の apart/aj^/o:特異点,特別なもの;別室 apartament/ar/o:アパート,フラッツ,マンション(集合住宅) apartament/o:{B}アパートメント,フラット(集合住宅内の一区画) apart/e:個別に;特に apart/e de:〜とは別に,〜を別にして aparten/ad/o:属すること,所属 aparten/aj^/o:所有物;付属施設;属性 aparten/ant/a:所属する aparten/i:{B}[自](〜 al)〜のものである;〜に所属する apart/ig/a kolekt/ad/o:【環】分別収集 apart/ig/i:[他]別々にする,区切る;【環】(ごみを)分別する apart/ig/o/pov/o:【光】分解能,=resolvivo apart/ig^/i:[自]別々になる;離れる apart/ism/o:【政】アパルトヘイト,人種隔離政策 apati/a:無感動の,冷淡な apati/o:{O}無感動,無関心,冷淡,>>alvoki;【法】控訴する,上告する apelaci/int/o:【法】控訴人 apelaci/o:訴え,アピール;【法】控訴,上告 apel/i:=>apelacii apenau^:{B}[接]〜するや否や apenau^:{B}[副]やっと,かろうじて;ほとんど〜ない,=preskau^ ne apenau^/a:ほんのわずかの,わからないほどの apendicit/o:【病】虫垂炎,盲腸炎(俗称) apendic/o:付録;【解】虫垂,>>cekumo Apenin/oj:【地名】アペニン山脈(イタリア) aper/aj^/o:現象;幽霊 aper/ant/a:出ている aper/i:{B}[自]現われる,(刊行物が)出る aper/ig/i:[他]現わす,(出版物を)発行する aper/ig/it/a:発行された,掲載された aper/ig/o:発行,(記事の)掲載 aper/int/a:現われた aperitiv/o:{O}【料】アペリチフ,食前酒,>>digestigaj^o aper/o:出現 aper/ont/a:発行・掲載予定の aper/ritm/o:(雑誌の)発行周期 apert/a:開いている;出入り自由な apert/aj^/o:=aperturo apert/i:[自]開いている,>>malfermi apertur/o:{B}開口部,口,穴;出入り口;【理】口径 apetit/a:食欲をそそる apetit/i:[自]食欲がある apetit/ig/a:食欲をそそる apetit/ig/i:[他]食欲をそそる apetit/ig/il/o:食欲増進剤 apetit/o:{B}食欲 apetit/vek/a:食欲をそそる apiac/oj:【植】セリ科 apik/a:垂直に切立った api/o:{O}【植】オランダミツバ(属),>>celerio Api/o:【地名】アピア(西サモアの首都) aplanat/a:【理】【写】不遊の,(球面収差のない)無収差の aplanat/ec/o:【理】不遊性 aplanat/ism/o:【理】不遊性 aplanat/o:【理】【写】不遊レンズ,無収差レンズ,アプラナート aplau^d/i:{B}[他]拍手喝采(かっさい)する;《転》称賛する aplau^d/o:拍手喝采 aplik/ad/o:応用 aplik/a program/o:【情】応用プログラム,アプリケーション aplik/at/a:応用の aplik/at/a mekanik/o:応用力学 aplik/ebl/a:適用できる aplik/ebl/o:適用できること,妥当性 aplik/i:{B}[他]応用する,適用する;【理】(力を)作用させる aplik/ig^/i:[自]当てはまる aplik/o:応用,適用 aplomb/e:自信に満ちて,落ち着き払って,沈着冷静に;図々しく aplomb/o:{O}確固とした自信,落ち着き,沈着;図々しさ apne/a sindrom/o:【医】無呼吸症候群 apne/o:【医】無呼吸,(一時的な)呼吸停止 apod/o:【鳥】アマツバメ(雨燕)(属),=apuso apofiz/o:【解】骨突起 apog/ant/o:支持者 apog/ark/o:【建】飛梁(とびはり) apog/brak/o:(イスの)肘掛け apog/e al:〜を支持して apoge/o:{O}【天】遠地点,>>manapogilo apog/seg^/o:肘掛け椅子,=brakseg^o apog^atur/o:【楽】前打音,アッポジャトゥーラ apokalips/a:黙示録の;《転》難解な Apokalips/o:【キ】(ヨハネの)黙示録 apokop/o:【語】語尾音消失 apokrif/a:{O}典拠の疑わしい apokrif/o:【キ】聖書外典 apologi/o:弁明 apolog/o:{O}教訓的なたとえ話,寓話(ぐうわ),>>fablo Apolon/o:【神】アポロン(ギリシア神話の太陽神) apopleksi/o:{O}【病】卒中,脳卒中,=cerbatako apostat/o:【宗】背教者;《転》変節者 aposterior/a:【哲】後天的,経験的,帰納的,>>s^ati;鑑賞する,>>gustumi aprez/o:評価;鑑賞 april/e:4月に april/o:{B}4月 april/s^erc/o:四月馬鹿,エイプリルフール aprior/a:【哲】先天的な,演繹(えんえき)的な,>>afelio,>>perihelio,>>apogeo,>>perigeo apud:{B}[前]〜のそばに apud/a:かたわらの apud/bord/a:沿岸の,岸辺の apud/e:そばに apud/ec/o:近さ,そばにいること,隣接 apud/est/i:[自]居合わせる apud/mar/a:海岸の,海辺の,臨海の apud/mar/a region/o:沿海地方 apud/met/i:[他]並べて置く apud/met/o:並置;【G】=apozicio(同格) apud/voj/a:道ばたの Apuli/o:【地名】プーリア州(イタリア) apunt/o:つり銭,小銭>>restmono apus/o:【鳥】アマツバメ(雨燕)(属),=apodo -ar-:{B}[接尾辞](同種のものの集団を示す),>>arbaro,>>homaro arab/a:アラビア(人)の Arab/a Dezert/o:【地名】アラビア砂漠(エジプト東部,アラビア北部) Arab/a Duon/insul/o:【地名】アラビア半島(西アジア) arab/a gum/o:アラビアゴム arab/aj cifer/oj:アラビア数字 arab/a lingv/o:(la 〜)アラビア語 Arab/a Mar/o:【地名】アラビア海(インド洋北西) arabesk/o:{O}【美】アラベスク,唐草模様 Arab/i/o:【地名】アラビア arab/o:{O}アラビア人 Arafur/o:【地名】アラフラ海(オーストラリア北方) Aragon/o:【地名】アラゴン(スペイン) arakid/a buter/o:ピーナッツバター,=ternuksbutero arakid/o:【植】ラッカセイ(落花生)(属),>>ternukso araknoid/o:【解】クモ膜,>>duramatro arak/o:アラック(ナツメヤシや米を原料とした蒸留酒) Aral/o:【地名】アラル海(中央アジア) arame/o:【史】アラム人(シリア・北部メソポタミアのセム系民族) arane/aj^/o:クモの巣 arane/o:{B}【動】クモ(蜘蛛) arane/ul/oj:【動】クモ目 arang^/em/a:創意工夫に富んだ arang^/i:{B}[他]整える,整頓する;手配する;【楽】編曲する;【劇】脚色する arang^/o:整理,整頓;配置,手配;催し;【楽】編曲,アレンジ;【劇】脚色;【情】レイアウト,>>alkadrigi,>>dekstrumigi,>>centrigi ara/o:【鳥】コンゴウインコ(属) Ararat/o:【地名】アララット山(トルコ) Aras/o:【地名】アラース(フランス) arau^kari/o:【植】ナンヨウスギ(南洋杉)(属) arbalest/o:{O}(バネ仕掛けの)大弓 arb/ar/eg/o:大森林 arb/ar/et/o:林 arb/ar/i:[自]林立する arb/ar/ig/o:森林化 arb/ar/kultiv/o:植林;林業 arb/ar/kultur/o:=arbarkultivo(植林) arb/ar/o:森 arbed/o:低木;【植】低木 arb/eg/o:大木,巨樹;【植】大高木 arb/et/aj^/o:=vepro arb/et/a peoni/o:【植】ボタン(牡丹) arb/et/ar/o:=bosko arb/et/o:低木,灌木(かんぼく);【植】小高木,大低木 arb/id/o:苗木 arbitr/a:{B}任意の,勝手気ままな arbitraci/ant/o:【法】仲裁人;【運】審判 arbitraci/a tribunal/o:仲裁裁判所 arbitraci/i:[他]【法】仲裁する arbitraci/o:{O}【法】仲裁(当事者の合意に基づき、第三者の判断によって紛争を解決すること。その判断は当事者を拘束する。) arbitraci/ul/o:=arbitracianto(仲裁人) arbitrag^/o:【商】さや取り(売買) arbitr/aj^/o:気ままな行為 arbitr/e:任意に,恣意的に arbitr/o:=arbitraj^o arb/o:{B}木,樹木;【植】高木 arb/o/g^arden/o:樹木庭園 arb/o/hak/ist/o:きこり arb/o/kolomb/o:【鳥】ヒメモリバト,=enado arbust/ar/o:小低木林 arbust/o:{O}低木,小低木;【植】小低木 arbust/o/tuf/o:小低木のかたまり,茂み arbut/o:【果】アルブツスの実(ヘビイチゴに似た赤く丸い果実で、ジャムや果実酒に利用される) arbut/uj/o:【植】アルブツス(属) arc^/o:{O}【楽】(弦楽器の)弓 ard/a:{B}白熱の;《転》熱烈な ard/aj^/o:熾火(おきび);激情 ard/ec/o:白熱 ard/ej/o:白熱している炉 Arden/oj:【地名】アルデンヌ高原(ベルギー) arde/o:{O}【鳥】アオサギ(青鷺)(属) ardez/lat/o:【建】スレート板 ardez/o:{O}【鉱】粘板岩;石盤 ardez/plat/o:スレート板【私家版】 ard/i:[自]白熱している;《転》(感情などが)火のように燃えている ard/ig^/i:[自]白熱する ard/il/o:ガスマントル(ガス灯の点火口にかぶせ,白熱光の放射源となる) ardizi/o:《N》【植】マンリョウ(万両)(c^iamverda arbusto,_Ardisia crenata_) ard/o:白熱;熱望 are/a rapid/o:【理】面積速度 aren/o:{O}(古代ローマ円形競技場の中央にある)闘技場;《転》競争の場,活躍の舞台 are/o:{O}区域,(区切られた)場所;【数】面積 areometr/o:{O}【理】浮ばかり,液体比重計 Areopag/o:【史】アレオパゴス(古代アテネの最高法廷);《転》上級裁判所 Ares/o:【神】アレス(ギリシア神話の軍神) arest/ej/o:拘置所,留置場 arest/i:{O}[他]逮捕する arest/ig^/o:逮捕されること arest/it/o:逮捕者 arest/o:逮捕,検束 arest/ordon/o:逮捕状 argan/o:油井やぐら;【機】起重機,クレーン,=gruo argentan/o:=>arg^entano argentin/a:アルゼンチンの argentin/an/o:アルゼンチン人 Argentin/o:【国名】アルゼンチン(南アメリカ) argil/aj^/o:粘土細工,土器,陶器 argil/o:{O}粘土,陶土,>>potargilo argil/o/s^ton/o:【鉱】粘土岩(泥岩の一種),=argils^tono argil/plank/o:土間,たたき argil/s^ton/o:【鉱】粘土岩(泥岩の一種) argil/tabul/o:粘土板 Arg/o:【神】アルゴー号(ギリシア神話の巨船),>>Jazono argonau^t/o:【動】タコブネ(属) argon/o:【化】アルゴン(希ガス,18番元素) argument/i:[自]論証する;[他]論拠とする argument/o:{O}論証,論拠 arg^ent/a:銀の,銀色の arg^ent/a bromid/o:【化】臭化銀 arg^ent/aj^/o:銀製品 arg^ent/a medal/o:銀メダル arg^entan/o:【化】洋銀(銅・ニッケル・亜鉛の合金) arg^ent/i:[他]銀メッキする,銀張りにする arg^ent/o:{B}銀;【遊】(将棋の)銀将 arg^irol/o:【薬】アルジロール(弱力プロテイン銀製剤の商品名,殺菌剤) arh^aik/a:{O}=arkaika arh^aism/o:{O}=arkaismo arh^eologi/o:{O}=arkeologio arh^eolog/o:{O}=arkeologo arh^ipelag/o:{O}=arkipelago arh^itekt/o:{O}=arkitekto arh^itektur/o:{O}=arkitekturo arh^iv/o:{O}=arkivo Ariadn/a faden/o:アリアドネの糸(難問を解くかぎ) Ariadn/o:【神】アリアドネ(ギリシア神話、ミノス王の娘) ari/an/ism/o:【キ】アリウス主義(異端とされた教説) ari/an/o:【キ】アリウス派教徒 ariergard/o:【軍】後衛 arier/ul/o:【運】後衛,バック Aries/o:【天】おひつじ座,=S^afo ar/ig/i:[他]集合させる,集める ar/ig^/i:[自]集団になる,集まる Ariman/o:【宗】アーリマン(ゾロアスター教の悪神) ari/o:{O}【楽】アリア Ari/o:【人名】アリウス(アレキサンドリアの神学者、250頃-336頃) arist/o:【植】(稲・麦などの実の先端にある)のぎ(芒);【虫】触鬚(しょくしゅ) Aristofan/o:【人名】アリストファネス(古代ギリシアの喜劇作家) aristokrat/a:貴族的な aristokrat/ar/o:貴族階級,特権階級 aristokrati/o:{O}貴族政治;貴族階級 aristokrat/o:{O}貴族,特権階級の人 aristoloki/o:【植】ウマノスズクサ(馬の鈴草)(属) aristotel/ism/o:【哲】アリストテレス主義 Aristotel/o:【人名】アリストテレス(古代ギリシアの哲学者) aritmetik/a mez/nombr/o:【数】算術平均,相加平均 aritmetik/a progresi/o:【数】算術数列,=aritmetika vico aritmetik/a vic/o:【数】算術数列,等差数列 aritmetik/o:{O}算数,算術 Arizon/o:【地名】アリゾナ州(米国) arj/a:アーリア語族の,アーリア人の arj/an/ism/o:【史】(ナチスの)アーリア人至上主義 arj/o:【史】アーリア人(インド・イラン系);【史】(ナチスの言う)アーリア人 arkad/ar/o:【建】アーケード(全体) Arkadi/o:【地名】アルカディア(ギリシア、ペロポネソス半島中央部の山岳地帯);《転》牧歌的な理想郷 arkad/o:{O}【建】アーケード(一区画) arkaik/a:{O}(言葉などが)古風な,廃れた arkaism/o:{O}【語】古語,古風な表現;【文】擬古主義 ark/aj^/ar/o:=arkadaro(アーケード) ark/aj^/o:弓形のもの;【建】アーチ ark/a mal/s^arg/o:【理】アーク放電 Arkansas/o:【地名】アーカンソー州(米国) arke/o:【聖】(ノアの)箱船 arkeologi/a:考古学上の arkeologi/o:{O}考古学 arkeolog/o:{O}考古学者 arkeopterig/o:【生】始祖鳥 arkiduk/o:【史】大公(旧オーストリア・旧ロシアの皇子の称号),=c^efduko ark/ig/i:[他]弓なりに曲げる,アーチ形にする Arkimed/o:【人名】アルキメデス(古代ギリシアの数学者・物理学者) arkipelag/o:{O}群島,諸島,>>insularo Arkipelag/o:【史】アルキペラゴ,多島海(エーゲ海の古称),>>Egea Maro ark/ist/o:=arkpafisto(弓の射手) arkitekt/a ofic/ej/o:建築設計事務所 arkitekt/o:{O}建築家 arkitektur/o:{O}建築術,建築学;建築様式 arkitrav/o:【建】アーキトレーブ,台輪(だいわ) arkiv/ej/o:古文書館 arkiv/ist/o:古文書係,古文書学者 arkiv/o:{O}古文書,古文書館;【情】アーカイブファイル ark/lamp/o:【理】アーク灯 ark/o:{B}弓形;弓,=pafarko;【数】弧;【建】アーチ;【理】電弧,=lumarko;【解】弓 ark/o/form/a:弓形の,弧状の ark/o/pont/o:アーチ橋 ark/paf/ad/o:弓射,弓術;【運】アーチェリー,弓道 ark/paf/i:[他]弓で射る ark/paf/ist/o:弓の射手,弓術家;【運】アーチェリー選手,弓道家 arkt/a:【地理】北極の,=nordpolusa,>>batalpau^zo arm/it/a:武装した;装甲した arm/it/a fort/o:武力 arm/it/a inter/ven/o:武力介入,武力干渉 arm/it/a konflikt/o:武力衝突 arm/it/a ribel/o:武装蜂起 arm/o:武器 Armorik/a Masiv/o:【地名】アルモリカ山系(フランス) Armorik/o:【地名】アルモリカ(ブルターニ地方ュの古称,フランス) arnik/aj^/o:【薬】アルニカチンキ(外用鎮痛剤) arnik/o:{O}【植】ウサギギク(兎菊)(属);アルニカ,=monta arniko Arn/o:【地名】アルノ川(イタリア) ar/o:【単】アール(面積の単位,=100平方メートル) ar/o:集団;集合 arog/aj^/o:越権行為 arogant/a:{O}横柄な,尊大な,思い上がった arogant/aj^/o:思い上がった行為 arogant/ec/o:横柄,尊大 arogant/ul/o:横柄な人 arog/i:[他]不当に要求する,勝手にわが物とする;思い上がって〜する arok/i:[自]【遊】(チェスで)キャスリングする arom/a:芳香のある,香りのよい,>>bonodora arom/a herb/o:香草 arom/aj^/o:香料,芳香剤 arom/a latir/o:【植】スイートピー(種) arom/herb/o:【料】香草,>>spicherbo arom/i:[自]かおる,芳香を放つ arom/ig/i:[他]香料を入れる,香りを添える arom/o:{O}芳香,香気 arom/o/terapi/o:アロマセラピー ar/op/e:集団で,組になって,群れをつくって arorut/a kac^/o:【料】くず湯 arorut/o:【植】クズウコン;【料】アロールートデンプン;(一般に)くず粉 ar/o/teori/o:【数】集合論 arpeg^/i:[自]【楽】アルペジオで演奏する arpeg^/o:{O}【楽】アルペジオ arsenal/o:兵器庫,軍需品倉庫;武器弾薬の集積 arsenik/o:{O}【化】亜ヒ酸(三酸化二ヒ素);(俗称で)殺そ剤 arsen/o:【化】ヒ素(非金属,33番元素) ars^in/o:【単】アルシン(昔のロシアで長さの単位,=0.71m) art/a:人工の,芸術の art/aj^/o:芸術作品,工芸品;人工物 art/a muze/o:美術館 art/ec/o:芸術性,技巧 art/e/far/it/a:人工の,人造の art/e/far/it/a abort/o:【医】人工流産 art/e/far/it/a buter/o:人造バター,=margarino art/e/far/it/a intelekt/o:【情】人工知能(AI) art/e/far/it/a lag/o:人造湖 art/e/far/it/a lingv/o:人工語 art/e/far/it/a ren/o:【医】人工腎臓 art/e/far/it/a satelit/o:人工衛星 Artemis/o:【神】アルテミス(ギリシア神話の狩りと月の女神) artemizi/o:【植】ヨモギ(蓬) arteri/o:{B}【解】動脈;《転》(交通の)動脈 arteri/o/skleroz/o:【病】動脈硬化症 artez/a:【地理】掘抜きの artez/a put/o:掘抜き井戸 Artez/o:【地名】アルトア地方(フランス) art/fajr/aj^/o:花火,=fajraj^o art/fajr/o:花火大会;=artfajraj^o(花火) art/galeri/o:画廊 art/histori/o:美術史 artifik/a:策略による,ごまかしの artifik/i:[他]ごまかす artifik/o:{O}策略,術策,手練手管 artik/i:[他]関節でつなぐ;【声】分節する artik/ig/i:[他]=artiki(関節でつなぐ) artik/inflam/o:【病】関節炎,=artrito artikl/o:品物,商品 artik/o:{B}【解】関節;【機】継手(つぎて) artikol/et/o:小記事 artikol/o:{B}記事;条項;【法】(法令の)条,>>paragrafo;【G】冠詞 artik/tord/o:(足首などの)ねんざ(捻挫) artik/ul/o:【動】節足動物 artileri/an/o:【軍】砲兵 artileri/o:{O}【軍】砲,大砲;砲兵隊 art/ism/o:芸術性,芸術的感覚 art/ist/o:芸術家,アーティスト artis^ok/o:{O}【植】アーティチョーク,チョウセンアザミ;【料】アーティチョーク(の蕾) art/led/o:合成皮革 art/meti/aj^/o:工芸品 art/meti/ist/o:工芸作家 art/meti/o:工芸 art/o:{B}技術,〜術;芸術;(自然に対して)人工 art/objekt/o:【美】オブジェ;芸術品 art/o/fajr/a baston/et/o:線香花火 artritism/o:【病】関節病体質 artrit/o:{O}【病】関節炎,=artikinflamo artropod/o:【動】節足動物,=artikulo art/satelit/o:人工衛星 Artur/o:(男子名)アーサー,アルトゥール art/verk/o:芸術作品 -as:{B}[動詞語尾](直説法現在形) asafetid/o:【薬】阿魏(あぎ) Asam/o:【地名】アッサム州(インド) asbest/o:{O}【鉱】アスベスト ascend/i:《詩》[自・他]=supreniri(登る) asekur/a agent/o:保険外務員,保険外交員,=asekura varbisto asekur/agent/o:保険代理店 asekur/aj^/o:保険物件 asekur/a kompani/o:保険会社 asekur/ant/o:保険契約者 asekur/at/o:被保険者 asekur/a varb/ist/o:保険勧誘員,=asekura agento asekur/i:{B}[他]保険をかける asekur/ist/o:保険業者 asekur/kompani/o:保険会社 asekur/o:保険 asekur/o kontrau^ incendi/o:火災保険 asekur/o kontrau^ invalid/ec/o:廃疾保険 asekur/o kontrau^ sen/labor/ec/o:失業保険 asembl/a lingv/o:【情】アセンブラ言語 asemble/o:{B}(協議のための)総会,集会,会議;(地方自治体の)議会 asemble/o de akci/ul/oj:株主総会 asembl/il/o:【情】アセンブラ aseps/a:【医】無菌法の,無菌の aseps/i:[他]【医】無菌処置する aseps/o:【医】無菌法,防腐法 asert/i:{B}[他]断言する,主張する asert/o:主張,断言 asesor/o:{O}【法】陪席判事,陪席裁判官 asfalt/i:[他]アスファルトで舗装する asfalt/o:{B}【鉱】アスファルト asfiksi/i:[他]【医】窒息させる asfiksi/o:【医】窒息,仮死 asfodel/o:【植】ツルボラン asign/i:{O}[他]割当てる;【法】召喚する asign/o:割当て;【法】召喚(状) asimil/ad/o:同化 asimil/i:{O}[他]同化する asimptot/o:【数】漸近線 Asir/i/o:【古地名】アッシリア(古代メソポタミアの国) Asir/o:【古地名】アッシュール(古代アッシリアの首都) asist/a:補佐の asist/ant/o:助手,補佐 asist/a profesor/o:(米国などの)助教授 asist/i:{B}[他]補佐する asist/profesor/o:助教授,>>vicprofesoro asiz/o:【法】(フランスの)重罪裁判;(英国の)巡回裁判 Asiz/o:【地名】アッシジ(イタリア) askalon/o:【植】=>s^aloto(シャロット) askarid/o:【動】回虫 asket/ism/o:【宗】苦行,禁欲生活;禁欲主義 asket/o:苦行者;禁欲主義者 aski/a sign/o:【情】アスキー文字 Aski/o:【情】アスキー文字(ASCII,アメリカの情報処理文字集合) asklepiad/o:【植】トウワタ(属);【文】アスクレピアデス格 Asmer/o:【地名】アスマラ(エリトリアの首都) as/o:{O}【遊】(サイコロの)一,(トランプの)エース asoci/a:協会の asoci/ad/i:[他]【心】連想する asoci/ad/o:【心】連想 asoci/an/o:会員 asoci/i:[他]協会を作る;結合させる,連想させる asoci/ig^/i:[自]結びつく,連想される asoci/it/o:協力者 asoci/o:{B}協会,結社;結合,連合 asonanc/i:[他]【文】母音で押韻する asonanc/o:{O}【文】母音押韻;【文】半諧音,類音 asparag/o:{O}【植】アスパラガス aspekt/e:外見上 aspekt/i:{B}[自]見える aspekt/o:{O}外観,見かけ asperg/i:{O}[他](植木などに)水をやる;【カ】聖水を振りかける asperg/il/o:じょろ;【カ】聖水器 asperul/o:【植】クルマバソウ(属) aspid/o:{O}【動】エジプトコブラ aspir/ant/o:志願者 aspir/i:{O}[他]熱望する,あこがれる aspirin/o:{O}【薬】アスピリン aspir/o:熱望,志願 astak/o:【動】ザリガニ(の類) Astan/o:【地名】アスタナ(カザフスタンの首都) astat/a:【理】無定位の,>>stata as-temp/o:【G】現在(時制),=prezenco asterac/oj:【植】キク科 asteri/o:【動】ヒトデ,=marstelo asterisk/o:【印】【情】アステリスク(*) aster/o:【植】シオン(紫苑)(属) asteroid/o:【天】小惑星,=planedeto astigmat/a:【光】非点収差の;【病】乱視の astigmat/ec/o:【光】非点収差 astigmatism/o:【病】乱視 astm/o:{O}【病】喘息(ぜんそく) astm/ul/o:【病】喘息患者 astr/a:天体の astragal/o:【植】ゲンゲ(紫雲英)(属),レンゲソウ(蓮華草);【建】玉縁(たまぶち);【解】距骨 Astrah^an/o:【地名】アストラハン(ロシア) astrakan/o:【服】アストラカン astr/o:{O}天体 astr/o/fizik/o:天体物理学,宇宙物理学 astrolab/o:【天】アストロラーベ(天体観測儀) astrologi/o:{O}占星術,=stelau^gurado astrolog/o:{O}占星術師,=stelau^guristo astronau^t/o:宇宙飛行士,=kosmonau^to astronomi/a:天文学の;《転》天文学的な astronomi/a almanak/o:天文年鑑 astronomi/aj cifer/oj:天文学的数字(日常的な範囲を超えた大きな数) astronomi/a latitud/o:【地理】天文緯度 astronomi/a map/o:天体図 astronomi/a observatori/o:【天】天文台 astronomi/a teleskop/o:【天】天体望遠鏡 astronomi/o:{O}天文学 astronom/o:{O}天文学者 Asturi/o:【地名】アストゥーリアス地方(スペイン) Asuncion/o:【地名】アスンシオン(パラグアイの首都) Asvan/o:【地名】アスワン(エジプト) As^h^abad/o:【地名】アシガバード(トルクメニスタンの首都) as^kenaz/o:アシュケナジム(ドイツ・東欧のユダヤ人),>>judo As^ok/o:【人名】アショーカ(古代インドの王、仏教の守護者) As^ur/o:【神】アッシュール(古代アッシリアの最高神) -at-:{B}[分詞接尾辞](受動・継続) Atakam/a Dezert/o:【地名】アタカマ砂漠(チリ) atak/ant/o:攻撃者 atak/em/a:攻撃的な atak/em/a karakter/o:攻撃的な性格 atak/em/o:攻撃性 atak/i:{B}[他]攻撃する;襲う atak/o:攻撃;発作 ataksi/o:【医】運動失調(症) Atanazi/o:【人名】アタナシウス(初期キリスト教の教父) atas^e/o:アタッシェ,大使館付の専門職員,>>ambasadano atavism/o:{O}先祖返り,隔世遺伝 ateism/o:{O}無神論,=sendiismo ateist/a:無神論者の,無神論的な ateist/o:{O}無神論者,=sendiisto atenc/i:{O}[他]危害を加える,侵害する atenc/int/o:加害者 atenc/o:危害,侵害,暴行 atend/ant/e:期待しながら atend/ebl/a:期待できる atend/ej/o:待合室 atend/i:{B}[他]待つ;期待する atend/o:待機,待つこと;予想,予期,期待 atend/o/list/o:待機者リスト,順番待ち名簿 atend/o/temp/o:待ち時間 atend/o/vic/o:待ち行列 Aten/o:【地名】アテネ(ギリシアの首都) atent/a:{B}注意深い atent/e:注意深く,気を付けて atent/em/a:注意深い,入念な atent/em/o:注意深さ,気配り atent/i:[他]気づく,留意する atent/ig/i:[他]注意を向けさせる atent/ig/o:注意(を促すこと) atent/ind/a:注目すべき atent/o:注目 atenu/a indic/o:【電】減衰指数,減衰定数 atenu/a long/o:【理】減衰距離 atenu/i:[他]【理】(距離とともに)減衰させる,>>amortizi atenu/ig^/o:【理】減衰 atenu/o:【理】減衰 atest/aj^/o:証拠 atest/ant/o:証人 atest/i:{B}[他]証言する,証明する atest/il/o:証明書 atest/o:証言,証明 atest/o pri registr/it/ec/o:住民票 atik/a:(古代ギリシアの)アッティカの,アテネの;洗練された,典雅な atik/ism/o:(ギリシア語の)アッティカ風の表現 Atik/o:【地名】アッティカ半島(ギリシア) Atil/o:【人名】アッティラ(フン族の王、406-453) ating/aj^/o:成果 ating/ebl/a:到達できる,手の届く ating/i:{B}[他]着く,届く,到達する ating/ind/a:達成すべき ating/o:到達,達成 Atlantid/o:【地名】アトランティス(大西洋にあったとされる伝説上の島) Atlantik/a Ocean/o:【地名】大西洋,=Atlantiko Atlantik/o:{B}【地名】大西洋,=Atlantika Oceano atlas/a cedr/o:【植】アトラスシーダー atlas/o:{O}【織】=sateno(サテン) atlas/o:{O}地図帳;図表集 Atlas/o:【神】アトラス Atlas/o:【地名】アトラス山脈(アフリカ北西部) atletik/o:運動競技;【運】陸上競技 atlet/ism/o:運動競技,陸上競技 atlet/o:{O}運動選手 atm.:[略]=antau^tagmeze,午前 atmosfer/a fenomen/o:大気現象,気象 atmosfer/aj^/o:【通】空電;(ラジオの)雑音 atmosfer/a perturb/o:【気】大気擾乱(じょうらん) atmosfer/a prem/o:【理】大気圧,>>aerpremo atmosfer/o:{O}大気;雰囲気;【理】気圧(気圧の単位,atm) atol/o:【地理】環礁 atom/a:原子の;原子力の,核の atom/a arm/il/o:核兵器 atom/a energi/o:【理】原子力 atom/a mas/unit/o:【理】原子質量単位 atom/a milit/o:核戦争 atom/arm/il/o:原子兵器,核兵器,=nuklea armilo atom/bomb/a mal/san/o:原爆症,=atommalsano atom/bomb/it/a kupol/dom/o:【日】原爆ドーム atom/bomb/o:【軍】原子爆弾 atom/central/o:原子力発電所 atom/energi/o:原子力,>>nuklea energio atom/fizik/o:【理】原子物理学 atom/ism/o:【哲】原子論;【理】原子論 atom/ist/o:【哲】原子論者;【理】原子物理学者 atom/kern/o:【理】原子核,=nukleo atom/mal/san/o:【病】原爆症,=atombomba malsano atom/mas/o:【理】原子質量 atom/model/o:【理】原子模型 atom/nub/o:原子雲 atom/numer/o:【理】原子番号 atom/o:{B}【理】原子;【哲】アトム;《転》微小物,微塵 atom/pez/o:【理】原子量 atom/pil/o:原子炉,=reaktoro atom/potenc/o:核保有国 atom/reaktor/o:原子炉 atom/struktur/o:【理】原子構造 atoni/o:【病】アトニー,弛緩症 atrepsi/o:【病】無栄養症 atribu/i:{O}[他]割り当てる;(〜の)せいにする atribut/o:{O}属性;表徴;【G】限定詞 atripl/o:{O}【植】ハマアカザ(属、若葉を食用とする) atrofi/i:[他]【病】萎縮させる atrofi/ig^/i:[自]【病】萎縮する atrofi/o:【病】萎縮 atropin/o:【化】アトロピン atut/i:[自]【遊】切り札を出す atut/o:{O}【遊】(トランプの)切り札 au^:{B}[接]または,あるいは au^d/a:聴覚の au^dac/a:{B}大胆な,ずぶとい au^dac/i:[自]果敢に〜する,ずうずうしくも〜する au^dac/o:大胆,厚かましさ au^d/ad/o:聴取 au^d/a halucin/o:幻聴 au^d/a iluzi/o:幻聴 au^d/ant/ar/o:聴衆 au^d/a tub/o:【解】耳管,=orela tubo au^d/ebl/a:聞こえる au^d/ebl/a son/o:【理】可聴音 au^d/i:{B}[他]聞く;聞こえる au^dienc/o:{O}(公式の)引見 au^d/ig/i:[他]聞かせる;(音を)たてる au^d/ig^/i:[自]聞こえて来る au^d/il/o:受話器,イヤホン au^ditori/o:{O}講堂 au^d/o:聴覚 au^d/o/kapabl/o:聴力 au^d/o/vid/a:視聴覚の au^d/parolil/o:(電話の)受話器 au^d/sens/o:聴覚 au^d/vid/a:視聴覚の,オーディオビジュアルの Au^gsburg/o:【地名】アウクスブルク(ドイツ) au^gur/ad/o:占い au^gur/i:{O}[他]占う,予想する au^gur/ist/o:占い師 au^gur/o:前兆;【史】(古代ローマの)鳥占い au^gusten/ism/o:【キ】アウグスティヌス主義 Au^gusten/o:【人名】アウグスティヌス(古代キリスト教最大の思想家) au^gust/o:{B}8月 Au^gust/o:{O}(男子名)アウグスト,オーギュスト au^kci/i:[他]競売にかける au^kci/ist/o:競売人 au^kci/o:{O}競売 Au^kland/aj Insul/oj:【地名】オークランド諸島(ニュージーランド南方) Au^kland/o:【地名】オークランド(ニュージーランド) AU^-kombin/il/o:【情】オア回路,OR回路 Au^lid/o:【地名】アウリス(古代港湾都市遺跡,ギリシア) au^l/o:(大学などの式典用)大講堂,大ホール au^reol/o:{O}【宗】後光;《転》栄光 au^rignaci/o:【考古】オーリニャック期(ヨーロッパ後期旧石器時代の初期) au^rikl/o:【解】耳介;【解】心耳 au^rikul/o:【植】アツバサクラソウ au^ror/o:曙(あけぼの),夜明け;曙光(しょこう);【気】=polusa lumo(極光) Au^ror/o:【神】アウロラ(ローマ神話の曙の女神) au^skult/ad/o:傾聴,(ラジオの)聴取 au^skult/ant/o:聞き手,聴取者 au^skult/i:{B}[他]聴く,耳を傾ける,傾聴する au^skult/il/o:(電話の)受話器;=stetoskopo au^skult/um/i:[他]【医】聴診する,=stetoskopi au^spici/o:後援,賛助,庇護(ひご);前兆 au^str/a:オーストリアの Au^stral/a Fis^/o:【天】みなみのうお座 Au^stral/a Kron/o:【天】みなみのかんむり座 Au^stral/a Tri/angul/o:【天】みなみのさんかく座 Au^stralazi/o:【地名】オーストララシア(オーストラリア・ニュージーランド及び南太平洋の島々を含む地域) au^strali/a:オーストラリアの au^strali/an/o:オーストラリア人 Au^strali/o:{B}【国名】オーストラリア(大洋州) au^str/i/an/o:オーストリア人,オーストリア国民 Au^str/i/o:【国名】オーストリア(欧州) Au^str/i/o-Hungari/o:【史】オーストリア・ハンガリー帝国 au^str/o:オーストリア人 Au^stronezi/o:【地名】オーストロネシア(インド洋から太平洋にかけた大小の島々を含む地域) Au^str/uj/o:【国名】=Au^strio(オーストリア) Au^s^vic/o:【地名】アウシュビッツ(ポーランド),=Os^viencimo au^tarci/o:【経】(一国の)経済的自給自足状態,アウタルキー,=ekonomia memsufic^o au^t/ej/o:車庫,ガレージ;自動車修理工場 au^tent/a:=au^tentika(真正の) au^tentik/a:{O}真正の,(典拠により)確かな;【法】認証された au^tentik/ec/o:真正さ,信憑性 au^tentik/ig/i:[他](真正であることを)認証する,公認する au^tism/a infan/o:自閉症児 au^tism/o:【医】自閉症 au^tism/ul/o:自閉症者 au^t/ist/o:自動車運転者,ドライバー,>>s^oforo au^t/o:{B}自動車,=au^tomobilo au^t/o/akcident/o:自動車事故 au^tobiografi/o:{O}自伝,自叙伝,=membiografio au^t/o/brokant/aj^/o:中古車(商品) au^tobus/halt/ej/o:バス停,=bushaltejo au^tobus/o:{B}バス au^t/o/c^ar/o:=au^tobuso(バス) au^todafe/o:【キ】異端者の火刑 au^todidakt/o:独学者,独習者 au^t/o/fabrik/o:自動車工場 au^t/o/flot/o:(車両の)総保有量 au^togir/o:【空】オートジャイロ,>>helikoptero au^tografi/o:【印】肉筆印刷術 au^tograf/o:{O}自筆,自筆原稿,=memskribaj^o au^t/o/industri/o:自動車産業 au^t/o/korn/o:【車】警笛,クラクション,=hupo au^tokrati/o:{O}【政】専制政治 au^tokrat/ism/o:【政】専制主義 au^tokrat/o:{O}専制君主 au^tokton/o:=pralog^anto(原住民) au^tomaci/o:【機】オートメーション au^tomat/a:自動式の;《転》機械的な au^tomat/a en/fokus/ig/o:【写】自動焦点 au^tomat/a pes/il/o:【理】自動はかり au^tomat/a pistol/o:自動拳銃 au^tomat/a reg/ad/o:自動制御 au^tomat/a respond/il/o:自動応答装置;留守番電話機 au^tomat/a telefon/o:自動電話 au^tomat/a vend/il/o de cigared/oj:たばこ自動販売機 au^tomat/e:自動的に;《転》機械的に au^tomat/ig/i:[他]自動化する au^tomat/ig/o:自動化,オートメーション化 au^tomat/o:{B}自動装置,自動機械;自動人形,ロボット au^tomobil/ism/o:自動車使用 au^tomobil/ist/o:=au^tisto au^tomobil/kompani/o:自動車会社 au^tomobil/o:{B}自動車,=au^to au^tonom/a:{O}【政】自治の au^tonom/a nerv/a sistem/o:【解】自律神経系 au^tonom/a skafandr/o:【海】スキューバ,アクアラング(商品名) au^tonom/ec/o:【政】自治,自治権 au^tonomi/o:自立,自律性;=au^tonomeco au^t/o/produkt/ad/o:自動車生産 au^tor/ekzempler/oj:(出版社から著者への)献本,著者献本 au^tor/in/o:=>au^toro au^t/o/ripar/ej/o:自動車修理工場 au^toritat/a:権威のある au^toritat/o:{B}権威,権限 au^toritat/ul/ar/o:当局 au^toritat/ul/o:権威者,当局者 au^tor/o:{B}著者,作者 au^tor/rajt/o:【法】著作権 au^tor/tantiem/o:印税 au^t/o/serv/ej/o:=au^toservo(給油所) au^t/o/serv/o:(自動車の)給油所,ガソリンスタンド au^t/o/s^ose/o:高速道路,=au^tovojo au^t/o/vic/o:車列 au^t/o/voj/a tunel/o:【交】道路トンネル au^t/o/voj/o:【交】高速道路,自動車専用道路 au^tun/a:秋の au^tun/a ekvinoks/o:【天】秋分 Au^tun/a Ekvinoks/o:(二十四節気の)秋分 au^tun/a kolc^ik/o:【植】イヌサフラン au^tun/e:秋に Au^tun/komenc/o:(二十四節気の)立秋 au^tun/mez/o:仲秋 au^tun/o:{B}秋 Au^vernj/o:【地名】オーベルニュ地方(フランス) aval/i:[他]【商】(手形を)裏書きする aval/o:【商】(手形の)裏書,保証 Avalokites^var/o:【仏】観世音菩薩(かんぜおんぼさつ),観音(かんのん),>>bodisatvo avanc/i:《稀》[自]【軍】進撃する,=antau^eniri;=promociig^i(昇進する) avangard/a:前衛の;《転》前衛的な avangard/ec/o:先進性,前衛性 avangard/o:【軍】前衛 avantag^/a:有利な,得な avantag^/a prez/o:特価 avantag^/e:有利に,都合よく avantag^/o:{B}有利な立場,利点 avan/ul/o:【運】前衛,フォワード avar/a:{B}欲の深い,けちな avar/i:[他]欲張る,けちる,出し惜しむ avar/ul/o:けちん坊,守銭奴 avatar/o:【宗】(ヒンドゥー教・仏教の)化身,権化,権現;《転》化身,具現 av/c^j/o:おじいちゃん avel/kolor/a:薄茶色の avel/o:{O}【果】ハシバミの実,ヘーゼルナッツ avel/uj/o:【植】ハシバミ(榛) aven/flok/oj:【料】オートミール(オートムギのひき割り) aven/kac^/o:【料】オートミール(オートムギのひき割りを煮た粥(かゆ)) aven/o:{B}【植】カラスムギ(烏麦)(属);【植】エンバク(燕麦),オートムギ aventur/a:冒険の,冒険的な aventur/a roman/o:冒険小説 aventur/em/a:冒険好きな aventurin/o:【鉱】砂金石 aventur/ism/o:冒険主義 aventur/ist/o:冒険家;《転》山師 aventur/o:{B}冒険;不意の出来事 aventur/ul/o:冒険家 avenu/o:{B}並木道,アベニュー;大通り averag^/a:【数】平均の averag^/a temperatur/o:【気】平均気温 averi/i:[自](船や積荷が)損害を受ける averi/o:【商】海損(航海に伴って生じる船や積荷の損害) avers/o:=antau^flanko(表面(おもてめん))(硬貨・メダルなどの) avert/i:{B}[他]警告する,注意を促す,予告する avert/il/o:警報器 avert/o:警告,注意,予告 avert/signal/o:警笛,警報 Avest/o:【宗】アベスタ(ゾロアスター教の聖典) aviad/i:[自]飛行機で飛ぶ aviad/il/akcident/o:飛行機事故 aviad/il/e:飛行機で aviad/il/o:{B}航空機,飛行機 aviad/il/s^ip/o:【軍】航空母艦 aviad/ist/o:航空士,飛行士 aviad/o:{O}航空,飛行;航空術,飛行術 Avic^/o:【仏】阿鼻地獄(あびじごく),無間地獄(むげんじごく),=la plej malbona el ok inferoj de Budhismo avid/a:{B}渇望している;むさぼるような avid/e:むさぼるように,がつがつと avid/ec/o:貪欲さ avid/i:[他]しきりに欲しがる avid/o:渇望,貪欲(どんよく) Avinjon/o:【地名】アビニョン(フランス) av/in/o:祖母;おばあさん avis/o:【海】通報艦(無線のない時代に艦隊間の連絡に使用された小型の快速艦) aviz/i:[他]通知する,告知する aviz/leter/o:通知状,案内状 aviz/o:{O}通知(書),告知(書) aviz/tabul/o:告知板,掲示板 av/nj/o:おばあちゃん av/o:{B}祖父;おじいさん Av/o Frost/o:サンタクロース Avogadr/o:【人名】アボガドロ(イタリアの化学者,1776-1856) avokad/arb/o:【植】アボカド,=avokadujo avokad/o:{O}【果】アボカド(の実) avokad/uj/o:【植】アボカド,=avokadarbo a-vort/o:【E】形容詞(語尾-aを持つ単語),>>adjektivo azale/o:【植】アザレア;ツツジ(躑躅),>>rododendro azar/o:【植】フタバアオイ(双葉葵)(属) azen/a:ロバの;愚かな azen/aj^/o:愚行,愚言 azen/ig/i:[他]だます,かつぐ azen/kard/o:【植】オオヒレアザミ,=onopordo azen/o:{B}【動】ロバ;《転》愚か者 azen/pied/o:【植】フキタンポポ,=c^evalpiedo,=tusilago azerbajg^an/an/o:アゼルバイジャン人 Azerbajg^an/o:【国名】アゼルバイジャン(アジア) azi/a:アジアの azi/an/o:アジア人 azi/ec/a:アジア的な,アジア風の azil/o:{O}避難所,社会福祉施設 azil/pet/ant/o:(保護を求める)難民 azil/serc^/ant/o:(保護を求める)難民 azil/ul/o:(難民施設の)収容者 azimut/o:【天】方位角 Azi/o:{B}【地名】アジア Azor/oj:【地名】=Acoroj azot/o:{O}【化】窒素(の古い呼称),=nitrogeno Azov/a Mar/o:【地名】アゾフ海(ウクライナ南方) Azov/o:【地名】アゾフ(ロシア) aztek/oj:アステカ族(メキシコ先住民) azuki/o:【植】アズキ(小豆)(種) ba:[間]へっ!,ふん!(軽蔑、驚きを示す) baba/o:【料】ババ(ラム酒のシロップに浸したケーキ) babel/ism/o:言語の混乱 Babel/o:【聖】バベル(古代バビロニアの都市) Babel/tur/o:【聖】バベルの塔 babil/ac^/i:[自]ぺちゃくちゃ話す babil/ad/o:雑談 babil/aj^/o:むだ話 babil/ej/o:談話室;【情】チャットルーム babil/em/a:おしゃべりな,>>parolema babil/et/i:[自](幼児が)バブバブ言う babil/et/o:喃語(なんご) babil/i:{B}[自]雑談する,おしゃべりする Babilon/a salik/o:【植】シダレヤナギ(枝垂柳)(種) Babiloni/o:【史】バビロニア(古代メソポタミアの国) Babilon/o:【史】バビロン(古代バビロニアの首都) babirus/o:【動】バビルサ,シカイノシシ babord/an/o:【海】左舷当直 babord/e:左舷に babord/o:【海】左舷,>>pantoflo bacil/o:{B}【生】バチルス,桿菌(かんきん) bac^/o:【情】バッチ Baden/i/o:【地名】バーデン地方(ドイツ) Baden/o:【地名】バーデンバーデン(ドイツ,温泉保養地) badminton/o:【運】バドミントン,=volanludo Bafin/a Golf/o:【地名】バフィン湾(カナダ・グリーンランド) Bafin/a Insul/o:【地名】バフィン島(カナダ北部) bagag^/o:(旅行者の)手荷物,=pakaj^o bagatel/a:つまらない,取るに足りない bagatel/em/a:つまらないことにこだわる bagatel/ig/i:[他]ささいなこととして扱う bagatel/o:{B}つまらないこと,ささいなこと Bagavadgit/o:【文】バガバッド・ギーター(古代インドの宗教的詩編) Bagdad/o:【地名】バグダッド(イラクの首都) baha/an/o:【宗】バハイ教徒 baha/ism/o:【宗】バハイ教 Baham/oj:【国名】バハマ(北アメリカ) Baham/oj:【地名】バハマ諸島(中央アメリカ) Baha/o:【人名】バハイ,バハーウッラー(バハイ教の創始者、1817-1892) Bahi/o:【地名】バイア州(ブラジル) baht/o:【貨】バーツ(タイ) Bah^/o:【人名】バッハ(ドイツの作曲家、1685-1750) Bairiki/o:【地名】バイリキ(キリバスの首都) bajader/o:(インドの)舞姫 Bajkal/o:【地名】バイカル湖(シベリア) bajonet/a lamp/ing/o:【電】(電球の)差込ソケット bajonet/o:{O}【軍】銃剣 bajonet/sokl/o:(電球の)差し込み口金 Bajram/o:【イ】バイラム(ラマダン明けの祭) Bajron/o:【人名】バイロン(英国の詩人、1788-1824) bajt/o:【情】バイト,=bitoko bak/ad/o:焼くこと,(煉瓦,陶器などの)焼成 bak/aj^/o:(パン・ケーキ・パイなど)練った粉を焼いた食べ物;クッキー bakalau^r/ec/o:バカロレア(大学入学資格);学士号,>>licencio bakalau^r/o:(大学の)学士(日英米),>>licenciato,>>magistro;バカロレア(大学入学資格所有者),>>abituriento bakanal/o:(古代ローマの)バッカス祭;《転》どんちゃん騒ぎの酒宴 Bakb/a Golf/o:【地名】=Tonkina Golfo bak/ej/o:製パン所,パン屋 bakelit/o:【化】ベークライト bak/form/uj/o:【料】焼き器,クッキー型 bak/forn/o:パン焼きがま;【料】オーブン,=bakujo Bakh^/o:【神】バッコス,バッカス(ギリシア神話の酒神),=Dionizo bak/i:{B}[他](パン,肉などを)焼く,(煉瓦,陶器などを)焼き固める bak/ist/o:パン焼き職人,パン屋 bak/muld/il/o:【料】=bakformujo bak/plet/o:【料】(オーブンの)焼き皿 bak/pulvor/o:【料】ふくらし粉,ベーキングパウダー,=kemigisto bak/sod/o:【料】ベーキングソーダ,重曹 bakteri/a virus/o:【生】細菌ウイルス,=bakteriofago bakteri/o:{B}【生】バクテリア,細菌 bakteriofag/o:【医】バクテリオファージ,細菌ウイルス,=bakteria viruso bakteriologi/o:【医】細菌学 baktri/a kamel/o:【動】フタコブラクダ,=dug^iba kamelo Baktri/o:【史】バクトリア bak/uj/o:パン焼きがま,オーブン;(陶器・れんがを焼く)窯(かま) Baku/o:【地名】バクー(アゼルバイジャンの首都) bala/aj^/o:ちり,ごみ bala/aj^/uj/o:ごみ箱 balad/o:{O}【文】バラード;【楽】バラード bala/i:{B}[他]掃く;【理】走査する bala/il/o:ほうき bala/lini/o:【理】走査線 balanc/ad/o:揺さぶり,動揺 balanc/c^eval/o:【遊】木馬,=lulc^evalo balancel/o:【海】バランチェル(一本マストの小型帆船) balanc/i:{B}[他]上下に揺らす balanc/ig^/i:[自]揺れる,揺れ動く balanc/il/o:【遊】ぶらんこ;シーソー;>>pendolilo,>>baskulo balanc/seg^/o:揺り椅子 balast/i:[他]【海】バラストを積む balast/o:{O}【海】バラスト,底荷;《転》余計な荷物 Balaton/o:【地名】バラトン湖(ハンガリー) balbut/ad/o:どもりながら話すこと,吃音(きつおん) balbut/i:{B}[自]どもる balbut/ul/o:どもり(の人),吃音者 baldaken/o:{O}(玉座・祭壇・寝台の上の)天蓋(てんがい);(宗教的行列の際の)天蓋 baldau^:{B}[副]まもなく,やがて baldau^/a:まもなくの Baldur/o:【神】バルデル(北欧神話の善と美の神) Balear/oj:【地名】バレアレス諸島(地中海西部) baled/o:=baleto balen/aj^/o:【料】鯨肉;=balendento balen/dent/o:クジラのひげ balen/ist/o:捕鯨船員 balen/kapt/ad/o:捕鯨 balen/o:{O}【動】クジラ;セミクジラ Balen/o:【天】くじら座 balen/ole/o:鯨油 balen/ost/o:鯨骨 balen/s^ark/o:【魚】ジンベエザメ(甚兵衛鮫) balen/s^ip/o:捕鯨船 balet/ist/ar/o:バレエ団 balet/ist/in/o:バレリーナ balet/ist/o:バレエダンサー balet/jup/o:チュチュ balet/o:{O}バレエ(舞踊) balet/s^u/o:トー・シューズ balg/o:【機】じゃばら(蛇腹) balg/o/blov/il/o:ふいご Balh^/o:【地名】バルフ(アフガニスタン) Bali/o:【地名】バリ島(インドネシア) balistik/a:弾道学の,弾道の balistik/o:{O}【軍】弾道学 balist/o:【軍】弩砲(どほう)(石や矢を飛ばす古代の攻城兵器) Balkan/a Duon/insul/o:【地名】バルカン半島(南ヨーロッパ) Balkan/i/o:【地名】バルカン諸国(南欧) Balkan/oj:【地名】バルカン山脈(ブルガリア) Balkas^/o:【地名】バルハシ湖(カザフスタン) balkon/o:{O}【建】バルコニー bal/o:{B}舞踏会,ダンスパーティ balon/et/o:風船 balon/o:{B}気球;風船,=baloneto;【化】球形フラスコ balot/a afis^/o:選挙ポスター balot/a distrikt/o:選挙区 balot/ad/o:投票;選挙 balot/ej/o:投票所 balot/i:{B}[自]投票する,票決する balot/il/o:投票用紙,(投票用の)小球 balot/kampanj/o:選挙運動 balot/kest/o:投票箱,=balotujo balot/komision/o:選挙管理委員会 balot/o:(一人分の)投票,一票;=balotado(選挙) balot/rajt/o:選挙権,投票権 balot/rajt/ul/o:(選挙の)有権者 balot/sistem/o:選挙方法,選挙制度 balot/uj/o:投票箱 balt/a:バルト人の Balt/aj s^tat/oj:【地名】バルト諸国 Balt/a Mar/o:【地名】バルト海(ヨーロッパ北) balte/e:肩から斜めに balte/o:(剣や重荷を支えるために肩にかける)負い革,肩帯;(肩からかける)シートベルト Baltimor/o:【地名】ボルティモア(米国) balt/o:【史】バルト人(バルト海沿岸地方) balustrad/o:{O}【建】手すり,欄干 balustr/o:【建】手すり子(手すり・欄干を支える小柱) balzam/a:バルサムを含む;芳香性の,かぐわしい;苦痛を和らげる balzam/arb/o:【植】バルサムモミ;バルサムを産する樹木 balzam/i:[他]=enbalzamigi,芳香を添える balzamin/o:{O}【植】ホウセンカ(鳳仙花) balzam/o:{O}【薬】バルサム(芳香性の天然樹脂);(バルサムを含む)鎮痛剤;《転》慰め,苦痛を和らげるもの Bamak/o:【地名】バマコ(マリの首都) bambu/a:竹製の bambu/a bar/il/o:竹垣 bambu/aj^/o:竹細工 bambu/ar/o:竹林 bambu/id/o:竹の子 bambu/kan/o:竹のステッキ bambu/o:{B}【植】タケ(竹) bambu/stang/o:竹ざお bambu/s^os/o:竹の子 ban/aj^/o:浴液 banal/a:{O}平凡な,ありふれた,>>triviala,>>vulgara banal/aj^/o:ありふれたこと,つまらない話 banal/ec/o:平凡さ,陳腐さ banal/ig/i:[他]平凡にする,ありふれたものにする banan/a s^el/o:バナナの皮 banan/o:{B}【果】バナナ banan/uj/o:【植】バナナ(の木) Banaras/o:【地名】=Benareso ban/c^ambr/o:浴室,風呂場,バスルーム ban/c^ap/o:バスキャップ bandag^/i:[他]包帯する bandag^/o:{B}包帯 Bandar-Seri-Begavan/o:【地名】バンダルスリブガワン(ブルネイの首都) banderol/e:帯封を付けて banderol/o:{O}帯封 bandit/o:{O}山賊,盗賊,追いはぎ,=vojrabisto band/o:{O}楽隊,バンド;一味,徒党 bandoni/o:《N》【楽】バンドネオン(タンゴ演奏に使われるアコーディオンの一種) Bandung/o:【地名】バンドン(インドネシア) ban/ej/o:浴場 ban/gast/o:湯治客 Bangkok/o:【地名】=Bankoko(バンコク) Banglades^/o:【国名】バングラデシュ(アジア) Bang/o:【地名】=Bangvio(バンギ) Bangvi/o:【地名】バンギ(中央アフリカの首都) Bang^ul/o:【地名】バンジュール(ガンビアの首都) ban/i:{B}[他]水浴させる;(液体に)浸しておく;(水などを)浴びせかける ban/ig^/i:[自]水浴する,入浴する Banj^ul/o:【地名】=>Bang^ulo(バンジュール) bank/a kont/o:銀行口座 ban/kalson/o:水泳パンツ bank/bilet/o:銀行券 bank/c^ek/o:【商】銀行小切手 banked/an/o:会食者 banked/i:[自]宴会に参加する;会食する banked/o:{O}宴会;会食会 bank/estr/o:銀行頭取,=bankiero bankier/o:{O}銀行家;【遊】(賭の)親 bank/ist/o:銀行員;銀行家 bankiz/o:【地理】(海上を浮流する)氷原,>>glacimonto bank/kajer/o:(銀行の)預金通帳 bank/kont/o:銀行口座 bank/kont/o/numer/o:銀行口座番号 bank/o:{B}銀行;【遊】(賭博で)親元にある賭け金,場銭(ばせん) bank/ofic/ist/o:銀行員 bank/o/grup/o:銀行グループ Bankok/o:【地名】バンコク(タイの首都) bank/o/kont/o:銀行口座 ban/kostum/o:水着,>>nag^vesto bank/rab/ist/o:銀行強盗 bankrot/arang^/o:【法】強制和議 bankrot/i:{O}[自]【法】破産する;《転》破産する bankrot/int/o:破産者 bankrot/o:【法】破産 bankrot/ul/o:破産者 ban/kurac/ad/o:湯治(とうじ),温泉治療 ban/kuv/o:湯船,浴槽 ban/lok/o:海水浴場;湯治場 ban/o:水浴,入浴;=banaj^o ban/sezon/o:海水浴シーズン ban/terapi/o:温泉療法 bant/ig/i:[他]飾り結びにする bant/o:{B}飾り結び bant/roz/o:(リボンなどの)花結び ban/tuk/o:タオル,バスタオル,>>mantuko bantu/o:バントゥー人 bantu/oj:バントゥー族 ban/uj/o:湯船,浴槽,=bankuvo ban/urb/o:温泉町,湯治場 baobab/o:【植】バオバブ bapt/an/o:洗礼立会人 bapt/at/o:洗礼を受ける人,受洗者 bapt/i:{B}[他]【宗】洗礼を施す;《転》名付ける bapt/ig^/i:[自]【宗】洗礼を受ける bapt/infan/o:名付け子 bapt/o:【宗】洗礼 bapt/o/fil/in/o:名付け子(女子) bapt/o/fil/o:名付け子(男子) bapt/o/ge/patr/o:名付け親 bapt/o/kuv/o:【キ】(教会の)洗礼盤 bapt/o/nom/o:洗礼名 bapt/o/patr/in/o:名付け親 bapt/o/patr/o:名付け親 bar/ad/o:通行止,(川の)せき止め bar/aj^/o:障害物,堰 barak/ar/o:兵営;収容所 barak/o:{O}バラック,仮小屋 barakt/ad/o:もがき,あがき barakt/i:{B}[自]もがく,じたばたする;《転》苦闘する Barat/o:【国名】インド(アジア),=Hindio Barat/o:【神】バーラタ王(インド神話の王) barb/a:(あごやほおに)ひげの生えた barb/a diant/o:【植】ヒゲナデシコ,ビジョナデシコ Barbad/o:【国名】バルバドス(北アメリカ) Barbados/o:=>Barbado(バルバドス) barbar/a:未開の barbar/aj^/o:蛮行 barbar/ec/o:野蛮な状態 barbarism/o:【G】破格な語法・語形,>>solecismo barbar/o:{O}未開人,野蛮人 barb/et/o:やぎひげ,=kaprobarbo barb/fis^/o:バルブス属(コイ科の淡水魚でニゴイに似る) barbir/ej/o:理髪店,床屋 barbir/i:[他]理髪する barbir/o:{B}理容師,理髪師 barb/lan/o:(若者の生えかかった)薄いひげ,=barblanugo barb/lanug/o:薄いひげ,=barblano barb/o:{B}あごひげ,ほおひげ barb/ul/o:(あごやほおに)ひげを生やした人 Barcelon/o:【地名】バルセロナ(スペイン) barc^/o:{O}【料】ボルシチ bard/o:{O}(古代ケルト族の)吟唱詩人;《転》(古代の)民族的叙情詩人 Barejn/o:【国名】バーレーン(アジア) barel/a bier/o:樽ビール,生ビール barel/bend/o:たが barel/ej/o:樽工場 barel/et/o:小樽(こだる),(ピストルの)弾倉 barelief/o:{O}【美】浅浮彫り,薄肉彫り,>>reliefo,>>paskalo barograf/o:【気】自記気圧計 barok/a:【美】バロック様式の barok/a stil/o:【建】【芸】バロック様式 barok/o:【美】バロック様式 barometr/o:{O}【気】気圧計 baron/ec/o:男爵の身分 baron/edz/in/o:男爵夫人 baron/et/o:准男爵 baron/in/o:女男爵 baron/o:{O}男爵;【史】(中世、国王から領地を与えられた)諸侯 baroskop/o:【医】気圧計;【理】検圧器 bart/o:鯨のひげ;(コルセットの)張り骨 bas/a:【楽】バスの,低音の;《詩》=malalta(低い) basbal/ej/o:野球場 basbal/o:【運】野球,=bazopilko basedov/a mal/san/o:【病】バセドウ病 basen/o:{O}泉水,ため池;船溜まり;(川の)流域;【地理】盆地,=rondvalo Baseter/o:【地名】バセテール(セントクリストファー・ネイビスの首都) bas/gitar/o:【楽】ベースギター basi/o:【植】ホウキギ,ホウキグサ bas/ist/o:【楽】=basulo(バス歌手);ベース楽器奏者 bask/o:{B}【服】(衣服の)すそ,たれ baskul/a:シーソー式の,はね構えの baskul/a s^alt/il/o:【電】シーソースイッチ baskul/c^eval/o:(子供用の)揺り木馬 baskul/i:[自](シーソーのように)上下する baskul/kamion/o:ダンプカー baskul/lud/o:【遊】シーソー遊び baskul/o:{O}【遊】シーソー,>>balancilo,>>pendolilo;【機】はね構え,はね板 baskul/pont/o:はね橋 baskul/put/o:つるべ井戸 baskul/s^alt/il/o:【電】シーソースイッチ bas/o:{O}【楽】バス(音・声),低音;ベース楽器 Bass/a Mar/kol/o:【地名】バス海峡(オーストラリア) bastard/a:嫡出でない bastard/ec/o:庶生,私生 bastard/o:{O}嫡出でない子,庶子,私生子 Bastil/o:【史】バスチーユ(パリにあった牢獄);《転》堅固な牢獄 bastion/o:{O}【軍】稜堡(りょうほう);《転》砦(とりで) bast/o:{O}【植】靭皮(じんぴ) baston/ad/o:(棒で)叩くこと,殴打 baston/eg/o:棍棒(こんぼう) baston/et/a magnet/o:【理】棒磁石 baston/et/o:小さな棒 baston/i:[他]棒で叩く(たたく) baston/o:{B}棒,杖(つえ) baston/pan/o:【料】バゲット(棒状のフランスパン) bas/ul/o:【楽】バス(歌手) Bas^o/o:《N》【人名】芭蕉(japana poeto,hajkisto,1644-1694) bat/ad/o:(繰り返し)打つこと batal/ant/o:戦闘員,闘士,戦士 batal/aviad/il/o:戦闘機,=c^asaviadilo batal/bov/o:闘牛(牛),>>bovbatalo batal/c^eval/o:軍馬 batal/ej/o:戦場 batal/em/a:戦闘的な batal/halt/o:停戦,戦闘中止,=batalpau^zo batal/i:{B}[自]戦う batal/il/o:武器 batalion/o:{O}【軍】大隊 batal/ist/o:(職業的)闘士,戦士 batal/kamp/o:戦場 batal/kok/o:闘鶏(鳥),>>kokbatalo batal/kri/o:(戦場での)ときの声 batal/o:戦闘,闘争 batal/pau^z/o:(局地的・短期間の)停戦,戦闘中止,>>militpau^zo,>>armistico batal/s^ip/o:戦闘艦 batal/trup/o:戦闘部隊 batat/brand/o:いも焼酎 batat/o:【植】サツマイモ(薩摩芋)(種),甘藷(かんしょ) Batavi/o:【地名】バタビア(ジャカルタの古称,インドネシア) batav/o:【史】バタウィ人(ライン川河口のゲルマン系部族) bateri/o:{O}【電】バッテリー,電池;【軍】砲兵中隊 bat/etend/i:[他](金属を)打ち延ばす bat/fal/ig/i:[他]殴り倒す bat/i:{B}[他]打つ,たたく,殴る bat/il/o:【遊】バット batist/o:{O}【織】バチスト(上質の、薄くて軽い平織りの布地) bat/miks/i:[他]強くかき混ぜる,(卵を)泡立てる,(クリームを)ホイップする bat/o:一撃,打撃,殴打 batrak/oj:【動】無尾類,=senvostuloj bau^d/o:【情】ボー,変調速度 Bau^d/o:【人名】ボー(フランスの発明家、1845-1903) bau^druc^/o:(牛や羊の腸膜から作った)薄膜,ゴールドビーターススキン bau^m/i:[自](馬が)後脚で立つ;《転》突然立ち上がる bau^/o:【海】ビーム,船梁(りょう) Bavari/o:【地名】バイエルン,ババリア(ドイツ) bavar/o:バイエルン人,ババリア人(ドイツ) baz/a:基礎的な;【化】塩基性の baz/a en/spez/o:ベーシックインカム,基礎所得保障 baz/a form/o:基本形 bazalt/o:{O}【鉱】玄武岩 baz/a metabol/o:【生】基礎代謝 baz/a numeral/o:【G】基数詞 baz/a radik/o:【E】基礎語根 bazar/hal/o:(ホールになった)屋内市場 bazar/korb/o:買い物かご bazar/o:{B}市場(いちば),市(いち),マーケット,>>superbazaro bazar/tag/o:市日(いちび) baz/ec/o:【化】塩基性 Bazedov/o:【人名】バセドウ(ドイツの医師、1799-1854) Bazel/o:【地名】バーゼル(スイス) baz/i:[他]基礎をおく baz/ig^/i:[自](〜に)もとづく Bazik/o:【情】ベーシック,BASIC(プログラミング言語) bazilik/o:{O}【史】バジリカ;【カ】バジリカ聖堂 bazilisk/o:{O}【神】バジリスク(伝説上の怪蛇、毒気が強く、ひとにらみで人を殺す);【動】バシリスク,セビレトカゲ baz/it/a:(〜に)基礎をおいた baz/lern/ej/an/o:初等学校生徒,小学生 baz/lern/ej/o:初等学校,小学校,=elementa lernejo baz/o:{B}土台,基礎,礎石;《転》基盤,根拠;【生】基部;【化】塩基;【数】基数;【数】基底;【数】底辺;【軍】基地 baz/o/pilk/o:【運】野球,=basbalo baz/tend/ar/o:(登山などの)ベースキャンプ bazuk/o:【軍】バズーカ砲 Bearn/o:【地名】ベアルヌ地方(フランス) beat/a:至福の;【カ】福者の列に加えられた beat/ig/o:【カ】列福 Beatric/o:(女子名)ベアトリーチェ beat/ul/o:【カ】福者 beb/a:赤ん坊の beb/o:{B}赤ん坊,=infaneto,>>suc^infano beb/o/c^ar/et/o:ベビーカー,乳母車,=infanc^areto beb/o/kac^/o:【料】ベビーフード beb/o/seg^/o:ベビーラック beb/o/vind/o:おむつ,おしめ bedau^r/at/a:惜しまれる;死去された bedau^r/e:残念にも,気の毒そうに bedau^r/i:{B}[他]残念に思う,惜しむ bedau^r/ind/a:残念な,遺憾な bedau^r/indaj^/o:残念なこと,遺憾なこと bedau^r/ind/e:残念ながら bedau^r/o:遺憾(の意),哀惜 bed/o:{O}【園】(細長い)野菜畑,花壇 beduen/o:ベドウィン(アラブ系遊牧民) BEF:【貨】[略]=belga franko begin/ej/o:【キ】ベギン会修道院 begin/o:【キ】ベギン会修道女 begoni/o:【植】ベゴニア,シュウカイドウ(秋海棠) Bejrut/o:【地名】ベイルート(レバノンの首都) Bekdu/a Mont/ar/o:【地名】ペクトサン山脈(白頭山山脈=長白山脈,朝鮮・中国),=C^angpaja Montaro bekerel/o:【理】ベクレル(放射能のSI単位,Bq) Bekerel/o:【人名】ベクレル(フランスの物理学者、1852-1908) bek/flut/o:【楽】リコーダー bek/form/a:くちばし形の bek/i:[他](くちばしで)つつく;[自]さえずる bek/o:{B}くちばし bek/pik/i:[他]くちばしでつつく bek/skarab/o:【虫】ゾウムシ(類),>>kurkulio,>>kalandrao bekvadrat/o:【楽】ナチュラル,本位記号 bekverel/o:【理】=bekerelo(ベクレル) bel/a:{B}美しい,きれいな;立派な,すばらしい;(天気が)晴れた beladon/o:{O}【植】ベラドンナ bel/art/a:芸術の,美術の bel/art/a konkurs/o:芸術コンクール bel/art/a kritik/ist/o:美術評論家 bel/art/oj:芸術,美術(おもに建築・彫刻・絵画・詩歌・音楽・舞踊を指す) bel/aspekt/a:見栄えのよい bel/aspekt/i:[自]美しく見える Belau^/o:【地名】ベラウ(=パラオ,大洋州),=Palau^o bel/a veter/o:好天,晴天 bel/e:美しく;立派に,みごとに bel/ec/konkurs/o:美人コンテスト,ミスコンテスト bel/ec/o:美しさ;すばらしさ bel/ec/o/krem/o:美容クリーム bel/eg/a:たいへん美しい,すばらしい bel/et/a:小ぎれいな,かわいい bel/etag^/o:主階(大邸宅の二階),=c^efetag^o beletr/a:文芸的な beletr/a fakultat/o:文学部,=literatura fakultato beletr/aj^/o:文芸作品 beletristik/o:{O}文芸研究 beletr/ist/o:文士,文学者 beletr/o:{O}文芸,純文学 Belfast/o:【地名】ベルファスト(イギリス) bel/figur/a:姿のよい bel/form/a:美しい形をした belfrid/o:【建】(市役所などの)塔,=urboturo;(教会の)鐘楼,=sonorilturo belg/a:ベルギー(人)の Belg/i/o:【国名】ベルギー(欧州) belg/o:{O}ベルギー人 Belgrad/o:【地名】=Beogrado bel/grajn/o:ほくろ(黒子) Belg/uj/o:【国名】=Belgio(ベルギー) bel/ig/aj^/o:化粧品 bel/ig/ej/o:美容院 bel/ig/i:[他]美しくする,化粧する,美化する bel/ig/ist/o:美容師 bel/ig^/i:[自]美しくなる,(天気が)晴れる Bel-Insul/o:【地名】ベル島(フランス) Beliz/o:【国名】ベリーズ(北アメリカ) bel/kolor/a:色のきれいな bel/literatur/a:=beletra(文芸の) Belmopan/o:【地名】ベルモパン(ベリーズの首都) Belmupan/o:【地名】=Belmopano(ベルモパン) bel/o:美 Bel/o:【神】ベル(古代バビロニアの主神マルドゥクの別名) Bel/o:【人名】ベル(アメリカの技師、1847-1922) belorus/a:ベラルーシ(人)の;(la 〜)ベラルーシ語の Belorus/i/o:【国名】ベラルーシ(欧州) belorus/o:ベラルーシ人 Belorus/uj/o:【国名】=Belorusio(ベラルーシ) bel/skrib/ad/o:能書法,書道,=kaligrafio bel/son/a:音色のよい,音の美しい bel/son/ec/o:音の美しさ,好音調 bel/statur/a:すらりと背の高い bel/tali/a:(胴が細くて)スタイルのよい,すらりとした Belt/o:【地名】ベルト海峡(デンマーク) bel/ul/in/o:美人,美女 bel/ul/o:美男子 belveder/o:【建】展望台,>>altano,>>balkono bel/vid/ej/o:展望台,眺めのよい場所,>>belvedero,>>altano bemol/o:{O}【楽】フラット,変記号(♭),>>grapolo berberisac/oj:【植】メギ科 berberis/o:【植】メギ berber/o:ベルベル人(北アフリカ) Berenic/a Har/ar/o:【天】かみのけ座 Berenic/o:(女子名)ベレニケ bergamot/o:【植】ベルガモット(オレンジの一種) bergamot/ole/o:ベルガモット油 Bergson/o:【人名】ベルグソン(フランスの哲学者、1859-1941) beriber/o:【病】かっけ(脚気) berili/o:【化】ベリリウム(銀白色の金属元素、原子番号4) beril/o:{O}【鉱】緑柱石 Bering/a Mar/o:【地名】ベーリング海(太平洋北端) Bering/o:【人名】ベーリング(デンマーク生れの探検家、1681-1741) Berlin/a:ベルリンの Berlin/a Film-Festival/o:(la 〜)ベルリン映画祭 Berlin/a mur/o:【史】ベルリンの壁 Berlin/o:{O}【地名】ベルリン(ドイツの首都) Bermud/a Tri/angul/o:(la 〜)バミューダ三角地帯,バミューダトライアングル Bermud/oj:【地名】バーミューダ諸島(北大西洋) Bern/o:【地名】ベルン(スイスの首都) ber/o:{B}(イチゴ・ブドウなど汁気の多い)実;【植】液果 Bert/o:{O}(女子名)ベルタ Besarabi/o:【地名】ベッサラビア(黒海北西岸地域,現モルドバ) best/a:動物の,獣のような best/aj^/o:粗暴な言行 best/a margarin/o:【料】動物性マーガリン best/ar/o:動物の群れ;【動】動物相,ファウナ,=fau^no,>>vegetaj^aro best/ec/o:獣性,粗暴さ best/eg/o:大型動物 best/ej/o:家畜小屋,おり,動物園 best/et/o:小動物,虫 best/kurac/a:獣医の,動物病院の best/kurac/ej/o:獣医院,動物病院 best/kurac/ist/o:獣医,>>veterinaro best/o:{B}(人間を除く)動物,獣,>>animalo best/o/g^arden/o:動物園 best/o/kurac/ist/o:獣医 best/o/rembur/ist/o:剥製師(はくせいし) best/o/scienc/ist/o:動物学者 best/o/scienc/o:動物学,=zoologio bes^amel/a sau^c/o:【料】ベシャメルソース beta:[文字名]ベータ(ギリシア文字の第2字,Ββ) beta-dis/er/ig^/o:【理】β崩壊 beta/radi/oj:【理】β線 betatron/o:【理】ベータトロン,>>ciklotrono Betelg^uz/o:【天】ベテルギウス(オリオン座のアルファ星) betel/o:【植】キンマ;ベテル(ビンロウジの種と石灰をキンマの葉で包んだもの。東南アジアではこれを噛んで口内を清涼にする) Bet-Leh^em/o:【聖】ベツレヘム(イエスの生誕地) bet/o:{B}【植】ビート,テンサイ(甜菜),サトウダイコン(砂糖大根) beton/blok/o:【建】コンクリートブロック beton/i:[他]コンクリートで固める betonik/o:【植】カッコウチョロギ beton/miks/il/o:コンクリートミキサー beton/mur/o:コンクリート塀 beton/o:{O}【建】コンクリート beton/s^ton/o:コンクリートブロック Betoven/o:【人名】ベートーベン(ドイツの作曲家,1770-1827) bet/suker/o:テンサイ糖 betul/ar/o:白樺林 betul/o:{B}【植】カバノキ(属),シラカバ(白樺) bevel/i:[他]【機】斜めに切る,面取りする bevel/kest/o:(木工用の)留め継ぎ箱(のこを適当な斜角に固定する) bevel/o:【機】ベベル,斜面 bezon/a:必要な,=bezonata bezon/aj^/o:必要品,必需品 bezon/at/a:必要な bezon/i:{B}[他]必要とする,>>necesi bezon/o:必要,不足 Bharat/o:【国名】=Barato(インド) bibli/a ekzegez/o:【キ】聖書注解 bibli/a stud/o:【キ】聖書研究 Bibli/o:{O}【キ】聖書 bibliofili/o:書籍愛好,=libroamo bibliofil/o:愛書家,=libroamanto bibliografi/a indic/o:(十進分類法による)図書分類番号 bibliografi/o:{O}文献目録,参考文献一覧;著作目録;書誌学 bibliograf/o:{O}書誌学者 bibliotek/a:図書館の bibliotek/ist/o:司書,図書館員 bibliotek/o:{B}図書館,図書室;蔵書;【情】ライブラリ biceps/o:【解】二頭筋 bicikl/a akcident/o:自転車事故 bicikl/ad/o:サイクリング;【運】自転車競技 bicikl/ant/o:自転車乗り,サイクリスト bicikl/a pump/il/o:(自転車の)空気入れ bicikl/et/o:子供用自転車 bicikl/i:[自]自転車で行く,サイクリングする bicikl/ist/o:自転車乗り,サイクリスト bicikl/o:{B}自転車 bide/o:ビデ(局部洗浄器) bid/o:ビーズ,数珠玉,>>globeto bien/dom/o:領主屋敷 bien/eg/o:大領地,大農園 bien/etat/o:土地台帳,=katastro bien/et/o:小領地,農園 bien/o:{B}領地,地所 bien/ul/o:領主,地主 bier/a rekrement/o:ビールかす bier/botel/o:ビールびん bier/ej/o:ビヤホール bier/far/ad/o:ビール醸造 bier/far/ej/o:ビール工場,ビール醸造所 bier/far/i:[自]ビールを醸造する bier/far/ist/o:ビール醸造業者 bier/fec^/o:ビール酵母 bier/gist/o:ビール酵母 bier/glas/o:ビールグラス bier/kruc^/o:ジョッキ bier/mark/o:ビールの銘柄 bier/o:{B}ビール,>>botela,>>barela bifstek/o:{B}【料】ビーフステーキ,>>sanga,>>mezrostita,>>trarostita bigami/o:【法】二重結婚,重婚 bigami/ul/o:重婚者 bigot/a:信心家ぶった,偽善的な,信心に凝り固まった,偏狭な bigot/ec/o:えせ信心,頑迷,偏屈 bigot/i:[自]信心家ぶる,信心に凝り固まる bigot/o:{O}偽善者,信心に凝り固まった人 Bihar/o:【地名】ビハール州(インド) Bikin/o:【地名】ビキニ島(中部太平洋) bikonkav/a:【理】=dukonkava(両凹の) bikonveks/a:【理】=dukonveksa(両凸の) biks^u/o:【仏】比丘(びく) bilanc/i:[他]【商】貸借対照表を作る,差引勘定をする bilanc/o:{O}【商】貸借対照表,>>inventaro,>>saldo bilard/baston/o:キュー,玉突き棒 bilard/ej/o:ビリヤード場 bilard/glob/o:ビリヤード球 bilard/i:[自]ビリヤードをする bilard/o:{O}【遊】ビリヤード,玉突き;ビリヤード台 bilard/salon/o:ビリヤード場 Bilba/o:【地名】ビルバオ(スペイン) bilbok/o:【遊】けん玉 bild/a:絵を用いた bild/angul/o:【写】画角 bild/ar/o:画集 bild/er/o:【情】画素,ピクセル bild/film/o:【映】アニメ bild/ig/i:[他]形に表す,絵に描く bild/ig/i al si:[他]心に描く,想像する bild/kvalit/o:画質 bild/o:{B}絵,図,挿絵;像,光景;映像,影;心象;似姿;比喩(ひゆ);【理】像;【情】画像 bild/o/flank/o:(貨幣・絵はがきの)表面,表側,>>dorsflanko bild/o/kart/o:絵はがき bild/o/kvalit/o:画質 bild/o/libr/o:絵本 bild/o/punkt/o:【情】画素,ピクセル bild/o/teatr/o:紙芝居 bild/o/tub/o:【電】ブラウン管 bild/rakont/o:絵物語;劇画,漫画 bild/simbol/o:【情】アイコン,=piktogramo bild/stri/o:劇画,漫画 bilet/ej/o:切符売場 bilet/ist/o:検札係,改札係 bilet/o:{B}切符,券 bilet/o por ir/o kaj re/ir/o:往復切符,往復券 bilg^/a kil/o:【海】ビルジキール,湾曲部竜骨 bilg^/o:【海】ビルジ,船倉底 bilion/o:(米英で)十億,=miliardo;(独仏で)一兆,=duiliono,=mil miliardoj bil/o:【経】証券,手形 bil/o/bors/o:【商】証券取引所 bil/o/makler/ist/o:【商】証券業者 bil/o/merkat/a kurz/o:【経】株式相場 bimetalism/o:【経】複本位制 binar/a:【情】二進の,=duuma,>>duvalora,>>bitara binar/e kod/it/a dek/um/o:【情】2進化10進(BCD),=BKD bind/ad/o:製本 bind/aj^/o:装丁,表紙 bind/i:{B}[他]製本する bind/il/o:【情】リンカ bind/ist/o:製本業者 bind/it/a:本綴じの,ハードカバーの bind/o:製本 binokl/o:{O}双眼鏡 binom/a:【数】二項式の binom/o:【数】二項式,=dutermo bio-:[学術接頭辞]【環】(生命・生物に関することを示す) biocenoz/o:【環】生物群集 bio/diversec/o:【環】生物多様性,>>diverseco biofizik/o:生物物理学 bio/fuel/o:バイオ燃料,=biokarburaj^o bio/gas/o:【環】バイオガス biogeografi/o:生物地理学 biografi/et/o:略歴,略伝 biografi/o:{O}伝記,>>au^tobiografio biograf/o:{O}伝記作家 bio/indik/ant/o:【環】生物指標 bio/karbur/aj^/o:バイオ燃料,=biofuelo biokemi/a oksigen/postul/o:【環】生物化学的酸素要求量(BOD) biokemi/o:生化学 bio/koncentr/ig^/o:【環】生物濃縮 biologi/a:生物学的 biologi/a divers/ec/o:【環】生物学的多様性 biologi/o:{O}生物学 biolog/o:{O}生物学者 bio/mal/kompon/ad/o:【環】生分解 bio/mal/kompon/ebl/a:【環】生分解性の biomas/a energi/o:【環】バイオマスエネルギー biomas/a piramid/o:【環】生物量ピラミッド biomas/o:【環】生物量,バイオマス biontologi/o:《廃》生物学,=>biologio biosfer/o:【環】生物圏,生活圏 biotop/o:【環】ビオトープ,小生活圏 biplan/o:【空】複葉機,>>monoplano bird/a:鳥の bird/a grip/o:【病】鳥インフルエンザ bird/aj^/o:【料】鳥肉,鳥料理 bird/a prunus/o:【植】セイヨウミザクラ,甘果オウトウ(桜桃),=merizarbo bird/et/o:小鳥 bird/id/o:ひな鳥 bird/o:{B}鳥;《転》(軽蔑して)人,やつ bird/o/glu/o:鳥もち bird/o/grip/o:鳥インフルエンザ bird/oj:【動】鳥類 bird/o/kort/o:家禽飼育場 bird/o/mang^/ej/o:(野鳥の)給餌器,餌場,>>mang^igilo,>>mang^igejo bird/o/perspektiv/a:鳥瞰的な bird/o/perspektiv/o:鳥瞰図(ちょうかんず) bird/o/tim/ig/il/o:鳥威し(かかし・鳴子など) bird/reg^/o:【鳥】ミソサザイ(鷦鷯)(種),=troglodito biret/o:{O}角帽 bir/il/o:測位システム;【車】カーナビゲーション(装置) birm/a lingv/o:(la 〜)ビルマ語 Birmingam/o:【地名】バーミンガム(イギリス) Birm/o:{O}【国名】ビルマ(=ミャンマー)(アジア),=Mjanmao bis:{O}[間]アンコール! bis/aj^/o:アンコール曲 Bisau^/o:【地名】ビサオ(ギニア・ビサオの首都) bis/i:[他]アンコールを求める Biskaj/a Golf/o:【地名】ビスケー湾(スペイン北方) Biskaj/o:【地名】ビスカヤ地方(スペイン) biskot/o:【料】ラスク,ビスコット biskvit/o:{O}【料】ビスケット,クッキー,堅パン;素焼きの陶磁器 Bismark/aj Insul/oj:【地名】ビスマーク諸島(パプアニューギニア) bismut/o:{O}【化】ビスマス(赤みをおびた銀白色の金属元素.原子番号83) bis/o:アンコール bistr/a:ビスタ色の,焦げ茶色の bistr/o:ビスタ(すすと少量のゴムから作った暗褐色の絵の具) bisturi/o:{O}【医】柳葉刀(りゅうようとう) Bis^kek/o:【地名】ビシュケク(キルギスタンの首都) bit/ar/a:【情】バイナリの bit/ar/a dosier/o:【情】バイナリファイル bit/bild/o:【情】ビットマップ bit/libr/o:電子書籍,=elektronika libro bit/o:{O}【情】ビット bit/o:【海】ビット,繋柱(けいちゅう) bit/ok/o:【情】8ビットバイト,オクテット bitum/a karb/o:瀝青炭 bitum/i:[他]瀝青で舗装する bitum/o:{O}【化】瀝青(れきせい),ビチューメン,>>asfalto,>>pec^o bivak/i:[自]野営する,野宿する bivak/o:{O}【軍】野営,野宿 Biv/a Lag/o:【地名】琵琶湖 Biv/o:【地名】琵琶湖,=Biva Lago Bizanc/o:【史】ビザンチウム(東ローマ帝国の首都),>>Istanbulo bizar/a:《詩》=stranga(奇妙な) bizon/o:{O}【動】バイソン,ヤギュウ(野牛),>>Amerika bizono,>>Eu^ropa bizono Bjalistok/o:【地名】ビヤウィストク(ポーランド) Bjelostok/o:【地名】=Bjalistoko bk:[略]=bildokarto,絵はがき BKD:【情】[略]=Binare Kodita Dekumo,BCD blag/i:[自]でたらめをいう,ほらを吹く blag/o:でたらめ,冗談,ほら話 blank/a:{B}白い blank/a arme/o:【史】白衛軍,白軍(ロシア革命時の反革命軍) blank/a brasik/o:【農】白キャベツ blank/a c^emiz/o:【服】ワイシャツ Blank/a Dom/o:(la 〜)ホワイトハウス(米国の大統領府) blank/a el/flu/o:【医】こしけ,帯下(たいげ),おりもの,=leu^koreo blank/a fosfor/o:【化】黄リン,白リン blank/a glim/o:【鉱】白雲母(はくうんも) blank/aj man/oj:きれいな手(無実である) blank/a kartoc^/o:(演習用の)空包,空弾 blank/a lami/o:【植】オドリコソウ(種) blank/a libr/o:白書 blank/a lum/o:【理】白色光 blank/a magi/o:白魔術 Blank/a Mar/o:【地名】白海(ロシア北西) blank/a motacil/o:【鳥】ハクセキレイ(白鶺鴒)(種) blank/a pag^/o:白い(何も書いてない)ページ blank/a pice/o:【植】カナダトウヒ(種) blank/a pipr/o:【料】白胡椒(こしょう) blank/a ras/o:白色人種 blank/ard/a:白熱の Blank/a Ros/o:(二十四節気の)白露(はくろ) blank/a sang/o/c^el/o:【解】白血球,=leu^kocito blank/a sang/o/glob/et/o:【解】=blanka sangoc^elo(白血球) blank/a sau^c/o:【料】ホワイトソース blank/a sinap/o:【植】シロガラシ(種) blank/a substanc/o:【解】(脳・脊髄の)白質 blank/a teror/o:【史】白色テロル(フランス革命時、王党派による革命派へのテロル) blank/a tinus/o:【魚】ビンナガ(マグロ)(種) blank/a tumor/o:【病】白腫(はくしゅ) blank/a urs/o:【動】シロクマ(白熊),=polusa urso blank/a veratr/o:【植】バイケイソウ(種) blank/a vers/o:無韻の詩句 blank/a viand/o:(肉・魚の)白身 blank/a vin/o:【料】白ワイン blank/a vitriol/o:【化】皓礬(こうばん)(硫酸亜鉛) blank/ec/o:白さ blank/et/a:白っぽい blanket/o:白紙委任状 blank/har/a:白髪の blank/ig/i:[他]白くする,漂白する blank/ig/o:漂白 blank/ig^/i:[自]白くなる blank/o:白,白色 blank/rug^/a:ばら色の,ピンクの blank/rus/o:=>beloruso blank/ul/o:白人 blank/vost/a mar/agl/o:【鳥】オジロワシ(尾白鷲)(種) blasfem/ad/o:【宗】冒涜(ぼうとく) blasfem/i:{B}[自]【宗】不敬なことを言う,冒涜的な言葉を吐く;[他]ののしる blasfem/o:【宗】冒涜的な言葉;罵詈雑言(ばりぞうごん) blasfem/ul/o:冒涜者 blat/o:{O}【虫】ゴキブリ blazon/i:[他]紋章を描く blazon/ist/o:紋章学者 blazon/libr/o:紋章集,紋章図鑑 blazon/o:{O}紋章,家紋 blazon/s^ild/o:(紋章の)盾形紋地 blek/i:{B}[自](動物が)鳴く,いななく,ほえる;《転》(人が)わめく blek/o:(動物の)鳴き声,いななき;(人の)わめき声 blek/simi/o:【動】ホエザル,=aluato blend/i:[他]=kirasi(装甲する) blend/o:【鉱】閃(せん)亜鉛鉱;【鉱】硫化鉱物(の総称);【軍】=kiraso(装甲) blenoragi/o:【病】淋疾(りんしつ),淋病(りんびょう),=gonoreo blenore/o:【病】(淋菌性の)膿漏(のうろう),慢性淋疾,>>gonoreo Blez/o:【地名】ブロワ(フランス) blind/a:{B}盲目の;《転》盲目的な(差別的表現なので避けるべき),=>senkritika,=>malprudenta blind/e:《転》盲目的に(差別的表現なので避けるべき),=>senkritike,=>malprudente blind/ec/o:盲目,失明 blind/ig/a:目をくらませるような blind/ig/a lum/o:目のくらむような光 blind/ig/i:[他]失明させる;目をくらませる blind/ig/it/a:失明した blind/ig^/i:[自]失明する blind/lud/o:【遊】目隠し鬼 blind/ul/o:盲人 blit/o:【植】アカザの一種(葉野菜) blog/o:《N》【情】ブログ,ウェブログ(日誌形式のウェブサイト、その記事) blokad/i:[他]【軍】封鎖する blokad/o:{O}【軍】封鎖 blok/i:[他](物を置いて)ふさぐ,さえぎる;【軍】=blokadi blok/o:{B}塊,ブロック,台;街区;(暦・メモ用紙などの)一つづり;【政】ブロック(国家や政党の連合) blok/o de 10 mark/oj:10枚綴りの切手シート blond/a:{B}ブロンドの(毛髪が金色と栗色の中間) blond/ul/in/o:ブロンド女 blov/ad/o:嵐,送風,吹奏 blov/aj^/o:(吹かれてきた)空気,におい,(吐かれた)息 blov/eg/o:突風 blov/ekscit/i:[他](火を)吹いておこす blov/esting/i:[他](火を)吹き消す blov/et/o:そよ風 blov/harmonik/o:【楽】=bus^harmoniko(ハーモニカ) blov/i:{B}[自](風が)吹く,息を吐く;[他]吹く,吹き鳴らす blov/il/o:ふいご,送風機 blov/instrument/o:【楽】管楽器 blov/o:風,一吹き blov/orkestr/o:【楽】吹奏楽団 blu/a:{B}青い Blu/aj Mont/oj:【地名】ブルー山脈(米国) blu/aj^/o:青色の物;青あざ,打ち身,=kontuzo blu/a kordon/o:青綬(せいじゅ)(ブルボン王朝の最高勲章をさげる) blu/a pig/o:【鳥】オナガ(尾長)(種) Blu/a River/o:【地名】揚子江,=Jangzio blu/a s^im/o:《般》【菌】アオカビ(青黴),>>verda s^imo blu/a vitriol/o:【化】胆礬(たんばん)(硫酸銅),=kupra sulfato blu/a vulp/o:【動】アオギツネ(青狐)(ホッキョクギツネの一品種) Blu/barb/o:【文】青ひげ(ペロー童話で六人の妻を殺した男) blu/et/a:青みがかった bluf/ant/o:はったり屋,ほら吹き bluf/i:{O}[自]はったりをかける,虚勢を張ってだます bluf/o:はったり,からいばり,虚勢 blu/ig/i:[他]青くする blu/ig^/i:[自]青くなる blu/kask/ul/o:国連平和維持軍兵士,ブルーヘルメット(通称),=pacsoldato blu/kopi/o:青写真 blu/o:青,青色 blu/ring/o:目のまわりの隈(くま) blu/verd/a:紺碧の blu/verd/aj alg/oj:【植】藍藻類 bluz/o:{B}【服】ブラウス;上っ張り,仕事着;ジャンパー,ブルゾン bo:{O}[文字名]ボー(文字B,bの名称) bo-:{B}[接頭辞](姻戚関係を示す),>>bopatro,>>bofrato boac/o:{O}【動】トナカイ,カリブー,馴鹿(じゅんろく),>>norda cervo boa/o:{O}【動】ボア;【服】ボア(女性用襟巻きの一種) board/i:[自]【海】まぎる,ジグザグに帆走する;《転》回り道をする,遠回しの手段をとる board/o:【海】(帆船が)方向を変えずに進んだ区間 boat/an/o:乗組員,水夫 boat/estr/o:【海】甲板長,水夫長 boat/ist/o:漕ぎ手,船頭,水夫 boat/konkur/o:ボート競漕 boat/lu/ist/o:貸しボート屋 boat/o:{B}ボート,小舟 boat/promen/i:[自]舟遊びをする boat/rand/o:舟べり bobel/c^ambr/o:【理】泡箱 bobel/o:=aerveziko(気泡) boben/eg/o:【機】(ロープを巻き取る)巻胴,ドラム boben/i:[他](巻枠に)巻取る boben/il/o:糸巻機;巻線機 boben/o:{O}糸巻き;【電】コイル;【写】スプール;【映】リール Bocvan/o:【国名】ボツワナ(アフリカ) bodi/arb/o:【仏】菩提樹 bodi/o:【仏】菩提(ぼだい) bodisatv/o:【仏】菩薩(ぼさつ) bodi/ul/o:【仏】=bodisatvo(ぼさつ) Bodler/o:【人名】ボードレール(フランスの詩人,1821-1867) bo/fil/in/o:よめ bo/fil/o:娘むこ Bofort/a Mar/o:【地名】ボーフォート海(カナダ北西) Bofort/o:【人名】ビューフォート(イギリスの軍人,1774-1857) bo/frat/in/o:(婚姻による)義姉,義妹 bo/frat/o:(婚姻による)義兄,義弟 Bofront/o:【人名】ボーフロン(初期のエスペランチスト) Bogot/o:【地名】ボゴタ(コロンビアの首都) bog^i/o:【鉄】ボギー,台車 Bohemi/o:【地名】ボヘミア(チェコ) bohem/o:ボヘミア人 Bohem/uj/o:【地名】ボヘミア(チェコ) boj/et/i:[自](子犬が)キャンキャン鳴く boj/i:{B}[自](犬が)ほえる;《転》(人が)わめく,がみがみ言う bojkot/i:{O}[他]ボイコットする bojkot/o:ボイコット boj/o:(犬の)吠え声 Boj^olez/o:【地名】ボージョレー(フランス) Bokac^/o:【人名】ボッカチオ(イタリアの作家、1313-1375) bokal/o:(首の短い)広口びん,ジャー bok/o:反すう動物の雄(雄山羊、雄鹿など) boks/a c^ampion/o:【運】ボクシングチャンピオン boks/ad/o:=bokso(ボクシング) boks/bat/o:パンチ boks/gant/o:【運】(ボクシングの)グローブ boks/i:{O}[自]【運】拳闘する boks/ist/o:ボクサー boks/o:【運】拳闘,ボクシング boks/o/pilk/o:パンチングボール boks/o/sak/o:サンドバッグ boks/podi/o:(ボクシングの)リング bol/ant/a:沸騰している,たぎるような bolard/o:【海】ボラード(桟橋などの係船柱) bol/ban/o:【料】湯煎(ゆせん) bol/et/i:[自]とろとろ煮える bolet/o:【菌】イグチ(アミタケ科のキノコの総称),=tubofungo bol/i:{B}[自]沸騰する,煮えたぎる;《転》荒れ狂う,激高する bolid/o:【天】火球,>>aerolito bol/ig/i:[他]沸騰させる;【料】ゆでる,煮る bol/ig/it/a akv/o:湯,熱湯 bol/ig/it/a ov/o:【料】ゆで卵 bol/il/o:湯わかし,やかん Bolivi/o:{O}【国名】ボリビア(南アメリカ) bol/kruc^/o:やかん bol/kuir/i:[他]【料】煮る,ゆでる bol/o:沸騰 Bolonj/o:【地名】ボローニャ(イタリア) bol/pot/o:鍋(なべ),釜(かま) bol/punkt/o:【理】沸点 bol/pur/ig/i:[他]沸騰消毒する bols^evism/o:【史】ボルシェビズム bols^evist/o:【史】ボルシェビキ bolt/i:[他]ボルトで締める bolt/ing/o:【機】ナット bolt/o:【機】ボルト bol/tub/o:【機】ボイラ管 bol/uj/o:【機】ボイラ bolus/o:【薬】ボーラス,大粒の丸薬;【医】食塊 bomb/ad/o:【軍】爆撃 Bombaj/o:【地名】ボンベイ(インド) bombard/ad/o:【軍】砲撃 bombard/i:{O}[他]【軍】砲撃する;《転》攻めたてる,(多量に)浴びせる bombard/skarab/o:【虫】ホソクビゴミムシ(類),=brakino;(俗に)ヘッピリムシ bombast/a:誇張した,大げさな bombast/o:{O}大言壮語,誇張 bomb/aviad/il/o:爆撃機 bomb/eksplod/o:爆弾の爆発 bomb/i:[他]【軍】爆撃する bombiks/o:【虫】カイコガ,カイコ(蚕),>>silkrau^po bomb/o:{O}【軍】爆弾;【理】ボンベ(耐圧容器) bomb/o/kanon/o:【軍】臼砲(きゅうほう) bombon/o:{B}【菓】キャンデー,ボンボン bombon/uj/o:ボンボン入れ bomb/o/tru/o:弾孔,漏斗孔(爆発によって地面にできた穴) bon/a:{B}良い,善良な,りっぱな Bonaer/o:【地名】ブエノスアイレス(アルゼンチンの首都),=Buenos-Ajreso bon/aj^/o:善行 bon/a kolesterol/o:善玉コレステロール(HDL) bon/a konjunktur/o:【経】好況,好景気 bon/a mal/nov/a temp/o:(la 〜)古き良き時代 Bon/an!:[間]やあ!(おはよう、こんにちは、こんばんは) Bon/an apetit/on!:どうぞ召しあがれ Bon/an maten/on!:[間]おはよう! Bon/an nokt/on!:[間]おやすみ! Bon/an tag/on!:[間]こんにちは! Bon/an vesper/on!:[間]こんばんは! Bonapart/o:【人名】ボナパルト bon/au^gur/a:縁起の良い,吉兆の bon/dezir/i:[自](幸福を願って)あいさつをする bon/dezir/o:(幸福を願う)あいさつ bon/e:良く Bon/e!:[間]よし! bon/ec/o:良さ,善良さ bon/eduk/it/ec/o:=edukiteco(しつけ) bon/eg/a:すばらしい bon/eg/e:すばらしく Bon/eg/e!:[間]すばらしい! bon/e instal/it/a:設備の整った Bon/esper/a Kab/o:(la 〜)【地名】喜望峰(南アフリカ共和国),=Promontoro de Bona Espero Bonesper/o:【地名】ゴットホープ(グリーンランドの主都) bon/far/a:善行の;慈善の bon/far/ad/o:慈善 bon/far/a entrepren/o:慈善事業 bon/far/ant/o:慈善家,篤志家 bon/far/a organiz/aj^/o:慈善団体 bon/far/em/a:慈悲深い,親切な bon/far/em/o:慈善 bon/far/i:[自]人助けをする,親切にする,善行を施す bon/far/o:善行,親切;慈善 bon/fart/a:健康な,たっしゃな bon/fart/o:健康状態;福祉,厚生 bon/fid/o:誠実,誠意,善意 bon/gust/a:おいしい,うまい;趣味の良い bon/gust/eg/a:とてもおいしい,とびきりうまい bon/gust/ig/a pulvor/o:【料】うま味調味料(味の素など),化学調味料 bon/hav/a:豊かな,裕福な bon/hav/a famili/o:裕福な家庭 bon/hav/o:財産;【商】貸方,=kredito bon/humor/a:きげんの良い bon/humor/ig/i:[他]いい気分にさせる bon/ig/i:[他]良くする,改善する bon/intenc/a:善意の bon/intenc/e:善意で bon/kondut/a:行儀の良い bon/kor/a:親切な bon/kor/e:親切に bon/kor/ec/o:親切 bon/kvalit/a:良質な,品質の良い bon/manier/a:礼儀正しい Bonn/o:【地名】ボン(ドイツ) bon/o:善,ため bon/odor/a:香りのよい,>>aroma bon/odor/a latir/o:【植】スイートピー(種) bon/odor/fum/aj^/o:=incenso(香) bon/odor/fum/ig/i:[他]=incensi(香をささげる) bon/odor/i:[自]いいにおいがする bon/odor/o:芳香 bon/ord/a:秩序ある,整った,きちんとした bon/ord/e:順序だてて,整って,きちんと,無事に bon/ras/a:血統のよい bon/stat/a:栄えている bon/stat/o:繁栄,順調な暮し,恵まれた生活 bon/stil/a:良い文体の bon/s^anc/e:折よく,運よく bon/s^anc/o:好機,幸運 bon/ten/ad/o:保守管理,メンテナンス bon/ten/i:[他]保守管理する,メンテナンスする bon/ton/a:上品な,品のよい bon/ton/ec/o:上品さ bon/ton/o:上品 bon/trov/o:(自由な)判断,意向 bon/ul/o:善人 bon/ven/a:歓迎すべき bon/ven/ig/i:[他]歓迎する bon/ven/o:歓迎 Bon/ven/on!:[間]ようこそ! bon/vol/a:好意の,善意の,親切な bon/vol/e:好意で,善意で,親切に;どうぞ bon/vol/i:{B}[自]どうぞ〜する,好意をもって〜する bon/vol/o:好意,善意,親切 bonz/o:【仏】僧侶(そうりょ) bo/onkl/in/o:義理のおば bo/onkl/o:義理のおじ bo/parenc/ec/o:姻戚関係 bo/parenc/o:姻族,姻戚(いんせき)(個人) bo/patr/in/o:しゅうとめ bo/patr/o:しゅうと bor/ad/o:穿孔,ボーリング borag/o:【植】ルリジサ boraks/o:{O}【化】ホウ砂(しゃ) bordel/an/in/o:=prostituitino bordel/ist/o:売春宿の主人 bordel/o:{O}売春宿,=prostituejo,=malc^astejo border/i:{O}[他]縁取る border/o:縁取;【服】縁飾り bord/hirund/o:【鳥】ショウドウツバメ(小洞燕) bord/o:{B}岸,縁(ふち) Bordoz/a likv/o:【農】ボルドー液 Bordoz/a vin/o:【料】ボルドーワイン Bordoz/o:【地名】ボルドー(フランス) Boreal/a Kron/o:【天】かんむり座 Bore/o:【神】ボレアス(ギリシア神話で北風の神) bor/i:{B}[他]穴をあける,せん孔する bor/il/o:錐(きり),ドリル bor/konk/oj:【貝】ニオガイ科,=foladedoj bor/mas^in/o:【機】ボール盤,削岩機,ボーリングマシン Borne/o:【地名】ボルネオ島(=カリマンタン島,インドネシア),=Kalimantano bor/o:【化】ホウ素(非金属元素、原子番号5) bors/agent/o:【経】株式仲買人,株屋 bors/a konjunktur/o:【経】株式市況 bors/a kurz/ar/o:【経】(取引所の)相場表 bors/a operaci/o:【経】株式操作 bors/a prognoz/o:株の予想 bors/ist/o:【経】株式取引所員,相場師 bors/o:{B}【経】株式取引所,証券取引所;株式取引 Bors/o de Novjork/o:(la 〜)ニューヨーク証券取引所 bor/tru/o:穿孔,ボーリング孔;発破孔 bosk/et/o:(数本の木から成る)木立 bosk/o:{O}(公園などの)植込み,木立 bosni/an/o:ボスニア人 Bosni/o:【地名】ボスニア地方(ボスニア・ヘルツェゴビナ) Bosni/o-Hercegovin/o:=>Bosnio kaj Hercegovino(ボスニア・ヘルツェゴビナ) Bosni/o kaj Hercegovin/o:【国名】ボスニア・ヘルツェゴビナ(欧州) boson/o:【理】ボソン,ボース粒子,>>fermiono Bospor/a Mar/kol/o:【地名】ボスポラス海峡(トルコ北西部) Bospor/o:【地名】ボスポラス海峡(トルコ北西部) boston/o:【楽】ボストンワルツ Boston/o:【地名】ボストン(米国) bos^man/o:ブッシュマン(=サン族,アフリカ南部のカラハリ砂漠に住む種族) botanik/a:植物学の,植物の,>>vegetala botanik/a g^arden/o:植物園,=plantog^ardeno botanik/a klasifik/o:植物分類 botanik/a specimen/o:植物標本 botanik/i:[自]植物採集をする botanik/ist/o:植物学者 botanik/o:{O}植物学 botau^r/o:【鳥】サンカノゴイ botel/a bier/o:びんビール botel/eg/o:大びん botel/et/o:小びん botel/fund/o:びんの底 botel/kol/o:びんの首;隘路(あいろ),ボトルネック botel/kukurb/o:【植】ヒョウタン;【果】ヒョウタン(瓢箪),=kalabaskukurbo,>>lagenario botel/o:{B}びん botel/uj/o:びん用ケース botel/verd/a:暗緑色の bot/et/oj:半長靴 bot/ist/o:靴屋(人),靴職人 Botni/a Golf/o:【地名】ボスニア湾(スウェーデン・フィンランド) Botni/o:【地名】ボスニア(ボスニア湾沿岸地方) bot/oj:{B}長靴;【服】ブーツ bot/pur/ig/ist/o:靴磨き(人) bot/s^tip/o:(型くずれを防ぐ)靴型 bot/tir/il/o:長靴脱ぎ器 bov/aj^/o:【料】牛肉 bov/a spong/o/form/a encefalopati/o:【病】牛海綿状脳症(BSE) bov/batal/o:闘牛,>>tau^rbatalo bov/ej/o:牛小屋 bov/fel/o:牛皮(ぎゅうひ) bov/id/aj^/o:【料】子牛肉 bov/id/a kotlet/o:【料】ビーフカツレツ bov/id/o:子牛 bov/in/a vakcin/o:牛痘ワクチン,天然痘ワクチン,>>variolo bov/in/o:雌牛,>>virbovo bov/ist/o:牛飼い Bov/ist/o:【天】うしかい座 bov/lang/o:【植】ウシノシタクサ,=ankuzo bov/led/o:牛革(ぎゅうかわ) bovl/o:{B}【料】深皿,碗(わん),丼(どんぶり),ボウル,>>tasego bov/o:{B}【動】ウシ(牛)(属) bov/o/c^ar/o:牛車 bov/o/frenez/o:狂牛病,=BSE bov/okul/o:【建】丸窓;【海】船窓 bov/o/stal/o:牛小屋,牛舎 bov/o/viand/o:牛肉 Brabant/o:【地名】ブラバント州(ベルギー) bracelet/o:{B}【服】腕輪,ブレスレット bradip/o:{O}【動】ミユビナマケモノ(三指樹懶)(属) brag^/o:おき,消し炭 brag^/uj/o:(金属製の)火鉢 Brahma/o:【宗】ブラフマー(ヒンドゥー教の創造神);【仏】梵天(ぼんてん) Brahm/o:【宗】ブラフマン,梵(ぼん)(バラモン教で宇宙の最高原理) brajl/a:点字の brajl/a el/don/aj^/o:点字出版物 brajl/a el/don/o:点字出版 brajl/a skrib/o:点字文 brajl/e:点字で brajl/i:[他]【海】(帆を)絞る brajl/il/o:【海】絞り綱 brajl/o:点字 brak/a biceps/o:【解】上腕二頭筋 brak/apog/il/o:肘掛け brak/a protez/o:【医】義手 brak/bend/o:腕章 brak/fald/o:肘窩(ちゅうか),肘の内側のくぼみ,>>kubuto brak/horlog^/o:腕時計 brakicefal/o:【解】短頭(人),>>dolikocefalo brak/o:{B}腕 brak/o en brak/o:腕を組んで brak/plen/o:ひと抱え(の量) brak/ring/o:腕輪 brak/seg^/o:肘掛け椅子,=apogseg^o brak/tru/o:【服】袖ぐり brak/um/i:{B}[他]抱擁する,抱きしめる,=c^irkau^braki brak/um/o:抱擁 braman/ism/o:【宗】バラモン教 braman/o:{O}【宗】バラモン Bramaputr/o:【地名】ブラマプトラ川(チベット・インド) bram/o:{O}【魚】ブリーム(コイ科の淡水魚) bram/o:【海】トゲルンマスト Bram/o:【宗】=Brahmo(ブラフマン);=Brahmao(ブラフマー) bram/vel/o:【海】トゲルンスル bran/akv/o:【料】ふすま湯 branc^/aj^/o:枝木,粗朶(そだ),柴(しば) branc^/et/o:小枝 branc^/o:{B}枝;《転》枝,枝分かれ,支流,支線,部門 brand/ej/o:=drinkejo Brandenburg/o:【地名】ブランデンブルク(ドイツ) brand/o:{B}蒸留酒;ブランデー,焼酎(しょうちゅう) brankard/ist/o:担架で運ぶ人,担架兵 brankard/o:【医】担架 brank/a spir/ad/o:えら呼吸 brank/o:{O}鰓(えら) bran/o:{O}【農】ふすま,ぬか(糠) bran/pan/o:【料】(ふすま入りの)全粒パン brasik/ac/oj:【植】アブラナ科 brasik/aj^/o:【料】キャベツ料理 brasik/kap/o:キャベツの頭 brasik/nap/o:【植】スウェーデンカブ,カブカンラン brasik/o:{B}【植】キャベツ,=kapobrasiko;(キャベツ、ハクサイ、カラシナ、アブラナ、カブなど)アブラナ属の植物の総称 brasik/papili/o:【虫】モンシロチョウ(紋白蝶)(属) brasik/rap/o:=>tigobrasiko Bratislav/o:【地名】ブラチスラバ(スロバキアの首都) brav/a:{B}勇敢な,勇ましい,りりしい;実直な,律義な;りっぱな brav/aj^/o:勇敢な行為 brav/e:勇敢に Brav/e!:[間]ブラボー!,いいぞ! bravisim/e:[間]最高!,世界一! brav/o/kri/o:喝采(かっさい) brav/ul/o:勇者,勇士 Brazavil/o:【地名】ブラザビル(コンゴ共和国の首都) brazil/a:ブラジルの brazil/an/o:ブラジル人 Brazili/o:【地名】=>Braziljo(ブラジリア) brazilj/a:ブラジリアの Brazilj/o:【地名】ブラジリア(ブラジルの首都) Brazil/o:{O}【国名】ブラジル(南アメリカ) brec^/et/i:[他]欠けさせる brec^/et/o:ひび,かけ口 brec^/i:[他]割れ目を作る brec^/o:{O}割れ目,裂け目;【軍】突破口 bred/ad/o:飼育,畜産;育種,品種改良 bred/ej/o:飼育場,育種場 bred/i:{B}[他]【農】飼育する;育種する,品種改良する bred/ist/o:飼育業者,畜産業者 brelok/o:(時計の鎖やネックレスにつける)小さな飾り物 Bremen/o:【地名】ブレーメン(ドイツ) brems/a fort/o:制動力,ブレーキ力 brems/aparat/o:【機】制動装置 brems/i:[他]ブレーキをかける;《転》歯止めをかける,抑制する brems/o:{B}【機】ブレーキ brems/o/man/il/o:(自転車などの)ブレーキレバー brems/o/pedal/o:【車】ブレーキペダル brems/o/s^u/o:【機】ブレーキ片,ブレーキシュー brems/radi/ad/o:【理】制動放射 bret/ar/o:戸棚,本棚 bret/o:{B}棚,棚板 breton/a lingv/o:(la 〜)ブルトン語,ブルターニュ語 Breton/i/o:【地名】ブルターニュ地方(フランス) breton/o:ブルターニュ人(=ブルトン人,フランス) brevier/o:【カ】聖務日課書;《転》愛読書 brid/ad/o:抑制 brid/i:[他](馬に)馬勒(ばろく)をつける;《転》手綱を締める,抑制する brid/o:{B}【馬】馬勒(ばろく)(おもがい,くつわ,手綱の総称) brid/rimen/o:手綱 brigad/estr/o:【軍】旅団長 brigad/o:{O}【軍】旅団;(軍隊式に編成された)団,隊,組 brig/et/o:【海】ブリガンティン(2本マストの小型帆船、横帆と縦帆を張る),>>brigo,>>skuno Brigit/o:(女子名)ブリジット brig/o:【海】ブリッグ(2本マストに横帆を張った小型帆船),>>brigeto,>>skuno brig^/i:[自]ブリッジをする brig^/o:【遊】(トランプの)ブリッジ Brig^tau^n/o:【地名】ブリッジタウン(バルバドスの首都) Brig^urb/o:【地名】=Brig^tau^no(ブリッジタウン) brik/aj^/o:れんがブロック brik/ej/o:れんが工場 brik/et/o:れんが状の小塊;【遊】積み木,ブロック brik/kolor/a:れんが色の,=brikrug^a brik/mur/o:れんが塀 brik/o:{B}れんが;れんが形のもの brik/rug^/a:れんが色の,=brikkolora bril/a:輝かしい bril/aj^/et/o:スパンコール,スパングル bril/ant/a:輝いている bril/eg/i:[自]まぶしく輝く,光り輝く bril/et/i:[自]きらめく bril/et/o:きらめき bril/i:{B}[自]輝く,光る briliant/o:{O}【鉱】ブリリアントカット(の宝石) bril/ig/i:[他]輝かす bril/intens/o:【理】輝度 bril/led/o:エナメル革 bril/o:輝き,光 bril/paper/o:光沢紙 briofit/oj:【植】コケ植物,蘚苔類(せんたいるい),>>muskoj,>>hepatmuskoj Brisban/o:【地名】ブリスベーン(オーストラリア) Bristol/a Golf/o:【地名】ブリストル水道(イギリス) Bristol/o:【地名】ブリストル(イギリス) brit/a:イギリス国民の Brit/a Brodkast/a Korporaci/o:イギリス放送協会(BBC) Brit/a Kolumbi/o:【地名】ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ) Brit/a Konfederaci/o:【国名】イギリス連邦,=Britio Brit/a Konsili/o:(la 〜)英国文化振興会,ブリティッシュ・カウンシル(英国政府後援の英語普及機関) brit/a pund/o:【貨】英ポンド brit/a unc/o:【単】常用オンス(1oz=31.10g) Brit/i/o:【国名】イギリス,英国(欧州);【地名】ブリテン島 brit/o:{O}イギリス人,イギリス国民;【史】=britono(ブリトン人) briton/o:【史】ブリトン人(ケルト人の一派) Brit/uj/o:【国名】=Britio(イギリス);【地名】=Britio(ブリテン島) briz/et/o:【気】軟風(なんぷう)(風力階級3) briz/o:そよ風;【気】和風,疾風,雄風(風力階級4〜6),>>zefiro Brn/o:【地名】ブルノ(チェコ) Broclav/o:【地名】ブロツワフ(ポーランド) broc^/o:{O}【服】ブローチ brod/ad/o:刺繍(すること) brod/aj^/o:刺繍品,刺繍細工 brod/faden/o:刺繍糸 brod/i:{O}[他]刺繍(ししゅう)する brod/il/o:刺繍針 brod/kadr/o:刺繍枠(ししゅうわく) brod/o/tambur/o:【服】(円形の)刺繍枠(ししゅうわく) brod/teks/i:[他]紋織りにする,=broki brog/ad/o:【料】湯がくこと,湯引き brog/aj^/o:【料】(肉の)煮出し汁 brog/i:{O}[他]熱湯をかける;【料】湯がく,湯引く;(熱湯で)やけどさせる brog/vund/o:熱湯やけど brok/ad/o:ブロケード織り,紋織り(工程) brok/aj^/o:ブロケード,紋織り,錦(にしき),金襴(きんらん),>>ors^tofo brokant/ad/o:古物売買 brokant/aj^/o:古物,中古品,>>antikvaj^o brokant/e:中古で(売買) brokant/ej/o:古道具屋 brokant/i:{B}[自]古物売買する,中古で売買する brokant/ist/o:古物商,>>antikvaj^isto brok/at/o:=brokaj^o brok/i:[他]紋織りにする,錦織りにする brokol/o:{O}【植】ブロッコリー bromid/o:【化】臭化物 bromid/paper/o:【写】ブロマイド印画紙 brom/ism/o:【医】臭素中毒 brom/o:{O}【化】臭素(非金属元素、原子番号35) bromoform/o:【化】ブロモホルム bronk/a astm/o:【病】気管支喘息(ぜんそく) bronk/et/o:【解】細気管支 bronkit/o:{O}【病】気管支炎 bronk/o:{O}【解】気管支,>>trakeo bronz/a:青銅の bronz/aj^/o:青銅製品,ブロンズ像 bronz/a medal/o:銅メダル bronz/a vaz/o:青銅器 bronz/epok/o:【史】青銅器時代 bronz/i:[他]青銅を張る;青銅色にする bronz/kolor/a:青銅色の bronz/o:{B}【化】青銅 bros/ad/o:ブラッシング bros/i:[他]ブラシをかける bros/o:{B}ブラシ bros/tir/o:(ブラシを)さっとひと掃きすること bros^ur/ad/o:(本の)仮綴じ(作業) bros^ur/et/o:小冊子,パンフレット bros^ur/i:[他]仮綴する,>>bindi bros^ur/it/a:仮綴の,並製の bros^ur/o:{B}仮綴本,(薄い紙表紙の)並製本 brov/a ark/o:【解】眉弓(びきゅう) brov/o:{B}眉(まゆ) bru/a:騒がしい bru/ad/o:騒ぎ立てること bru/e:騒がしく bru/eg/i:[自]大騒ぎする bru/eg/o:大騒ぎ bru/em/a:騒々しい bru/et/i:[自]ざわめく bru/et/o:ざわめき bru/ferm/i:[他]バタンと閉める Brug^/o:【地名】ブルッヘ(=ブリュージュ,ベルギー) bru/i:{B}[自]騒音を出す,騒ぎ立てる brul/a:燃えるような,燃焼の brul/ad/o:(長時間の)燃焼 brul/aj^/o:可燃物,燃料 brul/alarm/il/o:火災報知器 brul/bomb/o:【軍】焼夷弾(しょういだん) brul/brun/ig/i:[他]【料】きつね色にこがす brul/dezert/ig/i:[他]焦土化する brul/dezert/ig/o:【軍】焦土戦術 brul/eg/a:大火事の,火災の;《転》炎熱の,焼けるような brul/eg/o:大火事,火災,=incendio brul/em/a:燃えやすい brul/esting/ist/o:火消し;=fajrobrigadano(消防士) brul/et/i:[自]ちょろちょろ燃える brul/et/o:ぼや(小火) brul/gust/a:こげた味の brul/i:{B}[自]燃える brul/ig/a:焼却の;放火の brul/ig/ebl/a:可燃性の brul/ig/ebl/a rub/aj^/o:【環】可燃ごみ brul/ig/i:[他]燃やす;放火する brul/ig/int/o:焼却者;放火犯人 brul/ig/o:燃やすこと,焼却;放火 brul/il/o:(ガスの)火口 brul/imun/a:耐火性の brul/lign/o:たきぎ,まき(薪) brul/mark/i:[他]焼き印を押す brul/material/o:燃料 brul/meduz/o:【動】ユウレイクラゲ(属)(幽霊水母),=cianeo brul/mort/i:[自]焼死する brul/mort/ig/i:[他]焼き殺す brul/o:燃焼;火事 brul/odor/a:こげ臭い brul/ofer/o:(獣を丸焼きにした)供物 brul/ruin/o:焼け跡 brul/stamp/aj^/o:焼印 brul/stamp/i:[他]焼印を押す brul/stamp/o:焼印 brul/s^nur/o:導火線 brul/um/o:{O}【病】炎症,=inflamo brul/vund/i:[他]やけどさせる brul/vund/it/a:やけどした brul/vund/o:やけど,火傷 brun/a:{B}褐色の,栗色の,茶色の brun/aj alg/oj:【植】褐藻類 brun/aj^/o:【料】ルー(小麦粉をバターで炒めたもの) brun/alg/oj:【植】褐藻類 brun/a rat/o:【動】ドブネズミ(溝鼠)(種) brun/a sau^c/o:【料】ブラウンソース brun/a suker/o:【料】(精製度の低い)赤砂糖 brun/a te/o:=nigra teo(紅茶) brun/a urs/o:【動】ヒグマ(羆) Brunej-Darusalam/o:【国名】ブルネイ・ダルサラーム(アジア),=Brunejo Brunej/o:【国名】ブルネイ(アジア),=Brunej-Darusalamo brun/et/a:とび色の,(肌の)浅黒い brun/hau^t/a:褐色の肌をした brun/ig/i:[他]褐色にする brun/karb/o:褐炭 brun/o:褐色,栗色,茶色 brun/rug^/a:赤褐色の Brunsvik/o:【地名】ブラウンシュバイク(ドイツ) brun/ul/o:色の浅黒い人 bru/o:騒音,雑音;【環】騒音 brusel/brasik/o:【植】メキャベツ,コモチカンラン,=burg^onbrasiko Brusel/o:【地名】ブリュッセル(ベルギーの首都) brust/aj^/o:【料】胸肉 brust/a nag^/il/o:【魚】胸びれ brust/angor/o:【病】狭心症 brust/a perimetr/o:胸囲 brust/dolor/o:胸の痛み brust/inflam/o:=pulminflamo(肺炎) brust/kiras/o:【軍】胸当,胸甲 brust/mur/o:=parapeto;【軍】胸壁 brust/o:{B}胸 brust/o/nag^/i:[自]平泳ぎで泳ぐ brust/o/nag^/o:【運】平泳ぎ brust/ost/o:【解】胸骨 brust/o/s^vel/i:[自]ふんぞり返る brust/o/tol/aj^/o:【服】胸当 brust/o/tuk/o:【服】フィッシュ(肩掛) brust/pos^/o:胸ポケット brut/a:家畜の;《転》畜生のような brut/ar/o:家畜の群れ,(集合的に)家畜 brut/ec/o:獣性,愚かさ brut/ej/o:畜舎,牧舎 brut/foir/ej/o:家畜市場 brut/foir/o:家畜市(いち) brut/ig/i:[他]愚かにする,理性を失わせる brut/o:{B}家畜;《転》畜生 Brut/o:【人名】ブルートゥス,ブルータス(古代ローマの政治家) brut/o/bred/ad/o:舎飼いの畜産,>Budho(仏陀) budg^et/o:{B}=>bug^eto(予算) budh/an/a nom/o:【仏】戒名,法名 budh/an/a templ/o:仏教寺院,寺 budh/an/o:【仏】仏教徒 budh/a statu/o:仏像 budh/ec/o:【仏】仏性 budh/ism/o:【仏】仏教 budh/ist/o:【仏】仏教徒,=budhano budh/o:【仏】仏陀(ぶっだ),正覚者,>>tatagato Budh/o:【仏】仏陀(ぶっだ),釈迦牟尼(しゃかむに),>>S^akjamunio Budh/o/nask/o:【仏】潅仏会,花祭り bud/o:{B}仮小屋,スタンド,ブース,売店 buduar/o:{O}婦人用のしゃれた私室 Buenos-Ajres/o:【地名】ブエノスアイレス(アルゼンチンの首都),=Bonaero bufed/ej/o:ビュッフェ(立食式の軽食堂) bufed/ist/o:給仕人,バーテンダー bufed/o:{O}ビュッフェ(立食用のテーブル),(立ったまま酒を飲む)カウンター buf/o:{O}【動】ヒキガエル(蟇蛙)(属),ガマ(蝦蟇) bufr/i:[他]【鉄】緩衝器でぶつかる;【化】緩衝液で処理する bufr/o:【鉄】緩衝器;【車】バンパー;【情】バッファ bufr/o/blok/o:【鉄】(線路の)車止め bufr/o/solv/aj^/o:【化】緩衝液 bufr/o/s^tat/o:【政】緩衝国 bufr/o/zon/o:緩衝地帯 Bugenvili/o:【地名】ブーゲンビル島(パプアニューギニア) bug^et/a jar/o:【商】会計年度 bug^et/it/a:予算化された bug^et/o:{B}【商】予算;予算案 bu/i:[他]【海】浮標を設置する Buj^umbur/o:【地名】ブジュンブラ(ブルンジの首都) Bukares^t/o:【地名】ブカレスト(ルーマニアの首都) bukcen/o:【史】ブッキーナ(古代ローマ軍のらっぱ);【貝】エゾバイ(属) buk/dorn/o:【服】バックルの針 buked/o:{B}花束,一束 buked/o da roz/oj:一束のバラ buked/o el roz/oj:バラの花束 buk/i:[他]バックルでとめる bukl/a:巻き毛の,カールした bukl/ar/o:巻き毛(髪全体) bukl/i:[他]巻き毛にする,輪に巻く bukl/il/o:カールピン,カーラー bukl/o:{B}巻き毛,カール;(巻いてできた)輪 buk/o:{B}【服】バックル,止め金 buks/a komb/il/o:つげの櫛(くし) buks/o:{O}【植】ツゲ(黄楊) buks/o/lign/o:ツゲ材 bul/a:丸い,球状の bulb/er/o:【植】りん茎の一片 bulbil/o:【植】むかご,珠芽 bulb/o:{B}【植】球根,りん茎;【料】玉ねぎ,=>cepo;《転》球根状のもの;【解】球(きゅう) bul/c^apel/o:【服】山高帽 buldog/o:【動】ブルドッグ buldoz/o:【機】ブルドーザー bule/a algebr/o:【数】ブール代数 Bule/a operaci/o:【情】ブール演算 bulen/o:【海】はらみ綱,バウライン bule/o:【カ】(ローマ教皇の)大勅書 Bule/o:【人名】ブール(イギリスの数学者、1815-1864) bul/et/o:小さい玉 bulgar/a:ブルガリア(人)の bulgar/a lingv/o:(la 〜)ブルガリア語 Bulgar/i/o:【国名】ブルガリア(欧州) bulgar/o:{O}ブルガリア人 Bulgar/uj/o:【国名】=Bulgario(ブルガリア) bul/ig/i:[他]丸める,団子にする bul/ig^/i:[自]丸まる,団子になる buljon/o:{O}【料】ブイヨン bulk/o:{B}【料】ロールパン,菓子パン(など小型の丸いパン) bul/kvast/o:ポンポン,玉ふさ飾り bul/o:{B}玉,団子 Bulonj/o:{O}【地名】ブーローニュ(フランス) Bulonj/o c^e Mar/o:【地名】ブローニュ・シュル・メール(フランス) Bulonj/o sur Mar/o:【地名】=Bulonjo c^e Maro(ブローニュ・シュル・メール) bul/sus^i/o:【料】にぎり鮨 bulten/ej/o:【情】電子掲示板,=afis^ejo bulten/o:{B}会報,紀要,(定期)報告書 bulvard/o:{B}(並木のある幅広い)大通り,ブールバール,>>aleo,>>avenuo bum/busprit/o:【海】第二斜檣(しゃしょう),ジブブーム bum/o:【海】ブーム,帆げた bunt/a:=diverskolora(色とりどりの) bunt/peg/o:【鳥】アカゲラ(赤啄木鳥)(属) bu/o:【海】ブイ,浮標 Burbon/o:【史】ブルボン家(フランスの王家) burd/o:{O}【虫】マルハナバチ burger/o:【料】=hamburgero Burgonj/o:【地名】ブルゴーニュ地方(フランス) burg^/a:中産階級の,ブルジョアの burg^/ar/o:中産階級,ブルジョアジー burg^/ec/o:ブルジョア精神;《転》俗物根性;【史】市民身分 burg^/o:{B}中産階級の市民,ブルジョア,>>nobelo,>>proleto;《転》俗物;【史】(中世都市の)自由市民 burg^/o/gvardi/o:【史】(フランス革命時の)市民軍 burg^on/brasik/o:【植】メキャベツ,=bruselbrasiko burg^on/i:[自]芽をふく,つぼみを持つ burg^on/o:{B}【植】(葉や花の)芽;つぼみ,>>g^ermo,>>butono burh^/o:《N》【服】ブルカ(アフガニスタンなどのイスラム女性が着用する全身を覆う外衣で、顔の部分が網で隠れる),>>c^adoro Burkina-Fas/o:=>Burkino(ブルキナファソ) Burkin/o:【国名】ブルキナファソ(アフリカ),=Burkina-Faso burlesk/a:{O}滑稽(こっけい)な,道化た,茶化(ちゃか)した burlesk/aj^/o:【劇】バーレスク,道化芝居,風刺劇 burlesk/a poem/o:滑稽詩 burlesk/ul/o:道化役者;道化師 burnus/o:{O}【服】ブルヌス(アラビア人のずきん付き袖無しマント) bur/o:【史】ブール人,ボーア人(南アフリカのオランダ系白人) burokrat/a:官僚的な burokrat/ar/o:【政】官僚(全体) burokrat/ism/o:【政】官僚制;《転》官僚主義 burokrat/o:{O}【政】官僚,役人;《転》官僚主義者,しゃくし定規な役人 Buro/o pri Medi/oj:【政】環境庁 burund/an/o:ブルンジ人 Burundi/o:=>Burundo(ブルンジ) Burund/o:【国名】ブルンジ(アフリカ) Busan/o:【地名】プサン(釜山,韓国),=Pusano bus/ekskurs/o:バス遠足 bus/halt/ej/o:バス停 bus/lini/o:【交】バス路線 bus/o:【車】バス,=au^tobuso bus/o:【情】バス busprit/o:【海】第一斜檣(しゃしょう),やり出し,バウスプリット(帆船の船首に突き出た帆柱) bust/o:{O}上半身;【服】バスト;【美】胸像 bus^/a:口の;口頭の bus^/a ekzamen/o:口述試験,面接試験 bus^/aj^/o:(たばこ・パイプの)吸い口;【楽】歌口 bus^/a kav/o:【解】口腔(こうこう) bus^/e:口で;口頭で bus^/eg/o:(肉食獣の)口,=fau^ko bus^el/o:{O}【単】ブッシェル(容積単位,英=36.4 litroj,仏=12.8 litroj) bus^/harmonik/o:【楽】ハーモニカ bus^/harp/o:【楽】口琴(こうきん) bus^/inflam/o:【病】口内炎 bus^men/o:=bos^mano(ブッシュマン) bus^/o:{B}口;【解】口腔 bus^/odor/o:口臭 bus^/o/s^top/il/o:猿ぐつわ bus^/pec/o:=bus^aj^o bus^/pint/ig/i:[自]口をとがらす(不満を表す),=lipmieni bus^/tuk/o:【料】ナプキン bus^/um/o:口籠(くつこ),口輪,=muzelingo butan/o:【化】ブタン Butan/o:【国名】ブータン(アジア) butanol/o:【化】ブタノール(ブチルアルコール) bute/o:【鳥】ノスリ buter/biskvit/o:【菓】バタービスケット,プチブール buter/bulk/o:【菓】ブリオッシュ buter/flor/o:【植】タンポポ(種),=leontodo buter/flor/o de la diabl/o:【植】ミヤマキンポウゲ(種),>>ranunkolo buter/fung/o:【菌】ヌメリイグチ(アミタケ科の食用キノコ) buter/i:[他]バターをぬる buter/ig/i:[他](クリームを撹拌して)バターにする buter/ig/il/o:(バター製造用の)撹拌器 buter/il/o:バターナイフ buter/krem/o:【料】バタークリーム buter/lakt/o:バターミルク(クリームからバターを分離した残液) buter/o:{B}【料】バター buter/pan/o:【料】バターパン(バターをぬった薄切りパン) buter/uj/o:バター入れ but/i:[他]【農】根に土をかける,土寄せする butik/et/o:露店,屋台店 butik/fenestr/o:ショーウィンドウ,陳列窓 butik/i:[自]小売店を営む butik/ist/o:小売店主,店長,>>komizo,>>vendisto butik/o:{B}店,小売店 butik/tabl/o:(商品の)陳列台,カウンター butik/um/a pus^/c^ar/et/o:(スーパーマーケットの)ショッピングカート butik/um/i:[自]買い物をする,ショッピングする buton/i:[他](衣服の)ボタンをかける buton/o:{B}【服】ボタン;ボタン形のもの;【植】つぼみ,=florburg^ono buton/prem/a:押しボタンの,自動化された buton/s^alt/il/o:【電】押ボタンスイッチ buton/s^u/o:ボタン止めの靴 buton/tir/il/o:ボタンかぎ buton/tru/o:ボタン穴 buton/um/i:[他]=butoni(ボタンをかける) bv.:[略]=bonvole,=bonvolu,どうぞ car/ism/o:【史】ツァーリズム(ロシア帝政) car/o:{O}【史】ツァーリ(ロシア皇帝) ced/a gen/o:【生】劣性遺伝子,>>Sri-Lanko Cejlon/o:【地名】セイロン島(インド洋北部) cekum/inflam/o:【病】盲腸炎,=cekumito,>>apendicito cekumit/o:【病】盲腸炎,=cekuminflamo,>>apendicito cekum/o:【解】盲腸 cel/ad/o:(目的達成の)努力 celakant/o:【魚】シーラカンス cel/a kau^z/o:【哲】目的因,>kelto(ケルト人) celulit/o:【病】蜂巣炎(ほうそうえん),フレグモーネ,=flegmono celuloid/o:【化】セルロイド celuloz/a nitrat/o:【化】硝酸セルロース celuloz/o:{O}【化】セルロース cembr/o:【植】ヨーロッパハイマツ cement/ad/o:セメント工事;接合,接着 cement/a kahel/o:セメントタイル cement/a tegol/o:セメントがわら cement/fabrik/o:セメント工場 cement/i:[他]セメントで固める;《転》強固にする cement/o:{B}セメント;接合剤,接着剤;(歯の)セメント質;【地質】膠結物(こうけつぶつ) cend/o:{O}【貨】セント,=centono de dolaro,=centono de guldeno,=centono de eu^ro cenotaf/o:死者の記念碑,慰霊碑,墓碑(遺骸は納められていない) cens/o:【史】ケンスス(古代ローマで徴税・徴兵を目的とした財産・人口調査);=popolnombrado(人口調査) cent:{B}[数詞]百 cent/a:百番目の cent/a dat/re/ven/o:百周年記念日 cent/a/jar/a:百年目の centau^re/o:【植】ヤグルマギク属,>>cejano centau^r/o:【神】ケンタウロス Centau^r/o:【天】ケンタウルス座 centav/o:【貨】センタボ,=centono de peso,=centono de eskudo cent/el/cent/a:百パーセントの,完全な cent/el/cent/e:百パーセント,完全に,完璧に cent/estr/o:【史】百人隊長,百人組長 centezimal/a:【数】百分法の,百進法の centezimal/a termometr/o:セ氏温度計,百分度温度計 centi-:[接頭辞]【学】センチ〜(補助単位,=100分の1) centiar/o:【単】平方メートル,=kvadrata metro centigram/o:{O}【単】センチグラム centilitr/o:{O}【単】センチリットル centimetr/o:{B}【単】センチメートル(cm) centim/o:{O}【貨】サンチーム,=centono de franko;センチモ,=centono de peseto cent/jar/a:百年の cent/jar/a jubile/o:百年祭 cent/jar/ig^/o:百周年 cent/jar/o:=>jarcento(世紀) cent/jar/ul/o:百歳の人 cent mil:[数詞]十万 cent/mil/o:10万 cent/o:百 cent/obl/a:百倍の cent/oj:数百 cent/oj da:数百の cent/on/o:百分の一 centr/a:中心の,中央の Centr/a Azi/o:【地名】中央アジア centr/a bank/o:中央銀行 centr/a fort/o:【理】中心力 Centr-Afrik/a Respublik/o:【国名】中央アフリカ共和国,=Centr-Afriko Centr/afrik/o:【国名】=>Centr-Afriko(中央アフリカ) Centr-Afrik/o:【国名】中央アフリカ(アフリカ) centr/a hejt/ad/o:集中暖房,セントラルヒーティング centr/a kvartal/o:中心街 centr/a lini/o:【運】センターライン centraliz/i:{O}[他]中央に集める,集中する centraliz/ism/o:【政】中央集権主義 central/o:{B}中央施設,本部,=centrejo;【電】発電所;【通】電話交換局 centr/a nerv/o:【解】中枢神経 centr/a ofic/ej/o:本部,中央事務局 centr/a projekci/o:【数】中心射影 centr/a punkt/o:中心点 centr/a reg/ist/ar/o:中央政府 centr/azi/a:中央アジアの centr/ej/o:中心地;中心施設,本部,=centralo centr/i:[自]中心である;[他]=centralizi,集中する centrifug/a:【理】遠心の,>>greno cerebel/a tend/o:【解】小脳テント cerebel/o:【解】小脳 cerefoli/o:【植】チャービル(香草として料理に使う) ceremoni/a:儀式の;儀式張った ceremoni/a kostum/o:礼服,礼装 ceremoni/ar/o:(式典での)礼儀作法,しきたり,エチケット ceremoni/em/a:儀式を重んじる ceremoni/o:{O}儀式,式典;儀礼 cerezin/o:【化】セレシン ceri/o:【化】セリウム(原子番号58の希土類元素) cert/a:{B}確かな,確実な;ある(特定の) cert/a/grad/e:ある程度 cert/e:確かに,確実に,きっと cert/ec/o:確かさ,確信 cert/i:[自]確かである cert/ig/i:[他]断言する,確かめる cert/ig^/i:[自]確実になる,確信する cerumen/o:【医】耳垢(じこう),=orelvakso ceruz/o:【化】鉛白(えんぱく),=plumboblanko cerv/aj^/o:【料】しか肉 Cervant/o:【人名】セルバンテス(スペインの作家,1547-1616) cerv/ed/oj:【動】シカ科 cerv/id/o:子鹿 cervik/o:【解】頸部(けいぶ) cervik/o de uter/o:【解】子宮頸部 cerv/in/o:牝鹿(めじか) cerv/o:{B}【動】シカ(鹿,属);シカ(科) cerv/o/c^as/o:しか狩 cerv/o/hund/o:しか猟犬 cerv/o/led/o:しか皮 cerv/o/park/o:しか猟場 cerv/skarab/o:【虫】クワガタムシ,=lukano cetac/oj:【動】クジラ類,>>baleno,>>makrocefalo ceter/a:{B}残りの,そのほかの,その他の ceter/e:そのほかに ceter/o:残りすべて Ceven/oj:【地名】セベンヌ山脈(フランス) cezar/a operaci/o:【医】帝王切開 cezar/ism/o:【政】シーザー主義(大衆の支持を根拠にした独裁政治);皇帝政治 Cezar/o:【人名】カエサル(古代ローマの将軍・政治家,英語読みでシーザー) cezar/tranc^/o:【医】帝王切開 cezi/o:【化】セシウム(原子番号55のアルカリ金属元素) cezur/o:【文】(詩句中の)句切り ci:{O}[代]おまえ(二人称親称,使用は希) ci/a:おまえの cianid/o:【化】シアン化物 cian/o:【化】シアン cian/o/bakteri/oj:【生】シアノバクテリア cibernetik/o:サイバネティックス,=kibernetiko ciberspac/o:《N》【情】サイバースペース,電脳空間(コンピュータネットワークによって形成された情報空間),=kiberspaco,>>Interreto cibet/kat/o:=civeto,ジャコウネコ cibet/o:じゃ香 cicer/o:【印】シセロ(ヨーロッパの活字の大きさの単位,=12ポイント) Ciceron/o:【人名】キケロ(古代ローマの政治家・雄弁家),>>c^ic^erono cic/o:{O}【解】(ヒトの)乳首,乳頭,=mampinto cic/um/o:(乳児用ほ乳びんの)乳首,>>suc^umo cidar/o:キダリス(古代ペルシャの王冠);(ユダヤ教の)大祭司帽 cidoni/arb/o:【植】マルメロ(の木) cidoni/ber/o:マルメロ(の実) cidoni/o:{O}【植】マルメロ cidr/o:{O}【料】リンゴ酒,シードル,=pomvino cifer/a horlog^/o:デジタル時計 cifer/disk/o:(電話機の)ダイヤル cifer/ec/a:【情】デジタルの,>>analoga cifer/ec/a bilet/o:電子乗車券,デジタルチケット cifer/ec/a cirkvit/o:【情】デジタル回路 cifer/ec/a fot/il/o:デジタルカメラ cifer/ec/a komput/il/o:デジタル計算機 ciferec/a televid/o:デジタルテレビ放送 cifer/ec/ig/i:[他]【情】デジタル化する cifer/ec/ig/il/o:【情】デジタイザー cifer/i:[他]数字で表す cifer/o:{B}数字 cifer/plat/o:(時計の)文字盤 cigan/a lingv/o:ジプシー語,=>romaa lingvo,ロマニ語 cigan/o:{O}ジプシー,=>romao,ロマ cigared/a stump/o:たばこの吸い殻 cigared/ing/o:シガレットパイプ cigared/o:{B}紙巻きたばこ cigared/skatol/o:シガレットケース cigared/stump/et/o:たばこの吸い殻 cigared/uj/o:シガレットケース cigar/ej/o:葉巻工場;葉巻売店 cigar/et/o:シガリロ(小型の葉巻) cigar/ing/o:葉巻パイプ cigar/kest/o:シガーケース,葉巻入れ cigar/o:{B}葉巻 cigar/uj/o:葉巻入れ cign/a kant/o:白鳥の歌,最後の傑作 cign/o:{B}【鳥】ハクチョウ(白鳥);《転》詩聖 Cign/o:【天】はくちょう座 cikad/a h^or/o:蝉時雨(せみしぐれ) cikaded/oj:【虫】セミ科 cikad/o:{B}【虫】セミ(蝉) cikatr/ig^/i:[自](傷が)癒着(ゆちゃく)する cikatr/ig^/o:(傷の)癒着(ゆちゃく) cikatr/o:{B}傷跡(きずあと) cikl/a:周期的な,循環の Ciklad/oj:【地名】キクラデス諸島(エーゲ海) cikl/a hidrokarbon/o:【化】環式炭化水素 ciklamen/o:【植】シクラメン(属) cikl/ist/o:サイクリスト cikl/o:{B}周期,循環,サイクル;【文】(同一主題の)物語群,連作;【交】自転車;【化】炭素環;【環】(物質の)循環,=cirkulado;【理】サイクル(周波数の単位,c) cikloid/o:【数】サイクロイド ciklon/o:{O}【気】サイクロン;低気圧,>>sinkrociklotrono cikl/o/turism/o:自転車旅行,サイクリング cikoni/o:{B}【鳥】コウノトリ cikori/o:{O}【植】チコリー,キクニガナ,>>endivio cikut/o:{O}【植】ドクゼリ(属);ドクニンジンの毒 Cilici/o:【古地名】キリキア(小アジア南部,地中海沿岸地方の古称) cilindr/a:円筒形の,円柱状の;シリンダーの cilindr/a c^apel/o:シルクハット,=silka c^apelo cilindr/a kapacit/o:【車】シリンダー容積,排気量 cilindr/o:{O}円筒;円筒形のもの;【数】円柱;【機】シリンダー,気筒;【史】円筒印章 cilindr/o/blok/o:【車】シリンダーブロック,エンジンブロック cili/o:【動】繊毛;【植】細毛 cimati/o:【建】サイマ(波形の刳形(くりがた));【建】額長押(がくなげし)(額縁をつるすための水平材) cimbal/ist/o:【楽】シンバル奏者 cimbal/o:{O}【楽】シンバル cimbr/oj:【史】キンブリ族(ゲルマン人の一派) cim/o:{O}【虫】ナンキンムシ(南京虫);カメムシ(亀虫)の類 cim/o:【情】バグ,=programa fus^o ci/n:おまえを cinabr/a:朱の;朱色の cinabr/o:{O}【鉱】シン砂;朱 cinabr/o/rug^/a:朱色の cinabr/o/rug^/o:朱色,バーミリオン cinam/arb/o:【植】ニッケイ(肉桂) cinam/kolor/a:肉桂色の,黄褐色の cinam/o:{B}【料】桂皮,シナモン cindr/a nub/o:(火山の)噴煙 cindr/a urn/o:骨つぼ cindr/ej/o:(暖炉の)火床,炉床 cindr/ig/ej/o:焼却場;火葬場,>>kremaciejo cindr/ig/i:[他]灰にする,燃やし尽くす;火葬にする cindr/ig/o:焼却;火葬 cindr/ig^/i:[自]灰になる,燃え尽きる cindr/o:{B}灰;遺灰,遺骨 cindr/o/blond/a:(髪が)淡いブロンド色の cindr/o/griz/a:鉛色の cindr/o/kolor/a:灰色の Cindr/o/merkred/o:【カ】灰の水曜日(四旬節の第1日),>>Karesmo cindr/o/nub/o:(火山の)噴煙 cindr/o/urn/o:骨つぼ cindr/uj/o:(タバコの)灰皿;(薪ストーブの)灰受け cindr/ul/in/o:薄汚い下女 Cindr/ul/in/o:【文】シンデレラ(童話の主人公) cinik/a:{O}冷笑的な,世をすねた;【哲】犬儒(キニク)学派の cinik/ec/o:冷笑癖,世をすねた態度 cinik/ism/o:皮肉;【哲】犬儒(キニク)哲学 cinik/ul/o:皮肉屋,世をすねた人;【哲】犬儒(キニク)学派の人 cion/ism/o:【政】シオニズム(19世紀後半のユダヤ人国家建設運動) cion/ist/o:【政】シオニスト Cion/o:【史】シオン(エルサレムの丘);エルサレム(の古い別称) cipres/o:{O}【植】イトスギ(ヨーロッパでは喪の象徴) ciprin/o:【動】コイ(属),>>karpo Cipr/o:=>Kipro(キプロス) cipsel/o:【鳥】=apuso(アマツバメ) Ciren/i/o:【地名】キレナイカ地方(リビア) Ciren/o:【地名】キレーネ(リビア) cir/i:[他]靴墨で磨く ciril/a:キリル文字の ciril/a alfabet/o:キリル文字 Ciril/o:(男子名)キュリロス;【人名】聖キュリロス(モラビア地方にキリスト教を布教したギリシア人宣教師,キリル文字の基礎を築いた),>>Metodo cir/ist/o:靴磨き(人) cirkel/i:[他]コンパスで描く,コンパスで測る cirkel/o:{B}【機】(製図用)コンパス Cirkel/o:【天】コンパス座 cirkl/a:円形の cirkl/a mov/ad/o:【理】円運動 cirkl/o:{B}【数】円周,円,>>rondo cirkl/o de latitud/o:【地理】緯線 cirkl/o/rezon/o:循環論法 cirk/o:{O}サーカス小屋;【史】(古代ローマの)円形競技場;【地理】圏谷(けんこく),カール cirkonferenc/o:【数】=cirklo,円周 cirkonstanc/a komplement/o:【G】状況補語,=adjekto cirkonstanc/ar/o:情勢,局面 cirkonstanc/o:{B}周囲の事情,状況 cirk/o/tend/o:サーカスのテント cirkul/ad/o:循環;往来;流通;【環】(物質の)循環,=ciklo cirkul/a kapital/o:【経】流動資本 cirkul/ant/ar/o:【交】交通量 cirkuler/o:{B}回状,回覧状 cirkul/i:{B}[自]循環する;(人や車が)往来する;(商品などが)流通する cirkul/ig/i:[他]循環させる;通行させる;流通させる cirkumcid/i:{O}[他]【宗】割礼を行う;【医】(男子の)包皮を切除する cirkumcid/o:【宗】割礼;【医】包皮切除 cirkumfleks/o:{O}【印】【情】サーカムフレクス(^),>>c^apelo cirkvit/kart/o:【電】回路基板 cirkvit/o:{B}【電】回路 cirkvit/romp/il/o:【電】回路遮断器,ブレーカー cir/o:{B}靴墨(くつずみ) ciroz/o:【病】硬変(症) cirus/kumulus/o:【気】巻積雲 cirus/o:【気】巻雲,>>kumuluso,>>stratuso cirus/o/stratus/o:【気】巻層雲 cis:《稀》[前]=maltrans(〜のこちらに) cistern/o:{O}雨水だめ,貯水池;水槽,(液体用)タンク cistern/o/kamion/o:タンクローリー,タンク車 cistern/o/s^ip/o:【海】タンカー cistern/o/vagon/o:【鉄】タンク車 cist/o:【植】ゴジアオイ(午時葵)(属),キスツス;【解】=veziko(嚢胞) citadel/o:{O}(町を守る)城塞(じょうさい);砦(とりで),牙城,>>fortikaj^o cit/ad/o:引用;列挙 cit/aj^/o:引用文,引用句 Citer/o:【地名】キティラ島(エーゲ海) cit/i:{B}[他]引用する;(名前や例を)挙げる,引き合いに出す cit/il/o:【印】引用符;【情】引用符(″) citiz/o:【植】エニシダ(属) citr/ist/o:【楽】チター奏者 citr/o:{O}【楽】チター;【楽】キタラ(古代ギリシアの弦楽器) citron/acid/o:【化】クエン酸,=citrata acido citron/a papili/o:【虫】ヤマキチョウ citron/arb/o:【植】=citronujo citron/flav/a:レモン色の citron/melis/o:【植】メリッサ,レモンバーム,セイヨウヤマハッカ(種) citron/o:{B}《般》レモン(慣用),=limono;【果】シトロン citron/prem/il/o:【料】レモン絞り器 citron/suk/o:【料】レモン汁;レモンスジュース;レモンスカッシュ citron/uj/o:《般》レモン(の木),=limonujo;【植】シトロン(の木) citrus/frukt/o:【果】かんきつ(柑橘)類(の果実、ミカン・ダイダイ・オレンジ・レモンなど) citrus/o:【植】かんきつ(柑橘)類(の樹木、ミカン・ダイダイ・オレンジ・レモンなど) cit/sign/o:引用符,=citilo civet/o:【動】ジャコウネコ(麝香猫)(属) civil/a:{B}市民の,文民の;【法】民事の,>>burh^o c^agren/a:悩ましい c^agren/i:{B}[他]悩ませる,困らせる,苦しめる c^agren/ig^/i:[自]悩む,心を痛める c^agren/it/a:悩んでいる,当惑した c^agren/o:悩み,心痛 c^ajot/o:《N》【果】ハヤトウリ c^ak/o:シャコー,(前立ての付いた)筒形軍帽, c^ambelan/in/o:女官, c^ambelan/o:{O}侍従,家令 c^ambr/a orkestr/o:室内管弦楽団 c^ambr/ar/o:続き部屋 c^ambr/a rob/o:【服】部屋着,ドレッシングガウン,=neglig^a robo c^ambr/a temperatur/o:室温 c^ambr/eg/o:広間,ホール c^ambr/et/o:小部屋 c^ambr/ist/in/o:小間使い,侍女 c^ambr/ist/o:召使,従僕 c^ambr/o:{B}部屋,室 C^ambr/o de Deput/it/oj:【政】衆議院,下院 C^ambr/o de Konsil/ist/oj:【政】参議院 c^ambr/o/lu/ant/o:間借り人 c^ambr/o/lud/ej/o:小劇場 c^ambr/o/lu/ig/ant/o:貸主,家主 c^ambr/o/muzik/o:【楽】室内楽 c^ambr/o/plant/o:観葉植物 c^am/kolor/a:淡黄褐色の c^am/led/o:セーム革,=s^amo c^am/o:{O}【動】シャモア,>>antilopo c^ampan/glas/o:シャンパングラス C^ampanj/o:【地名】シャンパーニュ地方(フランス) c^ampan/o:{O}【料】シャンパン(酒) c^ampion/ad/o:選手権大会,選手権競技 c^ampion/ec/o:【運】チャンピオンシップ,選手権 c^ampion/o:{O}【運】チャンピオン,選手権者,優勝者;《転》(主義主張のために戦う)闘士,擁護者 C^angc^un/o:【地名】チャンチュン(長春,中国) C^angdu/o:【地名】チャムド(昌都,中国) C^angpaj/a Mont/ar/o:【地名】チャンパイ山脈(長白山脈=白頭山山脈,中国・朝鮮),=Bekdua Montaro c^an/o:{O}【軍】撃鉄 c^antag^/i:[他]強請る(ゆする),恐喝する c^antag^/ist/o:ゆすり屋 c^antag^/o:強請(ゆすり),恐喝 c^apel/ej/o:帽子屋(店) c^apel/et/o:【G】字上符,=supersigno c^apel/i:[他]帽子をかぶせる C^apelil/o:【E】チャペリーロ(エスペラント用ワープロの商品名) c^apel/ist/o:帽子製造業者,帽子屋(人) c^apel/it/a:帽子をかぶった c^apel/it/a liter/o:【G】字上符付き文字,=supersignita litero c^apel/kest/o:帽子箱 c^apel/o:{B}(ふちのある)帽子;(キノコの)かさ c^apel/o:【情】アクサンシルコンフレックス,ハット(^),=cirkumflekso c^apel/ruband/o:帽子のリボン c^apel/salut/i:[他]帽子を取って挨拶する,脱帽する c^apitr/o:{B}(本などの)章 c^ap/o:{B}(ふちのない)帽子;(ビンの)ふた,キャップ c^ap/o/bek/o:(帽子の)ひさし,>>viziero c^ar:{B}[接]〜だから,〜ので c^ar/eg/o:(四輪の)荷馬車 c^ar/et/o:(二輪の)手押車,>>infanc^areto,>>ac^etc^areto;(タイプライターの)キャリッジ c^ar/ist/o:御者;車引き c^arlatan/aj^/o:いかさま(言動) c^arlatan/i:[自]いかさま物を売る c^arlatan/ism/o:いかさま術 c^arlatan/o:{O}大道薬売り;いかさま師,ペテン師 c^arlatan/reklam/o:(香具師の)客寄せ口上 C^arlot/o:(女子名)シャーロット c^arm/a:{B}魅力的な,魅惑的な,かわいい c^arm/i:[他]魅惑する c^arm/ig/i:[他]魅力を与える c^arm/o:魅力,魅惑 c^arm/ul/in/o:魅力的な女性 c^arnir/o:{O}【機】ちょうつがい,ヒンジ c^ar/o:{B}(二輪の)荷馬車;荷車;【史】チャリオット,二輪戦車 c^arpent/ad/o:大工仕事;骨組み c^arpent/aj^/o:【建】(建物の)骨組み c^arpent/i:{O}[他](切ったり削ったり)大工仕事で作る;骨組みを作る c^arpent/ist/o:大工 c^arpent/o/lign/o:骨組み用材木 c^arpi/o:{O}【医】綿撒糸(めんざんし、綿布をほぐして傷口に用いたもの) c^art/aviad/il/o:【空】チャーター機 c^art/i:[他](船を)チャーターする c^art/o:【法】憲章;【史】(中世の)証書,勅許状;【海】用船契約 C^art/o de UNo:【法】国連憲章,=la C^arto de la Unuig^intaj Nacioj c^ar/um/o:{B}(一輪の)手押車 c^as/ad/o:狩猟,狩り c^as/aj^/o:(狩りの)獲物,餌食(えじき) c^as/akir/i:[他](狩りで)捕獲する,獲物にする,餌食(えじき)にする c^as/arm/il/o:猟銃,=c^aspafilo c^as/aviad/il/o:戦闘機,=batalaviadilo c^as/best/o:猟獣,狩猟動物 c^as/c^eval/o:(訓練された)狩猟馬 c^as/ej/o:猟場 c^as/falk/o:【鳥】シロハヤブサ c^as/fusil/o:猟銃 c^as/hund/o:猟犬 C^as/hund/oj:【天】りょうけん座 c^as/i:{B}[他]狩る,狩り立てる;《転》追い求める c^asi/o:{O}【機】シャーシー,車台 c^as/ist/o:猟師 c^as/kaban/o:狩猟小屋 c^as/korn/o:狩猟用ラッパ;【楽】狩猟ホルン c^as/kur/i:[他](獲物を)狩立てる,追いたてる c^as/leopard/o:【動】チーター,=gepardo c^as/o:狩猟;追求;【軍】追撃 c^as/paf/il/o:猟銃 c^as/pel/ant/o:勢子(せこ) c^as/period/o:狩猟期間,猟期 c^as/permes/o:狩猟免許 c^as/sezon/o:猟期,狩猟シーズン c^ast/a:{O}貞節な,純潔な;清純な c^ast/afekt/a:貞淑ぶった,とり澄ました c^ast/ec/o:貞操,純潔 c^as/viand/o:狩猟肉 C^au^defon/o:【地名】ラ・ショー・ド・フォン(スイス) c^e:{B}[前]〜のところで C^e Akv/o/rand/o:【文】『水滸伝』(中国の長編小説) c^e/balt/a:バルト沿岸の C^e/balt/i/o:【地名】=Baltaj s^tatoj,バルト諸国 c^e/brust/a:胸につけた C^ec^en/i/o:【地名】チェチェン共和国(ロシア連邦) c^ec^en/o:チェチェン人 C^ec^en/uj/o:【地名】=C^ec^enio(チェチェン) c^e/est/a kurs/o:対面講座,(通信教育の)スクーリング c^e/est/ant/o:出席者 c^e/est/i:{B}[他]出席する c^e/est/o:出席 c^ef-:{B}[接頭辞](主要・首長を示す) c^ef/a:主な,主要な c^ef/admiral/o:【軍】海軍大将 c^ef/agent/o:総代理人 c^ef/aj^/o:主要なこと,事の本質 c^ef/aks/o:【理】主軸 c^ef/altar/o:(教会の)主祭壇 c^ef/ang^el/o:大天使,天使長 c^ef/artikol/o:社説,論説;主要記事,トップ記事 c^ef/a urb/o:主要都市 c^ef/c^ambelan/o:侍従長 c^ef/deleg/it/o:主席代表;【E】主席デレギート c^ef/direktor/o:理事長 c^ef/duk/o:大公,=arkiduko,=grandduko c^ef/e:おもに c^ef/ec/o:最高位,優位性 c^ef/episkop/o:{O}【キ】(カトリックの)大司教,(ギリシア正教・英国国教会の)大主教,(プロテスタントの)大監督 c^ef/etag^/o:主階(大邸宅の二階),=beletag^o c^ef/flu/a:主流の,主要な c^ef/gast/o:主賓 c^ef/general/o:【軍】総司令官 c^ef/herez/ul/o:【宗】異端の開祖 c^ef/i:[自]首位を占める c^ef/ing^enier/o:技師長,(船の)機関長,主任技術者 c^ef/inspekt/ist/o:【日】大目付(おおめつけ)【私家版】 c^ef/jug^/ist/o:裁判長 c^ef/kart/o:【情】マザーボード c^ef/kelner/o:(料理店などの)給仕頭,ボーイ長 c^ef/komand/ant/o:【軍】総司令官,司令長官;最高指揮官 c^ef/komiz/o:売場主任,番頭 c^ef/komput/il/o:【情】ホストコンピュータ,=gastiganto c^ef/kuir/ist/o:料理長,シェフ c^ef/lagr/o:【機】主軸受 c^ef/lama/o:【宗】ダライ・ラマ(ラマ教の教主の称号) c^ef/libr/o:【商】元帳,=grandlibro c^ef/mang^/aj^/o:主食 c^ef/mast/o:【海】メインマスト,大檣(だいしょう) c^ef/memor/o:【情】主記憶,メインメモリ c^ef/ministr/ej/o:首相官邸,首相府 c^ef/ministr/o:総理大臣,首相 c^ef/o:首長,長,かしら,ボス c^ef/organ/o:【情】中央処理装置(CPU) c^ef/part/o:主要部分 c^ef/pastr/o:【キ】司祭長,主席司祭 c^ef/pek/o:【キ】大罪 c^ef/plane/o:【空】主翼 c^ef/pontifik/o:【史】(古代ローマの)神官長;【カ】教皇,=papo c^ef/preg^/ej/o:【キ】司教座聖堂,大聖堂,=katedralo c^ef/propozici/o:【G】主節 c^ef/puls/o:【楽】強拍 c^ef/punkt/o:【地理】基本方位(東西南北のそれぞれ) c^ef/redakt/ist/o:編集長 c^ef/redaktor/o:編集長,=c^efredaktisto c^ef/rol/ul/o:【劇】主役;【文】主人公;《転》中心人物,立役者,=protagonisto c^ef/serg^ent/o:【軍】曹長 c^ef/sezon/o:(観光・スポーツなど)最盛期 c^ef/sid/ej/o:本社,本拠地 c^ef/stab/ej/o:【軍】総司令部 c^ef/stab/o:【軍】参謀本部 c^ef/staci/o:中央駅;中央局 c^ef/strat/o:大通り,目抜き通り c^ef/s^aft/o:【機】主軸 c^ef/s^los/il/o:マスターキー,親鍵 c^ef/task/o:主要任務 c^ef/tem/o:主要テーマ c^ef/trab/o:【建】主桁(しゅげた),大梁(おおばり) c^ef/tur/o:(城の)主塔,天守閣 c^ef/ul/o:主要人物 c^ef/urb/o:首都,首府;県庁所在地 c^ef/verk/o:主要作品,主著,代表作 c^ef/voj/o:幹線道路 C^eg^ud/o:【地名】チェジュ島(済州島,韓国) c^eh^/a:チェコ(人)の c^eh^/a lingv/o:(la 〜)チェコ語 C^eh^/i/o:【国名】チェコ(欧州) c^eh^/o:チェコ人 C^eh^/o/slovak/i/o:【史】チェコスロバキア(旧国名) C^eh^/o/slovak/uj/o:【史】=C^eh^oslovakio(チェコスロバキア) C^eh^/uj/o:【国名】=C^eh^io(チェコ) c^ek/o:{B}【商】小切手 c^ek/o/bank/o:【商】取引銀行 c^ek/o/libr/o:【商】小切手帳 c^el/aj^/o:【生】=histo,組織 c^el/a kern/o:【生】細胞核,=nukleo c^el/a korp/o:【解】(ニューロンの)細胞体 c^el/ar/a:(布地が)目の粗い;蜂の巣状の c^el/ar/o:【虫】(ハチの)巣 c^el/a teks/aj^/o:【生】細胞組織,=histo c^el/cikl/o:【生】細胞周期 c^el/divid/ig^/o:【生】細胞分裂 c^el/emajl/o:【芸】有線七宝(しっぽう),=klozoneo c^el/et/o:=alveolo,小孔 c^elkerno:【生】(細胞)核,= c^el/mal/liber/ej/o:(刑務所の)独房,独居監房 c^el/membran/o:【生】細胞膜 c^el/muk/o:【生】原形質,=protoplasmo c^el/mur/o:【生】細胞壁 c^el/nukle/o:【生】細胞核 c^el/o:{B}独居房;【生】細胞;【虫】(ハチの)巣穴;【政】細胞;【理】電子管,セル;【遊】(チェス盤などの)ます目 c^el/plasm/o:【生】細胞質 c^el/vetur/il/o:護送車 c^e/man/e:手元で,手元に c^e/mar/a:海岸の,海辺の C^e-metod/o:【E】チェ式教授法(エスペラントの直接教授法) c^emiz/bluz/o:【服】(女性用の)シャツブラウス c^emiz/et/o:【服】半袖シャツ;シュミゼット c^emiz/o:{B}【服】シャツ,ワイシャツ;シュミーズ,>>tolaj^o c^en/a:鎖状の;連鎖した c^en/a hidrokarbon/o:【化】鎖式炭化水素 c^en/butik/o:チェーン店 c^en/danc/i:[自]チェーンダンスを踊る c^en/er/o:鎖の輪;連鎖の一環 C^engdu/o:【地名】チョントゥー(成都、中国) c^en/i:[他]鎖につなぐ c^en/kant/o:【楽】輪唱 c^en/kovr/il/o:(自転車の)チェーンカバー c^en/labor/i:[自]流れ作業をする c^en/labor/o:流れ作業 c^en/leter/o:チェーンレター,チェーンメール(「不幸の手紙」のように、他人に同じ内容を転送することを要求する手紙) c^en/lini/o:【数】懸垂線(けんすいせん) c^en/magazen/o:大型チェーン店,チェーンストア c^en/o:{B}鎖,チェーン;《転》連鎖;【通】ネット局;(販売店などの)チェーン,系列 c^en/rad/o:【機】鎖歯車 c^en/reakci/o:連鎖反応 c^en/seg/il/o:【機】チェーンソー c^en/stabl/o:ベルトコンベア c^en/transmisi/o:【機】鎖伝動 c^en/uj/o:(自転車の)チェーンカバー C^e/o:【人名】チェ(エスペラント直接教授法の開発者、1895-1979),>>C^e-metodo C^erburg/o:【地名】シェルブール(フランス) c^eriz/arb/o:【植】サクランボの木,オウトウ(桜桃),>>merizarbo,>>c^erizprunuso c^eriz/brand/o:【料】チェリーブランデー,>>kirs^o c^eriz/lau^r/o:【植】セイヨウバクチノキ(種) c^eriz/lign/o:サクラ材 c^eriz/likvor/o:=c^erizbrando c^eriz/o:{B}【果】サクランボ,>>merizo c^eriz/prunus/o:【植】スミノミザクラ,酸果オウトウ(桜桃),>>acida c^erizo c^eriz/tort/o:【料】クラフティ(焼き菓子の一種) c^eriz/uj/o:【植】=c^erizarbo c^erk/a:ひつぎの;《転》陰気な,陰鬱(いんうつ)な c^erk/a ton/o:陰うつな口調 C^erkes/i/o:【地名】カラチャイ・チェルケス共和国(ロシア連邦の自治州) c^erkes/o:チェルケス人(カフカス地方) c^erk/o:{B}棺(かん),柩(ひつぎ) c^erk/uj/o:納棺室,=tombo c^erk/vetur/il/o:霊柩車 c^ernobil/a nukle/a central/o:(la 〜)チェルノブイリ原子力発電所 C^ernobil/o:【地名】チェルノブイリ(ウクライナ共和国) c^erp/ad/o:くみ出すこと c^erp/et/o:スプーン一杯(の量) c^erp/i:{B}[他]汲む(くむ),くみ取る;《転》引き出す c^erp/il/o:ひしゃく c^erp/o:一すくい(の量) c^es/i:{B}[自]やむ,〜しなくなる c^es/ig/i:[他]やめる,中断する;やめさせる c^es/ig/o:停止(させること) c^es/ig^/i:[自]次第にやむ c^es/o:停止,休止,中止,中断 c^e/tabl/ig^/i:[自]テーブルにつく,食卓につく c^eval/ac^/o:駄馬 c^eval/aj^/o:【料】馬肉 c^eval/blek/i:[自]=heni,いななく c^eval/c^ar/o:馬車,>>c^aro,>>kales^o c^eval/ej/o:馬小屋 c^eval/et/o:小馬 C^eval/et/o:【天】こうま座 c^eval/fab/o:(ウマの飼料にする大粒種の)ソラマメ c^eval/fek/o:馬糞(ばふん) c^eval/id/o:子馬 c^eval/in/o:雌馬 c^eval/ir/o:【遊】(チェス・将棋の)桂馬飛び c^eval/ist/o:馬丁 c^eval/kas^tan/o:【果】マロニエの実,ウマグリ c^eval/konkurs/o:【運】競馬 c^eval/kur/ad/o:競馬 c^eval/o:{B}【動】ウマ(馬);【遊】(チェスの)ナイト,(将棋の)桂馬 c^eval/pied/o:【植】フキタンポポ,=tusilago,=azenpiedo c^eval/pov/o:【機】馬力(仕事率の単位) c^eval/rajd/ist/o:乗馬者,騎手 c^eval/stal/o:馬小屋,うまや C^eviot/a Mont/ar/o:【地名】チェビオット丘陵(イギリス) c^evron/o:{O}【建】垂木(たるき) c^i:{B}[副](近接をあらわす) c^ia:{B}[形]すべての,あらゆる,どんな〜でも c^ial:{B}[副]あらゆる理由で c^iam:{B}[副]いつも,常に c^iam/a:いつもの,変わらない c^ia/manier/e:あらゆるやり方で,=c^iel c^iam/frost/a grund/o:【地質】永久凍土 c^iam pli:[副]ますます c^iam/ul/o:常連 c^iam/verd/a:【植】常緑性の,常緑の c^iam/verd/a arb/o:【植】常緑樹 c^ia/okaz/e:あらゆる機会に,どんな場合にも c^ia/prez/e:どんな代価を払っても,なんとしても c^ia/rimed/e:なんとしても c^ia/risk/e:どんな危険を冒しても,ぜひとも c^ia/spec/a:あらゆる種類の c^ic^eron/o:観光ガイド,名所案内人 c^i c^io:[代]これらすべて c^ie:{B}[副]いたる所に,どこでも c^ie/a:いたる所の c^ie ajn:[副]どこもかしこも c^ie/est/a:どこにでもある;【情】ユビキタスの c^iel:{B}[副]いろいろと c^iel/a:空の,天の c^iel/ark/a:虹の;虹色の c^iel/ark/o:虹 c^iel/a sfer/o:【天】天球 c^iel/blu/a:空色の c^iel/e:=c^iamaniere c^iel/ir/o:【宗】昇天 c^iel/mekanik/o:【理】天体力学 c^iel/o:{B}空,大空,天,>>aero,>>firmamento;【宗】天,天国,>>paradizo c^iel/o/sfer/o:【天】天球 c^iel/rug^/o:朝焼け,=matenrug^o;夕焼け,=vesperrug^o c^iel/skrap/ant/o:摩天楼,=nubskrapulo c^iel/skrap/ul/o:摩天楼,=c^ielskrapanto c^iel/tus^/a:天までとどく c^iel/ul/o:天使,神 c^ie/n:いたる所へ c^ies:{B}[形]各人の,みんなの,万人の c^ies/ul/in/o:=prostituitino,娼婦 c^ies/voc^/e:満票で,全員一致で,=unuanime c^if/aj^/o:しわになった物 c^if/i:{B}[他]しわくちゃにする c^if/it/aj har/oj:くしゃくしゃの髪 c^i-flank/e:こちら側に c^i/flank/e de:〜のこちら側に c^i-foj/e:今回は,この度は c^ifon/a:ぼろぼろの c^ifon/aj^/o:ぼろ服;ぼろくず c^ifon/figur/o:かかし(案山子) c^ifon/i:[他]ずたずたに裂く,引き破る c^ifon/ist/o:くず屋 c^ifon/o:{B}ぼろ,ぼろぎれ;《転》ぼろかす,切れっ端 c^ifon/ul/o:(ぼろを着た)浮浪者,ルンペン c^ifon/vest/it/a:ぼろを着た c^ifr/a:暗号の c^ifr/ad/o:暗号化 c^ifr/aj^/o:暗号文 c^ifr/a telegram/o:暗号電報 c^ifr/i:[他]暗号化する,>>mateo c^i-maten/e:今朝 C^imboraz/o:【地名】チンボラソ山(エクアドル) c^im/o:【医】糜粥(びじゅく),消化粥 c^i-moment/e:この瞬間に c^impanz/o:{O}【動】チンパンジー(属) c^in/a:中国(人)の c^in/a ajl/o:【植】ラッキョウ c^in/a brasik/o:【植】チンゲンサイ(青梗菜);ハクサイ(白菜),=Pekina brasiko c^in/a cidoni/o:【植】カリン(花梨) c^in/a diant/o:【植】セキチク c^in/a hibisk/o:【植】フヨウ(芙蓉)(種) c^in/a ideogram/o:漢字 c^in/a ink/o:墨,墨汁,=tuc^o C^in/a-Japan/a Milit/o:(la 〜)【史】日清戦争 c^in/aj^/o:中国産の物 c^in/a kameli/o:【植】チャ(茶,種),=teo c^in/a krep/o:【織】クレープデシン,フランスちりめん c^in/a kvartal/o:中国人居住区,中華街 c^in/a lantern/o:提灯(ちょうちん) c^in/a lingv/o:(la 〜)中国語 c^in/a liter/o:漢字,=c^ina ideogramo C^in/a Mur/eg/o:万里の長城 c^in/a peoni/o:【植】シャクヤク(芍薬) c^in/a poc^/it/a raviol/o:【料】水餃子(すいぎょうざ) C^in/a Popol/a Respublik/o:【国名】中華人民共和国 c^in/a raviol/o:【料】ギョーザ(餃子) c^in/a rost/it/a raviol/o:【料】焼き餃子 c^in/a vermic^el/o:【料】ラーメン c^in/a versi/o:(映画・書籍などの)中国語版 C^ingdau^/o:【地名】チンタオ(青島、中国) C^inghaj/o:【地名】チンハイ省(青海省,中国) C^in/i/o:【国名】中国(アジア),=Popola Respubliko C^inio c^in/o:{O}中国人(中国国民);漢人(漢民族の人) c^i-nokt/e:今夜 C^in/uj/o:【国名】=C^inio(中国) c^io:{B}[代]すべて(の事・物) c^io c^i:[代]これらすべて c^i-okaz/e:この機会に,この際 c^iom:{B}[副]全部,すっかり c^iom/a:全部の,ありったけの c^io/mang^/a:【生】雑食性の c^io/n/pov/a:=c^iopova(全能の) c^io/pardon/a:すべてを許す,寛大な c^io/potenc/a:絶対権力の c^io/pov/a:全能の c^io/pov/a Di/o:全能の神 c^io/sci/a:全知の c^io/sci/ad/o:全知,博識 c^io/vend/ej/o:百貨店 c^ip/a:《稀》=malmultekosta(安価な) c^i-pri/e:これについて c^ips/oj:《N》【料】ポテトチップ,=terpomflokoj c^i-rilat/e:これに関係して c^irkau^:{B}[前]〜のまわりで,〜の周囲に;(時)〜のころ c^irkau^:{B}[副]約,およそ c^irkau^/a:周囲の,周辺の;およその c^irkau^/aj^/a:近隣の,付近の c^irkau^/aj^/o:周囲,近隣,近郊;環境 c^irkau^/ant/ar/o:取巻き連中,側近 c^irkau^/bar/i:[他](柵などで)取り囲む c^irkau^/bat/i:[他]袋だたきにする c^irkau^/brak/i:[他]抱きしめる,=brakumi c^irkau^/brak/o:腕輪 c^irkau^/c^iz/i:[他](のみで)粗削りする c^irkau^/e:まわりに,付近で;およそ c^irkau^/ej/o:周辺,近所 c^irkau^/e/n:四方へ c^irkau^/ferm/i:[他](塀などで)囲う,閉じこめる c^irkau^/flirt/i:[他]ひらひらまつわる,じゃれつく c^irkau^/flug/i:[他](〜の周囲を)飛び回る c^irkau^/fos/aj^/o:環壕(かんごう),(建物を囲む)堀 c^irkau^/fraz/o:遠回しの表現 c^irkau^/hak/i:[他](形を)切り出す,粗削りする c^irkau^/i:[他]囲んでいる c^irkau^/ig/i:[他]囲ませる c^irkau^/ir/i:[他]めぐる,回る;回り道をする c^irkau^/ir/o:巡回,巡行;迂回(うかい) c^irkau^/it/a:囲まれた c^irkau^/kol/o:(動物の)首輪;(人の)首飾り c^irkau^/krad/i:[他]格子で囲う c^irkau^/kresk/i:[他](植物が)取り囲む,取り巻く c^irkau^/kur/i:[自]走り回る;流通する c^irkau^/lig/i:[他]ぐるぐる巻きに縛る c^irkau^/mang^/i:[他]しゃぶる c^irkau^/man/o:腕輪,=braceleto c^irkau^/mezur/o:周囲の長さ c^irkau^/min/aj^/o:=gango(脈石) c^irkau^/mord/i:[他]まわりをかじる c^irkau^/mur/ig/i:[他]壁で囲む c^irkau^/o:周囲,まわり,周辺,あたり c^irkau^/parol/i:[自]遠回しに言う c^irkau^/parol/o:遠回しの言い方,婉曲表現 c^irkau^/plekt/i:[他]からませる,巻きつかせる c^irkau^/polus/a:周極の;極地付近の c^irkau^/prem/i:[他]締めつける,握りしめる,抱きしめる,=stringi c^irkau^/pren/i:[他]握りしめる;抱きかかえる,抱きしめる;《転》見渡す c^irkau^/rigard/i:[他]四方八方から見る,ためつすがめつ見る c^irkau^/sieg^/i:[他]=sieg^i(包囲する)(強調表現) c^irkau^/skrib/i:[他]線で囲む;【数】外接させる c^irkau^/skrib/it/a:【数】外接した c^irkau^/strec^/i:締めつける,抱きしめる,=stringi c^irkau^/strek/i:[他]周囲に線をひく c^irkau^/suc^/i:[他]しゃぶる c^irkau^/s^mir/i:[他]塗りたくる c^irkau^/s^nur/i:[他]しばりあげる c^irkau^/s^veb/i:[他]ゆるやかに飛び回る c^irkau^/tekst/o:=kunteksto(文脈) c^irkau^/tond/i:[他](周囲を)刈り込む,切り取る c^irkau^/tranc^/i:[他]まわりを切り取る,(木を)刈りこむ c^irkau^/turn/i:[他]ぐるぐる回す c^irkau^/urb/o:近郊,郊外,=antau^urbo c^irkau^/vag/i:[自]うろつき回る c^irkau^/vetur/i:[他](乗り物で)回遊する,乗り回る c^irkau^/vizit/i:[他]歴訪する c^irkau^/volv/i:[他]くるむ,巻いて包む c^irp/i:[自](虫が)鳴く,(小鳥が)さえずる,>>pepi,>>zumi c^irp/o/lokust/o:【虫】キリギリス c^i-semajn/e:今週 c^i-sub/e:この下に c^i-supr/e:この上に c^i tia:{B}[形]このような c^i tial:{B}[副]このため c^i tiam:{B}[副]この時 c^i tie:{B}[副]ここで c^i-tie/a:ここの,この土地の c^i tiel:{B}[副]この様に c^i ties:{B}[形]これの c^i-tie/ul/o:(この)土地の人 c^i tio:{B}[代]これ,このこと c^i tiom:{B}[副]こんなに(数量) c^i tiu:[形]この c^i tiu:[代]このひと c^i tiu last/a:後者(の) c^i tiu semajn/o:今週 C^it/o:【地名】チタ(ロシア) c^iu:{B}[形]それぞれの,各〜,どの〜も,毎〜 c^iu:{B}[代]それぞれ,各人,だれも c^iu/cent/jar/a:百年ごとの c^iu/detal/e:詳細にわたって,隅から隅まで c^iu/dimanc^/e:日曜日ごとに c^iu/du/jar/a:二年ごとの,隔年の c^iu/flank/e:あらゆる面で c^iu/flank/e/n:四方八方へ c^iu/foj/a:毎回の c^iu/foj/e:毎回 c^iu/hom/a:万人共通の c^iu/hor/a:毎時の,一時間ごとの c^iu/hor/e:毎時,一時間ごとに c^iu/j:[形]すべての,〜はみな c^iu/j:[代]すべて,みな c^iu/jar/a:毎年の c^iu/jar/e:毎年 c^iu/kaz/e:=c^iuokaze c^iu/kvar/jar/e:四年ごとに c^iu/maten/e:毎朝 c^iu/moment/e:刻々と,絶えず c^iu/monat/a:毎月の c^iu/monat/e:毎月 c^iu/nokt/a:夜ごとの c^iu/nokt/e:毎夜 c^iu/okaz/e:どの場合にも,ともかく c^iu/pas^/e:一歩ごとに,一歩一歩 c^iu/riks/a asekur/o:全災害保険 c^iu/rilat/e:あらゆる関係で c^iu/sabat/e:毎土曜日に c^iu/semajn/a:毎週の c^iu/semajn/e:毎週 c^iu/sep/jar/a:七年ごとの,七年に一度の c^iu/spec/a:あらゆる種類の c^iu/supoz/e:どう考えても c^iu/tag/a:毎日の;日常の,>>banala c^iu/tag/a gazet/o:日刊紙,=j^urnalo c^iu/tag/e:毎日 c^iu/tag/ec/o:日常性,>>banaleco c^iu/temp/e:いつも c^iu/vesper/e:毎晩,毎夕 c^i-vesper/e:今晩 c^iz/i:{O}[他]のみで彫る,刻みこむ,彫刻する,>>skulpti;《転》(文章を)練る,彫琢(ちょうたく)する c^iz/il/et/o:彫刻刀 c^iz/il/o:のみ,たがね C^iz/il/o:【天】ちょうこくぐ(彫刻具)座 -c^j-:{B}[接尾辞](男子の愛称を示す),>>Vilc^jo,>>pac^jo C^jic^jihar/o:【地名】チチハル(中国) c^o:{O}[文字名]チョー(文字C^,c^の名称) C^ogoliz/o:【地名】チョゴリザ峰(インド) c^okolad/a:チョコレートの;チョコレート色の c^okolad/a bombon/o:【菓】チョコレートボンボン c^okolad/a plat/o:板チョコ c^okolad/brun/a:チョコレート色の c^okolad/it/a:チョコレート入りの,チョコレート風味の c^okolad/kolor/a:チョコレート色の c^okolad/kovr/it/a puf/kuk/o:【菓】エクレア c^okolad/krem/aj^/o:【料】チョコレートクリーム c^okolad/o:{B}【菓】チョコレート;【料】ココア(飲料),>>kakao c^okolad/uj/o:【料】ココア沸かし C^omo-Langm/o:【地名】=C^omolungmo(チョモランマ) C^omolungm/o:【地名】チョモランマ(=エベレスト,ネパール・中国),=Everesto C^ongc^ing/o:【地名】チョンチン(重慶,中国) C^ongj^in/o:【地名】チョンジン(清津,北朝鮮) C^ongking/o:【地名】チョンチン(重慶,中国),=C^ongc^ingo c^ot/o:【魚】カジカ(鰍)(属) c^u:{B}[接]〜かどうか c^u:{B}[副]〜か(疑問文を作る) C^ud/a Lag/o:【地名】チュド湖(エストニア・ロシア) c^ukc^/a:チュクチ(人)の;(la 〜)チュクチ語の c^ukc^/o:チュクチ人(シベリア北東部の先住民族) C^ukot/a Duon/insul/o:【地名】チュコト半島(シベリア) c^urask/o:《N》シュラスコ(大きめの肉の塊を串刺しにして直火であぶる中南米料理) c^u/sign/o:=demandosigno(疑問符) c^uvas^/a lingv/o:(la 〜)チュバシ語 C^uvas^i/o:【地名】チュバシ共和国(ロシア) c^uvas^/o:チュバシ人 da:{B}[前](数量)〜の〜 Dac/i/o:【史】ダキア(古代ローマ,ドナウ川下流北岸地方) dac/o:【史】ダキア人 dafn/o:【植】ジンチョウゲ(属) Dagestan/o:【地名】ダゲスタン自治共和国(ロシア) Dahome/o:【国名】ダオメー(ベナンの旧称),=Benino daimi/o:【日】大名,>>feu^da sinjoro Dajren/o:【地名】ターリエン(大連,中国) Dakar/o:【地名】ダカール(セネガルの首都) Dak/o:【地名】ダッカ(バングラデシュの首都) Dakot/o:【地名】ダコタ(米国),>>Nord-Dakoto,>>Sud-Dakoto daktil/arb/o:【植】ナツメヤシ,=daktilujo daktil/o:{B}【果】ナツメヤシ;【文】長短短格,強弱弱格 daktil/o/palm/o:【植】ナツメヤシ,=daktilujo daktil/uj/o:【植】ナツメヤシ Dalai-lama/o:【仏】ダライラマ(チベット仏教の最高指導者の称) Dalas/o:【地名】ダラス(米国) dali/o:{O}【植】ダリア dalmatik/o:【カ】ダルマチカ(助祭や司教の着ける祭服の一種) Dalmat/i/o:【史】ダルマティア(古代ローマ,アドリア海東岸地方) dalmat/o:【史】ダルマティア人 daltonism/o:【医】先天性赤緑色盲;《般》=kolorblindeco,色盲 damag^/i:[他]損害を与える,損傷を与える,>>difekti,>>domag^i damag^/insekt/o:害虫 damag^/it/o:被災者,被害者 damag^/o:損害,損傷 dama/o:【動】ダマジカ,=damcervo damasken/i:[他]【機】(金属に)金銀を象眼する damasken/it/a:金銀で象眼された damask/o:{O}【織】ダマスク織,どんす(緞子) Damask/o:【地名】ダマスカス(シリアの首都) dam/cerv/o:【動】ダマジカ,=damao dam/ig/i:[他]【遊】(チェスでポーンを)クイーンに成らせる;【遊】(チェッカーで駒を)キングに成らせる dam/lud/o:【遊】チェッカー Damn/e!:[間]ちくしょう!,しまった! damn/i:[他]【宗】地獄に落とす damn/ind/a:【宗】地獄に落ちるべき damn/it/o:【宗】地獄の亡者 damn/o:【宗】地獄の罰,責め苦 dam/o:{O}貴婦人;(中世の)身分の高い女性への尊称;【遊】(トランプ、チェスの)クイーン;【遊】(チェッカーの)成り駒,キング dam/oj:=damludo(チェッカー) dam/pec/o:【遊】チェッカーの駒 damp/i:[他]【楽】(音を)抑える,消す;(弦などの振動を)抑制する,止める damp/il/o:【楽】(楽器の)弱音器;(ピアノの)ダンパー,止音器;【機】(自動車などの)消音装置,マフラー dam/tabul/o:【遊】チェッカー盤 dan/a:デンマーク(人)の;(la 〜)デンマーク語の dan/a lingv/o:(la 〜)デンマーク語 danc/ad/o:踊り続けること;ダンス,舞踊 danc/ant/o:踊り手 danc/art/o:振り付け,舞踏術 danc/ej/o:ダンスホール danc/i:{B}[自]踊る,ダンスをする;小躍りする,はねる;[他](〜を)踊る Dancig/o:【地名】ダンツィヒ(=グダニスク,ポーランド),=Gdansko danc/ist/in/o:踊り子 danc/ist/o:ダンサー,舞踊家 danc/muzik/o:【楽】舞曲,ダンス音楽 danc/o:踊ること;ダンス,舞踊 danc/pas^/o:ステップ danc/rond/o:踊りの輪 dand/a:おしゃれな,めかしこんだ,ダンディーな dand/ec/o:伊達(だて) dand/i:[自]しゃれ男ぶる,伊達(だて)ぶる dand/ism/o:伊達好み,ダンディズム dand/o:{B}しゃれ男,伊達男(だておとこ),ダンディー dang^er/a:危険な,危害を与える,物騒な dang^er/e:危険を伴って;命にかかわるほどに dang^er/ec/o:危険性 dang^er/i:[自]危険である dang^er/o:{B}危険,危難 Daniel/o:(男子名)ダニエル Dan/i/o:【国名】デンマーク(欧州) dank/a:感謝の,感謝している dank' al:[前]〜のおかげで dank/e:ありがたく dank/e al:〜のおかげで dank/em/a:感謝している,感謝の気持ちにあふれた dank/em/o:感謝の念 dank/esprim/o:感謝の言葉,謝辞 dank/fest/o:感謝祭 dank/i:{B}[他]感謝する,ありがたく思う;礼を言う,謝意を表す dank/ind/a:感謝すべき,ありがたい dank/ind/e:[間]ありがたい! dank/leter/o:感謝状,礼状 dank/o:感謝,謝辞,謝意 Dank/on!:[間]ありがとう! dank/o/s^uld/o:恩義,おかげ dank/vort/oj:感謝の言葉 dan/o:{O}デンマーク人 Dant/o:【人名】ダンテ(イタリアの詩人,1265-1321) Danub/o:【地名】ドナウ川(=ダニューブ川,中欧) Dan/uj/o:【国名】=Danio(デンマーク) Dardanel/oj:【地名】ダーダネルス海峡(トルコ北西部) Daresalam/o:【地名】ダルエスサラーム(タンザニアの首都) Dari/o:【人名】ダレイオス,ダリウス(アケメネス朝ペルシアの王) darkemon/o:【史】ダリック(古代ペルシアの金貨・貨幣単位) Darling/a River/o:【地名】ダーリング川(オーストラリア) darm/o:【仏】法,仏陀(ぶっだ)の教え,徳;【宗】ダルマ(天の理法) dartr/o:【病】《般》(非伝染性の)皮膚病,発疹(ほっしん) darvin/ism/o:【生】ダーウィニズム,ダーウィンの進化論 Darvin/o:【人名】ダーウィン(イギリスの博物学者,1809-1882) daten/o:【情】データ,=datumo daten/port/il/o:【情】データ記憶媒体 dat/i:[他]日付をつける dat/ig^/i:[自](je)〜の日付である;(de)〜に始まる,起源を持つ,さかのぼる dativ/o:{O}【G】与格 dat/lim/o:=limdato(締切日) dat/o:{B}日付,年月日;期日,日取り dat/o de nask/ig^/o:生年月日 dat/re/ven/o:(毎年の)記念日 dat/stamp/il/o:日付印 datum/bank/o:【情】データバンク datum/baz/o:【情】データベース dat/um/i:[自]=datig^i(〜に始まる) datum/o:【情】データ,=dateno datum/struktur/o:【情】データ構造 datum/trans/ig/a rapid/o:【情】データ転送速度 datur/o:{O}【植】チョウセンアサガオ(属) dau^b/lign/o:(樽を作る)樫(かし)板 dau^b/o:【機】樽板,樽の側板 Dau^h/o:【地名】ドーハ(カタールの首都) Dau^lagir/o:【地名】ダウラギリ山(ネパール) dau^r/a:継続的な,長続きする;耐久性の;【声】継続音の dau^r/a ekspozici/o:(博物館などの)常設展示 dau^r/a/foli/a:【植】常緑性の dau^r/a/foli/a arb/o:【植】常緑樹 dau^r/a magnet/o:【理】永久磁石 dau^r/a son/o:【声】継続音 dau^r/e:継続して,引き続き,恒久的に dau^r/ec/o:連続性,継続性 dau^r/em/a:持続性の dau^r/em/a herb/o:【植】多年生草本,多年草 dau^r/em/a plant/o:【植】多年生植物 dau^r/em/o:持続性;耐久性 dau^r/i:{B}[自]続く,持続する;長引く;長持ちする dau^r/ig/a kurs/o:継続講座,中級講座,>>duagrada kurso dau^r/ig/ebl/a:【環】持続可能な dau^r/ig/ebl/a dis/volv/o:【環】持続可能な開発 dau^r/ig/ebl/a evolu/o:持続可能な発展,=dau^rigebla disvolvo dau^r/ig/i:{B}[他]続ける dau^r/ig/o:(連載の)続き dau^r/ig/ot/a:(連載が)続く dau^r/i/pov/a:持続可能な,=dau^rigebla dau^r/kur/ad/o:【運】持久走,長距離競走 dau^r/o:継続期間;持続 David/o:【人名】ダビデ(前十世紀頃のイスラエルの王) dazip/o:【動】ココノオビアルマジロ(属);《般》アルマジロ de:{B}[前]〜の(所有・関係);〜から(起点・原因);〜によって(動作の主体) de/admon/a arm/il/o:抑止兵器 de/admon/i:[他]思いとどまらせる,〜しないよう(人を)説得する de antau^:[前]〜前から debat/a klub/o:ディベートクラブ,討論研修クラブ debat/ebl/a:議論の余地のある,異論のある debat/ej/o:討論会場 debat/i:[他]討論する,討議する de/bat/i:[他]たたき落とす debat/o:{O}(公開の場での)討論,討議,論議,ディベート debet/a sald/o:【商】借方残高;借越額 debet/flank/o:【商】借方欄 debet/i:[他]【商】借方に記入する,>>diablo defau^lt/o:【情】=implicitaj^o de/faz/ig^/o:【理】位相のずれ defend/a:防御の;弁護の defend/a milit/o:防衛戦争,自衛戦争 defend/ant/o:守護者,擁護者;【法】弁護人;【法】=plendito,(民事の)被告 defend/i:{B}[他]守る,防御する,防衛する;【法】弁護する defend/i konstituci/on:憲法を擁護する defend/korpus/an/o:自衛官,自衛隊員 defend/korpus/o:自衛隊 defend/o:防御,防衛;【法】弁護 defend/rajt/o:自衛権 defend/sekretari/o:(米国の)国防長官 defensiv/o:【軍】守勢;【運】守備の番;>>provizora raporto definitiv/a respond/o:最終回答 definitiv/e:決定的に,最終的に;きっぱりと definitiv/ig/i:[他]最終決定する,(最終的なものとして)確認する defi/o:挑戦,チャレンジ;(乗り越えるべき)難題,試練 deflaci/i:[自]デフレーションをおこす deflaci/ism/o:デフレ政策 deflaci/o:【経】デフレーション,>>dekadenci;【理】縮退する degener/ig/i:[他]退化させる;退廃させる,堕落させる degener/int/a:退化した;退廃した,堕落した degener/o:【生】退化;退廃,堕落,>>dekadenco;【理】縮退 de/glit/i:[自]滑り落ちる degrad/i:{O}[他](地位を)剥奪(はくだつ)する,免職する;降格させる,>>krimo delikt/ul/o:違反者,違犯者,軽犯罪者 delir/a:精神錯乱の,うわ言を言う;有頂天になった delir/aj^/o:うわ言;たわ言,支離滅裂な話 delir/i:{B}[自]精神が錯乱する,うわ言を言う delir/o:精神錯乱;【病】譫妄(せんもう);《転》逆上,有頂天 delkreder/o:【経】支払保証 de/log/i:[他]誘惑する,たらし込む de/log/o:誘惑,誘拐 de/lok/ig/i:[他]移動させる,位置を変える de/lok/ig^/o:【理】転位,=s^ovo de/long/a:以前からの,年来の,長年の de/long/e:ずっと前から Delos/o:【地名】デロス島(ギリシア) delt/o:{O}【地理】三角洲;デルタ(ギリシア文字Δ,δ) deltoid/o:【解】三角筋 DEM:【貨】[略]=germana marko demagog/ec/o:扇動 demagogi/a:デマの,扇動的な demagogi/o:{O}デマゴギー,デマ,民衆扇動 demagog/o:{O}デマゴーグ,扇動政治家,民衆扇動家 de mal/proksim/e:遠くから de/mam/ig/i:[他]離乳させる demand/a:質問の;【G】疑問の demand/a gest/o:物問いたげなそぶり demand/ant/o:質問者 demand/a pronom/o:【G】疑問代名詞 demand/a rigard/o:いぶかしげな目つき demand/ar/o:質問集,問題集 demand/a sign/o:【G】疑問符 demand/a ton/o:詰問口調 demand/em/a:質問好きの,聞きたがりの;詮索(せんさく)好きな demand/i:{B}[他]質問する,たずねる demand/il/o:質問表,調査表 demand/o:質問,疑問;問題,>>problemo demand/o/sign/o:【G】【情】疑問符(?) demarkaci/o:【政】(国境などの)境界画定,>>limfiksado demars^/o:【政】(外交上の)措置,工作 demenc/o:【病】認知症,(古い言い方で)痴呆(ちほう) demenc/ul/o:認知症患者 dement/i:[他]=malkonfirmi(否認する) de/met/i:[他]ぬぐ,はずす,取り除く de/met/i kart/on:【遊】(トランプで)カードを置く demisi/i:[自](大臣・内閣などが)辞職する,>>abdiki demisi/o:(大臣・内閣などの)辞職 demografi/a piramid/o:人口ピラミッド,=ag^piramido demografi/ist/o:人口統計学者,=demografo demografi/o:{O}人口統計学;人口統計,人口 demograf/o:人口統計学者,=demografiisto demokrat/a parti/o:【政】民主主義政党 Demokrat/a Parti/o:(la 〜)【政】(日本・米国などの)民主党 demokrat/ar/o:民主派;民主党 demokrat/ec/o:民主主義精神 demokrati/a:民主的な;民主政治の demokrati/a organiz/aj^/o:民主団体 demokrati/e:民主的に demokrati/ig/a procez/o:民主化過程 demokrati/ig/i:[他]民主化する demokrati/ig/o:民主化 demokrati/o:{O}民主政治,民主政体;=demokrataro demokrat/ism/o:民主主義 demokrat/o:{O}民主主義者;(米国などの)民主党員 Demokrit/o:【人名】デモクリトス(古代ギリシアの哲学者) demon/a:悪霊の;悪魔のような demon/a ruz/o:邪悪な策略 demon/hav/ant/o:悪魔憑き demon/ism/o:【宗】魔神信仰,悪魔崇拝 demon/o:{O}【宗】魔神,悪霊,悪鬼;【キ】=diablo,悪魔;《転》悪鬼のような人 demonstraci/o:{O}論証;【軍】示威作戦;>>manifestacio demonstr/ad/o:論証,証明;実演,実物教育 demonstrativ/o:{O}【G】指示詞 demonstr/ebl/a:証明できる demonstr/i:[他]論証する,証明する;実演する,実地で教える demonstr/ist/o:実演者,実演販売人 demonstr/o:論証,証明;実演,実物教育 demon/ul/o:悪鬼のような人 demoraliz/a:士気をくじく,意気阻喪させる demoraliz/i:[他]士気をくじく,意気阻喪させる demoraliz/ig^/o:士気喪失,意気阻喪 de/mord/i:[他]食いちぎる denar/o:{O}【史】デナリウス銀貨;【織】デニール(原糸の太さの単位) de/nask/a:生来の,生まれながらの de/nask/a de/form/it/ec/o:【医】先天奇形 de/nask/a lingv/o:母語,=patrina lingvo de/natur/ig/i:[他]【化】変性させる;変質させる de/natur/ig/it/a alkohol/o:【化】変性アルコール de/nazi/ig/i:[他]【史】非ナチ化する Deneb/o:【天】デネブ(はくちょう座のアルファ星) denominaci/o:【経】デノミネーション denominator/o:【数】分母,>>numeratoro de/nov/e:再び,もう一度,あらためて dens/a:{B}濃い,濃密な;密集した,密生した;【写】(ネガが)濃い,肉乗りのよい dens/a arb/ar/o:密生した森,密林 dens/a buljon/o:【料】コンソメ(スープ),=konsomeo dens/aj^/o:=densejo,茂み;【写】(ネガの)濃い部分 dens/a mal/lum/o:深い闇 dens/a nebul/o:濃霧 dens/a ombr/o:【理】本影 dens/a trup/o:密集した部隊 dens/e:濃く;ぎっしりと dens/ec/o:濃さ,濃密さ;【理】密度,>>koncentriteco dens/ej/o:茂み,やぶ dens/e log^/at/a:人口の密集した,人口密度の高い dens/ig/i:[他]濃くする;密にする;【写】(ネガを)補力する dens/ig/il/o:【写】補力剤 dens/ig/it/a:濃縮した dens/ig/it/a lakto:練乳 dens/ig/o:濃縮 dens/ig^/i:[自]濃くなる;密集する dens/o:濃密 densometr/o:【理】比重計,密度計 dent/a:歯の;歯のついた dent/a alveol/o:【解】歯槽 dent/a cervik/o:【解】歯頸(しけい) dent/ad/o:歯たて dent/a foli/o:【植】鋸歯状葉(きょしじょうよう),縁のぎざぎざした葉 dent/aj^/o:歯車の歯,ぎざ dent/a kalkulus/o:歯石,=tartro dent/a kari/o:【病】虫歯 dent/a kverk/o:【植】カシワ(柏) dental/o:【声】歯音(しおん),=dentosono dent/aper/o:生歯(せいし),歯が生えること dent/a protez/o:【医】義歯 dent/a pulp/o:【解】歯髄(しずい) dent/ar/o:歯並び,歯(全体) dent/eg/o:牙 dent/et/o:小歯;(子供の)歯 dent/i:[他]歯をつける dent/ig/i:[他]=denti,歯をつける dent/ing/o:【解】歯槽,=alveolo dent/ist/o:歯科医 dent/kurac/ad/o:歯科治療;歯科(学) dent/kurac/ej/o:歯科医院 dent/o:{B}歯;《転》歯状の物,突起 dent/o/brec^/a:前歯の欠けた dent/o/bros/o:歯ブラシ dent/o/dolor/o:歯痛 dent/o/faden/o:糸楊枝 dent/o/form/a:鋸歯状の,ぎざぎざの dent/o/hav/a:歯のついた dent/o/karn/o:歯肉,歯茎(はぐき),=gingivo dent/o/medicin/o:歯科 dent/o/past/o:練り歯磨 dent/o/pik/il/o:爪楊枝(つまようじ) dent/o/pingl/o:爪楊枝(つまようじ) dent/o/pulvor/o:歯磨き粉 dent/o/rad/o:歯車 dent/o/rel/o:【機】ラックレール dent/o/son/o:【声】歯音(しおん),=dentalo dent/o/stang/o:【機】ラック dent/o/stump/o:歯根 dent/o/s^ton/o:歯石,=tartro dent/o/teknik/ist/o:歯科技工士 dent/o/tir/il/o:抜歯用鉗子(かんし) dent/rad/o:歯車 dent/skrap/i:[他]かじる dent/um/i:[他](のこぎり歯状の)ぎざぎざをつける de nun:[副]今後 denunc/ant/o:告発者;密告者 denunc/em/a:告げ口をする denunc/i:{B}[他]告発する;密告する denunc/ist/o:(警察などの)スパイ denunc/o:告発;密告 de/pag/o:割引,控除;《古》=imposto departement/estr/o:(フランスの)県知事 departement/o:{O}(官庁などの)部門,部,局;(米連邦政府の)省;(大学の)学部,学科;(フランスの)県 de/pend/a:依存した,従属的な de/pend/aj^/o:付属物 de/pend/a regn/o:従属国 de/pend/ec/o:依存,従属 de/pend/e de:〜に依って,〜次第で de/pend/i:{B}[自]依存する,〜次第である;従属する,支配される;付属する,一部である de/pend/o:=dependeco(従属) depes^/i:[他]至急報で知らせる depes^/o:{O}至急報,急送公文書,>>telegramo de/pingl/i:[他](ピンでとめたものを)はずす depon/aj^/o:預け物,委託物,預け金 depon/ant/o:預け主,預金者 depon/atest/o:預り証 depon/ej/o:保管所,預かり所 depon/i:{B}[他]預ける,預金する;【情】(データを)保存する,=sekurigi depon/it/aj^/o:=deponaj^o,預け物 depon/o:預けること,委託,預金 depon/pren/ant/o:受託者,保管者 de post:[前]〜以後,〜以来 de/postul/i:[他](権利として)要求する depot/o:【軍】留守部隊;(留守部隊のいる)本部 depozici/i:[他](法廷で)証言する,>>atesti depozici/o:【法】宣誓証言,>>atesto de/pra/temp/a:太古からの,大昔からの de/pren/i:[他]はずす,脱ぐ,取り去る;差し引く,=subtrahi depresi/o:【経】不況,不景気;【医】=deprimo(うつ病) de/pres/o:抜刷 deprim/a:意気消沈させる deprim/i:[他]意気消沈させる,落ち込ませる>>senkurag^igi,>>malvigligi deprim/ig^/i:[自]意気消沈する,鬱々とする deprim/it/a:意気消沈した deprim/o:意気消沈,憂鬱(ゆううつ),鬱(うつ)状態,>>spleno;【医】鬱病(うつびょう),抑鬱症,>>depresio de/proksim/a fot/o:【写】クローズアップ写真 de proksim/e:近くから de/prunt/i:[他]借りる,=pruntepreni de/prunt/o:借り,=pruntepreno de/pus^/i:[他]押しのける,遠ざける deput/i:{B}[他](議員に)選出する,送り出す,>>delegi deput/it/a imun/ec/o:議員の免責特権 deput/it/ar/o:国会議員団 deput/it/o:代議士,下院議員;衆議院議員,>>parlamentano deriv/a:【G】派生の deriv/ad/o:【G】派生;【数】微分;【電】分流;【化】誘導 deriv/aj^/o:【G】派生語;【数】導関数;【電】分路;【化】誘導体 deriv/i:{O}[他]【G】派生させる;【数】導関数を求める,微分する;【電】分路を設ける;【化】誘導する deriv/ig^/i:[自]【G】派生する deriv/il/o:【G】派生辞,>>afikso,>>prefikso,>>sufikso deriv/it/a:【G】派生した deriv/it/a unit/o:【学】組立単位,誘導単位 deriv/it/a vort/o:【G】派生語 dermatit/o:【医】皮膚炎,=hau^tinflamo dermatologi/o:【医】皮膚科,皮膚病学 dermatolog/o:【医】皮膚科医,皮膚病学者 dermatoz/o:【医】皮膚病,=hau^tmalsano dermit/o:【医】皮膚炎,=hau^tinflamo derm/o:【解】真皮,>>epidermo de/romp/i:[他]もぎ取る,ちぎり取る dervis^/o:【宗】デルビーシュ(イスラム教の修道僧) des:{B}[副]それだけ de/salt/i:[自]飛びのく,飛び降りる descend/i:[自]=malsupreniri(下降する) desegn/ad/o:デッサン;製図 desegn/aj^/o:素描;下絵,図案;図面;模様 desegn/art/o:製図法 desegn/ej/o:製図室 desegn/i:{B}[他]描く,素描する,デッサンする;デザインする,設計図をひく,製図する;《転》輪郭を示す desegn/ig^/i:[自]描かれる;輪郭をあらわす desegn/il/o:製図用具 desegn/ist/o:デッサン画家,製図家,デザイナー desegn/o:デザイン,=desegnado,=desegnaj^o desegn/o/film/o:アニメーション映画,漫画映画 desegn/o/najl/o:画鋲(がびょう),=prempinglo desegn/o/paper/o:画用紙 desegn/o/tabl/o:製図机 desegn/o/tabul/o:画板,製図板 de/sekc/i:[他]【医】切除する de/sel/ig^/i:[自]下馬する,>>s^irmi desinfekt/ad/o:消毒,=seninfektigo desinfekt/aj^/o:消毒薬,=seninfektigaj^o desinfekt/i:[他]【医】消毒する,=seninfektigi desinfekt/il/o:消毒器,=seninfektigilo desinfekt/o per bol/ig/o:煮沸消毒 desinfekt/o per sun/radi/oj:日光消毒 de/skrap/i:[他]削り取る de/skrib/o:抜き書き;償却(損金処理) de/sku/i:[他]揺り落とす de/skvam/ig^/i:[自]【医】(皮膚が)剥離する des mal/pli:[副]それだけますます〜でない desmodi/o:【植】ヌスビトハギ(属) de/solv/ig^/i:[自]溶けてはがれる de/sorc^/i:[他]魔法から解き放す des pli:[副]それだけますます〜 despot/a:専制的な,独裁的な;横暴な despot/ec/o:横暴,専横 despot/ism/o:専制政治,独裁政治;専横,圧制 despot/o:{O}【政】専制君主,独裁者;《般》暴君,>>tirano,>>diktatoro destin/i:{B}[他](の用途を)予定する;割り当てる,用意する;運命づける destin/it/aj^/o:分け前,割当て destin/o:(定められた)運命,予定,用途 de sub:[前]〜の下から de/sub/a:下からの,ボトムアップの de/sub/e:下から,ボトムアップで de/sulfur/ig/o:【環】脱硫 de/supr/a:上からの,トップダウンの de/supr/e:上から,トップダウンで de/supr/i:[自](頂上などから)下る de sur:[前]〜の上から de/s^ang^/o:下番(かばん)(交代制の勤務を終えること) de/s^ir/i:[他]ちぎり取る,摘み取る;無理に引き離す de/s^ov/i:[他]押しのける de/s^tat/ig/i:[他]非国有化する de/s^tat/ig/o:非国有化 detal/a:詳しい,詳細な;細かな;小売の detal/a butik/o:小売店 detal/ad/o:詳述,列挙;【商】小売 detal/a erar/o:ささいな誤り detal/aj^/o:枝葉末節 detal/a klar/ig/o:詳細な説明 detal/a leter/o:詳しい手紙 detal/a prez/o:小売価格 detal/a raport/o:詳報 detal/e:詳しく,ことこまかに;=pomalgrande,小売りで detal/em/a:くだくだしい detal/i:[他]詳しく述べる;小売りする detal/ist/o:【商】小売商人 detal/o:{B}詳細,細目,細部 de/tavol/ig^/i:[自](層になって)はがれる,へげる detekt/i:[他]【通】検波する;検出する detekt/il/o:【通】検波器;検出器 detektiv/a roman/o:探偵小説 detektiv/o:{O}探偵;(警察の)刑事 detekt/o:【通】検波;検出 detektor/o:【通】=detektilo,検波器 de/ten/i:{B}[他]引き止める,よせつけない de/ten/ig^/o:=sindeteno(自制) de/ten/i si/n:[他]自制する;(投票で)棄権する deterg/ant/o:=lesivo determin/a:決定的な;【G】限定の determin/ant/o:【G】限定辞;【数】行列式 determin/i:{B}[他]確定する,定める;測定する;【G】限定する determin/il/o:【G】限定詞 determin/ism/o:【哲】決定論,>>fulmini detonaci/o:【理】爆轟(ごう) de/tond/i:[他](はさみで)切り落とす de/tranc^/i:[他]切り落とす Detrojt/o:【地名】デトロイト(米国) de/tron/ig/i:[他]退位させる de/tron/ig^/i:[自]退位する de/tron/ig^/o:退位 detru/a:破壊的な detru/ant/o:破壊者 detru/em/o:破壊的傾向 detru/i:{B}[他]破壊する,取り壊す;打破する,そこなう detru/ig^/i:[自]破壊される;台無しになる detru/ig^/o:崩壊 detru/o:破壊 de/turn/i:[他]向きを変える,そらす de/turn/ig^/i:[自]そっぽを向く deu^teri/o:【理】重水素 deu^teron/o:【理】重陽子 dev/a afer/o:(道徳上の)義務 devalut/i:[他]【経】(通貨の)平価を切下げる devalut/o:【経】平価切下げ de/ven/atest/o:(動物の)血統書;(商品の)原産地証明書 de/ven/i:[自]〜から出る,〜の原産である;由来する;〜の子孫である de/ven/ig/i:[他]引き出す,抽出する,>>derivi de/ven/land/o:出身国;原産国 de/ven/o:生れ,出自,出身;由来,>>origino dev/i:{B}[自]〜しなければならない;〜にちがいない;〜はずである devi/a angul/o:【理】(光の)偏角,ふれの角 devi/a eduk/o:偏向教育 devi/a valor/o:【統】偏差値 dev/ig/a:義務的な,強制的な;必修の dev/ig/a eduk/o:義務教育 dev/ig/a evaku/o:強制疎開 dev/ig/a lern/objekt/o:必修科目 dev/ig/at/a:義務づけられた,強制された dev/ig/e:義務的に,強制的に dev/ig/i:[他]義務づける,強制する dev/ig/it/e:義務的に,強制されて dev/ig/o:強制 devi/i:[自]それる,外れる;かたよる;《転》逸脱する,=devojig^i devi/ig/a plat/o:【理】(ブラウン管の)偏向板 devi/ig/i:[他]そらす,まげる;かたよらせる;逸脱させる devi/o:ふれ,かたより;《転》逸脱;【海】(磁針の)自差;【統】偏差 deviz/kurz/o:【経】為替相場,>>valuto deviz/o:{O}標語,モットー,座右の銘;(紋章の)題銘;【経】外国為替 dev/liber/a:義務を免除された dev/o:義務,責務 de/voj/ig/i:[他]道からそらせる;《転》道を誤らせる de/voj/ig^/i:[自]わき道にそれる;《転》道を踏みはずす,逸脱する de/voj/ig^/o:《転》逸脱 dev/o/lig/i:[他]義務を負わせる,(義務で)縛る,=devontigi devoni/o:【地質】デボン紀;デボン系 devon/o:=>devonio(デボン紀) dev/ont/ig/i:{B}[他](履行を)約束させる dev/o/sent/o:義務感 dezert/a:砂漠の;荒れはてた;人けのない,無人の dezert/a insul/o:無人島,=senhoma insulo dezert/an/o:砂漠の民 dezert/ec/o:荒れはてた様子,荒廃 dezert/ig/i:[他]荒れはてさせる dezert/ig^/i:[自]砂漠化する,荒廃する dezert/ig^/o:砂漠化,荒廃;【環】砂漠化 dezert/o:{B}砂漠;荒野;無人の地 dezert/ul/o:(砂漠の)隠修士,>>ermito dezir/ant/o:希望者 dezir/at/a:望みの dezir/eg/i:[他]熱望する dezir/eg/o:熱望 dezir/em/a:貪欲な dezir/esprim/o:祈願,祝詞 dezir/i:{B}[他]欲する,〜したい,望む;願う,(成功などを)いのる dezir/ind/a:望ましい,願わしい dezir/o:欲望;要望,望み;願望,願い di/a:神の;神のような,この上なくすばらしい diabet/a:糖尿病の diabet/a komat/o:【医】糖尿病性昏睡(こんすい) diabet/o:{O}【病】糖尿病 diabl/a:悪魔の;悪魔のような,悪辣(あくらつ)な,ひどい diabl/a cirkl/o:悪循環 diabl/aj^/o:悪辣な行い diabl/a kult/o:悪魔崇拝 diabl/a vir/in/o:魔性の女 diabl/e:悪魔のように;悪辣に,ものすごく Diabl/e!:[間]畜生! diabl/ec/o:魔性 diabl/et/o:小悪魔 diabl/id/o:悪魔の申し子 diabl/in/o:【宗】女悪魔 diabl/o:{B}【宗】悪魔,>>demono;魔王,>>satano;《転》極悪人 diabl/o/serv/o:【宗】黒ミサ diabol/o:【遊】ディアボロ(空中ごま) diadem/o:{O}(女性の)王冠型髪飾り;(古代の)王冠 diafan/a:{O}半透明の,>>travidebla,>>maldiafana diafan/a blank/ec/o:透き通るような(肌の)白さ diafan/a porcelan/o:半透明の磁器 diafan/ec/o:半透明(性);(肌などが)透き通っていること diafiz/o:【解】骨幹 diafragm/i:[自]【写】(レンズを)絞る diafragm/o:{O}【解】横隔膜;【植】隔膜;【理】(受話器やマイクの)振動板;【写】絞り diagnoz/i:[他]【医】診断する diagnoz/o:{O}【医】診断;【生】記相 diagonal/a:対角線の,はすかいの,>>oblikva diagonal/e:対角線状に,はすかいに diagonal/o:{O}【数】対角線;【遊】(チェス盤の)同色の斜めに連なるます目 Di/a grac/o:(la 〜)神の恩寵(おんちょう) diagram/o:図,図表,図式,>>grafikaj^o;【学】図解;【鉄】ダイヤグラム di/aj^/o:(キリスト教から見た異教の)神,ご神体;《転》あがめられる人 diakil/o:【医】単鉛硬膏(こうこう) Di/a Komedi/o:(la 〜)【文】『神曲』(ダンテ作) diakon/o:{O}【キ】(カトリックの)助祭;(プロテスタントの)執事 dialekt/a:方言の dialektik/a:弁証法的な dialektik/a materi/ism/o:【哲】弁証法的唯物論 dialektik/o:{O}【哲】弁証法;《般》論法 dialekt/o:{O}【語】方言 dialektologi/o:方言学 dialektolog/o:方言学者 dializ/i:[他]【化】透析する dializ/il/o:【化】透析器 dializ/o:【化】透析 dialog/a:対話体の dialog/i:[自]対話する dialog/o:{B}対話,問答,>>paramagneta diamagnet/ism/o:【理】反磁性,>>paramagnetismo diamagnet/o:【理】反磁性体 diamant/a:ダイヤモンドの;ダイヤのようにきらめく diamant/ist/o:ダイヤモンド細工師;ダイヤモンド商人 diamant/o:{O}【鉱】ダイヤモンド diametr/a:直径の;対蹠的な,正反対の diametr/a diferenc/o:対蹠的な違い diametr/o:{O}【数】直径 Dian/o:【神】ディアナ(ローマ神話の森の女神) diant/o:{B}【植】ナデシコ(属),カーネーション,セキチク diapazon/o:{O}【楽】(楽器の)全音域;【楽】音叉(おんさ),=agordoforko diapozitiv/o:【写】スライド(写真),透明陽画,>>lumbildo diare/o:【医】下痢,=lakso di/ar/o:(一宗教の)すべての神々,八百万(やおよろず)の神 diartr/o:【解】可動関節 diaskop/o:【写】スライド投影器 dias/o:【地質】二畳系,>>permio diastaz/o:【化】ジアスターゼ,>>amelazo,>>enzimo diastol/a prem/o:【医】拡張期血圧,=malsupra premo diastol/o:【医】心拡張期,>>kromata di/a voc^/o:神の声;すばらしい美声 diboc^/a:放蕩の diboc^/a fil/o:放蕩息子 diboc^/a viv/o:放蕩生活 diboc^/ej/o:悪所,>>bordelo,>>drinkejo diboc^/em/a:放蕩癖の diboc^/i:{O}[自]放蕩する,酒色にふける diboc^/ig/i:[他](放蕩生活に)誘惑する,堕落させる diboc^/ig^/i:[自](放蕩生活に)堕落する,酒色に狂う diboc^/o:放蕩,遊蕩,道楽 diboc^/ul/o:放蕩者 didaktik/a:教授法の;教育的な didaktik/o:{O}教授法 didelf/o:{O}【動】オポッサム(属),フクロネズミ Diderot/o:【人名】ディドロ(フランスの思想家、1713-1784) di/ec/o:神性 dielektrik/a:【理】誘電の,誘電性の dielektrik/a konstant/o:【理】誘電率,=permitivo dielektrik/a perd/o:【理】誘電損失 dielektrik/a polariz/o:【理】誘電分極 dielektrik/o:【理】誘電体 dierez/i:[他]二重母音を分けて発音する dierez/o:【G】分音(二重母音を分けて発音すること);【G】=tremao dies/o:{O}【楽】シャープ,嬰記号(♯),>>parlamentano diet/ist/o:(食餌療法を処方する)栄養士 diet/o:{B}【医】食餌療法,ダイエット;【医】規定食 Diet/o:【政】国会(日本・ドイツなど),>>parlamento diet/ul/o:食餌療法をしている人 di/favor/o:神の恵み,=graco difekt/ebl/a:脆弱な,傷つきやすい difekt/i:{B}[他]損なう,だめにする;傷つける difekt/ig^/em/a:損じやすい,壊れやすい difekt/ig^/i:[自]いたむ,傷がつく,壊れる,故障する difekt/ig^/o:損傷,故障 difekt/it/a:損なわれた,損傷を受けた difekt/o:損なうこと;損傷,きず difekt/o de latis/o:【理】格子欠陥 diferenc/a:違った,異なった diferenc/i:{B}[自]異なる,差がある diferencial/a ekvaci/o:【数】微分方程式 diferencial/a koeficient/o:【数】微分係数 diferencial/o:【数】微分,>difterio(ジフテリア) diftong/o:{O}【声】二重母音 difuz/a reflekt/o:【理】乱反射 difuz/i:[他]【理】拡散させる difuz/ig^/i:[自]【理】拡散する difuz/il/o:【写】ディフューザー;(照明器具の)散光器 difuz/o:【理】拡散 dig/ad/o:築堤,せき止めること digest/a:消化の digest/a aparat/o:【解】消化器 digest/ad/o:消化 digest/a procez/o:消化過程 digest/a sistem/o:【解】消化系 digest/a tub/o:【解】消化管 digest/ebl/a:=facile digestebla(消化しやすい) digest/i:{B}[他]消化する;《転》(知識などを)自分のものにする,吸収する digest/ig/a:消化を促進する digest/ig/a enzim/o:【生】消化酵素 digest/ig/aj^/o:【料】ディジェスチフ,食後酒,>>aperitivo digest/ig/il/o:【薬】消化剤 digest/o:消化 dig/i:[他](堤防などで)せき止める digitalin/o:【化】ジギタリン digital/o:【植】ジギタリス dign/a:威厳のある,堂々とした dign/a mort/o:尊厳死,>>eu^tanazio dign/o:{O}威厳,尊厳;品位,自尊心 dign/o/plen/a:品位に満ちた dign/ul/o:品位のある人 dig/o:{O}堤防;堰(せき),ダム di/ig/i:[他]神に祭る,神格化する di/in/o:女神 di/ism/o:【宗】理神論 di/ist/o:【宗】理神論者 Dij^on/o:【地名】ディジョン(フランス) dik/a:{B}厚い;太い;太った dik/a fingr/o:親指 dik/a intest/o:【解】大腸 dik/a liter/o:太字 dik/bek/a korv/o:【鳥】ハシブトガラス(_Corvus macrorhynchos_) dik/e:分厚く,太く dik/ec/o:厚さ,太さ dik/et/a:小太りの dik/fingr/o:親指;【解】=polekso dik/hau^t/a:皮膚の厚い;厚かましい dik/hau^t/ul/oj:【動】厚皮動物(ゾウ・サイなど) dik/ig/i:[他]太らせる,厚くする dik/ig^/i:[自]太る,厚くなる dik/kap/a:頭の大きい;《転》頭のにぶい dik/kap/ul/et/o:【虫】セセリチョウ(科) dik/korp/a:肥満した diklin/a:【植】雌雄異花の dik/liter/a:太字の diklorid/o:【化】二塩化物 dik/mal/alt/a:ずんぐりした dik/muskol/a:筋骨隆々とした di/kred/ant/o:神を信じる人 dikt/ad/o:(筆記のための)口述;指図 diktafon/o:ディクタフォン(商標),速記用口述録音器 dikt/aj^/o:口述(書き取らせたもの);指令 diktator/a:独裁者の diktator/a reg^im/o:独裁制 diktator/ec/o:独裁,絶対的権力 diktator/em/a:独裁的な,横暴な diktator/o:{O}独裁者,>>au^tokrato,>>despoto,>>tirano diktatur/o:【政】=diktatoreco(独裁) dikt/i:{B}[他]口述筆記させる;指図する dik/ul/o:太った人 dik/ventr/a:太鼓腹の dik/voc^/a:どら声の dilat/ebl/a:【理】膨張性の dilat/ebl/o:【理】膨張性,>>duktileco,>>lamenigeblo,>>elasteco dilat/i:[他]【理】膨張させる,>>ekspansii dilat/ig^/i:[自]【理】膨張する dilat/koeficient/o:【理】膨張率 dilat/o:【理】膨張 dilat/o/koeficient/o:【理】膨張率 dilem/o:{O}【論】ジレンマ;《転》板挟み diletant/a:芸術好きの,生かじりの,素人芸の diletant/ec/o:=diletantismo,ディレッタンティズム diletant/ism/o:芸術愛好,道楽,趣味,ディレッタンティズム diletant/o:{O}好事家,ディレッタント,>>amatoro diligent/a:{B}勤勉な diligent/e:熱心に diligent/ec/o:熱心さ,勤勉さ diligent/i:[自]精を出す,励んでいる diligent/ul/o:勤勉家,働き者 Dil/o:【地名】ディリ(東チモールの首都) dilu/ant/o:【化】希釈液,希釈剤 dilu/i:[他]【化】希釈する;薄める,=malkoncentri dilu/it/a solv/aj^/o:【化】希釈溶液 dilu/o:【化】希釈 diluvi/o:【地質】洪積層,=>pleistoceno diluv/o:{O}【聖】ノアの洪水;《転》大洪水,=inundego dimanc^/a:日曜日の dimanc^/e:日曜日に dimanc^/o:{B}日曜日 dimensi/a analiz/o:【理】次元解析 dimensi/o:{B}寸法;【数】次元;【理】(物理量の)次元;《転》規模,広がり diminutiv/o:【G】指小語 dinamik/a:力学の,動的な dinamik/a elektr/o:【理】動電気 dinamik/a prem/o:【理】動圧 dinamik/o:{O}【理】力学,動力学,>>statiko,>>kinetiko,>>mekaniko dinamism/o:【哲】ダイナミズム,力動説,力本説 dinamit/i:[他]ダイナマイトで爆破する dinamit/o:{O}ダイナマイト dinam/o:【機】【電】発電機,>>generatoro dinamometr/o:{O}【機】動力計;《般》力量計,筋力計 dinamotor/o:【電】発電動機 Dinar/aj Alp/oj:【地名】ディナル・アルプス山脈(ボスニア・ヘルツェゴビナ) dinar/o:【貨】ディナール(イラク・旧ユーゴスラビアなど) dinasti/o:{O}【史】(一系統の)王朝 dinasti/o de Burbon/oj:【史】ブルボン王朝 dinasti/o de Habsburg/oj:【史】ハプスブルク王朝 din/o:【理】ダイン(力のCGS単位,dyn),>>neu^tono dinornit/o:【古生】ディノルニス(属);モア(絶滅した大型の走鳥類) dinosau^r/o:【古生】恐竜 dinosau^r/oj:【古生】恐竜類 dinoteri/o:【古生】ディノテリウム(属) di/o:{B}【宗】神 Di/o:{B}【宗】(一神教の)神 diocez/o:【キ】司教区,主教区,監督管区,>>eparkio diod/o:【電】ダイオード dioksin/o:【化】ダイオキシン Dioniz/o:【神】ディオニュソス(ギリシア神話の酒と豊穣の神),=Bakh^o di/o/plac^/a:神意にかなった dioptrik/o:【光】屈折光学 dioptri/o:【光】ジオプトリー(屈折力の単位,D) di/o/tim/a:神を恐れる Di/patr/in/a C^iel/ir/o:【キ】聖母昇天 Di/patr/in/o:【キ】聖母マリア dipleks/a:【通】二重送信の;単向二路通信の diplodok/o:【生】ディプロドクス(属) diplomat/a:外交官の;外交的な,駆け引きのうまい diplomat/ar/o:外交団 diplomat/ec/o:外交官の職;外交的手腕,駆け引き diplomati/a:外交上の diplomati/a agent/o:外交官 diplomati/a imun/ec/o:【法】外交特権(免除) diplomati/a karier/o:外交官の道,外交官の職 diplomati/a rilat/o:外交関係 diplomati/o:{O}【政】外交 diplomat/o:{O}外交官;《転》外交家,駆け引きのうまい人 diplom/i:[他]免許状を与える diplom/ig^/i:[自]学位を受ける,免状を受ける;卒業する diplom/ig^/o:学位取得,免状取得;卒業 diplom/it/a:資格のある,免許を持った diplom/it/o:有資格者,免状所有者;卒業生 diplom/o:{O}免許状,証書;卒業証書 diplom/o pri doktor/ec/o:博士証書,博士免状 diplom/o pri licenci/o:学士証書,学士免状 diplom/verk/o:学位論文,卒業論文 dipol/o:【理】=dupoluso(双極子) dipsak/o:【植】ナベナ(属) dipter/oj:【虫】双翅類(そうしるい) diptik/o:【芸】二つ折りの絵屏風(びょうぶ),>>triptiko dir/ad/i:[他]言い続ける dir/ad/o:話し方 dir/aj^/o:ことば;うわさ Dirak/o:【人名】ディラック(イギリスの理論物理学者、1902-1984) direkci/o:理事会,役員会,経営陣;役員室 direkt/a:方向の direkt/a angul/o:【数】方向角,>>azimuto direkt/ad/o:方向づけ;操縦;指揮,指導;管理 direktal/o:【空】垂直安定板,>>empeno direkt/ant/o:指導者;【楽】指揮者 direkt/e al:〜の方へ,〜に向かって direkt/ebl/a:操縦可能な direkt/ej/o:役員室 direkteron/o:【空】方向舵(だ),>>empeno direkt/i:[他]向ける;操縦する;指揮する,指導する;管理する direkt/ig^/i:[自]向く,向かって行く direkt/il/ist/o:操舵手,操縦士,運転手 direkt/il/o:【海】かじ(舵);【空】操縦桿;【車】ハンドル direkt/il/oj:【馬】手綱(たづな);【機】操縦装置 direkt/ist/o:【楽】(職業的)指揮者;=direktoro(管理者) direktiv/o:指令,指示,>>instrukcio,>>ordono direkt/montr/il/o:【車】=g^irindikilo,方向指示器 direkt/o:{B}方向,>>sencumo;方位,方角 direktor/ar/o:理事会,幹部会 direktori/o:【史】(フランス革命中の)総裁政府 direktor/o:{B}管理者,長;理事,重役;(劇場・ホテルなどの)支配人 direktor/o de lice/o:(フランスの)リセの校長 direkt/o/s^ang^/o:方向転換 direktric/o:【数】準線 dir/i:{B}[他]言う,述べる,告げる dirigent/o:【楽】=orkestrestro(オーケストラ指揮者) dir/ig/i:[他]言わせる dir/it/e:言われて dir/manier/o:言い方,言い回し,表現法 dir/o:言,ことば dirt/a:=malpura(F. de Diego)【私家版】 dis-:{B}[接頭辞](分離・分散を示す),>>disdoni,>>disrompi dis/a:ちりぢりの,ばらばらの dis/a pri/trakt/ad/o:【情】分散処理 dis/atom/ig/i:[他]核分裂させる dis/au^d/ig/i:[他]放送する dis/au^d/ig/o:放送 dis/babil/i:[自]しゃべり散らす dis/bar/i:[他]柵で隔てる dis/bat/i:[他]たたき壊す,打ちのめす dis/blov/i:[他]吹き散らす dis/branc^/ig^/i:[自]枝分かれする dis/buk/i:[他]バックルをはずす disciplin/a:規律上の,=disciplinema disciplin/ad/o:鍛練,訓練 disciplin/e:規律正しく disciplin/em/a:規律正しい disciplin/em/o:規律正しさ,自制心,しつけのよさ disciplin/i:[他]規律づける,鍛練する,しつけをする disciplin/it/a:訓練された,従順な disciplin/o:{O}規律,風紀;訓練,しつけ;【宗】戒律 disc^ipl/o:{O}弟子,信奉者 dis/de:[前]〜から(別れて) dis/dialekt/ig^/i:[自]方言に分化する dis/difekt/i:[他]【地理】風化させる dis/dir/i:[他]言いふらす dis/divid/i:[他]分配する,割り当てる dis/don/i:[他]分配する,配布する dis/don/i kart/ojn:【遊】(トランプで)カードを配る dis/don/o:分配 dis/du/ec/o:二分性,分裂 dis/e:ばらばらに,離ればなれに dis/ec/o:散在,四散した状態 disenteri/o:{O}【病】赤痢 dis/er/ig/i:[他]ばらばらにする dis/er/ig^/o:【理】(放射性原子核の)崩壊 disertaci/o:(学術)論文,学位論文,=disertaj^o disert/aj^/o:(学術)論文,学位論文,=disertacio disert/i:[自](学術的に)論じる di/serv/ant/o:【宗】祭司 di/serv/o:【宗】祭祀,礼拝,>>meso dis/etend/i:[他]四方に広げる,展開する dis/etend/ig^/o:展開 dis/faden/ig/i:[他](織物などを)ほぐす dis/fald/i:[他](折りたたんだものを)ひろげる dis/fal/i:[自]崩れ落ちる,崩壊する dis/fam/ig/i:[他]広く世に知らせる dis/fand/i:[他](熱で)溶けてなくならせる,溶かしてしまう;《転》やわらげる dis/fend/i:[他]裂いて分ける dis/fibr/i:[他](布を)ほぐす dis/flor/i:[自]開花する dis/flug/i:[自]ちりぢりに飛び去る dis/flu/i:[自]流れ広がる;消えうせる dis/fork/ig/i:[他]分岐させる dis/fork/ig^/i:[自]分岐する dis/frakas/i:[他]粉砕する dis/frot/i:[他]すりつぶす dis/grajn/ig/i:[他]脱穀する disident/o:意見を異にする人,反体制派;【キ】(教会からの)分離派 dis/ig/i:[他]散らせる,分割する dis/ig/il/o:仕切り,境界 dis/ig^/i:[自]散らばる,別れる dis/ig^/o:分散,別離 disip/i:《詩》[他]=mals^pari(浪費する) dis/ir/i:[自]散っていく,散会する,別れる dis/j^et/i:[他]投げ散らす dis/j^et/o:【理】散乱 disk/a herni/o:【病】椎間板ヘルニア disk/al/ir/o:【情】ディスクアクセス disk/aparat/o:【情】ディスク駆動装置,ディスクドライブ,=diskilo di/skarab/o:【虫】=kokcinelo,テントウムシ disk/et/o:【情】ディスケット,フロッピーディスク disk/i:[他](電話番号を)回す disk/il/o:【情】=diskaparato(ディスクドライブ) disk/o:{B}円盤;【運】円盤;【楽】レコード盤;【情】ディスク,(特に)ハードディスク,>>durdisko disk/o/form/a:円盤状の disk/o/gurd/o:【楽】ジュークボックス disk/o/j^et/o:【運】円盤投げ disk/o/kluc^/o:【機】円板クラッチ disk/o/koncert/o:【楽】レコードコンサート dis/komb/i:[他](繊維を)すく,=kardi dis/kon/ig/i:[他]知れわたらせる,周知させる,広める dis/kon/ig/o:周知,流布 diskont/a procent/o:【商】割引率 diskont/i:{O}[他]【商】(手形を)割引する diskont/o:【商】手形割引;割引歩合 diskont/o/bank/o:【商】割引銀行 disk/o/tek/o:レコードライブラリ disk/o/telefon/o:ダイヤル式電話 disk/o/turn/il/o:【楽】レコードプレーヤー disk/o/vend/ej/o:レコード店 diskredit/i:[他]【商】=senkreditigi(信用を失わせる) diskret/a:{O}口の堅い;控え目な,慎み深い;目立たない diskret/a parfum/o:ほのかな香り diskret/a send/it/o:口の堅い使者 diskret/e:控え目に,慎重に diskret/ec/o:慎み深さ,口の堅さ diskriminaci/i:{O}[他]差別する diskriminaci/o:差別;【法】差別待遇 diskriminant/o:【数】判別式 dis/kur/i:[自]散り散りに走り去る dis/kur/ig/i:[他]壊走させる diskurs/i:[自]弁舌をふるう,演説をする diskursiv/a:【学】論証的な,推論的な,>>oracio,>>parolado diskut/ad/o:=diskuto(討論) diskut/ebl/a:議論の余地のある diskut/em/a:議論好きな,理屈っぽい diskut/forum/o:公開討論会 diskut/grup/o:討論グループ;【情】ディスカッション・グループ,=retlisto diskut/i:{B}[自]討議する,議論する,>>debati,>>disputi,>>polemiki diskut/ind/a:討議すべき diskut/o:討論,議論 diskut/punkt/o:論点 diskut/rond/o:グループ討論 dis/liber/ig/i:[他]解散する,ほどく dis/liber/ig^/i:[自]ほどける dis/lim/i:[他]境目をつける,分け目をつける dis/lok/i:[他]配置する,分散して置く dis/mas^/ig/i:[他]編み目をほどく dis/mas^/ig^/i:[自](ストッキングが)伝線する dis/mas^/ig^/o:(ストッキングの)伝線 dis/membr/ig/i:[他]解体する,分割する,分解する,ばらばらにする dis/membr/ig^/i:[自]解体される,分割される,分解する,ばらばらになる dis/membr/ig^/o:解体,分割,分解 dis/met/i:[他]ばらばらに置く,分解する;【海】〜の排水量を持つ dis/met/o:【海】(船の)排水量 dis/miks/i:[他]【料】(液体で)溶く dis/muel/i:[他]粉々にする,粉砕する,すりつぶす disoci/i:[他]【化】解離させる disoci/ig^/i:[自]【化】解離する disoci/o:【化】解離 disonanc/a:不協和音の;耳障りな;不調和な disonanc/o:【楽】不協和音,>>konsonanco;《転》不調和,不一致 dis/ond/o:航跡 dis/part/ig/i:[他]解体する,分解する dis/pec/ig/i:[他]粉々にする,ばらばらにする dis/pel/i:[他]追い散らす dis/pel/it/ar/o:【史】離散したユダヤ人,ディアスポラ,=diasporo dispensari/o:無料診療所,=senpaga kuracejo dispepsi/o:{O}【病】消化不良,=misdigesto dis/perd/ig^/o:散逸 dispers/a angul/o:【光】分散角 dispers/ec/o:【光】分散能 dispers/i:[他]【光】分散させる;【化】分散させる dispers/ig^/i:[自]【光】分散する;【化】分散する dispers/o:【光】分散;【化】分散 dis/pist/i:[他]押しつぶす dis/plekt/i:[他]=malplekti(ほどく) dispon/ebl/a:自由に使える dispon/i:{B}[他]自由に使う,処理する;[自]処置をとる;=dispozicii dispon/ig/i:[他]自由裁量にまかせる dispon/it/a al:〜の自由になる,〜の裁量による dispon/o:自由裁量,(随意の)使用 dis/port/i:[他]配る;《転》(うわさなどを)ばらまく dispozici/i:[他]配置する,>>arang^i;向かわせる dispozici/o:配置,配列;条項,=klau^zo;性向,素質,体質 dis/prem/i:[他]押しつぶす,粉砕する,ふみにじる dis/pus^/i:[他]押しわける,押しのける disput/ebl/a:言い争う余地のある disput/em/a:口論好きな disput/i:{B}[自]口論する,言い争う,>>kvereli,>>konflikti disput/o:口論 disput/vek/a:論争の種になる,物議を醸す dis/rab/i:[他](大勢で)略奪する,荒らす,奪って山分けする dis/radi/i:[他]放散する,発散する dis/rev/ig/i:[他]幻滅させる,失望させる dis/rev/ig^/i:[自]幻滅を感じる,落胆する,>>seniluziig^i dis/rev/ig^/o:幻滅,失望,落胆,期待外れ dis/romp/i:[他]砕く,粉砕する,>>frakasi dis/salt/i:[自]飛び散る,破裂する dis/sekc/ad/o:【医】解剖 dis/sekc/ej/o:【医】解剖室 dis/sekc/i:[他]【医】解剖する dis/sem/i:[他]ばらまく,まき散らす dis/send/i:[他]方々に送る;放送する dis/send/il/o:【通】放送発信機,放送機器 dis/send/it/a:配信された dis/send/o:配送;放送 dis/send/o/list/o:【情】メーリングリスト,=retlisto dis/sigel/i:=malsigeli(開封する) dis/solv/i:[他]溶解させる dis/solv/ig^/i:[自]溶けて四散する dis/solv/i parlament/on:議会を解散する dis/split/i:[他]引き裂く,打ち砕く dis/split/ig^/i:[自]砕け散る,八つ裂きになる dis/star/i:[自]散在している,分立している;(髪・羽毛が)逆立っている dis/star/ig/i:[他]分立させる;(髪の毛などを)逆立たせる dis/star/ig^/i:[自]分立する;(髪の毛などが)逆立つ dis/strec^/i:[他]突っ張らせる,ふくらませる dis/s^au^m/ig^/i:[自]泡と消える,水泡に帰す dis/s^ir/i:[他](ばらばらに)引き裂く,引きちぎる dis/s^ir/ig^/i:[自](ばらばらに)引きちぎれる dis/s^ov/i:[他]押し分ける dis/s^pruc/i:[自]しぶきを散らす dis/s^ut/i:[他]まき散らす,ばらまく distanc/a:離れた,隔たった distanc/a kurs/o:(インターネットを利用した)通信講座 distanc/e:離れて distanc/i:[自]離れている distanc/o:{B}距離,間隔 dis/tau^z/it/a:(髪などが)くしゃくしゃになった distik/o:【文】二行連句 distil/ad/o:【化】蒸留 distil/aj^/o:蒸留物 distil/ej/o:蒸留酒製造所 distil/i:{O}[他]【化】蒸留する distil/ig^/i:[自]蒸留される,分離される distil/il/o:蒸留器 distil/ist/o:蒸留酒製造業者 distil/it/a:蒸留した distil/it/a akv/o:【化】蒸留水 disting/a:他との区別を示す,特有の;示差的な disting/aj^/o:特徴 disting/ebl/a:見分けられる,識別できる disting/i:{B}[他]見分ける,識別する,判別する disting/ig/i:[他]目立たせる,区別する disting/ig^/a:目立った,抜きんでた,他と違う disting/ig^/i:[自]目立つ,抜きんでる,他と違う disting/il/o:(識別するための)目印,標識 disting/ind/a:ひいでた,優れた disting/it/a:抜きんでた,著名な disting/it/o:優れた人,名士 disting/o:区別,判別,識別 dis/tord/e:ねじ曲げて dis/tord/i:[他]ねじ曲げる,ゆがめる distord/o:【写】(像の)ゆがみ,歪曲収差;【電】ひずみ distr/a:気晴らしの distr/aj^/o:気晴らしになるもの,娯楽 dis/tranc^/i:[他]切り刻む,細切れにする distr/i:{B}[他]気を散らす,>>malatentigi;気晴らしをさせる,>>malstrec^i distribu/a:配布の,割当ての distribu/ad/o:分配,割当て;配布,配達 distribu/ant/o:分配者,配布者 distribu/i:{B}[他]分配する,割り当てる;配達する,配布する distribu/o:分配,割当て;配布,配達;【統】分布 distribu/ret/o:配給網 distribu/tabul/o:【電】配電盤 distr/ig^/em/a:うわのそらの,ぼんやりした distr/ig^/i:[自]気が散る;気を紛らす,気晴らしをする distr/ig^/o:気晴らし,放心 distrikt/a:【政】地区の,地方の distrikt/a tribunal/o:【法】地方裁判所 Distrikt/a Tribunal/o:【法】(日本の)地方裁判所 distrikt/o:{O}【政】行政区,地区,地方,>>gubernio,>>provinco,>>departemento,>>kantono,>>kvartalo Distrikt/o Kolumbi/o:【地名】コロンビア特別区(=ワシントンDC,米国) distr/ist/o:芸能人,タレント,エンターテイナー distr/it/a:気を取られた distr/it/o:ぼんやりした人 distr/o:娯楽,気晴らし dis/trumpet/i:[他]らっぱを吹いて知らせる;吹聴する,大騒ぎで言いふらす disuri/o:【病】排尿困難 dis/vast/ig/i:[他]広げる;広める,普及する dis/vast/ig/o:普及,普及活動 dis/vast/ig^/i:[自]広がる;広まる,普及する dis/vast/ig^/o:普及 dis/vend/i:[他]売りさばく dis/vent/ig^/i:[自]吹き散る,散らばる dis/ventr/ig^/o:【病】腹壁ヘルニア dis/vent/um/i:[他]吹き散らす,追い散らす dis/vers^/i:[他](液体を)撒き散らす,ぶちまける dis/voj/ig^/o:(道の)分岐,=vojforko dis/volv/ebl/a surfac/o:【数】可展面 dis/volv/i:[他](巻いた物を)広げる,展開する;《転》発展させる,開発する dis/volv/ig^/i:[自]広がる,展開する;《転》開花する,発展する dis/volv/ig^/o:展開,発展 dis/volv/o:展開,発展(させること) ditiramb/a:【文】酒神賛歌の;《転》熱狂的賛美の,べた褒めの ditiramb/o:{O}【文】酒神ディオニュソス賛歌;熱狂的叙情詩;《転》(過度の)熱狂的賛辞 diurn/o:【天】一日(24時間),一昼夜,=tagnokto divalent/a:【化】=>duvalenta(二価の) divan/o:{O}ディバン(背・肘掛けのないソファー),長椅子,>>kanapo;(トルコの)国政会議 diven/ad/o:推察,推量;予知,占い diven/aj^/o:クイズ,なぞ diven/ebl/a:推察できる diven/em/a:言い当てるのが巧みな diven/i:{B}[他]見抜く,言い当てる,推察する,>>konjekti,>>supozi;予知する,占う diven/ig/i:[他]言い当てさせる;占わせる diven/ist/o:=au^guristo(占い師) diven/o:=divenado diven/prov/e:山勘で,あてずっぽうで diven/prov/i:[他]山を掛ける,イチかバチかやってみる diven/prov/o:山勘,あてずっぽう diverg^/a:発散の diverg^/a fask/o:【光】発散光束 diverg^/a seri/o:【数】発散級数 diverg^enc/o:【数】(ベクトル場の)発散,>>gradiento,>>kirlo diverg^/i:[自]【数】【光】発散する,>>variigi,>>s^ang^i,>>diferencigi divers/kolor/a:色とりどりの,多彩な,雑多な色の divers/konsist/a:不均質な,混成の,=mikskonsista divers/land/a:各国の,いろいろな国の divers/lingv/a:さまざまな言語の,多様な言語による divers/lok/e:あちこちで,あちらこちらに divers/manier/e:いろいろなやり方で,さまざまに divers/nivel/a:さまざまな水準の divers/pec/a:寄せ集めの,混成の divers/spec/a:さまざまな種類の,多種多様な divid/aj^/o:分割された部分,分け前 divid/ant/o:【数】除数 divid/at/o:【数】被除数 divid/ebl/a:分割できる;【数】割り切れる dividend/o:【経】(株の)配当金 divid/i:{B}[他]分ける,分割する,区切る;分け与える,分配する;分け合う;【数】割る divid/ig^/i:[自]分かれる divid/il/o:【数】割算記号(÷) divid/it/e:分けられて;【数】割られて divid/o:分割,区切り,分配;【数】割り算 divid/strek/o:【印】ハイフン(‐) divizi/estr/o:【軍】師団長 divizi/o:{O}【軍】師団;【植】(分類学上の)門,>>klaso divizor/i:[自]【数】約数である divizor/o:【数】約数,>>dividanto divorc/i:[自]離婚する,=eksgeedzig^i divorc/o:離婚,=eksgeedzig^o dizel/generator/o:【機】ディーゼル発電機 dizel/lokomotiv/o:【鉄】ディーゼル機関車 dizel/motor/o:【機】ディーゼルエンジン dizel/o:【機】ディーゼル機関 dizel/ole/o:【機】ディーゼル油 dizert/i:{O}[自]【軍】(軍から)脱走する dizert/int/o:【軍】脱走兵 dizert/o:【軍】脱走 Dnepr/o:【地名】ドニエプル川(ウクライナ・ベラルーシ) Dnestr/o:【地名】ドニエストル川(ウクライナ・モルドバ) do:{B}[接]だから,すると,それでは,そこで,>>sekve,>>tiam;[副](疑問文を強めて)いったい全体;(命令文を強めて)さあ,ほら do:{O}[文字名]ドー(文字D,dの名称) docent/o:(大学の)講師 Dodoma/o:【地名】ドドマ(タンザニア) dogan/agent/ej/o:通関代理店 dogan/deklar/o:関税申告 dogan/ej/o:税関事務所 dogan/ist/o:税関吏,税関職員 dogan/liber/a:関税のかからない,免税の dogan/o:{B}関税,=limimposto,>>akcizo;税関 dogan/pag/o:関税 dogan/tarif/o:関税率 dogan/unu/ig^/o:関税同盟 dogm/a:【宗】教義上の;《転》独断的な,有無を言わせない dogm/ar/o:【宗】教義(全体),教理(全体),=doktrino dogm/em/a:独断的な,教条的な dogm/ism/o:【哲】独断論,>>kritikismo,>>skeptikismo;【政】教条主義 dogm/ist/o:【哲】独断論者;【政】教条主義者 dogm/o:{O}【宗】教義,教理;【政】教条,信条;【哲】独断;《転》独断的主張 dogm/um/i:[自]独断的にものを言う dog/o:{O}【動】マスチフ;《転》大型の番犬,>>buldogo dog^/o:【史】(ベネチアまたはジェノバ共和国の)総督,ドージェ Doha/o:【地名】ドーハ(カタールの首都) dok/ist/o:港湾労働者,ドック作業員 dok/o:{O}【海】ドック,船渠 dok/pag/o:【海】ドック使用料 doktor/a:博士の doktor/a disertaci/o:博士論文 doktor/a disert/aj^/o:博士論文 doktor/ec/o:博士号 doktor/edz/in/o:博士夫人 doktor/ig^/i:[自]博士になる doktor/in/o:(女性の)博士 doktor/o:{B}博士,>>licencio;《般》(医師に対する呼びかけ)先生 doktrin/a:教義上の,学説上の doktrin/em/a:独断的な,こちこちの doktrin/o:{O}教義(全体),教理(全体);学説 doktrin/ul/o:理論家,空論家 dokument/a:文書の,記録の dokument/ad/o:ドキュメンテーション dokument/a film/o:【映】記録映画,ドキュメンタリー dokument/ar/o:一件書類,参考資料集 dokument/film/o:【映】記録映画,ドキュメンタリー dokument/i:[他]資料で証明する,記録に残す dokument/o:{B}文書,資料,記録,>>arkivo dokument/o/pri/labor/il/o:【情】ワードプロセッサ,=verkilo dokument/uj/o:書類箱 dolar/a valut/o:【経】ドル相場 dolar/o:{O}【貨】ドル,>>cendo dolar/sign/o:【情】ドル記号($) dolc^/a:{B}甘い;心地好い;やさしい dolc^/a akv/o:淡水,=sensala akvo dolc^/a bon/odor/o:かぐわしい香り dolc^/acid/a:甘酸っぱい dolc^/a c^eriz/o:【果】セイヨウミザクラの実(甘味のある食用サクランボ),=merizo dolc^/a fajr/o:【料】とろ火 dolc^/aj^/o:甘いもの,お菓子 dolc^/a kapsik/o:【料】ピーマン dolc^/akv/a:淡水の dolc^/akv/o:淡水 dolc^/a maniok/o:【植】アマキャッサバ dolc^amar/o:【植】ズルカマラ,ビタースイート(マルバノホロシに似たナス属の一種、紫色の花と赤い実をつける) dolc^/a melodi/o:快いメロディー dolc^/anim/a:お人好しの,甘い dolc^/a prunus/o:【植】=migdalarbo(アーモンド) dolc^/a suk/o:甘いジュース dolc^/a s^tof/o:柔らかい布 dolc^/a vent/o:心地よい風 dolc^/a vin/o:甘口のワイン dolc^/a vizag^/o:優しい顔立ち dolc^/e:甘く,心地好く dolc^/ec/o:甘さ;心地好さ;やさしさ dolc^/eg/a:とても心地好い,甘美な dolc^/et/a:薄甘い,水っぽい dolc^/ig/i:[他]甘くする,やわらげる dolc^/ig^/i:[自]甘くなる,やわらぐ dolikocefal/o:【解】長頭(人),>>brakicefalo dolmen/o:【考古】ドルメン(巨石墳墓の一種),支石墓 Dolomit/oj:【地名】ドロミティ・アルプス山脈(イタリア) dolor/a:痛い,痛ましい dolor/a kri/o:悲痛な叫び dolor/a vund/o:痛む傷 dolor/et/o:軽い痛み dolor/g^em/o:苦痛のうめき dolor/i:[他](体の部分が)痛む;痛みを感じさせる,苦痛を与える dolor/ig/a:苦痛を与える dolor/ig/i:[他]痛い目にあわせる,苦痛を与える dolor/ig^/i:[自]痛みを感じる dolor/kri/o:苦痛の叫び,悲鳴 dolor/o:{B}痛み;苦痛,>>sufero dolor/plen/a:苦痛に満ちた dom/a:家の dom/ac^/o:あばらや domag^/a:惜しむべき,遺憾な,残念な,>>bedau^rinda domag^/e:残念にも,>>bedau^rinde Domag^/e!:[間]惜しい! domag^/i:[他]惜しむ,大事にする,いたわる domag^/o:{B}惜しいこと,残念なこと dom/aj s^u/oj:上履き dom/an/o:家人 dom/best/o:家畜 dom/blok/a kvartal/o:住宅団地 dom/blok/a ras/o:団地族 dom/blok/o:集合住宅 dom/e:家に dom/eg/o:大きい家,館;ビル dom/e/n:家へ domen/o:{O}【遊】ドミノ;【服】ドミノ(仮装舞踏会用の頭巾付きマント) domen/pec/o:【遊】ドミノ札 dom/et/o:小さい家,小屋,>>kabano dom/hav/ant/o:家主 dom/hirund/o:【鳥】ツバメ(燕)(種) domicil/a lok/o:【法】本籍地 domicil/a registr/o:住民登録 domicil/o:【法】(登録された)住所;本籍 domin/a:支配的な,優越した;【生】優性の,=rega domin/ad/o:支配,制圧,優勢,=superregado dominant/o:【楽】ドミナント,属音;; domin/ant/o:支配者,優位者 domin/em/a:横柄な,威圧的な,>>regema Doming/o:【国名】ドミニカ共和国(通称),=Dominika Respubliko domin/i:[他]優越する,=superi;圧倒する,=superregi,=superpotenci dominikan/o:【キ】ドミニコ会修道士 Dominik/a Respublik/o:【国名】ドミニカ共和国(首都Santo-Domingo,大アンティル諸島,北アメリカ) Dominik/o:【国名】ドミニカ国(首都Roseo,小アンティル諸島,北アメリカ) Dominik/o:【人名】ドミニク domini/o:【史】(英連邦の)自治領 dom/kolomb/o:【鳥】イエバト,ドバト dom/kolor/ig/ist/o:家屋塗装業者 dom/konstru/ad/o:住宅建築,住宅建設 dom/mastr/in/o:主婦 dom/mastr/o:家長 dom/mastr/um/o:家事,家政 dom/o:{B}家,家屋;=hejmo;建物,ビル;(貴族の)家系 dom/o de Burbon/oj:(la 〜)ブルボン家 dom/o/vitr/o:《古》=vitroplato(板ガラス) dom/paser/o:【鳥】イエスズメ(家雀)(種)(ヨーロッパに多い) dom/pord/o:玄関(の扉) dom/tur/eg/o:高層ビル,=turdomego dom/tur/o:高層建築物,ビルディング,高層ビル,=turdomo dom/vetur/il/o:=ruldomo(トレーラーハウス) donac/aj^/o:贈り物,プレゼント donac/e:贈り物として donac/em/a:気前のいい,>>malavara donac/i:{O}[他]贈る,寄贈する,>>doni,>>dedic^i donac/int/o:寄贈者 donac/it/a:贈られた donac/kupon/o:ギフト券 donac/o:{B}贈り物;贈与,贈呈 don/ad/o:与えること,授与,提供 Donald/o:(男子名)ドナルド Donald/o Anas/o:【文】ドナルド・ダック(ディズニー・アニメの登場人物) don/ant/o:与える人,提供者 Donec/o:【地名】ドネツ川(ウクライナ・ロシア) dong/o:【貨】ドン(ベトナム) Dongting/a Lag/o:【地名】トンティン湖(洞庭湖,中国) don/i:{B}[他]与える;渡す,もたらす;おこなう don/i frukt/on:果実がなる;成果をもたらす don/i konfuz/on:混乱をもたらす don/i lecion/on:授業をする;教訓を与える don/i nom/on:名を付ける don/i ordon/on:命令する don/it/a:与えられた,所与の;既知の don/it/aj^/o:与えられたもの,既知のもの;【情】=>datumo Donjuan/o:【文】=Donj^uano(ドン・ファン) donj^uan/ism/o:猟色;【病】ドンファン症(男性の性的放縦) Donj^uan/o:【文】ドン・ファン(スペインの伝説上の人物);《転》女たらし,色事師 donkih^ot/ism/o:ドンキホーテ的性格;ドンキホーテ的行動 Donkih^ot/o:【文】ドンキホーテ(セルバンテスの小説の主人公);《転》向こう見ずな理想家 don/o:贈り物,寄贈品 Don/o:【地名】ドン川(ロシア) dop/ad/o:【医】【運】ドーピング dop/aj^/o:【薬】【運】ドーピング剤 dop/i:[他]【医】【運】ドーピングする(運動能力を高めるために薬剤を与えること) Dopler/o:【人名】ドップラー(オーストリアの物理学者,1803-1853) dori/an/o:【史】ドリス人(=ドーリア人,古代ギリシア人の一派) dorik/a kapitel/o:【建】ドリス式(=ドーリア式)柱頭 Dori/o:【地名】ドリス地方(ギリシア) dorlot/ad/o:甘やかし dorlot/best/o:愛玩動物,ペット;=hejmbesto dorlot/i:{B}[他]甘やかす;大事にする dorlot/ig^/i:[自]楽をする dorlot/it/a:甘やかされた;恵まれた dorm/ad/o:(長い)眠り,睡眠;休眠状態 dorm/ant/a:眠っている;《転》休止中の dorm/ant/o:眠っている人 dorm/eg/i:[自]熟睡する dorm/ej/o:(寄宿舎などの)共同寝室 dorm/em/a:眠い,眠たがりの dorm/em/o:眠気 dorm/et/i:[自]うとうとする,まどろむ,=duondormi dorm/i:{B}[自]眠っている;《転》休止している dorm/ig/a:眠気をさそう dorm/ig/i:[他]眠らせる;《転》弱める dorm/ig/il/o:睡眠薬,眠り薬 dorm/o:眠り,睡眠;休止 dorm/o/c^ambr/o:寝室 dorm/o/lamp/o:常夜灯,>>noktolampo dorm/o/mal/san/o:【病】睡眠病,眠り病 dorm/o/sak/o:寝袋 dorn/a:とげのある,いばらの;《転》苦難の dorn/a kapor/o:【植】ケーパー(フウチョウソウ科の低木の一種) dorn/arb/et/aj^/o:いばらの茂み dorn/a rib/o:【植】=groso(セイヨウスグリ) dorn/a voj/o:いばらの道;《転》苦難の人生 dorn/ej/o:いばらの茂み dorn/o:{B}とげ(棘);いばら(茨) dorn/o/bar/il/o:いばら垣 dorn/o/drat/o:有刺鉄線 dorn/o/fis^/o:【魚】トゲウオ,=gasterosteo dorn/o/kron/o:(キリストの)いばらの冠,荊冠(けいかん) Dorote/o:(女子名)ドロテア dors/a:背の,裏の dors/a flank/o:背面,裏側 dors/aj^/o:背についているもの;【料】背肉 dors/a kovr/il/o:裏表紙 dors/al/ter/e:(地面に)あお向けで,>>tornistro dors/o/vent/o:追い風 Dortmund/o:【地名】ドルトムント(ドイツ) dosier/format/o:【情】ファイル形式,=dosierformo dosier/form/o:【情】ファイル形式 dosier/nom/o:【情】ファイル名 dosier/o:一件書類;(犯罪者の)前科簿;【情】ファイル dosier/uj/o:(書類を入れる)ファイル;【情】フォルダ,ディレクトリ dot/a:持参金の dot/aj^/o:(花嫁の)持参の衣装 dot/e:持参金として dot/i:[他]持参金を与える;(才能などを)恵む dot/o:{B}持参金 dot/ul/in/o:持参金つきの女 Dover/a Mar/kol/o:【地名】ドーバー海峡(=カレー海峡),=Kaleza Markolo Dover/o:【地名】ドーバー(イギリス) doz/ad/o:【薬】調合,薬量測定 doz/ekvivalent/o:【理】線量当量 doz/i:[他]【薬】分量を定める,調合する doz/il/o:薬量計 doz/o:{O}【薬】(1回分の)服用量;適量;【理】(放射線照射の)線量 dozologi/o:薬量学 dozometr/o:【理】線量計 drag/i:[他]浚渫(しゅんせつ)する drag/mas^in/o:【機】ドレッジャー,しゅんせつ機 drag/o:浚渫(しゅんせつ) dragon/o:{O}【史】竜騎兵 drag/s^ip/o:浚渫船 drakm/o:{O}【貨】ドラクマ(ギリシアの貨幣単位);【史】ドラクマ(古代ギリシアの銀貨,=6 oboloj) drak/o:{O}竜,ドラゴン;【動】トビトカゲ(属);《廃》=>kajto(凧) Drak/o:【天】りゅう(竜)座 drakon/a:過酷な,厳格な drakon/ism/o:厳罰主義 Drakon/o:【人名】ドラコン(古代アテネの立法家) drak/s^ip/o:(バイキングの)竜船 drakunkol/o:【植】ドラクンクルス(属);【植】エストラゴン,タラゴン,=estragono dram/a:演劇の;《転》劇的な dramaturgi/o:劇作法,演劇論,ドラマツルギー dramaturg/o:【劇】=dramverkisto(劇作家) dram/ec/a:劇的な,ドラマチックな dram/ec/e:劇的に,ドラマチックに dram/ig/i:[他]劇化する,脚色する dram/ist/o:劇作家,脚本家 dram/o:{B}【劇】正劇(古典的な悲劇・喜劇に分類されない近代的な市民劇),>>tragiko,>>komedio;《般》演劇,戯曲,=teatraj^o;《転》劇的事件,ドラマ dram/seri/o:(テレビの)連続ドラマ dram/verk/ist/o:劇作家 drap/aj^/o:【服】ラシャ製品 drap/efekt/a:ラシャまがいの drap/efekt/a paper/o:ラシャ紙 drapir/aj^/o:(ひだのある)掛け布,垂れ幕;(衣服やカーテンを装飾する)ひだ,ドレープ drapir/i:{O}[他]ひだのある布でおおう,垂れ幕で飾る;(衣服やカーテンに)ひだをつける drap/o:{B}【織】ラシャ,>>lanaj^o,>>s^tofo,>>tuko drast/a:{O}【薬】薬効の激しい;《転》強烈な,激烈な,徹底的な,思い切った,厳しい drast/aj^/o:【薬】強下剤 drast/a kontrast/o:強烈な対比 drast/a scen/o:強く心を打たれる場面 drast/a s^ang^/o:抜本的な変更 drast/e:強烈に,思い切って,ドラスチックに dras^/ad/o:(穀物を)打つこと,脱穀 dras^/aj^/o:脱穀した穀物 dras^/ej/o:脱穀場 dras^/i:{O}[他]打穀する,脱穀する;《転》強くたたく dras^/il/o:からざお(殻竿) dras^/mas^in/o:脱穀機 drat/a kord/o:【楽】金属弦,スチール弦 drat/i:[他]針金を張る drat/ig/i:[他]【機】伸線する drat/kudr/il/o:ステープラー,ホッチキス,書類とじ器 drat/o:{B}針金,金属線,=metalfadeno drat/radi/o:(自転車の)スポーク drat/ret/o:金網 drat/tol/o:(細目)金網 drat/vitr/o:網入りガラス dravid/o:ドラビダ人(南インド) Drav/o:【地名】ドラヴァ川(オーストリア・クロアチア) drednau^t/o:【軍】弩級艦(どきゅうかん),ドレッドノート型戦艦 drelik/o:粗布(あらぬの),ズック地,デニム地 dren/ad/o:排水,水抜き,排液,排膿 dren/aj^/o:排水,排出液 dren/i:[他](暗渠で)排水する;【機】(水を)抜く,排液する;【医】排膿する dren/il/o:暗渠(あんきょ);排水管;【医】排膿管 dren/kran/o:排水栓,排水コック dren/tub/o:=drenilo(排水管) dres/ad/o:調教 Dresden/o:【地名】ドレスデン(ドイツ) dres/i:{B}[他](動物を)調教する,訓練する,仕込む dres/ist/o:調教師 drezin/o:【鉄】軌道車(保線作業用の小型四輪車両) driad/o:【神】ドリュアス(樹木の精) dril/i:[他]ドリルで穴をあける dril/o:【機】ドリル,穴あけ機,>>borilo drink/ad/i:[他](酒を)飲み続ける,酒におぼれる drink/ad/o:飲酒,深酒 drink/aj^/o:アルコール飲料,酒 drink/eg/ul/o:大酒飲み,のんべえ drink/ej/o:酒場,バー,居酒屋 drink/em/a:酒好きの drink/em/ul/o:=drinkulo(酒飲み) drink/i:{O}[他](酒を)飲む,>>trinki drink/ig/i:[他]酒を飲ませる drink/i kiel funel/o:[他]底なしに(酒を)飲む drink/ul/o:飲み助,酒飲み,>>ebriulo driv/ad/o:【海】漂流 driv/aj^/o:漂流物 driv/ant/a s^ip/o:漂流船 driv/i:{O}[自]【海】漂流する,(潮や風に)流される,>>flosi;偏流する,わきにそれる driv/o:漂流;偏流,ドリフト d-ro:[略]=doktoro drog/ej/o:薬種商(店) drog/g^arden/o:薬草園 drog/herb/o:=kuracherbo(薬草) drog/i:[他]薬を飲ませる drog/ist/o:薬種商(人) drog/o:{O}薬種,生薬,>>medikamento dromedar/o:{O}【動】ヒトコブラクダ,=unug^iba kamelo dron/ad/o:溺死,沈没 dron/ant/o:溺れている人 dron/i:{B}[自]溺れる;【海】沈没する;《転》没する,沈む dron/ig/i:[他]溺れさせる,沈没させる;《転》沈める dron/ig/i si/n:[他]身投げする;《転》没頭する dron/int/o:溺死者 dros/o:【海】舵(かじ)綱,舵(かじ)鎖 dros^k/o:ドロシキ(ロシアの屋根なし四輪馬車),辻馬車 druid/ism/o:【宗】ドルイド教 druid/o:【宗】(古代ケルトの)ドルイド僧 drup/o:【植】石果(せきか)(ウメ、モモなど堅い核をもつ多肉果),=kernofrukto druz/o:【地質】晶洞,がま,>>geodo du:{B}[数詞]二 du/a:第二の,二番目の du/a banked/o:二次会 du/a du/on/o:後半 du/a etag^/o:(欧州式で)三階;(日米式で)二階 du/a/foj/a:二度目の,二回目の du/a/foj/e:二度目に,二回目に du/a/generaci/a:第二世代の du/a/grad/a:第二段階の,二次の,>>sekundara;二級の,二流の du/a/grad/a kurs/o:中級講座,>>dau^riga kurso du/a/grad/a mez/lern/ej/o:高校,高等学校,>>altlernejo du/a harmon/o:【理】二倍振動 du/a instanc/o:【法】第二審 du/a/jar/a:二年目の du/a kel/etag^/o:地下二階 du/a/klas/a:二等の,二級の dual/a:二重の;【哲】二元的な;【数】双対(そうつい)の;【G】双数の dual/ec/o:二重性,二元性 dual/ism/o:{O}【哲】二元論,>>monismo;【政】二重国家制 dual/ist/o:【哲】二元論者 dual/o:【G】双数,両数,>>singularo,>>pluralo Du/a Mond/milit/o:(la 〜)【史】第二次世界大戦 du/a premi/o:二等賞 du/a/rang/a:二級の du/a semestr/o:下半期;後期 du/a tag/dek/o:(la 〜)中旬 du/a/tip/a diabet/o:【病】2型糖尿病 du/a/vic/a konsum/ant/o:【環】二次消費者 Du/a Viv/o:【情】セカンドライフ(_Second Life_,インターネット上の仮想世界) dub/a:疑わしい,疑問の;あいまいな Dubaj/o:【地名】ドゥバイ(アラブ首長国連邦) dub/a okaz/o:疑わしい場合 dub/a/senc/a:あいまいな dub/a senc/o:あいまいな意味 dub/e:疑わしげに;あいまいに dub/ebl/a:疑う余地のある,怪しい dub/em/a:懐疑的な,>>skeptika dub/em/o:懐疑 du/bemol/o:【楽】ダブルフラット,重変記号(♭♭) dub/em/ul/o:懐疑家 dub/e/senc/a:意味のあいまいな dub/i:{B}[自・他]疑う,怪しむ;危ぶむ,>>suspekti,>>anstatau^i;【映】(音声の)吹き替えをする,=voc^traduki Dublin/o:【地名】ダブリン(アイルランドの首都) dub/o:疑い,疑念,疑問 dub/senc/a:あいまいな du/cent:[数詞]二百,200 du/cifer/a nombr/o:二桁(けた)の数 du/cikl/o:(足踏みの)二輪車,>>biciklo du/cilindr/a motor/o:【車】二気筒エンジン du/c^ambr/a:二部屋の;【政】二院制の du/c^ambr/a sistem/o:【政】二院制 du/c^eval/a:二頭立ての(馬車);二馬力の(エンジン) du/dek:[数詞]二十,20 du/dek/edr/o:【数】二十面体 du/dek kvar sun/period/oj:(旧暦の)二十四節気 du/dek/um/o:二十進法 du/dies/o:【楽】ダブルシャープ,重嬰記号 du/dimensi/a:【数】二次元の du/e:第二に,つぎに du/ec/o:二重性,二元性 du/edr/o:【数】二面体 duel/ant/o:決闘者,>>sekundanto duel/ej/o:決闘場 duel/i:[自]決闘する,果たし合いをする duel/invit/o:決闘申込,果し状 duel/o:{O}決闘,果たし合い du/etag^/a:二階建ての duet/ist/o:【楽】二重奏者,二重唱者 duet/o:{O}【楽】デュエット,二重奏曲,二重唱曲 du/foj/a:二度の,二回の du/foj/e:二度,二回 du/g^ib/a kamel/o:【動】フタコブラクダ,=baktria kamelo du/ig/e fald/i:[他]二つ折りにする du/ig/i:[他]二つに分ける du/ig^/i:[自]二つに分かれる du/ilion/o:一兆(10の12乗) du/il/o:【統】中央値,メジアン,=mediano du/jar/a:二年の,二歳の du/jar/a herb/o:【植】二年草 du/jar/a kolegi/o:(二年制)短期大学 du/kap/a:双頭の du/kap/a agl/o:(紋章の)双頭の鷲 dukat/o:{O}【史】デュカット(金貨) duk/ej/o:公爵領 duk/land/o:公国 duk/o:{O}公爵,>>markizo,>>princo du/kolor/a:二色の,二色刷の du/konkav/a:【理】(レンズが)両凹の du/konkav/a lens/o:【理】両凹レンズ du/konveks/a:【理】(レンズが)両凸の du/korn/ul/o:(神話の)二角獣 du/kotiledon/a:【植】双子葉の du kotiledon/oj:【植】二葉(ふたば) du/kotiledon/ul/oj:【植】双子葉植物,双子葉類 duktil/a:【理】可延性の,>>dratigebla,>>etendebla duktil/ec/o:【理】延性,>>lamenigeblo,>>dilateblo dukt/o:【解】管;【機】導管,=konduktubo dukt/o/hav/a gland/o:【解】外分泌腺 Dulcine/o:【文】ドルシネア(ドンキホーテの思い姫);《転》理想化された恋人 du/lingv/a:二言語の,バイリンガルの du/lingv/a vort/ar/o:対訳辞書 du/lingv/ism/o:【語】二言語使用,バイリンガル du/lip/a korol/o:【植】唇形花冠(しんけいかかん) du/lit/a c^ambr/o:(ホテルなど)ツインの部屋,二人部屋 du/lok/a lit/o:ダブルベッド du/lorn/et/o:双眼鏡,=binoklo dum:{B}[接]〜する間;〜する一方では dum:{B}[前]〜の間,〜の間に dum/a:同時の;一時的な du/mast/ul/o:【海】2本マストの船 dum/e:その間;一時的に,さしあたり;ところが一方,反対に du mil:[数詞]二千 dum/nokt/a:夜間の du/monat/a:2か月間の;隔月の du/monat/a gazet/o:隔月刊の雑誌 dumping/o:【経】ダンピング dum/tag/a:昼間の,一日中の dum/temp/e:一時的に,しばらく;その間に dum/viv/a:終身の,生涯の,>>vivdau^ra dum/viv/a lern/ad/o:生涯学習 dum/viv/a mal/liber/ig/o:終身刑 dum/viv/a membr/o:終身会員 dum/voj/e:道々,途中で du/nadl/a cirkel/o:【機】ディバイダー du/nask/it/oj:=g^emelo(双子) dung/ad/o:雇用,採用 dung/ant/o:雇い主,雇用者,>>mastro,>>kapitalisto,>>posedanto,>>proprietulo dung/ebl/ec/o:雇用機会,就業機会 dung/i:{B}[他]雇う,採用する dung/ig/i si/n:雇われる dung/ig^/i:[自]雇われる dung/ig^/o:被雇用,就職 dung/it/o:使用人;被雇用者 dung/ofic/ej/o:職業紹介所 dung/o/mon/o:給金,>>salajro dung/o/soldat/o:傭兵,雇い兵 du/nivel/a:二層になった,二段式の Dunkirk/o:【地名】ダンケルク(フランス) dun/o:砂丘 du/nombr/o:【G】=dualo(双数) du/o:(数字の)2;二つ組,対,>>paro du/obl/a:二倍の;二重の;二度の du/obl/a al/klak/o:【情】ダブルクリック du/obl/aj^/o:重複した物,複製品;【語】二重語(同じ語源で形の異なる語) du/obl/a konsonant/o:【G】二重子音 du/obl/a menton/o:(太った人の)二重あご du/obl/a norm/o:二重基準,ダブルスタンダード du/obl/a refrakt/o:【光】複屈折 du/obl/a spion/ad/o:二重スパイ(行為) du/obl/a spion/o:二重スパイ(人) du/obl/a vo:ダブリュー(ラテン文字Wの名称),=vavo du/obl/e:二倍に;二重に du/obl/ig/i:[他]二倍にする du/obl/ig^/i:[自]二倍になる du/obl/o:二倍の数,二倍の量 duoden/a ulcer/o:【病】十二指腸潰瘍(かいよう) duodenit/o:【病】十二指腸炎 duoden/o:【解】十二指腸,>>maldika intesto du/on-:[接頭辞](半分・中途を示す) du/on/a:半分の,二分の一の du/on/a not/o:【楽】二分音符 du/on/bak/it/a:生焼けの du/on/bot/oj:半長靴,=botetoj du/on/cirkl/a:半円形の du/on/cirkl/o:半円,半円形 du/on/cirk/o:(階段式の)半円形会議室,半円形劇場 du/on/diametr/o:【数】=radiuso du/on/di/o:神人,神のような人 du/on/dir/i:[他]言葉を濁す,=aludi du/on/dorm/i:[自]仮眠をとる du/on/dorm/o:仮眠 du/on/e:半ば,半分ほど du/on/elitr/o:【虫】半翅鞘(はんししょう) du/on/fal/i:=faleti(つまずく) du/on/ferm/it/a:半ば閉じた,半開きの du/on/fil/in/o:継娘(ままむすめ),女の継子,まま子 du/on/fil/o:継息子(ままむすこ),男の継子,まま子 du/on/final/o:【運】準決勝戦 du/on/format/o:【印】二つ折り判 du/on/frat/in/o:異父姉妹,異母姉妹 du/on/frat/o:異父兄弟,異母兄弟 du/on/gant/o:指先のない手袋 du/on/glob/a:半球の,半球状の du/on/glob/o:【地理】【解】半球 du/on/his/i flag/on:[他]半旗を掲げる(弔意を示す) du/on/hor/o:30分,半時間 du/on/ig/ant/o:【数】二等分線 du/on/ig/i:[他]半分にする,二分する du/on/ig^/a temp/o:【理】半減期,=duonvivo du/on/ig^/i:[自]半分になる du/on/insul/o:半島 du/on/jar/a:半年の du/on/jar/cent/o:半世紀 du/on/jar/o:半年 du/on/kompren/ig/i:[他]ほのめかしてわからせる du/on/kondukt/ant/o:【理】半導体 du/on/kontinent/o:亜大陸,=subkontinento du/on/kudr/i:[他]仮縫いする du/on/kuir/it/a:生煮えの du/on/kus^/a:もたれた,寄りかかった,>>kus^a,>>sida du/on/larg^/a:【情】(横)半角の,>>plenlarg^a du/on/litr/o:(容量について)半リットル,500cc du/on/lum/o:薄明り du/on/lun/o:【天】半月,=lunduono;(つめの)半月,小づめ;【軍】(城の)半月堡 du/on/manik/o:【服】半そで du/on/metamorfoz/a:【虫】不完全変態の du/on/milion/o:50万 du/on/monat/a:半月間の;月2回の du/on/mort/a:半死半生の du/on/not/o:【楽】二分音符 du/on/nud/a:半裸の du/on/o:半分,二分の一 du/on/oktav/o:【印】十六折版 du/on/ombr/o:薄暗がり;【美】明暗の境界;【理】半影 du/on/patr/in/o:継母,まま母 du/on/patr/o:継父,まま父 du/on/penetr/ebl/a:半透過性の;【化】半透性の,=duontralasa du/on/plen/a:半ば満たされた,(中身が)半分ほど入った du/on/profesi/a:半職業的な,セミプロの du/on/rond/o:半円形 duon/sek/a:半乾きの,半乾燥の du/on/semajn/a:週二回の du/on/sfer/a:半球の,半球状の du/on/sfer/o:【天】半球;【地理】【解】=duonglobo(半球) du/on/silent/o:【楽】半休止 du/on/simi/o:【動】=prasimio(原猿類) du/on/surd/a:難聴の du/on/surd/ec/o:難聴 du/on/sven/e:半ば気を失って,気絶したように;《転》消え入るように,かすかに du/on/sven/i:[自]気が遠くなる;《転》(音・香りなどがすうっと)かすかになる du/on/s^trump/o:【服】半靴下,ハイソックス du/on/s^u/o:パンプス;上ぐつ du/on/tag/a:半日の du/on/ton/o:【楽】半音;【美】中間調,ぼかし du/on/tra/las/a:【化】半透性の du/on/tub/o:【運】ハーフパイプ du/on/tus^/i:[他]そっと触れる,かすめる du/on/varm/a:ほのあたたかい,ぬるい du/on/viv/o:【理】半減期,=duonig^a tempo du/on/voc^/e:小声で du/on/voj/e:中途で du/on/vokal/o:【G】半母音 du/on/vort/o:ほのめかし du/on/zon/o:【服】(コートなどの背につける)バックベルト,ハーフベルト du/op/a:二人組の,二つ一組の du/op/e:二人組で,二つ一組で du/op/o:二人組,二つ一組;【理】二重線,二重項 du/ovol/aj g^emel/oj:二卵性双生児 du/parti/a:【政】二大政党制の dupleks/a:【通】同時送受信方式の,二重通信方式の duplikat/o:副本,写し;【法】謄本 duplikat/o pri civit/an/ec/o:戸籍謄本 du/polus/a momant/o:【理】双極子モーメント du/polus/o:【理】双極子 du/punkt/o:【印】【情】コロン(:);【数】除算記号(:) dur/a:《詩》=malmola(かたい) du/rad/a:二輪の duramatr/o:【解】(脳の)硬膜,>>piamatro durdisk/o:【情】ハードディスク,>>disko dur/o:【史】ドゥーロ(スペインの5ペセタ銀貨) du/sekc/ant/o:【数】二等分線 du/sekc/i:[他]【数】二等分する Duseldorf/o:【地名】デュッセルドルフ(ドイツ) du/semajn/a:二週間の,隔週の du/semajn/a gazet/o:隔週刊の雑誌 du/semajn/e:二週間で,隔週で du/senc/a:両義的な,=ambau^senca du/sid/a:二人乗りの du/signif/a:両義の;《転》どちらともとれる,あいまいな du/silab/a:【G】二音節の Dus^anb/o:【地名】ドゥシャンベ(タジキスタンの首都) dus^/ej/o:シャワー室 dus^/i:[他]シャワーを浴びせる,洗浄する dus^/il/o:シャワー設備(器具);洗浄器,>>irigatoro dus^/o:{B}シャワー,洗浄 du/takt/a:【楽】二拍子の du/term/o:【数】二項式,=binomo dut/o:【楽】二度音程 du/ul/o:うり二つの人,>>sozio du/um/a:【情】二進の,バイナリの du/um/a dosier/o:【情】バイナリファイル,=bitara dosiero du/valent/a:【化】二価の du/valor/a:【情】二値の du/valv/a:【貝】二枚貝の du/valv/ul/o:【貝】二枚貝(類) du/vizag^/a:二つの顔を持つ;《転》二面性のある;《転》不誠実な du/volum/a:二巻からなる(本) Dvin/o:【地名】北ドビナ川(ロシア) e:{O}[文字名]エー(文字E,eの名称) E.:[略]=Esperanto(エスペラント) -e:{B}[副詞語尾] eben/a:{B}平らな,平坦な,>>plata;なめらかな,>>glata eben/a geometri/o:平面幾何学 eben/aj^/a goril/o:【動】ローランドゴリラ eben/aj^/o:平原,平地 eben/a ond/o:【理】平面波 eben/a spegul/o:【理】平面鏡 eben/a surfac/o:【数】平面 eben/bat/i:[他]打ちならす eben/ej/o:=ebenaj^o(平地) eben/ig/i:[他]平らにする,地ならしする eben/o:【数】平面 -ebl-:{B}[接尾辞](受身の可能を示す),>>mang^ebla,>>kompreneble ebl/a:可能な,あり得る ebl/e:あるいは,ことによると,ひょっとすると,もしかすると(確実度が低い),>>probable ebl/ec/o:可能性,見込み ebl/i:[自]可能である ebl/ig/i:[他]可能にする ebl/ig/o:可能にすること ebl/o:可能 ebol/a hemoragi/a febr/o:【病】エボラ出血熱 ebol/o:【菌】エボラウイルス ebon/a:黒たんの;漆黒の ebon/aj har/oj:漆黒の髪 ebon/arb/o:【植】コクタン(黒檀) ebon/art/o:黒たん家具製造技術 ebon/ist/o:黒たん家具師,黒たん職人 ebonit/o:【電】エボナイト,硬質ゴム ebon/nigr/a:漆黒の,真っ黒な ebon/o:{O}黒たん(材) ebri/a:{B}酔った;《転》陶酔した ebri/ec/o:=ebrio(酔い) ebri/et/a:ほろ酔いの ebri/ig/a:酔わせる ebri/ig/aj^/o:(一般的に)酒,アルコール ebri/ig/i:[他]酔わせる ebri/ig^/i:[自]酔う ebri/o:酔い,陶酔 ebri/ul/o:酔っぱらい Ebr/o:【地名】エブロ川(スペイン) ebul/o:【植】ニワトコ属の一種(ソクズに似た多年草),=herba sambuko ebur/a:象牙の,象牙のような ebur/aj^/o:象牙細工(品) Ebur/bord/o:=>Ebur-Bordo(コートジボアール) Ebur-Bord/o:【国名】コートジボアール(アフリカ) Eburi/o:=>Ebur-Bordo(コートジボアール) ebur/ist/o:象牙細工師 ebur/nigr/o:アイボリーブラック(黒色顔料) ebur/o:{O}象牙(ぞうげ) -ec-:{B}[接尾辞](性質・特性を示す),>>grandeco,>>homeco ec/a:性質の ec/ar/o:性格,性質(全体) ec/o:性質 ec^:{B}[副]さえ ec^ se:[接]たとえ〜であっても -ed-:[学術接尾辞](動物分類学上の科名を作る),>>cervedoj Edam/o:【地名】エダム(オランダ) Edd/o:【文】エッダ(アイスランドに伝わる古典的北欧神話伝説集) edelvejs/o:【植】エーデルワイス,セイヨウウスユキソウ,=neg^ofloro edem/o:【病】浮腫(ふしゅ),水腫(すいしゅ),むくみ,>>hidropso Eden/o:{O}【聖】エデン;《転》楽園,>>paradizo,>>Elizeo Edgar/o:(男子名)エドガー edif/a:教化のための,教訓的な,ためになる edif/ad/o:教化,啓発 edif/i:{O}[他](宗教的・道徳的に)教化する,感化する,啓発する edikt/i:[他]勅令を発する edikt/o:{O}【史】勅令,>>dekreto,>>ukazo Edinburg/o:【地名】エジンバラ(イギリス) edinol/o:【化】エジノール(写真現像用の薬剤) Edip/o:【神】オイディプス,エディプス(ギリシア神話でテーバイの王) Edmond/o:(男子名)エドモンド,エドモン Edo-epok/o:【史】江戸時代 E-Dom/o:【E】=Esperanto-Domo(エスペラントの家) edr/o:【数】面 eduk/a:教育の;教育的な eduk/ad/o:教育,しつけ;飼育;栽培 eduk/ad/o pri hom/aj rajt/oj:人権教育 eduk/a instituci/o:教育機関 eduk/a komitat/o:教育委員会 eduk/a problem/o:教育問題 eduk/ej/o:養成所,学校 eduk/i:{B}[他](人を)教育する,しつける,>>instrui,>>prizorgi;(動物を)飼いならす,>>dresi;(植物を)育てる,栽培する,=kultivi eduk/ist/o:教育者,>>pedagogo,>>instruisto eduk/it/a:教育のある,しつけられた;飼いならされた eduk/it/ec/o:しつけ,礼儀;教育程度,教養,>>g^entileco,>>kultureco,>>klereco eduk/o:教育 eduk/sistem/o:教育制度 edz/ec/a:=geedzeca(婚姻の) edz/ec/o:夫であること,(男性の)結婚生活 edz/ig/i:[他](男性を)結婚させる,婿(むこ)にやる,夫にする edz/ig^/anonc/o:結婚通知 edz/ig^/i:[自](男性が)結婚する,>>geedzig^i edz/ig^/o:(男性の)結婚,>>geedzig^o edz/ig^/o/fest/o:結婚祝い edz/ig^/pet/o:(男性の)求婚 edz/in/ec/o:妻であること,(女性の)結婚生活 edz/in/ig/i:[他](女性を)結婚させる,嫁(よめ)にやる,妻にする edz/in/ig^/i:[自](女性が)結婚する edz/in/ig^/o:(女性の)結婚 edz/in/ig^/pet/o:(女性の)求婚 edz/in/o:妻 edz/o:{B}夫 efekt/a:効果的な,はでな efekt/em/a:気取り屋の,派手好みの efekt/i:[自]感銘を与える;効果をあげる efektiv/a:{B}実際の,現実の,>>reala,>>fakta;事実上の efektiv/aj^/o:現実(のもの) efektiv/e:実際に,現実に efektiv/ec/o:現実,実際 efektiv/ig/i:[他]実現させる efektiv/ig/o:実現,実行 efektiv/ig^/i:[自]実現する,現実になる efekt/o:{B}感銘,(強い)印象,>>impreso;効果,>>efiko efekt/oj:【劇】効果,>>lumefektoj,>>sonefektoj efemer/a:{O}はかない,束の間の,一日限りの efemer/aj^/o:はかないもの efemer/ec/o:はかなさ efemerid/oj:【天】天体暦 efemer/o:《般》【虫】カゲロウ(蜉蝣);【虫】モンカゲロウ(属) efervesk/a:泡立っている;発泡性の,=s^au^ma efervesk/i:[自]【化】起沸する,発泡する,=s^au^mi efervesk/o:発泡,=s^au^mado,=s^au^mo Efez/o:【古地名】エフェソス(小アジア西部,イオニアの古都) efik/a:効果のある,効き目のある,有効な efik/ad/o:作用,影響 efik/a help/o:効果的な援助 efik/a kau^z/o:【哲】効力因,>>rendimento efik/i:{B}[自]効果をあげる,効能がある,効力がある,>>influi;【理】【化】作用する efik/o:効能,効果,ききめ efik/o de Dopler/o:【理】ドップラー効果 efloresk/a:風解の,風解した;風化の,風化した efloresk/i:[自]【化】風解する;【地質】風化する,>>erozii efloresk/o:【化】風解;【地質】風化 efluv/a tub/o:【電】グロー放電管 efluv/o:【電】グロー放電 efod/o:【聖】エポデ(古代ユダヤ教祭司の法衣) -eg-:{B}[接尾辞](強大を示す),>>arbego,>>varmega eg/a:たいへんな,ひどい egal/a:{B}等しい,同等の;対等な,平等な;むらのない,一様な;どうでもよい egal/ag^/a:同い年の egal/a humor/o:むらのない気質 egal/aj^/o:同等の物;【数】等式 egal/angul/a:【数】等角の egal/anim/a:平静な,落着いた egal/anim/ec/o:平静さ,落着き egal/a pas^/o:同じ歩幅 egal/e:等しく,同等に egal/ec/a komparativ/o:【G】同等比較級 egal/ec/o:同等;平等 egal/i:[自]等しい,同等である egal/ig/i:[他]等しくする,平等にする egal/ig^/i:[自]等しくなる egal/ism/o:平等主義(精神) egal/o:=egaleco(同等) egal/pez/i:[他]〜と釣り合う egal/pez/o:釣り合い,=ekvilibro egal/potencial/a:【理】等ポテンシャルの,等電位の egal/potencial/a surfac/o:【理】等電位面 egal/rajt/a:同権の,平等な egal/rajt/ec/o:同権 egal/sign/o:【情】等号(=) egal/ul/o:対等な人,同輩 egal/valor/a:等価値の,=ekvivalenta egal/valor/o:等価値,=ekvivalento egal/venk/o:【運】引き分け eg/e:たいへん,ひどく,>>tre,>>terure Ege/a Mar/o:【地名】エーゲ海(ギリシア) eg/ec/o:巨大さ,重大さ,>>kulmino egid/o:{O}【神】アイギス(ゼウスがアテナに与えた盾);《転》保護,後援 egipt/a civilizaci/o:(la 〜)【史】エジプト文明 egipt/a lotus/o:【植】スイレン(睡蓮),>>nimfeo egipt/an/o:=>egipto(エジプト人) Egipt/i/o:【国名】エジプト(アフリカ) egipt/o:エジプト人 Egipt/o:【国名】=>Egiptio(エジプト) Egipt/uj/o:【国名】=Egiptio(エジプト) eglefin/o:【魚】ハドック,モンツキダラ(北大西洋産のタラの一種) ego/centr/a:自己中心的な ego/ism/a:利己主義の;利己的な ego/ism/e:利己的に ego/ism/o:{O}エゴイズム,利己主義;利己心 ego/ist/o:{B}エゴイスト,利己主義者 ego/o:【心】エゴ;【哲】自我 egopodi/o:【植】エゾボウフウ(属),イワミツバ egret/arde/o:【鳥】コサギ(小鷺),シラサギ(白鷺,俗称) egret/o:【鳥】冠羽(かんう);【服】(帽子の)羽根飾り;【植】(タンポポの)冠毛;【電】ブラシ放電 eg^/o:【数】(立体の)辺,稜(りょう);【機】刃,縁(ふち),へり,端;【地理】稜線,尾根 eh^/e:反響して,こだまして eh^/i:[他]反響させる eh^/ig^/i:[自]反響する,こだまする eh^/o:{B}反響,こだま;【通】エコー;《転》おうむがえし eh^/o/sond/il/o:【海】音響測深器 e-ist/a:[略]=esperantista(エスペランチストの) e-ist/o:[略]=esperantisto(エスペランチスト) -ej-:{B}[接尾辞](場所を示す),>>herbejo,>>lernejo ejakul/i:[自]射精する,=spermelj^eti Ejfel/o:【地名】アイフェル高原(ドイツ) Ejfel/tur/o:(パリの)エッフェル塔 Ejger/o:【地名】アイガー山(スイス) Ejns^tejn/o:【人名】アインシュタイン(相対性理論を首唱した物理学者,1879-1955) ej/o:場所,>>loko Ejr/o:【地名】エール(アイルランド共和国の旧称) ek:[間]さあ! ek-:{B}[接頭辞](開始・瞬間を示す),>>ekbruli,>>ekkrii ek/abon/i:[他]購読を始める,購読契約する ek/am/i:[他]好きになる ek/aper/i:[自]出現する ekart/o:【数】誤差;【海】偏差 Ekaterinburg/o:【地名】=Jekaterinburgo(エカテリンブルク) ekau^dat/oj:《廃》=batrakoj(無尾類) ek/batal/i:[自]開戦する ek/bol/i:[自]煮え立つ ek/bol/o:【料】一煮立ち ek/bril/i:[自]輝き始める,キラッと光る ek/bril/o:きらめき,ひらめき ek/bru/i:[自]不意に騒音を出す,騒ぎ出す ek/brul/i:[自]発火する ek/brul/ig/i:[他]点火する ek/de:[前]〜から(始まって),〜以来 ek/de/infan/ag^/a amik/o:幼なじみ ek/dezir/i:[他]〜したくなる ek/dezir/o:(突然の)欲求 ek/dolor/i:[自]痛み出す;[他]ちくりと感じさせる ek/dorm/i:[自]寝付く,眠る ek/e de:=ekde(〜から) ek/efik/i:{O}[自]効力を発する ek/est/i:[自]現れる ek/est/o:出現,誕生 ek/flam/i:[自]火がつく,燃え上がる ek/flam/ig/i:[他]火をつける,燃え上がらせる ek/flor/i:[自](花が)咲きほころびる ek/flug/i:[自]飛び立つ,(飛行機が)離陸する ek/fot/i:[他]【写】スナップ撮影する ek/fot/o:【写】スナップ写真 ek/frap/o:(突然の)衝撃 ek/frot/a son/o:【声】破擦音,=afrikato ek/funkci/i:[自]始動する,働き始める,職務に就く ek/funkci/ig/i:[他]始動させる ek/g^em/i:[自]ため息をつく ek/g^erm/i:[自]芽生える ek/hav/i:[他]手に入れる ek/hav/i impres/on:印象を受ける ek/i:[自]=komencig^i(始まる) ek/ig/i:[他]=komenci(始める) ekimoz/o:【医】斑状出血;青あざ ekin/o:【動】ウニ,=markas^tano ekinoderm/oj:【動】棘皮(きょくひ)動物 ekinokl/o:《N》【植】ヒエ(稗)(属) ek/interes/ig^/i:[自]興味を持ち始める eki/o:【植】シャゼンムラサキ(属) ekip/aj^/ar/o:装備一式,設備,用具類 ekip/aj^/o:装備,備品(一式);装具,器具 ekip/i:{B}[他]装備する,備え付ける;【海】艤装(ぎそう)する ekip/it/a:装備された ekip/o:装備,設備;【海】艤装(ぎそう) ek/ir/i:[自]出発する ek/ir/o:出発 ek/j^et/i:[他]いきなり投げる ek/kant/i:[他]歌い始める ek/kapt/i:[他]ひっつかむ,すばやくつかむ ek/koler/em/a:かっとなりやすい ek/koler/i:[自]かっとなる,いきりたつ ek/kon/i:[他]知る,認識する;知り合う;識別する ek/kon/o:認識,認知 ek/konsci/i:[他]気づく ek/kon/teori/o:【哲】認識論 ek/krak/i:[自]ぱちっと音がする,はぜる;《転》勃発(ぼっぱつ)する ek/kri/a sign/o:=krisigno(感嘆符) ek/kri/a vort/et/o:【G】間投詞,感嘆詞 ek/kri/i:[自]大声を上げる,叫び声を上げる ek/kur/i:[自]走り出す,駆け出す ek/labor/i:[自]働き始める eklampsi/o:【医】子癇(しかん) ek/larm/i:[自]涙を浮かべる eklektik/a:取捨選択する,良いとこどりの;折衷的な eklektik/ism/o:【哲】折衷主義 ek/lern/i:[他]学習を始める eklezi/a:【キ】教会の eklezi/a hierarki/o:聖職位階制 eklezi/a muzik/o:教会音楽 eklezi/an/o:【キ】(教会の)信徒,教会員 eklezi/o:{B}【キ】(団体としての)教会,>>preg^ejo,>>kirko eklezi/ul/o:【キ】聖職者,牧師,>>pastro eklips/a:【天】食の eklips/a lum/tur/o:【海】点滅灯台 eklips/i:[他]【天】食する;(光を)覆い隠す;《転》輝きを奪う,圧倒する eklips/o:{O}【天】食(日食・月食など) ekliptik/o:【天】黄道,>>zodiako eklog/o:{O}【文】牧歌,>>idilio ek/log^/i:[自]住みつく,居を定める ek/lum/i:[自]明るくなり始める ek/lum/ig/i:[他](灯火を)つける,点灯する ek/mov/i:[他]動き出させる,始動させる ek/mov/ig^/i:[自]動き出す,始動する ek/nest/i:[自]巣につく,巣にこもる eko-:[学術接頭辞]【環】(生態学・環境保護に関することを示す) eko/impost/o:【環】環境税,=mediimposto ek/okup/i:[他]占取する,占有する,占領する ekologi/a:生態学の;=mediprotekta(環境保護の) ekologi/ism/o:【環】環境保護(思想),>>mediprotektado ekologi/ist/o:【環】環境保護論者,環境保護運動家,>>verdulo,>>mediaktivulo ekologi/o:{O}生態学;《転》生態環境 ekolog/o:生態学者 eko/mark/o:【環】エコマーク,>>medietikedo ekonomi/a:経済上の;経済的な ekonomi/a ekspansi/o:経済的拡大,経済発展 ekonomi/a evolu/o:経済発展 ekonomi/a kondic^/o:(〜aj 〜oj)経済的事情 ekonomi/a konkur/ad/o:経済競争 ekonomi/a kresk/o:経済成長 ekonomi/a kriz/o:経済危機;経済恐慌 ekonomi/a kun/labor/o:経済協力 ekonomi/a mem/sufic^/o:経済的自給自足,アウタルキー ekonomi/a problem/o:経済問題 ekonomi/a reg^im/o:経済制度 ekonomi/a sankci/o:【法】経済制裁 ekonomi/a sistem/o:経済体制 ekonomi/a stat/o:経済状態 ekonomi/a zon/o:経済圏 ekonomi/e:経済的に,倹約して ekonomi/ec/o:経済性 ekonomi/em/a:つましい,節約的な ekonomi/ist/o:経済専門家,=ekonomikisto(経済学者) ekonomik/a:経済学的 ekonomik/a fakultat/o:経済学部 ekonomik/ist/o:経済学者 ekonomik/o:経済学 ekonomi/o:{B}経済;節約,=s^parado;=ekonomiko ekonom/o:(不動産の)管理人,>>intendanto eko/sistem/o:【生】生態系,=ekologia sistemo eko/turism/o:【環】エコツーリズム,エコツァー ek/pag/o:手付金 ek/parol/i:[自]話し始める,発言する ek/pas^/i:[自]歩き出す,踏み出す ek/pens/i:[自]思いつく ek/plor/i:[自]ワッと泣き出す ek/posed/i:[他]入手する;(考えが)取りつく ek/pren/i:[他]つかむ,握る ek/radik/i:[自]根がつく ekran/a krad/o:【電】スクリーングリッド,遮蔽格子 ekran/eg/o:ついたて,屏風 ekran/i:[自]ついたてでさえぎる,ついたてを立てる ekran/klav/ar/o:【情】ソフトウェアキーボード,スクリーンキーボード ekran/o:{B}ついたて,遮蔽(しゃへい)物;映写幕,スクリーン;(テレビやレーダーの)画面;【情】表示画面 ekran/pord/o:【建】(日本建築の)ふすま(襖),=husumo;障子(しょうじ),=s^oj^io【私家版】 ek/reg/i:[自]支配を始める;[他]抑えこむ;取りつく ek/rigard/e:ちらりと見て ek/rigard/i:[他]ちらりと見る,目を向ける eks-:{B}[接頭辞](前・先・元を示す),>>eksedzo,>>eksministro eks/a:前任の,元の ek/salt/i:[自]跳び上がる ekscelenc/o:{O}閣下(高官に対する敬称) ekscentrik/a disk/o:【機】偏心板 ekscentrik/o:【機】偏心輪 ekscepci/o:【法】抗弁,異議申立 eksces/a:過度の,行過ぎた,並外れた,>>troa eksces/a defend/o:過剰防衛 eksces/e:過度に,極端に eksces/i:[自]度を過ごす,やり過ぎる eksces/o:{O}行き過ぎ,過度の行い;過多,過度,過剰 ek/sci/i:[他]知る,わかる,>>sciig^i ekscit/a:刺激性の,興奮性の,どきどきするような ekscitator/o:【電】=mals^argilo(放電器) ekscit/ec/o:興奮(状態),騒ぎ ekscit/i:{B}[他]刺激する,興奮させる;《転》かき立てる,そそる;【理】励起する ekscit/ig^/em/a:興奮しやすい ekscit/ig^/i:[自]興奮する ekscit/ig^/o:興奮 ekscit/it/a:興奮した ekscit/it/a stat/o:【理】励起状態 ekscit/o:刺激,興奮;【理】励起 eks/edz/ig/i:[他](夫を)離縁する eks/edz/ig/o:(夫に対する)離縁 eks/edz/ig^/i:[自](男性が)離婚する eks/edz/in/ig/i:[他](妻を)離縁する eks/edz/in/ig/o:(妻に対する)離縁 eks/edz/in/ig^/i:[自](女性が)離婚する eks/edz/in/o:先妻 eks/edz/o:前夫 ek/sent/i:[他]不意に感じる eks/ge/edz/ig^/i:[自]離婚する eks/ge/edz/ig^/o:離婚,>>divorco ek/sid/i:=sidig^i(座る) eks/ig/i:[他]免職する,解任する eks/ig/o:免職,解任 eks/ig^/i:[自]退職する,辞任する eks/ig^/o:退職,辞任 eksklud/a:=ekskluziva(排他的な) eksklud/e:=ekskluzive(もっぱら) eksklud/i:[他]除外する,排除する,=ekskluzivi,>>ekskremento,>>urino ekskreci/i:[他]【生】排泄する,>>feki ekskreci/o:【生】排泄(はいせつ) ekskrement/a:糞便の;《転》汚らしい ekskrement/i:[自]排便する,=feki ekskrement/o:{O}【生】糞便(ふんべん);大便,くそ,ふん ek/sku/i:[他]ぐらつかせる,ぐいと揺さぶる ekskurs/boat/o:遊覧船,回遊船 ekskurs/em/a:行楽好きな;(話が)脇道へそれがちな ekskurs/i:{B}[自]遠足する;(話が)脇道へそれる ekskurs/o:{O}遠足,小旅行,ピクニック,>>pikniko;(話の)脱線 eks/kutim/a:行われなくなった,古めかしい,時代遅れの ekskuz/i:[他]弁解する,言訳をする,>>senkulpigi ekskuz/o:弁解,弁明,言訳(いいわけ);口実 ekslibris/o:蔵書票,蔵書印 eks/ministr/o:前大臣,元大臣 eks/mod/a:流行遅れの,すたれた eks/mod/ig^/i:[自]流行遅れになる,すたれる ek/son/i:[自]鳴り出す,突然鳴る ek/sonor/i:[自]鳴り始める,響き始める ekspansi/i:[自]【理】(気体が)膨張する,>>dilati ekspansi/ism/o:【政】領土拡張主義,膨張政策 ekspansi/o:拡大,拡張,発展;【理】(気体の)膨張;【数】展開(式) ekspansi/o de la univers/o:【天】宇宙の膨張 eksped/ant/o:差出人,発信人 eksped/i:{B}[他]発送する,送る,派遣する ekspedici/o:探検隊;遠征軍 eksped/ist/o:発送係;運送業者 eksped/o:発送,派遣 eksperiment/a:実験の,実験に基づいた eksperiment/a fizik/o:実験物理学 eksperiment/aj^/o:実験材料 eksperiment/a scienc/o:実験科学 eksperiment/ej/o:実験室,試験所 eksperiment/i:[他]実験する,実地に試みる eksperiment/ism/o:実験主義 eksperiment/o:{B}実験,(実地の)試み ekspertiz/i:[他]鑑定する,査定する ekspertiz/ist/o:鑑定人,査定人 ekspertiz/o:鑑定,査定 ekspert/o:=>spertulo(熟練者),=>fakulo(専門家);=>ekspertizisto(鑑定人) eksplicit/a:明示された,=malimplicita eksplicit/e:明示的に,=malimplicite eksplik/i:[他]解説する,説明する,>>klarigi eksplik/o:解説,説明,>>klarigo eksplod/aj^/o:爆発物,爆薬,>>dinamito,>>nitroglicerino eksplod/centr/o:爆心地 eksplod/em/a:爆発性の;激しやすい eksplod/i:{B}[自]爆発する,破裂する;《転》激高する;《転》勃発(ぼっぱつ)する eksplod/ig/i:[他]爆発させる;爆破する eksplod/ig/il/o:雷管,信管,起爆装置 eksplod/il/o:【軍】薬包(用途に合わせ爆薬を適量包んだもの) eksplod/motor/o:【機】内燃機関 eksplod/o:爆発,破裂;激高,憤激;勃発,急増 eksplod/uj/o:【機】(内燃機関の)燃焼室 ekspluat/ant/o:開発者;搾取者 ekspluat/at/a klas/o:被搾取階級 ekspluat/at/o:被搾取者 ekspluat/ebl/a:開発可能な,活用できる ekspluat/ebl/a erc/vejn/o:開発可能な鉱脈 ekspluat/eg/i:[他]搾取する;酷使する ekspluat/i:{B}[他]開発する,うまく利用する;搾取する;酷使する ekspluat/ist/o:搾取者 ekspluat/o:開発,利用;搾取;酷使 ekspon/aj^/o:陳列品,展示物,=ekspoziciaj^o ekspon/bud/o:展示スタンド,展示ブース,>>stando ekspon/buton/o:【写】シャッターボタン ekspon/deklam/i:[自](行商人などが)客寄せ口上を述べる ekspon/ej/o:陳列室,展示場,=ekspoziciejo eksponencial/o:【数】指数関数,>>logaritmo eksponent/o:【数】指数 ekspon/i:[他]陳列する,=ekspozicii;【写】露光する,露出する ekspon/ist/o:実演販売人 ekspon/mezur/il/o:【写】露出計,露光計,=eksponometro ekspon/o:陳列,展示,=ekspozicio;【写】露光,露出 eksponometr/o:【写】露出計,露光計,=eksponmezurilo eksport/a:輸出の eksport/ad/o:=eksporto(輸出) eksport/aj^/o:輸出品 eksport/i:{B}[他]輸出する,>ekspozicii(展示する) ekspozici/aj^/o:展示品,展示物 ekspozici/ant/o:出展者 ekspozici/a pavilon/o:展示パビリオン ekspozici/a teren/o:展覧会場 ekspozici/ej/o:展示場,展覧会場,博覧会場,=eksponejo ekspozici/i:[他]陳列する,展示する,=eksponi ekspozici/o:{B}展示会,展覧会,博覧会;陳列,展示,=ekspono;=ekspoziciaj^o;=ekspoziciejo ekspres/a:急行の;速達の ekspres/a frajt/aj^/o:速達貨物,急送貨物 ekspres/a kurier/o:急使 ekspres/a leter/o:速達 ekspres/a pak/aj^/o:速達小包 ekspres/a pos^t/aj^/o:速達郵便 ekspres/e:急行で;速達で,至急便で ekspresionism/o:【芸】=esprimismo(表現主義) ekspres/o:{O}急行列車;速達;急使 ekspres/trajn/o:急行列車 eks/prezid/ant/o:元議長,前議長;元会長,前会長 eks/prezident/o:前大統領,元大統領 eks/propriet/ig/i:[他]【法】(公用)収用する eks/propriet/ig/o:【法】公用収用 eks/reg^/ig^/i:[自]退位する,>>abdiki eks/reg^/o:先王 eks/sklav/o:解放奴隷 eks/social/ism/a land/o:旧社会主義国 eks/soldat/o:退役軍人,>>veterano eks/soveti/a:旧ソ連の eks/soveti/aj land/oj:旧ソ連諸国 ek/star/i:(急に)立ち上がる,>>starig^i ekstaz/a:うっとりとした,有頂天になった ekstaz/i:[自]うっとりしている ekstaz/ig^/i:[自]うっとりする,有頂天になる ekstaz/o:{O}エクスタシー,恍惚(こうこつ),有頂天,>>entuziasmo ekstemporal/e:即座に,即席で ekstemporal/o:(学校の)演習問題 ekster:{B}[前]〜の外で,〜の外に;〜のほかに,〜以外 ekster/a:外の,外部の,>>fremdlando,>>alilando ekster/leg^/a:法の保護をはずされた,アウトローの eksterm/ad/o:=ekstermo(根絶) eksterm/i:{O}[他]根絶する,皆殺しにする,絶滅させる,全滅させる,壊滅させる eksterm/ig^/i:[自]全滅する,絶滅する;壊滅する eksterm/ig^/o:絶滅,全滅;壊滅 eksterm/i malbon/an kutim/on:悪習を一掃する eksterm/i popol/on:人々を皆殺しにする eksterm/i urb/on:市を壊滅させる eksterm/o:皆殺し,根絶,絶滅 ekster/norm/a:規格外の ekster/norm/e:度外れに ekster/o:外部,外側 ekster/ord/a:順序の乱れた ekster/ordinar/a:異常な,風変わりな;非凡な,並外れた,すばらしい ekster/ordinar/a bug^et/o:特別予算 ekster/ordinar/a kun/ven/o:特別会合,臨時会合 ekster/ordinar/a spert/o:並外れた経験 ekster/ordinar/a veter/o:異常な天候 ekster/parti/a:無党派の;党外の ekster/pol/i:[他]【数】補外する,外挿する ekster/pol/o:【数】補外(法),外挿(法) ekster/regul/a:変則的な,例外的な ekster/religi/a:非宗教的な,宗教外の ekster/ret/a:【情】オフラインの ekster/sezon/a:季節はずれの;シーズンオフの ekster/skrib/i:[他]【数】傍接させる ekster/skrib/it/a:【数】傍接した ekster/star/ant/o:部外者,局外者,第三者 ekster/tem/a:本題を外れた ekster/ter/a:地球外の ekster/ter/an/o:異星人,宇宙人 ekster/teritori/a:【法】治外法権的な ekster/teritori/ec/o:【法】治外法権 ekster/ul/o:部外者;(寄宿生に対して)通学生 ekster/urb/a:町外れの,市外の ekster/urb/o:町外れ,市外地 ekster/uter/a:子宮外の ekster/uter/a graved/ec/o:子宮外妊娠 ekster/vic/e:列を外れて,列外に ekstr/a:{O}特別の,格別の,余分の,臨時の,>>aldona ekstradici/i:[他]【法】(他国からの逃亡犯罪人を)引き渡す,>>transdoni ekstradici/o:【法】逃亡犯罪人引渡し ekstr/a el/don/o:増刊,号外 ekstr/aj^/o:(雑誌の)付録 ekstrakt/ad/o:抽出;抜粋 ekstrakt/i:[他]抽出する;抜粋する,引用する ekstrakt/o:{O}抽出物,エキス;抜粋,引用文 ekstrapol/i:[他]【数】=eksterpoli(補外する) ekstrapol/o:【数】=eksterpolo(補外) ekstr/a trajn/o:臨時列車 ekstravaganc/a:常軌を逸した,突飛な,無茶な ekstravaganc/i:[自]無茶をする,常軌を逸する ekstravaganc/o:非常識な言行,無茶な行為,途方もない考え ekstravaganc/ul/o:無茶な人,常識外れの人 ekstr/e:特別に,臨時に ekstrem/a:{B}末端の,果ての,ぎりぎりの;極端な,極度の ekstrem/a dekstr/o:【政】極右 ekstrem/aj^/o:末端,果て ekstrem/a mal/dekstr/o:【政】極左 ekstrem/a mal/ric^/ec/o:極貧(状態) Ekstrem/a Orient/o:【地理】極東,=Orienta Azio ekstrem/a situaci/o:ぎりぎりの局面,土壇場(どたんば) ekstrem/dekstr/a:【政】極右の ekstrem/dekstr/ul/o:極右派(人) ekstrem/e:極端に,極めて ekstrem/ec/o:極度,極端 ekstrem/ism/o:【政】過激主義,極端主義,>>radikalismo ekstrem/ist/o:【政】過激主義者,極端主義者 ekstrem/mal/dekstr/a:【政】極左の ekstrem/mal/dekstr/ul/o:極左派(人) ekstrem/o:=ekstremaj^o(末端);=ekstremeco(極端) Ekstrem/orient/o:極東 ekstrem/ul/o:過激派(の人) ekstrem/um/o:【数】極値 ekstr/ul/o:臨時雇い;【映】エキストラ eks/u:[間]退任せよ!,辞めろ! eksud/aj^/o:【医】滲出液,浸出液 eksud/i:[自]【医】にじみ出る,しみ出る eksud/o:【医】滲出(しんしゅつ),浸出 eks/valid/ig^/i:[自]【法】失効する,効力を失う eks/valid/ig^/o:【法】失効 eks/vir/kat/o:去勢した雄猫 ek/tim/i:[自]ぎくっとする,おびえる ek/tondr/i:[自](無主語)不意に雷が鳴る;(ごう音が)不意にとどろく ektopi/a graved/ec/o:【医】子宮外妊娠 ektopi/o:【解】(器官の)転位 ektoplasm/o:【生】外質,外形質;(心霊術で)心霊体,エクトプラズム ek/tranc/i:[自](霊媒が)神がかり状態になる ek/trem/i:[自]身震いする;びくっとする ektropi/o:【医】(眼瞼の)外反,>>entropio ekumen/a:【キ】=tutkristanara(全キリスト教会の) ek/uz/i:[他]使い始める ekvaci/ar/o:【数】連立方程式 ekvaci/ig/i:[他]【数】方程式にする ekvaci/o:{O}【数】方程式 Ekvador/o:{O}【国名】エクアドル(南アメリカ) ek/valid/i:[自]発効する,=validig^i Ekvator/a Gvine/o:【国名】赤道ギニア(アフリカ) ekvatorial/o:【天】赤道儀 ekvator/o:{B}【地理】赤道 ek/vel/i:[自]【海】(出帆するため)帆を広げる ek/velk/i:[自]枯れかかる,衰え始める ek/vetur/i:[自]発車する,出発する ek/vid/i:[他]ちらりと見る;(見て)気づく ekvilibr/a:釣合いのとれた,安定した ekvilibr/a konstant/o:【化】平衡定数 ekvilibr/i:[自]釣り合っている,平衡を保っている ekvilibr/ig/i:[他]釣り合わせる,均衡をとる ekvilibr/ig^/i:[自]釣り合う,均衡がとれる ekvilibr/il/o:(綱渡りの)バランス棒 ekvilibr/ism/o:(綱渡りなどの)軽業,曲芸 ekvilibr/ist/o:(綱渡りなどの)軽業師,曲芸師,>>s^nurdancisto,>>akrobato ekvilibr/o:{B}均衡,平衡,釣合い;【理】平衡 ekvilibr/o de fort/oj:【理】力のつり合い ekvilibr/o/sens/o:平衡感覚 ekvil/o:【魚】=sablofis^o(イカナゴ) ekvinoks/a budh/o/serv/o:【日】彼岸会(ひがんえ) ekvinoks/a punkt/o:【天】昼夜平分点 ekvinoks/a semajn/o:【日】彼岸 ekvinoks/o:【天】昼夜平分時;【日】彼岸の中日(ちゅうにち),>>solstico ekvipolent/a:【数】同値の,等値の ekvivalent/a:同等の,同値の,等価の,同意義の ekvivalent/a cirkvit/o:【電】等価回路 ekvivalent/ec/o:【理】等価性 ekvivalent/i:[他]同等である,等価である ekvivalent/o:同等,同値,等価,同意義;【化】当量;【G】相当語句,同義語 ekvizet/o:【植】スギナ(属),>>mang^ebla ekvizeto,>>polura ekvizeto ek/vojag^/i:[自]旅に出る,旅立つ ek/vojag^/o:旅立ち ekz.:[略]=ekzemple,例;=ekzemplero,冊 ekzakt/a:{B}正確な,精密な,厳密な,>>senerara,>>strikta ekzakt/a difin/o:厳密な定義 ekzakt/a hor/o:正確な時間 ekzakt/a kalkul/o:正確な計算 ekzakt/a scienc/o:精密科学,>>matematiko,>>fiziko ekzakt/e:正確に,精密に,厳密に ekzakt/ec/o:精密さ,厳密さ ekzalt/a:心を高揚させる,熱狂させる ekzalt/i:[他]高揚させる,熱狂させる,(感情を)強くする ekzalt/ig^/i:[自]高揚する,興奮する,熱狂する,(感情が)たかぶる ekzalt/ig^/o:高揚,興奮,熱狂,>>ekstazo,>>entuziasmo,>>fervoro,>>frenezo ekzalt/i imag/on:想像力をかき立てる ekzalt/i jun/ul/ojn:若者を熱狂させる ekzalt/it/a:精神の高揚した,感情のたかぶった,熱狂した ekzalt/it/o:熱狂した人 ekzamen/ant/o:試験官,検査官 ekzamen/at/o:受験者,>>kandidato ekzamen/i:{B}[他]調べる,検査する,検討する;試験する;(容疑者を)取り調べる ekzamen/i akv/on:【環】水質を検査する ekzamen/ig^/i:[自]受験する,審査を受ける ekzamen/ig^/o:受験 ekzamen/i iu/n pri kemi/o:人に化学の試験をする ekzamen/i mal/san/ul/on:病人を診察する ekzamen/i problem/on:問題を検討する ekzamen/i sang/on:血液を検査する ekzamen/i suspekt/at/on:容疑者を取り調べる ekzamen/it/o:受験者 ekzamen/o:検査,診察;試験,テスト;取り調べ ekzamen/o de urin/o:【医】尿検査,検尿 ekzamen/sistem/o:試験制度 ekzantem/a:【病】発疹性の ekzantem/a tif/o:【病】発疹チフス ekzantem/o:【病】発疹(はっしん),>>enantemo ekzegez/ist/o:(聖書などの)釈義学者 ekzegez/o:(史書・経典などの)釈義,注釈,解釈 ekzekuci/i:[他]【法】強制執行する ekzekuci/ist/o:【法】執行官,執達吏 ekzekuci/o:【法】強制執行 ekzekut/ej/o:処刑場 ekzekut/i:{B}[他]死刑を執行する,処刑する ekzekut/ist/o:死刑執行人 ekzekut/o:死刑執行 ekzekvatur/o:【法】(外国判決の国内での)執行認許;(自国に駐在する外国領事への)認可状 ekzekv/i:[他]=ekzekucii(強制執行する) ekzem/o:{O}【病】湿疹(しっしん) ekzempl/a fraz/o:例文 ekzempl/a kondut/o:模範的な素行 ekzempl/e:例えば ekzempler/o:{O}(本や新聞などの)一冊,一部;(同種の生物の)個体,標本,>>specimeno ekzempl/i:[他]実例にあげる,例証する ekzempl/o:{B}例,実例;(語の)用例;模範,手本 ekzerc/ad/o:訓練,練習 ekzerc/ar/o:練習問題集 ekzerc/ej/o:練習場,>>trejnejo ekzerc/i:{B}[他]訓練する,練習させる,>>disciplini,>>hardi ekzerc/ig^/i:[自]練習する ekzerc/i muskol/ojn:筋肉を鍛える ekzerc/i si/n:=ekzercig^i(練習する) ekzerc/it/ec/o:訓練度,習熟度 ekzerc/o:練習問題,課題;=ekzercado ekzerg/o:【機】(貨幣やメダルの)刻銘部;刻銘 ekzil/ej/o:追放地,流刑地 ekzil/i:{O}[他]祖国から追放する,>>proskribi,>>elpeli ekzil/ig^/i:[自]祖国を追われる ekzil/it/o:国外追放者,流刑者 ekzil/o:国外追放,流刑,>>deporto ekzist/ad/ism/o:【哲】実存主義 ekzist/ad/ist/o:【哲】実存主義者 ekzist/ad/o:存在,実存,生存;生活;【哲】実存 ekzist/aj^/o:存在物;生物 ekzist/ant/a:現存の,実在の,存在している ekzistencialism/o:【哲】=ekzistadismo(実存主義) ekzistencialist/o:【哲】=ekzistadisto(実存主義者) ekzist/i:{B}[自]存在する,実在する ekzist/o:存在,実在 ekzorc/aj^/o:【宗】悪魔ばらい(の呪文(じゅもん)) ekzorc/i:[他]【宗】(悪魔・悪霊を)追い払う ekzorc/ist/o:【宗】悪魔ばらいをする人,祓魔師(ふつまし) ekzorciz/i:=>ekzorci(悪魔をはらう) ekzot/a:異国産の,異国風の ekzot/ec/o:=ekzotismo(異国情緒) ekzoterm/a:【化】発熱の,>>eliri,>>ellerni,>>elpensi el/ac^et/i:[他](罪人を)身請けする;【宗】(罪を)あがなう El/ac^et/int/o:【キ】あがない主 el/ac^et/o:[他]身請け;【宗】あがない el/akv/ig^/i:[自]水から出る;浮き上がる el/almoz/i:[他]せびり取る el/artik/ig^/o:【医】脱臼(だっきゅう) elast/a:{B}弾力のある,柔軟な;融通のきく,順応性に富む elast/a de/form/o:【理】弾性変形 elast/a energi/o:【理】弾性エネルギー elast/a fort/o:【理】弾性力 elast/a gum/o:弾性ゴム,=kau^c^uko elast/aj^/o:【理】弾性体 elast/a kolizi/o:【理】弾性衝突 elast/a risort/o:弾力のあるバネ elast/a verg/o:しなやかなむち elast/ec/lim/o:【理】弾性限界 elast/ec/o:弾力性,柔軟性;【理】弾性 elast/ig/i:[他]柔軟にする elast/ig^/i:[自]柔軟になる elateri/o:【植】テッポウウリ;【薬】エラテリウム(下剤) elater/o:【虫】コメツキムシ(科の総称);【植】弾糸(胞子をはじき出す糸状器官) elatr/o:=>elatero(コメツキムシ) el/babil/i:[他](秘密などを)雑談で漏らす el/bat/i:[他]たたき出す Elb/o:【地名】エルバ島(イタリア) Elb/o:【地名】エルベ川(ドイツ) el/bol/ig/i:[他]煮出す el/brul/i:[自]燃えつきる Elbrus/o:【地名】エルブルース山(ロシア) el/bug^et/ig/i:[他]【経】予算に組入れる el/cent/aj^/o:百分率,パーセンテージ el/cent/o:百の内の一,パーセント,=procento el/cent/o/sign/o:【情】パーセント記号(%) el/c^en/ig/i:[他]鎖から解き放す el/c^erp/a:網羅的な,余すところのない el/c^erp/a serc^/o:【情】全数探索 el/c^erp/i:[他]汲み出す,汲み尽くす;《転》使い尽くす,消耗する el/c^erp/ig^/i:[自](水が)汲み尽くされる;売り切れる;消耗する el/c^erp/ig^/o:枯渇(こかつ),消耗;【環】(資源の)枯渇 el/c^erp/ig^/o de ric^/font/oj:【環】資源の枯渇 el/c^erp/it/a:くみ尽くした;売切れの;《転》使い果たした,消耗した el/demand/i:[他]問いただす;調べあげる el/dev/ig/i:[他]強請る,>>c^antag^i,>>eltrudi el/dir/i:[他]言葉に出す,はっきり言う;述べる,発言する el/dir/o:発言 el/dogan/ig/i:[他]通関させる el/don/a:出版の el/don/ad/o:出版事業 el/don/aj^/o:出版物 el/don/ant/o:発行者 el/don/at/a:発行されている el/don/ej/o:出版社,発行所 eldon/fak/o:出版部 el/don/i:{B}[他]出版する,発行する el/don/ist/o:出版業者 el/don/it/a:出版された el/don/kvant/o:発行部数 el/don/o:出版,発行,第〜版;【情】バージョン Eldorad/o:【文】エルドラド,黄金郷 el/dorlot/i:[他]過保護に育てる el/dorlot/it/o:甘ったれ el/e:=ekstere(外で) eleagn/o:【植】グミ(属) elefantiaz/o:【医】象皮病 Elefantin/o:【地名】エレファンティン島(ナイル川中流の島,遺跡がある) elefant/o:{B}【動】ゾウ(象) elegant/a:{B}上品な,趣味のよい,優美な elegant/a hom/o:品のよい人 elegant/a stil/o:洗練された文体 elegant/a vest/o:趣味のよい服 elegant/a vort/o:雅語,>>poezia vorto elegant/e:上品に,優雅に elegant/ec/o:気品,上品さ,優雅さ,優美さ elegant/ul/o:上品な人 elegi/a:哀歌の,悲歌の;哀愁をおびた,物悲しい elegi/o:{O}【文】哀歌,悲歌,挽歌(ばんか),エレジー el/ekster/a:外からの,外発的な elekt/ad/o:選挙 elekt/a komision/o:選考委員会;選挙管理委員会,=balotkomisiono elekt/ant/ar/o:選挙人(全体) elekt/ant/o:選挙人 elekt/ebl/a:選択できる;被選挙資格のある elekt/ebl/o:選択肢;【情】オプション elekt/em/a:選り好みする elekt/i:{B}[他]選ぶ,選択する,選定する,>>kribri;選挙する,>>baloti elekt/ind/a:選ぶ価値のある,選ぶべき elekt/it/a:選ばれた,>>elita;選出された elekt/it/o:選ばれた人;当選者 elekt/o:選択,選定;選挙 elekt/o/distrikt/o:【政】選挙区 elekt/o/kampanj/o:選挙運動 elekt/o/leg^/o:選挙法 elekt/o/procez/o:選挙経過,選考過程 elekt/o/rajt/o:選挙権 elekt/o/rajt/ul/o:(選挙の)有権者 elekt/o/rezult/o:選挙結果 elekt/o/sistem/o:選挙方法,選挙制度,=balotsistemo elektr/a:電気の;電動の elektr/a au^tomobil/o:電気自動車 elektr/a dent/o/bros/o:電動歯ブラシ elektr/a drat/o:電線 elektr/a du/polus/o:【理】電気双極子 elektr/a ekran/o:【理】電気遮蔽(しゃへい),シールド elektr/a energi/o:【理】電気エネルギー;電力量 elektr/a fajr/er/o:電気火花,=sparko elektr/a fluks/dens/o:【理】電束密度,=elektra indukdenso elektr/a fluks/o:【理】電束 elektr/a flu/o:=>kurento(電流) elektr/a font/o:【理】電源 elektr/a forn/o:【機】電気炉 elektr/a fort/o:【理】電気力,静電気力 elektr/a fort/o/lini/o:【理】電気力線 elektr/a hejt/il/o:電気ヒーター elektr/a horlog^/o:電気時計 elektr/a induk/dens/o:【理】電束密度,=elektra fluksdenso elektr/a kamp/intens/o:【理】電場の強さ,電界の強さ elektr/a kamp/o:【理】電場,電界 elektr/a kondukt/iv/ec/o:【理】電気伝導率 elektr/a kondukt/o:【理】電気伝導 elektr/a kurent/o:=kurento(電流) elektr/a lamp/o:電灯 elektr/a motor/o:【機】電動機 elektr/a pane/o:停電 elektr/aparat/a vend/ej/o:家電販売店,電気屋 elektr/a potencial/o:【理】電位 elektr/a raz/il/o:電気かみそり elektr/a rul/seg^/o:電動車いす,=motora rulseg^o elektr/a seg/il/o:電動のこぎり elektr/a sekur/ig/il/o:【電】安全器,ブレーカー elektr/a strec^/o:【電】電気応力;=>tensio(電圧) elektr/a s^arg/o:【理】電荷 elektr/a unu/o:電気単位,>>ampero,>>farado,>>j^ulo,>>volto,>>vatto elektr/a vent/um/il/o:扇風機 elektr/ej/o:発電所 elektr/i:[他]感電させる;電気を通す;《転》感動させる,しびれさせる;=elektrigi;=elektrizi elektr/ig/i:[他]【理】帯電させる,>>s^argi elektr/ig^/i:[自]感電する;【理】帯電する elektr/ig^/o:【理】帯電 elektr/ism/o:電気現象 elektr/ist/o:電気技師 elektr/iz/i:[他]電化する,電力を引く;【理】=elektrigi(帯電させる) elektr/o:{B}電気 Elektr/o:【神】エレクトラ(ギリシア神話で伝説中の女性) elektr/o/analiz/o:【化】電気分析 elektr/o/aparat/o:電気器具,電気製品 elektr/o/au^t/o:電気自動車 elektr/o/central/o:発電所,=centralo elektr/o/dinamik/a:【理】電気力学の elektr/o/dinamik/o:【理】電気力学 elektrodinamism/o:【理】動電現象;=elektrodinamiko(電気力学) elektr/o/dinamometr/o:【理】電流力計 elektrod/o:【理】電極,>>katodo,>>anodo elektr/o/ekzekut/i:[他]電気死刑にする elektr/o/energi/o:電気エネルギー elektr/o/faktur/o:電気料金請求書;《転》電気代 elektrofor/o:【電】電気盆 elektr/o/h^emi/o:=>elektrokemio(電気化学) elektr/o/ing^enier/o:電気技師 elektr/o/kardiograf/i:[他]心電図をとる elektr/o/kardiografi/o:【医】心電図検査(法) elektr/o/kardiograf/o:【医】心電計 elektr/o/kardiogram/o:【医】心電図 elektr/o/kemi/a:電気化学の elektr/o/kemi/o:【化】電気化学 elektr/o/kompani/o:電力会社 elektr/o/kvant/o:【理】電気量 elektrolit/a solv/aj^/o:【電】電解質溶液,電解液 elektrolit/o:【電】電解質 elektroliz/a aparat/o:【電】電解装置 elektroliz/i:[他]【電】電気分解する,電解する elektroliz/il/o:【電】電解装置;電解槽 elektroliz/o:【電】電気分解,電解 elektr/o/lokomotiv/o:【鉄】電気機関車 elektr/o/luminesk/o:【理】エレクトロルミネセンス elektr/o/magnet/a:電磁石の;電磁気の elektr/o/magnet/a fenomen/o:電磁気現象 elektr/o/magnet/a indukt/o:【理】電磁誘導 elektr/o/magnet/a kamp/o:【電】電磁場,電磁界 elektr/o/magnet/a ond/o:【電】電磁波 elektr/o/magnet/ism/o:【電】電磁気;電磁気学 elektr/o/magnet/o:【電】電磁石 elektrometr/o:【電】電位計 elektr/o/motor/o:【機】電動機,電動モーター elektr/o/mov/a fort/o:【理】起電力 elektron/a:電子の elektron/a fask/o:【理】電子線 elektron/a fornel/o:【料】電子レンジ,=mikroonda forno elektron/a mikroskop/o:【理】電子顕微鏡 elektron/a s^el/o:【理】電子殻 elektron/a tub/o:【理】電子管,真空管 elektronik/a:電子工学の,電子式の elektronik/a libr/o:【情】電子書籍,=bitlibro elektronik/a libr/o/leg/il/o:電子書籍リーダー elektronik/a pian/o:【楽】電子ピアノ elektronik/a pos^t/o:【情】電子メール,=retpos^to elektronik/o:{B}【学】エレクトロニクス,電子工学 elektron/kanon/o:【理】(ブラウン管などの)電子銃 elektron/o:【理】電子 elektron/tub/o:【理】電子管,真空管 elektron/volt/o:【理】電子ボルト(エネルギーの単位,eV) elektr/o/produkt/ad/o:発電 elektr/o/proviz/a instal/aj^/o:【電】給電設備 elektr/o/ret/o:電力網,電力ネットワーク elektroskop/o:【電】検電器 elektr/o/statik/a:【理】静電の elektr/o/statik/a energi/o:【理】静電エネルギー elektr/o/statik/a induk/o:【理】静電誘導 elektr/o/statik/a s^irm/ad/o:【理】静電遮蔽 elektr/o/statik/o:【理】静電気学 elektr/o/s^ok/o:【医】電気ショック elektr/o/teknik/o:電気工学 elektr/o/terapi/o:【医】電気療法 elektrotip/i:[他]【印】電気製版する elektrotipi/o:【印】電気製版術 elektrotip/o:【印】電気版 elektr/um/i:=elektri(感電させる) el/elekt/i:[他]選抜する element/a:初歩的な,基本的な,>>baza,>>fundamenta;元素の,要素の element/a korpuskl/o:《古》【理】=elementa partiklo(素粒子) element/a kurs/o:初級講座 element/a lern/ej/o:小学校,=bazlernejo element/a lern/o/libr/o:初等教科書 element/a ond/o:【理】素元波 element/a partikl/o:【理】素粒子 element/a s^arg/o:【理】電気素量 element/o:{B}要素,成分;基本原理,初歩;【化】元素;自然の力,悪天候;(本来の)生息環境,活動領域 el/e/n:=eksteren(外へ) Eleonor/o:(女子名)エレオノーラ el/esperant/ig/i:[他]エスペラントから翻訳する,訳出する el/esplor/i:[他]白状させる;調べ上げる el/etend/i:[他](舌などを)つき出す elevator/o:【機】貨物用リフト,>>lifto el/fal/i:[自]抜け落ちる el/fand/i:[他]鋳上げる,鋳造する el/far/i:[他]仕上げる,完成する el/fend/i:[他]湧き出させる,噴き出させる el/fin/i:[他]完了する,やりとげる el/flar/i:[他]嗅ぎ当てる el/flu/ej/o:流出口;河口 el/flug/i:[自]飛び出る el/flu/i:[自]流れ出る,涌き出る elf/o:{O}【神】エルフ(北欧神話の空気・火・地の精),小妖精,>>feo el/fokus/ig^/int/a fot/o:【写】ピンボケの写真 el/forg^/i:[他]鍛え上げる el/fos/aj^/o:出土品,発掘物 el/fos/i:[他]掘り出す el/frot/i:[他]磨きあげる el/frot/ig^/i:[自]すり減る el/glit/i:[自]滑り出る,滑り抜ける;《転》忍び出る el/gorg^/ig/i:[他]吐き出す el/grat/i:[他]えぐり取る el/gut/ig/i:[他]しぼり出す el/hak/i:[他]切り出す,切り開く el/hospital/ig^/i:[自]退院する e-libr/o:【情】電子書籍,=bitlibro el/ig/i:[他](外に)出す;【情】出力する el/ig/il/o:【情】出力装置 el/ig/rajt/o:【環】排出権 el/ig^/i:[自]出てくる,外へ出る eliksir/o:{O}【薬】エリキシル剤;【史】エリクシル(錬金薬、不老不死薬);《転》霊薬,>>panaceo elimin/a:除去の,排除の;ふるい落とす,予選の elimin/a ekzamen/o:予備試験 elimin/i:[他]除去する,取り除く,削除する;ふるい落とす;【医】排出する;【数】消去する elimin/il/o:【電】エリミネーター elimin/o:除去;ふるい落とし;【医】排出;【数】消去(法) elim/o:【植】エゾムギ(属) el/ing/ig/i:[他](鞘などから)抜く,=malingi el inter:[前]〜の間から el/intern/a:内からの,内発的な elips/a galaksi/o:【天】楕円銀河 elips/a orbit/o:楕円軌道 elips/o:{O}【G】(語の)省略;【数】楕円(だえん) elipsoid/o:【数】楕円面(だえんめん) el/ir/ej/o:出口 el/ir/i:[自]出る,出かける;抜け出る el/ir/mal/permes/o:外出禁止令 el/ir/o:出ること,外出 El/ir/o:【聖】『出エジプト記』(旧約聖書) el/ir/punkt/o:出発点,開始点 el/ir/viz/o:出国ビザ,出国査証 elit/a:エリートの,選り抜きの elit/o:エリート,選良,精鋭,選り抜きの人々 elitr/o:【虫】(甲虫類の)翅鞘(ししょう),さやばね Elizabet/o:{O}(女子名)エリザベス,エリザベート elize/a:エリジウムの;至福の,喜びに満ちた Elize/o:【神】エリジウム,エリュシオン(英雄・善人が死後にすむ楽園);《転》極楽,至福の理想郷 elizi/i:[他]【G】(語末の)母音を省略する elizi/o:{O}【G】(語末の)母音省略 el/j^et/aj^/o:投棄物,排出物,>>forj^etaj^o el/j^et/i:[他]投げ出す,排出する el/kag^/ig/i:[他]かごから出す,おりから出す el/kalkul/i:[他](全部)数え上げる;=dekalkuli(差し引く) el/karcer/ig/o:出獄(させること) el/kas/ig/i:[他](会計から)支払う,引き出す,出金する el/kest/ig/i:[他]箱から取り出す,荷ほどきする el/kolekt/i:[他]選び集める el/konduk/a kanal/o:放水路 el/konduk/i:[他]導き出す,連れ出す el/kor/a:心からの el/kor/a salut/o:心をこめたあいさつ el/kor/e:心から el/kov/i:[他]孵化させる el/kov/ig^/i:[自]孵化する el/kov/ig^/o:孵化(ふか) el/krac^/i:[他](汚いものを)吐き出す el/kran/i:[他]蛇口から注ぐ el/krepusk/ig^/i:[自]夜があける;《転》目覚める,芽ばえる el/kresk/aj^/o:(動植物の)突出物,いぼ,こぶ el/kresk/i:[自]生え出る,芽生える;成長しきる el/kresk/ig/i:[他]生やす,生じる el/kript/ig/i:[他]=dec^ifri(解読する) el/kristal/ig^/i:[自]【化】晶出する,晶析する el/kur/i:[自]走り出る el/labor/i:[他]仕上げる,練り上げる el/labor/it/a:(念入りに)仕上げられた el/lad/ig/il/o:(缶詰の)缶切り,=ladmalfermilo el/las/aj^/o:放出物,排出物 el/las/i:[他]放つ,出してやる;放出する;【G】省略する el/las/i akv/on:放水する el/las/il/o:【機】(時計の)脱進機,がんぎ,エスケープ el/las/i objekt/on:目的語を省略する el/las/i ov/on:卵を産む el/las/i sang/on:血を流す el/las/it/a gas/o:【環】排気ガス el/las/o:放出,排出;省略 el/las/tub/o:【機】排気管,排水管;【車】排気管 el/lav/i:[他]洗い落とす,洗い流す el/leg/i:[他]読破する;読み取る el/lern/i:[他]習熟する,習得する el/liber/ig/i:[他]引き出す,引き抜く el/lit/ig^/i:[自]起床する el/log/i:[他]誘い出す,おびき出す el/merg/i:[他](水から)引き上げる,=malmergi el/merg/ig^/i:[自](水面から)顔を出す,浮かび出る,=malmergig^i el/met/aj^/o:陳列品,展示物 el/met/i:[他]展示する;さらけ出す;提出する el/migr/ad/o:(他国への)移住 el/migr/i:[自](他国へ)移住する,移民する el/migr/int/o:(他国への)移民 el/migr/o:(他国への)移住 el/mod/ig^/i:[自]すたれる,流行遅れになる el/montr/i:[他]陳列する,露出する;表明する,明示する el/montr/ig^/em/a:=sinmontrema(目立ちたがりの) el/montr/ig^/i:[自]露見する;明らかになる el/muld/ig/i:[他]型から取り出す ELNA:【E】[略]=Esperanto-Ligo por Norda Ameriko el/nag^/i:[自](水面に)浮かび出る el/nod/ig^/o:【劇】大団円;(事件の)解決 el/o:【料】エール(英国産のビールの一種) elokvent/a:{O}雄弁な,説得力のある;表情の豊かな elokvent/e:雄弁に,滔々(とうとう)と elokvent/ec/o:雄弁,説得力 elokvent/i:[自]雄弁をふるう elokvent/ul/o:雄弁家,>>oratoro el/ov/ig^/i:[自]卵からかえる,孵化する;《転》世に出る el/paf/i:[他]発射する,射出する el/pag/au^tomat/o:現金自動支払い機,キャッシュディスペンサー(CD) el/pak/i:[他]包みをほどく,取出す el/parol/i:[他]発音する,=prononci el/pas^/i:[自](列から)歩み出る;《転》口出しする;《転》乗り出す el/pel/i:[他]追い出す el/pend/aj^/o:(吊り)看板 el/pens/i:[他]考え出す,発案する,発明する el/pens/int/o:発明者 el/pet/i:[他]請い受ける,ねだり取る el/pik/i:[他]えぐりだす el/plug/i:[他]根こそぎにする el/poent/i:[他](勝負で)勝ち取る el/port/i:[他]持ち出す;耐え抜く el/posten/ig^/i:[自]辞任する el/pos^/ig/i:[他]ポケットから出す,懐から出す el/prem/i:[他]絞り出す el/pren/i:[他]取り出す,差し引く el/prov/i:[他]試し尽くす,十分に試験する el/prov/it/a:試し尽くされた,十分試験済みの el/pump/i:[他]汲み出す el/pur/ig/i:[他](不純物を)取り除く,除去する,(異分子を)排除する,粛清する el/pur/ig/o:(不純物の)除去,排除,粛清 el/pus^/i:[他]押し出す,突き出す;追い出す,追放する el/radi/i:[他](光・熱を)放射する,発散させる el/radik/i:《古》=elradikigi(根から抜く) el/radik/ig/i:[他]根から抜く,根こそぎにする;《転》根絶する el/ramp/i:[自]這い出る el/rel/ig^/i:[自]【鉄】脱線する el/rel/ig^/o:【鉄】脱線 el/rev/ig/i:[他]空想から目を覚まさせる el/rev/ig^/i:[自]空想からさめる el/rigard/i:[自]外を見る,(内から)のぞき見る;[自]《古》=aspekti(見える) el/sal/ig/i:[他]【化】塩析する el/salk/i:[他](雑草などを)引き抜く,取り除く el/salt/i:[自]飛び出す el/salt/ul/o:成り上がり者,=parvenuo el/salut/i:[自]【情】ログアウトする,ログオフする,=adiau^i El-Salvador/o:【国名】=Salvadoro el/sark/i:[他](雑草を)すっかり取り除く el/sek/ig/i:[他]干上がらせる,ひからびさせる el/sek/ig^/i:[自]干上がる el/sel/ig/i:[他]落馬させる el/sel/ig^/i:[自]落馬する el/send/i:[他]送り出す,放出する;放送する,発信する el/send/o:送出;放送,放送番組 el/send/o/temp/o:放送時間 el/serc^/i:[他]捜し出す,探り当てる,見つけ出す el/serv/ig/i:[他](装置・設備・艦船などを)運用から外す,廃止する,退役させる,(原子炉を)廃炉にする Elsinor/o:【地名】エルシノア(=ヘルシンゲル,デンマーク) el/sku/i:[他]振って出す el/sorb/i:[他]吸い出す,吸い取る el/sorb/ig^/i:[自]しみ出る,>>filtrig^i el/sorc^/i:[他]魔法で出す el/spez/em/a:金遣いの荒い el/spez/i:[他]支出する el/spez/o:支出 el/spir/i:[他]息を吐く;発散する;《転》表す el/spir/o:【生】呼気 el/sput/i:[他](多量に)吐き出す el/star/a:突出した,ぬきんでた,抜群の el/star/aj^/o:隆起,突起物,突出物 el/star/ant/a:=elstara(突出した) el/star/i:[自]突き出ている,隆起する,そびえている,抜きん出ている el/star/ig/i:[他]際立たせる el/star/ig^/i:[自]突き出る,とび出す,際立つ el/strec^/i:[他]引き伸ばす el/strek/i:[他]抹消する el sub:[前]〜の下から el/suc^/a:(体力・金銭などを)吸いつくす,消耗させる el/suc^/i:[他]吸い出す;吸いつくす;(精力などを)消耗させる el/sufer/i:[他]耐え忍ぶ el/s^alt/i:[他]スイッチを切る,=mals^alti el/s^el/ig/i:[他](殻をむいて)取出す;《転》(結論などを)引き出す el/s^el/ig^/i:[自](卵から)かえる;脱皮する el/s^ip/ej/o:船着場,桟橋 el/s^ip/ig^/i:[自]下船する el/s^ir/i:[他]引き抜く,ちぎり取る el/s^ir/ig^/i:[自]やっと抜け出す el/s^ov/i:[他]押し出す,突き出す;《転》(眼前に)差し出す el/s^pruc/ig/i:[他]噴出させる,=s^prucigi el/s^rank/ig^/i:[自]カミングアウトする el/s^rank/ig^/o:カミングアウト(自分が性的少数者であること等を表明すること) el/s^tel/ig^/i:[自]忍び出る,こっそり抜け出す el/s^ut/ebl/a:【情】ダウンロード可能な el/s^ut/ej/o:【情】ダウンロードサイト el/s^ut/i:[他]【情】ダウンロードする el/s^ut/o:【情】ダウンロード el/s^vit/aj^/o:にじみ出た液,分泌液 el/s^vit/i:[他]にじみ出させる,分泌する el/s^vit/ig^/i:[自]にじみ出る el/ten/em/o:忍耐力 el/ten/i:[他]耐える,忍ぶ el/ter/ig/i:[他]掘り出す,暴き出す el/tir/ad/o:引き抜くこと,摘出;抜粋(すること) el/tir/aj^/o:抜粋,要約;抽出物 el/tir/i:[他]引き出す,抜き出す;引き伸ばす el/tomb/ig/i:[他]墓から掘り出す el/tond/i:[他]切り抜く;【情】切り取る el/tond/o kaj al/glu/o:【情】カット&ペースト el/tond/uj/o:【情】クリップボード el/tord/i:[他]しぼり出す;《転》しぼり取る el/trak/ig^/i:[自]【鉄】脱線する el/tranc^/i:[他]切り抜く,切り出す el/trink/i:[他]飲みほす el/trov/i:[他](未知の事物を)発見する el/trov/it/a:発見された el/trov/o:(新しい)発見 el/trud/i:[他]ゆすり取る el/turment/i:[他]苦しめ抜く,いじめ抜く;ゆすり取る el/turn/aj^/o:厄介事を切り抜ける方策 el/turn/ig^/i:{B}[自]身をかわす,切り抜ける el/turn/ig^/o:(災難・厄介事を)切り抜けること,回避,逃げ道,言い逃れ el/uz/ant/e:使いきって el/uz/i:[他]使いきる;使い古す,>>uzdifekti el/uz/ig^/i:[自](使って)いたむ,損傷する;消耗する el/uz/it/a:使い古された,いたんだ el/uz/it/aj^/o:使い古し,ぽんこつ el/vagon/ig^/i:[自]下車する el/vapor/ig^/i:[自]蒸発してしまう;消えうせる el/vend/i:[他]売り尽くす,売り切る el/vend/it/a:売切れた el/ven/i:[自]出て来る el/ventr/ig^/o:【病】腹壁ヘルニア el/vers^/i:[他](液体を)注ぎ出す,流し出す;《転》吐露する,ぶちまける el/vetur/i:[自](乗り物で)出ていく,出かける el/vid/ej/o:展望所;展望塔 el/vid/ig^/i:[自]展望される,見晴らせる el/vid/o:展望,見晴らし el/vind/ig/i:[他]おむつを外す,包帯を解く el/vind/ig^/i:[自]おむつがとれる,包帯がとれる el/vis^/i:[他](中から)ふき取る el/vis^/ig^/i:[自](中から)ふき取られる,消え去る el/viv/i:[自]生き抜く el/voj/ig^/i:[自]脱線する el/voj/ir/i:[自]=devojig^i(わき道にそれる) el/vok/i:[他]呼び出す;《転》ひき起こす;《転》想起させる el/vok/i/pov/o:喚起力 el/volv/aj^/o:【数】(級数の)展開式 el/volv/ant/o:【数】伸開線 el/volv/i:[他]広げる,=disvolvi;展開する,敷衍(ふえん)する;【数】(級数に)展開する el/volv/ig^/i:[自]広がる,展開する el/vom/i:[他]吐き出す,すっかり嘔吐する Elzac/o:【地名】=Alzaco elzevir/o:【印】エルゼビル版(本);エルゼビル活字(オランダの印刷業者エルゼビルに由来する) -em-:{B}[接尾辞](傾向・習慣を示す),>>babilema,>>toleremo em/a:〜の傾向がある,〜の好きな,>>inklina emajl/aj^/o:ほうろう製品,ほうろう細工;七宝焼(しっぽうやき),エマイユ emajl/i:[他]ほうろうを引く,エナメルで覆う;釉薬をかける;【写】光沢薬をぬる emajl/o:{B}ほうろう,エナメル;(陶器の)釉薬(ゆうやく);【解】(歯の)エナメル質;【写】光沢薬 eman/aj^/o:放射物,発散物;【化】エマナチオン(放射性希ガス元素の総称) emancip/ad/o:【法】(未成年者に対する)親権解除;《転》解放 emancip/ad/o de la sklav/oj:奴隷解放 emancip/i:{O}[他]【法】親権を解除する;《転》(政治的・社会的束縛から)解放する,>>liberigi emancip/ig^/i:[自]解放される emancip/o:=emancipado(解放) eman/i:[自](ガスや放射線など目に見えないものが)放射する,発散する eman/ig/i:[他](ガスや放射線などを)放射する,発散する eman/o:放射,発散 embaras/a:邪魔な,厄介な,煩わしい,>>g^ena embaras/a mien/o:困惑した表情 embaras/a situaci/o:厄介な状況 embaras/i:[他](動作を)妨げる,迷惑をかける,当惑させる embaras/ig^/i:[自]当惑する,どぎまぎする,照れる,困る,迷惑する embaras/ig^/o:当惑,照れ,困惑 embaras/it/a:当惑している,窮地に立った embaras/it/e:当惑して,どぎまぎして embaras/o:{B}当惑,困惑,狼狽(ろうばい);障害,迷惑,厄介(やっかい) embaras/o de ric^/ec/o:あり余る豊かさ,ものがあり過ぎて困ること embarg/i:[他]【法】(船舶に対し)出港や荷下ろしを禁止する;《般》(輸出入や報道を)禁止する embarg/o:【法】(船舶に対する)出港禁止,エンバーゴ emberiz/o:【鳥】ホオジロ(属) emblem/o:{O}紋章,標章,>>blazono,>>insigno;象徴,表象,>>alegorio,>>simbolo;【遊】(トランプの)印(しるし),>>trefo,>>piko,>>kero,>>karoo emboli/o:【医】塞栓(そくせん)症 embol/o:【医】塞栓(そくせん),>>trombo emboloz/o:【病】=embolio(塞栓症) embrazur/o:(窓や戸を取りつける)壁の開口部;【軍】銃眼 embri/a:胎児の;【生】胚の;《転》萌芽的な embri/ec/o:発生期 embri/ig/i:[他](子を)はらむ embri/o:{O}胎児(妊娠3ヶ月未満),>>feto;【生】胚(はい);《転》萌芽(ほうが),>>g^ermo embriogenez/o:【生】胚発生,胚形成 embriogeni/o:【生】=embriogenezo(胚発生) embriologi/o:発生学,胎生学 embriolog/o:発生学者,胎生学者 embusk/e:待ち伏せて embusk/ej/o:待伏せ場所 embusk/i:[自]待伏せる embusk/ig/i:[他]待伏せさせる,伏兵を置く embusk/ig^/i:[自](待伏せて)隠れる embusk/o:{O}待伏せ;=embuskejo embusk/ul/o:伏兵 emerg^/a angul/o:【理】射出角 emerg^/ant/a radi/o:【理】射出光線 emerg^/a punkt/o:【理】射出点 emerg^/i:[自]浮かび出る,(水面に)現れ出る;【理】(光線が)射出する emerit/a:退職した;退職者の emerit/a pensi/o:退職年金,恩給 emerit/a profesor/o:名誉教授 emerit/ec/o:引退生活,年金生活 emerit/ig^/i:[自]定年退職する emerit/ig^/o:定年退職 emerit/o:{B}(年金を受給できる)退職者,>>pensiulo emeritur/o:退職年金,=emerita pensio emeritur/ul/o:退職年金受給者,>>pensiulo emetik/o:【薬】吐剤,催吐薬 emfaz/a:語気の強い,強調の emfaz/i:[他](語句を)強めて言う,強調する,力説する,>>akcenti,>>reliefigi,>>substreki emfaz/o:{O}強調,力説 emfizem/o:【病】気腫(きしゅ);=pulma emfizemo em/i:[自]〜する気がある;〜しがちである,>>inklini Emili/o:{O}(女子名)エミリア Emili/o:【地名】エミリア・ロマーニャ州(イタリア) Emil/o:(男子名)エミール eminenc/o:{O}【カ】猊下(げいか)(枢機卿(すうききょう)への尊称) eminent/a:{B}傑出した,抜きんでた,優れた,卓越した;高位の,高名な,著名な eminent/a bonz/o:【仏】高僧 eminent/a kapabl/o:卓越した能力 eminent/a rang/o:高い地位 eminent/a scienc/ist/o:傑出した科学者 eminent/a serv/o:著しい貢献 eminent/e:ひいでて,優れて eminent/ec/o:優秀さ,地位の高さ eminent/ul/ar/o:名士全体,>>elito eminent/ul/o:名士,著名人,高位の人,優秀な人,要人 emir/land/o:【イ】(イスラムの)首長国 Emir/land/oj:【国名】=Unuig^intaj Arabaj Emirlandoj(アラブ首長国連邦) emir/o:【イ】アミール(イスラム教国の首長の称号);【史】アミール(イスラムの地方総督・軍司令官の称号、預言者ムハンマドの子孫の尊称) emisi/a:【経】発行の,振出の;【理】放出の,放射の emisi/a bank/o:【経】発券銀行 emisi/i:[他]【経】(通貨を)発行する,(手形を)振り出す;【理】(粒子や電波を)放出する,放射する,=elsendi emisi/o:【経】発行,振出;【理】放出,放射 em/o:傾向,好み,くせ,>>tendenco emoci/a:感情の;感動的な,感情的な,>>kortus^a emoci/a gest/o:興奮した身ぶり emoci/a rakont/o:感動的な物語 emoci/e:感動的に,情緒的に emoci/i:[他]感動させる,心を動かす emoci/ig^/i:[自]感動する,感激する emoci/o:{B}感動,(喜怒哀楽の)感情;【心】情動 emoci/plen/a:感動に満ちた,情緒を込めた,感情表現の豊かな emoci/plen/e:万感の思いを込めて,情緒たっぷりに,感情豊かに empenal/o:【空】(飛行機の)水平尾翼,水平安定板 empeneron/o:【海】(潜水艦の)水平舵;【空】(飛行機の)昇降舵 empen/o:【空】(飛行機の)尾部,尾翼装置,=vosto empiem/o:【医】蓄膿(症),(特に)膿胸(のうきょう);>>sinusito(副鼻腔炎) empiri/a:経験に基づく,経験主義の;【哲】経験的な empiri/ac^/a:経験だけに頼る empiri/ism/o:(理論を無視した)経験主義;【哲】経験論,>>sperto,>>enlanda,>>enflui en/a:内部の,中の,>>interna en/abism/ig^/i:[自]深く沈む,沈みこむ enad/o:【鳥】ヒメモリバト,=arbokolombo en/akv/ig/i:[他]水に浸す en/akv/ig^/i:[自]水に浸る en/am/ig^/i:[自]好きになる enantem/o:【病】粘膜疹,内疹(ないしん) enant/o:【植】セリ(属),>>cikuto(ドクゼリ);【鳥】ハシグロヒタキ(属) en/balzam/ig/i:[他](防腐保存のために死体を)バルサムに浸す en/bank/ig/i:[他]銀行に預ける en/bat/i:[他]たたき込む en/blov/i:[他]吹き込む en/botel/ig/i:[他]びんに詰める en/brak/ig/i:抱く,=brakumi en/brigad/ig/i:[他](組織に)加入させる en/bug^et/ig/i:[他]【経】予算から削除する en/bus^/aj^/o:【馬】はみ,=mordaj^o encefalit/o:【病】脳炎,=cerbinflamo encefal/o:【解】脳,脳髄,>>cerbo encefalopati/o:【病】脳症,脳障害 en/cerb/ig/i:[他]頭にたたき込む enciklik/o:【カ】回勅(ローマ教皇の回状),=papa cirkulero enciklopedi/a:百科事典的な,博学の enciklopedi/ist/o:百科事典編集者;【史】百科全書派 enciklopedi/o:{O}百科事典 en/cirkl/ig/a politik/o:【政】包囲政策 en/cirkl/ig/i:[他]包囲する,取り囲む en/cirkvit/ig/i:[他]回路につなぐ en/c^en/ig/i:[他]鎖につなぐ en/c^erk/ig/i:[他]納棺する -end-:{B}[接尾辞](必須・受動的義務を示す),>>farenda,>>pagenda en/dang^er/ig/i:[他]危険に巻き込む,危うくする en/dang^er/ig/it/a:危機に瀕した en/dang^er/ig/it/a speci/o:【生】絶滅危惧種 endemi/a:ある地方に特有な;【医】風土病の endemi/a speci/o:【環】固有種(その分布が特定の地域に限定される生物種),>>kosmopolita specio endemi/o:【医】風土病;(病気の)地方的流行 en/dent/ig/i:[他](歯車を)噛み合せる en/derm/a:【医】皮内の en/derm/a injekt/o:【医】皮内注射 en/derm/a re/ag/o:【医】皮内反応 end/i:[他](無主語)〜されるべきである(不定法動詞を目的語に取る) endivi/o:{O}【植】キクヂシャ,エンダイブ endokardit/o:【病】心内膜炎 endokard/o:【解】心内膜 endokarp/o:【植】内果皮,>>epikarpo en/dok/ig/i:[他]【海】ドックに入れる endokrin/a:【医】内分泌の,=sendukta endokrin/a gland/o:【解】内分泌腺,=sendukta glando endokrin/romp/a kemi/aj^/o:【環】内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン) endometrit/o:【病】子宮内膜炎 endoplasm/o:【生】内質,内部原形質 en/dorm/ig/i:[他]眠りこませる,寝付かせる en/dorm/ig^/i:[自]眠る,寝付く endos/i:[他]【商】(手形・小切手などに)裏書する endoskop/o:【医】内視鏡 endosmoz/o:【生】内方浸透 endoterm/a:【化】吸熱の,>>interne Enead/o:【文】『アエネーイス』(ウェルギリウス作の長編叙事詩) en/e de:〜の内部で(en の強調表現) Ene/o:【神】アイネイアス,アエネアス(トロイアの英雄) energetik/o:【理】エネルゲティーク,>>atomismo energi/a:精力的な,力強い energi/a pionir/o:精力的な開拓者 energi/a piramid/o:【環】(生態系の)エネルギーピラミッド energi/a ric^/font/o:【環】エネルギー資源 energi/a vort/o:力強い言葉 energi/bezon/o:エネルギー需要 energi/e:精力的に,力強く energi/efik/ec/o:エネルギー効率 energi/font/o:【環】エネルギー源 energi/ism/o:【哲】エネルギズム,精力主義,活動主義 energi/konsum/ad/o:エネルギー消費 energi/konsum/o:エネルギー消費 energi/nivel/o:【理】エネルギー準位 energi/o:{B}活力,精力;【理】エネルギー;【環】エネルギー energi/politik/o:エネルギー政策 energi/produkt/ad/o:エネルギー生産 energi/s^par/a:省エネルギーの energi/s^par/ad/o:【環】省エネルギー en/fad/ad/o:【映】フェードイン,溶明 en/fad/i:[自]【映】フェードインする,>>mistero enigm/o/solv/o:謎解き en/ig^/i:[自]中に入る,入りこむ en/ing/ig/i:[他](鞘などに)差し込む,=ingi en/ir/a bilet/o:入場券 en/ir/bilet/o:入場券 en/ir/ej/o:入口;玄関 en/ir/i:[自・他]入る en/ir/o:入ること,立ち入り en/ir/o mal/permes/it/a:立入禁止 en/ir/pord/o:入場門,入場口 en/ir/viz/o:入国ビザ,入国査証 en/kadr/ig/i:[他]枠にはめる,枠に入れる en/kag^/ig/i:[他]かごに入れる,おりに入れる en- kaj ekster-land/e:国内外で en/kalkul/i:[他]数に入れる,含む,>>inkludi en/kanon/ig/i:=kanonizi(聖列に加える) en/kapsul/ig/i:[他]カプセルに詰める en/kapt/i:[他]わなにかける en/kapt/ig^/i:[自]わなに落ちる en/karcer/ig/i:[他]独房に入れる;投獄する en/karcer/ig/it/o:収監者,囚人,受刑者 en/karcer/ig/o:投獄,収監 en/karn/ig^/i:[自]肉体化する,化身する en/karn/ig^/o:肉体化,化身;【キ】受肉,託身 en/kas/ig/i:[他](金を)領収する,受領する,入金する en/katen/ig/i:[他]=kateni(鎖につなぐ) en/kazern/ig/i:[他]兵舎に入れる,入営させる en/kazern/ig^/i:[自]入営する en/kazern/ig^/o:【軍】入営 en/kest/ig/i:[他]箱に詰める,荷造りする,梱包(こんぽう)する enket/ant/o:調査員 enket/i:[自]アンケートをとる,調査する;取調べる enket/il/o:アンケート用紙 enket/jug^/ist/o:【法】予審判事 enket/komision/o:調査委員会,査問委員会 enket/mal/liber/ej/o:未決拘置所 enket/o:{B}調査,アンケート;取調べ,査問,>>esploro en/klas/ig/i:[他]=klasi(分類する) en/kolekt/i:[他]取り込む,収納する en/konduk/a kurs/o:入門講座 en/konduk/i:[他]導き入れる,招き入れる;《転》導入する,取り入れる en/konduk/ig^/i:[自]招き入れられる;導入される en/konduk/it/a:導入された en/konduk/o:序論,入門,導入 en/konstru/it/a:内蔵された en/korp/ig/i:[他]具象化する,=korpigi en/korp/ig^/i:[自]具象化される,=korpig^i en/kot/ig^/i:[自]ぬかるみにはまる en/krak/ist/o:(空き家などの)無断居住者,不法占拠者 en/krust/i:=inkrusti(象眼する) en/kudr/il/ig/i:[他](糸を)針に通す en/kur/i:[自]駆け込む en/kurs/ig/il/o:【情】ルーター,>>loka reto en/lad/ig/i:[他]缶詰にする en/lad/ig/it/a:缶詰の en/land/a:国内の en/land/an/o:内国人,内国民 en/land/e:国内で,国内に en/las/i:[他]勝手に入らせる,入れてやる en/list/ig/i:[他]表に載せる en/lit/ig^/i:[自]就寝する en/log^/ig^/i:[自]入居する en/lok/ig/i:[他]=loki(すえる) en/lum/ig^/o:啓発,啓蒙;【仏】悟り,悟道 en/man/ig/i:[他]入手する;手渡す;《転》託す,任せる en/marc^/ig^/i:[自]泥沼にはまる en/matrikul/ig/i:[他]登録する,名簿に載せる en/met/i:[他](中に)入れる,挿入する en/migr/ad/o:(他国からの)移住 en/migr/i:[自](他国から)移住する,移民する en/migr/int/o:(他国からの)移民 en/migr/o:(他国からの)移住 en/miks/i:[他]混ぜ込む,混入する;《転》巻き込む en/miks/ig^/i:[自]混ざり込む;《転》巻き込まれる en/nest/ig^/i:[自]巣につく,巣にこもる en/o:【貨】円,=jeno en/ofic/ig/i:[他](役職に)任じる,任命する en/ofic/ig^/i:[自]就任する en/ofic/ig^/o:就任 en/ord/e:順調に,うまく;[間]オーケー! En ord/o!:[間]オーケー!,よし! enorm/a:《詩》=grandega(巨大な) enoter/o:【植】マツヨイグサ(属);月見草,宵待草(よいまちぐさ) en/pag^/ig/i:[他]組み付ける,ページに組む en/pag^/ig/o:【印】組み付け,(ページの)レイアウト en/pak/a karg/o:梱包(こんぽう)された貨物 en/pak/i:[他]包みこむ en/pas^/i:[自]足を踏み入れる en/penetr/i:[他]侵入する,深く入り込む en/penetr/o:侵入 en/pens/ig^/i:[自]考え込む en/pik/i:[他]刺し込む,突き込む en/plant/i:[他]植え込む;《転》(考えを)植えつける;【医】移植する en/plekt/i:[他]編み込む en/port/i:[他]持ち込む,運び込む en/posten/ig/i:[他]地位につける,役職につける en/pos^/ig/i:[他]ポケットに入れる,懐に入れる en/pos^t/ig/i:[他]投函(とうかん)する en/prem/i:[他]押し込む en/pres/i:[他](広告などを)刷り込む,掲載する en/prizon/ig/i:[他]=enkarcerigi(投獄する) en/profund/ig^/i:[自](物思いなどに)ふける,沈む,没頭する,=profundig^i en/pus^/i:[他]押し込む,突っ込む en/radik/i:《古》=enradikigi(根付かせる) en/radik/ig/i:[他]根植えする;《転》根付かせる en/radik/ig^/i:[自]根付く,根を張る en/ramp/i:[自]這い込む en/registr/i:[他](徴兵・住民登録などの)名簿に記載する en/ret/ig^/i:[自]網にかかる en/rigard/i:[自]のぞき込む en/sak/ig/i:[他]袋に詰める en/salut/i:[自]【情】ログインする,ログオンする,=saluti en/sau^c/ig/i:[他]ソースにひたす en/scen/ig/i:[他]舞台にのせる,(劇を)演出する,=reg^isori en/scen/ig/ist/o:【劇】演出家,=reg^isoro en/scen/ig/o:【劇】演出,=reg^isorado ensembl/ist/o:室内装飾家,インテリアデザイナー ensembl/o:(調和のとれた家具・調度品の)ひとそろい;【服】アンサンブル;【楽】アンサンブル,小楽団,=muzikgrupo en/serv/ig/i:[他]服務させる en/sil/ig/i:[他]【農】(保存のため)サイロに入れる en/skatol/ig/i:[他]箱に詰める,容器に入れる en/skrib/i:[他]書き込む,記入する;登記する;【数】内接させる en/skrib/ig^/i:[自]登録される en/skrib/it/a:【数】内接した en/sorb/a valv/o:【機】吸い込み弁 en/sorb/i:[他]吸い込む,(人などを)のみ込む;(知識などを)吸収する en/sorb/ig^/i:[自]吸い込まれる,(人などが)のみ込まれる en/sorb/it/a doz/o:【理】吸収線量 en/sorc^/i:[他]魔法にかける;魅了する en/spac/i:[他]包含する en/spez/i:[他](金・給料などを)受け取る,もらう,入金する en/spez/ig/a:収入のよい en/spez/impost/o:所得税 en/spez/o:収入,入金 en/spez/o-font/o:収入源 en/spir/i:[他]息を吸う,吸い込む en/spir/o:【生】吸気 en/suc^/i:[他]吸い込む en/s^alt/i:[他]スイッチを入れる,=s^alti en/s^ip/ig^/i:[自]乗船する en/s^lim/ig^/i:[自]泥沼にはまる en/s^lim/ig^/o:泥沼化 en/s^los/i:[他](鍵をかけて)閉じ込める en/s^ov/a reg^im/o:【情】挿入モード,>>superskriba en/s^ov/i:[他]押し込む,突っ込む;すべり込ませる;【情】挿入する en/s^ov/ig^/i:[自]すべり込む en/s^pruc/ig/i:[他](液体を)注入する en/s^pruc/ig/il/o:注入器 en/s^tel/ig^/i:[自]忍び込む,ひそかに入り込む entablement/o:【建】エンタブレチュア entalpi/o:【理】エンタルピー en/teks/i:[他]織り込む en/ten/i:[他](中に)含んでいる;内容としている en/ten/o:【化】含有量,含有率 en/ter/ig/a:埋葬の en/ter/ig/i:[他]埋める;埋葬する;《転》葬り去る enterit/o:【病】腸炎,=intesta inflamo en/tir/i:[他]引き込む,引っ張り込む entjer/o:【数】整数 ent/o:【哲】存在者;《般》存在(物),実体 en/tomb/ig/i:[他]埋葬する,墓に葬る en/tomb/ig^/i:[自]埋葬される entomologi/o:{O}昆虫学 entomolog/o:{O}昆虫学者 entozo/o:【生】体内寄生虫,体内寄生動物 en/tranc^/i:[他]切り込む entrepren/em/a:進取の気性にとんだ,積極的な entrepren/em/o:進取の気性,冒険心 entrepren/i:{B}[他]企てる,着手する,取りかかる entrepren/ist/o:企業家,事業家 entrepren/o:企て,計画;企業,事業 entropi/o:【理】エントロピー;【医】(眼瞼の)内反,>>ektropio en/trud/ig^/i:[自]割り込む,押し入る en/trud/ig^/int/o:闖入者(ちんにゅうしゃ) en/trud/o:押しつけ,侵入 en/trud/ul/o:闖入者(ちんにゅうしゃ) en/tut/a:全体としての,総計の en/tut/e:全体として,総計;要するに,つまり entuziasm/a:熱烈な,熱狂的な,>>fervora,>>fanatika entuziasm/a esperant/ist/o:熱烈なエスペランチスト entuziasm/a kri/o:熱狂的な喚声 entuziasm/e:熱烈に,熱狂的に entuziasm/i:[自]熱狂している,熱中している entuziasm/ig/i:[他]熱狂させる,夢中にさせる entuziasm/ig^/i:[自]熱狂する,夢中になる entuziasm/o:{O}熱狂,熱中,情熱,狂喜 entuziasm/ul/o:熱中しやすい人,熱狂者,ファン,情熱家 enu/a:退屈している;=enuiga enu/i:{B}[自]退屈している,うんざりしている enu/ig/a:退屈な,つまらない enu/ig/i:[他]退屈させる enu/ig^/i:[自]退屈する,あきる en/uj/ig/i:[他]容器に詰める enukle/ad/o:【医】摘出,摘出術 enukle/i:[他]【医】(腫瘍・眼球などを)摘出する enu/o:退屈,倦怠(けんたい) enurez/o:【病】遺尿症 en/vagon/ig^/i:[自]乗車する en/ven/i:[自]入って来る en/ven/ig/i:[他]入って来させる envergur/o:【海】帆幅;【空】翼幅;【鳥】翼幅 en/vers^/i:[他](液体を)注ぎ込む en/vers^/ig^/i:[自](川などが)注ぎ込む en/vetur/ej/o:(乗り物の)乗り入れ門,進入口 en/vetur/i:[自](乗り物で)乗り込む,乗り入れる envi/a:ねたみの,羨望の en/vic/ig^/i:[自]並ぶ,列に入る envi/em/a:欲しがりの;ねたみ深い,嫉妬(しっと)深い envi/i:{B}[他]欲しがる,>>avidi;うらやむ,ねたむ,>>j^aluzi envi/ind/a:うらやましい,ねたましい envi/ind/a felic^/o:うらやましい幸福 envi/o:うらやみ,ねたみ,羨望(せんぼう),>>j^aluzo en/voj/ig/i:[他](正しく)向かわせる;《転》軌道にのせる en/volv/i:[他]くるむ,包み込む;《転》巻き込む envult/i:[他](相手をかたどった人形で)呪いをかける envult/o:(人形を使った)呪い enzim/o:【化】酵素 E-o:[略]=Esperanto eocen/o:【地質】始新世;始新統 Eol/o:【神】アイオロス(ギリシア神話の風の神) eozin/o:【化】エオシン(赤色染料) epakt/o:【天】元日の月齢(キリスト教で教会暦の計算に用いる) eparh^i/o:【キ】=eparkio(主教管区) eparki/o:【キ】(ギリシア正教で)主教管区,>>diocezo ependimit/o:【病】(脳室)上衣炎 ependim/o:【解】(脳室の)上衣 epicikloid/o:【数】外サイクロイド,外転サイクロイド Epidau^r/o:【古地名】エピダウロス(古代ギリシアの港湾都市) epidemi/a:【病】流行性の;流行病の;《転》伝染性の,流行性の epidemi/a parotidit/o:【病】流行性耳下腺炎,=mumpso epidemi/o:{B}【病】流行性伝染病,疫病(えきびょう),流行病;【医】(伝染病の)流行 epidemiologi/a esplor/o:疫学的調査 epidemiologi/o:【医】疫学(えきがく) epiderm/o:{O}【生】表皮 Epifani/o:{O}【キ】公現祭,=Kristobapto epifiz/o:【解】骨端 epifor/o:【病】流涙,流涙症 epigastr/a kav/o:みずおち,みぞおち(鳩尾) epigastr/o:【解】上腹部 epigin/a:【植】子房下位の epiglot/o:【解】喉頭蓋(こうとうがい) epigon/o:【芸】亜流,エピゴーネン epigraf/o:{O}碑銘,碑文;題辞,銘句 epigram/o:{O}【文】警句,エピグラム epikarp/o:【植】外果皮,>>endokarpo epikur/a:快楽的な;エピクロスの epikur/an/o:快楽主義者;【哲】エピクロス学派(の人) epikur/ism/o:快楽主義;【哲】エピクロス哲学 Epikur/o:【人名】エピクロス(古代ギリシアの哲学者) epilepsi/o:{O}【病】てんかん(癲癇) epilobi/o:【植】アカバナ(属) epilog/o:{O}【芸】(小説などの)跋(ばつ);終章,エピローグ,>>epigrafo epiteli/o:【解】上皮,>>endotelio epitet/o:{O}【G】付加形容詞,>>predikato epitom/ig/i:[他](作品を)要約する,〜の梗概を作る,>>resumi epitom/o:(作品の)抜粋,要約,梗概(こうがい),概要,>>resumo epizod/a:挿話的な,付随的な epizod/a okaz/aj^/o:付随的な出来事 epizod/o:{O}【文】エピソード,挿話;挿話的な出来事,逸話 epizooti/o:【動】家畜流行病,獣疫(じゅうえき) epok/far/a:画期的な,一時代を画する epok/far/ant/a:=epokfara(画期的な) epok/o:{B}時代;【地質】世,>>periodo(紀),>>erao(代),>>ag^o(期) epolet/o:{O}【軍】(軍服の)肩章,肩飾り epope/o:{O}【文】(英雄を題材にした)叙事詩 epos/o:【文】(口承を起源とする)叙事詩,物語詩 -er-:{B}[接尾辞](構成粒子・要素を示す),>>fajrero,>>monero erantid/o:【植】セツブンソウ(節分草)(属) era/o:紀元;時代;【地質】代,>>periodo(紀) erar/a:誤った,間違った erar/a kalkul/o:誤算 erar/em/a:誤りやすい erar/et/o:ささいな誤り erar/i:{B}[自]誤る,間違う;道に迷う erar/ig/i:[他]誤らせる;道に迷わせる erar/kompren/i:[他]=miskompreni(誤解する) erar/lum/o:鬼火 erar/o:誤り,間違い,思い違い erar/plen/a:間違いだらけの erar/tabel/o:正誤表 erar/vag/i:[自]道に迷ってさまよう,迷い歩く Erasm/o:【人名】エラスムス(オランダの人文主義者,1466頃-1536) Eratosten/o:【人名】エラトステネス(古代ギリシアの数学者・天文学者) erbin/o:【化】酸化エルビウム,=erbia oksido erbi/o:【化】エルビウム(原子番号68の金属元素) erc/o:【鉱】鉱石,原鉱,>>minaj^o erc/o/forn/o:溶鉱炉 erc/trog/o:【鉱】洗鉱桶 erc/vejn/o:【鉱】鉱脈 erekt/a:【医】勃起した erekt/i:[他]【医】勃起させる erekt/ig^/em/a:【医】勃起性の erekt/ig^/i:[自]【医】勃起する erekt/ig^/o:【医】勃起(ぼっき) er/et/o:かけら Erevan/o:【地名】エレバン(アルメニアの首都) erg/o:【理】エルグ(CGS単位系でエネルギーの単位,erg),>>j^ulo ergograf/o:【医】エルゴグラフ,作業記録器 ergologi/o:【学】労働科学 ergometr/o:【機】エルグ計 ergotin/o:【化】エルゴチン,麦角エキス ergot/ism/o:【病】麦角中毒,エルゴチン中毒 ergot/o:【植】麦角(ばっかく);【鳥】蹴爪(けづめ),=krurungo Eridan/o:【天】エリダヌス座;【史】エリダヌス川(イタリア、ポー川の古名),=Poo erik/ej/o:ヒースの生い茂った荒野 erik/o:{O}【植】エリカ(属),ヒース erinac/o:{O}【動】ハリネズミ eringi/o:【植】ヒゴタイサイコ(属),エリンギウム Eri/o:【地名】エリー湖(五大湖の一,北米) eriobotri/o:【植】ビワ(枇杷)(属),>>lanmespilo eriofor/o:【植】ワタスゲ(属) Eritre/o:【国名】エリトリア(アフリカ) eritrocit/o:【解】=rug^a sangoc^elo(赤血球) eritrozin/o:【化】エリスロシン(赤色染料) erizim/o:【植】エゾスズシロ(属),エリシマム erizipel/o:{O}【病】丹毒(たんどく) ermen/fel/o:【服】アーミンの毛皮 ermen/o:{O}【動】オコジョ,エゾイタチ,アーミン;=ermenfelo ermit/a viv/o:【宗】隠遁(いんとん)生活 ermit/ej/o:隠者の住まい,隠れ家,庵(いおり) ermit/lud/o:【遊】ソリティア,ソリテール(一人で遊ぶゲームの総称) ermit/o:{O}【宗】隠者,隠修士;《転》世捨て人 Ernest/o:{O}(男子名)エルネスト,アーネスト er/o:=>erao(紀元) er/o:粒,構成要素 erod/i:[他]すり減らす,摩滅させる;(磨き粉で)研磨する;(機械部品を組み合わせるため)こすり合わせる erod/ig^/i:[自]すり減る,摩滅する erod/o:摩滅,摩耗;研磨;こすり合わせ Eros/o:【神】エロス(ギリシア神話の恋愛の神),>>Amoro,>>Kupido erotik/a:{O}性愛の,官能的な,エロチックな erotik/o:性愛;【文】恋愛詩 erotik/ul/o:好色家 erotomani/o:【病】色情狂,病的性欲亢進 erozi/a:【地質】浸食性の erozi/i:[他]【地質】浸食する erozi/o:【地質】浸食(作用) erp/i:{O}[他]【農】まぐわでならす erp/il/o:【農】まぐわ erudici/a:学識豊かな,博識の erudici/o:{O}学識,博学 erudici/ul/o:博学な人 erudit/o:=erudiciulo(博学な人) eruk/o:【植】キバナスズシロ(属);【料】ロケットサラダ,ルッコラ(キバナスズシロの食用葉) erupci/i:[自]噴出する,噴火する;【病】発疹(はっしん)ができる erupci/o:{O}噴火,噴出;【病】発疹(はっしん),吹き出物,できもの erupt/i:[自]=erupcii(噴火する) escept/a:例外的な escept/e:例外的に,=esceptokaze;もっぱら,=ekskluzive escept/e de:〜を除いて,〜のほかは escept/e se:〜する場合を除いて,〜でなければ escept/i:{B}[他]除外する,例外とする,>>ekskludi escept/o:除外,例外 escept/okaz/e:例外として,例外的に,時たま ese/ist/o:エッセイスト,随筆家,評論家 esenc/a:本質的な;必須の,不可欠な esenc/a amin/o/acid/o:【化】必須アミノ酸 esenc/a dev/o:最も重要な義務 esenc/a element/o:本質的要素 esenc/a gras/acid/o:【化】必須脂肪酸 esenc/a karakter/o:本質的性格;【生】本質的形質 esenc/e:本質的に esenc/o:{B}本質,真髄,核心;【化】エッセンス,精油;【哲】実在,>>noumeno Esen/o:【地名】エッセン(ドイツ) ese/o:小論,評論;エッセー,随筆 -esk-:《稀》[学術接尾辞](様式・〜風を示す),>>japaneska eskadr/o:{O}【軍】艦隊;飛行大隊 eskadron/o:【軍】=skadro(騎兵中隊) eskal/ad/i:[他]はしごでよじ登る,>>grimpi;《誤》[自]=>pliakrig^i(エスカレートする) eskalator/o:エスカレーター,=ruls^tuparo eskal/o:《稀》はしご,=s^tupetaro;(ストッキングの)伝線,=dismas^ig^o eskap/a tru/o:抜け穴 eskap/i:{B}[自](〜 el)逃げる,脱する;《転》逃避する;[他]のがれる,まぬがれる eskap/klav/o:【情】エスケープキー eskap/o:逃走,脱出;逃避 eskap/rapid/o:【理】脱出速度 eskarp/o:【建】内岸(城の堀の内側急斜面),>>inuito eskort/i:[他]護衛する,護送する;付き添う,エスコートする eskort/o:{O}護衛隊,護送隊;(要人の)付き添い,(儀礼的な)護衛 eskort/s^ip/o:【海】護衛艦,護送艦 eskud/o:【史】エキュ(フランスの古い金貨・銀貨);【貨】エスクード(ユーロ以前のポルトガルの通貨単位) esoter/a:【宗】秘教的な,秘伝の esoter/ism/o:【宗】秘教;【仏】密教 esp.:[略]=Esperanto(エスペラント) Esp.:[略]=Esperanto(エスペラント) espanjolet/o:【建】イスパニア錠,クレモン錠(両開き窓を固定する錠) esper/a:希望の esperant/a:エスペラントの,エスペラント語の,>>peresperanta,>>poresperanta esperant/aj^/o:エスペラント関係の品物・書籍 esperant/e:エスペラントで esper/ant/e:希望して,期待して esperant/ig/i:[他]エスペラントに翻訳する Esperant/i/o:【E】エスペラント界,=Esperantujo esperant/ism/o:【E】エスペラント主義;【語】エスペラント的語法 esperant/ist/a:エスペランチストの esperant/ist/ar/o:全エスペランチスト esperant/ist/ec/o:エスペランチストの特性,エスペランチストらしさ esperant/ist/o:エスペランチスト(エスペラント使用者) esperant/lingv/a:エスペラント語の esperant/lingv/a komun/um/o:エスペラント言語共同体 Esperant/o:{B}エスペラント(1887年ザメンホフが発表した国際語) esper/ant/o:希望する人 esperantologi/a:エスペラント学の esperantologi/o:エスペラント学 esperantolog/o:エスペラント学者 Esperant/o-movad/o:【E】エスペラント運動 Esperant/o-tip/ar/o:【情】エスペラント・フォント Esperant/uj/o:【E】エスペラント界 esper/don/a:有望な,幸先(さいさき)のよい esper/ebl/e:望むらくは,たぶん,>>eble,>>certe,>>kredeble esper/i:{B}[自・他]希望する,期待する,>>deziri,>>atendi esper/ig/a:希望を持たせる,期待させる esper/ig/i:[他]希望を持たせる,期待させる esper/o:希望,期待 esper/plen/a:希望に満ちた esp-ist/o:[略]=esperantisto esplor/ad/o:探検;(学術)研究 esplor/ant/o:調査員;探究者 esplor/centr/o:研究機関,研究センター esplor/ej/o:研究所,研究機関 esplor/em/a:詮索好きの;探究心に富んだ esplor/i:{B}[他]探検する,踏査する;調査する,探究する,研究する;【医】診査する,(精密)検査する;【法】審理する esplor/ist/o:研究者,探検家;【法】予審判事 esplor/kamp/o:研究分野 esplor/o:踏査;調査,探究,研究;【医】診査;【法】審理 esplor/projekt/o:研究プロジェクト esplor/vojag^/o:調査旅行,探検旅行 esprim/form/o:表現形式 esprim/i:{B}[他]表現する,示す,言い表す,>>eldiri esprim/ism/o:【芸】表現主義,=ekspresionismo esprim/liber/ec/o:表現の自由 esprim/manier/o:表現法 esprim/o:表現,表出;表情;言い回し esprim/plen/a:表情豊かな esprim/pov/o:表現力 esprim/ric^/a:表現力に富んだ establ/ad/o:設立,創立,樹立,確立,制定 establ/aj^/o:機関 establ/ej/o:施設 establ/i:{B}[他]設置する,開設する,創立する,確立する,制定する establ/i demokrati/on:民主主義を確立する establ/ig^/i:[自]設立される establ/i kompani/on:会社を設立する establ/i labor/grup/on:作業グループを設置する establ/i leg^/on:法律を制定する establ/i nov/an reg/ist/ar/on:新政府を樹立する establ/o:施設,機関;=establado est/ad/o:=esto(存在) est/aj^/o:実在物,存在(物);=estulo est/ant/ec/o:現在,=nuntempo;【G】現在(時制) est/ant/o:=estanteco(現在) est/ebl/ec/o:存在可能性,存在の見込み Ester/o:(女子名)エステル estetik/a:美学的な;審美的な estetik/a sent/o:美的感覚,審美眼 estetik/ist/o:美学者 estetik/o:{O}美学;《転》美意識 estetik/ul/o:唯美主義者 est/i:{B}[自](〜)である;いる,存在する est/ig/i:{B}[他]引き起こす,生み出す est/ig^/i:[自]生じる,生まれ出る estim/at/a:尊敬される estim/i:{B}[他]尊敬する,尊重する,高く評価する,>>s^ati,>>respekti estim/ind/a:尊敬すべき estim/o:尊敬,敬意,尊重 estim/o/plen/e:敬意を払って,恭しく esting/i:{B}[他](火や明かりを)消す;《転》消す,消滅させる esting/ig^/i:[自]消える,消滅する esting/il/o:ロウソク消し;消火器 esting/it/a kalk/o:【化】消石灰 esting/it/a vulkan/o:【地質】死火山 est/int/a:過去の est/int/ec/o:過去,=pasinteco;【G】過去(時制) est/int/o:=estinteco(過去) est/o:存在,実在;生存 eston/a lingv/o:(la 〜)エストニア語 Eston/i/o:【国名】エストニア(欧州) eston/o:{O}エストニア人 est/ont/a:未来の est/ont/ec/o:未来,将来;【G】未来(時制) est/ont/o:=estonteco(未来) Eston/uj/o:【国名】=Estonio(エストニア) -estr-:{B}[接尾辞](長を示す),>>urbestro,>>lernejestro estrad/o:{O}=podio(演壇) estr/ad/o:統率,采配(さいはい) estragon/o:《N》【植】エストラゴン,タラゴン,>>drakunkolo estr/ar/a:役員会の estr/ar/an/o:役員,理事 estr/ar/kun/sid/o:役員会(会合) estr/ar/o:幹部,役員会(機関),理事会 estr/ec/o:(長としての)威信 estr/i:[他]〜の長である,率いる estr/o:長,長官,>>c^efo estuar/o:【地理】河口湾,河口域 est/ul/o:生き物,人,>>vivaj^o es^afod/o:{O}死刑台 -et-:{B}[接尾辞](弱小を示す),>>lageto,>>varmeta et/a:小さい;少量の,>>malgranda et/a fingr/o:小指,=etfingro etag^er/o:(壁にかけた)飾り棚 etag^/ig/i:[他]段状に重ねる etag^/o:{B}階(欧州と日米で数え方が異なる),>>teretag^o,>>unua etag^o,>>dua etag^o et/anim/a:小心な et/anim/ul/o:小心者 etanol/o:【化】エタノール(エチルアルコール) etap/o:{B}(軍隊の)宿営地,(周回競技の)休憩地;(一日の)行程,(一回の)走行区間;《転》段階,>>stadio Et/a Princ/o:(La 〜)【文】『星の王子様』(サンテクジュペリ作) etat/o:{B}明細表,報告書,リスト etat/o de el/spez/oj:支出報告書 etat/o de salajr/oj:職員給与一覧表 et/a vink/o:【植】ヒメツルニチニチソウ(姫蔓日々草)(種) et/burg^/o:小市民,プチブル etend/aj^/o:広がり etend/ebl/a:伸張性のある,展性のある,延性のある etend/i:{B}[他]伸ばす;(手を伸ばして)差し出す;(金属を)延ばす;広げる,拡張する etend/ig^/i:[自]伸びる,広がる etend/ig^/o:伸張,拡張 etend/i si/n:手足を伸ばす;=etendig^i eter/a:【化】エーテルの;(空気のように)軽やかな,至純の etern/a:{B}永遠の,永久の,不朽の,不滅の etern/a dorm/o:永遠の眠り,永眠(死) etern/a mov/ad/o:【理】永久運動 etern/a neg^/o:万年雪 etern/a ripoz/o:【キ】(天国での)永遠の休息;永眠(死) etern/e:永遠に,永久に etern/ec/o:永遠,不滅 etern/ig/i:[他]永遠不滅のものにする Etern/ul/o:【キ】永遠者(神),=Javeo,=Jehovo eter/o:{O}【化】エーテル;【理】エーテル(仮想の媒質);天空,(天空を満たす)精気 et/fingr/o:小指,=eta fingro et/ig/i:[他]小さくする etik/a:倫理学の;倫理的な etiked/i:[他]ラベルを貼る,荷札をつける etiked/o:{O}ラベル,レッテル,荷札 etiket/a:礼儀作法にかなった etiket/i:=etikedi(ラベルを貼る) etiket/o:{O}(公式の場での)儀礼;礼儀作法,エチケット;=etikedo etik/ist/o:倫理学者 etik/o:{O}倫理学;倫理 etik/ul/o:道徳家,>>moralisto etilen/o:【化】エチレン基;エチレン etil/o:【化】エチル基 etim/o:【G】原義;原形 etimologi/a vort/ar/o:語源辞典 etimologi/o:{O}語源学;語源 etimolog/o:{O}語源学者 et/industri/o:小規模産業 etiologi/o:{O}病因学 etiolog/o:{O}病因学者 Etiop/i/o:【国名】エチオピア(アフリカ) etiop/o:{O}エチオピア人 Etiop/uj/o:【国名】=Etiopio(エチオピア) et/model/o:縮小模型 etmoid/o:【解】篩骨(しこつ) etn/a:民族(集団)の etn/a konflikt/o:民族紛争 etn/a lingv/o:民族語,>>nacia lingvo etn/a minoritat/o:少数民族 etn/an/o:民族の一員 etn/a pur/ig/ad/o:【政】民族浄化,>>genocido etn/o:{O}民族(集団);エスニックグループ Etn/o:【地名】エトナ山(イタリア) etnografi/o:{O}民族誌学;民族誌 etnograf/o:{O}民族誌学者 etn/o/lingv/o:民族語 etnologi/o:{O}民族学 etnolog/o:民族学者 etologi/o:【生】動物行動学;【学】人性学 etos/a muzik/o:ムード音楽 etos/o:{O}(精神的)雰囲気,ムード,趣き,情調;【芸】エートス(作品の持つ気品) et/polu/a:【環】低公害の Etruri/o:【地名】エトルリア地方(イタリア) Etrusk/i/o:【地名】=Etrurio etrusk/o:【史】エトルリア人(古代ローマの先住民) et/skal/a:小規模な et/skala:小規模な et/skal/e:小規模に et/s^pur/a:【鉄】狭軌の et/s^pur/a fer/voj/o:【鉄】狭軌鉄道 etud/o:【芸】習作;【楽】練習曲 et/ul/o:小さい人;子ども EU:[略]=Eu^ropa Unio,ヨーロッパ連合 Eu^be/o:【地名】エボイア島(=エウボイア島,ギリシア) eu^diometri/o:【化】水電量測定法 eu^diometr/o:【化】ユージオメーター,水電量計 eu^femism/a:婉曲表現の eu^femism/e:婉曲表現で,遠回しの言い方で eu^femism/o:{O}【G】婉曲(えんきょく)語法,婉曲表現 eu^forbiac/oj:【植】トウダイグサ科 eu^forbi/o:【植】トウダイグサ(属) Eu^frat/o:【地名】ユーフラテス川(西アジア) eu^genik/o:【学】優生学 eu^kalipt/o:{O}【植】ユーカリ(属) eu^karisti/o:{O}【キ】(カトリックで)聖体の秘蹟(ひせき),(プロテスタントで)聖餐(せいさん) eu^klid/a geometri/o:ユークリッド幾何学 Eu^klid/o:【人名】ユークリッド(古代ギリシアの数学者) eu^nuk/o:{O}【史】宦官(かんがん),>>kastrito Eu^razi/o:【地名】ユーラシア大陸 eu^r/o:{O}【貨】ユーロ,>>cendo eu^rop/a:ヨーロッパの Eu^rop/a Bank/o por Dis/volv/ig^/o:(la 〜)欧州復興開発銀行(EBRD) Eu^rop/a bizon/o:【動】ヨーロッパバイソン,ヨーロッパヤギュウ Eu^rop/a Konsili/o:【政】欧州理事会(EUの首脳会議) Eu^rop/a larik/o:【植】ヨーロッパカラマツ(種) eu^rop/an/o:ヨーロッパ人 Eu^rop/a Parlament/o:【政】欧州議会(EUの立法府) eu^roparlament/an/o:欧州議会議員 Eu^roparlament/o:欧州議会 Eu^rop/a Uni/o:【政】ヨーロッパ連合(EU) eu^rop/ec/a:ヨーロッパ的な,ヨーロッパ風の eu^ropi/o:【化】ユウロピウム(原子番号63の希土類元素) Eu^rop/o:{B}【地名】ヨーロッパ eu^rop/uni/a:ヨーロッパ連合の eu^r/o/sfer/o:【経】ユーロ圏 Eu^rot/o:【地名】エウロタス川(ギリシア) eu^r/o/zon/o:【経】ユーロ圏 eu^sk/a lingv/o:(la 〜)バスク語 Eu^sk/i/o:【地名】バスク地方(スペイン・フランス) eu^sk/o:バスク人 eu^tanazi/i:[他]【医】安楽死させる eu^tanazi/o:【医】安楽死(術) eu^trof/a:【環】富栄養の eu^trof/ig^/o:【環】富栄養化 evaku/i:[他]【軍】撤退する,撤兵する;立ち退かせる,引き揚げさせる evaku/it/o:疎開者,引き揚げ者 evaku/o:【軍】撤退,撤収,撤兵;退去,疎開 evangeli/a:福音の,福音の教えにかなった;福音主義の,プロテスタントの evangeli/a eklezi/o:【キ】福音教会 evangeli/an/o:【キ】福音派(信者) evangeli/i:[他]福音を説く evangeli/ist/o:【キ】福音書著者;福音伝道者 evangeli/libr/o:【キ】(典礼用)福音集 evangeli/o:{O}【キ】福音書;福音,キリストの教え;《転》福音 event/o:{B}行事,催し,イベント;(重大な)出来事,大事件 event/o-entrepren/o:イベントビジネス Eventoj:【E】エベントイ(ハンガリーのエスペラント通信社) eventual/a:{O}場合によっては起こり得る,不確定な eventual/aj^/o:偶発事件,予測され得る事態 eventual/a kritik/o:あり得る批判 eventual/a milit/o:起きる可能性のある戦争 eventual/a profit/o:手に入るかもしれない利益 eventual/e:場合によっては,ひょっとすると,もしもの時には eventual/ec/o:(起こり得る)可能性,偶発性 Everest/o:【地名】エベレスト(=チョモランマ,ネパール・中国),=C^omolungmo evident/a:{B}明白な,自明の evident/aj^/o:自明の事柄 evident/e:明らかに evident/ec/o:明白さ evident/i:[自]明白である evident/ig/i:[他]明白にする evident/ig^/i:[自]明白になる evikci/i:[他]【法】(土地・物件などを法的手続によって)取り戻す evit/ebl/a:避け得る evit/em/a:逃げ腰の evit/end/a:(必ず)避けるべき evit/i:{B}[他]避ける,回避する, evit/ig/i:[他]避けさせる,免れさせる evit/ind/a:避けるべき,好ましくない Ev/o:【聖】エバ,イブ(神が創造した最初の女),>>Adamo evolu/ad/o:=evoluo(進化) evoluci/o:{O}=evoluo(進化) evolu/faktor/o:【生】進化要因 evolu/help/o:【政】開発援助 evolu/i:{B}[自]進化する,発展する;進展する,変遷する evolu/ig/i:[他]発展させる;開発する evolu/ig/o:発展(させること);開発 evolu/int/a land/o:先進国 evolu/i/pov/o:進化の能力 evolu/ism/o:【生】進化論 evolu/ist/o:進化論者 evolu/land/o:開発途上国 evolu/o:進化,発展;進展,変遷 evolu/teori/o:【生】進化理論 evonim/o:【植】ニシキギ(属) e-vort/o:【E】副詞(語尾-eを持つ単語),>>adverbo ezofagit/o:【病】食道炎 ezofag/o:{O}【解】食道 ezok/o:{B}【魚】カワカマス Ezop/o:【人名】イソップ(古代ギリシアの寓話作家) fabac/oj:【植】マメ科,=leguminozoj fabel/a:おとぎ話の,架空の;信じられないような,驚くほどの fabel/aj^/o:作り事 fabel/a ric^/ec/o:途方もない金持ち fabel/i:[自]おとぎ話を語る,おとぎ話を作る fabel/ist/o:童話作家 fabel/o:{B}童話,おとぎ話;《転》作り話 fabel/oj de Andersen:【文】アンデルセン童話 fab/et/o:【植】=fazeolo(インゲンマメ) Fabian/o:(男子名)フェビアン fabl/a:寓話的な fabl/i:[自]寓話を語る,寓話を作る fabl/ist/o:寓話作家 fabl/o:{O}寓話(ぐうわ) fabl/oj de Ezop/o:【文】イソップ寓話 fab/o:{B}【植】ソラマメ(空豆);《般》豆(まめ) fab/o/past/o:豆ペースト;あん(餡) fabrik/ad/o:製造 fabrik/aj^/o:製品 fabrik/ant/o:工場主,製造元,メーカー fabrik/estr/o:工場長 fabrik/et/o:町工場 fabrik/i:[他]製造する,製作する,生産する fabrik/labor/ist/o:工場労働者 fabrik/mark/o:商標,ブランド fabrik/o:{B}工場,製造所,製作所 fabrik/posed/ant/o:工場主 facet/i:[他]切り子面を刻む facet/o:{O}(宝石などの)切り子面,小面;(物事の)局面,様相 facil/a:{B}容易な,簡単な;軽やかな facil/a akus^/o:安産 facil/a dorm/o:浅い眠り facil/a labor/o:軽労働 facil/anim/a:軽率な,移り気な facil/anim/ul/o:そそっかしい人 facil/a problem/o:やさしい問題 facil/a salut/o:軽いあいさつ facil/a vent/o:そよ風 facil/a voj/o:楽な道 facil/e:たやすく;軽やかに facil/ec/o:容易さ;流ちょうさ facil/e digest/ebl/a:消化のよい facil/ig/ant/o:(討論などの)進行役,ファシリテーター,>>kunordiganto facil/ig/i:[他]容易にする,楽にする;やわらげる facil/mov/a:敏捷な,軽快な facil/pied/e:軽やかな足取りで facil/romp/a:壊れやすい,>>rompig^ema facil/tus^/e:軽く触れて,そっと触れて fac/o:{B}【数】【理】面(めん) faden/ar/o:かせ糸,糸玉;(照準用の)十字線 faden/bul/o:糸玉 faden/fabrik/o:製糸工場 faden/fask/o:(糸の)かせ,>>fadenaro faden/flik/i:[他](衣類を)繕う faden/form/a:糸状の faden/glob/o:=fadenbulo(糸玉) faden/ig/i:[他]糸にする faden/kruc/o:【理】十字線 faden/montr/a:糸目のあらわれた,(布地が)擦り切れた faden/o:{B}糸,線;針金,=drato;(話などの)筋,脈絡 faden/verm/o:【動】線虫;線形動物 fad/i:[自]【通】フェージングする fad/o:【通】フェージング;【映】フェード(画面が徐々に切りかわること) faeton/o:フェートン(無蓋 の軽四輪馬車);【鳥】ネッタイチョウ(属),=tropikbirdo fag/ar/o:ブナ林,=fagejo fag/ej/o:ブナ林,=fagaro fag/o:{B}【植】ブナ(属) fagocit/ad/o:【生】食細胞活動 fagocit/i:[他]【生】食菌する,捕食する fagocit/o:【生】食細胞 fagocitoz/o:【生】食作用,食菌作用 fag/o/frukt/o:【果】ブナの実 fag/o/nuks/o:【果】ブナの実 fagopir/a farun/o:【料】蕎麦粉 fagopir/aj nudel/oj:【料】日本そば(蕎麦) fagopir/aj^/o:【料】蕎麦切り,蕎麦(そば) fagopir/a kresp/o:【料】そば粉のクレープ(ブルターニュ地方) fagopir/a past/o:【料】蕎麦がき fagopir/o:【植】ソバ(蕎麦)(属);ソバの実 fagot/o:{O}【楽】ファゴット,バスーン fajenc/aj^/o:ファイアンス陶器,ファエンツァ焼;(一般に)陶器 fajenc/o:{B}陶土;=fajencaj^o fajf/i:{B}[自](高く鋭い音を出すこと)口笛を吹く,指笛を吹く;警笛を鳴らす,汽笛を鳴らす;(鳥が)ぴいぴい鳴く fajf/il/eg/o:サイレン,汽笛 fajf/il/o:呼子,笛 fajf/o:口笛(の音),ぴいと鳴る音 fajl/ad/o:やすりがけ,やすり仕上げ;《転》磨き上げ fajl/aj^/o:やすりくず fajl/i:{O}[他]やすりをかける;《転》磨きをかける fajl/il/o:やすり fajl/o:やすり掛け,一削り fajn/a:極上の,上質の,純良な;精巧な,繊細な,きめの細かい;(感覚が)鋭敏な,繊細な fajn/a brand/o:高級ブランデー fajn/a orel/o:鋭い耳(聴覚) fajn/a polv/er/o:微小粒子;【環】浮遊粒子状物質 fajn/a struktur/o:【理】微細構造 fajn/e:精巧に,繊細に,きめ細かに fajn/ec/o:精巧さ,きめの細かさ;【写】解像度 fajn/ig/i:[他]精製する,=rafini;きめを細かくする faj/o:【織】ファイユ(横うねのある絹織物) fajr/a:火の;火のような,燃えるような fajr/aj^/ist/o:花火師 fajr/aj^/o:花火,=artfajraj^o fajr/argil/o:耐火粘土 fajr/e:火のように,熱烈に fajr/eg/o:火事,火災 fajr/ej/o:火床(ほど),火室 fajr/el/ten/a:耐火性の fajr/el/ten/a brik/o:耐火れんが fajr/er/o:火花 fajr/esting/il/o:消火器 fajr/esting/ist/o:火消し;=fajrobrigadano(消防士) fajr/i:[自]燃えている fajr/ig/i:[他]燃え上がらせる fajr/il/o:点火器,火打ち石,ライター fajr/o:{B}火;火事;《転》情熱,熱中 fajr/o/bird/o:火の鳥,=fenikso fajr/o/brigad/an/o:消防隊員,消防士,=fajrobrigadisto fajr/o/brigad/ist/o:消防士,消防隊員,=fajrobrigadano fajr/o/brigad/o:消防隊 fajr/o/fung/o:【菌】=tindrofungo(ツリガネタケ) fajr/o/kolon/o:火柱(ひばしら) fajr/o/krad/o:(ボイラー・炉の)火床,火格子 Fajroland/o:【地名】=Fuegio fajr/o/lili/o:【植】ユリ属の一種(和名なし,_Lilium bulbiferum_) fajr/o/pren/il/o:火ばさみ,火ばし fajr/o/rezist/a:耐火性の,防火の fajr/o/soldat/o:消防隊員,=fajrobrigadisto fajr/o/stang/o:火かき棒 fajr/o/s^irm/il/o:(暖炉などの)火よけ衝立,火よけ金網 fajr/o/s^ovel/il/o:十能 fajr/o/s^ton/o:火打ち石 fajr/uj/o:(ストーブや暖炉の)炉床;火ばち fak/a:専門の,専門的な fak/a gazet/o:専門雑誌 fak/ar/o:整理棚,仕切り棚 fak/a senc/o:専門語義,>>specialisto fakultat/estr/o:=dekano(学部長) fakultat/o:{O}(大学の)学部;学部教授会 fak/vort/ar/o:専門辞書 fak/vort/o:専門用語,=termino fal/ad/o:【理】落下運動 fal/akv/o:=akvofalo falang/o:{O}【軍】(古代ギリシアの)密集方陣,ファランクス;【解】指節骨(しせっこつ) falar/o:【植】クサヨシ(属) falarop/o:【鳥】ヒレアシシギ(属) falbal/o:{O}【服】ファルバラ,(スカートやローブのすそにつける)ひだ飾り falc^/ad/o:(穀物の)刈取り,草刈り falc^/i:{B}[他]【農】かまで刈る;《転》大量に殺す falc^/il/et/o:【農】(半円形の)かま,手鎌 falc^/il/o:【農】(長柄の)かま falc^/mas^in/o:【農】草刈り機,刈り取り機 falc^/o/pas^/o:【農】刈幅 fald/aj^/o:=faldo(ひだ) fald/c^ar/o:バギー(折りたたみ式の小型乳母車) fald/ebl/a:折りたためる fald/ebl/a seg^/o:折りたたみ椅子(いす) fald/et/o:しわ fald/foli/o:折り畳み式パンフレット fald/i:{B}[他]折りたたむ fald/i du/ig/e:二つ折りにする fald/i kvar/obl/e:四つ折りにする fald/i paper/on:紙を折る;【日】折り紙をする fald/o:折り目,ひだ fald/o/ric^/a:ひだの多い,しわくちゃの fald/seg^/o:折りたたみいす fald/um/i:[他]=plisi(ひだをつける) fald/vent/um/il/o:扇子(せんす),扇(おうぎ) fal/eg/i:[自]どしんと落ちる,ばったり倒れる;倒壊する fal/em/a:不安定な Falern/o:【地名】ファレルノ地方(イタリア) fal/et/i:[自]つまずく,よろめく,=stumbli fal/fend/o:【地質】断層 fal/foli/a:【植】落葉性の fal/foli/a arb/o:【植】落葉樹 fal/i:{B}[自]落ちる,落下する;倒れる,転ぶ;降る;《転》滅びる fal/ig/i:[他]落とす;倒す;降らす fal/il/o:障害物,つまずきの石(転落の原因となるもの) falk/ist/o:鷹匠(たかじょう) Falkland/aj Insul/oj:【地名】フォークランド諸島(=マルビナス諸島,南大西洋),=Malvinaj Insuloj falk/o:{O}【鳥】ハヤブサ(隼)(属) falk/o/c^as/o:鷹狩(たかがり) fal/martel/eg/o:【機】ドロップハンマー,>>martelmas^ino fal/menu/o:【情】ドロップダウンメニュー,=tirmenuo fal/o:落下,転落,転倒;没落,滅亡 fal/o de potencial/o:【理】電位降下 fal/pord/o:落とし戸 fal/punkt/o:落下点;【軍】着弾点 fals/a:偽の fals/a dent/ar/o:(総)入れ歯 fals/a dent/o:義歯,入れ歯 fals/ad/o:偽造,偽作 fals/a flag/o:偽旗作戦(にせはたさくせん)【私家版】 fals/aj^/o:偽物,贋作(がんさく);模造品,作り物,>>imitaj^o fals/a kurag^/o:から元気 fals/a nom/o:偽名,仮名 fals/a paper/mon/o:偽札 fals/a perl/o:人造真珠,模造真珠 fals/em/a:人を欺く,不誠実な falset/o:【楽】ファルセット,裏声(うらごえ) fals/flag/a atak/o:偽旗攻撃(にせはたこうげき)【私家版】 fals/i:{B}[他]偽造する,変造する,偽作する,改竄(かいざん)する,偽る fals/ist/o:偽造者,偽作者 fals/it/a vin/o:混ぜものをしたワイン fals/lang/a:嘘つきの fal/stel/o:流星,流れ星,=meteoro fal/s^ancel/ig^/i:[自]よろめく falt/i:[他](皮膚に)しわを寄せる falt/o:(皮膚の)しわ fam/a:{B}有名な,名高い,評判の fam/a verk/ist/o:有名な作家 fam/e:名高く fam/ec/o:評判の高さ,名声 fam/e kon/at/a:よく知られている,かの有名な fam/em/ul/o:有名になりたがる人 fam/i:[自]有名である fam/ig/i:[他]有名にする,世に知らせる fam/ig^/i:[自]有名になる famili/a:家族の,家庭の;家族的な,水入らずの famili/a c^ambr/o:居間 famili/a instituci/o:家族制度 famili/a medi/o:家庭環境 famili/an/o:家族(の一員) famili/a nom/o:姓,>>persona nomo familiar/a:{B}親しい,慣れ親しんだ,心安い,くだけた,平俗な,>>intima,>>senceremonia familiar/a esprim/o:くだけた表現 familiar/aj^/o:なれなれしい態度 familiar/a nom/o:(正式名称に対して)通称,>>scienca nomo familiar/ec/o:親しみ,心安さ familiar/ig^/i:[自]親しくなる,打ち解ける familiar/ul/o:なじみの人,心安い人;親友 famili/a templ/o:菩提寺(ぼだいじ)【私家版】 Famili/a Tribunal/o:【法】(日本の)家庭裁判所 famili/a viv/o:家庭生活 famili/estr/o:家長,世帯主 famili/nom/o:姓 famili/o:{B}家族;一族;【生】(分類学上の)科;【語】語族 famili/ul/o:家庭的な人 fam/o:{O}うわさ,風評;評判,名声 fam/ul/o:有名人,>>eminentulo fanatik/a:{O}狂信的な,熱狂的な fanatik/e:狂信的に,熱狂的に fanatik/ec/o:狂信,熱狂 fanatik/ul/o:狂信者;熱烈な愛好者,熱狂的ファン fand/ad/o:融解;鋳造 fand/aj^/o:溶融物,鋳物;=fandodrato fandang/o:【楽】ファンダンゴ(スペインの民俗舞踊) fand/ebl/a:融解性の,溶ける fand/ej/o:鋳造所,鋳物工場,>>gisejo,>>muldejo fand/fer/o:鋳鉄 fand/forn/o:溶鉱炉 fand/i:{B}[他](熱で)溶かす;鋳造(ちゅうぞう)する fand/ig^/i:[自](熱で)溶ける,融解する;《転》(心などが)やわらぐ,弱まる,溶けてなくなる fand/ig^/o:【理】融解 fand/it/a:(熱で)溶けた,鋳造された fand/o:=fandado(融解) fand/o/drat/o:【電】ヒューズ fand/o/punkt/o:【理】融点 fand/o/varm/o:【理】融解熱 fand/uj/o:【化】るつぼ,=krisolo fand/varm/o:【理】融解熱 fand/vaz/o:【化】るつぼ,=fandujo fanerogam/oj:【植】顕花植物,>>bombasti fanfaron/o:大言壮語,ほら,虚勢 fanfaron/ul/o:ほら吹き,空威張りする人 fan/o:《N》ファン,熱心な愛好家,>>fanatikulo fantasmagori/o:魔術幻灯(19世紀に流行した見せ物);《転》幻影,夢幻的光景 fantazi/a:幻想的な,とりとめのない,気まぐれな;奔放な,空想的な fantazi/aj^/o:幻影 fantazi/a rakont/o:幻想的な物語 fantazi/a vest/o:風変わりな衣服 fantazi/eg/a:奇想天外な fantazi/i:[他]空想で作り出す,でっち上げる fantazi/o:{B}幻想,夢想;(創造的な)空想力;【楽】幻想曲,ファンタジア fantazi/ul/o:夢想家 fant/o:【遊】(トランプの)ジャック fantom/a:幽霊の,まぼろしのような fantom/a kompani/o:幽霊会社 fantom/e:幽霊のように fantom/i:[自]幽霊に出る,化けて出る;幽霊のように現れる fantom/o:{O}幽霊,亡霊;《転》まぼろし fantom/s^ip/o:幽霊船 far:[前]〜によって(受け身の主語) faradiz/i:[他]【医】感応通電法で治療する faradiz/o:【医】感応通電法 farad/o:【理】ファラド(電気容量の単位、F) Farad/o:【人名】ファラデー(イギリスの物理学者、1791-1867) far/ad/o:製造,行動 far/aj^/o:(なされた)仕事,業績;作品,製作物 farandol/o:【楽】ファランドール(南フランスの民俗舞踊) faraon/o:【史】ファラオ(古代エジプトの王) farb/i:[他]絵具を塗る,ペンキを塗る farb/ist/o:ペンキ屋(人) farbit/o:【植】アサガオ farb/o:{B}絵具,顔料,ペンキ farb/o/krajon/o:クレヨン farb/o/pistol/o:スプレーガン,エアブラシ,吹きつけ器 farb/o/sitel/o:ペンキ用のバケツ farb/o/vend/ej/o:塗料店,ペンキ屋(店) farc^/i:[他]【料】詰め物をする;《転》詰め込む farc^/it/a brasik/o:【料】ロールキャベツ farc^/o:{O}【料】詰め物 far/ebl/a:なし得る,実現可能な far/e de:〜によって(行為者を示す) far/end/a:なすべき far/end/aj^/o:なすべきこと,務め farenhejt/a:【理】華氏の,>>celsiusa farenhejt/a termometr/o:【理】カ氏温度計 Farenhejt/o:【人名】ファーレンハイト(ドイツの物理学者、1686-1736) far/i:{B}[他]する,遂行する;作る,つくり出す far/i dik/lip/on:(不満の意で)口をとがらす,ふくれ面をする far/i eksperiment/on:実験をする far/ig/i:[他]させる,作らせる far/ig^/i:[自]〜になる;起きる,生じる far/ig^/o:=okazaj^o(出来事) far/i mend/on:発注する far/i mes/on:ミサを行う faringit/o:【病】咽頭炎 faring/o:{O}【解】咽頭(いんとう) faringoskop/o:【医】咽頭鏡 far/i salat/on:サラダを作る farise/ism/o:【聖】パリサイ派の教義,パリサイ主義;《転》偽善,形式主義 farise/o:【聖】パリサイ人(びと),パリサイ派ユダヤ教徒;《転》偽善者,形式主義者 far/i si/an plej/ebl/on:最善を尽くす far/ist/o:(職業的)製作者,職人 far/it/a:なされた,作られた far/it/aj^/o:=faraj^o(製作物) far/i traktat/on:条約を締結する farmaci/a fakultat/o:薬学部 farmaci/ist/o:薬剤師,>>apotekisto farmaci/o:{O}薬学 farmakologi/o:薬理学 farmakolog/o:薬理学者 farmakope/o:【薬】薬局方 farm/ant/o:=farmisto(小作人) farm/i:{B}[他]小作する,(農地を)賃借りする farm/ig/ant/o:(小作地の)地主 farm/ig/i:[他]小作をさせる,(農地を)賃貸しする farm/ist/o:小作人,小作農,借地農 farm/o:小作(契約),(農地の)賃借り farm/o/bien/o:小作地(全体);農園,農場 farm/o/dom/o:農家,農園付属の家屋 farm/o/pag/o:小作料 farm/ul/o:=farmisto(小作人) far/o:行為,>>ago fars/a:笑劇の;茶番の fars/aj^/o:茶番 fars/ist/o:道化役者,>>arlekeno,>>bufono,>>klau^no,>>pajaco fars/o:{O}【劇】笑劇,ファルス,>>burleskaj^o;《転》茶番劇,=farsaj^o fars/oper/o:【劇】喜歌劇 fars/ul/o:道化者,おどけ者 fart/i:{B}[自]〜の健康状態である fart/o:健康状態 Fart/u bon/e!:[間]お元気で! farun/aj^/o:【料】(小麦粉で作った)粥(かゆ);(一般に)穀粉で作った食物 farun/ej/o:製粉所 farun/glu/o:(小麦粉で作った)糊 farun/o:{B}【料】(穀物の)粉,小麦粉 fasad/o:{B}【建】(建物の)正面,ファサード;【情】ユーザーインターフェース,>>interfaco fascin/a:魅惑的な,魅了する fascin/ad/o:すくませること;魅惑,魅了 fascin/i:[他](にらんで)すくませる;《転》魅惑する,悩殺する,とりこにする,>>ravi,>>sorc^i,>>c^armi fascin/it/a:とりこになった,魅了された fascin/o:魅惑,魅了 fasci/o:【解】筋膜 fasciol/o:【動】カンテツ(肝蛭)(属) fasc^in/i:[他]束柴(そくさい)で補強する fasc^in/o:【軍】(堀を埋めたり側壁の補強に使う)粗朶(そだ),束柴(そくさい) fask/ig/i:[他]束ねる fask/o:{B}束(たば);【理】束(そく),ビーム fason/i:[他](服を)仕立てる,裁断する,デザインする fason/ist/o:【服】仕立て屋,服飾デザイナー fason/o:{B}【服】型,デザイン;仕立て,裁断 fast/i:{B}[他]【宗】断食する;絶食する fast/o:断食,絶食;断食期間 fas^ism/o:【政】ファシズム fas^ist/o:【政】ファシスト fatal/a:宿命の,宿命的な,不可避の;悲運の,致命的な,破滅的な fatal/aj^/o:不運,災厄 fatal/e:致命的に,壊滅的に fatal/ism/o:宿命論,運命論 fatal/ist/o:宿命論者,運命論者 fatal/o:{O}宿命;悲運 Fatal/o:【神】運命の神 fatamorgan/o:モルガナのお化け(イタリア),=mirag^o(蜃気楼) fat/o:=fatalo(宿命) fatras/o:=ac^aj^aro(がらくたの山) fatsi/o:《N》【植】ヤツデ(八つ手)(属)(genro _Fatsia_,c^iamverda arbusto) fau^k/i:[自]口を開けている fau^k/o:{B}(猛獣などの)口;(つぼ・トンネルなどの)口,開口部 fau^l/i:[自]【運】反則する fau^l/o:【運】反則,ファウル fau^n/o:【動】動物相,ファウナ,=bestaro Fau^n/o:【神】ファウヌス(ローマ神話の牧神);《転》好色漢 Fau^st/o:【文】ファウスト(ゲーテの戯曲の主人公) fav/a:黄癬の fav/aj^/o:(黄癬の)かさぶた fav/o:{O}【病】黄癬(おうせん);=tinio(頭部皮疹) fav/o/fung/o:【菌】黄癬菌(属) favor/a:{B}好意的な;有利な,好都合な favor/a kondic^/o:(〜aj 〜oj)都合のよい条件 favor/ant/o:庇護者,擁護者,支援者 favor/at/a:恵まれた,気に入りの favor/at/o:お気に入り(人・物) favor/e:好意的に;有利に favor/i:[他]恵む,優遇する;寵愛(ちょうあい)する favor/ig/i:[他]賛同させる favor/kor/a:慈悲深い,情け深い,恵み深い favor/kor/ec/o:=korfavoro(慈悲) favor/o:好意,親切;恩恵,優遇 favor/o kaj kompat/o:【仏】慈悲 favor/prez/a:特価の,安価な favor/prez/e:特価で,安価に fav/ul/o:黄癬患者 faz/a indic/o:【電】位相指数,位相定数 fazan/o:{O}【鳥】キジ(雉)(科の総称) fazeol/o:{B}【植】インゲンマメ(隠元豆)(属) faz/o:{O}(変化の)段階,局面,様相;【理】位相;【化】相;【天】(月などの)相,位相 faz/o/diagram/o:【理】状態図 faz/o/diferenc/o:【理】位相差 faz/o/regul/o:【理】相律 faz/trans/ir/o:【化】相転移 fe/a:妖精の;《転》夢のように美しい febl/a:《詩》=malforta(弱い) febr/a:高熱の,熱病の;熱狂した,熱中した febr/a konvulsi/o:【医】熱性痙攣(けいれん) febr/i:[自]熱がある;《転》熱狂している febr/o:{B}【病】高熱,熱病;《転》熱中,〜熱 februar/o:{B}2月 febr/ul/o:熱病患者 fec^/o:{B}(液体の底にたまる)澱(おり),かす;《転》かす,最低のもの federaci/a:連合の;連邦の federaci/a land/o:【政】(ドイツ連邦共和国の)州(ラント) federaci/a polic/o:連邦警察 federaci/a reg/ist/ar/o:連邦政府 Federaci/a Rezerv/o:(la 〜)連邦準備制度理事会(米国の中央銀行) federaci/a s^tat/o:連邦国家,連合国家 federaci/i:=federi(連合させる) federaci/o:{B}連合;連邦 federal/a:=federacia(連邦の) feder/i:{O}[他]連合させる;連邦にする feder/ig^/i:[自]連合する feder/ig^/o:連合 feder/ism/o:連邦主義;連邦制度 feder/ist/o:連邦主義者 feder/it/a:連合した feder/o:=federacio(連合) fe/in/o:(女の)妖精 fek/ad/o:排便,脱糞(だっぷん) fek/aj^/o:(大量の)大便,糞(ふん) fek/i:{O}[自]大便をする,糞をする,>>kaki fek/o:大便,くそ,糞(ふん) fek/seg^/o:便座,洋式便器 fekul/o:【料】=amelfaruno(でんぷん) fek/ul/o:くそ野郎,くそったれ fekund/a:繁殖力のある,多産な;《転》実り多い,肥沃(ひよく)な fekund/a s^af/in/o:多産な雌羊 fekund/a ter/o:肥沃な土地 fekund/a verk/ist/o:多作な作家 fekund/a vir/in/o:出産可能な女性 fekund/ec/o:繁殖力,多産性;《転》肥沃さ,豊かさ fekund/ig/i:[他]受精(受粉・受胎)させる;肥沃にする,肥やす fekund/ig^/i:[自]受精(受粉・受胎)する;肥沃になる fekund/ig^/o:受精,受粉,受胎;肥沃化 FEL:【E】[略]=Flandra Esperanto-Ligo fel/a:皮の,毛皮の felandri/o:【植】セリの一種(有毒) feldspat/o:【鉱】長石 felic^/a:{B}幸福な,幸せな;幸運な felic^/a fin/o:幸せな結末,ハッピーエンド felic^/a mien/o:うれしそうな表情 Felic^/an nask/ig^/tag/on!:[間]誕生日おめでとう! Felic^/an nov/jar/on!:新年おめでとう! felic^/a viv/o:幸福な生活 felic^/e:幸福に,幸運にも felic^/eg/o:至福 felic^/o:幸福,幸せ;幸運 felic^/ul/o:幸せな人,幸運な人 felieton/o:{O}(新聞の)小説欄,学芸欄 felised/oj:【動】ネコ科 felis/o:【動】ネコ属(の動物),>>kato fel/ist/o:皮なめし職人 fel/o:{B}(未加工の)皮,毛皮 feloid/oj:【動】=felisedoj(ネコ科) felp/o:【織】フラシ天,プラッシュ fel/sak/o:皮袋 felt/a c^apel/o:フェルト帽 felt/i:[他]フェルト状にする felt/krajon/o:(水性・油性の)フェルトペン,サインペン,マジックインキ(商品名) felt/o:{B}【織】フェルト felt/o/garn/i:[他]フェルトを張る femal/a:《稀》=ina(雌の) femal/o:《稀》【生】=ino(雌) feminism/o:{O}フェミニズム feminist/o:{O}フェミニスト femur/a biceps/o:【解】大腿二頭筋 femur/aj^/o:【料】もも肉 femural/o:【解】=femurosto(大腿骨) femur/o:{O}ふともも;【解】大腿(だいたい) femur/ost/o:【解】大腿骨(だいたいこつ) fend/eg/o:亀裂,深い裂け目;(山の)峡谷,(氷河の)クレバス,>>interkrutejo fend/et/i:[他]ひびを入れる fend/et/o:(小さい)ひび fend/i:{B}[他]割る,裂く;割って進む fend/ig^/i:[自]割れる,裂ける fend/it/a:割れた,裂けた,ひびの入った fend/o:割れ目,裂け目;みぞ;(大きな)ひび;【理】スリット fend/o/stift/o:【機】割ピン fendr/o:(暖炉やストーブの)炉格子,火よけついたて,ストーブ囲い fend/vulkan/o:【地質】割れ目火山 fenestr/a sojl/o:窓台,窓敷居 fenestr/et/o:小窓 fenestr/o:{B}窓;【情】ウィンドウ fenestr/o/bret/o:窓下の棚,膳板(ぜんいた)(窓枠の下側に付けた棚板) fenestr/o/fram/o:窓枠 fenestr/o/kadr/o:窓枠 fenestr/o/klap/o:窓の扉 fenestr/o/kovr/il/o:鎧戸(よろいど),シャッター fenestr/o/kruc/et/o:窓の桟(さん) fenestr/o/kruc/o:窓の仕切り枠,組子 fenestr/o/pord/o:フランス窓 Fenestr/o/sistem/o X:【情】Xウィンドウ(X-Window,ユニックス) fenestr/o/s^irm/il/o:窓の日よけ fenestr/o/vitr/o:窓ガラス Fenic/i/o:【史】フェニキア(現レバノンの海岸地方) fenic/o:【史】フェニキア人 fenikopter/o:【鳥】フラミンゴ(属),ベニヅル feniks/o:{O}不死鳥,フェニックス;鳳凰(ほうおう);《転》第一人者 Feniks/o:【天】ほうおう(鳳凰)座 fenkol/o:{O}【植】ウイキョウ(属) fen/o:【気】フェーン(山から吹きおろす暖かく乾燥した風) fenol/o:【化】フェノール,石炭酸 fenomen/a:現象の;驚くべき,異常な,めずらしい fenomen/a aventur/o:驚くべき冒険 fenomen/a flor/o:めずらしい花 fenomen/aj^/o:特異現象,めずらしい出来事 fenomen/ism/o:【哲】現象論,現象主義 fenomen/ist/o:【哲】現象論者,現象主義者 fenomen/o:{B}現象,事象;《転》特異現象,驚くべき事件;【哲】現象,外象 fenomenologi/o:【哲】現象学 fe/o:{B}妖精,>>koboldo fer/a:鉄の,鉄製の;《転》(鉄のように)強固な,厳格な,厳しい fer/aj^/ist/o:鉄器職人;金物屋 fer/aj^/o:鉄製品,鉄器 fer/a kurten/o:【史】鉄のカーテン Ferar/o:【地名】フェラーラ(イタリア) fer/beton/a:鉄筋コンクリートの fer/beton/o:【建】鉄筋コンクリート fer/c^arpent/aj^/o:【建】鉄骨組 ferdek/o:{O}【海】甲板,デッキ;上甲板 ferdek/seg^/o:デッキチェア Ferdinand/o:(男子名)フェルディナンド fer/ec/a:鉄のような;=ferhava(鉄を含む) fer/ec/a akv/o:かなけのある水 fer/epok/o:【史】鉄器時代 fer/erc/o:鉄鉱石,=ferminaj^o fer/gant/o:(中世騎士の)こて fer/hav/a:鉄を含む fer/i:[他]鉄で補強する feri/a:休日の feri/ej/o:行楽地,休暇村,リゾート feri/i:[自]休日を過ごす,休暇を楽しむ ferik/a:【化】第二鉄の fer/industri/o:鉄鋼産業,=s^talindustrio【私家版】 feri/o:{B}休日,休業日;(一日の)休暇,休み,>>festotago,>>libertempo fer/kask/o:鉄かぶと,鉄帽 fer/kern/o:【理】(コイルの)鉄芯 fer/lad/o:薄鉄板 ferl/i:[他]【海】(帆を)たたむ,縮帆する ferl/il/o:【海】ガスケット,括帆索(かっぱんさく) ferl/o:【海】縮帆(しゅくはん) ferm/a kramp/o:【情】右かっこ,かっこ閉じる()]}〉など) fermat/o:【楽】フェルマータ,延音記号 ferment/ad/o:【化】【生】発酵 ferment/em/a:発酵性の,発酵しやすい ferment/i:{O}[自]発酵する ferment/ig/i:[他]発酵させる ferment/il/o:=gisto(酵母) ferment/int/a past/o:発酵したパン生地 ferment/int/a trink/aj^/o:発酵飲料 ferment/o:発酵体,発酵微生物,>>gisto;酵素,=enzimo ferm/i:{B}[他]閉める,閉じる,閉ざす;《転》終える ferm/i dosier/on:【情】ファイルを閉じる ferm/ig^/i:[自]閉まる,閉じる,閉ざされる;《転》終わる ferm/il/o:栓,ふた,留め金,>>c^apo,>>kovrilo,>>lapfermilo,>>s^topilo,>>zipo fer/min/aj^/o:鉄鉱石,=fererco fermion/o:【理】フェルミオン,フェルミ粒子,>>bosono ferm/it/a:閉じた;終わった;閉鎖的な;【声】(音節が)閉じた ferm/it/a silab/o:【声】閉音節 ferm/it/a tub/o:【理】閉管 ferm/it/ec/o:閉鎖性 ferm/o:閉鎖,閉会 ferm/o/plat/o:(平らな)ふた,>>kovrilo,>>fermilo Fernand/o:(男子名)フェルナンド fer/o:{B}鉄;=feraj^o Fero/a Insul/ar/o:【地名】フェロー諸島(北大西洋北東部) fer/o kaj s^tal/o:鉄鋼 fer/oksid/o:【化】酸化鉄 ferol/o:【植】オオウイキョウ(属) feromagnet/a:【理】強磁性の feromagnet/aj^/o:【理】強磁性体 feromagnet/ism/o:【理】強磁性 feromon/o:【生】フェロモン ferotipi/o:【写】フェロタイプ feroz/a:【化】第一鉄の fer/produkt/ad/o:鉄鋼生産,=s^talproduktado【私家版】 fer/rub/o:くず鉄 fer/stang/o:鉄棒 fer/tur/o:鉄塔 fer/um/i:[他]蹄鉄(ていてつ)を打つ,>>hufofero fer/voj/a:鉄道の fer/voj/a bilet/o:鉄道の切符,乗車券 fer/voj/a katastrof/o:鉄道の大事故 fer/voj/a kompani/o:鉄道会社 fer/voj/a lini/o:【交】鉄道路線 fer/voj/a ret/o:鉄道網 fer/voj/a tarif/o:鉄道運賃 fer/voj/a tunel/o:【交】鉄道トンネル fer/voj/ist/a:鉄道員の fer/voj/ist/o:鉄道員 fer/voj/kompani/o:鉄道会社 fer/voj/lini/o:鉄道路線 fer/voj/o:鉄道 fervor/a:{B}熱心な,熱烈な,熱情にあふれた,>>arda,>>entuziasma fervor/a sub/ten/ant/o:熱烈な支持者 fervor/e:熱心に,熱意をもって fervor/i:[自]熱心である fervor/ig/i:[他]熱意を持たせる fervor/o:{O}熱意,熱心,熱情 fest/a:祝いの fest/a procesi/o:祭りの行列,祝いの列 festen/ej/o:宴会場 festen/i:{B}[自]ごちそうを食べる;宴会に参加する;祝宴を催す festen/o:ごちそう;宴会,祝宴,>>bankedo fest/i:{B}[他]祝う fest/i dat/re/ven/on:記念日を祝う festival/o:{O}(音楽・芸術)祭,祭典,フェスティバル festival/o de Veneci/o:(la 〜)ベネチア映画祭 fest/o:祝い;祝祭,祭 fest/o/c^ar/o:山車(だし) feston/i:[他]花綱で飾る;【服】スカラップをつける feston/o:{O}花綱(はなづな);【建】花綱装飾;【服】スカラップ(襟や裾につける波形の縁飾り) fest/o/tag/o:祝日,祭日 fest/parol/ad/o:祝賀演説 fest/procesi/o:祭りの行列 fest/salon/o:式場,宴会場 festuk/o:【植】ウシノケグサ(属) fetic^/ism/o:【宗】物神崇拝,呪物崇拝;【心】フェティシズム,拝物愛 fetic^/o:{O}【宗】物神,呪物(じゅぶつ);迷信的崇拝の対象;【心】フェティッシュ fet/o:【動】胎児(妊娠3ヶ月以降),>>embrio fetor/a:悪臭のひどい,むかつくようなにおいの,>>malbonodora fetor/i:[自]悪臭を放つ fetor/o:(吐き気を催すような)悪臭,腐臭;【環】悪臭,>>malbonodoro feu^d/a:【史】封土の;封建制の feu^d/a epok/o:【史】封建時代 feu^d/a sinjor/o:【史】封建領主 feu^d/a soci/o:封建社会 feu^d/estr/o:封建君主,領主 feu^d/i:[他]封土として与える feu^d/ism/o:【史】封建制度 feu^d/o:{O}【史】封土,(封建制の)領地 feu^d/o/c^ef/o:=feu^destro(封建君主) feu^d/o/mastr/o:=feu^destro(封建君主) feu^d/ul/o:(封建領主の)家臣,>>vasalo fez/o:【服】フェズ,トルコ帽 fi:{B}[間]チェッ! fi-:[接頭辞](軽蔑・嫌悪を示す),>>fiago,>>fiinsekto fi/a:下劣な,いやらしい fi/ag/i:[自]下劣な行いをする fi/ag/o:下劣な行為 fi/aj^/o:汚い物,汚い言葉,汚い行為 fiakr/ist/o:(辻馬車の)御者 fiakr/o:{O}辻馬車,>>dros^ko,>>kales^o fianc^/amik/o:(結婚式で)花婿付添人 fianc^/donac/o:結納 fianc^/ig/i:[他](男を)婚約させる fianc^/ig^/i:[自](男が)婚約する fianc^/ig^/o:婚約(男) fianc^/in/amik/in/o:(結婚式で)花嫁付添人 fianc^/in/ig/i:[他](女を)婚約させる fianc^/in/ig^/i:[自](女が)婚約する fianc^/in/ig^/o:婚約(女) fianc^/in/o:婚約者(女),いいなずけ(女) fianc^/o:{B}婚約者(男),いいなずけ(男) fiask/i:[自]大失敗する,完全にしくじる fiask/o:{O}大失敗,大しくじり fibol/o:【服】フィブラ(古代ローマで衣服をとめる留め針);安全ピン,=sendang^era pinglo fibr/et/o:小繊維 fibr/ig^/i:[自](布が)ほぐれる fibrin/o:【化】フィブリン,繊維素 fibr/o:{O}繊維;【医】線維 fibrom/o:【病】線維腫(しゅ) fibroskop/o:【機】ファイバースコープ fibul/o:【解】腓骨(ひこつ) fid/ebl/a:信頼できる,信用のおける fidel/a:{B}忠実な,誠実な;節操の堅い,貞節な;事実を曲げない fidel/a amik/o:誠実な友 fidel/a hund/o:忠犬 fidel/a memor/o:正確な記憶 fidel/a raport/o:事実を曲げない報告 fidel/e:忠実に,誠実に fidel/ec/o:忠実,誠実;節操 fidel/ul/o:誠実な人,忠実な人 fid/em/a:信じやすい fid/i:{B}[他]信頼する,信用する fid/ind/a:確かな,信用すべき,頼もしい fid/ind/e:頼もしく fid/o:信頼,信用 fi/ec/o:下品,下劣 fier/a:{B}誇り高い,自尊心のある;高慢な,尊大な fier/aj^/o:誇り,誇るべき物,自慢の種 fier/e:誇らしく;偉そうに fier/ec/o:誇り,自尊心;高慢,尊大 fier/i:[自]誇る,自慢する fier/ind/a:誇るべき fier/o:=fieraj^o(誇るべき物);=fiereco(自尊心) fier/ul/o:高慢な人,誇り高い人 fi/fam/a:悪名高い fi/far/o:悪行,悪事 fifr/o:【楽】ファイフ,横笛,=fluteto fig/arb/o:【植】イチジク(属) Figar/o:【人名】フィガロ(モーツァルトの歌劇の主人公) fig/bird/o:【鳥】メガネコウライウグイス(属) fig/o:{B}【果】イチジク fig/uj/o:【植】=figarbo(イチジク) figur/a:形象の;図示の;【G】転義の,比喩の figur/ant/o:【劇】(せりふのない)端役 figur/a senc/o:【G】転義,比喩的意味,>>propra senco figur/e:【G】比喩的に figur/i:[他](図・形・記号で)表す,描く,かたどる;〜の格好をする,演じる figur/o:{B}姿,人物(像);形,図;【美】像,フィギュア;【数】図形;【G】文彩,(ことばの)あや,比喩的表現 Fig^i/oj:【国名】フィジー(大洋州) Fig^i/oj:【地名】フィジー諸島(南太平洋西部) fi/herb/o:=trudherbo(雑草) fi/insekt/o:害虫 fikci/a:架空の,虚構の;見せかけの,偽りの;【文】フィクションの fikci/a hero/o:空想の英雄 fikci/a kont/o:架空口座 fikci/i:[他]空想する,思い描く fikci/o:{B}虚構,フィクション,作り事,作り話 fi/komerc/ist/o:悪徳商人 fiks/a:固定の,定着の;定まった,決まった fiks/ad/o:固定,取り付け;確定;【写】定着 fiks/a fin/o:【理】固定端 fiks/a ide/o:固定観念 fiks/a kapital/o:【経】固定資本 fiks/a prez/o:定価 fiks/a punkt/o:固定点,定点 fiks/a stift/o:【機】植込みボルト,スタッドボルト fiks/a telefon/o:(携帯電話に対して)固定電話,>>pos^telefono fiks/ban/o:【写】定着浴 fiks/disk/o:【情】ハードディスク,=durdisko fiks/e:しっかりと,がっちりと;じっと fiks/ec/o:固定,不動;不変性 fiks/eksponent/a:【情】固定小数点(表記)の fiks/eksponent/a prezent/ad/o:【情】固定小数点表記 fiks/form/a poem/o:【文】定型詩,>>trunka kompanio fil/ig/i:[他]養子にする,=adopti filigran/i:[他]線条細工を施す;【印】すかし模様を入れる filigran/o:(金・銀の)線条細工,フィリグリー;【印】(紙幣などの)すかし模様 filik/arb/oj:【植】木生シダ類 filik/o:{O}【植】シダ(羊歯) filik/oj:【植】シダ類 fil/in/et/o:娘や(娘への愛称) fil/in/o:娘 fili/o:{O}支部,支店,支所 filipin/an/o:フィリピン人 Filipin/oj:【国名】フィリピン(アジア) Filipin/oj:【地名】フィリピン諸島(東南アジア) filistr/a:俗物的な,教養に欠けた,芸術に理解がない filistr/ec/o:俗物根性,無教養,無風流 filistr/o:(文学・芸術を解さず実利だけを求める)俗人,俗物;(軽蔑的に)小市民 filis^t/o:【史】フィリスティア人(=ペリシテ人,古代パレスチナ西海岸地方) film/aktor/in/o:映画女優 film/aktor/o:映画俳優 film/art/ist/o:=filmaktoro(映画俳優) film/art/o:映画芸術 film/er/o:【映】カット(中断なく撮影されたひと続きのフィルム),>>scenero film/et/o:(ビデオクリップなど)短いビデオ映像 film/festival/o:映画祭 film/i:[他]映画にとる,撮影する film/il/o:映画用カメラ,撮影機,>>kamerao film/ist/o:映画関係者,>>kameraisto,>>reg^isoro,>>direktoro,>>scenaristo film/kaset/o:【写】フィルム取枠(とりわく),>>kaseto film/lud/i:[自]映画に出る,出演する film/o:{B}(写真や映画の)フィルム;映画(個々の作品) film/o/boben/o:【映】【写】スプール(フィルムの巻き枠) film/o/muzik/o:映画音楽 film/o/prezent/ad/o:映画の上映 film/o/stel/o:映画スター film/o/stri/o:(一巻の)フィルム film/o/teatr/o:=kinejo(映画館) film/o/tek/o:フィルム・ライブラリ film/teatr/o:《古》映画館,=kinejo fil/o:{B}息子 filokser/o:【虫】ネアブラムシ(属),=vinlau^so filologi/a:文献学的 filologi/ist/o:=filologo(文献学者) filologi/o:{O}文献学 filolog/o:{O}文献学者 filozof/i:[自]=filozofii(哲学する);達観する filozofi/a:哲学的な filozofi/i:[自]哲学する,思索する filozofi/o:{O}哲学;ものの見方,考え方,人生観,世界観 filozof/o:{O}哲学者;哲人,賢者 filtr/ad/o:ろ過 filtr/aj^/o:【化】濾液(ろえき),ろ過液,>>restaj^o filtr/i:{O}[他]こす,ろ過する;【写】フィルターにかける filtr/ig^/i:[自]ろ過する;しみ出る,漏れる filtr/il/o:ろ材,フィルター,ろ過器;【写】【電】フィルター;【情】フィルター(プログラム) filtr/o/paper/o:ろ紙 fimbril/o:【植】=fimbrio(房状へり) fimbri/o:【生】房(ふさ)状へり;【解】采(さい) fin/a:終わりの,最後の;末端の fin/a balot/o:最終投票;決選投票 fin/aj^/o:終端,末端;【G】語尾 final/ist/o:【運】決勝戦出場者 final/o:{O}【楽】フィナーレ,最終楽章,終曲;【運】決勝戦,>>duonfinalo,>>kvaronfinalo financ/a:財政上の,財務の;金融上の financ/a instituci/o:金融機関 financ/a kapital/o:【経】金融資本 financ/a katastrof/o:金融崩壊 financ/a kriz/o:財政危機;金融危機,金融恐慌 financ/a mal/facil/aj^/o:(〜aj 〜oj)財政困難 financ/a mal/facil/o:資金難 financ/a merkat/o:金融市場 financ/ant/o:出資者,資金援助者 financ/a operaci/o:【経】金融操作 financ/a politik/o:金融政策 financ/a sektor/o:金融分野 financ/a situaci/o:財政状態 financ/a sub/ten/o:資金援助,財政支援 financ/e:財政的に financ/i:[他]融資する,出資する financ/ist/o:財政家,財務官 financ/ministr/o:財務大臣,大蔵大臣 financ/o:{B}財政,財務;金融 fin/a punkt/o:終止符,ピリオド,句点 fin/a rapid/o:【理】終端速度 fin/e:終わりに,最後に;ついに,とうとう fin/fin/e:(強調して)とうとう,ついに fingr/a:指の fingr/ad/o:【楽】運指法 Fingr/et/o:【文】(童話で)親指小僧,親指太郎,親指姫 fingr/i:[他]指で触れる;【楽】弾奏する fingr/ing/o:指ぬき fingr/o:{B}指;指の幅 fingr/o/bovl/o:フィンガーボウル fingr/o/larg^/o:指幅(約2cm) fingr/o/pint/o:指先 fingr/o/prem/aj^/o:指紋,=fingrospuro fingr/o/ring/o:指輪 fingr/o/sign/o:指でする合図 fingr/o/spur/o:指紋,=fingropremaj^o fingr/o/tabul/o:【楽】(弦楽器の)指板 fingr/o/turb/o:【遊】ひねりゴマ fingr/uj/o:指サック;手袋の指 fingr/um/i:[他](指で)つまむ,いじくる;【楽】つま弾く fin/halt/ej/o:(バスや列車の)終着駅,終点 fin/i:{B}[他]終える,やめる;仕上げる,完了する finial/o:【建】頂華(ちょうげ)(頂部の装飾) fin/ig/i:[他]終わらせる,終えさせる fin/ig^/i:[自]終わる fin/ig^/o:終わり,終了 Finister/a Kab/o:【地名】フィニステレ岬(スペイン) Finister/o:【地名】フィニステール県(フランス) fin/it/a:終わった,完了した;【数】有限の fin/konstru/i:[他](建物などを)完成させる fin/konstru/it/a:完成した fin/leg/i:[他]読み終える fin/lern/i:[他]習得する,=ellerni Finmark/o:【地名】フィンマルク地方(ノルウェー) finn/a:フィンランド(人)の finn/a lingv/o:(la 〜)フィンランド語 Finn/i/o:=>Finnlando(フィンランド) Finn/land/o:【国名】フィンランド(欧州) finn/o:フィンランド人 Finn/uj/o:=>Finnlando(フィンランド) fin/o:終わり,終止;最後,結末;末端 f-in/o:[略]=frau^lino,〜さん(未婚女性への敬称) fin/o/far/a:最終的な,決定的な fin/staci/o:【鉄】終着駅,終点,>>kapstacio fint/i:[自]牽制する,フェイントをかける,>>s^ajnigi fint/o:【軍】牽制,陽動,=s^ajniga atako;【運】牽制動作,フェイント Firenc/o:【地名】フィレンツェ(イタリア) firm/a:{B}堅い,引き締まった;しっかりした,ぐらつかない;《転》堅固な,確固とした firm/a decid/o:揺るぎない決心 firm/a grund/o:堅固な地盤 firm/aj^/o:大地;=firmamento firmament/o:天空,大空 firma/o:【商】商会,商社,=firmo firm/e:堅く,しっかりと firm/hav/aj^/o:不動産,=nemoveblaj^o firm/ig/i:[他]固める,しっかりさせる firm/ig^/i:[自]固まる,しっかりする firm/o:{O}【商】商会,商社,=firmao firm/o/nom/o:【商】商号,社名 firmvar/o:【情】ファームウェア first/a tegol/o:【建】棟瓦(むながわら) first/o:【建】むね(棟);【地理】稜(りょう) first/o/lini/o:【建】むねの線;【地理】稜線(りょうせん) first/o/trab/o:【建】棟木(むなぎ) fisi/o:【理】核分裂,>>fuzio fisk/a:国庫の;国税の fisk/a leg^/o:税法 fisk/a promes/kambi/o:【経】国庫債券,(日本の)短期国債,(米国の)財務省短期証券,(英国の)大蔵省割引証券 fisk/o:{O}国庫;国税庁,税務当局 fisk/o/jar/o:会計年度 fisk/o/mark/o:収入印紙 fistul/o:{O}【病】瘻孔(ろうこう) fis^/ad/o:魚つり,漁業 fis^/agl/o:【鳥】ミサゴ(鶚)(属),=pandiono fis^/aj^/o:【料】魚料理,魚肉 fis^/boat/o:(小型の)漁船,釣り舟 fis^/bred/ad/o:魚の養殖,養魚 fis^/bred/ist/o:養魚家 fis^/ej/o:つり場,漁場 fis^/et/o:小魚 fis^/faden/o:釣り糸 fis^/glu/o:にべ(鰾膠) fis^/hok/i:[他](魚を)つる fis^/hok/o:釣り針 fis^/i:[他]魚を捕る,漁をする fis^/id/o:幼魚 fis^/ist/o:漁師;養魚家,=fis^bredisto;魚屋,=fis^vendisto fis^/kan/o:釣り竿 fis^/kapt/a verg/o:釣り竿 fis^/kapt/i:[他]=fis^i(魚を捕る) fis^/kapt/il/o:漁具 fis^/kapt/ist/o:漁師 fis^/korb/o:びく fis^/kuk/o:【料】かまぼこ(蒲鉾) fis^/kultiv/o:養魚 fis^/kultur/o:=fis^kultivo(養魚) fis^/o:{B}魚 fis^/oj:【動】魚類 Fis^/oj:【天】うお座;双魚宮 fis^/okul/a lens/o:【写】魚眼レンズ fis^/okul/a objektiv/o:【写】魚眼レンズ fis^/ole/o:魚油 fis^/ost/o:魚骨 fis^/uj/o:いけす fis^/vend/ej/o:魚屋 fis^/vend/ist/o:魚屋(人) fitogeografi/o:植物地理学,=plantgeografio fitoterapi/o:【医】植物療法,=plantoterapio fi/ul/o:汚いやつ,下劣な人 fizik/a:物理学の,物理的な;物質的な;肉体的な fizik/a adres/o:【情】物理アドレス fizik/a fenomen/o:物理現象 fizik/a fort/o:=korpa forto(体力) fizik/a grand/o:物理量 fizik/a institut/o:物理学研究所 fizik/a kvant/o:物理量 fizik/a labor/o:肉体労働 fizik/a leg^/o:(〜aj 〜oj)物理学の法則 fizik/a mond/o:物質界 fizik/a person/o:【法】個人 fizik/ist/o:物理学者 fizik/o:{B}物理学 fizik/o/terapi/ist/o:理学療法士 fizik/o/terapi/o:【医】理学療法,物理療法 fiziografi/o:自然地理学,=fizika geografio fiziologi/o:{O}生理学 fiziolog/o:{O}生理学者 fizionomi/ist/o:人相見 fizionomi/o:{O}人相,顔つき,容貌,=vizag^aspekto;《転》外観,様相,特徴 fizioterapi/ist/o:=fizikoterapiisto(理学療法士) fizioterapi/o:【医】=fizikoterapio(理学療法) fjord/o:{O}【地理】フィヨルド,峡湾 flag/i:[他]旗で飾る flag/o:{B}旗,>>standardo flag/o/port/ant/o:旗手,=standardisto flag/ornam/i:[他]旗で飾る,=flagi flagr/ad/o:(炎・光の)揺らめき flagr/et/i:[自]ちらちら光る,ちらちら燃える flagr/i:{B}[自](炎・光が)揺らぐ,揺らめく;明滅する;はためく flagr/o/lum/o:点滅灯(警告用) flag/ruband/o:長旗(細長い旗),のぼり(幟) flag/s^ip/o:【軍】旗艦 flag^olet/o:【楽】フラジョレット(縦笛の一種) flak/o:水たまり flakon/o:(香水などの)小びん;【化】フラスコ flakurti/o:【植】ルカム(属)(熱帯産の果樹) flam/a:炎の,炎をあげる;炎のような,激しい flamand/o:=flandro(フランドル人) flam/arb/o:【植】ホウオウボク(鳳凰木)(種) flamberg/o:フランベルジュ(長剣) Flam/bird/o:(La 〜)【文】『火の鳥』(手塚治虫の漫画) flam/bomb/o:【軍】焼夷弾 flam/i:[自]炎を上げて燃える flam/ig/i:[他]燃え上がらせる;かっとさせる,刺激する flam/ig^/em/a:燃えやすい;かっとなりやすい flam/ig^/i:[自]燃え上がる;かっとなる,激する flam/ing/o:(ガスの)火口(ひぐち),=gasbeko flam/j^et/il/o:【軍】火炎放射器 flam/konus/o:【理】炎心 flam/o:{B}炎,火炎;情熱の炎,激情 flam/ret/o:【料】(こんろ用の)金網,=kaserolsubtenilo flam/um/i:[他]【料】(ブランデーなどをかけて)炎で焼き上げる flandr/a:フランドル(人)の Flandr/i/o:【地名】フランドル地方(フランス・ベルギー) flandr/o:フランドル人 flanel/o:{O}【織】フランネル,ネル,フラノ(毛織物の一種) flang^/o:【機】フランジ(車輪の輪縁(わぶち),鉄管などの端の鍔(つば)) flank/a:側面の;副次的な flank/a efik/o:【医】副作用,=kromefiko flank/aj^/o:付属物;副次的なもの flank/a nav/o:【建】(教会の)側廊 flank/aparat/o:【情】周辺機器,=periferia aparato flank/a stri/o:【情】(ウェブページの)サイドバー flank/a tabl/o:サイドテーブル flank/atak/o:側面攻撃 flank/a vid/o:側面図 flank/e:かたわらに flank/e de:〜のわきに;〜のほかに flank/e/n:わきに,かたわらへ flank/en/ig/i:[他]わきへ押しやる flank/e/n/ir/i:[自]わきにそれる flank/e/n/las/i:なおざりにする,ほうっておく flank/e/n/met/i:[他]わきに押しやる,棚上げする flank/gard/o:【軍】側衛 flank/i:[他]わきを固める,側面に位置する flank/ig^/i:=deflankig^i(側を離れる) flank/kurten/o:【劇】袖幕 flank/lini/o:【運】サイドライン flank/o:{B}側(がわ),わき;側面;(〜の)方(ほう) flank/o/gvardi/o:=flankgardo(側衛) flank/okaz/aj^/o:=interokazaj^o(小さな事件) flank/pord/o:通用門【私家版】 flank/rigard/e:横から見て flan/o:{O}【菓】フラン(円くて平たいカスタードクリーム入りのパイ) flar/ad/o:においを嗅ぐこと flar/esplor/i:[他]においを嗅いで調べる,嗅いでみる flar/i:{B}[他](においを)感じる;嗅ぐ;嗅ぎ分ける flar/il/o:=gasflarilo,=gasdetektilo(ガス漏れ検知器) flar/o:=flarsento(嗅覚);においを嗅ぐこと flar/sens/o:臭覚,嗅覚(きゅうかく) flar/sent/o:嗅覚(きゅうかく) flar/tabak/o:嗅ぎたばこ flat/a:お世辞の,さわりのよい flat/aj^/o:お世辞,へつらい(の言葉) flat/ant/o:=flatulo(追従者) flat/em/a:おだて屋の flat/i:{B}[他]おだてる,お世辞を言う;うれしがらせる,(野心などを)満足させる flat/i al si:[他]うぬぼれる,思いこむ flat/o:おだて;うれしがらせ flat/ul/o:お世辞のうまい人;追従者 flau^n/o:【料】カスタードプリン,>>flano flau^r/o:【植】植物相,フロラ,=vegetaj^aro flav/a:{B}黄色い,黄色の flav/a bolet/o:【菌】ヌメリイグチ,=buterfungo flav/a filtr/il/o:【写】黄色フィルター flav/a gencian/o:【植】ゲンチアナ flav/aj^/o:黄色いもの;=ovoflavo flav/a korp/o:【解】(卵巣の)黄体 flav/a kupr/o:真鍮(しんちゅう),黄銅,=latuno Flav/a Mar/o:【地名】黄海(朝鮮半島西方) flav/a motacil/o:【鳥】ツメナガセキレイ(爪長鶺鴒)(種) flav/a ras/o:黄色人種 Flav/a River/o:【地名】黄河(中国) flav/bek/ul/o:青二才,ひよっこ flav/brun/a:黄褐色の,栗毛色の flav/et/a:黄色っぽい,黄ばんだ flav/mal/san/o:【病】黄だん,=iktero flav/nag^/il/a tinus/o:【魚】キハダ(マグロ)(種) flav/o:黄色 flav/rug^/a:赤褐色の,きつね色の flav/ul/o:黄色人 fleg/ad/o:看護,手当て;世話,手入れ fleg/i:{B}[他]看護する;《転》(入念に)世話をする,面倒をみる fleg/ist/in/o:(女性)看護師,看護婦 fleg/ist/o:看護師(男女とも);看護士(男性) flegm/a:無感動な,冷淡な;冷静な,落ち着きはらった flegm/e:無感動に,冷淡に;冷静に,落ち着きはらって flegm/o:{O}無感動,冷淡;冷静,沈着;(中世の生理学で)粘液 flegmon/o:【病】蜂巣炎(ほうそうえん),フレグモーネ flegm/ul/o:無感動な人;沈着冷静な人 fleks/a:=fleksebla(曲げられる) fleks/aj^/o:屈曲部,湾曲部,曲がり目;【理】たわみ fleks/ebl/a:曲げられる,しなやかな,柔軟な fleks/ebl/ig^/o:曲げやすくなること,柔軟になること;融通化 fleks/i:{B}[他]曲げる,たわめる;《転》屈服させる,従わせる fleksi/a:【語】屈折の;屈折した,(語尾の)変化した fleksi/a lingv/o:【語】屈折語 fleks/ig^/em/a:曲がりやすい fleks/ig^/i:[自]曲がる,たわむ;《転》屈服する fleks/ig^/o:屈曲,湾曲,たわみ fleksi/o:{O}【語】屈折;【G】語尾変化 fleks/o:曲げること;【語】屈折;【理】曲げ fles/o:【魚】ニシカワガレイ(ヌマガレイの一種) flibustr/o:【史】フィリバスター(17〜18世紀カリブ海の海賊),>>pirato flik/ac^/i:[他]不細工につぎを当てる flik/ad/o:つぎ当て flik/aj^/o:つぎ;【情】パッチ flik/i:{B}[他]つぎを当てる;《転》取り繕う;【情】パッチを当てる flik/ist/o:繕い職人,掛けはぎ屋 flik/it/aj^/o:つぎはぎ物 flikten/o:【病】フリクテン,水疱(すいほう) flint/o:【光】フリントガラス flirt/ad/o:風にはためくこと,たわむれ flirt/aj^/o:甘い言葉,口説き文句 flirt/em/a:ひらひら動く;浮気っぽい flirt/i:{B}[自](旗などが)翻る;(蝶などが)ひらひら飛び回る;(異性と)たわむれる flirt/ig/i:[他]はためかす;ひらひらさせる flok/a:一房の綿のような,小片状の flok/ig^/i:[自]綿状の固まりになる;【化】綿状沈殿する flok/o:{O}(綿・羊毛・羽毛・雪などの)一房,小片 flor/a:花の;花のような flor/a diagram/o:【植】花式図 flor/ad/o:開花;最盛期 flor/aj^/o:花飾り,花模様 flor/bed/o:花壇 flor/brasik/o:【植】カリフラワー,ハナヤサイ flor/burg^on/o:【植】つぼみ flor/dom/o:温室,>>forcejo,>>varmejo flor/ej/o:花壇,花畑 Florenc/o:【地名】=Firenco floren/o:{O}【貨】フロリン(金貨または銀貨) flor/et/o:小さい花 flor/foli/et/o:=petalo(花びら) flor/g^arden/o:花園,花畑 flor/i:[自]花が咲く,開花する;《転》花開く,栄える Florid/o:【地名】フロリダ州(米国) Florid/o:【地名】フロリダ半島(米国) flor/ist/o:花屋(人);花作り flor/kalendar/o:【園】花暦(はなごよみ) flor/kalik/o:【植】がく(萼) flor/kron/o:花の冠 flor/kultiv/ej/o:花の栽培畑 flor/kultiv/o:花卉(かき)栽培 flor/kultur/o:=florkultivo(花卉栽培) flor/legom/o:【農】花菜類 flor/miel/o:=nektaro(花蜜) flor/mus^/o:【虫】ハナアブ(科),=sirfedoj flor/o:{B}花,草花;精華,最良の部分 flor/polv/o:花粉,=poleno flor/pot/o:植木鉢 flor/tig/o:【植】花柄(かへい),=pedunklo flor/uj/o:植木鉢,花びん flor/um/i:[他]花で飾る flor/vaz/o:花びん flor/vend/ej/o:花屋(店),生花店 flor/vend/ist/o:花屋(人) flos/ad/o:浮遊 flos/aj^/o:浮遊物 flos/ankr/o:【海】海錨 flos/ant/a:浮いている flos/ant/a polv/o:【環】浮遊粉じん flos/centr/o:【理】浮心 flos/dok/o:【海】浮きドック flos/fort/o:【理】浮力 flos/i:[自]浮いている flos/ig/ad/o:いかだ流し flos/ig/i:[他]浮かべる;(木材を)いかだに組んで流す flos/il/o:浮き;【空】フロート flos/ist/o:いかだ乗り flos/lini/o:【海】喫水線 flos/o:{B}いかだ flos/pont/o:【海】船橋(ふなはし),浮き橋 flos/vezik/o:【魚】浮袋 flot/o:【海】(大編成の)艦隊,船隊,船団;(一国の)全艦船,>>aerfloto flu/a:流れている;流れるような,流ちょうな flu/a akv/o:流水 flu/aj^/a:=likva(液体の) flu/aj^/o:流動物;液体,=likvo flu/ant/a:流れている flu/ant/a akv/o:流水 flu/a stil/o:よどみない文体 flu/e:流れるように,すらすらと flu/ec/o:流ちょうさ,なめらかさ flu/ej/o:川床 flu/et/i:[自]ちょろちょろ流れる flu/et/o:細い流れ flug/ad/o:飛行 flug/ant/a teler/o:空飛ぶ円盤,>>NIFO flug/balon/ist/o:【空】軽気球操縦士,飛行船操縦士,=aeronau^to flug/balon/o:【空】軽航空機(気球・飛行船など),=aerostato,>>aers^ipo,>>balono flug/boat/o:【空】飛行艇 flug/cindr/o:飛散灰,フライアッシュ flug/disk/o:フリスビー(商標),フライングディスク flug/drak/o:=kajto,たこ(凧) flug/ferdek/o:飛行甲板 flug/fis^/o:【魚】トビウオ(飛魚)(の類) Flug/fis^/o:【天】とびうお座 flug/foli/o:ちらし flug/glit/i:[自]=s^vebi(空中にただよう) flug/haven/o:【空】空港,>>flugkampo flug/i:{B}[自]飛ぶ,飛行する;飛ぶように進む,急ぐ flug/il/a:翼の;有翼の flug/il/hav/a:翼のある,有翼の flug/il/o:翼,羽根 flug/kamp/o:飛行場,>>flughaveno,>>kurejo flug/kompani/o:航空会社 flug/leg/i:[他]拾い読みする,とばし読みする flug/lini/o:航空路,=aerlinio flug/mas^in/o:航空機 flug/o:飛ぶこと,飛行,フライト flug/o/kamp/o:飛行場 flug/pend/i:[自]=s^vebi(空中に浮かぶ) flug/pilk/o:【運】バレーボール,=retpilko flug/radius/o:【空】航続距離 flug/rapid/e:飛ぶようにすばやく flug/sciur/o:【動】ムササビ,モモンガ(の類) flug/tus^/i:[他]かすめる,さっと触れる flug/voj/o:航空路 flu/i:{B}[自]流れる;流れるように動く;《転》(話などが)よどみなく進む fluid/a:流体の;流動性のある fluid/aj^/o:《古》=likvo(液体) fluid/ec/o:流動性 fluid/ig/i:[他]流動化させる,溶かす,>>fandi fluid/ig^/i:[自]流動化する,溶ける,>>degeli,>>fandig^i fluid/o:{B}【理】流体;《古》液体,=>likvo fluid/o/mekanik/o:【理】流体力学,=hidrodinamiko fluks/o:【理】束(そく),流束 fluktu/ad/o:動揺;変動;【理】ゆらぎ,揺動 fluktu/i:[自](波のように)上下する,動揺する;《転》変動する fluktu/o:【理】ゆらぎ flu/lini/a:流線型の flu/lini/o:【理】流線 flu/o:流れ fluoresk/a:蛍光の fluoresk/a lamp/o:蛍光灯 fluoresk/ec/o:【理】蛍光性 fluoresk/ekran/o:【理】蛍光板 fluoresk/i:[自]蛍光を発する fluoresk/o:【理】蛍光;蛍光発光 fluorid/o:【化】フッ化物 fluorit/o:【鉱】ホタル石 fluor/o:【化】フッ素(原子番号9のハロゲン元素) fluor/spat/o:【鉱】ホタル石,=fluorito flu/sabl/o:流砂 flus/i:[自](潮が)満ちる,差す flu/skem/o:【情】流れ図,フローチャート flus/o:上げ潮時,差し潮時,>>alfluo,>>altmaro flustr/a:ささやき声の, flustr/ad/o:ひそひそ話 flustr/i:{B}[自]ささやく,小声で話す;《転》さらさら音をたてる,>>susuri,>>murmureti flustr/o:ささやき;【声】ささやき flut/et/o:【楽】ピッコロ,>>fifro,>>flag^oleto,>>s^almo flut/glas/o:フルートグラス(脚付きの細長いシャンパングラス) flut/i:[自]フルートを吹く;[他]フルートで演奏する flut/ist/o:【楽】フルート奏者 flut/o:{O}【楽】フルート fo:{O}[文字名]フォー(文字F,fの名称) fobi/o:【病】恐怖症,>>akvofobio,>>aerofobio Focid/o:【古地名】フォキス(古代ギリシア,デルファイの神託所があった) foin/o:【動】ムナジロテン foir/ej/o:定期市会場 foir/o:{B}定期市,見本市,(家畜・農産物の)品評会 foj/e:一度,ある時 foj/foj/e:時々,時おり fojn/amas/o:干し草の山 fojn/i:[自]刈り草を乾かす fojn/o:{B}干し草,まぐさ fojn/o/febr/o:枯草熱(こそうねつ),=polenozo(花粉症) fojn/o/katar/o:【病】秋季カタル,=fojnofebro(枯草熱) foj/o:{B}度,回 fok/o:{O}【動】ゴマフアザラシ(属);《般》アザラシ fokus/a:焦点の fokus/a distanc/o:【理】【写】焦点距離 fokus/a eben/o:【理】焦平面 fokus/a profund/o:【写】焦点深度 fokus/distanc/o:【理】【写】焦点距離 fokus/o:{O}【理】【写】焦点;【数】焦点;《転》焦点 foladed/oj:【貝】ニオガイ科,=borkonkoj folad/o:【貝】ニオガイ(属) fold/i:[他]溝をつける fold/o:【機】(金属・木材などに彫った)溝,滑り溝,切り込み foli/a ajl/o:【植】ニラ(韮) foli/arb/o:【植】広葉樹 foli/ar/o:(樹木全体の)葉,(葉の)茂み foli/bet/o:【植】フダンソウ,トウヂシャ foli/celeri/o:【植】セロリ,=celerio foli/er/o:【植】小葉(複葉の一片) foli/et/o:小さい葉;小紙片 foli/hum/o:【農】腐葉土 foli/i:[自]葉をつける;[他]=foliumi foli/ig/i:[他]薄片にする,=lamenigi;【料】(パイ生地などを)折り込む foli/ing/o:【植】葉鞘(ようしょう) folikl/o:【植】袋果(たいか);【解】小胞,濾胞(ろほう) foli/legom/o:【農】葉菜類 foli/o:{B}(植物の)葉;(金属などの)薄片;紙片 foli/o-elektroskop/o:【理】はく検電器 foliol/o:【植】=foliero(小葉) foli/past/a kuk/o:【菓】ミルフィーユ,=tavolkuko foli/ric^/a:葉のしげった foli/skarab/o:【虫】ハムシ(科,_Chrysomelidae_) foli/tig/o:【植】葉柄(ようへい),=petiolo foli/um/ad/o:閲覧 foli/um/i:[他]ページをめくる;【情】ブラウズする,閲覧する foli/um/il/o:【情】=retumilo(ブラウザ) folklor/a kant/o:フォークソング folklor/a rakont/o:民間説話,民話;民間伝承,言い伝え folklor/ist/o:フォークロア研究者;民俗学者 folklor/o:{O}民俗,民間伝承,フォークロア;民俗学 Fomalhau^t/o:【天】=Fomalhoto(フォマルファウト) Fomalhot/o:【天】フォマルファウト(みなみのうお座のアルファ星) foment/aj^/o:湿布剤 foment/a kompres/o:温湿布 foment/i:[他]【医】温湿布する,(患部を)暖める foment/o:温湿布治療 fon/a:背景の,地の fon/a bru/o:【電】背景雑音,バックグラウンドノイズ;暗騒音 fon/bru/o:背景音,ざわめき;(音響機器の)雑音,ノイズ fond/aj^/o:【経】基金,財団,=fonduso fond/i:{B}[他]創立する,創設する,創建する;根拠を置く fond/i famili/on:家庭を築く fond/i gazet/on:雑誌を創刊する fond/ig^/i:[自]創立する fond/ig^/o:創立,創設,創建(されること) fond/i komision/on:委員会を設置する fond/i kompani/on:会社を創立する fond/i lern/ej/on:学校を創立する fond/int/o:創立者,創設者 fond/i premi/on:賞を創設する fond/i societ/on:会を設立する fond/it/a:創立された,創設された;基づいた fond/i urb/on:都市を建設する fond/o:創立,創設,創建 fond/oj:=fondaj^o(基金) fondus/o:【経】基金,財団,=fondaj^o fonem/o:【声】音素 fonetik/a:音声学的;音声の fonetik/a sign/o:(〜aj 〜oj)発音記号 fonetik/ist/o:音声学者 fonetik/o:{O}音声学 fonetism/o:発音表記法;表音主義,>>formang^i,>>foriri for/a:はるかな,遠く離れた for/ac^et/i:[他]買い尽くす,買い占める,=akapari for/aj^/o:遠景;遠方 for/bala/i:[他]掃き捨てる,一掃する for/bat/i:[他]たたき落とす for/blov/i:[他]吹きとばす for/brul/i:[自]燃え尽きる,灰になる forc/ad/o:【農】促成栽培 for/ced/i:[自]あきらめる;[他]放棄する forc/ej/a efik/o:【環】温室効果 forc/ej/a gas/o:【環】温室効果ガス forc/ej/efik/a gas/o:【環】温室効果ガス forc/ej/o:【農】(促成栽培用)温室 forceps/o:【医】鉗子(かんし),=pinc^ilo forc/i:[他]【農】促成栽培する for/c^erp/i:[他]汲み捨てる,汲み尽くす for/dand/i:[他](伊達ぶって)浪費する for/dank/i:[他]辞退する for/decid/i:[他]断念する,あきらめる for/detru/i:[他](徹底的に)破壊する,取り払う for/diboc^/i:[他]蕩尽(とうじん)する for/direkt/i:[他]そらせる for/don/i:[他]与えてしまう,ゆだねる for/don/o:譲渡;献身 for/dorm/i:[他](眠っていたために)逃す for/drink/i:[他](財産などを)飲みつぶす;酒を飲んで(憂さを)晴らす for/e:はるかに,遠くに for/ec/o:遠く離れていること;はるかな昔 for/e/n:かなたへ,遠くへ for/est/i:{B}[自]不在である,欠席している for/est/o:不在,欠席 for/fad/ad/o:【映】フェードアウト,溶暗 for/fad/i:[自]【映】フェードアウトする,>>forj^etaj^o for/fal/i:[自]落ちて消えうせる for/fand/i:[他](熱で)溶かしてしまう,=disfandi forfikul/o:【虫】ハサミムシ(類) for/flor/i:[自]花が散る for/flug/i:[自]飛び去る for/flu/i:[自]流れ去る;(潮が)引く for/flu/o:流出;引き潮,>>malfluso,>>rubaj^o for/j^et/i:[他]投げ捨てる for/j^ur/i:[他]誓ってやめる,誓って否定する fork/a:フォーク状の for/kant/i:[他](歌で災いを)はらう for/kapt/i:[他]拉致する,(強制的に)連れ去る,誘拐する;奪取する,強奪する,ひったくる for/kapt/int/o:拉致犯,誘拐犯 for/kapt/it/o:拉致被害者,誘拐された人;【聖】バビロン捕囚 for/kapt/o:拉致,連行,誘拐;奪取,強奪,ひったくり fork/eg/o:【農】くまで fork/et/o:【料】フォーク;【農】二又 fork/i:[他]フォークで刺す,くまでで刺す fork/ig^/i:=disforkig^i(分岐する) for/klin/i:[他]わきへ向ける,そらす,かわす fork/o:{B}フォーク状の道具;【料】フォーク,=mang^oforko fork/o/dent/o:フォークの歯 for/kolekt/i:[他]集め去る,かっさらう,収奪する for/komerc/i:[他]売り払う,売りとばす,=forvendi for/komuni/ig/i:[他]=ekskomuniki(破門する) for/konduk/i:[他]連れ去る,運び去る for/konfes/i:[他]きっぱりと捨てる,捨てることを表明する for/konsent/i:[他]=rezigni(あきらめる) for/konsum/i:[他]使い果たす,消耗し尽くす for/kur/i:[自]走り去る;逃走する for/kur/o:逃走,遁走 for/las/i:[他]置き去りにする,去る;《転》見捨てる,放棄する for/las/i ofic/on:辞職する,辞任する for/las/it/a:置き去りにされた for/las/it/a infan/o:捨て子 for/las/o:放棄,遺棄 for/lav/i:[他]洗い落とす,洗い流す for/lek/i:[他]なめとる,なめ尽くす for/lepor/i:[自]脱兎(だっと)のごとく逃げる for/lev/ig^/i:[自]飛び去る,消え去る for/liber/ig/i:[他]自由に立ち去らせる for/liber/ig^/i:[自]自由に立ち去る for/log/i:[他]誘惑してそらせる,道を誤らせる form/a:形式の,外形の -form/a:〜形の formaci/o:【地質】(岩相層序単元の)層;【軍】隊形,陣形 form/ad/o:形成,構成 form/aj^/a:形式的な,外形的な formal/a:{O}外形的な,形式上の;正式の,正規の;儀礼的な;明確な,明言された formal/a diskut/o:外形についての議論 formal/aj^/o:様式,正式な手続き;形式的行為,儀礼 formal/a kontrakt/o:正式の契約 formal/a ordon/o:明確な命令 for/mal/aper/i:[自](完全に)消えうせる formal/a vizit/o:儀礼的訪問 formaldehid/o:【化】ホルムアルデヒド formal/e:形式的に;正式に;儀礼的に;はっきりと formal/ec/o:形式 formal/em/a:形式を重んじる,儀式ばった,堅苦しい formalin/o:【化】ホルマリン formal/ism/o:形式主義 formal/ist/o:形式主義者 for/mang^/i:[他]食べ尽くす;《転》浸食し尽くす,使い果たす format/o:{O}【印】(本や紙の)判 for/met/i:[他]取りのける,捨て去る;《転》(地位を)放棄する form/i:[他]形づくる,形成する;構成する,組織する;養成する,育成する form/ig^/i:[自]形成される form/ig^/o:形成 formik/a:アリの;《転》(アリのように)勤勉な formik/a acid/o:【化】ギ酸 formik/ad/o:【医】蟻走感(ぎそうかん) formik/ej/o:アリの巣 formik/i:[自](しびれなどで手足が)ちくちくする formik/leon/o:【虫】アリジゴク(ウスバカゲロウの幼虫),>>mirmeleono formik/o:{B}【虫】アリ(蟻) formik/urs/o:【動】オオアリクイ(大蟻喰),=mirmekofago form/il/o:=formujo(型枠) forming/o:【楽】フォルミンクス(古代ギリシアの弦楽器) form/it/aj^/o:形成物 form/o:{B}形,形状;形態,様相;形式,外形;作法 formol/o:【化】ホルマリン,=formalino for/mort/i:[自]死滅する;《転》消滅する for/mort/int/a speci/o:【環】絶滅種 for/mort/o:死滅,絶滅,滅亡 Formos/o:【地名】=Tajvano(台湾) for/mov/i:[自]押しのける Formoz/o:【地名】=Tajvano(台湾) form/uj/o:型,型枠 formul/ar/o:書式集;【数】公式集 formul/i:[他]書式に従って書く;【学】式で表す,定式化する;《般》言い表す formul/o:{B}書式;【理】式;【数】公式 for/nag^/i:[自]泳ぎ去る;流れ去る forn/eg/o:大かまど;高炉,=altforno for/ne/i:[他]否定し去る,捨て去る forn/ej/o:パン焼き場 fornel/o:【料】レンジ,=kuirforno forniks/o:【解】円蓋(えんがい) forn/o:{B}炉,かまど;暖炉,ストーブ;こんろ Forn/o:【天】ろ(炉)座 forn/o/gant/o:鍋つかみ forn/o/kest/o:パン焼きがま for/nom/i:[他]〜を〜であると認めない,>>malkonfesi forn/o/sid/a:寒がり屋の for/ofend/i:[他]侮辱して追い払う for/ofer/i:[他](犠牲として)手放す,なげうつ for/pas/i:[自]過ぎ去る;死去する for/pas/int/o:故人,物故者,>>mortinto for/pas/o:逝去,死去 for/pel/i:[他]追い払う for/pel/o:追放 for/pere/i:[自]滅び去る,消えてなくなる for/permes/i:[他]退出を許す;休暇を与える for/permes/o:退出許可;一時休暇 for/pet/i:[他]〜の休暇を願い出る for/port/i:[他]持ち去る,運び去る, for/pren/i:[他]取り去る,取除く;奪い取る,奪い去る for/pus^/i:[他]押しのける,突きとばす;拒絶する,はねつける for/putr/i:[自]腐り果てる,(腐って)消滅する for/rab/i:[他]奪い去る,取り上げる for/ramp/i:[自]這って逃げる for/rapid/i:[自]急いで立ち去る for/regal/i:[他]手ひどくあしらう for/rid/i:[他]笑いとばす for/rifuz/i:[他]固辞する,拒否する for/rul/i:[他]転がしのける for/salt/i:[自]跳び去る,跳んで逃げる for/sav/ig^/i:[自]逃れる,避難する for/send/i:[他]遠くへ送る forsiti/o:【植】レンギョウ(連翹,属) for/skrap/i:[他]削り取ってしまう for/skrib/i:[他](書いて)使い果たす for/sku/i:振り払う,払いのける for/spit/i:[他](逆らって)追い払う for/split/ig^/i:[自]分裂して消滅する for/spong/i:[他]スポンジでふき取る forst/o:【農】育成林,=kultivarbaro forst/o/kultur/o:【農】林業,=arbarkultivo for/strek/i:[他]抹消する,削除する forst/um/i:[他]【農】育林する,営林する for/sven/i:[自](すうっと)消えうせる,消えてしまう for/s^ang^/i:[他]変えてしまう for/s^ir/i:[他]もぎ取る,無理やり取り上げる for/s^ov/i:[他]押しのける for/s^pruc/ig/i:[他]水で洗い流す fort/a:{B}強い,力強い;強固な;激しい fort/a acid/o:【化】強酸 fort/a deklinaci/o:【G】強変化 fort/a kaf/o:濃いコーヒー fort/a mal/san/o:重い病気 fort/a odor/o:強いにおい fort/a paper/o:丈夫な紙 fort/a reg/ist/ar/o:強力な政府 fort/a silab/o:【声】強音節 fort/a vent/o:強い風,強風 fort/e:強く,しっかりと;激しく,ひどく fort/ec/o:強さ fort/eg/a:強力な,強烈な for/temp/ig^/i:[自]期限切れになる,無効になる,=malvalidig^i for/ten/i:[他]引き離しておく for/ten/o:【声】(調音の)出わたり fortepian/o:{O}【楽】グランドピアノ,>>piano fort/ig/i:[他]強くする fortik/a:{B}堅固な,頑丈な,頑健な;要塞化した fortik/aj krur/oj:がっしりした脚 fortik/aj^/et/o:【軍】砦(とりで),堡塁(ほうるい),=fuorto fortik/aj^/o:【軍】要塞(ようさい),砦(とりで),堡塁(ほうるい),>>fortreso,>>citadelo,>>fuorto fortik/a pac/o:強固な平和 fortik/a urb/o:城塞都市 fortik/e:頑丈に fortik/e konstru/it/a:筋骨たくましい【私家版】 fortik/ig/i:[他]堅固にする;(町を)砦で固める fortik/ul/o:頑丈な人 for/tim/ig/i:[他]脅して追い払う for/tir/i:[他]抜き取る,引き離す fort/o:力,強さ;【理】力 fort/o/kamp/o:【理】力場 fort/o/lini/o:【理】力線 for/tond/i:[他]切ってしまう,刈ってしまう fort/o/par/o:【理】偶力 fort/o/plen/a:力一杯の for/tord/i:[他]=distordi(ねじ曲げる);=tordorompi(ねじり取る) fort/o/sag/o:【理】力の矢印 for/tranc^/i:[他]切り捨てる Fortran/o:【情】フォートラン,FORTRAN(プログラミング言語) fortres/o:【軍】(大規模で恒久的な)要塞(ようさい),砦(とりで),>>fortikaj^o fortun/o:幸運,>>destino,>>hazardo,>>fato Fortun/o:【神】運命の女神 for/turn/i:[他]身を引かせる forum/o:{O}フォーラム(公開討論の場);【史】フォーラム(古代ローマの公共広場) for/uz/i:[他]消耗する,消費する,使い果たす,>>uzkonsumi for/vag/i:[自]さまよい出る,はぐれる,横道へそれる for/vapor/ig^/i:[自]雲散霧消する,消えうせる for/velk/i:[自]枯れてしまう,衰えはてる for/vend/i:[他]売り払う,売りとばす for/vetur/i:[自](乗り物で)立ち去る;(乗り物が)走り去る for/vis^/a klav/o:【情】削除キー,デリートキー for/vis^/i:[他]ふき取る,ぬぐい去る for/vis^/i dosier/on:【情】ファイルを削除する for/vis^/ig^/i:[自]ぬぐい去られる,消え去る fos/ad/o:穴掘り,掘削 fos/aj^/o:溝,堀,穴 fos/ej/o:採掘場 fosfat/a acid/o:【化】リン酸 fosfat/o:【化】リン酸塩 fosfaturi/o:【病】リン酸塩尿症 fosfit/a acid/o:【化】亜リン酸 fosfit/o:【化】亜リン酸塩 fosf/o:【化】(リンを意味する造語要素) fosforesk/a:リン光の;リン光を発する fosforesk/i:[自]【化】リン光を発する fosforesk/o:【化】リン光 fosforit/o:【鉱】リン鉱;=fosfito(亜リン酸塩) fosfor/o:{O}【化】リン(原子番号15の非金属元素) fos/i:{B}[他]掘る;発掘する;《転》(問題などを)掘り下げる fosili/a:化石の fosili/a brul/aj^/o:【環】化石燃料 fosili/hav/a:化石を含む fosili/ig^/i:[自]化石化する fosili/o:【地質】化石 fos/il/o:鋤(すき),鍬(くわ),シャベル fos/i tranc^e/on:塹壕(ざんごう)を掘る fos/kav/o:堀,掘割 fos/mas^in/o:【機】パワーショベル,掘削機;ショベルカー fos/o:(地面の)穴 fost/et/o:くい fost/o:{B}【建】柱;くい,標柱,電柱,>>stango,>>paliso fot/ad/o:写真撮影 fotel/o:{B}肘掛け椅子,=brakseg^o fot/i:[他]写真にとる,撮影する,=fotografi fot/i de proksim/e:クローズアップで撮影する fot/il/o:写真機,カメラ fotind/a s^anc/o:【写】シャッターチャンス fot/ist/o:写真家,カメラマン fot/it/o:【写】被写体 fot/o:{O}写真,=fotografaj^o fot/o/album/o:アルバム,写真帳;写真集 fotoc^el/o:【理】光電池,=lumelektra c^elo fot/o/ekspozici/o:写真展 fotogliptik/o:写真彫刻版法 fotograf/a dens/ec/o:【写】写真濃度 fotograf/ad/o:=fotado(写真撮影) fotograf/aj^/o:=foto(写真) fotograf/a plak/o:【写】写真乾板 fotograf/art/o:写真撮影技術 fotograf/i:{B}[他]写真にとる,撮影する,=foti fotograf/il/o:=fotilo(写真機) fotografi/o:{O}写真術(撮影・現像・焼付けなど) fotograf/ist/o:写真家,=fotisto fotograf/o:=fotografado,=fotado(写真撮影) fotogravur/i:[他]【印】写真製版する,グラビア印刷にする fotogravur/o:【印】写真製版術,写真凹版術,グラビア印刷 fotokemi/a fum/nebul/o:【環】光化学スモッグ fotokemi/a oksid/ant/o:【環】光化学オキシダント fotokemi/o:光化学 fot/o/kompost/ad/o:【印】写真植字 fot/o/kompost/i:[他]【印】写真植字する fot/o/kompost/il/o:【印】写真植字機,写植機 fot/o/kompost/ist/o:写植工 fot/o/konkurs/o:写真コンクール fot/o/kopi/ad/o:写真複写,フォトコピー;【写】焼付け fot/o/kopi/i:[他]写真複写する,フォトコピーする fot/o/kopi/il/o:写真複写機,フォトコピー機 fot/o/kopi/o:写真複写(物),フォトコピー;【写】印画,>>printaj^o fotokromi/o:【写】天然色写真術 fotolitografi/o:【印】写真石版術,写真平版術 fotometri/i:[他]【理】測光する fotometri/o:【理】測光 fotometr/o:【理】測光器,光度計;【写】露光計 fot/o/munt/aj^/o:【写】モンタージュ写真 foton/o:【理】光子 fot/o/plac^/a:写真うつりのよい fotosfer/o:【天】(太陽の)光球 fotosintez/o:【植】光合成 fotostat/o:【機】フォトスタット(商標名),写真複写機,=fotokopiilo fototelegraf/i:[他]【通】写真電送する,>>faksi fototipi/o:【印】写真凸版術,フォトタイプ術 frac^j/o:兄弟(親愛の呼びかけ),=frateto frag/a konfit/aj^/o:【料】イチゴのプレザーブ,イチゴジャム frag/a marmelad/o:【料】イチゴジャム frag/bed/o:イチゴ畑 frag/mark/o:【病】イチゴ状血管腫,イチゴあざ fragment/a:断片的な;ばらばらの fragment/ig/i:[他]寸断する,ばらばらにする fragment/o:{O}かけら,破片;(文章・詩の)断片,断章,一節 fragmit/o:【植】ヨシ(葦)(属),アシ(葦) frag/o:{B}【果】オランダイチゴ(実);《般》イチゴ(苺) frag/uj/o:【植】オランダイチゴ(草) fraj/ad/o:【生】産卵 fraj/i:[自]【生】産卵する,>>ovumi fraj/o:{O}【生】(魚類・両生類の)卵塊 frajt/ad/o:貨物運送 frajt/aj^/o:貨物,積荷 frajt/ant/o:(船舶・車両・航空機の)借り主 frajt/a tonel/o:【海】(積荷の)容積トン(1.13m3) frajt/i:[他](貨物運送のため船舶・車両・航空機を)賃借りする,賃貸しする frajt/ig/ant/o:荷主 frajt/ig/i:[他](荷物を)運送業者に委託する frajt/ist/o:運送業者 frajt/leter/o:【商】送り状,積荷証券 frajt/o:貨物運送;貨物;運賃,=frajtoprezo frajt/o/don/ant/o:(船舶・車両・航空機の)貸し主 frajt/o/prez/o:運賃 frakas/ad/o:=frakaso(粉砕) frakas/bru/o:破壊音,破裂音 frakas/i:{B}[他]音をたてて打ち砕く,ガラガラと壊す;《転》撃破する,打ちのめす frakas/ig^/i:[自]音をたてて砕ける,ガシャンと壊れる;《転》撃滅される,打ちのめされる frakas/o:粉砕,破砕;破壊音,すさまじい音,大音響 frakci/a distil/ad/o:【化】分留 frakci/i:[他]【化】分留する frakci/o:{O}【数】分数;【化】留分;【政】分派,フラクション frak/o:{B}【服】燕尾服(えんびふく) fraksen/o:{O}【植】トネリコ(属) frak/ul/o:燕尾服を着た人 framason/a:フリーメーソンの framason/ar/o:フリーメーソン団(イギリス起源の博愛主義団体) framason/a templ/o:フリーメーソンの集会所 framason/ism/o:フリーメーソン団の主義・制度 framason/o:{O}フリーメーソン会員 framb/o:{B}【果】ラズベリー,フランボワーズ,キイチゴ(実) framb/uj/o:【植】ラズベリー,ヨーロッパキイチゴ(木),>>rubuso fram/o:{O}【機】フレーム,枠;【建】骨組,>>c^asio,>>kadro franc/a:フランス(人)の;(la 〜)フランス語の Franc/a Gvajani/o:【地名】フランス領ギアナ(南アメリカ) Franc/a Institut/o:(la 〜)【学】フランス学士院 Franc/a Kolegi/o:(la 〜)コレージュ・ド・フランス(高等教育機関) franc/a lingv/o:(la 〜)フランス語 franc/a unc/o:【単】トロイオンス(1oz=28.35g) franc/a versi/o:(映画・書籍などの)フランス語版 Franc/i/o:【国名】フランス(欧州) franciskan/o:【キ】フランシスコ会修道士 Francisk/o:(男子名)フランシスコ,フランシス,フランソワ;(女子名)フランチェスカ Franc-Jozef/a Insul/ar/o:【地名】ゼムリャフランツァイオシファ(北極海の群島) franc/lingv/a:フランス語の franc/lingv/an/o:フランス語話者 franc/o:{O}フランス人 franc/stil/a:フランス式の Franc/uj/o:【国名】=Francio(フランス) Franc^konte/o:【地名】フランシュコンテ地方(フランス) frand/a:美味の,おいしいそうな frand/ad/o:美食 frand/aj^/o:おいしいもの,珍味,ご馳走;菓子,>>sukeraj^o,>>kuko frand/em/a:美食家の,口の肥えた frand/em/ul/o:美食家,食通,グルメ frand/i:{B}[他]好んで食べる,好きである,賞味する,味わう frangol/o:{O}【植】ラムヌス・フラングラ(クロウメモドキの一種),セイヨウクロウメモドキ frang^/i:[他]【服】房飾りを付ける frang^/o:{O}【服】房飾り;【理】干渉縞(じま) franj/o:姉妹(親愛の呼びかけ),=fratineto Frankfurt/o:【地名】フランクフルト(ドイツ) Frank/i/o:【史】フランク王国 frank/o:{O}【貨】フラン(フランス・スイスなど),=100 centimoj frank/oj:【史】フランク族(ゲルマン人の一派) frankolin/o:【鳥】シャコ(属),>>perdriko Frankoni/o:【地名】フランケン地方(ドイツ) frap/ad/o:たたき続けること frap/a fuze/o:【軍】着発信管,撃発信管,=perkuta fuzeo frap/ant/a:強い印象を与える,目立つ,顕著な frap/eg/o:強打,痛打 frap/et/i:[他]軽くたたく frap/fraz/o:キャッチフレーズ,スローガン,標語 frap/harmonik/o:【楽】木琴,鉄琴,>>ksilofono,>>kampaneto frap/i:{B}[他]たたく,打つ;たたいて音を出す;はっとさせる,驚かす frap/ig^/i:[自]ぶつかる,衝突する frap/il/o:ノッカー,(太鼓の)ばち frap/instrument/o:【楽】打楽器 frap/lini/o:(新聞第一面の)大見出し,ヘッドライン,=fraptitolo frap/o:たたくこと,打撃;衝撃 frap/titol/o:(新聞第一面の)大見出し,ヘッドライン frap/vort/o:キャッチフレーズ;大見出し frat/a:兄弟の;大変仲のよい frat/a am/o:兄弟愛 frat/ar/o:兄弟全員;同胞;教団,結社 frat/ec/o:兄弟関係;兄弟愛,友愛,同胞愛 fraterkul/o:【鳥】ツノメドリ frat/et/o:兄弟(親愛の呼びかけ),=frac^jo frat/ig^/i:[自](兄弟のように)仲良くする frat/in/et/o:姉妹(親愛の呼びかけ),=franjo frat/in/o:姉妹;【宗】シスター,=fratulino frat/o:{B}兄弟;(親しい)仲間;【宗】ブラザー,=fratulo fratri/o:【史】フラトリア(古代ギリシアで部族と氏族の中間に位置する集団) frat/ul/in/o:【宗】同信者,シスター frat/ul/o:兄弟分,盟友;【宗】同信者,ブラザー frau^d/a bankrot/o:【法】詐欺破産 frau^d/i:[他]詐取する,ごまかす,不正行為を働く,>>trompi frau^d/o:詐取,詐欺,不正行為 frau^l/ec/o:(男性の)独身,未婚,独身時代 frau^l/in/ec/o:(女性の)独身,未婚,独身時代 frau^l/in/o:未婚女性,独身女性;〜さん(敬称) frau^l/o:{B}未婚男性,独身男性 fraz/ad/i:[自]美辞麗句を並べる fraz/ar/o:文例集 fraz/element/o:【語】(主語・述語などの)文の成分 fraz/i:[自]美辞麗句を並べる fraz/ist/o:能弁家 fraz/o:{B}文,文章;美辞麗句;【楽】楽句,フレーズ Frederik/o:(男子名)フレデリック,フリードリヒ fregat/bird/o:【鳥】グンカンドリ(軍艦鳥)(属) fregat/kapitan/o:【軍】(仏軍で)海軍中佐 fregat/o:{O}【軍】フリゲート艦;【鳥】グンカンドリ(属) frekvenc/a distribu/o:【統】度数分布 frekvenc/o:【理】振動数;【電】周波数;【統】度数 frekvencometr/o:【電】周波数計 frekvenc/o/stri/o:【通】周波数帯 frekvent/at/a:人のよく来る,訪問客の多い,人出の多い frekvent/i:[他]よく行く,通う,=vizitadi fremd/a:{B}異国の,他国の;見知らぬ,見慣れない;無縁の,よそ事の fremd/a dent/o:他人の歯 fremd/a hom/o:よそ者,他人 fremd/aj^/o:異国の物;見慣れないもの;異物 fremd/a korp/o:異物 fremd/a lingv/o:外国語 fremd/ec/o:疎遠さ;物珍しさ fremd/ig^/i:[自]疎遠になる,疎外される fremd/ig^/o:疎遠,疎外 fremd/land/a:外国の,異国の fremd/land/an/o:外国人,異国人 fremd/land/o:異国,外国,>>eksterlando,>>alilando fremd/lingv/a:外国語の Fremd/ul/a Legi/o:(la 〜)(特にフランス軍の)外人部隊 fremd/ul/o:異人,外国人;部外者,他人 fremd/valut/a rezerv/o:外貨保有高 fremd/vort/o:【語】(語彙について)外国語;《般》外来語,>>pruntovorto frenez/a:{B}気の狂った;気違いじみた,無分別な;我を忘れた frenez/aj^/o:狂気の沙汰 frenez/et/a:頭のおかしな frenez/i:[自]狂っている frenez/ig/i:[他]狂わせる;逆上させる,動転させる frenez/ig^/i:[自]気が狂う;我を忘れる frenez/o:狂気 frenez/ul/ej/o:精神病院,>>psikiatria hospitalo frenez/ul/o:狂人 frenolog/o:骨相学 freon/o:【環】フレオン(フロンの商品名),>>klorfluorkarbono fresk/o:{O}【美】フレスコ画 fres^/a:{B}生き生きした,若々しい;新鮮な,生の;真新しい,最新の fres^/aj vang/oj:若々しい頬 fres^/a neg^/o:新雪,=nova neg^o fres^/a nov/aj^/o:最新のニュース fres^/a ov/o:新鮮な卵 fres^/a pan/o:焼きたてのパン fres^/dat/a:最新の fres^/dat/e:つい最近 fres^/ec/o:生気;新鮮さ fret/i:[他]雷文で飾る fret/o:【楽】(弦楽器の)フレット,こま fret/o:【建】雷文(らいもん) freu^d/a:フロイトの,フロイト学説の freu^d/ism/o:【心】フロイト学説,精神分析学説 Freu^d/o:【人名】フロイト(オーストリアの精神科医,1856-1939) frez/i:[他]【機】フライスで削る frez/il/o:【機】フライス frez/mas^in/o:【機】フライス盤 frid/a:《詩》=malvarma(冷たい);【理】冷却の frid/eg/uj/o:=frostujo(冷凍庫) frid/ig/i:[他]冷却する;=frostigi(冷凍する) frid/ig/it/a:=frostigita(冷凍の) frid/uj/o:冷蔵庫,=malvarmujo,>>frostujo frid/vagon/o:【鉄】冷蔵車 frikas/aj^/o:【料】フリカッセ frikas/i:[他]【料】フリカッセにする,ホワイトソースで煮込む frikativ/o:【声】摩擦音 fringel/o:{O}【鳥】マヒワ(種) fring/o:{O}【鳥】アトリ(属) fripon/a:いかさまの,ずる賢い fripon/aj^/o:ペテン,いかさま fripon/i:[自]いかさまを働く fripon/o:{B}ペテン師,悪党 fris/a lingv/o:(la 〜)フリジア語 Fris/i/o:【地名】=Frislando Fris/land/o:【地名】フリースラント州(オランダ) fris/o:{O}【建】フリーズ;装飾帯 fris/o:フリジア人,フリースラント人 fris/oj:【史】フリーゼン族(ゲルマン人の一派) frit/aj^/o:【料】フライ;いためもの Fritau^n/o:【地名】フリータウン(シエラレオネの首都) frit/et/aj^/o:【料】ソテー frit/et/i:[他]【料】(油で)いためる,ソテーする,>>kirlofriti frit/i:{B}[他]【料】(油で)揚げる;いためる fritilari/o:【植】バイモ(貝母)(属);ヨウラクユリ frit/il/o:【料】フライパン,=pato frit/it/a fis^/o:魚のフライ frit/kuk/o:【菓】揚げ菓子 frit/oj:【料】フライドポテト,=terpomfingroj Friul/o:【地名】フリウリ地方(イタリア) frivol/a:{O}軽はずみな,不まじめな;くだらない,つまらない frivol/aj^/o:軽はずみな行い,くだらないもの frivol/a pens/o:くだらない考え frivol/a vir/in/o:浮ついた女 frivol/ec/o:軽薄,軽率,不まじめ frivol/ul/o:軽薄な人 friz/aj^/o:カール,巻き毛 friz/ej/o:美容院,パーマ屋 friz/i:{B}[他](髪を)カールする,パーマをかける friz/il/o:ヘアアイロン friz/ist/o:美容師 friz/kask/o:(美容院の)ヘアドライヤー,>>harsekigilo friz/o:(髪の)ウエーブ,>>konstanta frizo friz/o/salon/o:美容院 fromag^/klos^/o:チーズ・カバー(乾燥防止用のつり鐘型のガラス蓋) fromag^/o:{B}【料】チーズ frond/o:【植】(地衣類の)葉状体;(シダ類・ヤシ・シュロなどの)葉 front/a:正面の,前面の front/artikol/o:一面記事,トップ記事 front/a vid/o:正面図 front/e:正面に,前面に front/e al:〜に面して front/flank/o:前面,表側,=antau^flanko front/i:[自]面している,向かい合う frontispic/o:【建】玄関正面;【印】(本の)扉,口絵 front/lum/o:ヘッドライト,前照灯 front/o:{B}正面,前面;【軍】最前線;戦線;【気】前線 fronton/o:{O}【建】ペディメント(建物正面や戸・窓の上につけた三角形の部分) front/o/pag^/o:【印】第一面 front/rad/o:(自転車などの)前輪 frost/a:厳寒の,凍りつくような frost/a veter/o:寒天 frost/em/a:寒がりの frost/i:[自]凍えている,凍っている frost/ig/i:[他]凍えさせる,凍りつかせる;冷凍する;《転》凍結する frost/ig/it/a:冷凍の frost/ig/it/a mang^/aj^/o:冷凍食品 frost/ig^/i:[自]凍える,凍りつく;《転》(恐怖で)凍りつく frost/ig^/o:凍結 frost/o:{B}厳寒,氷点下の寒気;《転》ひどい寒け frost/o/difekt/o:=frostos^velo(しもやけ) frost/o/fak/o:(冷蔵庫内の)冷凍室,フリーザー frost/o/mort/i:[自]凍死する frost/o/punkt/o:【理】凝固点 frost/o/s^vel/o:霜焼け frost/o/trem/i:[自](寒気で)身震いする;戦慄(せんりつ)する frost/o/trem/o:悪寒,身震い;戦慄(せんりつ) frost/o/vund/o:【医】凍傷 frost/uj/o:冷凍庫,フリーザー,>>fridujo frot/a fort/o:【理】摩擦力 frot/aj^/o:【美】フロッタージュ frot/elektr/o:【理】摩擦電気 frot/et/i:[他]なでる,さする;かする frot/gum/o:消しゴム frot/harmonik/o:【楽】=glasharmoniko(グラス・ハーモニカ) frot/i:{B}[他]摩擦する,こする frot/il/o:摩擦用具,ブラシ;【電】ブラシ frot/koeficient/o:【理】摩擦係数 frot/lav/i:[他]こすり洗いする frot/o:摩擦,こすること;【理】摩擦 frot/polur/i:[他](こすって)磨く frot/vund/i:[他]擦りむく fru/a:{B}早い;初期の fru/a au^tun/o:初秋 fru/a demenc/o:《古》【病】早発痴呆(ちほう),=skizofrenio(統合失調症) fru/a jun/ag^/o:幼年期 fru/aj^/o:はしりの野菜・果物 fru/a mort/o:早死に,若死に fru/a printemp/o:早春 fru/a somer/o:初夏 fru/a vintr/o:初冬 fru/e:早く;初期に frugileg/o:{O}【鳥】ミヤマガラス fru/gotik/a:【建】【美】初期ゴシック様式の frukt/a:果実の;実りある frukt/aj^/o:【料】フルーツ frukt/arb/o:果樹 frukt/a salat/o:【料】フルーツサラダ frukt/ej/o:果樹園,=fruktog^ardeno frukt/i:[自]実を結ぶ frukt/ig/i:[他](豊かに)実らせる frukt/o:{B}【植】果実,実(み),>>drupo,>>nukso,>>bero;くだもの;《転》成果,結果 frukt/o/butik/o:果物屋 frukt/o/don/a:実り多い,肥沃な frukt/o/gust/a:くだもの風味の,フルーツ味の frukt/o/g^arden/o:果樹園 frukt/o/karn/o:果肉 frukt/o/legom/o:【農】果菜類 frukt/o/port/a:=fruktodona(実り多い) frukt/o/ric^/a:実の多い frukt/o/salat/o:【料】フルーツサラダ frukt/o/suk/o:果汁 frukt/o/vend/ej/o:果物屋(店) frukt/o/vend/ist/o:果物屋(人) frukt/uj/o:果物皿 frukt/uz/i:[他]うまく利用する,食い物にする,>>ekspluati frukt/uz/o:【法】用益権 fru/maten/e:早朝に fru/matur/a:早生(わせ)の,早熟な fru/nask/it/o:早産児 fruntal/o:【解】=fruntosto(前頭骨) frunt/o:{B}額(ひたい),前頭部 frunt/ost/o:【解】前頭骨 fru/sezon/a:走りの,旬に先がけた frustr/i:{O}[他]【心】欲求不満を起こさせる frustr/ig^/o:【心】欲求不満,フラストレーション fru/temp/a:早期の,初期の fru/temp/e:早期に,初期に ftiz/o:{O}【病】肺結核,>>tuberkulozo ftizologi/o:【医】肺結核学 ftizolog/o:【医】肺結核専門医 ftiz/ul/o:肺結核患者 FTP-ej/o:【情】ftpサイト Fuegi/o:【地名】ティエラ・デル・フエゴ(南アメリカ南端の諸島) Fugian/o:【地名】=Fug^jano(フーチエン省) fug/o:【楽】フーガ Fug^en/o:【地名】=Fug^jano(フーチエン省) fug^/i:{B}[自]逃げる,逃走する,逃亡する,逃避する fug^/int/o:逃亡者,脱走兵 Fug^jan/o:【地名】フーチエン省(福建省,中国) fug^/o:逃走,逃亡,脱走 Fug^ou^/o:【地名】フーチョウ(福州,中国) Fuj^i-mont/o:【地名】富士山 fuk/o:{O}【植】ヒバマタ(属) fuksin/o:【化】フクシン(赤紫色染料) fuksi/o:【植】フクシア(属) Fukuok/o:【地名】福岡 fulard/o:【織】フーラード(薄地の絹布);(フーラード製の)スカーフ,ネッカチーフ ful/dipsak/o:【植】オニナベナ fulg/er/o:すすの粒,煤塵(ばいじん) fulg/i:[自]すすける fulg/ig/i:[他]すすけさせる fulg/o:{B}煤(すす) fulg/o/kolor/a:すすのように黒い fulg/o/nigr/o:(顔料に用いる)カーボンブラック,=fumnigro ful/i:[他]【織】(毛織物を)圧縮する,縮絨(しゅくじゅう)する fuligul/o:【鳥】キンクロハジロ(金黒羽白),=tufanaso fulik/o:【鳥】オオバン(属) ful/kard/o:【植】オニナベナ,ラシャカキグサ,=fuldipsako fulm/a:稲妻の ful/mas^in/o:【織】縮絨機(しゅくじゅうき) fulm/et/i:[自]キラキラ光る fulm/i:[自]稲妻が走る;《転》ひらめく fulm/il/o:【写】フラッシュ,ストロボ fulmin/i:[自]【理】爆鳴する,>>detonacio fulm/koton/o:綿火薬 fulm/lum/o:【写】フラッシュ(閃光) fulm/o:{B}【気】雷(かみなり);稲妻,雷光;《転》ひらめき fulm/o/bat/i:[他]雷で打つ fulm/o/bat/o:落雷,電撃 fulm/o/ferm/il/o:【服】ファスナー,ジッパー,チャック,=zipo fulm/o/for/ig/il/o:避雷針 fulm/o/frap/i:[他]雷で打つ,=fulmobati fulm/o/koton/o:綿火薬 fulm/o/milit/o:【軍】電撃戦 fulm/o/rapid/a:電撃的な,迅速な fulm/o/s^irm/il/o:避雷針,=fulmoforigilo fulm/o/tondr/o:雷雨,雷をともなう激しいにわか雨 fulm/rapid/a:電光石火の,瞬時の,電撃的な fulm/rapid/e:稲妻のように素早く,瞬時に fum/ad/o:発煙;喫煙 fum/aj^/ej/o:燻製室,燻製所 fum/aj^/i:[他]【料】燻製にする fum/aj^/it/a lard/o:【料】ベーコン fum/aj^/o:【料】燻製品 fum/ant/o:喫煙者 fumari/o:【植】カラクサケマン(属) fum/bomb/o:【軍】発煙弾 fum/ej/o:喫煙所,喫煙室 fum/ekran/o:煙幕 fum/gas/o:排煙,燃焼ガス fum/i:[自]煙を出す,喫煙する;[他](たばこ類を)吸う fum/ig/i:[他]いぶす,(香を)たく fum/ig^/i:[自]煙になる;発煙する fum/it/a haring/o:【料】燻製ニシン fum/kolor/a:灰色の,>>griza fum/kurten/o:煙幕 fum/nebul/o:【環】スモッグ fum/nigr/o:(顔料に用いる)カーボンブラック,=fulgonigro fum/o:{B}煙,湯気;《転》(煙のように)はかないもの fum/o/bomb/o:発煙筒 fum/o/vitr/o:すりガラス fum/s^rank/o:【化】ドラフト fum/tabak/o:喫煙たばこ(紙巻きたばこ・葉巻など) fum/tub/o:煙突 Funafuti/o:【地名】フナフチ(ツバルの首都) fund/a:底の;《転》(知識などが)奥深い fundament/a:基礎の;基礎的な,基本的な fundament/a frekvenc/o:【理】基本振動数 Fundament/a Leg^/o de Eduk/o:(la 〜)【法】教育基本法 fundament/a oscil/o:【理】基本振動 fundament/a son/o:【理】基音 fundament/a ton/o:【理】基音 fundament/a unit/o:【学】基本単位 fundament/i:[他]基礎を据える,基礎を置く fundament/ism/o:【宗】原理主義 fundament/ist/o:【宗】原理主義者;【E】『エスペラントの基礎』を固守する人 fundament/o:{B}【建】基礎,土台;《転》基礎,基本 Fundament/o:【E】=Fundamento de Esperanto Fundament/o de Esperant/o:【E】『エスペラントの基礎』 fund/e:底で,奥で;《転》奥深く fund/o:{B}底;奥;背景;《転》どん底 fund/o/stat/o:【理】基底状態 funebr/a:哀悼の,悲嘆にくれた;喪の,葬式の funebr/a ceremoni/o:葬式,葬儀 funebr/aj^/ist/o:葬儀屋(人),葬祭業者 funebr/aj^/o:葬式,葬儀 funebr/a kron/o:(棺や墓の上におく)花輪 funebr/a mars^/o:【楽】葬送行進曲 funebr/a mien/o:深い悲しみの表情 funebr/a procesi/o:葬列 funebr/a vest/o:喪服 funebr/i:[自・他]深く悲しむ,死を悼む;弔う,喪に服する funebr/o:{B}死別の悲しみ,哀悼;喪,喪服,喪章,喪中 funel/form/a:漏斗形の funel/form/a korol/o:【植】漏斗形花冠(ろうとけいかかん) funel/o:{B}じょうご,ろうと(漏斗);漏斗形のもの fung/o:{B}【植】キノコ fung/oj:【植】菌類 fungus/o:【病】菌状腫 funikl/o:【植】珠柄;【解】帯(たい),索,束 funkci/ad/o:職務の遂行;機能の働き funkci/i:[自]職務を遂行する;機能を果たす funkci/ig/i:[他]働かせる,作動させる funkci/ig/o:運転 funkci/klav/o:【情】ファンクションキー funkci/o:{B}職務,役目;機能,作用;【数】関数;【情】関数 funkci/ul/o:職員 funt/o:{B}【単】ポンド(約0.5kg) fuort/o:【軍】砦(とりで),堡塁(ほうるい),=fortikaj^eto furag^/i:[自]飼料を集める furag^/o:{B}(家畜の)飼料,まぐさ,かいば furier/o:【軍】食糧・宿舎係下士官 Furier/o:【人名】フーリエ(フランスの数学者,1768-1830) furi/o:{O}【神】復讐の女神;《転》狂暴な女,鬼女 furioz/a:{B}怒り狂った,激怒した;荒れ狂う furioz/a hund/o:狂暴な犬 furioz/a s^torm/o:荒れ狂う嵐 furioz/e:怒り狂って furioz/ec/o:怒りの激しさ,激怒 furioz/i:[自]怒り狂う;荒れ狂う fur/o:【動】フェレット(ケナガイタチの変種),=c^asputoro furor/a:大流行の,大人気の furor/a kant/o:流行歌 furor/i:[自]大流行している,大人気である furor/kant/o:流行歌,ヒットソング,=modkanto furor/list/o:人気ランキング,人気順位表 furor/o:{O}大流行,熱狂的人気 furor/ul/o:(社交界の)売れっ子,時の人 furunk/o:{O}【病】せつ,ちょう,ねぶと furz/i:{O}[自]おならをする,屁(へ)をひる furz/o:おなら,放屁(ほうひ) fusil/i:[自]小銃を撃つ fusil/ist/o:【軍】小銃手,射撃兵 fusil/o:【軍】小銃 fusten/o:{O}【織】ファスチアン織 fust/o:【建】柱身;【機】取っ手,握り fus^/a:仕損じの,出来損ないの fus^/ad/o:仕損じ,へま fus^/aj^/o:仕損じ,出来損ない fus^/form/i:[他]形を作り損なう,=misformi fus^/i:{B}[他]仕損じる,台なしにする fus^/ist/o:=fus^ulo(へまばかりする人) fus^/kompren/i:[他]=miskompreni(誤解する) fus^/kontakt/i:[他]【電】短絡させる,ショートさせる fus^/kontakt/o:【電】(回路の)ショート,短絡 fus^/kuir/ist/o:へたな料理人 fus^/leg/i:[他]たどたどしく読む,つかえながら読む fus^/palp/i:[他]いじくり回す,かき回す fus^/skrib/i:[他]書き損じる fus^/ul/o:へまばかりする人,仕事の下手な職人 Fus^un/o:【地名】フーシュン(撫順,中国) fus^/uz/i:[他]使い損なう futbal/ej/o:サッカー場,=piedpilkejo futbal/ist/o:サッカー選手,=piedpilkisto futbal/o:【運】サッカー,=piedpilko futbal/team/o:サッカーチーム futbal/teren/o:サッカー場,=piedpilkejo【私家版】 fut/o:{O}【単】フィート(約30cm) futur/ism/o:【芸】未来派(20世紀初頭イタリアに起こった芸術運動) futur/ist/o:【芸】未来派の人 futur/o:【G】未来(時制),=os-tempo;《詩》=estonteco(未来) fuz/a fuze/o:【軍】時限信管 fuz/aj^/o:(ロケット)燃料 fuz/aviad/il/o:【空】ロケット機 fuzelag^/o:【空】(飛行機の)胴体,機体,>>korpo fuze/o:【軍】(砲弾の)信管 fuz/i:[自]【化】(火薬が)爆発せずに燃焼する fuzilier/o:【軍】=fusilisto(小銃手) fuz/il/o:ロケット,ロケットエンジン,>>raketo fuzi/o:【理】核融合,>>fisio fuzi/o/reaktor/o:核融合炉 gabardin/o:【織】ギャバジン(密な綾織の服地) Gaberon/o:【地名】=Gaborono(ハボローネ) gabi/o:【軍】堡籃(ほうらん) gabl/o:【建】切妻(きりづま),破風(はふ);(装飾した)切妻壁 Gabon/o:【国名】ガボン(アフリカ) Gaboron/o:【地名】ハボローネ(ボツワナの首都) Gabriel/o:(男子名)ガブリエル;(女子名)ガブリエラ gad/o:{O}【魚】タラ(属),>>moruo;【料】干し鱈(だら) gadolini/o:【化】ガドリニウム(原子番号64の希土類元素) gael/a lingv/o:(la 〜)ゲール語 gael/o:【史】ゲール人(ケルト人の一派) gaf/o:【海】斜桁(しゃこう),ガフ gagat/o:【鉱】黒玉炭(くろだまたん) gag/o:【劇】ギャグ(笑いを誘うために挿入されるせりふや動作) gain/jup/o:【服】スリムスカート gain/korset/o:【服】ガードル gain/o:【服】シース(体にぴったりしたドレス・スカートなど);【機】(配線を通す筒状の)被覆材,シ−ス gaj/a:{B}陽気な,快活な,愉快な,にぎやかな,浮き浮きした gaj/a hom/o:陽気な人 gaj/a humor/o:上機嫌 gaj/a kant/o:楽しい歌 gajak/o:【植】=gvajako(ユソウボク) gajakol/o:【化】=gvajakolo(グアヤコール) gaj/a kolor/o:派手な色 gaj/a urb/o:にぎやかな街 gaj/e:陽気に,にぎやかに gaj/ec/o:陽気さ,にぎやかさ gaj/i:[自]愉快な気持ちでいる,晴れ晴れしている gaj/ig/a:楽しくする,気晴らしになる gaj/ig/i:[他]楽しくする gajl/acid/o:【化】=gajlata acido(没食子酸) gajlat/a acid/o:【化】没食子酸 gajl/o:{O}【植】虫こぶ,ふし,没食子(もっしょくし) gajn/a numer/o:(くじの)当籤番号 gajn/i:{B}[他](運や偶然によって)得る;勝ち取る;もうける,>>akiri gajn/i milit/on:戦争に勝つ gajn/int/o:懸賞当選者,勝者 gajn/i proces/on:訴訟に勝つ gajn/o:獲得,勝ち;利益,もうけ gal/a:胆汁の;胆汁質の;ひどく苦い galaksi/a:銀河の,銀河系の galaksi/a amas/o:【天】銀河団 galaksi/a disk/o:【天】銀河円盤 galaksi/a halo/o:【天】銀河ハロー galaksi/a kern/o:【天】銀河中心核 galaksi/o:{O}【天】銀河,銀河系 Galaksi/o:(la 〜)【天】(太陽系が属する)銀河,=Lakta Vojo galant/a:(女性に)親切な galanteri/o:{O}小間物,装身具,化粧用具一式,>>mercero galant/i:[自](女性に)親切にする galantin/o:{O}【料】ガランティーヌ galant/o:{O}【植】ガランサス(属);ユキノハナ,スノードロップ galant/ul/o:女性に親切な男;女たらし Galapag/oj:【地名】ガラパゴス諸島(エクアドル西方) Galat/i/o:【史】ガラテヤ(小アジア北部) galat/o:【史】ガラテヤ人 galbul/o:【鳥】キリハシ(属) Galeg/i/o:【地名】ガリシア地方(スペイン) galeg/o:ガリシア人(スペイン,ケルト系民族) galen/o:【鉱】方鉛鉱 galen/ricev/il/o:【通】鉱石ラジオ,鉱石受信器 galeopitek/o:【動】ヒヨケザル(属) galeri/et/o:(家具の上部の)縁飾り galeri/o:{O}回廊,歩廊;画廊,美術品陳列室;収集品;地下道,坑道;【劇】回廊席,天井桟敷 galer/o:{O}【史】ガレー船;《転》苦役 galer/pun/o:【史】ガレー船を漕ぐ刑 galer/ul/o:【史】ガレー船を漕ぐ奴隷(囚人) gal/humor/a:不機嫌な Galici/o:【地名】ガリシア(ポーランド南東部からウクライナ西部にまたがる地域) galicism/o:ガリシズム(フランス語特有の語法),=francismo Galilej/o:【人名】ガリレイ(イタリアの物理学者・天文学者、1564-1642) Galile/o:【地名】ガリラヤ湖(=ティベリアス湖,イスラエル),=Tiberiada Lago Galile/o:【地名】ガリラヤ地方(イスラエル) galimati/o:訳の分からない話,ちんぷんかん galinol/o:【鳥】バン(鷭)(属) galinul/o:【鳥】=>galinolo(バン) gali/o:【化】ガリウム(原子番号31の金属元素) gali/o:【植】ヤエムグラ(属) galium/o:【化】=galio(ガリウム) galjon/o:【単】ガロン(容量単位、約3.8または4.5リットル),>>pindo Gall/i/o:【史】=Gau^lio(ガリア) gall/o:【史】=gau^lo(ガリア人) gal/o:{B}【生】胆汁;《転》苦々しい感情 Galoj/o:【人名】ガロア(フランスの数学者、1811-1832) galon/i:[他]飾りひもをつける galon/o:{O}【服】飾りひも,モール糸 galop/e:ギャロップで,全速力で galop/i:[自]ギャロップで走る,>>ambli,>>troti;《転》大急ぎでする galop/o:{O}(馬の)駆け足,ギャロップ;【楽】ギャロップ galos^/o:{B}【服】オーバーシューズ;木底の革靴 gal/s^ton/a mal/san/o:【病】胆石症 gal/s^ton/o:【医】胆石 galvan/a:【電】ガルバーニ電気の,直流電気の galvan/aj^/o:【印】=galvanotipo(電鋳版) galvan/ism/o:【電】ガルバーニ電気,直流電気 galvaniz/i:[他]【機】電気メッキする;【医】直流電気を通す Galvan/o:【人名】ガルバーニ(イタリアの医学者,1737-1798) galvanometr/o:【電】検流計 galvanoplastik/o:【機】電気メッキ法 galvanoskop/o:【電】検流器 galvanoterapi/o:【医】直流電気療法 galvan/o/tip/o:【印】電鋳版,電気版 gal/vezik/o:【解】胆のう gama:[文字名]ガンマ(ギリシア文字の第3字,Γγ) gama-dis/er/ig^/o:【理】γ崩壊 gama/kvantum/o:【理】γ量子 gama/radi/oj:【理】γ線 gamas^/o:{O}【服】ゲートル Gambi/o:【国名】ガンビア(アフリカ) Gambi/o:【地名】ガンビア川(西アフリカ) gambit/o:【遊】ギャンビット(チェスの序盤作戦,捨て駒で開戦すること) gamb/o:【解】下肢,脚部,>>kruro gamel/o:飯盒(はんごう) gam/not/o:【楽】=toniko(主音) gam/o:{O}【楽】音階;全音域;《転》あらゆる段階,全範囲 gam/sign/o:【楽】調号,>>tonalo Gana/o:【国名】ガーナ(アフリカ) Ganes^/o:【宗】ガネーシャ(ヒンドゥー教の知恵の神);【仏】歓喜天 gangli/o:{O}【解】神経節 ganglion/o:【解】=limfonodo(リンパ節) gang/o:【地質】脈石(みゃくせき),=c^irkau^minaj^o Gang/o:【地名】ガンジス川(インド) gangren/i:[他]=gangrenigi(壊疽に陥らせる) gangren/ig/i:[他]壊疽に陥らせる;《転》腐敗させる gangren/ig^/i:[自]壊疽に陥る gangren/o:{O}【病】壊疽(えそ);《転》退廃の源 gangster/o:ギャング(の一員) Ganimed/o:【神】ガニュメデス(ギリシア神話の美少年);【天】ガニメデ(木星の第三衛星) Gansu/o:【地名】カンスー省(甘粛省,中国) gant/i:[他]手袋をはめる gant/o:{B}手袋;【運】(野球の)グローブ gant/o/pup/o:指人形 gap/e:ぽかんと gap/i:[自](口を開けて)ぽかんと見とれる gap/ul/o:野次馬,傍観者 gap/vag/i:[自]もの珍しそうに歩き回る garag^/i:[他]ガレージに入れる garag^/ist/o:自動車整備士 garag^/o:{B}ガレージ,車庫;自動車修理場 garanti/a:保証の,担保の garanti/aj^/o:担保,抵当,保証金 garanti/ant/o:保証人 garanti/don/i:[他]担保に入れる,質に入れる garanti/i:{B}[他]保証する,責任を持つ,請合う;保護する,守る garanti/o:保証,確約,担保;保障,保護 garanti/prunt/ist/o:質屋(人),=lombardisto garanti/ul/o:人質,=ostag^o Garapan/o:【地名】ガラパン(北マリアナ諸島の首都) garb/ar/o:刈り束の山,稲叢(いなむら) garb/ej/o:穀物倉,納屋 garb/ig/i:[他](植物を)束ねる garb/o:{B}(刈り取った麦などの)束 gard/ad/o:=gardo(見張り) gard/ang^el/o:【キ】守護天使 gard/ant/o:見張り(人),監視人 gard/e:番をして;用心深く gard/ej/o:見張り所,番小屋;隠れ家,安全な場所 gardeni/o:{O}【植】クチナシ(梔子)(属) gard/i:{B}[他]見張る,番をする;守護する,護衛する;監視する,警戒する;守る,保存する,保管する gard/il/o:通行証;【電】回路遮断器(ブレーカー) gard/ist/ej/o:見張り所,番小屋,警備員詰所 gard/ist/o:番人,護衛(人),警備員,ガードマン gard/o:見張り,警備,護衛;監視,警戒;保管;=gardostaranto gard/o/hund/o:番犬 gard/o/star/a bud/o:【軍】歩哨所 gard/o/star/ant/o:見張り番;【軍】歩哨(ほしょう) gard/o/star/i:[自]立ち番する;【軍】歩哨に立つ gard/o/tur/o:監視塔,物見やぐら,=gvatoturo gard/rel/o:ガードレール Gargantu/o:【文】ガルガンチュア(ラブレーの作品中の巨人王) gargar/aj^/o:うがい薬 gargar/i:{O}[他]すすぐ,水洗いする;うがいをする gargar/o:すすぎ洗い;うがい gargojl/o:【建】ガーゴイル,ひはし(屋根の雨水の落し口) garn/aj^/o:付属品,飾り;【料】付け合せ(の野菜) garn/i:{B}[他]補強する,取り付ける,飾り付ける garnitur/i:[他]飾り付ける garnitur/o:{O}(装飾品・備品などの)一式,一揃え garnizon/ad/o:【軍】駐屯 garnizon/an/o:【軍】守備隊員,駐屯兵 garnizon/ej/o:【軍】駐屯地 garnizon/i:[自]【軍】駐屯する garnizon/o:{O}【軍】守備隊,駐屯部隊 garol/o:{O}【鳥】カケス(属) Garon/o:【地名】ガロンヌ川(フランス) gas/a:ガス状の;気体の gas/a hejt/il/o:ガスヒーター gas/a korp/o:気体 gas/a stat/o:【化】気体状態 gas/atak/o:毒ガス攻撃 gas/a turbin/o:【機】ガスタービン gas/bek/o:ガスの火口 gas/botel/o:ガスボンベ gas/central/o:ガス火力発電所 gas/c^ambr/o:(処刑用・屠殺用の)ガス室 gas/detekt/il/o:ガス漏れ検知器,=gasflarilo gas/dukt/o:ガス管 gas/ec/a:気体の(特徴のある) gas/fabrik/o:ガス工場 gas/fajr/il/o:ガスライター gas/flam/ig/il/o:ガス点火器 gas/flar/il/o:ガス漏れ検知器,=gasdetektilo gas/fornel/o:【料】ガスレンジ gas/forn/o:【料】ガスこんろ gas/ig/i:[他]ガス化する,気化させる gas/kamer/o:(実験または処刑のための)ガス室 gas/kompani/o:ガス会社 gas/komput/il/o:ガス量計 Gaskon/i/o:【地名】ガスコーニュ地方(フランス) gaskon/o:ガスコーニュ人(フランス) gas/konstant/o:【理】気体定数 gas/kran/o:ガス栓 gas/lamp/o:ガス灯 gas/lantern/o:ガス灯,街灯 gas/mask/o:ガスマスク,防毒マスク gas/mort/ig/i:[他]毒ガスで殺す gas/muf/o:ガスマントル gas/o:{B}ガス,燃料ガス;【化】気体,>>solido,>>likvo;【軍】毒ガス gas/o/dukt/o:天然ガスパイプライン gasometr/o:=gasrezervujo(ガスタンク);=gaskomputilo(ガス量計) gas/ond/o:毒ガス波 gas/pedal/o:【車】アクセル,=akcelilo gas/rezerv/uj/o:ガスタンク gas/stov/o:ガスストーブ gast/ad/o:(客としての)滞在 gast/am/a:客好きの,もてなしのよい gast/am/ec/o:手厚いもてなし,歓待 gast/am/o:客好き,歓待 gast/c^ambr/o:客間,客室 gast/ej/o:宿屋,旅館,>>hotelo gasteroste/o:【魚】イトヨ(属);トゲウオ,=dornfis^o gast/i:[自]客になる;泊まる gast/ig/ant/o:(客に対する)主人,招待者,ホスト;【情】ホストコンピュータ,=c^efkomputilo gast/ig/em/a:=gastama(客好きの) gast/ig/i:[他]もてなす;泊める gast/labor/ist/o:移民労働者,外国人労働者,出稼ぎ労働者 gast/libr/o:ゲストブック,芳名帳 gast/o:{B}客,来客,訪問客;招待客,来賓;(ホテルなどの)客,宿泊客 gast/o/c^ambr/o:客間 Gaston/o:(男子名)ガストン gastornit/o:【鳥】ガストルニス(始新世に生息した地上生の巨鳥) gas/trink/aj^/o:【料】炭酸飲料 gastrokamer/o:【医】胃カメラ gastronomi/a:料理法の,美食学の gastronomi/o:料理法,美食学 gastronom/o:食通,美食家 gastropod/oj:【動】腹足綱,腹足類 gastroskopi/o:【医】胃鏡検査 gastroskop/o:【医】胃鏡,胃内視鏡,>>gastrokamero gastrospasm/o:【医】胃痙攣(けいれん),=stomaka kramfo gastrostomi/o:【医】胃瘻(ろう)造設術 gastrotomi/o:【医】胃切開術 gas/tub/o:ガス管 gas/turbin/o:【機】ガスタービン gas/uj/o:ガスボンベ gau^c^/o:(南米の)牧童,ガウチョ,=rajdpas^tisto gau^g^/i:[他]ゲージで計測する gau^g^/kran/o:【機】ゲージコック gau^g^/o:【機】計測器,計量器,ゲージ,>>mezurilo Gau^l/i/o:【史】ガリア(古代ローマ,現フランス) gau^l/o:【史】ガリア人(ケルト人の一派) gau^lt/o:【地質】ゴールト階 gau^s/o:【理】ガウス(磁束密度のCGS単位),>>teslo Gau^s/o:【人名】ガウス(ドイツの数学者、1777-1855) gavial/o:【動】ガビアル,ガンジスワニ,>>krokodilo gavi/o:【鳥】=kolimbo(アビ) gavot/o:【楽】ガボット(舞曲) gaz/a:薄織りの,薄地の;ガーゼの Gaza/o:【地名】ガザ(パレスチナ海岸都市) Gaza-stri/o:【地名】ガザ地区(パレスチナ) gazel/o:{O}【動】ガゼル(属),>>antilopo gazet/ar/a atas^e/o:(大使館付きの)報道担当官 gazet/ar/a komunik/o:プレスリリース,ニュースリリース,新聞発表 gazet/ar/a konferenc/o:記者会見 gazet/ar/o:ジャーナリズム,報道機関 gazet/bud/o:新聞スタンド,売店 gazet/el/tranc^/o:(新聞・雑誌の)切り抜き gazet/ist/ar/o:ジャーナリスト界 gazet/ist/o:ジャーナリスト,=j^urnalisto gazet/kampanj/o:プレス・キャンペーン(新聞による世論喚起) gazet/o:{B}雑誌,新聞,定期刊行物 gazet/serv/o:(団体などの)報道部,報道係 gaz/o:{O}【織】薄織物,紗(しゃ),絽(ろ);【医】ガーゼ gazon/hoke/o:【運】フィールドホッケー gazon/o:芝生(しばふ),=razeno,=herbotapis^o gazon/tenis/o:【運】ローンテニス Gdansk/o:【地名】グダニスク(ポーランド) ge-:{B}[接頭辞](男女を併称する),>>gepatroj,>>geknaboj ge/a:男女両方の ge/a ban/ej/o:混浴風呂 ge/am/ant/oj:恋人同士 ge/amik/oj:(男女の)友人たち ge/av/oj:祖父母 ge/edz/ec/a:婚姻の,婚姻による ge/edz/ec/a infan/o:嫡出子 ge/edz/ec/a viv/o:結婚生活 ge/edz/ec/o:婚姻関係,結婚(状態) ge/edz/ig^/a ceremoni/o:結婚式,>>nupto ge/edz/ig^/a dat/re/ven/o:結婚記念日 ge/edz/ig^/a festen/o:結婚披露宴,>>nupto ge/edz/ig^/a fest/o:婚礼,結婚祝い ge/edz/ig^/i:[自]結婚する ge/edz/ig^/o:結婚,婚姻 ge/edz/ig^/o/fest/o:婚礼,結婚祝い ge/edz/oj:夫妻,夫婦 ge/esperant/ist/oj:(男女の)エスペランチストたち ge/fianc^/oj:婚約者(男女),いいなずけ(男女) ge/frat/oj:兄弟姉妹 gehen/o:【聖】地獄;《転》苦難の地 Gehen/o:【聖】ゲヘナ(ヒノムの谷) ge/ig/i:[他]男女の組にする,ペアにする ge/ig^/i:[自]男女の組になる,ペアになる gejser/o:【地質】間欠泉 gejs^/o:【日】芸者,芸妓(げいこ) ge/jun/ul/oj:青年男女 ge/knab/oj:少年少女たち gek/o:【動】ヤモリ(類) ge/kuz/oj:いとこ(男女) gelaten/aj^/o:【料】(動物性の)ゼリー,煮こごり;(植物性の)ゼリー,=j^eleo gelaten/ec/a:ゼリー状の;ゼラチン質の gelaten/o:{B}【化】ゼラチン gelat/o:【料】=glaciaj^o(アイスクリーム);=gelatenaj^o(ゼリー);【化】=g^elo(ゲル) ge/lern/ant/oj:(男女の)児童・生徒たち geloz/o:【化】ゲロース,>>agaragaro ge/mastr/oj:主人夫妻 gem/ist/o:宝石商;宝石細工師 gem/o:{O}宝石 gen/a:【生】遺伝子の,遺伝の gen/a bank/o:【生】遺伝子銀行 gen/a kod/o:【生】遺伝暗号,遺伝コード gen/ar/o:【生】ゲノム gencian/o:{O}【植】リンドウ(属) genealogi/a:系図の,家系の genealogi/a arb/o:(家系の)系統樹 genealogi/o:{O}系図学;系図,家系 genealog/o:{O}系図学者 gener/a:生殖の generaci/o:{B}世代,同時代の人々;【生】世代 gener/ad/o:【生】生殖,発生 general/ec/o:将官の地位,将官職 general-/leu^tenant/o:【軍】中将 general/o:{B}【軍】将軍;将官 gener/a organ/o:【解】性器,生殖器官 generator/o:【電】発電機;【理】起電機 gener/i:[他]【聖】(男が子を)なす,作る;【生】(子を)産む;《転》生み出す gener/il/oj:【生】生殖器 gener/o:(男が)子を産ませること;《古》=idaro(子孫) gener/pov/a:生殖力のある genetik/a:遺伝学の,遺伝の;=gena(遺伝子の) genetik/e modif/it/a nutr/aj^/o:遺伝子組み換え食品 genetik/e modif/it/a organism/o:遺伝子組み換え生物(GMO) genetik/ist/o:遺伝学者 genetik/o:遺伝学 genez/o:起源,発生 Genez/o:【聖】『創世記』(旧約聖書) geni/a:天才的な geni/aj^/o:天才的な作品,神技 geni/o:{B}天才,天分;【神】守護神 genist/o:{O}【植】ヒトツバエニシダ(属),>>citizo genitiv/o:{O}【G】属格,所有格 geni/ul/o:天才(人) gen/lok/o:【生】遺伝子座 gen/manipul/ad/o:【環】遺伝子操作,>>genrekombinado gen/o:{O}【生】遺伝子 genocid/o:集団殺害;【法】ジェノサイド genom/o:【生】=genaro(ゲノム) genot/o:{O}【動】ジェネット(属);ヨーロッパジェネット gen/region/o:【生】遺伝子領域 gen/re/kombin/ad/o:【環】遺伝子組換え,>>genmanipulado genr/o:{O}【G】性;【生】(分類学上の)属 gen/teknologi/o:遺伝子工学 gent/o:{B}(共通の祖先に由来する集団)部族,一族;民族,種族,>>etno,>>nacio,>>popolo Gent/o:【地名】ヘント(=ガン,ベルギー) gent/o/patr/o:始祖,先祖 genu/fleks/i:[自]ひざをかがめる genu/i:[自]ひざまずいている,ひざ立ちしている genu/ig/i:[他]ひざまずかせる genu/ig^/i:[自]ひざまずく genu/kav/o:ひかがみ,膝窩(しっか),=poplito genu/o:{B}【解】ひざ,ひざがしら geodezi/a latitud/o:【地理】測地緯度 geodezi/o:{O}測地学 geod/o:【地質】晶洞石,>>druzo geofizik/o:地球物理学 geografi/a:地理上の,地理的な geografi/a kart/o:地図 geografi/a latitud/o:【地理】地理緯度 geografi/o:{B}地理学;地理 geograf/o:{O}地理学者 geologi/a:地質の geologi/a epok/o:【地質】地質時代 geologi/a map/o:【地質】地質図 geologi/o:{O}地質学;地質 geolog/o:{O}地質学者 geometred/oj:【虫】シャクガ科 geometri/a:幾何学の;幾何学的な;幾何級数的な geometri/a desegn/aj^/o:設計図 geometri/a mez/nombr/o:【数】幾何平均,相乗平均 geometri/a optik/o:【理】幾何光学 geometri/a progresi/o:【数】幾何数列,=geometria vico geometri/a seri/o:【数】幾何級数 geometri/a vic/o:【数】幾何数列,等比数列 geometri/o:{O}幾何学 geometr/o:{O}幾何学者,測量技師 geometr/o:【虫】シャクガ(属);シャクトリムシ(尺取虫)(シャクガの幼虫) georgin/o:《古》【植】=dalio(ダリア) Georgi/o:【地名】ジョージア州(米国) Georg/o:{O}(男子名)ゲオルグ,ジョージ,ジョルジュ Georgtau^n/o:【地名】ジョージタウン(ガイアナの首都) Georg/urb/o:【地名】=Georgtau^no(ジョージタウン) geotrup/o:【虫】センチコガネ(属),=sterkoskarabo gepard/o:【動】チーター,=c^asleopardo ge/patr/a:両親の ge/patr/a/lingv/a eduk/ad/o:母語教育 ge/patr/a lingv/o:母語 ge/patr/oj:両親 gerani/o:{O}【植】フウロソウ(属);【園】=>pelargonio(ゼラニウム) gerbil/o:【動】アレチネズミ(属),ジャービル geril/an/o:【軍】ゲリラ隊員 geril/i:[自]【軍】ゲリラ戦をする geril/o:【軍】ゲリラ戦 gerlen/o:【海】もやい綱,太綱 german/a:ドイツ(人)の;(la 〜)ドイツ語の german/a lingv/o:(la 〜)ドイツ語 german/a s^af/hund/o:【動】シェパード german/e:ドイツ語で germani/o:【化】ゲルマニウム(原子番号32の金属元素),=germaniumo German/i/o:【国名】ドイツ(欧州) germanium/o:【化】ゲルマニウム(原子番号32の金属元素),=germanio german/lingv/a:ドイツ語の german/o:{O}ドイツ人 German/uj/o:【国名】=Germanio(ドイツ) Gernezej/o:【地名】ガーンジー島(イギリス海峡) Gertrud/o:(女子名)ゲルトルート gerundi/o:{O}【G】動名詞 ge/sinjor/oj:夫妻;紳士淑女 gest/ad/i:[自]しきりに身ぶりをする Gestap/o:【史】ゲシュタポ gest/e:身ぶりで gest/em/a:身ぶりの多い gest/i:[自]身ぶりをする gest/lingv/a interpret/ist/o:手話通訳者 gest/lingv/o:身ぶり語;手話,=signolingvo gest/o:{B}身ぶり,手ぶり gest/o/lingv/o:身ぶり語;手話,=signolingvo geta/o:【日】げた(下駄) get/o:【史】ゲットー,ユダヤ人居住区,=getto gett/o:【史】ゲットー,ユダヤ人居住区,=geto geum/o:【植】ダイコンソウ(属) gib/i:[他]【海】(帆の)向きを変える Gibraltar/o:【地名】=G^ibraltaro(ジブラルタル) Gibson/a Dezert/o:【地名】ギブソン砂漠(オーストラリア) gic^et/o:{O}(受付などの)窓口;切符売り場 giga-:[接頭辞]【学】ギガ〜(補助単位,=10億倍) gigabajt/o:【情】ギガバイト(GB) giga/elektron/volt/o:【理】ギガ電子ボルト(エネルギーの単位,GeV) gigaherc/o:【電】ギガヘルツ(GHz) gigant/a:巨人の;巨大な gigant/a rad/o:(遊園地の)観覧車 gigant/ism/o:【病】巨人症;巨大発育;《転》巨大化 gigant/o:{O}巨人 gigavat/o:【理】ギガワット(GW) gilbert/o:【理】ギルバート(起磁力のCGS単位) Gilbert/o:(男子名)ギルバート,ジルベール Gilbert/o:【人名】ギルバート(イギリスの科学者、1544-1603) gild/o:【史】ギルド;同業組合 gilos^/ad/o:編み縄模様細工 gilos^/aj^/o:編み縄模様,組み紐文様,ギローシュ gilos^/i:[他]編み縄模様を彫る gilos^/o:=gilos^aj^o(編み縄模様);=gilos^ado gilotin/i:[他]ギロチンにかける gilotin/o:{O}【史】ギロチン,断頭台 gimnast/ej/o:体育館,=gimnastikejo gimnastik/a:体操の,体育の gimnastik/ej/o:体育館,屋内競技場,ジム gimnastik/i:[自]体操する gimnastik/ist/o:=gimnasto(体操教師) gimnastik/o:{O}体操,体育;【運】体操競技 gimnast/o:体操教師,体育家 gimnazi/a diplom/it/o:=abituriento gimnazi/an/o:ギムナジウム生徒 gimnazi/estr/o:ギムナジウム校長 gimnazi/o:{O}ギムナジウム(大学進学のための中等学校),>>liceo gimnosperm/a:【植】裸子の,裸子植物の gimnosperm/oj:【植】裸子植物 gimnot/o:【動】ギムノートゥス(属)(デンキウナギ目の電気魚) ginece/o:(古代ギリシアの)婦人部屋;【植】雌ずい(群),=pistilo ginekologi/o:【医】婦人科(学),>>obstetriko ginekolog/o:【医】婦人科医 gine/o:【貨】ギニー(昔の英国金貨,=21 s^ilingoj) gingiv/inflam/o:【病】歯肉炎,=gingivito gingivit/o:【病】歯肉炎,=gingivinflamo gingiv/o:【解】歯肉,歯茎,=dentokarno Ginjol/o:【劇】ギニョール(フランスの指人形劇の主人公) gink/o:【植】イチョウ ginostem/o:【植】合着めしべ,ずい柱 gipaet/o:【鳥】ヒゲワシ,=s^afgrifo gips/a bust/o:石膏の胸像 gips/a figur/o:石膏像,石膏模型 gips/aj^/o:石膏細工 gips/bandag^/o:ギプス包帯 gips/i:[他]石膏を塗る,漆喰を塗る gips/mineral/o:=gipsos^tono(石膏) gips/o:{O}焼石膏(しょうせっこう);【医】ギプス;【鉱】石膏,=gipsos^tono gips/o/s^ton/o:【鉱】石膏(せっこう) girland/i:[他]花飾りで飾る,花飾りに編む girland/o:{B}(花や葉を長く編んだ)花飾り,花輪模様 giroskop/a kompas/o:【理】ジャイロコンパス giroskop/o:【機】ジャイロスコープ gis/ad/o:【機】鋳造,=muldo gis/aj^/o:鋳物,=muldaj^o gis/ej/o:鋳物工場 gis/fer/o:=giso(鋳鉄) gis/i:[他]【機】鋳造する,=muldi gis/o:【機】鋳鉄(ちゅうてつ) gist/aj^/o:=gistopulvoro(乾燥酵母) gist/o:酵母(菌),イースト,パン種,>>fermentaj^o gist/o/fung/o:酵母菌,>>sakaromiceto gist/o/pulvor/o:乾燥酵母,ドライイースト gitar/ist/o:【楽】ギター奏者 gitar/o:{O}【楽】ギター glabel/o:【解】眉間(みけん),グラベラ,=interbrovo glace/a:光沢のある,つや出しした,>>polurita glace/aj gant/oj:つや革の手袋 glace/a paper/o:光沢紙 glace/ig/i:[他]光沢をつける,つや出しする;【料】グラッセする glace/o:光沢,つや,>>poluro;【美】グラッシ,上塗り glaci/a:氷の,氷のような;《転》冷ややかな,よそよそしい glaci/aj^/ej/o:アイスクリーム屋(店) glaci/aj^/ist/o:アイスクリーム屋(人) glaci/aj^/o:アイスクリーム,氷菓 glaci/ar/o:=glaciejo(氷河) glaci/a zon/o:【地理】寒帯 glaci/blok/o:氷塊 glaci/ej/o:【地理】氷河 glaci/epok/o:氷河時代 glaci/er/o:氷片,氷塊 glaci/hoke/o:【運】アイスホッケー glaci/ig/i:[他]凍らせる,氷結させる glaci/ig^/i:[自]凍る,氷結する glaci/insul/o:=glacimonto(氷山) glaci/kaf/o:【料】アイスコーヒー glaci/kamp/o:氷原 glaci/kest/o:アイスボックス,クーラー glaci/mont/o:【地理】氷山,>>bankizo glaci/o:{B}氷,氷塊,張りつめた氷;《転》よそよそしい態度,堅苦しさ glaci/pluv/o:氷雨(ひさめ) glaci/punkt/o:【理】氷点 glaci/river/o:氷河 glaci/romp/il/o:砕氷船 glacis/o:【軍】斜堤 glaci/s^rank/o:(氷で冷却する)冷蔵庫,=malvarmujo glaci/ten/ej/o:氷室,氷貯蔵庫 glaci/uj/o:=glacikesto(アイスボックス) glaci/um/i:[他]冷凍する;=glaceigi(つや出しする) glac/o:【機】板ガラス,=vitroplato glad/i:{B}[他]アイロンをかける gladiator/o:{O}【史】剣闘士 glad/il/o:アイロン,こて gladiol/o:【植】グラジオラス(属) glad/kusen/o:アイロン台 glad/o/tabul/o:アイロン台 glad/rul/i:[他](洗濯物を)つや出しローラーにかける gland/o:{O}【解】腺 glan/ing/o:【植】殻斗(かくと)(どんぐりの椀形のへた) glan/o:{O}【植】カシの実,どんぐり;【解】亀頭 glan/pend/aj^/o:ドングリ形の房飾り,>>kvasto glareol/o:【鳥】ツバメチドリ(属) glas/eg/o:ジョッキ glas/et/o:(小形の)グラス Glasgov/o:【地名】グラスゴー(イギリス) glas/harmonik/o:【楽】グラス・ハーモニカ glas/o:{B}コップ,グラス glat/a:{B}なめらかな,すべすべした;《転》平らな;《転》人当たりのよい glat/a bus^/o:耳当たりのよい口上 glat/a hau^t/o:すべすべした肌 glat/aj^/o:平滑面,平面 glat/a voj/o:平坦な道 glat/e:なめらかに glat/ec/o:なめらかさ glat/ig/i:[他]なめらかにする glat/um/i:[他]なでる,なでつける glau^ci/o:【植】ツノゲシ(属) glau^konit/o:【鉱】海緑石 glav/et/o:【日】脇差(わきざし)【私家版】 glav/ing/o:鞘(さや) glav/o:{B}刀,剣;《転》剣(武力・暴力・権威の象徴) glav/o/bat/i:[他]切りつける,切りかかる glav/o/fis^/o:【魚】=ksifio(メカジキ) glav/o/form/a:剣形の,剣状の glav/o/frap/o:(騎士叙任式で両肩を)剣の側面で軽打すること glav/o/pik/i:[他]剣で突く glazur/i:[他]うわ薬をかける;【料】グレーズをかける glazur/o:{O}(陶磁器の)うわぐすり,釉薬(ゆうやく);【料】グレーズ gld.:[略]=guldeno glekom/o:【植】カキドオシ(属) glicerid/o:【化】グリセリド gliceril/o:【化】グリセリル基 glicerin/i:[他]グリセリンを塗る glicerin/o:{O}【化】グリセリン,=glicerolo gliceri/o:【植】ドジョウツナギ(属) glicerol/o:【化】グリセロール,=glicerino glicine/o:【植】=glicino(ダイズ属) glicin/o:【植】ダイズ属;【化】グリシン(アミノ酸の一);【化】グリシン(写真現像用薬品) gliciriz/a radik/o:【薬】甘草(かんぞう) gliciriz/o:{O}【植】カンゾウ(甘草)(属) glikoz/o:{O}《廃》=>glukozo(ブドウ糖) glim/bril/i:=glimi(きらきら光る) glim/i:[自](雲母のように)きらきら光る glim/o:{O}【鉱】雲母(うんも) gliptik/o:【機】宝石彫刻術 gliptodont/o:【古生】グリプトドン(属),彫歯獣,オオアルマジロ glir/o:【動】オオヤマネ,=dormomuso glis/i:{O}[自]【空】滑空する glis/il/o:【空】グライダー glis/paras^ut/o:【運】パラグライダー glit/a:つるつるした,ぬるぬるした;=glitiga glit/ad/o:滑走 glit/ej/o:滑りやすい場所,スケート場;すべり台 glit/eksponent/a prezent/ad/o:【情】浮動小数点表記 glit/fal/i:[自]すべって転ぶ glit/fold/o:滑り溝,スライドレール glit/frot/o:【理】滑り摩擦 glit/i:{B}[自]滑る,滑走する,つるりと滑る;《転》忍び込む,ひそかに進行する glit/ig/a:滑りやすい;《転》危険な,とらえどころのない glit/ig/i:[他]滑らせる glit/il/o:スケート靴,滑走具;【機】すべり金 glit/kalkul/il/o:計算尺 glit/kom/a:【情】浮動小数点の,=varieksponenta glit/kur/i:[自]スケートする glit/kur/o:【運】スケート glit/lagr/o:【機】すべり軸受 glit/o:すべり,スリップ glit/punkt/a:【情】浮動小数点の,=varieksponenta glit/s^ton/lud/o:【運】カーリング glit/s^ton/o:【運】(カーリングの)石,ストーン glit/s^u/o:【運】スケート靴(片方) glit/um/i:[自]=glitkuri(スケートする) glit/vetur/il/o:そり(橇),=sledo glob/a:球体の,球の;球形の,球状の glob/artik/o:【機】玉継手 glob/et/lud/o:ビー玉遊び glob/et/o:小球体;【遊】ビー玉;【解】球;(そろばんの)珠(たま) glob/j^et/o:【運】砲丸投げ glob/kalkul/il/o:算盤,そろばん,>>abako glob/krajon/o:ボールペン glob/lagr/o:【機】玉軸受,ボールベアリング glob/o:{B}球体,球;(ビリヤード・ボウリングの)球;【機】玉,鋼球 glob/o/lagr/o:【機】玉軸受,ボールベアリング glob/skal/a:地球規模の,グローバルな globulari/o:【植】クロブラリア(属),ルリカンザシ globul/o:【解】=sangoc^elo(血球) globus/o:地球儀;天球儀 glor/a:栄光ある,輝かしい glor/am/a:名誉欲の強い,野心のある,>>ambicia glor/am/o:名誉欲,>>ambicio glor/a mort/o:名誉ある死 glor/a poet/o:栄誉に満ちた詩人 glor/a venk/o:輝かしい勝利 glor/e:栄光に満ちて,輝かしく glor/i:{B}[他]ほめたたえる,称賛する,顕彰する;(神の)栄光をたたえる glor/ig/i:[他]栄誉を与える,栄光をもたらす glor/ig^/i:[自]栄誉を得る,称賛を受ける glor/kant/o:賛歌,>>himno glor/kron/o:【宗】=au^reolo(後光) glor/o:栄誉,称賛;(神の)栄光;栄誉をもたらすもの・人,誇り glos/ar/o:(巻末の)用語解説;難語辞典 glos/i:[他](語を)注釈する glos/o:語の注釈 glot/a plosiv/o:【声】声門破裂音 glot/o:【解】声門 glu/a:糊(のり)の glu/aj^/i:[他]接着剤を塗る,糊を付ける glu/aj^/o:接着剤 glu/bend/o:粘着テープ,セロテープ glu/ec/a:くっつく,べたべたした glu/i:[他]はる,はりつける,接着する glukoz/o:【化】ブドウ糖 glu/mark/o:ステッカー,シール,>>afis^eto glum/o:【植】包穎(ほうえい) glu/o:{B}糊(のり),膠(にかわ) glut/ad/o:飲み込むこと,嚥下(えんげ) glut/ej/o:のど,>>gorg^o;《転》深い裂け目,>>abismo glut/em/a:大食いの,大酒飲みの gluten/ec/a:グルテン状の;粘着性の gluten/o:【化】グルテン glute/o:【解】臀部,=sidvango glut/i:{B}[他]飲み込む,飲み下す;《転》飲み込む,むさぼる glut/o:一飲み,一口 glut/perturb/o:【病】嚥下障害(えんげしょうがい) GMO:[略]=genetike modifita organismo(遺伝子組み換え生物) GMT:[略]=Grenvic^a Meza Tempo,グリニッジ標準時 gnejs/o:【鉱】片麻岩 gnet/o:【植】グネツム(属) gnom/o:{O}【神】地の精(地中の金銀を守る年老いた小人) gnomon/o:【史】グノモン,き針(天文観測用の柱);日時計 gnu/o:【動】ヌー(属) go:{O}[文字名]ゴー(文字G,gの名称) gobang/o:【遊】五目並べ gobi/o:{B}【魚】タイリクスナモグリ(属),川ハゼ(通称,コイ科の淡水魚) Gobi/o:【地名】ゴビ砂漠(中央アジア) gobius/o:【魚】ハゼ(科の総称);ゴビウス(属) goelet/o:【海】=skuno(スクーナー) Goet/o:【人名】ゲーテ(ドイツの詩人,1749-1832) Gogol/o:【人名】ゴーゴリ(ロシアの作家,1809-1852) gol/are/o:【運】ゴールエリア gol/ej/o:【運】ゴール,ゴールエリア,>>golareo golf/a klub/o:ゴルフクラブ golf/ej/o:ゴルフ場 golf/et/o:【地理】入り江 golf/lud/i:[自]ゴルフをする,>>bati golf/lud/o:【運】ゴルフ golf/o:{B}【地理】湾 golf/o:【運】ゴルフ,=golfludo,>>klabo,>>pilko Golfo/flu/o:【地理】メキシコ湾流 gol/fost/o:【運】ゴールポスト golf/pantalon/o:【服】ゴルフズボン Golgot/o:【聖】ゴルゴタの丘(キリストの処刑地) Goliat/o:【聖】=Goljato(ゴリアテ) Goljat/o:【聖】ゴリアテ(ペリシテの巨人戦士) gol/lini/o:【運】ゴールライン gol/o:【運】ゴール(すること),得点 gol/ul/o:【運】ゴールキーパー Gomor/o:【聖】ゴモラ(悪徳の町),>>Sodomo gondol/ist/o:ゴンドラの船頭 gondol/o:{O}ゴンドラ(船);=nacelo Gondvan/o:【地質】ゴンドワナ大陸 gong/o:【楽】どら;【運】ゴング gonokok/o:【医】淋菌(りんきん) gonore/o:【病】淋病(りんびょう),>>blenoreo go/o:【遊】碁,囲碁,>>gotabulo,>>s^tono Gordi/a nod/o:(la 〜)ゴルディオスの結び目;《転》難問,難題 Gordi/o:【人名】ゴルディオス(古代フリギアの王) gorg^/a:のどの gorg^/a pom/o:【解】のどぼとけ,=Adampomo gorg^/dolor/o:のどの痛み gorg^/inflam/o:【病】喉頭炎,=laringito gorg^/o:{B}のど,のど首;【解】咽喉(いんこう);《転》峡谷,山間の狭い道,狭い湾口 gorg^/o/s^irm/il/o:(甲冑の)のど当て goril/o:{O}【動】ゴリラ go/tabul/o:【遊】碁盤 Gotam/o:【仏】ゴータマ gotik/a:{O}【建】【美】ゴシック様式の;【印】(亀の甲文字、ひげ文字などを指して)ゴシック体の gotik/a stil/o:【建】【芸】ゴシック様式 gotik/liter/e:【印】(亀の甲文字、ひげ文字などの)ゴシック体で gotik/o:【建】【美】ゴシック様式 got/oj:【史】ゴート族(ゲルマン人の一派),>>Ostrogoto,>>Visigoto graci/a:{B}優雅な,優美な,上品な graci/e:優雅に,しとやかに graci/ec/o:優美,しとやかさ,気品 gracil/a:(病的に)か細い,きゃしゃな,>>svelta graci/o:=gracieco(優美) Graci/oj:【神】美の女神たち,>>Aglajo,>>Eu^frozino,>>Talio grac/o:【宗】恩寵,神の恵み,=difavoro grad/a:段階的な;程度の grad/ar/o:目盛 grad/e:だんだんと,しだいに gradient/o:【数】(ベクトルの)グラジエント,>>diverg^enco;【気】勾配,傾度 grad/ig/i:[他]序列をつけて並べる;目盛をつける grad/ig^/i:[自]等級順に並ぶ grad/ig^/o:【写】(画像の)階調 grad/o:{B}程度,等級,段階;【単】(角度・温度などの)度;【数】次数;【法】親等 grad/o de liber/ec/o:【理】自由度 gradus/o:【数】グラード(角度の単位、直角の百分の一);【文】(ラテン詩の)韻律辞典 graf/ej/o:伯爵領 grafen/o:《N》【化】グラフェン(六角形格子構造をした炭素原子の結合体) grafik/a:グラフによる,図形で表した grafik/a art/o:グラフィックアート grafik/a fasad/o:【情】グラフィカル・ユーザーインターフェース(GUI) grafik/aj^/o:グラフ,図表,図式 grafik/a karaktr/o:【情】図形文字,=grafika signo grafik/a sign/o:【情】図形文字,=grafika karaktro grafik/ist/o:グラフィックアーティスト grafik/o:{O}図式表示法,グラフィックス grafik/paper/o:グラフ用紙 graf/in/o:(女の)伯爵;伯爵夫人 grafism/o:(文字による)表記法,書記法;表記主義,>murskribaj^o(壁の落書き) grafit/o:{O}【鉱】黒鉛,石墨 graf/land/o:伯爵領 graf/o:{O}伯爵 Graf/o de Monte-Krist/o:(la 〜)【文】『モンテクリスト伯』(大デュマ作) grafologi/o:{O}筆跡学 grafolog/o:{O}筆跡学者 grafospasm/o:【医】書痙(しょけい),=skribista kramfo grajl/i:[自](無主語)あられが降る grajl/o:【気】(小粒の)あられ,>>hajlo grajn/ec/o:【写】(画像の)粒状性 grajn/et/a suker/o:【料】グラニュー糖 grajn/et/o:細粒,小粒 grajn/ig/i:[他]粒状にする grajn/ig^/i:(植物が)種子をつける,(穀物が)実を結ぶ grajn/o:{B}穀粒;(粒状の)実,種子;(一般的に)粒;《転》微量 Grajn/o/form/ig^/o:(二十四節気の)小満(しょうまん) grajn/o/led/o:粒起なめし革,シャグリーン grajn/o/s^el/o:(穀物の)殻,籾殻(もみがら) graj/o:【理】グレイ(吸収線量のSI単位,Gy) grajp/o:【海】竜骨につなぐ湾曲材 grak/i:[自](カラスなどが)カアカア鳴く,>>bleki;(痰を出そうとして)のどを鳴らす gramatik/a:文法上の gramatik/a kategori/o:【G】文法範疇 gramatik/ist/o:文法学者 gramatik/o:{B}【語】文法;文法学;文法書 gramenac/oj:【植】=>gramineoj(イネ科) graminac/oj:【植】=>gramineoj(イネ科) gramine/oj:【植】イネ科 gram/o:{B}【単】グラム(g) gramofon/disk/o:レコード gramofon/o:{O}蓄音機 gram/pez/o:【理】グラム重(力の重力単位,gw) Granad/o:【地名】グラナダ(スペイン) granat/arb/o:【植】ザクロ granat/o:{O}【果】ザクロ granat/uj/o:【植】ザクロ,=granatarbo Granc^ak/o:【地名】グランチャコ(アルゼンチン北部の平原) grand/a:{B}大きい,強大な,多大の,偉大な grand/a cikut/o:【植】ドクニンジン(毒人参),>>konio Grand/a C^art/o de Angl/uj/o:【史】(英国の)マグナカルタ grand/a dom/o:大きい家 grand/a fast/o:(la 〜)【キ】四旬節 grand/ag^/a:高齢の grand/ag^/ul/o:高齢者 grand/a hamstr/o:【動】ヨーロッパハムスター Grand/a Hund/o:【天】おおいぬ座 Grand/aj Antil/oj:【地名】大アンティル諸島(中部アメリカ) grand/a kalori/o:大カロリー(熱量の単位,Cal),=kilokalorio Grand/a Kanal/o:【地名】大運河(中国) grand/a kri/agl/o:【鳥】カラフトワシ(樺太鷲)(種) grand/a magazen/o:百貨店,=c^iovendejo grand/a mir/o:大変な驚き grand/a muel/dent/o:【解】大臼歯,=molaro Grand/a Mur/o:(la 〜)【建】万里の長城(中国) grand/angul/a lens/o:【写】広角レンズ grand/anim/a:寛容な,寛大な grand/anim/ul/o:寛容な人 grand/a pli/mult/o:大多数,大部分,大半 grand/a poet/o:偉大な詩人 Grand/a San-Bernard/o:【地名】グラン・サンベルナール峠(スイス・イタリア),>>Malgranda San-Bernardo Grand/a Urs/in/o:(la 〜)【天】おおぐま座 Grand/a Viktori/a Dezert/o:【地名】グレート・ビクトリア砂漠(オーストラリア) grand/burg^/o:大資本家 grand/duk/o:大公,=arkiduko,=c^efduko grand/ec/o:大きさ,偉大さ grand/efekt/a:大げさな,仰々しい grand/eg/a:巨大な grand/eg/ul/o:巨人,=giganto grand/format/a:大判の grand/ig/i:[他]大きくする grand/ig^/i:[自]大きくなる,成長する,>>kreski grand/industri/o:大工業,大規模産業 grandioz/a:{B}雄大な,堂々たる,荘厳な grandioz/o:雄大さ,荘厳さ grand/kapacit/a:大容量の grand/kapital/ist/o:大資本家 grand/libr/o:【商】元帳,=c^eflibro grand/liter/o:大文字,=majusklo grand/majstr/o:巨匠 grand/mond/a:上流社会の,社交界の,=monduma grand/nombr/a:多数の grand/o:【数】大きさ Grand/orient/o:(フリーメーソンの)中央本部 grand/part/e:大部分 grand/sinjor/o:【史】大領主;大貴族 grand/skal/a:大規模な grand/skal/e:大規模に grand/ul/o:大貴族;高位高官;偉人 grand/urb/o:大都会 grand/valor/a:高価な,貴重な granit/a:花崗岩の,御影石でできた;《転》固い granit/o:{O}【鉱】花崗岩(かこうがん);《般》御影石(みかげいし) granol/o:【薬】=granulo(顆粒剤) granul/ec/a:顆粒状の granul/o:小粒,細粒,顆粒(かりゅう);【薬】顆粒剤,細粒丸薬;【天】粒状斑 grapfrukt/arb/o:【植】グレープフルーツ(の木),=paradiza citruso grapfrukt/o:【果】グレープフルーツ,>>pampelmuso grapl/i:[他]【海】四爪(よつづめ)アンカーで引っかける grapl/o:【海】四爪(よつづめ)アンカー,ひっかけ錨(いかり) grapol/bomb/o:【軍】クラスター爆弾 grapol/c^eriz/uj/o:【植】エゾノウワミズザクラ,=paduso grapol/o:(花や果実の)房;【植】総状花序 grapol/o de akaci/o:アカシアの花(房状) grapol/o de vin/ber/o:ぶどうの房 gras/a:脂肪質の,肥え太った;(土地が)肥えた gras/acid/o:【化】脂肪酸 gras/aj^/o:【料】(肉の)脂身 gras/a liter/o:【印】太字 gras/e:【印】太字で,ボールド体で gras/ec/o:肥満,脂肪太り;肥沃 gras/et/a:小太りの,ぽっちゃりした gras/hepat/aj^/o:【料】フォアグラ gras/i:[他]グリースを塗る gras/ig/aj^/o:=sterko(肥料) gras/ig/i:[他]肥えさせる gras/ig^/i:[自]肥える gras/o:{B}脂肪;油脂;【機】グリース grat/aj^/o:ひっかき傷 graten/aj^/o:【料】グラタン graten/i:[他]【料】グラタンにする graten/it/aj makaroni/oj:【料】マカロニグラタン graten/o:=gratenaj^o(グラタン) graten/uj/o:【料】グラタン皿 grat/i:{B}[他]ひっかく,かき削る;かく,>>skrapi gratif/i:=>gratifiki gratifikaci/o:=gratifiko gratifik/i:[他](特別手当として)与える gratifik/o:特別手当,ボーナス;心付け,チップ,>>trinkmono,>>kromsalajro grat/il/o:削り具,>>skrapilo grat/o:ひっかくこと;かくこと gratul/a:祝いの,祝賀の gratul/i:{B}[他]お祝いを言う gratul/ind/a:おめでたい,お祝いすべき gratul/mesag^/o:祝辞 gratul/o:祝詞,祝辞;祝賀,祝意 Gratul/on!:[間]おめでとう! grat/vund/i:[他]ひっかき傷をつける grat/vund/o:かき傷 grav/a:{B}重要な,重大な;深刻な grav/a decid/o:重大な決定 grav/aj^/o:重大事 grav/a person/o:重要人物 grav/a vund/o:重傷 grav/e:ひどく,重く grav/ec/o:重要性,重大さ graved/a:{B}妊娠した;《転》はらんだ graved/a en la tri/a monat/o:妊娠3か月の graved/ec/o:妊娠(状態) graved/ig/i:[他]妊娠させる graved/ig^/i:[自]妊娠する;《転》はらむ graved/ig^/o:妊娠(すること) graved/ul/in/o:妊婦 grav/eg/a:きわめて重要な grav/i:[自]重大である,重要である grav/ig/i:[他]重視する gravit/a:重力の gravit/a akcel/o:【理】重力加速度 gravit/a kamp/o:【理】重力場 gravit/a konstant/o:【理】重力定数 gravit/a mas/o:【理】重力質量 gravit/a potencial/o:【理】重力ポテンシャル gravit/i:[自]【理】重力で引かれる;(引力で〜の回りを)回る;《転》取り巻く gravit/o:【理】重力;引力 gravit/o/centr/o:【理】重心,=pezocentro grav/mien/a:重々しい顔つきの grav/ul/o:重要人物 gravur/ad/o:彫刻(版画),彫版,板刻,>>skulptado gravur/aj^/o:版画 gravur/i:{O}[他]彫る,刻む,彫り込む,>>skulpti;《転》(心に)刻み込む gravur/il/o:彫刻刀 gravur/ist/o:版画家 gravur/o:刻み目,彫り目;=gravuraj^o greft/aj^/o:【園】接ぎ木;【医】移植組織 greft/i:[他]【園】接ぎ木する;【医】移植する greft/il/o:【園】接ぎ木用ナイフ greft/o:【園】接ぎ木(すること);【医】移植 greft/o/baz/o:【園】(接ぎ木の)台木 greg/a:群れの,群集の greg/a instinkt/o:群集本能 greg/ej/o:(家畜を入れる)囲い,家畜小屋 greg/o:{B}家畜の群れ,群集 Gregori/a c^ant/o:【楽】グレゴリオ聖歌 Gregori/a kalendar/o:(la 〜)グレゴリオ暦(現行の太陽暦) Gregori/o:【人名】グレゴリウス(歴代ローマ教皇など) grejs/o:【鉱】=sablos^tono(砂岩);【美】せっ器,=s^tonceramikaj^o grek/a:ギリシアの grek/aj kalend/oj:(いつまでもやって来ない)存在しない日 grek/a lingv/o:(la 〜)ギリシア語,ギリシャ語 grek/a ortodoks/a eklezi/o:【キ】ギリシア正教会 grek/a pig/o:【鳥】モズ(鵙),=lanio Grek/i/o:【国名】ギリシア(欧州) grek/o:{O}ギリシア人 grek/stil/a:ギリシア様式の Grek/uj/o:【国名】=Grekio(ギリシア) grenadil/o:【植】パッションフルーツ(の実),クダモノトケイソウ grenad/il/o:【軍】てき弾筒 grenad/ist/o:【軍】てき弾兵 grenad/o:{O}【軍】擲弾(てきだん),>>obuso;手榴弾(しゅりゅうだん),=mangrenado Grenad/o:【国名】グレナダ(北アメリカ) grenat/kolor/a:暗赤色の,ガーネット色の grenat/o:【鉱】ざくろ石,ガーネット gren/ej/o:穀物倉 gren/er/o:穀粒 gren/kamp/a krizantem/o:【植】アラゲシュンギク(種) gren/kamp/o:穀物畑 Grenland/o:【地名】=Groenlando gren/o:{B}穀物 Grenobl/o:【地名】グルノーブル(フランス) Gren/pluv/o:(二十四節気の)穀雨(こくう) Gren/spik/ig^/o:(二十四節気の)芒種(ぼうしゅ) gren/vent/aj^/o:(穀物の)殻(から),籾殻(もみがら) gren/vent/um/aj^/o:【農】=grenventaj^o(籾殻) gren/vent/um/i:[他]【農】(穀物を)箕で吹き分ける,風選する gren/vent/um/il/o:【農】箕(み),唐箕(とうみ) Grenvic^/a meridian/o:(la 〜)【天】グリニッジ子午線,本初子午線 Grenvic^/o:【地名】グリニッジ(イギリス) gres/ej/o:牧草地,=pas^tejo;芝生,=herbotapis^o gres/o:牧草,芝草,>>herbo Grezijon/o:【地名】グレジヨン(フランス、エスペラントの研修施設がある) gri/aj^/o:オートミール(かゆ),>>grajnaj^o,>>porig^o grifel/i:[他]石筆で書く;彫刻刀で刻む grifel/o:{O}石筆;彫刻刀;【情】タッチペン grif/o:【神】グリュプス,グリフォン(頭と翼が鷲で胴体がライオンである怪獣);【鳥】ハゲタカの類(通称),>>vulturo,>>gipaeto grifon/o:【動】グリフォン・テリア(小形の狩猟犬) gril/o:{O}【虫】コオロギ grimac/em/a:顔をしかめる癖のある grimac/i:[自]顔をしかめる grimac/o:{B}しかめつら,渋面 grimp/ad/o:よじ登ること,>>montogrimpado grimp/em/a:(植物が)はい上がる,つるのある grimp/i:{B}[自](sur)よじ登る;(山に)登る;(つる草が)はい上がる grimp/ig/a:(道が)急な上りの grimp/ist/o:登山家 grimp/ul/o:【鳥】攀禽類(はんきんるい)(旧分類) grinc/i:{B}[自]きしむ grinc/ig/i:[他]きしませる grinc/o:きしむ音 gri/o:{O}(麦・トウモロコシの)ひき割り grip/o:{B}【病】インフルエンザ grip/ul/o:インフルエンザ患者 griz/a:{B}灰色の,ねずみ色の;白髪まじりの;どんよりした,陰気な griz/a arde/o:【鳥】アオサギ(青鷺)(種) griz/a barb/o:半白のひげ griz/aj^/o:灰色のもの,灰色の部分 griz/a kornik/o:【鳥】ハイイロガラス griz/a nub/o:灰色の雲 griz/a substanc/o:【解】(脳・脊髄の)灰白質 griz/a s^im/o:【菌】ハイイロカビ(灰色黴),=botrito griz/a turd/o:【鳥】ノハラツグミ(野原鶫)(種),=litorno griz/a veter/o:どんよりした天候 griz/ec/o:白髪まじり,老齢 griz/flav/a:ベージュ色の griz/har/a:ごましお頭の griz/ig^/i:[自]灰色になる;(髪が)半白になる griz/o:灰色 Grizon/o:【地名】グラウビュンデン州(スイス) groc/o:【単】グロス(=12ダース) Groenland/o:=>Gronlando(グリーンランド) grog/o:{O}【料】グロッグ(ラム酒またはブランデーのお湯割り) Gronland/o:【地名】グリーンランド(北大西洋) gros/ber/o:【果】グーズベリーの実,スグリの実,>>ribobero gros/o:{O}【植】=grosujo;【果】グーズベリーの実,(セイヨウ)スグリの実,>>ribo gros/uj/o:【植】グーズベリー,セイヨウスグリ gros^/o:{O}【貨】グロッシェン(ドイツ・オーストリアの旧少額硬貨);《転》はした金 grotesk/a:{O}グロテスクな,異様な,奇怪で滑稽(こっけい)な grotesk/a gest/o:異様な身ぶり grotesk/a vest/o:珍妙な服装 grotesk/o:【美】グロテスク模様 grotesk/ul/o:奇人,変人 grot/o:{B}(小規模の,人工の)洞穴(ほらあな),洞窟(どうくつ),>>kaverno Grozn/o:【地名】グロズヌイ(チェチェンの首都) grujer/o:【料】グリュイエールチーズ(スイス原産、硬質で空孔が多い) grumbl/ad/o:ぼやき,不満のつぶやき,ぶつぶつ言うこと grumbl/em/a:絶えず不平を言う,不平不満の多い grumbl/em/o:ぼやき癖 grumbl/i:{B}[自]ぼやく,ぶつぶつ不平を言う,愚痴をこぼす grumbl/ul/o:不平家,不平屋 grum/o:馬丁;(ホテルなどの)給仕,ボーイ,>>kelnero grund/ad/o:【海】座礁 grund/akv/o:地下水,=subtera akvo grund/a polu/ad/o:【環】土壌汚染 grund/i:[自]【海】座礁する grund/o:{B}土壌,土地;地盤,地面,土台;水底;《転》下地 grund/o/gust/o:(ワインの)産地特有の味 grund/pur/ig/o:【環】土壌の浄化 grunt/i:[自](ブタのように)ブーブー鳴く,>>bleki gru/o:{B}【鳥】ツル gru/o:【機】クレーン,起重機 Gru/o:【天】つる座 grup/a:グループの;集団的な,>>kolektiva grup/ac^/o:徒党,一味 grup/an/o:グループの一員 grup/e:グループで;集団的に,>>kolektiva grup/et/o:小集団,小グループ grup/ig/i:[他]グループにする,まとめる grup/ig^/i:[自]グループになる,集団になる grup/o:{B}グループ,小集団,群れ gruz/i:[他]砂利を敷く Gruz/i/o:【国名】=Kartvelio(グルジア) gruz/o:{O}砂利,砕石;【病】結石 gruz/o:グルジア人,=kartvelo Gruz/uj/o:【国名】=Kartvelio(グルジア) Guam/o:【地名】グアム島(北太平洋西部) Guangdong/o:【地名】=Gu^angdongo(広東省) Guanghi/o:【地名】=Gvans^io(広西壮族自治区) guan/o:グアノ(海鳥の糞尿が堆積固化したもので肥料とする) guas^/o:【美】グワッシュ(不透明な水彩絵具の一種);グワッシュ画 gubernator/o:=guberniestro(知事) guberni/a:県の,県営の guberni/a c^ef/urb/o:県庁所在地,県都 guberni/a deput/it/ar/o:県会 guberni/a deput/it/o:県会議員 guberni/an/o:県民 guberni/a ofic/ej/o:県庁,=guberniestrejo guberni/estr/ej/o:県庁,=gubernia oficejo guberni/estr/o:(都道府県の)知事,>>prefekto guberni/o:{O}(ロシア・日本などの)県,都道府県,>>prefektujo;州 gudr/i:[他]タールを塗る gudr/o:{B}【化】タール gudr/o/tuk/o:防水布 guf/o:{O}【鳥】ワシミミズク,>>strigo Gujan/o:【国名】ガイアナ(南アメリカ) gujav/arb/o:【植】グアバ,バンジロウ gujav/o:{O}【果】グアバ,バンジロウ(の実) gujav/uj/o:【植】グアバ,バンジロウ Gujen/o:【地名】ギュイエンヌ地方(フランス) Gujg^ou^/o:【地名】コイチョウ省(貴州省,中国) Gujjang/o:【地名】コイヤン(貴陽,中国) Guj^arat/o:【地名】グジャラート州(インド) gulag/o:【政】(旧ソ連の)強制収容所,グラーグ gulas^/o:【料】グラッシュ,グヤーシュ(ハンガリー風ビーフシチュー) gulden/o:{O}【貨】ギルダー(オランダの通貨) gul/o:【動】クズリ(イタチ科の大形の種) gum/absces/o:【病】ゴム腫 gum/arb/o:【植】ゴムノキ gum/ec/a:ゴム状の,ゴム質の gum/glu/aj^/o:ゴム糊(のり) gum/i:[他]ゴムを塗る;ゴムを加える gumigut/arb/o:ガンボージノキ,トウオウ(藤黄)(フクギ属の常緑高木) gumigut/o:ガンボージ,藤黄(とうおう)(黄色樹脂) gum/it/a:ゴムひきの gum/o:{B}【植】ゴム,ゴム液;弾性ゴム,=kau^c^uko;消しゴム,=frotgumo gurd/i:[他]手回しオルガンで演奏する;《転》機械的に次々と作り出す gurd/o:{O}【楽】手回しオルガン gurk/o:グルカ人(ネパールの一民族) gurnard/o:【魚】ホウボウ,カナガシラ(などの総称) gust/i:[自]味がする gust/ig/i:[他]味をつける gust/o:{B}味,風味;味覚;趣味,好み gust/o/burg^on/o:【解】味蕾(みらい) gust/o/plen/a:味わいに富んだ gust/o/sens/o:味覚 gust/o/sent/o:=gustumo gust/um/ad/o:味見;味覚;鑑賞 gust/um/i:{B}[他]味わう,味見する;《転》楽しむ,鑑賞する gust/um/ist/o:味きき(人),(味の)鑑定人 gust/um/o:(一回の)味見;味覚;鑑賞 gus^/o:【植】(マメ科植物の)莢(さや),=pizujo gut/ad/o:滴下 gutaperk/o:{O}【化】グッタペルカ(ゴム状樹脂の一種) gut/botel/et/o:点滴びん gut/e:一滴ずつ,少しずつ Gutenberg/o:【人名】グーテンベルク(ドイツの活版印刷発明者,1398頃-1468) gut/et/o:小滴 gut/i:[自]したたる gut/ig/i:[他]滴下する gut/kalkul/il/o:点滴計,滴数計 gut/o:{B}しずく,一滴;《転》微量 gutural/o:【声】喉音(こうおん),=velaro,=laringalo guvern/i:{O}[他]養育する,しつける guvern/ist/o:(住み込みの)家庭教師,養育係 guzl/o:【楽】グスラ(南スラブに伝わる1弦の擦弦楽器) Gu^angdong/o:【地名】コワントン省(広東省,中国),=Gvandungo Gu^angs^ji/o:【地名】コワンシーチョワンツー自治区(広西壮族自治区,中国),=Gvans^io Gvadalkanal/o:【地名】ガダルカナル島(ソロモン諸島) Gvadalkivir/o:【地名】グアダルキビル川(スペイン) Gvadelup/o:【地名】グアドループ(小アンティル諸島の一島群) gvajak/o:【植】ユソウボク(属),グアヤク gvajakol/o:【化】グアヤコール Gvajan/o:【国名】=Gujano(ガイアナ) gval/o:=kimro(ウェールズ人) Gvandung/o:【地名】コワントン省(広東省,中国),=Gu^angdongo Gvans^i/o:【地名】コワンシーチョワンツー自治区(広西壮族自治区,中国),=Gu^angs^jio gvardi/an/o:【軍】親衛隊員,近衛兵 gvardi/ej/o:【軍】衛兵所,近衛隊詰所 gvardi/o:{B}【軍】親衛隊,近衛連隊 gvat/aparat/o:監視装置 Gvatemal/o:{O}【国名】グアテマラ(北アメリカ) Gvatemal/urb/o:【地名】グアテマラシティ(グアテマラの首都) gvat/i:[他]様子をうかがう,見張る,>>observi gvat/ist/o:【軍】監視兵 gvat/kamera/o:監視カメラ gvat/nest/o:【海】(マスト上の)見張り所 gvat/o/tur/o:監視塔,物見やぐら,=gardoturo Gvejg^o/o:【地名】=Gujg^ou^o(貴州省) gvid/a:指導の;指導的な gvid/ad/o:指導 gvid/ant/o:指導者,案内者 gvid/a princip/o:指導原理 gvid/a rol/o:指導的役割 gvid/a stel/o:導きの星 gvid/foli/o:観光リーフレット gvid/hund/o:盲導犬 gvid/i:{B}[他]案内する,導く;指導する,手引きする gvid/il/o:手引書,案内(パンフレットなど);(機械の)誘導装置 gvid/ist/o:(観光)ガイド,案内人 gvid/kapabl/o:指導力 gvid/libr/o:案内書,入門書,ガイドブック gvid/lini/o:指針,指標,指導方針,ガイドライン gvid/lum/il/o:【海】【空】誘導灯 gvid/mark/o:目印,案内標示 gvid/o:指導,案内 gvid/organ/o:指導機関 gvid/rimen/o:(馬の)手綱 Gvine/a Golf/o:【地名】ギニア湾(アフリカ中西部) gvine/an/o:ギニア人 Gvine/o:{O}【国名】ギニア(アフリカ) Gvine/o-Bisau^/o:【国名】ギニアビサウ(アフリカ) G^akart/o:【地名】ジャカルタ(インドネシアの首都) g^angal/o:【地理】ジャングル,密林 G^ansu/o:【地名】=G^jangsuo(江蘇省) G^ans^i/o:【地名】=G^jangs^jio(江西省) g^arden/a:庭園の g^arden/a krizantem/o:【植】キク(種),イエギク(栽培菊) g^arden/a plant/o:栽培植物,園芸植物,>>koloido,>>solo g^emel/a:双子の;対の g^emel/aj lit/oj:ツインベッド g^emel/a urb/o:姉妹都市 g^emel/ig^/i:[自]姉妹都市になる g^emel/o:{B}双生児,双子(ふたご),=dunaskito G^emel/oj:【天】ふたご座 g^emel/urb/a:姉妹都市の g^emel/urb/o:姉妹都市 g^em/i:{B}[自]うめく,うなる,嘆く g^em/o:うめき声,うなり g^en/a:邪魔な,迷惑な,煩わしい g^en/aj^/o:厄介な物事 g^en/at/a:困惑した,気詰まりな g^en/at/ec/o:気詰まり,気兼ね g^endarm/ar/o:【軍】憲兵隊 g^endarm/ej/o:【軍】憲兵隊舎 g^endarm/o:{B}【軍】憲兵 g^en/ec/a mien/o:迷惑げな表情 g^en/ec/a rid/et/o:気兼ねしたほほ笑み g^eneral/a:{B}全般の,全体の;一般的な,普通の g^eneral/a anestez/o:全身麻酔 g^eneral/a direktor/o:事務局長 g^eneral/a elekt/ad/o:総選挙 g^eneral/a elekt/o:総選挙 g^eneral/a gramatik/o:【語】普遍文法 g^eneral/a hospital/o:総合病院 g^eneral/a kun/ven/o:総会 g^eneral/a opini/o:通説 g^eneral/a prokuror/o:【法】検事総長(正式には la G^eneraldirektora Prokuroro) g^eneral/a publik/o:一般大衆,世間一般 g^eneral/a regul/o:総則 g^eneral/a relativ/ec/o:【理】一般相対性;一般相対性原理;一般相対性理論 g^eneral/a sekretari/o:書記長;幹事長;事務局長,事務総長 g^eneral/a strik/o:ゼネスト g^eneral/e:一般に,ふつう,概して g^eneral/ig/i:[他]一般化する,波及させる g^eneral/ig/o:一般化 G^enev/a Lag/o:【地名】ジュネーブ湖(=レマン湖),=Lemano G^enev/o:【地名】ジュネーブ(スイス) G^engg^ou^/o:【地名】チェンチョウ(鄭州,中国) g^en/i:{B}[他]邪魔する,厄介をかける,気を使わせる g^en/i si/n:気をつかう,気兼ねする,遠慮する,困る,=sing^eni g^en/o:邪魔,迷惑,厄介 g^enov/an/ec/o:ジェノバ出身であること G^enov/o:【地名】ジェノバ(イタリア) g^enr/o:【芸】ジャンル,様式;【美】風俗画 g^entil/a:{B}礼儀正しい,丁寧な g^entil/a akcipitr/o:【鳥】オオタカ g^entil/aj^/o:礼儀正しい言行 g^entil/e:礼儀正しく,丁重に g^entil/ec/o:礼儀正しさ,行儀よさ g^entil/hom/o:紳士 g^entil/ul/o:礼儀正しい人 g^entleman/o:紳士,=g^entilhomo g^en/ul/o:鬱陶しい奴 g^erm/ad/o:発芽,芽生え g^erman/a vo:ダブリュー(ラテン文字Wの名称),=vavo g^erman/o:【史】ゲルマン人 g^erm/foli/o:【植】子葉,=kotiledono g^erm/i:[自]発芽する,芽生える;《転》兆す g^erm/o:{B}【生】胚;芽,芽ばえ;《転》兆し g^et/kaj/o:【海】船着場,桟橋 g^et/kap/o:【海】防波堤の突端 g^et/o:【海】防波堤,突堤 g^i:{B}[代]それ(人以外の事物・生物);その子(性の区別をしない幼児) g^i/a:それの g^i/a/temp/e:=siatempe,ちょうど良い時に g^ib/a balen/o:【動】ザトウクジラ(座頭鯨)(種) g^ib/aj^/o:こぶ,突起物 g^ib/ig/i:[他](背を)丸める g^ib/o:{B}(ラクダの)こぶ;(人の)背こぶ,はと胸,>>tubero g^ib/o/bov/o:【動】コブウシ(瘤牛) G^ibraltar/a Mar/kol/o:【地名】ジブラルタル海峡(地中海西端) G^ibraltar/o:【地名】ジブラルタル(スペイン南端,英軍基地がある) g^ib/ul/o:せむし G^ibuti/o:【国名】ジブチ(アフリカ) G^ibuti/o:【地名】ジブチ(ジブチの首都) g^ihad/o:《N》ジハード(イスラム教のための聖戦) G^ilin/o:【地名】=G^jilino(吉林省) g^i/n:それを G^ingis-H^an/o:【史】チンギス・ハン(モンゴル帝国の創設者、1162頃-1227) g^in/o:{O}【料】ジン(蒸留酒の一種) g^inz/o:《N》【服】ジーンズ g^ir/ad/o:方向転換,ターン g^iraf/o:{O}【動】キリン G^iraf/o:【天】きりん座 g^ir/aj^/o:【商】裏書手形;振替金額 g^ir/ant/o:【商】裏書人 g^ir/at/o:【商】被裏書人 g^ir/ej/o:(道の)曲がり角 g^ir/i:{O}[他]【商】(手形などに)裏書する,=endosi;(金を)振替える;【車】方向転換する g^ir/il/o:振替用紙 g^ir/indik/il/o:【車】方向指示器 g^ir/kont/o:振替口座,>>pos^tc^ekkonto g^ir/o:【商】裏書;振替 G^irond/o:【地名】ジロンド川(フランス) g^is:{B}[接]〜するまで g^is:{B}[前]〜まで,〜までに,〜までの G^is!:[間]じゃあ(また)! g^is-:[接頭辞](時間的・空間的な限界までの継続を示す),>>g^isfunde,>>g^isnuna g^is/atend/i:[他]待ち受ける G^is baldau^!:[間]また近いうちに! g^is/c^iel/e:空高く,天まで届くほどに g^is/dat/a:現在までの,最新の g^is/dat/ig/i:[他]【情】更新する,アップデートする g^is/fund/e:徹底的に g^is/ir/i:[他]行き着く g^is kiam:[疑問詞]いつまで g^is kiam:[接]〜するまで g^is/lim/i:[他](果てに)達する G^is morgau^!:[間]またあした! g^is/mort/a:死ぬまでの,終生の g^is/mort/e:死ぬまで g^is nun:[副]今まで g^is/nun/a:今までの g^is/ost/a:骨の髄までの,徹底した g^is/ost/ul/o:筋金入り,徹底的信奉者,(特定の主張に)凝り固まった人 G^is re/vid/o!:[間]さようなら!,いずれまた! g^is/sat/e:満腹するまで,あきるほど g^is/tali/aj s^trump/oj:パンティストッキング g^is/tali/e:腰まで g^is/viv/i:[他]〜まで生きながらえる G^jangsu/o:【地名】チアンスー省(江蘇省,中国) G^jangs^ji/o:【地名】チアンシー省(江西省,中国) G^jilin/o:【地名】チーリン省(吉林省,中国) G^jinan/o:【地名】チーナン市(済南市,中国) g^o:{O}[文字名]ヂョー(文字G^,g^の名称) g^oj/a:喜びの,うれしい g^oj/e:喜んで,うれしそうに g^oj/eg/i:[自]大喜びする g^oj/eg/o:大喜び,歓喜 g^oj/i:{B}[自]喜ぶ,うれしく思う g^oj/ig/a:喜ばしい,うれしい g^oj/ig/i:[他]喜ばせる g^oj/kri/i:[自]歓声を上げる,歓呼する g^oj/kri/o:歓声,歓呼 g^oj/o:喜び g^u/ad/o:享楽,享受 g^u/am/a:享楽的な,=g^uema g^u/am/o:享楽志向 g^u/em/a:享楽的な,=g^uama g^u/i:{B}[他]楽しむ,享受する g^u/i rabat/on:値引きを受ける,割引を受ける g^u/o:楽しみ g^u/o/plen/a:楽しみに満ちた g^ust/a:{B}正しい;適切な;ぴったりの g^ust/a esprim/o:適切な表現 g^ust/a horlog^/o:狂いのない時計 g^ust/aj^/o:適切なもの,適材 g^ust/a/temp/a:時機を得た g^ust/a/temp/e:ちょうどよい時に,おりよく g^ust/a voj/o:正しい道 g^ust/e:正しく;ちょうど,ぴったり g^ust/ec/o:正しさ,的確さ g^ust/ig/i:[他]正しくする,調整する,調節する ha:{B}[間]あっ!(驚き) Habel/o:【聖】アベル(カインの弟) habitat/o:【環】生息場所,生息地,=vivejo habsburg/a:【史】ハプスブルク家の Habsburg/oj:【史】ハプスブルク家 Hades/o:【神】ハデス(ギリシア神話の冥界の王);冥界;【聖】陰府(よみ),黄泉(よみ) hadron/o:【理】ハドロン Hafiz/o:【文】ハーフィズ(ペルシアの詩人,1326頃-1390) Hag/o:【地名】ハーグ(オランダ) hag^/o:【イ】メッカ巡礼,ハッジ hag^/ul/o:【イ】メッカ巡礼を達成した人,ハージー ha ha ha:[間]あはは!(笑い) Haiti/o:【国名】ハイチ(北アメリカ) Hajdelberg/o:【地名】ハイデルベルク(ドイツ),=Hejdelbergo Hajfong/o:【地名】ハイフォン(ベトナム) hajk/ar/o:句集 hajk/ist/o:俳人 hajk/o:【文】俳句 hajl/er/o:ひょう・あられの粒 hajl/et/o:【気】(小粒の)あられ,=grajlo hajl/i:[自](無主語)あられが降る,ひょうが降る hajl/neg^/o:=hajleto(小粒のあられ) hajl/o:{B}【気】あられ,ひょう;《転》雨あられと降るもの Hajnan/o:【地名】ハイナン省(海南省,中国) Hajnan/o:【地名】ハイナン島(海南島,中国) hak/ad/o:(こつこつと)切ること,たたき切ること hak/et/i:[他]【料】細切れにする,刻む hak/i:{B}[他](斧で)切る,たたき切る;(話などを)切れ切れにする;傷める hak/il/et/o:手おの,なた hak/il/o:おの(斧),>>adzo,>>toporo hak/ist/o:きこり,=arbohakisto hak/it/a konus/o:【数】円錐台 hak/o:(斧の)一撃 hak/tabul/o:【料】まな板 hak/tranc^/il/o:【料】肉切り包丁 haladz/a:腐臭を放つ,ひどい悪臭の haladz/i:[自]毒気を出す,腐敗臭を放つ haladz/o:{O}毒気,悪臭;有毒ガス halebard/o:{O}【軍】ほこやり(矛槍) Halej/a komet/o:(la 〜)【天】ハレー彗星 haleluja:[間]ハレルヤ!(キリスト教・ユダヤ教で神をたたえる言葉) half/o:【運】中衛,ハーフ hal/o:{B}ホール,大広間;市場,(屋根と柱だけの)市場の建物 halogen/a hejt/il/o:ハロゲンヒーター halogen/a lamp/o:ハロゲンランプ halogenid/o:【化】ハロゲン化物 halogen/o:【化】ハロゲン halo/o:【気】(太陽や月の)かさ;【写】ハレーション haloo:[間](電話で)もしもし! Halt!:[間]止まれ! halt/ad/i:[自]立ち止まっている,停止している halt/ej/o:停留所 halter/ad/o:【運】ダンベル体操;=halterlevo(重量挙げ) halter/i:[自]【運】ダンベル体操をする;重量挙げをする halter/ist/o:【運】重量挙げ選手 halter/lev/o:【運】重量挙げ,ウエイトリフティング halter/o:【運】亜鈴(あれい),ダンベル,バーベル;【虫】平均棍(こん) halt/i:{B}[自]止まる,立ち止まる,停止する halt/ig/ebl/a:止められる halt/ig/i:[他]止める halt/ig/il/o:【機】制動装置,ブレーキ halt/ig/o:停止 halt/ig/s^u/o:【機】制動片,ブレーキシュー halt/o:停止,休止 halt/o/strek/o:【印】ダッシュ(―) halt/u:[間]止まれ! halucin/a:幻覚の halucinaci/o:=halucino(幻覚) halucin/i:[他]幻覚を起こさせる halucin/ig^/i:[自]幻覚を起こす halucin/o:【医】幻覚,>>iluzio halucin/ul/o:幻覚にとらわれた人 hamak/o:{O}ハンモック hamburger/o:《N》【料】ハンバーガー,=burgero Hamburg/o:【地名】ハンブルク(ドイツ) Hamlet/o:【文】ハムレット(シェークスピアの戯曲の主人公) hamstr/i:[他](大量に)ため込む,買いだめする hamstr/o:{O}【動】ハムスター,キヌゲネズミ Hamurab/o:【史】ハンムラピ,ハムラビ(バビロン第一王朝の王) handikap/aj^/o:【運】ハンディキャップ handikap/i:[他]【運】ハンディキャップをつける handikap/it/a:【運】ハンディをつけられた;障害のある handikap/it/o:【運】ハンディをつけられた選手;障害者 handikap/o:【運】ハンディキャップ付きの競技;ハンディキャップ;不利な条件,障害 handikap/ul/o:【運】ハンディをつけられた選手;障害者 hangar/o:{B}【空】格納庫;納屋,上屋,倉庫 Hangg^ou^/o:【地名】ハンチョウ(杭州,中国) hangul/o:【語】ハングル(朝鮮文字) Hanibal/o:【史】ハンニバル(カルタゴの将軍),>>Kartago hanifit/a skol/o:【イ】ハナフィー法学派【私家版】 Hankou^/o:【地名】ハンコウ(漢口,中国) han/o:漢人 Hanoj/o:【地名】ハノイ(ベトナムの首都) Hanovr/o:【地名】ハノーバー(ドイツ) Hans/o:【史】ハンザ同盟 Hanuman/o:【宗】ハヌマーン(ヒンドゥー教の神猿) harakir/i:[自]【日】切腹する har/arang^/o:整髪;髪形 Harare/o:【地名】ハラレ(ジンバブエの首都) Harar/o:【地名】=Harareo(ハラレ) har/ar/o:毛(全体),髪(全体);頭髪;=peruko(かつら) Harbin/o:【地名】ハルピン(中国) har/bros/o:ヘアブラシ har/bulb/o:【解】毛球(もうきゅう) Harc/o:【地名】ハルツ山地(ドイツ) har/c^emiz/o:馬巣(ばす)織りシャツ(英国で昔の苦行僧が肌に直接着た) hard/ad/o:焼入れ hard/i:{O}[他]焼入れする;硬化させる;鍛える hard/ig^/i:[自]硬化する;鍛えられる har/dis/lim/o:髪の分け目 hard/it/a:焼入れした;強固な,鍛えられた hard/it/ec/o:焼入れ加減;強固さ hardvar/o:【情】=aparataro(ハードウェア) har/eg/o:剛毛 harem/o:{O}ハレム,ハーレム(イスラムの家屋で女性の居室);後宮 har/et/o:産毛(うぶげ) har/fask/et/o:髪の房 har/fend/ad/o:煩雑,ささいな事にこだわること har/fend/aj^/o:ささいなこと,取るに足りないこと har/fend/i:[自]ささいな事にこだわる,重箱の隅をつつく har/fend/ul/o:小事にこだわる人 har/filik/o:【植】クジャクシダ(属),アジアンタム,=adianto har/hirt/ig/a:身の毛もよだつ har/hirt/ig/e:身の毛もよだつほどに Harian/o:【地名】ハリアナ州(インド) haring/a fraj/o:【料】数の子 haring/barel/o:ニシン樽(たる);《転》すし詰め状態 haring/o:{B}【魚】タイセイヨウニシン (大西洋鰊)(種);《般》ニシン(鰊) har/lig/o:編んだ髪,束髪 Har-Magedon/o:【聖】ハルマゲドン(神と悪魔の最終決戦の場所) harmon/a mez/nombr/o:【数】調和平均 harmon/a oscil/ant/o:【理】調和振動子 harmon/a progresi/o:【数】調和数列,=harmona vico harmon/a vic/o:【数】調和数列 harmoni/a:調和した;【楽】和声の harmoni/a minor/a gam/o:【楽】和声的短音階 harmoni/i:[自]調和する harmoni/ig/i:[他]調和させる harmonik/o:{O}【楽】ハーモニカ,=bus^harmoniko;【楽】=harmoniscienco(和声学) harmoni/o:{B}調和,ハーモニー;【楽】和声 harmoni/scienc/o:【楽】和声学 harmonium/o:{O}【楽】リードオルガン,ハーモニウム,>>orgeno harmon/o:【楽】倍音;【理】倍振動 har/o:{B}毛(一本),髪の毛(一本) harpaled/oj:【虫】ゴミムシ科 harpal/o:【虫】ゴモクムシ(属) harp/i:[自]ハープを演奏する har/pingl/a g^ir/ej/o:【車】ヘアピンカーブ har/pingl/o:ヘアピン harpi/o:{O}【神】ハルピュイア;《転》意地の悪い女,口うるさい女;【鳥】オウギワシ harp/ist/o:ハープ奏者,ハープ演奏家 har/plekt/aj^/o:三つ編み,おさげ髪,>>harvosto har/plen/a:毛むくじゃらの harp/o:{O}【楽】ハープ harpun/et/o:やす harpun/i:[他]もりを撃ち込む harpun/ist/o:もりの射手 harpun/o:{O}(クジラ・大形魚用の)銛(もり) harpun/paf/il/o:もり撃ち砲,捕鯨砲 har/ret/o:ヘアネット har/sek/ig/il/o:ヘアドライヤー har/split/ad/o:=harfendado(煩雑) har/star/ig/a:ぞっとするような,恐ろしい har/tond/il/o:バリカン har/tuber/o:まげ(髷);巻き髪,シニョン har/tuf/o:毛・髪の房 har/verm/o:【動】ハリガネムシ(針金虫) har/vost/o:ポニーテール(髪型),=ponevosto,>>harplektaj^o hast/a:大急ぎの;拙速の hast/e:ひどく急いで;拙速に hast/em/a:性急な,せっかちな hast/em/o:性急さ,せっかち hast/i:[自]大いに急ぐ,せく,あわててする,>>rapidi,>>urg^ig^i hast/o:大急ぎ,はやる気持 has^is^/ism/o:【医】ハシシ中毒,大麻中毒 has^is^/o:ハシシ,ハッシッシ,大麻(麻薬の一種),>>marih^uano has^is^/ul/o:ハシシ常用者,大麻常用者 hau^biz/o:【軍】曲射砲,榴弾砲 hau^l/i:[他](船などを)綱で引く;(綱などを)ひっぱる,=tiri hau^t/eg/o:分厚い皮 hau^t/er/o:ふけ hau^t/et/o:薄皮;《転》薄膜 hau^t/inflam/o:【医】皮膚炎,=dermatito hau^t/kolor/o:肌の色 hau^t/krem/o:スキンクリーム hau^t/mal/san/o:皮膚病 hau^t/o:{B}(動物の)皮,表皮;(人間の)皮膚,肌;(果物の)皮;《転》皮膜状のもの hau^t/o/fend/et/o:ひび,あかぎれ hau^t/o/makul/et/o:ほくろ(黒子) hau^t/o/makul/o:あざ(痣),しみ hau^t/vezik/et/o:=hau^tveziko(水疱) hau^t/vezik/o:(手足の)まめ,水ぶくれ,水疱(すいほう),>>blazo -hav/a:[接尾辞](〜のある、〜を含む),>>flugilhava,>>s^tonhava havaj/a:ハワイの;(la 〜)ハワイ語の Havaj/o:【地名】ハワイ州(米国) Havaj/oj:【地名】ハワイ諸島(北太平洋中部) hav/aj^/o:持ち物,所持品;所有物;財産 Havan/o:【地名】ハバナ(キューバの首都) hav/ant/a:持っている hav/ebl/a:入手できる hav/ebl/i:[自]入手できる haven/dig/o:防波堤,=moleo haven/kaj/o:【海】波止場,埠頭(ふとう) haven/o:{B}港,港湾;《転》避難所,休息所 haven/urb/o:港町,港湾都市 hav/i:{B}[他]持っている,〜がある;所有する hav/ig/i:{B}[他]持たせる,手に入れさせる hav/i lok/on:催される,起きる hav/o:所有;=havaj^o Havr/o:【地名】ルアーブル(フランス) hazard/a:偶然の;一か八かの,運まかせの hazard/a koincid/o:偶然の一致 hazard/e:偶然に,たまたま;一か八か hazard/i:[他]運にまかせる hazard/lud/ej/o:賭博場,カジノ hazard/lud/i:[自]運にまかせて勝負する,ばくちを打つ hazard/lud/o:運まかせの勝負事,さいころ勝負,ばくち,賭博 hazard/o:{B}偶然;運 H-bomb/o:水素爆弾,水爆,=hidrogenbombo he:{B}[間]おい!,もしもし!(呼びかけ・注意);おやおや!(皮肉な驚き) HEA:[略]=Hungaria Esperanto-Asocio Hebej/o:【地名】ホーベイ省(河北省,中国) hebre/a:ヘブライ人の,ヘブライ語の;ユダヤ人の hebre/a kvartal/o:ユダヤ人居住区,=getto hebre/a lingv/o:(la 〜)ヘブライ語 hebre/ism/o:【哲】ヘブライズム,>>helenismo;【語】ヘブライ語風の表現 hebre/o:{O}【史】ヘブライ人;ユダヤ人,=judo Hebrid/oj:【地名】ヘブリディーズ諸島(イギリス北部) heder/o:{O}【植】キヅタ(属),ヘデラ,アイビー hedisar/o:【植】イワオウギ(属) Hefej/o:【地名】ホーフェイ(合肥,中国) Hefest/o:【神】ヘファイトス(ギリシア神話の火と鍛冶の神),>>Vulkano hegel/ism/o:【哲】ヘーゲル主義 Hegel/o:【人名】ヘーゲル(ドイツの哲学者,1770-1831) hegemoni/a:主導権を持った,支配的な hegemoni/i:[自]主導権を握る hegemoni/o:{O}主導権,覇権,ヘゲモニー Heg^az/o:【地名】ヘジャズ地方(サウジアラビア) heg^ir/o:【イ】ヒジュラ,ヘジラ,聖遷(西暦622年預言者ムハンマドのメディナ移住);イスラム紀元 heg^/o:{B}【園】生け垣 he ho:[間]おいおい!,おーい!(強い呼びかけ・注意) Hejdelberg/o:【地名】ハイデルベルク(ドイツ),=Hajdelbergo Hejlongg^jang/o:【地名】ヘイロンチアン省(黒竜江省,中国) Hejlung^ang/o:【地名】=Hejlongg^jango(黒竜江省) hejm/a:家庭の,自宅の;(動物が)飼いならされた hejm/a ekonomi/o:家計,家庭経済 hejm/a kat/o:イエネコ(家猫) hejm/am/a:家に居るのが好きな,内向きの;閉じこもりがちの hejm/a plat/o:【運】本塁,ホームプレート hejm/arest/o:軟禁,自宅監禁 hejm/a rub/aj^/o:家庭ごみ hejm/a team/o:【運】ホームチーム hejm/baz/o:本拠地 hejm/best/o:愛玩動物,ペット;=dorlotbesto hejm/e:家庭で,自宅で;気楽に hejm/ec/a:家庭的な;気楽な hejm/e/n:自宅へ;《転》故郷へ hejm/e/n/ir/a instinkt/o:帰巣本能 hejm/e/n/ir/i:[自]帰路につく,家に帰っていく hejm/e/n/ir/o:帰宅 hejm/e/n/ven/i:[自]帰宅する;帰郷する hejm/far/it/a:自家製の hejm/labor/o:内職,在宅労働;家庭残業 hejm/land/o:故国,自国 hejm/lok/o:故郷 hejm/o:{B}家庭,自宅,わが家;(自宅に代わる)収容施設,ホーム;《転》=hejmloko hejm/o/sid/a:=hejmama(内向きの) hejm/pag^/o:【情】ホームページ hejm/sopir/o:ホームシック,郷愁,望郷 hejm/task/o:宿題 hejm/turt/o:【鳥】ジュズカケバト hejm/urb/o:故郷の町,生地;本拠地 hejm/ve/o:郷愁,ホームシック,=hejmsopiro hejt/ad/o:暖房 hejt/aj^/o:燃料 hejt/energi/o:暖房エネルギー hejt/i:{B}[他](炉などに)火をたく;(部屋を)暖房する hejt/il/o:暖房器具,ヒーター hejt/ist/o:ボイラーマン,火夫 hejt/o/forn/o:ストーブ,=stovo hejt/o/lign/o:たきぎ,まき(薪) hejt/o/plat/o:【料】ホットプレート hekatomb/o:{O}【史】雄牛百頭のいけにえ;《転》大虐殺 Hekl/o:【地名】ヘクラ山(アイスランド) heksaedr/o:【数】六面体,=sesedro heksametr/o:{O}【文】六歩格(の詩) hektar/o:{B}【単】ヘクタール,=cent aroj hekto-:[接頭辞]【学】ヘクト〜(補助単位,=100倍) hektograf/i:[他]【機】こんにゃく版で刷る hektograf/o:【機】こんにゃく版複写機 hektogram/o:{O}【単】ヘクトグラム,=cent gramoj hektolitr/o:{O}【単】ヘクトリットル,=cent litroj hektometr/o:{O}【単】ヘクトメートル,=cent metroj hektopaskal/o:【理】ヘクトパスカル(hPa,圧力の単位) Hektor/o:【神】ヘクトル(トロイア軍の総大将) hel/a:{B}明るい,晴れやかな,>>luma,>>brila;(色が)明るい,薄い,>>pala;(音が)澄んだ hel/a c^ambr/o:明るい部屋 hel/a c^iel/o:澄みきった空 hel/a kolor/o:明色 hel/a rug^/o:明るい赤色,薄い赤色,=skarlato Helas/o:【古地名】ヘラス(古代ギリシアの呼称),=Helenio hel/a veter/o:快晴 hel/a voc^/o:澄んだ声,よく通る声 hel/blu/a:淡青色の,水色の hel/e:明るく,輝いて helebor/o:【植】クリスマスローズ(属),ヘレボルス hel/ec/o:明るさ;明度 helen/a:古代ギリシアの Helen/i/o:【古地名】古代ギリシア helen/ism/o:【哲】ヘレニズム,>>greko Helen/o:(女子名)ヘレネ,ヘレン Helespont/o:【古地名】ヘレスポントス(ダーダネルス海峡の古称) hel/flav/a:鮮黄色の Helgoland/o:【地名】ヘルゴラント島(ドイツ) heliantem/o:【植】ハンニチバナ(属) heliant/o:【植】ヒマワリ(向日葵)(属),=sunfloro helic/al/o:(プロペラの)羽根 helic/o:{O}【数】つるまき線,>>spiralo;【海】スクリュー;【空】プロペラ,=pelhelico hel/ig/i:[他]明るくする;(色を)薄くする hel/ig^/i:[自]明るくなる;(色が)薄くなる helik/a:カタツムリの;螺旋(らせん)状の,=spirala helik/aj^/o:【料】エスカルゴ(料理),食用カタツムリの肉 helik/a konk/o:カタツムリの殻 helik/a s^tup/ar/o:らせん階段 helik/o:{O}【動】カタツムリ;【動】巻貝;【情】アットマーク(@),=volvita a Helikon/o:【地名】ヘリコーン山(=エリコン山,ギリシア) helikopter/o:{B}【空】ヘリコプター,>>au^togiro helik/pos^t/o:《俗》【情】(電子メールに対して)通常の郵便,=paperpos^to helikriz/o:【植】ムギワラギク(属),ヘリクリサム,=eternofloro heliks/o:【解】耳輪(じりん) hel/intens/o:【理】輝度,=brilintenso Heliopol/o:【古地名】ヘリオポリス(エジプト,ナイル河口の古代都市) Heliopol/o:【古地名】ヘリオポリス(レバノン,バールベクの古称) heliostat/o:【天】ヘリオスタット heliotrop/kolor/a:薄紫色の heliotrop/o:{O}【植】キダチルリソウ(属),ヘリオトロープ;【鉱】血石(けっせき) helium/o:【化】ヘリウム Heloiz/o:(女子名)エロイーズ helot/o:【史】ヘロット(古代スパルタの農奴);《転》下層民 help/a:手助けの,援助の;補助的な help/a lingv/o:補助語 help/a mon/er/o:補助貨幣 help/a mon/o:義援金 help/ant/o:助手 help/a trup/o:援軍 help/e:手伝って,助けて help/em/a:人を手伝うのが好きな,協力的な help/episkop/o:【カ】補佐司教 help/i:{B}[他]手助けする,助力する,手伝う,介助する;援助する;役立つ help/i al si:自力で(苦境を)乗り切る help/il/o:補助具 help/ist/o:助手 help/material/o:援助物資,支援物資;補助教材 help/mon/o:援助金,救援金 help/o:助力,手伝い,助け,介助;援助 Help/on!:[間]助けて! help/o/pet/o:援助依頼 help/o/trup/oj:【軍】(後方の)予備軍,支援部隊 help/reg^isor/o:【映】助監督 Help/u!:[間]助けて! help/verb/o:【G】補助動詞,助動詞 Helsink/o:【地名】ヘルシンキ(フィンランドの首都) helvel/o:【菌】ノボリリュウ(属) hel/verd/a:薄緑色の,黄緑色の Helvet/i/o:【史】ヘルベティア(古代ローマ,スイス地域) helvet/o:【史】ヘルベティア人(スイス地域に住んでいたケルト人の一派) hel/viol/a:うす紫色の hematit/o:【鉱】赤鉄鉱,=rug^a fererco hemerokalid/o:【植】キスゲ(属),カンゾウ,ヘメロカリス hemerokal/o:【植】=hemerokalido(キスゲ) hemikrani/o:【医】=migreno(偏頭痛) hemion/o:【動】アジアノロバ hemipter/a:【虫】半翅類の hemipter/oj:【虫】半翅(はんし)類(半翅目の昆虫の総称) hemisfer/a:半球の,=duonsfera,=duongloba hemisfer/o:【天】半球,=duonsfero;【地理】【解】半球,=duonglobo hemistik/o:【文】(句切りで二分された詩句の)半行,半句 hemoglobin/o:【生】ヘモグロビン hemoragi/a:【医】出血性の hemoragi/o:【病】出血,=sangelfluo hemoroid/a:【病】痔(じ)の hemoroid/oj:【病】痔(じ)核,痔疾 Henan/o:【地名】ホーナン省(河南省,中国) Henegovi/o:【地名】エノー州(ベルギー) hen/i:[自](馬が)いななく,ヒヒンとなく,>>bleki Henriet/o:{O}(女子名)ヘンリエッタ,アンリエット Henrik/o:(男子名)ヘンリー,アンリ,ハインリッヒ henr/o:【理】ヘンリー(インダクタンスの単位,H) hepat/a:肝臓の hepat/a ciroz/o:【病】肝硬変(症) hepat/aj^/o:【料】レバー hepat/a kolik/o:【病】肝疝痛(かんせんつう) hepat/herb/o:【植】=hepatiko(スハマソウ) hepatik/o:【植】スハマソウ(属),=hepatherbo hepatik/oj:【植】=hepatikopsidoj(苔類) hepatikopsid/oj:【植】苔類(たいるい,コケ植物の一綱),=hepatmuskoj hepat/inflam/o:【病】肝炎,=hepatito hepatit/o:【病】肝炎,=hepatinflamo hepat/kancer/o:【病】肝臓がん(癌) hepat/musk/oj:【植】苔類(たいるい),=hepatikopsidoj,>>briofitoj hepat/o:{B}【解】肝臓 hepat/ul/o:肝臓病患者 herakle/o:【植】ハナウド(属) Heraklit/o:【人名】ヘラクレイトス(古代ギリシアの哲学者) Herakl/o:【神】ヘラクレス(ギリシア神話の英雄),=Herkulo heraldik/o:紋章学 herb/ac^/o:雑草,=trudherbo herb/aj^/o:=herbaro(草むら) herbari/o:【植】植物標本集,=herbokolekto herb/ar/o:草むら herb/ej/o:草原 herb/ej/reg^/in/o:【植】セイヨウナツユキソウ(西洋夏雪草)(種),=ulmario herb/er/o:(一本の)草 herb/et/ar/o:芝生(しばふ),=gazono herb/o:{B}草;牧草,芝草;【植】草本 herb/o/bed/o:(公園などの)芝生,草地 herb/o/drog/ej/o:薬草店 herb/o/drog/ist/o:薬草商人 herb/o/gril/o:【虫】クサヒバリ(草雲雀,_Paratrigonidium bifasciatum_)【私家版】 herb/o/kamp/o:草原 herb/o/kolekt/o:植物標本(集),押し花(集) herb/o/mang^/a best/o:草食動物 herb/o/radik/a mov/ad/o:草の根運動 herb/o/ric^/a:草の繁った,草の多い herb/o/tapis^/o:緑の絨毯(じゅうたん);芝生(しばふ),=gazono herb/o/tuf/o:草むら herb/oz/a:=herboric^a(草の多い) herb/sal/o:【料】ハーブソルト(ハーブを細かく刻んで塩に混ぜた調味料),塩胡椒 Hercegovin/o:【地名】ヘルツェゴビナ地方(ボスニア・ヘルツェゴビナ) herc/o:【理】ヘルツ(振動数・周波数のSI単位,Hz) hered/a:相続の,世襲の;遺伝の hered/a efik/o:遺伝的影響 hered/aj^/o:遺産;遺伝形質 hered/a karakter/o:【生】遺伝形質 hered/a mal/san/o:遺伝病 hered/ant/o:相続人,継承者 hered/bien/o:世襲の地所 hered/e:遺産として hered/ec/o:相続権;【生】遺伝 hered/i:{B}[他]相続する;《転》受け継ぐ;遺伝として受け継ぐ hered/ig/i:[他]相続させる;《転》受け継がせる;遺伝させる hered/it/a:相続した,受け継いだ,親ゆずりの hered/it/a mal/san/o:=hereda malsano(遺伝病) hered/o:相続;継承;【生】遺伝 hered/ord/o:相続順位 hered/rajt/o:相続権 herez/a:異端の;異説の herez/i:[自]異端を唱える herez/o:{O}【宗】(正統派に対する)異端;《転》異説 herez/ul/o:異端者 Herkul/aj kolon/oj:(la 〜)【史】ヘラクレスの柱(ジブラルタル海峡両岸の岬を指す) Herkul/o:【神】ヘルクレス(ギリシア神話の英雄のラテン名),=Heraklo Herkul/o:【天】ヘルクレス座 hermafrodit/a:=ambau^seksa,両性具有の,半陰陽の;【動】雌雄同体の;【植】両性花の hermafrodit/ec/o:両性具有,半陰陽;【動】雌雄同体現象 hermafrodit/o:{O}両性具有者;【動】雌雄同体;【植】両性花 Hermes/o:【神】ヘルメス(ギリシア神話で商人と旅人の守護神) hermet/a:=hermetika(密封した) hermetik/a:密封した,密閉した;難解な hermetik/ec/o:密封性,密閉性;難解さ hermini/o:【虫】アツバガの仲間(シラナミアツバなど) herni/o:{O}【病】ヘルニア hero/a:英雄的な hero/aj^/o:英雄的行為 Herod/o:【史】ヘロデ(古代ユダヤの王) Herodot/o:【人名】ヘロドトス(古代ギリシアの歴史家) hero/ec/o:勇敢さ,雄雄しさ;英雄的資質,=heroismo hero/in/o:(女の)英雄;(物語の)女主人公,ヒロイン hero/ism/o:英雄的精神,ヒロイズム herold/i:[他]布告する;先触れする herold/o:{B}布告者,使者,先触れ;【史】(王の)伝令官 hero/o:{B}英雄,勇士;(物語の)主人公;【神】(ギリシア神話の)半神,神人 herpet/o:【病】ヘルペス,疱疹(ほうしん) Hes/i/o:【地名】ヘッセン州(ドイツ) hes/o:ヘッセン人(ドイツ) Hesperi/o:【古地名】ヘスペリア(古代ギリシアではイタリアを,古代ローマではスペインを指す) hetajr/o:【史】(古代ギリシアの)ヘタイラ,高級娼婦 heterogen/a:【学】異質の,不均質の;混成の,>>hortensio hidrarg/a barometr/o:【気】水銀気圧計 hidrarg/a lamp/o:水銀灯 hidrarg/ism/o:【病】水銀中毒 hidrarg/o:{O}【化】水銀 hidrat/a:水和した hidrat/ig/i:[他]【化】水和させる hidrat/o:【化】水和物 hidrau^lik/a:水力の;油圧の,水圧の;水硬性の hidrau^lik/a brems/o:【機】油圧ブレーキ hidrau^lik/a cement/o:水硬性セメント hidrau^lik/a mas^in/o:水力機械 hidrau^lik/a prem/il/o:【機】油圧プレス hidrau^lik/o:【学】水力学 hidr/o:{O}【動】ヒドラ;【神】ヒドラ(九つの頭をもつ海蛇の怪物) Hidr/o:【天】うみへび座 hidroaeroplan/o:【空】=hidroplano(水上飛行機) hidrocefal/a:水頭症の hidrocefal/o:【病】水頭症,脳水腫(しゅ) hidrocefal/ul/o:水頭症患者 hidrodinamik/o:【理】流体力学 hidroelektr/a:水力電気の,水力発電の hidroelektr/o:水力電気 hidrofobi/o:{O}【病】恐水病,=akvofobio hidrogen/a klorid/o:【化】塩化水素 hidrogen/a peroksid/o:【化】過酸化水素 hidrogen/a sulfid/o:【化】硫化水素 hidrogen/bomb/o:【軍】水素爆弾 hidrogen/i:[他]【化】水素添加する,水素化する hidrogen/it/a:【化】水素添加した hidrogen/o:{O}【化】水素 hidrokarbid/o:=>hidrokarbono(炭化水素) hidrokarbon/o:【化】炭化水素 hidroksid/o:【化】水酸化物 hidrometri/o:【理】液体比重測定;流速測定 hidrometr/o:【理】液体比重計,浮きばかり;流速計 hidroplan/o:【空】水上飛行機,=maraviadilo hidrops/o:【医】水症,水腫(すいしゅ),むくみ,>>edemo hidrostatik/a prem/o:【理】静水圧 hidrostatik/o:{O}流体静力学,静水力学 hidroterapi/o:{O}【医】水治療法 hien/o:{O}【動】ハイエナ hierarh^i/o:{O}=hierarkio(階級制) hierarki/o:{O}階級制,位階制;階層,階層構造 hieratik/a:聖事に関する,聖職者の;【史】神官文字の hieratik/o:【史】ヒエラティック,神官文字 hierau^:{B}[副]きのう,昨日 hierau^/a:きのうの hierau^ nokt/e:昨夜,昨晩,ゆうべ hierau^/o:きのう一日;前日 hierau^ vesper/e:昨夕,昨晩,ゆうべ hieroglif/o:{O}【史】ヒエログリフ,聖刻文字;《転》判読不能な文字 Hieronim/o:【人名】ヒエロニムス(聖書のラテン語訳者,342頃-420) higien/a:衛生上の;衛生的な,健康によい higien/ist/o:衛生学者 higien/o:{B}衛生学;衛生 higrometr/o:{O}【気】湿度計 higroskop/o:【気】検湿器 hig^ab/o:《N》【服】ヒジャブ,ヘジャブ(イスラム女性が着用するスカーフの一種) Hilari/o:(女子名)ヒラリー hilel/ism/o:【哲】(ザメンホフの)ヒレル主義,>>homaranismo Hilel/o:【人名】ヒレル(ユダヤ教の律法学者、前70頃-後10頃) hil/o:【動】アマガエル(雨蛙)(属),=verda rano hilum/o:【植】へそ(種子が胎座につく点);【解】門 Himac^al/o:【地名】ヒマチャール州(インド) himalaj/a cedr/o:【植】ヒマラヤスギ Himalaj/o:【地名】ヒマラヤ山脈(中央アジア) himeni/o:【菌】子実層 himen/o:【解】処女膜 Himen/o:【神】ヒュメーン(結婚の神) himenopter/oj:【動】膜翅類(ハチやアリなど) himn/ar/o:【宗】賛美歌集 himn/o:{B}【宗】賛美歌;賛歌 hinajan/o:《廃》【仏】小乗,=>teravado(上座部) hind/a:インド(人)の Hind/a Duon/insul/o:【地名】インド半島(南アジア) hind/a lotus/o:【植】ハス(蓮) Hind/a Ocean/o:【地名】インド洋 hind/eu^rop/a:【語】インド・ヨーロッパ語族の,印欧語族の hind/i/a lingv/o:(la 〜)ヒンディー語 Hind/i/o:【国名】インド(アジア),=Barato Hind/i/o:【地名】インド亜大陸 hind/o:インド人 hindoc^in/a:【地理】インドシナの Hindoc^in/a Duon/insul/o:【地名】インドシナ半島(東南アジア) Hindoc^in/i/o:【地名】インドシナ hindu/ism/o:【宗】ヒンドゥー教,ヒンズー教 Hind/uj/o:【国名】=Barato(インド) Hindukus^/o:【地名】ヒンズークシ山脈(アフガニスタン・パキスタン) hindu/o:ヒンドゥー教徒,ヒンズー教徒 Hindustan/o:【地名】ヒンドスタン地方(インド) Hindustan/o:【地名】ヒンドスタン平原(インド) Hingiang/o:【地名】=S^ing^ango Hining/o:【地名】シーニン(西寧,中国) hiperbol/a:双曲線の;誇張法の,大げさな hiperbol/o:【数】双曲線;【文】誇張法 hiperboloid/o:【数】双曲面 hiperemi/o:【医】充血,>>sangalfluo,>>kongesto hiperik/o:【植】オトギリソウ(属) hipermetrop/a:【医】遠視の,>>miopa,>>presbiopa hipermetrop/ec/o:【医】遠視 hiperonim/o:【語】上位語,=supervorto,>>eskulo hipokondri/o:【病】心気症,ヒポコンデリー hipokondri/ul/o:心気症患者 Hipokrat/o:【人名】ヒポクラテス(古代ギリシアの医学者) hipokrit/a:偽善の hipokrit/ec/o:偽善 hipokrit/i:{O}[他](偽善で)見せかける;[自]偽善をする,猫をかぶる hipokrit/o:偽善的行為 hipokrit/ul/o:偽善者,猫かぶり hiponim/o:【語】下位語,=subvorto,>>naziismo Hitler/o:【人名】ヒトラー(ドイツの政治家,1889-1945) HIV:[略]【医】=Homa Imunonesufic^estiga Viruso,ヒト免疫不全ウイルス,>>aidoso HIV-infekt/it/o:HIV感染者 hiziki/o:《N》【植】ヒジキ(鹿尾菜)(mang^ebla speco de brunaj algoj,_Hizikia fusiforme_) ho:{B}[間](驚き・強い感情)おお!,まあ!;(呼びかけ)おい! ho:{O}[文字名]ホー(文字H,hの名称) Hoanh/o:【地名】黄河,=Flava Rivero hobi/o:趣味,=s^atokupo hobit/o:【文】ホビット(トールキンの小説中の小人) hobi/um/ad/o:道楽三昧 hoboj/o:{O}【楽】オーボエ Hoc^imin/o:【地名】ホーチミン市(ベトナム),=Ho-C^i-Min-urbo Ho-C^i-Min-urb/o:【地名】ホーチミン市(ベトナム),=Hoc^imino hodiau^:{B}[副]きょう;今日(こんにち)では hodiau^/a:きょうの;今日(こんにち)の hodiau^ maten/e:今朝(けさ) hodiau^/o:きょう一日 hodiau^ vesper/e:今晩 hoj!:[間]【海】おーい!(遠くからの呼びかけ) hoj/i:[他]おーいと呼びかける hok/a:かぎ状の;かぎの付いた hok/ad/o:釣り,=fis^hokado Hokajd/o:【地名】北海道 hok/a naz/o:かぎ鼻 hok/eg/o:【海】=graplo(四爪アンカー) hoke/il/o:【運】(ホッケーの)スティック hoke/o:【運】ホッケー hok/et/o:【服】ホック,=agrafo;【楽】(音符の)旗,符鉤(ふこう);【印】(かぎ形の)字上符(ブリーブやキャロン) hok/faden/o:釣り糸 hok/form/a:かぎ形の hok/i:[他]引っかける;(魚を)釣る hok/ing/o:【機】(肘金の)受け金;【服】(ホックの)受け金 hok/o:{B}鉤(かぎ);【機】フック;釣り針,=fis^hoko;【運】(ボクシングの)フック hok/o/kruc/o:(ナチスの)ハーケンクロイツ,かぎ十字,>>svastiko hok/stang/o:【海】鉤竿(かぎざお) hok/s^nur/o:=hokfadeno(釣り糸) hola:[間](呼び止める)ちょっと!,もしもし! hold/o:【海】船倉,=s^ipkelo Holivud/o:【地名】ハリウッド(米国) holocen/o:【地質】完新世;完新統 holografi/o:【理】ホログラフィー hologram/o:【理】ホログラム holokau^st/o:【史】ホロコースト holoturi/o:【動】ナマコ(海鼠)(綱の総称),=markolbaso hom/a:人間の,人間的な hom/a c^en/o:【政】人間の鎖,>>manifestacio hom/a dign/o:人間の尊厳 hom/a gen/ar/o:【生】ヒトゲノム hom/a gent/o:人類 hom/aj rajt/oj:(総称で)人権 hom/a korp/o:人体 hom/am/a:人間愛の;人付き合いのよい hom/amas/o:群集 hom/a material/o:(皮肉で)人的資材 hom/am/o:人間愛,人類愛 hom/a nom/o:人名 hom/a pedik/o:【虫】ヒトジラミ(人虱)(属) hom/a pens/o:人間の思考 hom/a pul/o:【動】ヒトノミ(人蚤)(種) hom/a rajt/o:(一つの)人権,>>homaj rajtoj hom/ar/an/ism/o:【E】人類人主義,ホマラニスモ hom/ar/an/ist/o:【E】ホマラニスト hom/ar/an/o:【E】人類人 hom/ar/o:人類 hom/a s^ild/o:【政】人間の盾 hom/a viv/o:人命;人の一生;人間生活 hom/deven/a:【環】人為的な,人間に起因する hom/deven/a karbon/dioksid/o:【環】人間の発生させた二酸化炭素 hom/dign/a:人間にふさわしい hom/dign/a viv/o:人間らしい生活 hom/ec/a:人間的な hom/ec/o:人間性 homeogril/o:【虫】スズムシ homeopati/a:同種療法の,ホメオパシーの;《転》極微量の homeopati/o:{O}【医】同種療法,ホメオパシー homeopat/o:{O}同種療法士,ホメオパス Homer/o:【人名】ホメロス(古代ギリシアの詩人) hom/et/o:こびと,侏儒(しゅじゅ) hom/evit/ul/o:人付き合いの悪い人,人間嫌いの人,>>mizantropo hom/far/it/a:人為的な,人工的な hom/figur/a:人の形をした hom/fort/o:人力,人間の労働力,人手 hom/grup/o:人間集団 hom/id/o:(人間の)子;【聖】人の子 hom/in/o:(人間の)女,=virino hom/komerc/ad/o:人身売買 hom/komerc/o:人身売買 hom/mal/am/a:人間嫌いの hom/mang^/ul/o:人食い hom/medi/o:人間環境 hom/nom/o:人名 hom/o:{B}人,人間;【動】ヒト homogen/a:【学】均質な;等質の;【数】同次の,>>sinonimo hom/plen/a:人でいっぱいの hom/rajt/oj:人権 hom/scienc/o:=antropologio(人類学);人間科学 hom/tim/a:内気な hom/tru/o:マンホール Honduras/o:=>Honduro(ホンジュラス) Hondur/o:【国名】ホンジュラス(北アメリカ) honest/a:{B}正直な,誠実な,実直な;公正な,正当な,まともな,いつわりのない honest/a ag/o:まっとうな行為 honest/a amik/o:誠実な友 honest/a komerc/ist/o:正直な商人 honest/a prez/o:正当な値段 honest/e:正直に,誠実に honest/ec/o:正直,誠実 honest/ul/o:正直者 Hongkong/o:【地名】ホンコン(香港,中国),=Honkongo Honiar/o:【地名】ホニアラ(ソロモン諸島の首都) Honkong/o:【地名】ホンコン(香港,中国),=Hongkongo Honolul/o:【地名】ホノルル(ハワイの中心都市),=Honoluluo Honolulu/o:【地名】ホノルル(ハワイの中心都市),=Honolulo honor/a:名誉の,名誉ある,尊敬すべき honor/a civit/an/o:名誉市民 honor/a gast/o:来賓 honor/a gvardi/an/o:儀仗(ぎじょう)兵(個人) honor/a gvardi/o:儀仗(ぎじょう)兵(集団) Honor/a Legi/o:(la 〜)レジオン・ドヌール(フランス最高の勲章) honor/a membr/o:名誉会員 honor/a menci/o:選外佳作 honor/am/o:名誉欲,野心 honor/a prezid/ant/o:名誉会長 honor/a profesor/o:名誉教授 honorari/i:[他]謝礼金を払う honorari/o:{O}(医者・弁護士など自由業の人への)謝礼金,報酬 honor/dam/o:女官 honor/dign/o:誇り,面目 honor/diplom/o:表彰状 honor/doktor/o:名誉博士 honor/e:敬意を持って honor/e al:〜の名誉をたたえて,〜の栄誉をたたえて honor/i:{O}[他]敬う,大切にする;敬意を表す honor/ig/a:名誉となる honor/ig/i:[他]〜の名誉となる;表彰する honor/ig/o:表彰,顕彰 honor/ind/a:名誉に値する,尊敬すべき,立派な honor/lok/o:貴賓席,特別席 honor/o:{B}名誉,面目;栄誉,光栄;敬意,尊敬 honor/ofic/o:名誉職 honor/vort/o:名誉をかけた約束,誓言 Hons^u/o:【地名】本州 hont/e:恥じて;恥ずかしそうに hont/em/a:恥ずかしがりの,はにかみ屋の hont/em/o:恥ずかしがり,はにかみ hont/i:{B}[他]恥じる;恥ずかしがる hont/ig/a:恥辱的な,恥ずかしい hont/ig/i:[他]恥をかかせる;恥ずかしがらせる hont/ig/o:侮辱 hont/ind/a:恥ずべき,恥ずかしい hont/ind/aj^/o:恥ずべき行為,恥知らずな言動 hont/o:恥,恥辱;恥ずかしさ,羞恥(しゅうち) hop:[間](跳躍のかけ声)それっ! hop/i:[自](片足で)ひょいと跳ぶ hop/lud/o:【遊】石けり hop/o:片足跳び hor/a:一時間あたりの;時間に関する Horaci/o:【人名】ホラティウス(古代ローマの詩人、前65-前8) hor/ar/o:時刻表;時間割 hor/cirkl/o:=meridiano(子午線) horde/aj^/o:【料】麦粥 horde/o:{B}【植】オオムギ(属) hordeol/o:【病】麦粒腫(ばくりゅうしゅ),ものもらい hor/diferenc/o:時差,>>horzono hord/o:遊牧民の群れ,>>nomado;《転》(盗賊・暴徒などの)一団 hor/et/o:少しの時間;(放送番組の)時間 horizontal/a:{B}水平の,横の,>>vertikala horizontal/a eben/o:水平面 horizontal/a pian/o:【楽】グランドピアノ horizontal/a rudr/o:水平舵,(飛行機の)昇降舵,(潜水艦の)横舵 horizontal/a skrib/o:横書き horizontal/e:水平に,横に horizontal/ec/o:水平,水平状態 horizontal/o:水平,水平線;【数】(行列の)行;【遊】(チェス盤などの)横列,段 horizont/o:{B}地平線,水平線;《転》(思考・知識などの)視界,範囲;【地質】層準;土壌の層位 hor/libr/o:時刻表(本) horlog^/bracelet/o:(腕時計の)バンド horlog^/direkt/e:時計回りに horlog^/ej/o:時計屋(店) horlog^/et/o:小型時計,腕時計,懐中時計,>>brakhorlog^o,>>pos^horlog^o horlog^/ist/o:時計屋(人),時計商,時計職人 horlog^/o:{B}時計;柱時計,大時計 Horlog^/o:【天】とけい座 horlog^/tur/o:時計塔,時計台 hormin/o:【植】ホルミヌム(属,南欧の高山植物) hormon/o:{O}【生】ホルモン hor/montr/il/o:(時計の)短針,時針,>>minutmontrilo Horn/a Kab/o:【地名】ホーン岬(南アメリカ大陸南端) hor/o:{B}一時間;時間,時刻 horor/a:身の毛もよだつ,戦慄すべき horor/i:[自]ぞっとする,震えおののく,身の毛がよだつ horor/o:身の毛もよだつ恐怖,戦慄,激しい嫌悪,>>timego,>>teruro,>>abomeno horoskop/o:{O}(星占い用)天宮図,ホロスコープ;星占い,占星術 hor/plan/o:時間割,スケジュール hor/salajr/o:時間給 hor/tabel/o:時刻表;時間割 hortensi/o:{O}【植】アジサイ(紫陽花,種),=grandfolia hidrangeo hortikultur/o:園芸,=g^ardenkultivado hortulan/o:{O}【鳥】ズアオホオジロ(種) Horus/o:【神】ホルス(古代エジプトの太陽神) hor/zon/o:【地理】(同一標準時を用いる)時間帯,>>hordiferenco hor/zon/oz/o:=jetlaco(時差ぼけ) hospital/a:病院の hospital/estr/o:病院長 hospital/o:{B}病院,=malsanulejo;【史】施療院 hospital/s^ip/o:病院船 hospital/urg^/ej/o:救急病院,=urg^ejo hosti/montr/il/o:【キ】聖体顕示台 hosti/o:{O}【キ】聖体のパン,オスチヤ hosti/uj/o:【キ】聖体器 hot!:[間]はいしっ!(馬や牛を追いたてるかけ声),=hoto hotel/ist/o:ホテル業者,ホテル経営者 hotel/mastr/o:ホテルの主人,=hotelisto hotel/o:{B}ホテル,旅館 hoto!:[間]はいしっ!(馬や牛を追いたてるかけ声),=hot hotujni/o:《N》【植】ドクダミ(属,_Houttuynia_) Houston/o:【地名】ヒューストン(米国) ho ve:[間](強い悲しみ)なんとまあ! hu:[間](恐れ)ひゃっ!;(おどし・からかい)うおっ!,こらっ! Huaskaran/o:【地名】ワスカラン山(ペルー) Hubej/o:【地名】フーベイ省(湖北省,中国) Hubl/o:【人名】ハッブル(米国の天文学者、1889-1953) hub/o:【史】小農地,フーフェ(中世ヨーロッパで農民に割り当てられた土地) hub/ul/o:小農 Hudson/a Golf/o:【地名】ハドソン湾(カナダ北部) Hudson/o:【地名】ハドソン川(米国) huf/fer/a magnet/o:【理】U字磁石 huf/fer/i:[他]蹄鉄を打つ huf/fer/o:(馬の)蹄鉄(ていてつ) huf/o:{B}【動】ひづめ(蹄) huf/o/bat/i:[他](ひづめで)蹴る huf/ul/oj:【動】有蹄類(ゆうているい) huf/um/o:=huffero(蹄鉄) Hug/o:(男子名)ヒューゴー,ユーグ Hug/o:【人名】ユゴー(フランスの作家,1802-1885) Huili/o:【地名】ウイラ山(コロンビア) Huj^i/o:【地名】=Fuj^i-monto hul/o:【海】船体,=s^elo;【空】機体,=s^elo;(波の)うねり,波浪 hul/ring/o:フラフープ human/a:{B}人間的な,人情味のある,人道的な human/ec/o:人間性,人情味,人道 human/ig/i:[他]人間味をもたせる;教化する human/ism/a:人道的な,人道主義的な;人文主義的な human/ism/o:人道主義,ヒューマニズム;【哲】人文主義 human/ist/o:人道主義者,ヒューマニスト;【哲】人文主義者 humer/o:{O}【解】上腕骨 humid/a:{B}湿った,湿気のある,じめじめした,=malseketa humid/ec/o:【理】湿度 humil/a:{B}謙虚な,控えめな;卑下した humil/e:謙遜して,へりくだって humil/ec/o:謙遜,謙虚;卑下 humil/eg/a:卑屈な,ぺこぺこする humil/ig/a:屈辱的な humil/ig/i:[他]謙虚にさせる,へりくだらせる;恥をかかせる,卑しめる humil/ig^/i:[自]謙虚になる,へりくだる;卑下する,屈服する humil/ul/o:謙虚な人 hum/o:{O}【農】腐植土;《般》庭土 humor/a:気質の;機嫌のよい humor/aj^/o:=humuraj^o(ユーモア) humor/i:[自]気分である humor/ist/o:=humuristo(ユーモア作家) humor/o:{B}気質;気分,機嫌;《古》(人の性格を左右するとされた)体液;=humuro humur/a:ユーモラスな,こっけい味のある humur/aj^/o:ユーモア(言行);笑話 humur/ist/o:ユーモア作家 humur/o:ユーモア(感覚),こっけい,おかしみ,諧謔(かいぎゃく),>>s^erco,>>sprito humur/plen/a:ユーモアたっぷりの,諧謔に満ちた humur/ul/o:ユーモリスト,茶目っ気のある人 Hunan/o:【地名】フーナン省(湖南省,中国) hund/a:犬の;《転》みじめな hund/ac^/o:駄犬 hund/a pul/o:【動】イヌノミ(犬蚤)(種) hund/a viv/o:みじめな生活 hund/ej/o:犬小屋 hund/et/o:小犬 hund/herb/o:【植】カモジグサ,=agropiro hund/id/o:子犬 hund/in/o:雌犬,>>ululi hurl/o:吠え声,遠吠え Huron/a Lag/o:【地名】ヒューロン湖(五大湖の一,北米) husar/o:{O}【軍】軽騎兵 husum/o:【建】(日本建築の)ふすま(襖) huz/o:{O}【魚】シロチョウザメ,ベルーガ H^abarovsk/o:【地名】ハバロフスク(ロシア) H^ajbar/o:【地名】=Kajbaro(カイバル峠) H^alde/i/o:【史】カルデア(バビロニア南部の呼称) h^alde/o:【史】カルデア人(バビロニア南部に建国したセム系民族) h^ameleon/o:【動】=kameleono(カメレオン) H^ameleon/o:【天】カメレオン座 H^am/o:【聖】ハム(ノアの第二子) H^ank/a Lag/o:【地名】ハンカ湖(=興凱湖,中露国境) h^an/o:【史】ハーン,カン(汗)(中央アジア遊牧民の族長・君主の称号) h^aos/a:=kaosa(混沌とした) h^aos/o:{O}=kaoso(混沌) H^arbin/o:【地名】ハルビン(中国) H^arkiv/o:【地名】ハルキウ(ウクライナ),=H^arkovo H^arkov/o:【地名】ハリコフ(ウクライナ),=H^arkivo H^artum/o:【地名】ハルツーム(スーダンの首都) h^emi/o:{B}=kemio(化学) h^etid/oj:【史】=hitito(ヒッタイト) h^imer/a:キマイラの;《転》怪物的な,架空の,荒唐無稽な,=kimera h^imer/kastel/o:空中楼閣,=nubkastelo h^imer/o:{O}【神】キマイラ;《転》怪物,妄想;【生】キメラ,=kimero h^in/o:《古》=c^ino(中国人) H^i/o:【地名】キオス島(ギリシア) h^irurgi/o:=kirurgio(外科学) h^irurg/o:=kirurgo(外科医) h^mer/o:=kmero(クメール人) h^o:{O}[文字名]クホー(文字H^,h^の名称) h^oler/o:{O}【病】コレラ h^oler/ul/o:コレラ患者 h^or/aj^/o:合唱曲 H^orasan/o:【地名】コラーサーン州(イラン) h^or/ej/o:(教会の)聖歌隊席 h^ore/o:【病】=koreo(舞踏病) h^or/estr/o:合唱団長,聖歌隊指揮者 h^or/jamb/o:【文】(韻律の)長短短長格 h^or/o:{B}合唱団,合唱隊;合唱,合唱曲,=koruso;【劇】コロス(古代ギリシア演劇でそろって歌い踊る一群) i:{O}[文字名]イー(文字I,iの名称) -i:{B}[動詞語尾](不定法を示す) -i-:[学術接尾辞](国名を示す),=-uj-,>>Japanio,>>Koreio ia:{B}[形]ある種の,なんらかの(種類・性質) i.a.:[略]中でも,=inter aliaj,=interalie ia/foj/e:{B}ある時 ial:{B}[副]ある理由で,なぜか iam:{B}[副]ある時,いつか(過去・未来) iam/a:いつかの(主に過去の),かつての iam ajn:[副]いつでも ia/manier/e:何かの方法で,なんとかして,>>iel iam kaj iam:[副]ときどき,=de tempo al tempo ibeks/o:【動】アイベックス(野生ヤギの一種) Iber/a Duon/insul/o:【地名】イベリア半島(西ヨーロッパ) Iber/i/o:【史】イベリア(スペインの古称) iber/o:【史】イベリア人(西ヨーロッパに住んでいた古代民族) ibis/o:{O}【鳥】トキ(朱鷺,トキ亜科の総称) ic/o:【情】IC,=integra cirkvito -id-:{B}[接尾辞](子・子孫を示す),>>reg^ido,>>kokido -id-:[学術接尾辞](化合物を示す),>>cianido,>>klorido Idah/o:【地名】アイダホ州(米国) id/ar/an/o:子孫(の一人),末裔(まつえい) id/ar/o:子孫(全体),後裔(こうえい) ide/a:観念の,観念的な ideal/a:理想の,理想的な,完璧な ideal/a gas/o:【理】理想気体 ideal/ig/i:[他]理想化する ideal/ism/o:理想主義;【芸】理想主義 ideal/ist/o:理想家,理想主義者;【芸】理想主義作家 ideal/o:{B}理想 ide/ar/o:思想体系,思想 ide/histori/o:思想史 ide/ism/o:【哲】観念論 ide/ist/o:【哲】観念論者 ident/a:{B}(kun)同一の;同様の,そっくり同じの ident/ec/o:同一性,一致;身元,本人であること ident/ig/a:身元確認の ident/ig/a kart/o:身分証明書,IDカード ident/ig/a plat/o:(兵士の)認識票 ident/ig/i:[他]同一視する,同一化する;身元を確認する,同定する,鑑定する ident/ig/il/o:身分証明書;鑑定書 ident/ig^/i:[自]同一化する,一体化する;身元が判明する ide/o:{B}観念;考え,思想;思いつき,アイデア;【哲】イデア;【楽】楽想 ide/o/don/int/o:発案者,提唱者 ideografi/a:【語】表意文字の,表意的な ideografi/aj^/o:【語】表意文字,=ideogramo ideografi/o:{O}【語】表意文字方式 ideogram/o:=ideografiaj^o(表意文字) ideologi/a:イデオロギーの,観念形態の ideologi/o:{O}イデオロギー,観念形態;【哲】観念学;《転》空理空論 ideolog/o:理論家,イデオローグ;【哲】観念学派の人;《転》空論家 idili/a:牧歌的な,素朴で美しい idili/o:{O}【文】牧歌,田園詩;《転》素朴な恋愛,>>eklogo,>>pastoralo idiom/aj^/o:【語】慣用語法,=idiotismo idiom/o:{O}固有言語 idiot/a:白痴的な;ばかげた idiot/aj^/o:愚かなこと,愚行 idiot/ec/o:【医】重度の知的障害,白痴(状態) idiot/ig/i:[他]愚かにする idiotism/o:{O}【語】慣用語法,=idiomaj^o idiot/o:{O}【医】重度知的障害者,白痴;《転》愚か者 id/o:子ども;子孫(一人);《転》信奉者,弟子 Id/o:イド語 idol/an/o:【宗】偶像崇拝者 idol/kult/o:【宗】偶像崇拝 idol/o:{O}【宗】偶像,神像;《転》崇拝の的,アイドル idol/serv/o:=idolkulto(偶像崇拝) ie:{B}[副]どこかで,あるところに IEI:【E】[略]=Internacia Esperanto-Instituto iel:{B}[副]どうにかして iel/e:どうにかして iel/e-tiel/e:どうにかこうにか iel/e-tra/pel/e:その場しのぎで IEM:【E】[略]=Internacia Esperanto-Muzeo ie/n:[副]どこかへ,あるところへ ies:{B}[形]だれかの,ある人の IFEF:【E】[略]=Internacia Fervojista Esperanto-Federacio -ig-:{B}[接尾辞](他動詞・使役動詞を作る),>>faligi,>>sciigi ig/i:[他]〜(の動作を)させる;〜(の状態に)する ignam/o:【植】ヤマイモ,ヤムイモ(ヤマノイモ属植物の食用部分),>>dioskoreo ignor/ad/o:無視,見て見ぬふり ignor/ant/e:無視して ignor/ebl/a:無視できる ignor/i:{B}[他](意図的に)無視する,見ないふりをする,知らないふりをする,>>neglekti igvan/o:【動】イグアナ(属) igvanodont/o:【古生】イグアノドン,禽竜(きんりゅう) -ig^-:{B}[接尾辞](自動詞を作る),>>movig^i,>>s^tonig^i ig^/i:[自]〜になる,>>farig^i ih^tiokol/o:{O}=iktiokolo,=fis^gluo(魚膠) ih^tiosau^r/o:【古生】=iktiosau^ro IJK:【E】[略]=Internacia Junulara Kongreso de Esperanto IJS:【E】[略]=Internacia Junulara Semajno -ik-:[学術接尾辞](〜論・〜学を示す),>>metodiko Ikari/o:【地名】イカリア島(ギリシア) Ikar/o:【神】イカロス ikon/ador/o:【キ】聖像崇拝;《転》偶像崇拝 ikon/o:【キ】(ギリシア正教の)聖画像,イコン,=sanktfiguro ikon/romp/ist/o:【キ】聖像破壊者;《転》偶像破壊者,因習打破主義者 iks/krur/a:X脚の,エックス脚の iks/o:{O}エックス(ラテン文字X,xの名称) iksod/o:【動】マダニ(真ダニ)(科の総称),>>akaro iks/radi/o/aparat/o:X線装置 iks/radi/oj:【理】X線,エックス線 ikter/o:【病】黄疸(おうだん),>>flavmalsano iktiokol/o:【化】魚膠(ぎょこう),=fis^gluo iktiosau^r/o:【古生】イクチオサウルス,魚竜(ぎょりゅう) -il-:{B}[接尾辞](道具・機械・薬剤などを示す),>>tajpilo,>>digestigilo il/ar/o:道具一式,装備品,ツール ILEI:【E】[略]=Internacia Ligo de Esperantistaj Instruistoj ileks/kverk/o:【植】トキワガシ,=verda kverko ileks/o:{O}【植】モチノキ(属);セイヨウヒイラギ,=akvifolio ile/o:【解】回腸,>>maldika intesto ili:{B}[代](三人称複数)彼ら,彼女ら,それら ili/a:彼らの,彼女らの,それらの Iliad/o:【文】『イリアス』(ホメロス作の長編叙事詩) -iliard-:[学術接尾辞](数名詞を作る,n-ilionoの1000倍を示す),>>duiliardo ili/a/temp/e:=siatempe,ちょうど良い時に ilici/o:【植】シキミ(属) Ilinojs/o:【地名】イリノイ州(米国) -ilion-:[学術接尾辞](数名詞を作る,10の6×n乗を示す),>>duiliono iliri/a:イリュリアの iliri/an/o:【史】イリュリア人 Iliri/o:【古地名】イリュリア(古代ローマ,アドリア海北東岸) ilium/o:【解】腸骨 il/kest/o:道具箱 il/o:道具,用具,ツール;手段 il/o/bret/o:【情】ツールバー il/program/o:【情】ツール,システムソフトウェア ilumin/ad/o:照明;【宗】啓示,>>revelacio ilumin/aj^/o:イルミネーション,電飾 ilumin/at/o:【宗】天啓を受けた人;《転》(宗教上の)幻想家 ilumin/i:{O}[他]照明する,イルミネーションで飾る;【宗】天啓を与える ilumin/ig^/i:[自]照明される;【宗】天啓を受ける;【仏】悟りを開く ilumin/ig^/int/o:【仏】悟りを開いた人 ilumin/ig^/o:【仏】悟り,開悟 ilumin/il/o:照明器具 ilumin/ism/o:【キ】天啓説 ilustr/ad/o:図解;例解 ilustr/aj^/o:挿絵,図,イラスト;例証,例示 ilustr/i:{B}[他]挿絵を入れる,図解する;(例をあげて)説明する ilustr/ist/o:挿絵画家,イラストレーター ilustr/it/a:挿絵入りの,図解の ilustr/it/a enciklopedi/o:図鑑 ilustr/it/a libr/o:図鑑 iluzi/a:錯覚の;見せかけの iluzi/a esper/o:むなしい期待 iluzi/a promes/o:空約束 iluzi/i:[他]錯覚を起こさせる,幻想を抱かせる iluzi/ig^/i:[自]錯覚を起こす,幻想を抱く iluzi/ist/o:手品師,奇術師,>>j^onglisto iluzi/o:{O}幻覚,錯覚;幻影,幻想,妄想,>>halucino imag/a:想像の;想像上の,仮想の imag/ad/o:想像(すること) imag/aj^/o:想像(物);イメージ,心象 imag/bild/o:心像 imag/ebl/a:想像できる imag/em/a:想像力に富んだ imag/em/o:想像力 imag/i:{B}[他]想像する,思い描く imaginar/a:【数】虚の imaginar/o:【数】虚数 imagin/ig^/o:【生】羽化(うか) imagin/o:【虫】成虫,成体,>>larvo,>>pupo imag/i/pov/o:想像力 imag/it/a:想像上の,空想の imag/o:想像,=imagado,=imagaj^o imag/pov/a:想像力に富んだ imag/pov/o:想像力 imam/o:【イ】イマーム,(モスクにおける集団礼拝の)導師;イマーム(イスラムの宗教的政治的指導者),>>kalifo imanent/a:【哲】内在する,内在的な,>>transcenda imanent/ism/o:【哲】内在哲学;【キ】(神の)内在説 imit/ad/o:まね,模倣;模造,模作 imit/aj^/o:模造品,模倣作,イミテーション imit/ant/o:模倣者,亜流 imit/i:{B}[他]まねる,模倣する;見習う;模造する imit/ind/a:見習うべき,模範的な imit/ist/o:(寄席の)物まね師 imit/o:=imitado(模倣) impedanc/o:【理】インピーダンス imperativ/a:【G】命令法の;《転》避けられない,強制的な imperativ/o:{O}【G】命令法;《転》(至上)命令 imperfekt/o:{O}【G】半過去,未完了時制 imperi/a:帝国の imperialism/o:{O}=imperiismo(帝国主義) imperialist/o:=imperiisto(帝国主義者) imperial/o:{O}(バス・電車などの)屋上席;(馬車の屋根の)荷物置き場 imperi/estr/a famili/o:皇室 imperi/estr/a fritilari/o:【植】ヨウラクユリ(瓔珞百合) Imperi/estr/a Palac/o:(la 〜 de Tokio)(日本の)皇居;(la 〜 de Pekino)(北京の)故宮 imperi/estr/edz/in/o:皇后 imperi/estr/in/o:女帝 imperi/estr/o:皇帝;天皇 imperi/i:[他](皇帝として)統治する,支配する imperi/ism/o:帝国主義;帝政 imperi/ist/o:帝国主義者;帝政派(人) imperi/o:{B}帝国 imperium/o:【史】(古代ローマの)最高統治権,インペリウム impertinent/a:{O}無礼な,厚かましい,生意気な impertinent/a hom/o:ずうずうしい人 impertinent/a leter/o:失礼な手紙 impertinent/a rigard/o:生意気な視線 impertinent/ec/o:無礼,不遜 impertinent/ul/o:無礼者 impet/a:勢いのある,衝動的な impet/a kur/o:突進 impet/e:勢いよく,突進して impet/eg/a:(動きが)激しい,猛烈な impet/eg/a torent/o:激流 impet/eg/e:激しく,猛烈に impet/eg/i:[自](大群が)押し寄せる,殺到する impet/eg/o:殺到 impet/i:{B}[自]突進する,飛びかかる;《転》突き進む impet/o:突進,勢い,はずみ;《転》熱意,衝動 Imphal/o:【地名】インパール(インド) implic/i:[他]暗に含める,含意する,暗に示す implic/it/a:暗黙の;【情】デフォルトの,省略時の implic/it/aj^/o:【情】デフォルト(値) implic/it/a kondic^/o:暗黙の条件 implic/it/e:暗に,暗黙のうちに;【情】デフォルトで implik/a:込み入った,複雑な implik/aj^/o:もつれ,紛糾 implik/a teks/aj^/o:込み入った織物 implik/ec/o:もつれた状態 implik/i:{B}[他]もつれさせる,絡めとる;込み入らせる,混乱させる;(事件に)巻き込む implik/ig^/i:[自]もつれる;混乱する;巻き込まれる implik/it/a:もつれた;混乱した;巻き込まれた implik/it/aj har/oj:もつれた髪 implod/i:[自]【理】内側に破裂する,爆縮する impon/a:印象深い,堂々とした,威厳のある impon/a konstru/aj^/o:堂々とした建物 impon/a ruin/o:荘厳な遺跡 impon/a verk/o:大作,傑作 impon/ec/o:威厳,荘厳さ impon/i:{O}[自]強い印象を与える,畏敬の念を起こさせる import/a:輸入の import/ad/o:輸入 import/aj^/o:輸入品,舶来品 import/a komerc/o:輸入貿易 import/i:{B}[他]輸入する,>>eksporti import/ist/o:輸入業者,輸入商 import/it/a:輸入した,外来の import/o:=importado(輸入) impost/a en/spez/o:税収 impost/alt/ig/o:増税 impost/a sistem/o:税制 impost/evit/int/o:脱税者 impost/evit/o:脱税 impost/i:[他]課税する impost/imun/a:免税の impost/ist/o:税務官吏,収税吏 impost/o:{B}税,税金 impost/ofic/ej/o:税務署 impost/o/kolekt/ist/o:【史】徴税請負人 impost/o/kvot/o:税率 impost/o/pag/ant/o:納税者 impost/o/pag/o:納税 impost/pag/ant/o:納税者 impost/pag/o:納税;納税金 impost/sistem/o:税制 impotent/a:(男性が)性的不能の,インポテンツの impotent/ec/o:(男性の)性的不能,インポテンツ impoz/i:[他]【印】組付けをする impres/a:印象深い,感銘を与える,感動的な impres/aj^/o:【写】被感光部分,=latenta bildo impresari/o:{O}【劇】興行主 impres/ebl/a:感じやすい impres/i:[他]印象づける,感銘を与える;【写】感光させる impres/ig^/em/a:感受性の強い;【写】感光性の impres/ig^/i:[自]印象を受ける impresionism/o:【芸】印象主義,印象派 impresionist/o:【芸】印象主義者,印象派(の人) impres/o:{B}印象,感銘;感じ,心地;【写】感光 impres/paper/o:【写】感光紙 improviz/aj^/o:即興詩,即興曲,即席画,アドリブ improviz/ant/o:即席で何かを作る人 improviz/e:即興で,即席で,アドリブで,>>senprepare improviz/i:{O}[他]即興で作る,即席で演じる;その場で用意する improviz/ist/o:即興詩人,即興演奏家 improviz/it/a:即興で作った,即席で作った impuls/a:衝撃を与える,推進的な impuls/fort/o:【理】撃力 impuls/i:[他]衝撃を与える,推進する impuls/ig^/em/a:衝動的な,一時の感情に駆られやすい impuls/momant/o:【理】力積のモーメント impuls/o:{B}(物理的)衝撃,推進力;【理】力積;【電】インパルス;(心理的)衝動 imput/i:[他]【商】計上する,繰り入れる;(過失など)責任を負わせる,せいにする imun/a:{B}【医】免疫の;【法】免除の;【機】耐性のある imun/a sistem/o:【医】免疫システム imun/ec/o:【医】免疫;【法】免除,免責,免責特権;【機】耐性 imun/ig/i:[他]【医】免疫にする;【法】免除する imun/ig/il/o:【医】免疫原,>>vakcino imun/ig^/i:[自]【医】免疫になる,免疫がつく imun/sistem/o:【医】免疫系,免疫システム -in-:{B}[接尾辞](女性・雌を示す),>>patrino,>>kokino in/a:女性の;雌の in/a flor/o:雌花(めばな),>>femala in/a genr/o:【G】女性 in/a rim/o:【文】女性韻 inau^guraci/o:{O}=inau^guro(開会式) inau^gur/ad/o:=inau^guro(開会式) inau^gur/a parol/ad/o:開会演説 inau^gur/i:{O}[他](開会・開業・落成・除幕・就任などの)式を行う;《転》開始する inau^gur/o:(開会・開業・落成・除幕・就任などの)式;《転》開始,開幕 incendi/a:火災の,=brulega;放火の,=bruliga incendi/a bomb/o:【軍】焼夷弾,=brulbombo incendi/ad/o:放火,=bruligo incendi/i:[他]放火する,焼き払う,=bruligi incendi/int/o:放火犯人,=bruliginto incendi/o:火災,=brulego incens/ad/o:【カ】撒香(さんこう);《転》褒めそやすこと incens/aj^/o:香材,香料 incens/baston/et/o:線香 incens/i:[他]香をささげる;《転》褒めそやす incens/il/o:香炉,吊り香炉 incens/o:{O}(宗教的儀式に用いる)香(こう),>>odorfumo;《転》称賛,お世辞 incens/uj/o:=incensilo(香炉) incest/o:近親相姦(かん),=sangadulto incid/a angul/o:【理】入射角 incid/a ond/o:【理】入射波 incid/a radi/o:【理】入射光線 incident/a:付随的な,偶発的な incident/e:付随的に,ことのついでに incident/o:付随的な出来事,偶発事件,(軽微な)事象,小さな支障 incid/i:[自]【光】入射する incid/o:【光】入射 incit/ad/o:怒らせること,しつこい挑発 incit/ebl/a:=incitig^ema(怒りっぽい) incit/i:{B}[他](刺激して)怒らせる,いらだたせる;極度に興奮させる incit/ig^/em/a:怒りっぽい,短気な incit/ig^/o:いらだち,立腹,激高 incit/o:怒らせること,挑発;=incitig^o(立腹) inciziv/o:【解】切歯,門歯,=tranc^odento Inc^on/o:【地名】インチョン(仁川,韓国) -ind-:{B}[接尾辞](〜される価値がある),>>aminda,>>lau^dinda ind/a:(je)〜に値する,ふさわしい ind/ec/o:=indo(価値) indeks/a:索引の indeks/a pag^/o:索引ページ indeks/i:[他]索引を付ける indeks/o:{O}索引;【キ】(カトリックの)禁書目録 ind/i:[他]値する,>>meriti indian/a:アメリカインディアンの,インディオの Indiani/o:【地名】インディアナ州(米国) indian/o:アメリカインディアン,インディオ,>>indig^ena amerikano Indian/o:【天】インディアン座 indic/i:[他]気配を示す;指数で示す indic/nombr/o:【統】(基準値を100とした)指数 indic/o:【学】指数,率;【学】添え字(変数の右下につける);《古》=indikaj^o(徴候) indien/o:【織】インド更紗(さらさ) indiferent/a:{B}どうでもいい,重要でない;無関心な,平然とした indiferent/a ekvilibr/o:【理】中立のつり合い indiferent/e:無頓着に,分け隔てせず;無関心に,平然と indiferent/ec/o:無頓着,無関心 indig/a:藍色の ind/ig/i:[他]〜に値させる;ふさわしいと思う indign/a:憤慨した indign/a rigard/o:憤りのまなざし indign/e:憤慨して,憤然として indign/i:{B}[自](不正や卑劣な行為に対して)憤慨する,憤る indign/ig/a:憤らせる,胸の悪くなるような,ひどい indign/ig/i:[他]憤慨させる indign/ind/aj^/o:卑劣な行為 indign/o:憤慨,憤り,義憤 indig/o:{O}【化】インジゴ(染料),藍(あい),>>indigoplanto,>>indigofero indig/o/blu/a:藍色の indigofer/o:【植】コマツナギ(属,インドアイを含む) indig/o/kolor/a:=indiga(藍色の) indig/o/plant/o:【植】インジゴ(通称),キアイ(木藍),インドアイ,>>indigofero indig/uj/o:【植】=indigoplanto(インジゴ) indig^en/a:土着の;【生】自生の indig^en/a amerik/an/o:アメリカ先住民,>>indiano indig^en/a plant/o:【生】自生植物 indig^en/a popol/o:先住民族 indig^en/o:{O}土着民,原住民,先住民;【生】自生種 indik/aj^/o:徴候,手がかり,気配 indik/ant/o:【化】指示薬 indikativ/o:{O}【G】直説法 indikator/o:【機】=indikilo(インジケーター) indik/i:{B}[他]指し示す,示す,表す indik/il/o:【機】インジケーター,指標;標識;=indikanto indik/it/a:指示された indik/o:表示,指示 indi/o:【化】インジウム(原子番号49の金属元素) Indi/o/j:【地名】インディアス(スペイン人が発見、征服、植民した地域の総称) individu/a:個人の,個人的な;個々の,個別的な individu/a gust/o:個人的趣味 individu/a liber/ec/o:個人の自由 individualism/o:=individuismo(個人主義) individualist/o:=individuisto(個人主義者) individu/a membr/o:【E】(UEAの)個人会員 individu/e:個人的に;個々に,個別に individu/ec/o:個性,>>personeco individu/genez/o:【生】個体発生,=ontogenezo individu/ism/o:個人主義 individu/ist/o:個人主義者 individu/o:{B}個人,個;【生】個体 ind/o:価値,品位,とりえ Indoc^in/a Duon/insul/o:【地名】=Hindoc^ina Duoninsulo indonezi/a lingv/o:(la 〜)インドネシア語 indonezi/an/o:インドネシア人 Indonezi/o:【国名】インドネシア(アジア) Indr/o:【神】インドラ(インド神話の最高神);【仏】帝釈天(たいしゃくてん) induk/elektr/a generator/o:【理】誘導起電機 induk/elektr/o:【理】誘導電気 induk/i:[他]【理】静電誘導する,磁気誘導する induk/o:【理】静電誘導,磁気誘導 indukt/a:帰納的;【理】誘導の indukt/a boben/o:【理】誘導コイル indukt/a kurent/o:【理】誘導電流 indukt/a metod/o:帰納法 induktanc/o:【理】インダクタンス indukt/a rezon/ad/o:帰納的推理 indukt/i:{O}[他]【哲】帰納する,>>bobeno indukt/it/a elektr/o/mov/a fort/o:【理】誘導起電力 indukt/o:【哲】帰納;【理】(電磁)誘導;【生】(胚域の)誘導 indulg/a:寛大な indulg/e:寛大に indulg/em/a:寛容な;甘い indulgenc/o:【カ】贖宥(しょくゆう),免罪;贖宥状,免罪符 indulg/i:{B}[他]容赦する,大目に見る;寛大に扱う,いたわる;助命する indulg/ind/a:許される indulg/o:容赦,寛大,寛容 Indus/o:【地名】インダス川(パキスタン) industri/a:産業の,工業の industri/a arkeologi/o:産業考古学 industri/a art/o:(〜aj 〜oj)工業デザイン industri/a for/j^et/aj^/o:(〜aj 〜oj)【環】産業廃棄物 industri/a kapital/o:【経】産業資本 industri/a land/o:工業国 industri/a produkt/ad/o:工業生産;【経】鉱工業生産(指数) industri/a produkt/aj^/o:工業生産物 industri/a region/o:工業地帯 industri/a revoluci/o:【史】産業革命 industri/a zon/o:工業地帯 industri/ig/i:[他]工業化する industri/ig/o:工業化 industri/ism/o:【経】産業資本主義 industri/ist/o:企業家;【経】産業資本家 industri/land/o:工業国 industri/o:{B}産業,工業 industri/ul/o:=industriisto(企業家) inerci/a:【理】慣性の;《転》惰性の inerci/a mas/o:【理】慣性質量 inerci/a sistem/o:【理】慣性系 inerci/fort/o:【理】慣性力 inerci/momant/o:【理】慣性モーメント inerci/o:【理】慣性;《転》惰性 inerci/rad/o:【機】はずみ車 inert/a:{O}惰性的な,無気力な,消極的な;【化】不活性の inert/a gas/o:【化】不活性ガス inert/a uter/o:【医】子宮無力,陣痛微弱 inert/ec/o:惰性,無気力;【化】不活性 infan/a:子供の,子供らしい infan/a argument/o:幼稚な理屈 infan/ag^/o:幼年期 infan/aj^/o:子供っぽい言動,児戯 infan/a paraliz/o:【病】小児麻痺,=poliomjelito infan/a vest/o:子供服 infan/c^ambr/o:子供部屋 infan/c^ar/et/o:ベビーカー,乳母車,=beboc^areto infan/ec/a:子供っぽい infan/ec/o:幼年期;幼稚さ,子供らしさ infan/ej/o:託児所,保育園 infan/et/o:乳児,赤ん坊,=bebo infan/g^arden/o:幼稚園 infan/hejm/o:(小規模の)託児所 infan/ism/o:【病】幼稚症 infan/ist/in/o:保母 infan/ist/o:保父 infan/kultur/o:育児 infan/kurac/ist/o:小児科医,=pediatro infan/libr/o:児童書 infan/mal/san/o:【病】小児病 infan/medicin/o:【医】小児医学,小児科学,=pediatrio infan/mort/ig/o:幼児殺し infan/o:{B}(大人に対して)子供,児童,幼児;(親に対して)子 infan/paraliz/o:【病】小児麻痺(まひ),=poliomjelito infan/psikologi/o:児童心理学 infan/seg^/o:(座面の高い)子供用いす,ハイチェア infan/seks/em/o:小児性愛,ペドフィリア,=pedofilio infan/s^tel/i:[自]子どもを誘拐する,>>kidnapi infan/s^tel/o:幼児誘拐,児童誘拐 infanteri/an/o:【軍】歩兵,=piedsoldato infanteri/o:{O}【軍】歩兵隊 infan/vart/ej/o:保育園,=infanejo infekt/a:感染の,感染性の infekt/ad/o:【医】感染;《転》感化 infekt/aj^/o:病毒;感染部位,感染巣 infekt/a mal/san/o:感染症,伝染病 infekt/i:{B}[他](人に)感染させる,病気をうつす,>>kontag^i;《転》感化する infekt/ig^/i:[自]感染する;《転》感化を受ける infekt/ig^/o:感染,伝染 infekt/it/a:感染した infekt/it/o:感染者 infekt/o:【医】感染,>>kontag^o;《転》感化 infekt/o/rezist/a:免疫性の,>>imuna infer/a:地獄の,地獄のような,すさまじい infer/a bru/o:ひどい騒音 infer/a kruel/ec/o:悪鬼のような残忍さ infer/a s^ton/o:【化】硝酸銀棒,=lapiso infer/a turment/o:地獄の責め苦 infer/o:{B}【宗】地獄;《転》修羅場,生き地獄;死後の世界,冥界,>>Hadeso,>>S^eolo infer/ul/o:(地獄の)悪鬼;地獄に落ちた人 infinit/a:無限の,無限大の infinitezim/a:無限小の;《転》ごく微小の infinitezim/a kalkul/o:微積分学 infinitezim/o:【数】無限小 infinit/ig/i:[他]【数】無限大にする infinit/ig^/i:[自]【数】無限大になる infinitiv/o:{O}【G】不定法,不定詞 infinit/o:【数】無限,無限大 inflaci/ism/o:【経】インフレ政策,通貨膨張論 inflaci/o:{O}【経】インフレーション,>>induki influ/o:影響,感化;影響力,勢力 influ/sfer/o:勢力圏,勢力範囲 inform/a:情報の inform/ad/ik/o:【情】情報科学,=informscienco inform/ad/o:広報 inform/agent/ej/o:通信社,=novaj^agentejo inform/ant/o:情報提供者;通知者 inform/a teknologi/o:【情】情報技術,IT inform/ej/o:案内所;紹介所 inform/flu/o:情報の流れ inform/foli/o:通知状 inform/font/o:情報源 inform/i:{B}[他]通報する,知らせる inform/ig^/i:[自]知らせを受ける;問い合わせをする inform/il/o:情報誌,情報紙;通知状 inform/ist/o:(警察などへ報酬目当ての)情報屋 inform/kampanj/o:広報キャンペーン inform/leter/o:案内状,お知らせ inform/material/o:広報資料 inform/o:通知,情報,報道;【情】情報 inform/o/buro/o:情報局 inform/o/ric^/a:情報の詰まった inform/o/serv/o:情報サービス,情報提供;情報部,報道部,広報部 inform/panel/o:(展示会などの)説明パネル,案内板 inform/pet/i:[自]照会する,問い合わせる inform/pet/o:照会;案内書請求 inform/scienc/o:【情】情報科学,=informadiko inform/serv/o:情報サービス,情報提供;情報部,報道部,広報部 inform/tabul/o:案内板 inform/teori/o:【情】情報理論 infrarug^/a:【理】赤外線の,=transrug^a infrarug^/aj radi/oj:【理】赤外線 infrason/o:【環】超低周波音 infrastruktur/o:=>substrukturo(社会基盤) infuz/aj^/o:煎じた液,浸出液;ハーブティー,茶 infuz/aj^/o de kamomil/o:カミツレ茶 infuz/i:{O}[他](熱湯で)煎じ出す;(茶を)入れる -ing-:{B}[接尾辞](ものを差し込んで使う道具を示す),>>kandelingo,>>glavingo ing/i:[他](鞘などに)差し込む,はめる;【情】入れ子にする ing/it/a:【情】入れ子の,ネストされた ing/it/a iteraci/o:【情】入れ子の繰り返し(ループ) ing/it/a procedur/o:【情】入れ子の手続き(プロシージャ) ing/o:鞘(さや),軸受け ingredienc/o:{O}(混合物の)成分,(料理の)材料,(製品の)原料 ingven/a herni/o:【病】鼠径ヘルニア;《般》脱腸 ingven/o:{O}【解】鼠径(そけい),もものつけね ing^eni/a:《稀》創意工夫に富んだ,利発な,>>trovema,>>sagaca ing^enier/a:技師の,技術者の ing^enier/art/o:工学 ing^enier/a stab/o:技術スタッフ ing^enier/o:{B}技師,技術者 ing^enier/scienc/o:工学,=ing^enierarto inhal/ad/o:吸入 inhal/aj^/o:吸入薬,吸入剤 inhal/i:[他]【医】吸入する inhal/il/o:吸入器 inhal/o:=inhalado(吸入) inhibici/i:[他]【医】【心】抑制する;【化】(反応を)阻害する inhibici/o:【医】【心】抑制;【化】阻害 inic/ad/o:(奥義の)伝授;(コツの)手ほどき inic/ant/o:伝授者,師匠 inic/i:[他](人に)秘伝を授ける;手ほどきをする iniciat/e:率先して iniciat/em/a:自発性に富む,進取の気性のある iniciat/em/o:率先性,主導性,進取の気性 iniciat/i:{B}[他](新しいことを)始める,発起する,創始する iniciat/int/o:創始者,先覚者,発起人 iniciativ/o:イニシアチブ,=iniciato(発起),=iniciatemo(主導性) iniciat/o:創始,発起,率先した行動 iniciator/o:=iniciatinto(創始者) iniciat/rajt/o:【政】発議権 inic/il/o:奥義書 injekt/aj^/o:【医】注射液;【機】注入剤 injekt/i:{B}[他]【医】注射する;【機】注入する injekt/il/o:【医】注射器;【機】=injektoro injekt/o:【医】注射;【機】注入 injektor/o:【機】インジェクター,噴射式注水器,噴射式注入装置 inka/a:インカの Inka/a civilizaci/o:【史】インカ文明 Inka/a imperi/o:【史】インカ帝国 ink/a kartoc^/o:(万年筆などの)インクカートリッジ inkandesk/a:【理】白熱の,白熱した inkandesk/a lamp/o:白熱灯,白熱電球 inkandesk/a lum/o:白熱光 inkandesk/i:[自]【理】白熱する,白熱光を発する inka/o:【史】インカの王族(の一員),>>kec^uo Inka/o:【史】インカ(王の称号) ink/i:[他]インクを塗る inkl.:[略]=inkluzive inklin/a:{B}傾向のある,心の傾いた inklin/i:[自]〜の傾向がある,好む,〜する気になっている inklin/ig/i:[他](人を)〜したい気にさせる,〜の傾向を与える inklin/ig^/i:[自]〜に心が傾く,〜したい気になる inklin/o:(心の)傾向,性向,性癖,好み,(〜したいという)意向 inklud/a:含んだ,=inkluziva inklud/e:含んで,=inkluzive inklud/i:[他]含んでいる,=inkluzivi inkluziv/a:{O}含んだ,=inkluda inkluziv/e:含んで,含めて,=inklude inkluziv/e afrank/on:郵送料込みで inkluziv/e de:〜を含んで inkluziv/i:[他]包含する,含める,=inkludi ink/o:{B}インク,インキ ink/o/cilindr/o:(印刷機の)インク・ローラー inkognit/a:お忍びの,微行の inkognit/e:お忍びで,身分を隠して inkognit/ec/o:お忍び,微行 inkognit/o:{O}お忍びの人,微行者 ink/o/kartoc^/o:【情】インクカートリッジ ink/ruband/o:(タイプライターの)インクリボン inkrust/aj^/o:象眼,はめ込み細工 inkrust/i:[他]象眼する,はめ込み細工を施す inkrust/it/a:象眼した,ちりばめた ink/sorb/il/o:吸取紙 inkub/o:夢魔,インクブス;悪夢 inkub/song^/o:悪夢 ink/uj/o:インクつぼ,インクびん inkvizici/ist/o:【史】異端審問官,宗教裁判官,=inkvizitoro inkvizici/o:{O}【史】異端審問,宗教裁判;異端審問所,宗教裁判所 inkvizitor/o:{O}【史】異端審問官,宗教裁判官,=inkviziciisto in/o:女性;(生物の)雌,>>embuski,>>artifiki insid/ig^/i:[自]陥穽(かんせい)に陥る insid/o:(人を陥れるための)落とし穴,わな insign/o:{B}記章,バッジ;(〜oj)(都市・家などの)紋章 insist/a:しつこく言い張る,執拗(しつよう)な insist/ad/o:=insisto(固執) insist/a pet/o:しつこい要求 insist/e:固執して,しつこく insist/i:{B}[自](自分の意見に)固執する,言い張る,力説する,>>persisti insist/o:固執,力説,懇願 insolaci/o:【病】日射病,=sunfrapo inspekt/i:{O}[他]査察する,検査する,監査する inspekt/ist/o:【日】目付(めつけ)【私家版】 inspekt/ist/o:査察官,検査官,監査役 inspekt/o:査察,検査,監査 inspektor/o:{B}査察官,=inspektisto;【劇】舞台監督,>>reg^isoro inspir/i:{B}[他](思想・感情を)吹き込む,鼓吹する,抱かせる;霊感を与える inspir/ig^/i:[自]着想を得る;霊感を受ける inspir/it/a:霊感を受けた,見事な;鼓舞された,影響を受けた inspir/o:鼓舞,激励;霊感,インスピレーション;着想,思いつき instal/ad/o:据えつけ(工事),設置 instal/aj^/o:設備,施設;備品 instal/i:{B}[他](物を)据え付ける,備え付ける;(場所を)設備を整える;(人を)就任させる,任命する;【情】インストールする instal/il/o:【情】インストーラー instal/i pont/kap/on:橋頭堡(ほ)を築く instal/ist/o:取り付け業者 instal/it/a:据え付けられた,設備された instal/o:据え付け,取り付け,設置;任命,叙任;【情】インストール(プログラムの導入) instanc/o:{B}裁決機関,当局,官公庁;【法】審級 instep/o:【解】=pieddorso(足の甲) instig/ant/o:推進者,扇動者 instig/i:{B}[他]励ます,勧める;駆りたてる,そそのかす instig/o:激励,勧め;教唆 instinkt/a:本能の,本能的な;直観的な instinkt/a ag/o:本能行動 instinkt/a mov/o:無意識の動作 instinkt/e:本能的に;直観的に instinkt/o:{B}本能;直観 instinkt/o de mem/konserv/ad/o:自己保存本能 instituci/o:{O}施設,機関;【政】制度 institut/o:{O}研究所;学院;学会 instru/a:教訓的な,ためになる;教育の instru/ad/o:教授,指導,授業 instru/aj^/o:教訓,教え instru/a metod/o:教授法 instru/a rakont/o:有益な物語 instru/diplom/o:教員免許,教授免許 instru/ej/o:=lernejo(学校) instru/help/il/o:教材,教具 instru/i:{B}[他]教える,教育する;(出来事が)教示する,教訓を与える instru/ig^/i:[自]教わる,学ぶ instru/ist/o:教師,教員 instru/it/a:教えを受けた,教育のある,教養のある instru/it/ec/o:学識,教養 instru/it/ul/o:教養のある人,学識者 instrukci/ar/o:【情】命令セット instrukci/i:[他]指令を与える,訓令を発する instrukci/o:{O}指令,指示,訓令;【情】命令 instru/material/o:教材 instrument/a:器具の,道具の instrument/a muzik/o:【楽】器楽 instrument/i:[他](曲を)器楽用に編曲する instrument/o:{B}器具,器械,道具;楽器;手段;【法】法律文書 instru/metod/o:教授法 instru/o:=instruado(指導);=instruaj^o(教え) instru/plan/o:授業計画,教案;教育計画,カリキュラム instru/program/o:教育課程,カリキュラム insul/a:島の insul/an/ism/o:島国根性 insul/an/o:島民 insul/ar/o:群島;列島,>>arkipelago insul/et/o:小島 insulin/o:{O}【生】インシュリン,インスリン insul/o:{B}島;《転》離れ島 Insul/o de Princ/o Eduard/o:【地名】プリンス・エドワード・アイランド州(カナダ) insul/oj:諸島;列島 insult/a:侮辱的な,ののしりの insult/a rid/o:人をばかにした笑い insult/at/aj^/o:悪口の的(まと) insult/em/a:無礼な,口の悪い insult/i:{B}[他](言葉で)侮辱する,ののしる,悪口を言う insult/o:ののしり,悪口,暴言 insurekci/o:《N》(圧政に対する)民衆蜂起,暴動,反乱,>>ribelo int.:[略]=internacia -int-:{B}[分詞接尾辞](能動・完了) intajl/o:【機】(宝石の)沈み彫り,>>kameo int/ec/o:【G】過去 integr/a:全部の,完全な,欠けたところのない;不可分の,不可欠の integr/a cirkvit/o:【情】集積回路(IC) integr/ad/o:統合,総合,保全;【数】積分 integr/aj^/o:【数】積分(値),=integralo integral/a:【数】積分の integral/o:【数】積分,>>internacia,>>intertempe inter/a:間の,中間の inter/ag/a:相互作用の;【情】対話型の,インタラクティブの inter/ag/a reg^im/o:【情】対話モード,インタラクティブモード inter/ag/i:[自]相互作用する,干渉しあう inter/ag/o:【理】相互作用 inter/aj^/o:中間部 inter/aktiv/a:【情】=interaga(対話型の) inter/akt/o:【劇】幕間 inter/al/don/i:[他]挿入する inter/ali/e:中でも,とりわけ inter/batal/i:[自]交戦する inter/bat/i:[他]殴り合う inter/bat/ig^/i:[自]衝突する inter/brov/o:【解】眉間(みけん),=glabelo inter/buc^/ad/o:残虐な殺し合い inter/ced/i:[自]譲り合う inter/ced/o:譲り合い inter/c^es/o:中断,休息 inter/dental/o:【声】歯間音(しかんおん) interdikt/o:【カ】聖務停止;【法】禁治産宣告 inter/divid/i:[他]分けあう inter/e de:〜のまっただ中で inter/edz/ig^/i:[自]=geedzig^i(結婚する) interes/a:興味深い,おもしろい;関係のある,ためになる interes/at/o:(利害)関係者,当事者 interes/eg/a:非常におもしろい,興味をかきたてる interes/eg/i:[他]興味をかきたてる,わくわくさせる interes/i:{B}[他]興味をひく,関心を持たせる;関係させる,利害関係がある interes/ig/i:[他](雑誌などを)おもしろくする;(人を)関心を持つよう仕向ける interes/ig^/ant/o:興味を持つ人 interes/ig^/i:[自]興味を持つ,関心を持つ;関係する interes/ig^/o:興味,関心 interes/it/a:関心を持った interes/it/o:関心を持った人 interes/konflikt/o:利害の対立,利害の衝突 interes/o:{B}興味,関心;おもしろさ,興趣;利害関係,利益 interes/o/sfer/o:関心領域 inter/etag^/o:中二階 interez/o:【経】利子,利息,金利,=rentumo;利潤 interez/procent/o:利率,金利 interfac/o:【情】インタフェース inter/fac/o:【理】界面;【機】【情】インターフェース interfer/a:干渉の,干渉する interfer/aj frang^/oj:【理】干渉縞(じま) inter/ferdek/o:【海】中甲板;甲板の間 interfer/i:[自]【理】干渉する interfer/ig/i:[他]【理】干渉させる interfer/o:【理】干渉;【語】(2言語使用での)干渉,重合 interfer/o/bat/o:【理】うなり interferometr/o:【理】干渉計 interferon/o:【生】インターフェロン inter/fianc^/ig^/o:(男女の)婚約 inter/fingr/ig/i:[他](手の)指を組み合わせる inter/foli/o:栞(しおり);折り込み inter/frap/ig^/i:[自]ぶつかり合う,=kunfrapig^i inter/frat/a:兄弟間の;同胞間の inter/frat/a milit/o:内戦 inter/frat/ig^/i:[自](兄弟のように)仲良くなる,親しく交わる inter/glaci/a:【地質】間氷期の inter/help/o:助け合い,相互援助 inter/hom/a:人と人との,人間どうしの inter/hom/a rilat/o:(〜aj 〜oj)人間関係 inter/induktanc/o:【理】相互インダクタンス inter/indukt/o:【理】相互誘導 interjekci/o:{O}【G】間投詞 inter/klem/a tensi/o:【理】端子電圧 inter/kluz/ej/o:閘区(こうく,二つの水門で仕切られた運河の一区間) inter/kolon/o:【建】柱間(はしらま),>>spano inter/kompren/ig^/i:[自]理解し合う;了解し合う inter/kompren/ig^/o:相互理解,=interkompreno inter/kompren/o:相互理解,=interkomprenig^o inter/komunik/ad/o:相互連絡,意思疎通 inter/komunik/i:[自]相通じる inter/komunik/ig/i:[他]相通じさせる inter/kon/a ret/ej/o:【情】ソーシャル・ネットワーキング・サイト inter/kon/at/ig^/a:懇親の inter/kon/at/ig^/i:[自]知り合いになる inter/kon/a vesper/o:懇親の夕べ,懇親会 inter/konfesi/a:宗派間の,教派間の inter/konfuz/i:[他]もつれさせる,ごちゃまぜにする inter/konsent/i:[自]合意する inter/konsent/ig^/o:妥結 inter/konsent/o:合意,協定 inter/konsent/o por prevent/i polu/ojn:【環】公害防止協定 inter/konsil/ig^/i:[自]協議する,相談する inter/konsil/ig^/o:協議,相談 inter/kontinent/a:大陸間の inter/kontinent/a raket/o:大陸間弾道弾 inter/kramp/e:かっこで囲んで,かっこ内に inter/kramp/ig/i:[他]かっこで囲む inter/krur/ig/i:[他]またがる inter/krut/aj^/o:=interkrutejo(山峡) inter/krut/ej/o:山間の狭い道,隘路(あいろ),山峡;峡谷 inter/kultur/a:文化間の,異文化間の inter/kus^/i:[自]間に横たわっている inter/lig/i:[他]結び合わせる inter/lig/it/ec/o:相互関係,相互の関連性 inter/lig/o:相互の結びつき inter/lim/o:境目,切れ目,区切り interlingvistik/o:国際語学 interlingvist/o:国際語学者 inter/lingv/o:仲介言語,=internacia lingvo inter/lini/o:【印】行間 inter/lud/o:【楽】間奏 inter/mang^/et/i:[自]間食する,>>kolaziono inter/mang^/et/o:間食 inter/met/i:[他](間に)入れる,はさみ込む;《転》介入する,干渉する inter/miks/i:[他]混ぜ合わせる,ごちゃごちゃに混ぜる;混同する intermit/a:断続的な,間欠的な intermit/a febr/o:間欠熱 intermit/a font/o:間欠泉 intermit/a g^ir/lum/o:【車】(点滅式の)方向指示器,ウインカー intermit/a lini/o:【印】破線 intermit/a puls/o:【医】結滞脈 intermit/e:断続的に,間欠的に intermit/i:{O}[自]断続する,間欠する intermit/o:間欠,中休み,間隔 inter/molekul/a fort/o:【理】分子間力 inter/mont/o:峠,>>montpasejo;谷間 inter/mur/o:仕切壁 intern/a:{B}内部の,内側の;国内の;内心の,精神的な inter/naci/a:国際的な Inter/naci/a Brigad/o:【史】国際旅団 inter/naci/a dat/lini/o:(la 〜)【地理】国際日付変更線 inter/naci/a ge/edz/ig^/o:国際結婚 Inter/naci/a Jun/ul/ar/a Kongres/o de Esperant/o:【E】国際青年エスペラント大会(IJK) inter/naci/a jur/o:【法】国際法 inter/naci/a karakter/o:(ものごとの)国際的性格 inter/naci/a komerc/o:通商,貿易 inter/naci/a komun/um/o:国際社会 Inter/naci/a Konfederaci/o de la Liber/aj Sindikat/oj:【政】国際自由労働組合連合,国際自由労連(ICFTU) inter/naci/a konferenc/o:国際会議 inter/naci/a konflikt/o:国際紛争 inter/naci/a konkurs/o:国際コンクール inter/naci/a lingv/o:国際語,>>interpopola lingvo Inter/naci/a Mon/a Fondus/o:(la 〜)国際通貨基金(IMF) inter/naci/a observ/ant/o:国際監視員 Inter/naci/a Pac/buro/o:国際平和ビューロー(IPB) inter/naci/a politik/o:国際政治 inter/naci/a problem/o:国際問題 inter/naci/a publik/o:国際的読者,国際的聴衆 inter/naci/a rilat/o:(〜aj 〜oj)国際関係,国際交流 inter/naci/a unit/sistem/o:【学】国際単位系(SI) inter/naci/e:国際的に inter/naci/ec/o:国際性 inter/naci/ism/o:国際主義 inter/naci/ist/o:国際主義者 Inter/naci/o:【政】インターナショナル intern/a dekoraci/o:インテリアデザイン intern/a energi/o:【理】内部エネルギー intern/a hemoragi/o:【病】内出血 intern/a ide/o:内在思想 intern/aj afer/oj:内務,内政 intern/aj^/a gras/o:【医】内臓脂肪 intern/aj^/o:内臓,臓物;内部にあるもの intern/a kapsul/o:【解】(大脳の)内包 intern/a kort/o:中庭 Intern/a Mar/o Set/o:【地名】瀬戸内海 intern/a medicin/o:【医】内科 intern/a medi/o:【生】内部環境 intern/a milit/o:内戦,内乱,=civila milito Intern/a Mongol/i/o:【地名】内モンゴル(中国の自治区) intern/a planed/o:【天】内惑星 intern/a politik/o:国内政治,内政 intern/a sang/ad/o:【病】内出血 internau^t/o:インターネット利用者,=retuzanto【私家版】 intern/a viv/o:精神生活 intern/e:内部で,国内で,内心で Internet/o:【情】=Interreto intern/ig/i:[他]取り込む,収容する intern/land/o:=>landinterno(内陸部) intern/o:内部,内側 inter/nod/aj^/o:【植】節間(せっかん),(竹の)節間(ふしま) intern/ul/o:内部の人;寄宿生,内弟子;【医】インターン inter/okaz/aj^/o:(行事や旅行中の)小さな事件,支障,トラブル inter/pac/ig^/o:和解,仲直り;休戦 inter/pac/o:休戦,=militpau^zo inter/parol/i:[自]会話する inter/parol/o:会話,会談,=konversacio interpelaci/i:{B}[他]【政】(議会で大臣に)質問する,説明を求める interpelaci/o:【政】(議会での)質問,説明要求 inter/person/a:個人間の,対人の inter/person/a rilat/o:対人関係 inter/planed/a:惑星間の inter/plekt/i:[他]からみ合わせる,組み合わせる interpol/i:[他]【数】補間する,内挿する;【文】(無断で)加筆する,改竄(かいざん)する inter/popol/a lingv/o:民際語,>>internacia lingvo interpret/ad/o:通訳;解釈,説明;演奏,演技 interpret/ant/o:(臨時の)通訳者 interpret/i:{B}[他]通訳する;解釈する,解明する;(演奏・演劇で)自己の解釈に基づいて演じる interpret/il/o:【情】インタープリタ interpret/i song^/on:夢判断をする interpret/ist/o:(職業的)通訳者 interpret/i tekst/on:テキストを解釈する interpret/o:解釈,説明(の言葉) inter/proksim/ig^/i:[自]近づき合う,互いに接近する,歩み寄る interpunkci/a sign/o:【G】句読点 interpunkci/i:[他]句読点を打つ interpunkci/o:{O}【G】句読法;=interpunkciaj signoj inter/pus^/ig^/i:[自]押し合いへし合いする;衝突する inter/pus^/ig^/o:押し合いへし合い;衝突 inter/ras/a:人種間の inter/redaktor/a:編集部間の inter/redaktor/e:【E】(Eventojの情報提供サービス) inter/reg/ist/ar/a:政府間の inter/regn/a:国家間の,国際上の inter/religi/a:宗教間の inter/respond/i:[自]一致する,釣り合う,対応する,照応する inter/ret/e:インターネットで Inter/ret/o:【情】インターネット Inter/ret-per/ant/o:【情】インターネット・プロバイダー inter/rilat/i:[自]交際する,つきあう,交流する inter/rilat/o:相互関係;交際,つきあい,交流 inter/rip/a:肋間の inter/rip/a nerv/o/dolor/o:【病】肋間神経痛 inter/romp/i:[他]中断する;(人の話に)割り込んで話す inter/romp/o:中断;【情】割込み inter/sekc/i:[他]【数】交差する inter/sekv/a:=sinsekva(一連の) inter/sekv/o:=sinsekvo(連続) inter si:たがいに inter/spac/ig/i:[他]間隔をあける inter/spac/o:間隔,間隙,すき間 inter/stel/a materi/o:【天】星間物質 interstel/a polv/o:【天】星間塵(せいかんじん) inter/sulk/o:【農】うね(畝) inter/s^ang^/a:交換の,交換用の inter/s^ang^/e:交換に,引替に inter/s^ang^/i:[他]交換する,取り換える,引き替える inter/s^ang^/i ide/ojn:意見交換をする inter/s^ang^/o:交換,引替 inter/s^ang^/valor/o:【経】交換価値 inter/s^tat/a:国家間の inter/s^tup/ar/o:【建】踊り場 inter/tajd/a zon/o:【海】潮間帯 inter/temp/e:そのうちに,その間に inter/trakt/ant/o:交渉者,協議者 inter/trakt/i:[自]協議する inter/trakt/o:協議,交渉,折衝 inter/tropik/a:回帰線間の;熱帯の,=tropika inter/tus^/ig^/i:[自]触れ合う interval/o:【楽】音程;【数】区間 inter/ven/i:[自]間に入る,介入する,干渉する inter/ven/ism/o:【経】干渉主義 inter/ven/o:仲介,介入,関与,干渉;(討論などへの)参加,発言 inter/vertebr/a:【解】椎間の inter/vertebr/a disk/o:【解】椎間板 intervju/ant/o:インタビューする人;面接者 intervju/i:[他]インタビューする;面接する intervju/ig^/i:[自]インタビューを受ける;面接を受ける intervju/ist/o:インタビューアー,取材記者 intervju/o:{O}インタビュー,取材訪問;面接 inter/volv/i:[他]絡み合わせる inter/volv/it/a:絡み合った intest/a:腸の intest/a dus^/o:腸洗浄 intest/a inflam/o:【病】腸炎,=enterito intest/a katar/o:【病】腸カタル intest/a mikrob/ar/o:【生】腸内細菌叢,腸内常在微生物叢【私家版】 intest/ar/o:はらわた,腸(全体) intest/o:{B}【解】腸;>>dika intesto,>>maldika intesto intest/o/bru/o:【医】腸鳴,グル音 intim/a:{B}親密な,親しい,内輪の;私的な,内に秘めた,心の中の intim/a afer/o:(〜aj 〜oj)私事 intim/a amik/o:親友 intim/a inter/parol/ad/o:うちとけた会話 intim/aj^/o:内輪の事柄 intim/aj^/oj:なれなれしい態度;(男女の)親密な関係(=性的関係) intim/a konvink/o:心底からの確信 intim/e:親密に,親しく intim/ec/o:親密さ,親交 intim/ul/o:親しい人,親友 intrig/em/a:陰謀をたくらむ,策略を好む intrig/i:{O}[自]陰謀を企てる,策略をめぐらす,策動する intrig/o:陰謀,策略,策動;(物語の)プロット,筋立て;密通 intrig/ul/o:陰謀家,策略家,策士 introspekt/a:内観の,内省的な introspekt/i:[他]【心】内観する,内省する;《転》自己反省する introspekt/o:【心】内観,内省 introvertit/o:【心】内向性の人 intuici/a:直感的な;勘の鋭い;【学】直観的な,>>eskimo inund/eg/o:大洪水 inund/i:{B}[他]氾濫する,水浸しにする;《転》あふれる inund/o:氾濫,洪水;《転》充満 invad/ant/o:侵入者,侵略者 invad/i:{O}[他]侵入する,侵略する;押し寄せる,殺到する invad/o:侵入,侵略,侵攻;殺到 invad/o de akrid/oj:イナゴの襲来 invalid/ec/o:廃疾,就労不能 invalid/o:{B}廃疾者,(傷病による)就労不能者 invariant/o:【理】不変量 invent/aj^/o:発明品 inventar/ad/o:目録作成,在庫調べ,棚卸し inventar/i:[他](財産・在庫の)目録を作る;棚卸しする inventar/o:(財産・在庫)目録;棚卸し表 invent/em/a:発明の才のある,創意工夫に富んだ invent/i:{B}[他]発明する,考案する,>>elpensi invent/int/o:考案者,発明者 invent/ist/o:発明家 invent/o:発明 invent/o/patent/o:発明特許,新案特許 invers/a:{O}逆の,反対の invers/a funkci/o:【数】逆関数 invers/a proporci/o:【数】反比例 invers/a senc/o:【理】逆方向 invers/e:逆に,あべこべに invers/ig/ebl/a:逆転できる;【理】可逆の invers/ig/ebl/a s^ang^/o:【理】可逆変化 invers/ig/i:[他]逆にする,逆転させる inversi/i:[他]倒置する inversi/o:【G】(語順の)倒置;【気】(気温の)逆転 invers/ir/i:[自]引き返す invers/o:逆,反対;【数】逆数 invert/i:[他]【化】(糖を)転化させる;【楽】転回させる invert/ig^/i:[自]【化】(糖が)転化する;【楽】転回する invert/it/o:《古》=samseksemulo(同性愛者) invert/suker/o:【化】転化糖 invest/ad/o:任命,叙任;【経】投資 invest/aj^/o:【経】投資財 invest/ant/o:【経】投資家 invest/grup/o:投資グループ invest/i:[他]【経】投資する;《古》=investituri(任命する) invest/ist/o:投資家 investitur/i:[他](儀式を伴って)任命する,>>enoficigi investitur/o:【史】聖職叙任権;叙任式,任官式 invest/o:=investado(投資);=investaj^o invit/at/a:招待された invit/bilet/o:招待券 invit/i:{B}[他]招待する,招く;勧誘する invit/il/o:招待券,招待状 invit/it/ar/o:招待客(全員) invit/it/o:招待客 invit/kart/o:招待状 invit/leter/o:招待状 invit/o:招待;勧誘 involukr/et/o:【植】小総苞 involukr/o:【植】総苞 io:{B}[代]ある物,ある事;何か iom:{B}[副]いくらか,少し iom/a:いくらかの,少しの iom/et/e:ほんの少し iom post iom:少しずつ,次第に iom/post/iom/a:少しずつの,漸進的な iom/post/iom/e:少しずつ,次第に Ioni/a Mar/o:【地名】イオニア海(ギリシア西方) ioni/an/o:【史】イオニア人(古代ギリシア人の一派) ionik/a kapitel/o:【建】イオニア式柱頭 Ioni/o:【史】イオニア(小アジア西岸中部地方) Iova/o:【地名】アイオワ州(米国) iperit/o:【軍】イペリット(毒ガスの一種),マスタードガス ipsilon/o:{O}ワイ(ラテン文字Y,y);ユプシロン(ギリシア文字Υ,υ) ir/ad/i:[自]通う ir/ad/o:進行,成り行き,経過;作動 irak/an/o:イラク人 Irak/o:{O}【国名】イラク(アジア) iran/a:イランの iran/an/o:イラン人 Iran/o:{O}【国名】イラン(アジア) Iravad/o:【地名】イラワジ川(ビルマ) ir/ebl/a:行ける,通れる iredent/a:【史】(領土が)未回収の iredent/ism/o:【史】イレデンティズモ(イタリア失地回復主義);民族統一主義 ir/ej/o:道,行路 ir/i:{B}[自]行く,行き着く,向かう;(物事が)運ぶ;(機械が)動く Irian/o:【地名】イリアン島(=ニューギニア島),=Nov-Gvineo iridi/o:【化】イリジウム(原子番号77の金属元素) irid/o:{O}【植】アヤメ(属、カキツバタ・ハナショウブを含む),アイリス;アヤメ(種、_Iris sanguinea_) irigaci/a kanal/o:用水路 irigaci/i:[他]灌漑(かんがい)する irigaci/o:灌漑(かんがい) ir/ig/i:[他]行かせる;作動させる ir/il/o:(〜j)竹馬,=pas^stango,=stilzo iris/a diafragm/o:【写】アイリス絞り,虹彩絞り iris/o:{O}【解】虹彩 irit/i:[他]いらだたせる;【医】刺激する irit/ig^/o:いらだち,いらいらすること iriz/a:虹色の,虹色に輝く iriz/i:[他]虹色に彩る iriz/o:虹色効果,虹色の輝き IRK:[略]=internacia respondo-kupono,国際返信切手券 Irkutsk/o:【地名】イルクーツク(ロシア) irland/a:アイルランド(人)の;(la 〜)アイルランド語の irland/an/o:アイルランド人 Irland/o:{O}【国名】アイルランド(欧州) ir/o:行き,動き ironi/a:皮肉な ironi/e:皮肉に ironi/i:[自]皮肉を言う ironi/o:{B}皮肉,当てこすり;アイロニー,反語 ir/o-re/ir/o:往復 ir/o/re/ven/a:往復の ir/o/re/ven/a bilet/o:往復切符 ir/re/ven/a:往復の ir/re/ven/a bilet/o:往復切符 -is:{B}[動詞語尾](直説法過去形) ISAE:【E】[略]=Internacia Scienca Asocio Esperantista iski/a nerv/o:【解】座骨神経 iskiatik/o:【病】座骨神経痛,=iskia neu^ralgio iski/o:【解】座骨 islam/a:イスラム教の,回教の Islamabad/o:【地名】イスラマバード(パキスタンの首都) islam/a fundament/ism/o:【政】イスラム原理主義,>>islamismo islam/a kalendar/o:イスラム暦 islam/a komun/um/o:イスラム共同体 Islam/a Kred/komun/um/o en Au^stri/o:オーストリア・イスラム信仰共同体【私家版】 islam/a land/o:イスラム教国 islam/an/o:イスラム教徒,ムスリム,回教徒 islam/ig/i:[他]イスラム化する islam/ig^/o:イスラム化 islam/ism/o:=islamo(イスラム教);【政】イスラム主義 islam/ist/o:=islamano(イスラム教徒);【政】イスラム主義者 islam/o:【宗】イスラム教,回教 island/a:アイスランドの island/a lingv/o:(la 〜)アイスランド語 island/an/o:アイスランド人 Island/o:{O}【国名】アイスランド(欧州) -ism-:{B}[接尾辞](主義・教義・学説などを示す),>>marksismo,>>budhismo ism/o:主義,学説 israel/a:イスラエルの israel/an/o:イスラエル人 Israel/o:{O}【国名】イスラエル(アジア) -ist-:{B}[接尾辞](職業的従事者・主義者・信奉者を示す),>>kuracisto,>>marksisto Istanbul/o:【地名】イスタンブール(トルコ) is-temp/o:【G】過去(時制),=preterito istm/o:{O}【地理】地峡;【解】峡部 istm/o de Panam/o:【地理】パナマ地峡 istm/o de Suez/o:【地理】スエズ地峡 Istri/o:【地名】イストラ半島(クロアチア) -it-:{B}[分詞接尾辞](受動・完了) -it-:[学術接尾辞]【病】(炎症を示す) Itak/o:【地名】イターキ島(ギリシア) ital/a:イタリア(人)の;(la 〜)イタリア語の ital/a lingv/o:(la 〜)イタリア語 Ital/i/o:【国名】イタリア(欧州) ital/o:{O}イタリア人 Ital/uj/o:【国名】=Italio(イタリア) iterbi/o:【化】イッテルビウム(原子番号70の希土類元素) itiner/o:旅程,行程,=vojplano itri/o:【化】イットリウム(原子番号39の希土類元素) Itrup/o:【地名】エトロフ島(択捉島,千島列島) I.T.U.:[略]=Internacia Telekomunika Unio,国際電気通信連合 iu:{B}[形]ある,どれかの iu:{B}[代]ある人,どれか iu/foj/e:時には iu/senc/e:ある意味で -iv-:[学術接尾辞](能力を示す),>>sentiva Ivan/o:(男子名)イワン,>>Johano i-vort/o:【E】動詞(語尾-iを持つ単語),=verbo -iz-:[学術接尾辞](ものを付着させること・方法を適用することを示す),>>elektrizi izentrop/a:【理】等エントロピーの izentrop/o:【理】等エントロピー線,等温位線 Izer/o:【地名】イゼール川(フランス) Izmir/o:【地名】イズミール(旧称スミルナ,トルコ) izobar/o:【気】等圧線;【理】同重体 izocel/a:【数】(三角形が)二等辺の izodinam/o:【理】等力線 izokron/a:【理】等時性の izokron/ec/o:【理】等時性 izol/a:=izolita(孤立した) izol/ad/o:隔離;【電】絶縁 izol/ad/o de mal/san/ul/o:病人の隔離 izol/aj^/o:【理】絶縁体 izol/bend/o:【電】絶縁テープ izol/ec/o:孤独,孤立状態 izol/ej/o:住む人のいない所 izol/i:{B}[他]孤立させる,切り離す,隔離する;【電】絶縁する;【化】単離する izol/ig^/i:[自]孤立する,一人きりになる izol/ig^/o:孤立(すること);【生】隔離 izol/i kondukt/il/on:【電】導線を絶縁する izol/il/o:【電】絶縁物;がいし(碍子) izol/i mikrob/on:【生】細菌を分離する izol/ism/o:【政】孤立主義 izol/it/a:孤独な,孤立した;【電】絶縁した izol/it/a dom/o en kamp/ar/o:野中の一軒家 izol/it/a insul/o:離島 izol/it/ec/o:孤独 izol/i tuberkuloz/ul/on:結核患者を隔離する izol/ruband/o:【電】絶縁テープ izomer/a:【化】異性体の;【理】異性核の izomer/ism/o:【化】異性;【理】核異性 izomer/o:【化】異性体;【理】異性核 izomorf/a:【鉱】同形の;【数】同型の izoterm/a:【理】等温の izoterm/a s^ang^/o:【理】等温変化 izoterm/o:【気】等温線 izotop/a:【理】【化】同位体の izotop/o:【理】【化】同位体,同位元素,アイソトープ izotrop/a:【理】等方性の izotrop/ec/o:【理】等方性 Izrael/id/oj:イスラエル(ヤコブ)の子孫,ユダヤ人 Izrael/o:{O}(男子名)イスラエル -j:{B}[複数語尾] ja:{B}[副]実に,まったく,まさに jad/aj^/o:翡翠細工 jad/o:【鉱】翡翠(ひすい),玉(ぎょく) Jafet/o:【聖】ヤペテ(ノアの第3子) Jaf/o:【地名】ヤッフォ(イスラエル) jagi/a anten/o:【通】八木アンテナ Jagi/o:【人名】八木秀次(日本の電気工学者、1886-1976) jaguar/o:{O}【動】ジャガー jahurt/o:【料】=jogurto(ヨーグルト) jah^t/o:【海】=jakto(ヨット) Jakelin/o:(女子名)ジャクリーヌ,ジャクリーン jak/et/o:【服】(丈の短い)ジャケット;(本の)カバー jak/o:{B}【服】背広,(腰丈までの)ジャケット;上着 jakoben/ism/o:【史】ジャコバン主義 jakoben/o:【史】ジャコバン派(の人);急進派 Jakob/o:(男子名)ヤコブ,ジェイコブ jakt/o:【海】ヨット jakut/o:ヤクート(人)(東シベリアの先住民族) jalap/o:【薬】ヤラッパ Jalt/o:【地名】ヤルタ(ウクライナ) Jalu/o:【地名】ヤールー江(鴨緑江) jam:{B}[副]既に,もはや jam/a:既存の Jamaik/o:=>Jamajko(ジャマイカ) Jamajk/o:【国名】ジャマイカ(北アメリカ) Jamal/a Duon/insul/o:【地名】ヤマル半島(シベリア) Jama/o:【仏】閻魔(えんま) jamb/a:短長格の;弱強格の,抑揚格の jamb/o:【文】短長格;弱強格,抑揚格,>>regula asembleo jar/abon/o:年間予約,年間購読 -jar/ag^/a:〜歳の jar/a kotiz/o:年会費 jar/cent/a:世紀の jar/cent/fin/a:世紀末の,世紀末的 jar/cent/o:世紀 jar/dau^r/a:一年間の jar/dau^r/a herb/o:【植】一年生草本,一年草 jar/dau^r/a plant/o:【植】一年生植物 jar/dek/o:十年 jard/o:【単】ヤード(=91.44cm);【海】ヤード,帆桁(ほげた),=velstango jar/du/on/a:半年ごとの,半期ごとの;半年分の,半期分の jar/du/on/o:半年;半期 jar/e:年に Jaren/o:【地名】ヤレン(ナウルの首都) jar/fin/a:年末の,歳末の jar/fin/o:年末 jar/ig^/o:〜周年(ekz. 100-jarig^o) jar/kolekt/o:(雑誌の1年分の)合本 jar/kvar/on/o:四半期,>>trimestro jar/libr/o:年鑑,年報 jar/milion/o:百万年 jar/mil/o:千年紀,ミレニアム jar/o:{B}年,一年;年度 jar/raport/o:年次報告 jar/ring/o:【植】年輪 jar/s^ang^/a:年越しの,越年の jar/s^ang^/a fest/o:年越しの祝い jar/s^ang^/a nokt/o:大晦日の夜 jar/tri/on/o:三分の一年(四カ月) jasmen/o:{O}【植】ジャスミン,ソケイ(属) jasp/i:[他](碧玉に似せた)縞模様をつける jasp/o:【鉱】ジャスパー,碧玉(へきぎょく) Jaunde/o:【地名】ヤウンデ(カメルーンの首都) Jaund/o:【地名】=Jaundeo(ヤウンデ) Jave/o:【宗】ヤハウェ(ユダヤ教の創造神);【聖】主(しゅ)(神の呼称) Jav/o:【地名】ジャワ島(インドネシア) jc:[略]=jarcento,世紀 je:{B}[前](時刻を示す場合や,他に適当な前置詞がない場合に用いる) je c^iu prez/o:どんな代価を払っても,ぜひとも Jehov/o:【宗】エホバ(ヤハウェの古い呼称),=Javeo Jehud/o:【聖】ユダ(ヤコブの第四子、ユダヤ民族の祖とされる) jejun/o:【解】空腸,>>maldika intesto je/j^ur/i:=kunj^uri(共謀する);=j^urpeti(懇願する) Jekaterinburg/o:【地名】エカテリンブルク(旧スベルドロフスク,ロシア) Jemen/o:【国名】イエメン(アジア) jen:{B}[副](相手の注意を引いて)そらここに,ほらそこに jen/a:次の,次のような,以下の,下記の jen/e:次に,次のように,以下に Jener/a vakcin/o:ジェンナー・ワクチン,天然痘ワクチン,>>variolo Jener/o:【人名】ジェンナー(イギリスの医師、1749-1823) Jenisej/o:【地名】エニセイ川(シベリア) jen/o:次のこと,下記 Jeremi/o:【聖】エレミヤ(古代イスラエルの預言者) Jerih^/o:【地名】=Jeriko(エリコ) Jerik/o:【地名】エリコ(ヨルダン,1967年以降イスラエル占領下) Jerusalem/o:【地名】エルサレム(イスラエルの首都) Jeruzalem/o:【地名】=Jerusalemo jes:{B}[副]はい,そうです jes/a:肯定の jes/i:[他]肯定する jes/ig/i:[他]=konfirmi(確言する) jes/o:肯定 Jesu/o:{O}【キ】イエス Jesu/o Krist/o:【キ】イエス・キリスト jeti/o:《N》(ヒマラヤの)雪男,イエティ jet/lac/o:時差ぼけ jet/o:【空】ジェット機,>>reaktoro Jez/a pice/o:【植】トウヒ(唐檜)(種) Jez/o:【地名】エゾ(蝦夷,北海道の旧称) jezuit/a:【キ】イエズス会の;《転》陰険な jezuit/ism/o:【キ】イエズス会の教義 jezuit/o:{O}【キ】イエズス会士;《転》陰険な人,策謀家 Jezu/o:【キ】=Jesuo(イエス) jid/a:イディッシュ語の,=judgermana jid/o:【語】イディッシュ語 jo:{O}[文字名]ヨー(文字J,jの名称) jod/a tinktur/o:【薬】ヨードチンキ jodid/o:【化】ヨウ化物 jod/indic/o:【化】ヨウ素価,ヨード数 jod/o:{O}【化】ヨウ素(原子番号53の非金属元素);ヨード jodoform/o:【化】ヨードホルム jog/an/o:【宗】ヨーガ行者 jog/o:【宗】ヨーガ jogurt/o:【料】ヨーグルト,ヤクルト,>>jahurto Johanesburg/o:【地名】ヨハネスバーグ(南アフリカ共和国) Johan/o:{O}(男子名)ヨハン,ヨハネ,ジョン jokan/o:【菓】ようかん(羊羹) Jokoham/o:【地名】横浜 jon/a lig/o:【理】イオン結合 jon/ig/a kamer/o:【理】電離箱 jon/ig/a radi/ad/o:【理】電離放射線 jon/ig/i:[他]【理】イオン化させる,電離させる jon/ig^/i:[自]【理】イオン化する,電離する jon/ig^/o:【理】電離 jon/iz/i:=jonigi(電離させる) jonkvil/o:【植】キズイセン(種),>>narciso,>>dafodilo jon/o:【理】イオン Jordani/o:【国名】ヨルダン(アジア) Jordan/o:【地名】ヨルダン川(中東) Jordan/uj/o:=>Jordanio(ヨルダン) jor/i:[自]【車】横滑りする;【海】偏走する;【空】偏揺れする Jork/o:【地名】ヨーク(イギリス) jor/o:【車】横滑り,スリップ;【海】船首揺れ,偏走;【空】偏揺れ,ヨー Josu/o:【聖】ヨシュア(古代イスラエルの指導者、モーセの後継者) jota:[文字名]イオタ(ギリシア文字の第9字,Ιι) Jozef/in/o:(女子名)ジョゼフィーヌ,ジョセフィン Jozef/o:{O}(男子名)ヨセフ,ヨゼフ,ジョセフ ju:{B}[副](ju pli)〜すればするほど,>>des juan/o:【貨】元(中国) jubile/a:記念祭の jubile/o:{B}(50周年などの)記念祭;【カ】聖年,大赦 jubil/i:[自]=g^ojkrii(歓呼する) jud/a:ユダヤ(人)の judaism/o:{O}=judismo(ユダヤ教) jud/a kvartal/o:ユダヤ人街,ユダヤ人居住区,=getto Judas/o:【聖】ユダ(十二使徒の一人) jud/ec/o:ユダヤ人であること;ユダヤ人らしさ jud/ej/o:=geto(ユダヤ人居住区) jud/german/a:イディッシュ語の,=jida jud/ism/o:【宗】ユダヤ教 jud/ist/o:【宗】ユダヤ教徒 jud/kvartal/o:=getto(ユダヤ人居住区) jud/o:{O}ユダヤ人,>>hebreo Jues^an/o:【地名】ユイシャン(玉山,台湾,=新高山) jug/i:[他]くびきにつける;束縛する;隷属させる jugland/arb/o:【植】クルミ(の木) jugland/a s^el/o:クルミの殻 jugland/o:{O}【果】クルミ(胡桃);【植】クルミ(属),=juglandarbo jugland/o/nuks/o:【果】クルミの実 jugland/uj/o:【植】=juglandarbo(クルミの木) jug/o:{B}(牛の)くびき;《転》束縛;【史】(古代ローマの)槍門;【電】継鉄;【電】ヨーク Jugoslav/i/o:【国名】ユーゴスラビア(欧州) jugoslav/o:ユーゴスラビア人 Jugoslav/uj/o:【国名】=Jugoslavio(ユーゴスラビア) jug^/a:裁判の jug^/ad/o:=jug^o(裁判) jug^/afer/o:【法】訴訟事件 jug^/ag/ad/o:【法】訴訟手続,=proceduro jug^/ant/ar/o:審査員団,審判団;陪審,=j^urio jug^/ant/o:審査員,審判員;陪審員,=j^uriano;【運】審判(人) jug^/at/o:被告,>>akuzito jug^/decid/o:【法】判決 jug^/distrikt/o:【法】(裁判所の)裁判管区,管轄区域,=jurisdikcio jug^/ej/a kancelari/o:裁判所事務局,記録保管室 jug^/ej/o:裁判所,>>tribunalo,>>kortumo jug^/i:{B}[他]裁判する,裁く;判断する,判定する;審判する jug^/ist/a:裁判官の jug^/ist/o:裁判官,判事;【運】審判員,アンパイア jug^/o:裁判,裁き;判断,判定;審判 jug^/o/c^ambr/o:【法】法廷 jug^/pov/o:=jug^rajto(裁判権) jug^/rajt/o:【法】(裁判所の)裁判権,管轄権,=jurisdikcio jujub/arb/o:【植】ナツメ(棗,種),>>zizifo jujub/o:【果】ナツメ;【菓】(ナツメの香りを付けた)キャンデー,ゼリー jujub/uj/o:【植】=jujubarbo(ナツメ) juk/ad/o:(持続する)かゆみ juk/a hau^t/o:かゆい皮膚 juka/o:【植】ユッカ,イトラン(糸蘭)(属) Jukatan/o:【地名】ユカタン半島(中部アメリカ) juk/a vund/o:むずがゆい傷 juk/i:{B}[他]かゆがらせる;《転》むずむずさせる;[自]かゆい juk/ig/a:かゆくする,むずむずする juk/ig/a vest/o:むずがゆくなる服 juk/o:かゆみ Jukon/o:【地名】ユーコン川(北米) Jukon/teritori/o:【地名】ユーコン州(カナダ) jul/arb/o:=kristarbo(クリスマス・ツリー) juli/a:7月の juli/o:{B}7月 Juli/o:{O}(男子名)ユリウス,ジュリアス,フリオ;(女子名)ユリア,ジュリア Jul/o:ユール祭(元来は北欧の冬至祭、現在はキリスト降誕祭),>>kristnasko ju mal/pli:[副]〜すればするほど,>>des jun/a:{B}若い,年の若い,年少の,幼い jun/a foli/o:若葉 jun/ag^/o:青春期 jun/aj delikt/ul/oj:非行青少年 Junan/o:【地名】ユンナン省(雲南省,中国) jun/a vin/o:新酒のワイン jun/a vir/in/o:若い女性 jun/ec/a:若々しい,青春の jun/ec/o:若さ;青春,青年時代 jun/et/a:ごく若い,年端もいかない jung/ad/o:(動物をすき・そり・車などに)つなぐこと,連結,繋駕(けいが) Jungfrau^/o:【地名】ユングフラウ山(スイス) jung/i:{B}[他](すき・そり・馬車などに)つなぐ;《転》縛りつける jung/il/ar/o:馬具,引き具 jung/it/ar/o:(すき・そり・車などを引く)一組の動物,連畜 juni/a:6月の juni/e:6月に jun/ig/i:[他]若くする,若返らせる,>>rejunigi jun/ig^/i:[自]若くなる,若返る,>>rejunig^i juni/o:{B}6月 juniper/ber/o:【果】ジュニパーベリー,杜松子(としょうし) juniper/brand/o:【料】=g^ino(ジン) juniper/o:{O}【植】ビャクシン(属);セイヨウネズ junk/o:{O}【植】イグサ(属) junkr/o:【史】ユンカー(プロイセンの地主貴族) Junnan/o:【地名】=Junano(ユンナン省) Junon/o:【神】ユノ,ジュノー(ローマ神話で最高の女神、ユピテルの妻) junt/ad/o:【理】(半導体の)接合 junt/i:[他](部材を)継ぎ合わす,接合する,接続する junt/o:継ぎ目,接合箇所;【機】継手,仕口;【電】接続,ジョイント;【地質】節理;【声】連接 junt/o/prem/il/o:【機】クランプ,>>s^rau^bkrampo jun/ul/ar/a:青年の jun/ul/ar/gast/ej/o:ユースホステル jun/ul/ar/o:青年(総称) jun/ul/in/o:若い女,娘 jun/ul/o:若者,青年;若い男 jup/et/o:【服】ショートスカート;チュチュ Jupiter/o:【神】ユピテル,ジュピター(ローマ神話の最高神);【天】木星 jup/kulot/o:【服】キュロットスカート ju pli:[副]〜すればするほど,>>des jup/o:{B}【服】スカート jur/a:法の,法的な jur/a enket/o:司法の捜査 jur/a fakultat/o:法学部 jur/a konsil/ant/o:法律顧問 jur/a person/ec/o:【法】法人格 jur/a person/o:【法】法人 jurisdikci/o:【法】=jug^rajto(裁判権);=jug^distrikto(管轄区域) jurisprudenc/o:【法】(集合的に)判例,法解釈;=juroscienco(法学) jur/ist/o:法学者,法律専門家 jur/konsil/ant/o:法律顧問 jur/medicin/o:法医学 jur/o:{B}【法】法,法律 jur/o/scienc/o:法学,法律学,法理学 jur/o/s^tat/o:法治国家 just/a:{B}正しい,正義の;正当な,合法的な;公正な,公平な just/a hom/o:正義の人 just/a jug^/ist/o:公正な裁判官 just/a komerc/o:公正貿易,フェアトレード just/a kondut/o:正しいふるまい just/a postul/o:正当な要求 just/ec/o:正義,正当;公正,公平 justic/kancelari/o:(フランスの)法務省,=justicministerio justic/ministeri/o:法務省 justic/ministr/ej/o:法務省 justic/ministr/o:法務大臣 justic/o:【法】司法,法務 justic/ofic/ist/o:司法官(裁判官と検事) just/o:正義 just/ul/o:正義の人 Jutland/o:【地名】ユトランド半島(デンマーク) jut/o:【織】ジュート;【植】=jutplanto(ツナソ) jut/plant/o:【植】ツナソ(綱麻),>>korkoro juvel/ar/o:(一緒に身につける)ひとそろいの装身具 juvel/ej/o:宝飾品店,宝石店 juvel/ist/o:宝飾品商,宝石商;宝石・金銀細工職人 juvel/o:{B}(宝石貴金属の)装身具,アクセサリー,宝飾品;《転》貴重品,至宝 juvel/s^ton/o:宝石,=gemo juvel/uj/o:宝石箱,ジュエリーボックス j^abot/o:【服】ジャボ(胸元のひだ飾り) j^aket/o:{O}【服】(男性の)モーニングコート;(女性の)ジャケット j^ak/o:【電】ジャック,>>s^topilo;《廃》=redingoto(フロックコート) j^aluz/a:{B}嫉妬深い,ねたんでいる;執着している,(失うまいと)用心している j^aluz/i:[他]嫉妬する,焼きもちを焼く j^aluzi/o:【建】よろい戸,ブラインド,ジャロジー,>>latkurteno j^aluz/o:嫉妬(しっと),焼きもち j^aluz/ul/o:嫉妬深い人,焼きもち焼き j^ambore/o:ジャンボリー(ボーイスカウトの大会) J^an/o:(男子名)ジャン,ヤン;(女子名)ジャンヌ j^argon/aj^/o:わけの分からない言葉 j^argon/i:[自]ジャーゴンで話す,わけの分からない話し方をする j^argon/o:{O}【語】隠語,通語,仲間言葉,ジャーゴン,>>slango;(いくつかの言語が混ざって変形された)通用語,混合語 j^artel/o:【服】(サスペンダー式の)靴下留め,ガーター,=s^trumpos^elko j^artel/zon/o:【服】ガーターベルト j^au^d/a:木曜日の j^au^d/e:木曜日に j^au^d/o:{B}木曜日 j^az/band/o:【楽】ジャズバンド j^az/o:{O}【楽】ジャズ j^az/trup/o:【楽】ジャズバンド,=j^azbando J^ej^ud/o:【地名】=C^eg^udo j^ele/o:【料】(果物の)ゼリー,=gelatenaj^o J^erom/o:(男子名)ジェローム J^erzej/o:【地名】ジャージー島(イギリス海峡) j^erz/o:【織】ジャージー;【服】(ジャージーの)セーター j^et/ad/o:(繰り返し)投げること j^et/arm/il/o:飛び道具,弓矢,鉄砲 j^et/eg/i:[他]力をこめて投げる,強く投げつける j^et/ferm/i:[他]バタンと閉める j^et/glob/o:【運】砲丸 j^et/i:{B}[他]投げる;投げ出す,まき散らす;(勢いよく無造作に)押しやる,突き出す j^et/i akv/on:水をまく j^et/i brak/on:腕を突き出す j^et/ig^/ad/i:[自]ころげまわる,のたうちまわる j^et/ig^/i:[自]投げ出される;=j^eti sin(飛び出る) j^et/i kri/on:叫び声をあげる j^et/il/o:投擲(とうてき)器,投石器,=j^etrimeno j^et/i pilk/on:ボールを投げる j^et/i si/n:飛び出る,飛びかかる,身を投げ出す j^et/ist/o:【運】投手 j^et/kovr/i:[他]投げ散らして覆う j^et/kub/o:【遊】サイコロ,ダイス j^et/lanc/o:投げやり j^et/o:一投 j^eton/o:(ゲームや自動改札機などの)コイン,トークン,代用硬貨 j^et/ost/o:(子どものお手玉にした)羊の小骨 j^et/ponard/o:投げやり,>>j^etlanco j^et/ret/o:投網(とあみ) j^et/rimen/o:投石器,=j^etilo j^ib/o:【海】ジブ(船首の三角帆) j^ib/staj/o:【海】ジブステイ(支索) j^ig/o:【楽】ジグ,ジーグ(テンポの速い舞曲);【遊】=puzlo(ジグソーパズル) j^ij^icikad/o:《N》【虫】ニイニイゼミ(_Platypleura kaempferi_) j^inriks^/o:【日】=rikis^o(人力車) j^ip/o:【車】ジープ j^o:{O}[文字名]ジョー(文字J^,j^の名称) j^oke/o:{O}(競馬の)騎手,ジョッキー j^ongl/ad/o:(物を空中に投げる)曲芸,ジャグリング;手品 j^ongl/aj^/o:(曲芸・手品の)わざ,早わざ j^ongl/i:{O}[自](物を空中に投げる)曲芸をする;手品をする;《転》巧みに扱う j^ongl/ist/o:ジャグラー;手品師 j^onk/o:【海】ジャンク船 j^os/i:[他]【農】仮植する j^ud/ej/estr/o:(柔道場の)道場主 j^ud/ej/o:柔道場 j^ud/ist/o:柔道家 j^ud/o:{O}【運】柔道 j^ul/o:【理】ジュール(仕事・エネルギー・熱量の単位、J) J^ul/o:【人名】ジュール(イギリスの物理学者、1818-1889) j^ur/a:誓約した;宣誓した j^uras/o:【地質】ジュラ紀;ジュラ系 J^uras/oj:【地名】ジュラ山脈(フランス・スイス) j^ur/deklar/o:【法】【商】宣誓供述書 j^ur/i:{B}[他](神・神聖なものにかけて)誓う,誓約する;宣誓する j^uri/an/o:【法】陪審員,>>laika jug^isto;《転》審査員,=jug^anto j^uri/o:【法】陪審;《転》(コンテストなどの)審査員団,=jug^antaro j^ur/lig/i:[他]誓約で縛る j^urnal/a dosier/o:【情】ログファイル j^urnal/ism/o:ジャーナリズム j^urnal/ist/o:ジャーナリスト,新聞記者 j^urnal/o:{B}(日刊)新聞;日記,=taglibro;【情】ログ;【商】仕訳帳 j^ur/o:誓い,宣誓 j^ur/pet/i:[他](神にかけて)懇願する,頼みこむ j^ur/promes/i:[他]誓う j^ur/promes/o:誓約;神への誓い,誓願,=voto j^ur/romp/i:[自]誓いを破る j^ur/romp/o:誓いを破ること;偽証 j^us:{B}[副]たった今 j^us/a:たった今の,直前の k:[略]=kaj k.a.:[略]=kaj aliaj,その他 kabal/ist/o:カバラ学者,カバラ主義者 kabal/o:{O}【宗】カバラ(ユダヤ教の神秘思想);《転》秘法 kaban/et/o:(小さな)小屋 kaban/o:{B}小屋,掘立て小屋,あばら屋 kabared/o:=kabareto(キャバレー) kabaret/o:キャバレー(歌や寸劇を楽しめる酒場),ナイトクラブ;文芸懇話会 kabil/o:カビール人(アルジェリアに住むベルベル人の部族) kabinet/a:内閣の;書斎の,机上(空論)の kabinet/a sekretari/o:【政】内閣官房長官 kabinet/o:{B}【政】内閣;書斎,事務室,診察室;(収集品の)陳列室 kabl/a televid/o:ケーブルテレビ kabl/o:{O}太綱,ケーブル;【電】被覆電線,ケーブル kabl/o/depes^/o:海底電信 kabl/o-ret/o:【通】有線放送,ケーブルテレビ kabl/o/trajn/o:=kablotramo(ケーブルカー) kabl/o/tram/o:ケーブルカー kabl/o/vagon/o:(ロープウェイの)ゴンドラ kabl/o/voj/o:ロープウエー,架空索道 kab/o:【地理】みさき(岬),=promontoro Kab/o:【地名】=la Bonespera Kabo(喜望峰) Kaboverd/o:【国名】カーボベルデ(アフリカ) Kabo-Verd/o:=>Kaboverdo(カーボベルデ) kabriolet/o:{O}カブリオレ(折りたたみ式ほろの付いた小型二輪馬車・小型自動車) kabuk/o:【劇】歌舞伎 Kabul/o:【地名】カブール(アフガニスタンの首都) Kab/urb/o:【地名】ケープタウン(南アフリカ共和国) kac^alot/o:【動】マッコウクジラ(抹香鯨,種),=makrocefalo,>>baleno kac^/ig/i:[他]ぐちゃぐちゃにつぶす,かゆ状にする kac^/o:{B}【料】かゆ,ピューレ,かゆ状の食物;《転》まずい食物;《転》かゆ状の物 kadavr/aj^/o:(動物の)腐った死骸,腐肉 kadavr/a makul/o:死斑(しはん) kadavr/a odor/o:死臭 kadavr/a rigid/ec/o:死後硬直 kadavr/ej/o:死体置場,死体公示所,(病院の)霊安室 kadavr/o:{O}死体,死骸(しがい) kadavr/o/sekc/ad/o:死体解剖,>>nekropsio kadenc/i:[他]調子をつける;終止に導く kadenc/o:{O}調子,拍子,リズム;【楽】終止,カデンツァ kadenc/o de pas^/oj:歩調 kadet/o:{O}【軍】士官候補生;士官学校生徒 kadi/o:【イ】(イスラム法に従って裁決する)裁判官,カーディー Kadiz/o:【地名】カーディス(スペイン) kadmi/a flav/o:カドミウムイエロー kadmi/o:【化】カドミウム(原子番号48の金属元素) kadr/ad/o:縁取り;【写】構図(フレーミング) kadr/a lini/o:【情】けい(罫)線 kadrat/et/o:【印】全角クワタ(正方形の込め物) kadrat/o:【印】クワタ(活字組版で空白を埋める込め物) kadr/e de:〜の枠内で kadr/et/o:(めがねの)フレーム,(宝石の)台座 kadr/i:[他]縁取る,(額縁のように)囲む;枠にはめる,>>enkadrigi kadr/o:{B}枠,額縁;環境,場所;枠組,範囲;【政】幹部 kadr/o:【情】フレーム(ウェブページの表現技法の一) kadr/oj:幹部会,首脳部 kadr/ul/o:幹部 kaduce/o:カドゥケウス,ヘルメスの杖(商業の象徴),アスクレピオスの杖(医術の象徴) kaduk/a:{B}老朽の,荒廃した;老衰した,老いぼれた;消えていく,はかない;【法】(期限切れで)無効の,失効した kaduk/a dom/o:荒れはてた家 kaduk/a esper/o:はかない希望 kaduk/aj^/o:衰えた部分,老朽箇所 kaduk/a klau^z/o:失効した条項 kaduk/a korp/o:老いぼれた体 kaduk/ec/o:老朽,老衰 kaduk/eg/a:耄碌(もうろく)した kaduk/eg/ec/o:耄碌(もうろく),>>menskadukeco kaduk/i:[自]老衰している,がたがたになっている kaduk/ig^/i:[自]老衰する,衰える,老朽化する;【法】無効になる kaduk/ul/ej/o:老衰者救済院,ホスピス kaduk/ul/o:老いぼれ,老衰者 kaf/aparat/o:コーヒーメーカー kaf/arb/o:【植】コーヒーの木 kaf/ber/o:コーヒーの実,>>kafgrajno kaf/brun/a:コーヒーブラウンの,暗い茶色の kafein/o:【化】カフェイン kaf/ej/o:喫茶店;喫茶室 kafeteri/o:カフェテリア(セルフサービスの食堂) kaf/grajn/o:コーヒー豆 kaf/kolor/a:コーヒー色の kaf/kruc^/o:コーヒーポット,コーヒー沸かし kaf/kuler/o:【料】コーヒースプーン;(計量の)小さじ kaf/muel/il/o:コーヒーミル,コーヒーひき器 kaf/o:{B}【料】コーヒー;コーヒー豆,=kafgrajno kaf/o/lakt/o:【料】コーヒー牛乳 kaf/o/pau^z/o:コーヒーブレーク,お茶の時間 kaf/plant/ej/o:コーヒー園 kaf/rekrement/o:コーヒー殻 kafr/o:カフィル人(南アフリカ) kaf/skatol/o:コーヒー豆缶 kaftan/o:【服】カフタン(トルコ人などの丈の長いゆったりとした上着) kaf/tas/o:コーヒーカップ kaf/uj/o:=kafskatolo(コーヒー豆缶);=kafkruc^o(コーヒーポット);=kafarbo(コーヒーの木) kag^/o:{B}鳥かご;おり kahel/a plank/o:タイル張りの床 kahel/i:[他]タイルを張る kahel/o:{B}【建】タイル kaid/o:【史】カイド(北アフリカで裁判権・警察権・徴税権を持つイスラム教徒の官吏) Kain/o:【聖】カイン(アダムとイブの長子) Kair/o:【地名】カイロ(エジプトの首都) kaj:{B}[接]〜と〜;そして kajak/o:カヤック(イヌイットの使う一人乗り小舟);【運】カヤック(競技用カヌーの一種),>>kanuo kaj ali/aj:[副]〜など,その他,=k.a. Kajbar/o:【地名】カイバル峠(パキスタン・アフガニスタン国境) kaj ceter/aj:[副]〜など,その他,=k.c. kajen/a pipr/o:【料】(粉末状の)唐辛子(とうがらし),>>kapsiko Kajen/o:【地名】カイエンヌ(フランス領ギアナの首都) kajer/et/o:手帳 kajer/o:{B}ノート,帳面;(本の)分冊 kajer/uj/o:学校かばん(ランドセル・手提げなど),>>teko,>>tornistro KAJ-kombin/il/o:【情】アンド回路,AND回路 kajman/o:【動】カイマン(中南米産のワニ),>>aligatoro kaj/o:{B}【海】岸壁,波止場;河岸(かし),荷揚げ場;【鉄】プラットホーム kaj-sign/o:【情】アンパサンド(&) kaj simil/aj:[副]〜など,その他,=k.s. kaj tiel plu:[副]〜など,その他,=k.t.p. kajt/o:【遊】凧(たこ),=flugdrako kajut/a serv/ist/o:キャビンボーイ,船室付きの給仕 kajut/o:{B}【海】船室,キャビン;【空】(航空機の)機室,キャビン;(宇宙船の)乗員室 kaj^ol/a:へつらいの,おもねるような,甘い kaj^ol/i:[他]機嫌をとる,(物をねだって)甘える,たらし込む kaj^ol/o:へつらい,おもねり,甘言 kaka/o:{B}【果】カカオ;【料】ココア(飲料),>>c^okolado kaka/o/arb/o:【植】カカオの木 kaka/o/buter/o:カカオバター kaka/o/fab/o:カカオ豆 kaka/o/grajn/o:=kakaofabo(カカオ豆) kaka/o/pulvor/o:ココア粉末 kakatu/o:【鳥】バタンインコ,オウム(属),>>papago kaka/uj/o:粉末ココア容器;【植】カカオの木,=kakaoarbo kakemon/ist/o:【日】表具師,表装師 kakemon/o:【日】掛け物,掛け軸 kak/i:《N》[自]うんちをする(幼児語),>>feki kaki/a:カーキ色の kaki/o:カーキ色 kakt/o:{B}【植】サボテン(科) kal/a:たこのできた,ごつごつした Kalabar/o:【地名】カラバル(ナイジェリア) kalabas/frukt/o:【果】ヒョウタンノキの実 kalabas/kukurb/o:【植】ヒョウタン;【果】ヒョウタン(瓢箪),=botelkukurbo,>>lagenario kalabas/o:【植】ヒョウタンノキ,フクベノキ;【植】ヒョウタン;【果】ヒョウタン(瓢箪),=kalabaskukurbo kalabas/uj/o:【植】ヒョウタンノキ,=kalabaso;【植】ヒョウタン,=kalabaskukurbo Kalabri/o:【地名】カラブリア地方(イタリア) Kalahar/o:【地名】カラハリ砂漠(アフリカ南部) kalandr/ad/o:つや出し加工,カレンダーがけ kalandra/o:【虫】コクゾウムシ(属) kalandr/i:[他]【機】(紙・布を)光沢機にかける,つや出し加工する kalandr/il/o:【機】カレンダー,光沢機 kalandr/o:=kalandrado(つや出し加工) kalandr/o:【鳥】クロエリコウテンシ(ヒバリ科の一種);【虫】=kalandrao(コクゾウムシ) Kalcedon/o:【古地名】カルケドン(小アジア,キリスト教会ゆかりの地) kalci/a klorid/o:【化】塩化カルシウム kalci/a oksid/o:【化】酸化カルシウム,生石灰,>>kalko Kalcidik/o:【地名】カルキディキ半島(ギリシア) Kalcid/o:【地名】カルキス(ギリシア) kalcin/ad/o:【化】か焼(物質を強熱して灰状にすること) kalcin/i:[他]【化】か焼する kalci/o:{O}【化】カルシウム(元素,Ca) kalci/oksid/o:【化】酸化カルシウム,生石灰,>>kalko kalcitr/i:[自](馬などが)後脚で蹴上げる;《転》頑強に抵抗する kalcitr/o:(馬などが)後脚で蹴上げること;《転》頑強な抵抗,反抗 Kalde/o:【古地名】カルデア地方(古代バビロニア) kaldron/a lag/o:【地理】カルデラ湖,>>kratera lago kaldron/c^ambr/o:【機】ボイラー室 kaldron/eg/o:【機】ボイラー kaldron/krust/o:缶石(かんせき),湯あか kaldron/o:{B}かま,大なべ;【地理】カルデラ,釜状陥没 Kaledoni/o:【地名】カレドニア(スコットランドの古称,イギリス) kalejdoskop/a:万華鏡のような,千変万化する kalejdoskop/i:[自]千変万化する kalejdoskop/o:{O}万華鏡,カレイドスコープ kalendar/a:暦の上の kalendar/o:{B}カレンダー,暦;暦法 kalend/o:(古代ローマ暦の)ついたち,月の第一日 kalendul/o:{O}【植】キンセンカ(属) kales^/aj^/o:(馬車の)車体 kales^/eg/o:大型四輪馬車 kales^/ej/o:馬車置場 kales^/ist/o:(四輪馬車の)御者 kales^/o:{O}四輪馬車 Kalez/a Mar/kol/o:【地名】カレー海峡(=ドーバー海峡),=Dovera Markolo Kalez/o:【地名】カレー(フランス) kalfatr/i:{O}[他]【海】(船殻のすき間を)填隙(てんげき)する,(物を詰めて)水漏れを防ぐ kali/a cianid/o:【化】シアン化カリウム,青酸カリ kali/a hidroksid/o:【化】水酸化カリウム kali/a nitrat/o:【化】硝酸カリウム kalibr/i:[他]【機】口径・直径を測定する kalibr/ig/i:[他]【機】口径・直径を調節する kalibr/il/o:【機】口径測定器 kalibr/o:{O}【機】口径,内径;(砲丸などの)直径 kalibr/o/cirkel/o:【機】キャリパス kalif/ec/o:カリフの位 kalif/ej/o:カリフの領土 kalif/o:{O}【宗】カリフ(初期イスラム国家の最高指導者) Kaliforni/a Duon/insul/o:【地名】カリフォルニア半島(メキシコ) kaliforni/o:【化】カリフォルニウム(原子番号98の超ウラン元素) Kaliforni/o:【地名】カリフォルニア州(米国) Kalikat/o:【地名】=Kalkuto(カルカッタ) kalikl/a:【植】副萼を持った kalikl/o:【植】副萼(ふくがく),=kromkaliko kalik/o:{O}(脚のついた広口の)杯;【カ】聖杯;【植】がく(萼);【解】杯状器官 kalikot/o:{O}【織】キャラコ(白い平織り綿布) Kalimantan/o:【地名】カリマンタン島(=ボルネオ島,インドネシア),=Borneo Kaliningrad/o:【地名】カリーニングラード(ロシア) kali/o:{O}【化】カリウム(元素,K) Kali/o:【宗】カーリー(ヒンドゥー教の女神) kalistef/o:【植】エゾギク,アスター kalistegi/o:【植】ヒルガオ(属),>>konvolvulo kalk/a:石灰質の kalk/aj^/o:(外壁用の)石灰塗料 kalk/akv/o:石灰水 kalkane/o:【解】踵骨(しょうこつ) kalkan/o:{B}【解】踵(かかと) kalkan/o de Ah^il/o:アキレスの踵(かかと);弱点,急所 kalkan/sid/i:[自]しゃがむ,=kau^ri kalkan/um/o:{B}(靴の)かかと kalk/argil/o:泥灰土 Kalkat/o:【地名】カルカッタ(コルカタの旧称),=Kolkato kalk/a tof/o:【鉱】石灰華(せっかいか) kalk/i:[他]石灰を塗る;=kalkumi kalk/o:{O}【化】石灰,=kalcioksido(炭酸カルシウム) kalk/o/lakt/o:石灰乳 kalk/o/s^ton/o:石灰岩;石灰石 kalk/s^ton/o:石灰岩;石灰石 kalkul/ad/o:=kalkulo(計算) kalkul/baston/o:計算尺,=glitkalkulilo kalkul/baz/o:計算の根拠 kalkul/ebl/a:数えられる,計算できる kalkul/em/a:打算的な,計算高い kalkul/i:{B}[他]計算する;数える;見なす kalkul/ig^/i:[自]数えられる,数に入る kalkul/i je:[自]あてにする,期待する kalkul/i kun:[自]考慮に入れる,勘定に入れる kalkul/il/o:計数器;計算器 kalkul/mas^in/o:計算機 kalkul/metod/o:計算方法,算出法 kalkul/o:計算;計数;勘定 kalkul/tabel/o:【情】スプレッドシート,>>tabelprogramo kalkul/tabel/o:計算表,計算早見表 kalk/um/i:[他]【農】石灰をまく Kalkut/o:【地名】カルカッタ(インド) kal/o:{B}【病】(手足の)たこ,うおのめ Kaloc^aj/o:【人名】カロチャイ(エスペラント詩人・文法研究家,1891-1976) kalomel/o:{O}【化】甘汞(かんこう),塩化水銀(I) kalorimetri/o:【理】熱量測定 kalorimetr/o:【理】熱量計 kalori/o:【理】カロリー(熱量の単位,cal),>>j^ulo kalson/et/o:【服】パンティ,ブリーフ kalson/o:{B}【服】パンツ,トランクス(下着) kalson/s^trump/oj:【服】タイツ;パンティストッキング kalumni/ad/o:中傷,誹謗(すること) kalumni/a kampanj/o:中傷キャンペーン kalumni/ant/o:中傷者 kalumni/a raport/o:中傷に満ちた報告 kalumni/i:{B}[他]中傷する,誹謗(ひぼう)する,名誉を毀損(きそん)する kalumni/o:中傷,誹謗 kalumni/ul/o:中傷者 kalv/a:{O}(頭の)はげた;《転》草木の生えていない kalv/aj^/o:はげ kalv/a mont/o:はげ山 kalvari/a voj/o:【キ】(キリストの歩いた)十字架の道;【キ】キリスト受難図(14枚組);《転》苦難の道 kalvari/o:【キ】キリストはりつけの像;【解】頭蓋冠 Kalvari/o:【地名】カルバリ(キリストはりつけの地,ゴルゴタのラテン名から) kalv/ig^/i:[自](頭が)はげる kalvin/an/o:{O}カルバン派信徒,カルバン主義者 kalvin/ism/o:カルバン主義,カルビニズム Kalvin/o:【人名】カルバン(フランス出身の宗教改革者) kalv/ul/o:頭のはげた人 kamabok/o:【料】=fis^kuko(かまぼこ) kamarad/ec/o:仲間意識,友愛 kamarad/i:[自]仲良くしている kamarad/o:{B}仲間,同僚;(呼びかけで)同志 kamaril/o:(権力者の)私的顧問団,側近,徒党 Kamasutr/o:カーマスートラ(古代インドの性愛書) kambi/agent/ej/o:【経】割引銀行;手形割引商会 kambi/i:[自]手形を割引く kambi/ist/o:手形仲買人,手形割引業者 kambi/o:{O}【経】為替手形 kambog^/an/o:カンボジア人 Kambog^/o:【国名】カンボジア(アジア) kambri/o:【地質】カンブリア紀;カンブリア系 Kamc^atk/o:【地名】カムチャツカ半島(ロシア) kameleon/a:カメレオンの;《転》無節操な,変わりやすい kameleon/o:【動】カメレオン(科) kameli/o:{O}【植】ツバキ(椿,属) kamel/o:{B}【動】ラクダ(属) kamembert/o:【料】カマンベールチーズ kamen/bret/o:マントルピース,炉棚 kamen/kapuc^/o:(暖炉の)フード,煙突口 kamen/o:{B}暖炉 kamen/pur/ig/ist/o:煙突掃除夫 kamen/skrap/ist/o:=kamenpurigisto(煙突掃除夫) kamen/tub/o:(暖炉の)煙突 kame/o:{O}【美】カメオ,浮き彫り,>>intajlo kamera/ist/o:【映】(テレビ・映画の)カメラマン,撮影技師 kamera/o:【映】(動画撮影用)カメラ,>>fotilo kamer/ist/o:【映】=>kameraisto(カメラマン) kamerling/o:【カ】カメルレンゴ(ローマ教皇の秘書長) kamer/o:{O}暗室,窓のない小部屋;【機】(密閉した)箱;【光】暗箱;【映】=kamerao(カメラ) Kamerun/i/o:=>Kameruno(カメルーン) Kamerun/o:【国名】カメルーン(アフリカ) Kamerun/o:【地名】カメルーン山(カメルーン南西部) kamfor/arb/o:【植】クスノキ(樟) kamfor/o:{O}【化】ショウノウ(樟脳) kamfor/ole/o:しょうのう油 kamfor/uj/o:【植】=kamforarbo(クスノキ) kamion/ad/o:トラック運送 kamion/et/o:小型トラック kamion/i:[他]トラックで運ぶ kamion/ist/o:トラック運送業者;トラック運転手 kamion/o:{B}(主に大型)トラック,貨物自動車,=s^arg^au^to kamizol/o:{O}【史】胴着(西欧中世の男性用腰丈上着);【服】キャミソール(女性用袖なし化粧着) kamlot/o:{O}【織】キャムレット,ラクダ織り kamomil/o:{O}【植】カミツレ,カミルレ(_Matricaria chamomilla_);カミツレ茶,カモミール茶(乾燥花を煎じた飲み物) kamp/a anagal/o:【植】ルリハコベ kamp/ad/ej/o:キャンプ場,野営地 kamp/ad/i:[自]キャンプする,野営する,=kampi kamp/ad/o:キャンプ,野営 kamp/a flor/o:野の花 kamp/a krizantem/o:【植】ノジギク(野路菊) Kampal/o:【地名】カンパラ(ウガンダの首都) kampanet/o:【楽】鉄琴,グロッケンシュピール kampanil/o:【建】鐘塔,時計塔 Kampani/o:【地名】カンパニア州(イタリア) kampanj/i:[自]キャンペーンを張る kampanj/o:{O}キャンペーン,(社会的・政治的な)運動,活動;【軍】戦役,〜方面作戦 kampanul/o:【植】カンパニュラ,ホタルブクロ(属) kamp/a profund/o:【写】被写界深度 kamp/ar/an/a sindikat/o:農民組合 kamp/ar/an/o:農民,いなかの人,>>kampulo kamp/ar/o:田園,いなか kamp/artileri/o:【軍】野戦砲 kamp/a voj/et/o:野道 kampec^/o:【植】ロッグウッド(中米産マメ科小高木、心材・染料をとる) kamp/ej/o:野原 kamp/hirund/o:【鳥】=domhirundo(ツバメ) kamp/i:[自]キャンプする,野営する kamp/intens/o:【理】場の強さ kamp/o:{B}野原,田畑;場,分野,範囲;【理】場;【情】フィールド kamp/o/dom/o:田舎家,小別荘 kamp/o/magnet/o:【理】界磁 kamp/o/mus/o:【動】ハタネズミ(畑鼠),>>mikroto;《般》野ネズミ Kampuc^i/o:【地名】カンプチア(カンボジアのクメール語形),=Kambog^o kamp/ul/o:いなか者,>>kamparano kam/s^aft/o:【機】カムシャフト kamufl/ad/o:偽装,迷彩,カムフラージュ kamufl/aj^/o:カムフラージュされたもの kamufl/i:[他]【軍】偽装する,迷彩を施す,カムフラージュする;《転》隠す,ごまかす kamufl/il/o:カムフラージュ手段 kamufl/it/a:カムフラージュされた kanaan/id/o:カナン人(びと) Kanaan/o:【聖】カナン(パレスチナの古い呼称) kanaben/o:{O}【鳥】ムネアカヒワ(ヒワ属の一種) kanab/o:{O}【植】アサ(麻),タイマ(大麻) kanab/tol/o:麻布 kanacikad/o:《N》【虫】ヒグラシ(speco de cikadoj,_Tanna japonensis_) kanad/a:カナダの kanad/an/o:カナダ人 Kanad/o:{O}【国名】カナダ(北アメリカ) kanajl/aj^/o:乱暴,悪事,卑劣な行為 kanajl/ar/o:ごろつきの群れ kanajl/o:{O}ごろつき,悪党 kan/aj^/o:アシ製品;トウ細工 kanak/o:カナカ人(太平洋の島々の原住民の総称) kanal/et/o:みぞ kanal/ig/i:[他](川を)運河化する kanaliz/i:[他](地域に)運河を作る,水路をつける kanal/o:{B}運河,堀,水路;【海】水道;【通】チャンネル;【解】管;《転》伝達手段,経路 kana/o:【語】かな文字 kana/o:【植】カンナ kanap/o:{O}(数人がけの背もたれ付き)長椅子,ソファー;【料】カナッペ,=s^mirpano kanari/o:{O}【鳥】カナリア(種) Kanari/oj:【地名】カナリア諸島(アフリカ大陸北西岸) kan/ar/o:葦(あし)の茂み Kanazav/o:【地名】金沢 Kanber/o:【地名】キャンベラ(オーストラリアの首都) kan/boat/o:葦舟(あしぶね) kancelari/an/o:官房職員,事務局職員 kancelari/o:{O}【政】官房;(大使館などの)事務局,記録保管室 kancelier/o:{O}【史】大法官,国璽尚書;【政】(ドイツの)首相;(団体の印章を管理する)事務局長 kancer/a c^el/o:がん細胞 kancer/ig/a:【環】発ガン性の kancer/o:{O}【病】がん(癌),>>tumoro;【植】腫瘍(しゅよう);【動】イチョウガニ(属) kancer/ul/o:癌患者 kancional/o:【キ】=liturgia kantaro(典礼聖歌集???)【私家版】 Kanc^enj^ung/o:【地名】カンチェンジュンガ山(ネパール・インド) kandelabr/o:{O}枝付き燭台 Kandel/fest/o:【カ】聖燭節(2月2日) kandel/ing/o:ろうそく立て,燭台 kandel/o:{B}ろうそく;【理】カンデラ(光度の単位,cd) kand/i:[他]【料】糖衣でくるむ kandidat/ec/o:立候補,候補(であること) kandidat/i:[自]立候補する(運動する),志願する kandidat/ig/i:[他]候補にする kandidat/ig^/i:[自]立候補を表明する,志願する kandidat/ig^/o:立候補,志願(すること) kandidat/o:{B}候補者,志願者,(入試の)出願者 Kandi/o:【地名】カンディア島(=クレタ島,ギリシア),=Kreto kand/it/a pom/o:リンゴ飴(あめ) kand/o:{O}氷砂糖 kan/ej/o:葦原(あしはら) kanel/i:[他]【建】縦溝をつける;【機】溝を切る kanel/o:【建】(柱などの)縦溝;【機】(ねじなどの)溝;【軍】(銃砲の)旋条;【楽】(レコード盤の)溝 kanguru/o:{O}【動】カンガルー(一般名),>>makropo kanibal/ism/o:人食い(の風習);《転》残忍な行為 kanibal/o:{O}食人種(の人) kanin/o:【解】犬歯,=kojnodento kanistr/o:=ladskatolo(ブリキ缶);=benzinujo(ガソリンタンク) kanjon/o:【地理】大峡谷 kankr/e:後ずさりして kankr/o:{B}【動】ザリガニ(の類) Kankr/o:【天】かに座;(黄道十二宮の)巨蟹(きょかい)宮 Kann/o:【古地名】カニー(=カンナエ,イタリア,ハンニバルがローマ軍を破った古戦場) Kann/o:【地名】カンヌ(フランス) Kann/oj:【地名】=Kanno kan/o:{O}《般》アシ,ヨシ,トウ,サトウキビの類,>>fragmito,>>rotango;(アシ・トウのような軽量中空の)茎,棒;つえ,さお,むち kanon/ad/i:[他](続けて)砲撃する kanon/ad/o:砲撃 kanon/boat/o:砲艦 kanon/ec/o:(聖書の)聖典性;(教会法上の)合法性 kanon/eg/o:(巨大な)大砲,巨砲 kanon/i:[他]砲撃する kanon/ig/i:=kanonizi(聖列に加える) kanonik/ar/o:【キ】教会参事会 kanonik/o:{O}【キ】教会参事会員 kanon/ist/o:砲手;【キ】教会法学者 kanoniz/i:[他]【カ】聖列に加える,=sanktuligi kanon/o:{O}【軍】大砲,砲 kanon/o:【キ】聖書正典;教会法規;【カ】聖人表,聖列;【楽】カノン kanon/paf/o:(一発の)砲撃 kanon/tub/o:砲身 Kanos/o:【史】カノッサ(北イタリアの城) kanot/c^apel/o:【服】カンカン帽 kanot/o:(手こぎの)遊覧ボート;=kanuo Kansaj/o:【地名】関西 Kansas/o:【地名】カンザス州(米国) Kansas/urb/o:【地名】カンザスシティー(米国) kan/seg^/o:籐椅子(とういす),>>rotango kan/suker/o:ショ糖 kant/ad/o:歌うこと,歌唱 Kantal/o:【地名】カンタル県(フランス) kantarel/o:【菌】アンズタケ(属) kantarid/o:{O}【虫】ミドリゲンセイ(ツチハンミョウ科の甲虫の一種) kant/ar/o:歌集 kant/art/o:歌唱法 kantat/o:{O}【楽】カンタータ kant/et/i:[他]ハミングする,小声で歌う kant/et/o:ハミング,鼻歌 kant/i:{B}[他]歌う;(鳥が)さえずる;《転》心地よい音を奏でる;(詩や歌で)褒めたたえる kantik/o:【キ】聖歌,賛歌 kantil/o:【服】カンティーユ(らせん状に撚った刺しゅう用の金銀糸)【私家版】 kantin/o:(学校・工場などの)構内売店;【軍】酒保 Kanti/o:【人名】カント(ドイツの哲学者、1724-1804) kant/ist/o:歌手;《転》詩人 kant/o:歌,歌曲;(歌うための)詩;(鳥の)さえずり kant/o/cign/o:【鳥】オオハクチョウ kantonment/i:[自]【軍】宿営する kantonment/ig/i:[他]【軍】宿営させる kantonment/o:【軍】宿営地 kanton/o:{O}(フランスの)郡;(スイスの)州 kanton/o:【日】郡(こおり)【私家版】 Kanton/o:【地名】カントン(広東,コワンチョウ(広州)の旧称,中国) kantor/o:{O}【キ】(教会の)聖歌隊員 kant/o/turd/o:【鳥】ウタツグミ(歌鶫)(種) kanu/ad/o:【運】カヌー競技 kanul/o:【医】カニューレ,挿管 kanu/o:カヌー,丸木舟;【運】(競技用の)カヌー,>>kajako kanvas/o:{O}【織】キャンバス;画布;【海】帆布;《転》(作品などの)下書き,構想 kanzon/et/o:【楽】シャンソネット,小唄(こうた) kanzon/ist/o:シャンソニエ,シャンソン歌手 kanzon/o:{B}【楽】シャンソン,歌謡曲;【文】カンツォーネ(イタリア風叙情詩の一形式) kaolin/a:カオリンの,カオリン製の kaolin/ig^/i:[自](鉱物が風化して)カオリン化する kaolin/o:【鉱】高陵土,白陶土,カオリン kaos/a:混沌の;混沌とした,混乱した,無秩序の,=h^aosa kaos/o:混沌(こんとん),カオス;大混乱,無秩序,=h^aoso kap/a:頭の -kap/a:(数詞と共に用いて)〜人からなる,〜人の kapabl/a:{B}有能な,能力のある,〜できる kapabl/ec/o:=kapablo(能力) kapabl/i:[他]〜する能力がある,〜することができる kapabl/ig/i:[他](人に)能力を身につけさせる kapabl/o:能力,力量,才能,手腕 kapabl/ul/o:有能な人,才子 kapacitanc/o:【理】電気容量,キャパシタンス kapacit/o:【理】容量,容積;【電】電気容量 kap/antau^/e:前のめりに kap/au^skult/il/oj:ヘッドホン kap/dolor/o:【病】頭痛 kape/i:[自]【海】漂ちゅうする,ライツーする(荒天時に船首を風上に向けて洋上で停船すること) kape/ig/i:[他]【海】漂ちゅうさせる,ライツーさせる kapel/an/o:礼拝堂付き司祭 kapel/et/o:小礼拝堂 kapel/o:{O}【キ】チャペル,礼拝堂;礼拝室 kaper/ad/o:【史】私掠(しりゃく)行為(国の許可を得て交戦中の敵国商船を略奪すること) kaper/i:[他](敵船を)私掠(しりゃく)する,捕獲する kaper/ist/o:【史】私掠者,私掠船の船長・乗組員,=korsaro kaper/leter/o:【史】私掠特許状 Kapernaum/o:【古地名】カファルナウム(パレスチナの古都,ガリラヤ湖西岸) kaper/s^ip/o:【史】私掠船,=korsars^ipo kap/et/o:小さい頭;(花の)つぼみ;(ドアの)取っ手;(ダイヤルの)つまみ kap/flank/o:前面,表側,=antau^flanko kap/har/oj:頭髪 kap/hau^t/o:頭皮 kapibar/o:【動】カピバラ kapilar/a:【理】毛管の,毛細の;【解】毛細血管の kapilar/a tub/o:【理】毛管,毛細管 kapilar/ec/o:【理】毛管現象 kapilar/o:【解】毛細血管 Kapilavast/o:【古地名】カピラバストゥ(インド,釈迦の聖地) kap/impost/o:【法】人頭税 kapital/baz/o:【経】資本基盤,自己資本 kapital/flu/o:【経】資本移動 kapital/ig/i:[他]資本化する kapital/ism/a reg^im/o:資本主義体制 kapital/ism/a sistem/o:資本主義制度 kapital/ism/a soci/o:資本主義社会 kapital/ism/o:【経】資本主義 kapital/ist/o:資本家 kapital/o:{B}【経】資本;資本金,資金;《転》資本,元手 kapitan/ec/o:船長職 kapitan/o:{O}【海】船長;【運】(チームの)キャプテン,主将;【軍】(陸軍・空軍の)大尉,中隊長;(海軍の)大佐,艦長 kapitel/o:{O}【建】柱頭 kapitol/o:(米国の)州議会議事堂,(政治的中心都市の)市庁舎 Kapitol/o:【史】カピトリウム(古代ローマの神殿);(米国の)連邦議会議事堂 kapitulac/i:{O}[自]【軍】降伏する,開城する;《転》降参する kapitulac/o:【軍】降伏,降伏条約 kapitul/o:【植】頭状花序,頭花 kap/jes/i:[自](肯定して)うなずく kap/klin/i:[自]うなだれる kap/kusen/o:枕(まくら) kap/liter/o:頭文字,イニシャル kap/lok/o:(寝床の)枕元 kap/ne/i:[自](否定して)首を横に振る kap/o:{B}頭,首,頭部;頭脳;一人,一頭;《転》頂上部,先端,先頭;指導者 kap/o/brasik/o:【植】キャベツ,カンラン kap/o de brasik/o:キャベツの玉,結球 kap/o de martel/o:金づちの頭 kap/o de s^ip/o:船首 kap/o de s^rau^b/o:ねじの頭 kapok/arb/o:【植】カポックノキ kapok/o:【植】カポック,パンヤ綿(クッション・救命胴衣の詰め物にする) kapok/uj/o:【植】=kapokarbo(カポックノキ) kapol/o:カボション(表面を丸くみがいた宝石) kapon/o:{O}(食肉用に太らせた)去勢おんどり;《転》去勢された人,=kastrito kap/o/pied/e:互い違いに,あべこべに;逆立ちして kap/o/pied/ul/oj:【動】=cefalopodoj(頭足類) kap/o/pus^/o:【運】(サッカーの)ヘディング kaporal/o:{O}【軍】伍長(ごちょう) kap/ornam/o:髪飾り kapor/o:{O}【植】フウチョウボク(属),ケーパー(種);【料】ケーパー(つぼみの酢漬け) kapot/o:{O}【服】フード付きの長い外套(がいとう);【車】ボンネット,エンジンカバー kapr/aj^/o:【料】ヤギの肉 Kapre/o:【地名】カプリ島(イタリア) kapreol/o:{O}【動】ノロ(シカ科の動物の一種) kapric/a:気まぐれな,移り気な;予測できない kapric/e:気まぐれに,不規則に kapric/i:[自]気まぐれである kapric/o:{B}気まぐれ,移り気,むら気;(ものごとの)急変 kapr/id/aj^/o:【料】子ヤギの肉 kapr/id/led/o:子ヤギのなめし革,キッド kapr/id/o:子ヤギ kaprifoli/ac/oj:【植】スイカズラ科 kaprifoli/o:【植】スイカズラ(科);=lonicero Kaprikorn/o:【天】やぎ座;(黄道十二宮の)磨羯(まかつ)宮 kap/rimen/oj:【馬】おもがい(面繋);頭絡(とうらく) kaprimulg/o:【鳥】ヨタカ(属) kapr/in/o:雌ヤギ Kapr/in/o:【天】カペラ(ぎょしゃ座アルファ星) kapriol/i:[自]跳ね回る,跳躍する kapriol/o:(両足をそろえた)跳躍,>>kapro;(バレエの)カブリオール kapr/o:{B}【動】ヤギ(山羊) kapr/o/barb/o:やぎひげ kap/romp/a:命がけの;頭を悩ませる kap/romp/aj^/o:難問 kap/romp/il/o:(戦闘用の)棍棒(こんぼう) kapr/o/vir/o:【神】牧神,=Fau^no;《廃》=virkapro kap/salut/i:[他]会釈する kapsel/o:【植】ナズナ kap/sign/i:[自]頭で合図する kap/sign/o:頭での合図 kapsik/a sau^c/o:【料】チリソース kapsik/o:{O}【植】トウガラシ(唐辛子)(属),>>papriko;=kapsikofrukto kapsik/o/frukt/o:トウガラシの実 kap/staci/o:【鉄】始発駅,起点,>>finstacio Kapstad/o:【地名】=Kab-urbo(ケープタウン) kapstan/a stang/o:【機】キャプスタンバー kapstan/o:【機】キャプスタン;【海】巻き揚げ機 kapsul/o:{O}(ビンの)王冠;【化】蒸発皿;【薬】(薬の)カプセル;【機】カプセル;【植】さく果;【解】被膜,嚢(のう),包 kapt/aj^/o:えもの,分捕り品 kapt/em/a:物欲しげな kapt/i:{B}[他]つかまえる,捕らえる;つかむ,把握する;とりこにする kapt/ig^/i:[自]捕らわれる,つかまる,とりこになる kapt/il/ist/o:(わな猟をする)猟師 kapt/il/o:わな kapt/it/ec/o:とらわれの身の上 kapt/it/ej/o:捕虜収容所 kapt/it/o:捕虜,囚人,>>militkaptito kapt/o:捕獲;【写】ショット kapt/o/lud/o:【遊】鬼ごっこ kapt/o/s^nur/o:(家畜などを捕らえるための)投げなわ,輪なわ,=lazo kap/tuk/o:ずきん(頭巾),(頭にかぶる)スカーフ kap/turn/a:めまいのする kap/turn/ig^/o:【病】めまい,=kapturno kap/turn/o:【病】めまい kapucen/a:【キ】カプチン会の kapucen/o:{O}【キ】カプチン会修道士 kapuc^/i:[他]頭巾(ずきん)をかぶせる kapuc^in/o:《N》【料】カプチーノ(コーヒー) kapuc^/o:{O}【服】(外套の)ずきん,フード;(自動車の)幌(ほろ) Kapu/o:【地名】カプア(イタリア) kap/vest/o:かぶり物(帽子以外を指すことが多い) kap/vort/o:(辞書の)見出し語 kar/a:{B}親愛な,いとしい;大切な;高価な,(値段が)高い karaben/ist/o:【軍】騎銃兵;カービン銃で武装した兵士 karaben/o:{O}【軍】騎兵銃;カービン銃 Karac^i/o:【地名】カラチ(パキスタン) karaf/o:{B}【料】カラフ(食卓用のガラスびん),水差し Karakas/o:【地名】カラカス(ベネズエラの首都) karakol/i:[自]【馬】(馬が)半回転する,旋回する Karakorum/o:【地名】カラコルム山脈(インド・中国) karakter/a:性格の;個性的な karakter/aj^/o:特質,特徴 karakter/a perturb/o:【心】性格障害 karakter/hav/a:風格のある karakteriz/a:独特の,特徴的な;【理】特性の karakteriz/a frekvenc/o:【理】固有振動数 karakteriz/aj^/o:特色,特徴,特性 karakteriz/a kurb/o:【理】特性曲線 karakteriz/i:{O}[他]特色づける,特徴づける;特徴を描写する karakteriz/il/o:指標;【数】(対数の)指標 karakter/o:{B}性質,性格,個性,特徴;風格,気骨;【生】形質;【心】性格 karaktr/ar/o:【情】文字集合,キャラクターセット,=signaro karaktr/o:【情】文字,キャラクター,=signo Kar/a Mar/o:【地名】カラ海(ロシア北方) karambol/i:{O}[自](ビリヤードで)キャノンする;《転》玉突き衝突する karambol/o:(ビリヤードの)キャノン;《転》玉突き衝突 karamel/aj^/o:【菓】カルメラ,カルメ焼き karamel/bombon/o:【菓】キャラメル karamel/ig^/i:[自]カラメルになる karamel/o:{O}【料】カラメル karaoke/o:《N》【楽】カラオケ karapac/o:【動】(カメ・カニなどの)甲羅(こうら),甲皮,背甲,>>testuds^elo Karar/o:【地名】カッラーラ(イタリア) karas/o:{O}【魚】フナ(鮒,属);ヨーロッパブナ karate/o:【運】空手 karat/o:{O}【単】カラット(宝石の重さ);カラット(金の純度) Karavag^/o:【人名】カラバッジョ(イタリアの画家、1571-1610) karavan/a vojag^/o:団体旅行 karavan/ej/o:隊商宿,キャラバン・サライ karavan/i:[自]隊を組んで行く,団体で旅行する karavan/o:{O}隊商,キャラバン;旅行団 karb/ej/o:貯炭場,貯炭室 karb/er/o:炭片 karb/et/o:おき,消し炭,=brag^o karb/ig/ej/o:炭焼き小屋,炭焼き窯 karb/ig/i:[他]炭にする,炭化する;黒こげにする karb/ig^/i:[自]炭になる,炭化する;黒こげになる karb/ig^/o:炭化 karb/ist/o:炭焼き(人);石炭商 karb/o:{B}炭,石炭,木炭 karb/o/brik/o:練炭,>>karbobuleto karb/o/bul/et/o:豆炭,>>karbobriko karb/o/central/o:石炭火力発電所 karb/o/desegn/aj^/o:木炭画 karb/o/elektr/a central/o:石炭火力発電所 karb/o/industri/o:石炭産業 karb/o/kopi/o:(カーボン紙による)写し,カーボンコピー karb/o/krajon/o:(デッサン用)木炭 karb/o/labor/ist/o:炭坑労働者 karbol/o:【化】石炭酸,=fenolo karb/o/min/ad/o:石炭採掘,>>karboindustrio karb/o/min/ej/o:炭鉱 karbon/a cikl/o:【環】炭素循環;【天】炭素サイクル karbon/a cirkul/ad/o:【環】炭素の循環,=karbona ciklo karbon/a dioksid/o:【化】二酸化炭素 karbon/a gas/o:炭酸ガス,=karbona dioksido karbon/a monooksid/o:【化】一酸化炭素 karbonat/a acid/o:【化】炭酸 karbonat/o:【化】炭酸塩 karbon/dioksid/o:【化】二酸化炭素 karbon/fibr/o:炭素繊維 karbon/hidrat/o:【化】炭水化物 karb/o/nigr/a:漆黒の,真っ黒な karboni/o:【地質】石炭紀;石炭系 karbon/o:{O}【化】炭素(元素,C) karb/o/paper/o:カーボン紙 karb/o/polv/o:炭じん karb/uj/o:炭箱,石炭バケツ karb/um/i:[自]【海】(船が)燃料炭を積み込む karbunkl/a:【病】癰(よう)の,疔(ちょう)の karbunkl/o:【病】癰(よう),疔(ちょう);【病】=>antrakso(炭疽);【植】=>smuto(黒穂病) karbunkol/o:紅玉,赤い宝石(ルビー・ざくろ石など) karbur/ad/o:(内燃機関燃料の)気化;【化】浸炭 karbur/i:[他](内燃機関の燃料を)気化する;【化】(金属を)浸炭処理する karbur/il/o:【車】キャブレター,気化器 karcer/o:{O}独房;監房,牢(ろう);留置場;監獄,刑務所;【軍】営倉 karcer/pun/o:禁固,謹慎;【軍】営倉 karcer/ul/o:入監者,入獄者,囚人 kard/ad/o:【織】梳毛(そもう),梳綿(そめん),カーディング kardamin/o:【植】タネツケバナ(属) kardan/artik/o:【機】カルダン継手,フック継手 kardan/o:【機】カルダン懸架装置 kardel/o:{O}【鳥】ゴシキヒワ(種) kard/i:[他]【織】(繊維を)すく,カーディングする Kardif/o:【地名】カーディフ(ウェールズの首都、英国),>>Kimrio kard/il/o:【織】すきぐし,ハンドカード kardinal/bird/o:【鳥】ショウジョウコウカンチョウ(猩々紅冠鳥) kardinal/o:{O}【カ】枢機卿 kardi/o:【貝】ヨーロッパザルガイ(食用の二枚貝);【解】=kardjo(噴門) kard/lan/oj:【織】紡毛(糸) kard/o:{O}【植】アザミ(薊)(の類)(頭花や葉に硬いとげをもつキク科植物の総称) kard/o/mas^in/o:【織】梳毛機(そもうき),梳綿機(そめんき),カード kardon/o:【植】カルドン(チョウセンアザミ属の一種,食用にする),>>artis^oko kard/o/papili/o:【虫】ヒメアカタテハ(種)(_Vanessa cardui_) kar/e:高価に,(値段が)高く;いとしく,大事に kare/aj^/o:【料】カレー料理 kar/ec/o:高価,高値 kar/eg/a:とてもいとしい;貴重な;非常に高価な kareks/o:【植】スゲ(属) Kareli/o:【地名】カレリア共和国(ロシア連邦) karen/a:竜骨形の karen/i:[他]【海】(船体を傾けて)船底を手入れする karen/o:【海】喫水部,船底;【解】竜骨突起;【植】(マメ科植物の)竜骨弁,舟弁 Karen/o:【天】りゅうこつ(竜骨)座 kare/o:【料】カレー(香辛料);=kareaj^o(カレー料理) kares/a:愛撫するような,優しい kares/a tus^/o:やさしく触れること kares/a voc^/o:優しい声 kares/e:やさしく,そっと kares/em/a:優しい,情愛のこもった,愛撫するような kares/i:{B}[他]愛撫する,やさしくなでる,そっと触れる;慰める,喜ばせる;好意を示す Karesm/o:【キ】四旬節(しじゅんせつ) karesm/o/mez/o:【キ】四旬節中日(第三週の木曜日) kares/nom/o:愛称,ニックネーム kares/o:愛撫(あいぶ),慰め karg/ad/o:貨物の積載 karg/boat/o:【海】貨物船 karg/i:[他]荷を積む karg/o:【海】船荷,積荷;【鉄】貨物,>>s^arg^o karg/o/aviad/il/o:【空】貨物輸送機 karg/o/s^ip/o:【海】貨物船 karg/o/trajn/o:【鉄】貨物列車,=vartrajno kari/a:カリエスの;虫歯の kari/a dent/o:虫歯 Karib/a Mar/o:【地名】カリブ海(大西洋西部) karier/ism/o:出世主義 karier/ist/o:出世主義者 karier/o:{O}(一生涯のものとしての)職業,道;経歴,生涯 karier/tabel/o:履歴書,=vivprotokolo kari/ig/i:[他]カリエスにかからせる;虫歯にする kari/ig^/i:[自]カリエスにかかる;虫歯になる karikatur/a:漫画のような,戯画化した karikatur/i:[他]諷刺画にする,漫画化する karikatur/ist/o:諷刺画家,漫画家 karikatur/o:{O}諷刺画,漫画,戯画,カリカチュア karik/o:【植】パパイヤ(属),>>papajo;【植】=karekso(スゲ) Karinti/o:【地名】ケルンテン州(オーストリア) kari/o:【医】カリエス,骨疽(こつそ);【医】齲歯(うし),虫歯 Kari/o:【古地名】カリア(小アジア,エーゲ海に面した国) kariofilac/oj:【植】ナデシコ科 kariofil/arb/o:【植】チョウジ kariofil/diant/o:【植】カーネーション kariofil/o:{O}【料】チョウジ(丁子),クローブ kariofil/ole/o:丁子油,クローブ油 kariol/o:{O}(無蓋の)二輪馬車 karitat/o:【キ】愛徳,カリタス karit/o:【キ】=>karitato(カリタス) Karkonos^/o:【地名】クルコノシェ山脈(=リーゼンゲビルゲ,チェコ・ポーランド) karlin/o:【植】チャボアザミ(属) Karl/o:(男子名)カルロ,カール karmel/an/o:【カ】カルメル会修道士 Karmel/o:【地名】カルメル山(イスラエル);【カ】カルメル修道会 kar/memor/a:なつかしい;(故人について)哀悼される Karmen/o:(女子名)カルメン karmezin/a:深紅色の karmezin/o:深紅色,クリムソン karmin/a:洋紅色の karmin/i:[他]洋紅色に塗る,洋紅色に染める karmin/o:{O}【化】カルミン,洋紅(ようべに) karm/o:【宗】(ヒンドゥー教・仏教の)カルマ,業(ごう),因果応報,宿縁 karn/a:肉の,肉体の;生身の,人間の karn/a dezir/o:肉欲 Karnak/o:【地名】カルナク(エジプト,古代都市テーベの神殿遺跡がある) Karnak/o:【地名】カルナック(フランス,新石器時代の巨石群がある) Karnatak/o:【地名】カルナタカ州(インド) Karnaval/a Mard/o:【キ】告解火曜日(謝肉祭の最終日) karnaval/o:{B}カーニバル,謝肉祭 karn/o:{B}肉,肉体,>>viando;【植】果肉 karn/o/dik/a:肉の厚い karn/o/kolor/a:肌色の,肉色の karn/o/mang^/a:肉食の karn/o/mang^/a best/o:肉食動物 karn/o/ric^/a:【植】多肉の karn/o/s^ir/a:むさぼり食う,貪欲(どんよく)な karn/o/vor/ul/oj:【動】食肉類(食肉目の哺乳類) karn/ul/o:(神に対して)人間,死すべきもの karo/a as/o:【遊】ダイヤのエース karob/arb/o:【植】イナゴマメ,=karobujo karob/o:{O}【果】イナゴマメ(の実) karob/uj/o:【植】イナゴマメ,=karobarbo Karolin/o:【地名】カロライナ州(米国),>>Nord-Karolino,>>Sud-Karolino Karolin/oj:【地名】カロリン諸島(ミクロネシア) Karol/o:(男子名)カール,シャルル,チャールズ Karol/o la Grand/a:【史】カール大帝,シャルルマーニュ(フランク王国の王、742-814) Karol/o la Kvin/a:【史】カール5世(神聖ローマ皇帝、1500-1558) Karol/o la Mal/tim/a:【史】シャルル豪胆公(ブルゴーニュ公、1433-1477) Karol/o la Unu/a:【史】チャールズ1世(イングランド王、1600-1649) Karon/o:【神】カロン(ギリシア神話で冥界の川の渡し守),>>Ah^erono;【天】カロン(冥王星の衛星) karo/o:{O}【遊】(トランプの)ダイヤ karoseri/o:{O}【車】車体,ボディー karotid/o:【解】頸動脈(けいどうみゃく) karot/o:{B}【植】ニンジン(人参) karo/vic/e:(サイコロの)五の目型に Karpat/oj:【地名】カルパチア山脈(バルカン半島) karpen/o:{O}【植】クマシデ(属) Karpentari/a Golf/o:【地名】カーペンタリア湾(オーストラリア北部) karpe/o:【解】手首の骨,手根骨,=karpo karp/o:{B}【魚】コイ(鯉) karp/o:【解】=karpeo(手首の骨) Kartagen/o:【地名】カルタヘーナ(コロンビア) Kartagen/o:【地名】カルタヘーナ(スペイン) Kartag/o:【古地名】カルタゴ(古代北アフリカの都市) kart/ar/o:(トランプなどの)カード一組;=maparo(地図帳) kartav/i:{O}[自]【G】r音をのどで発音する kartel/ig/i:[他]カルテル化する kartel/o:【経】カルテル(企業連合),>>trusto;【政】(政党間などの)連合;【史】決闘の申込状 kart/et/o:名刺;ラベル kartezi/a:【哲】デカルトの,デカルト哲学の;【数】デカルト座標の kartezi/aj koordinat/oj:【数】デカルト座標 kartezi/an/ism/o:【哲】デカルト哲学,=karteziismo kartezi/an/o:デカルト学派(の人) kartezi/ism/o:【哲】デカルト哲学,=kartezianismo Kartezi/o:【人名】デカルト(フランスの哲学者,1596-1650) kartilag/a:【解】軟骨の,軟骨性の kartilag/o:{O}【解】軟骨 kart/o:{B}カード,(紙の)札;はがき;地図;(トランプの)札;【電】基板 kartoc^/bend/o:【軍】(機関銃の)弾薬帯 kartoc^/eg/o:【軍】(大砲の)薬包,弾薬筒 kartoc^/film/o:【写】カートリッジフィルム kartoc^/o:{O}【軍】薬包,薬莢(やっきょう),弾薬筒;【写】(フィルム用)パトローネ;【遊】(ゲーム機の)カートリッジ kartoc^/uj/o:【軍】弾薬盒(ごう) kart/o/diven/i:[他]トランプで占う kart/o/diven/o:トランプ占い kart/o/dom/o:【遊】(トランプで組み立てた)カードの家 kartografi/o:{O}地図製作法 kartograf/o:{O}地図製作者 kart/o/lud/o:【遊】カードゲーム,トランプ遊び karton/aj^/o:厚紙の製品,ボール箱 karton/i:[他]厚紙の表紙で製本する karton/o:{B}厚紙,板紙,ボール紙;=muldokartono(紙粘土) karton/skatol/o:紙箱,ボール箱 kart/o/tru/ist/o:キーパンチャー Kartum/o:【地名】=H^artumo kartus^/o:{O}【建】カルトゥーシュ(長方形の装飾板);【印】カルトゥーシュ(長方形の装飾枠) kartuzi/an/a likvor/o:【料】シャルトルーズ(リキュールの高級銘柄) kartuzi/an/o:【カ】カルトジオ会修道士 kartuzi/o:【カ】カルトジオ会修道院 Kartvel/i/o:【国名】グルジア(アジア) kartvel/o:グルジア人 Kartvel/uj/o:【国名】=Kartvelio(グルジア) kar/ul/in/o:いとしい人(愛する女性への呼びかけ) kar/ul/o:いとしい人(愛する男性への呼びかけ) karusel/o:{O}メリーゴーラウンド,回転木馬;【史】騎馬試合 karvi/o:【植】キャラウェー,ヒメウイキョウ(姫茴香)(種);【料】キャラウェー(の実) Kasaci/a Kort/um/o:(la 〜)【法】破棄院(フランスなどの最高裁判所) kasaci/i:【法】(判決を)破棄する,>>nuligi kasaci/o:【法】(判決の)破棄 kased/bend/o:カセットテープ kased/il/o:カセット・レコーダー kased/o:{O}カセット,カセットテープ kas/ej/o:帳場,会計課 kaserol/o:{B}【料】キャセロール,シチュー鍋,ソースパン(柄付きの深い平底鍋) kaserol/sub/ten/il/o:【料】(こんろ用の)金網,=flamreto kaset/o:【写】取枠(とりわく)(撮影時に乾板やフィルムを入れる遮光ケース) kas/et/o:手提げ金庫 Kasiope/o:【天】カシオペヤ座 kas/ist/o:会計係,出納係 kaskad/eg/o:大きい滝,瀑布(ばくふ) kaskad/et/o:小さい滝 kaskad/o:(多段式の)滝,>>akvofalo;《転》次々と起こること kaskad/o da demand/oj:きりなく続く質問 kasked/o:{B}ひさし付き帽子,ハンチング,鳥打ち帽;制帽 kasket/o:=>kaskedo(ひさし付き帽子) kask/o:{O}ヘルメット,鉄帽;【史】兜(かぶと) kask/o de friz/ist/o:(パーマ用の)ヘアドライヤー kask/o/krest/o:(かぶとの)前立(まえだて) kas/libr/o:現金出納簿 kas/mon/o:手持ち現金 kas/o:{B}金庫;会計 kason/mal/san/o:【病】潜函病,ケーソン病 kason/o:【建】潜函,ケーソン;【建】(天井の)格間(ごうま) Kaspi/a Mar/o:【地名】カスピ海,=Kaspio Kaspi/o:【地名】カスピ海(中央アジア) kas/raport/o:会計報告 kas/registr/il/o:レジ,レジスター,金銭登録機 kas/tabl/o:(商店などの)レジ,勘定台 kastanjet/o:{O}【楽】カスタネット kastel/estr/o:城主;大邸宅の主人 kastel/mastr/o:城主,=kastelestro kastel/o:{B}城,城郭;大邸宅,館(やかた) kastel/o en aer/o:空中楼閣,=nubkastelo kastel/o sur sabl/o:砂上の楼閣 kastel/urb/o:城市 kastili/a lingv/o:(la 〜)カスティーリャ語,=hispana lingvo Kastili/o:【地名】カスティーリャ,カスティリア(スペイン) kast/ism/o:カースト制度 kast/o:{O}(インドの)カースト;《転》世襲的社会階級,身分 kastor/o:{O}【動】ビーバー(属);ビーバーの毛皮 Kastor/o:【神】カストル(ゼウスの双子の息子のひとり);【天】カストル(ふたご座アルファ星) kastr/i:{O}[他]去勢する Kastri/o:【地名】=Kastrizo(カストリーズ) kastr/it/a:去勢された;《転》骨抜きになった kastr/it/o:去勢された人;カストラート,>>eu^nuko Kastriz/o:【地名】カストリーズ(セントルシアの首都) kastr/o:去勢 kasuar/o:【鳥】=kazuaro(ヒクイドリ) kas^/e:こっそり,秘密裡に kas^/ec/o:秘匿性,隠密性 kas^/ej/o:隠れ家,隠し場所 kas^/em/a:隠し立てをする,陰険な kas^/help/il/o:カンニング・ペーパー kas^/i:{B}[他]隠す,覆い隠す;秘密にする,秘める kas^/ig^/i:[自]隠れる kas^/il/o:覆い隠すもの,ベール kas^/it/a am/o:秘めた愛 kas^/it/e:隠れて,ひそかに kas^/komerc/ist/o:闇商人 kas^/komerc/o:闇取引,>>nigra merkato kas^/lingv/o:暗語,隠語,秘密語 kas^/lud/i:[自]【遊】かくれんぼをする kas^/lud/o:【遊】かくれんぼ kas^/memor/o:【情】キャッシュメモリ,=staplo Kas^mir/o:【地名】カシミール地方(インド北端,パキスタンとの係争地) kas^/mort/ig/i:[他]暗殺する kas^/mort/ig/ist/o:暗殺者 kas^/nom/o:変名,偽名,仮名,=pseu^donomo kas^/observ/i:[他]こっそり見張る,=spioni kas^/pasag^er/o:密航者,もぐりの乗客,=kas^vojag^anto kas^/pens/o:下心,底意,腹の内 kas^/polic/ist/o:私服警官 kas^/rigard/i:[他]隠れて見張る,こっそり観察する,>>subrigardi kas^tan/arb/o:【植】クリ,=kas^tanujo kas^tan/har/a:栗毛の kas^tan/kolor/a:栗色の kas^tan/o:{B}【果】クリ(栗) kas^tan/uj/o:【植】クリ,=kas^tanarbo kas^/vojag^/ant/o:密航者,もぐりの乗客,=kas^pasag^ero kat/a:猫の,猫のような katafalk/o:{O}棺台 kataklism/o:(社会の)激動,激変;大災害;【地質】地殻の激変 katakomb/o:{O}【史】カタコンベ,地下墓地 katalau^n/o:【史】カタラウヌム族(ガリア人の部族) katalepsi/o:{O}【病】カタレプシー,強硬症 katalog/i:[他]〜の目録を作る katalog/o:{B}カタログ,目録 katalog/o:【情】ディレクトリ・リスト katalun/a:カタロニア(人)の,カタルーニャ(人)の katalun/a lingv/o:(la 〜)カタロニア語,カタルーニャ語 Katalun/i/o:【地名】カタロニア,カタルーニャ(スペイン) katalun/o:カタロニア人,カタルーニャ人 kataplasm/o:{O}【医】パップ剤,湿罨法(しつあんぽう),>>plastro katapult/i:[他]カタパルトで発射する katapult/o:{O}【史】弩(いしゆみ),投石機;(おもちゃの)ぱちんこ;【空】カタパルト katar/a:【医】カタル性の katarakt/o:{O}【病】白内障 katarakt/o:大きい滝,瀑布(ばくふ),=kaskadego katar/o:{B}【病】カタル Katar/o:【国名】カタール(アジア) katastr/ej/o:土地登記所,=terenregistrejo katastr/i:[他]地籍調査する,土地台帳に記載する katastr/o:【経】地籍簿,土地台帳,=terenregistro katastrof/a:大災害の,破滅的な,悲惨な katastrof/ism/o:【地質】天変地異説 katastrof/o:{O}(突然の)大災害,大惨事,大事故;破局;【劇】大詰め kat/bird/o:【鳥】ネコマネドリ(種) kat/blek/i:[自](猫が)ギャーギャー鳴く katedral/o:{O}【キ】司教座聖堂,大聖堂,=c^efpreg^ejo katedr/o:{O}(教授の)席,講壇,講座;説教壇;【キ】司教座,法座 Kategat/o:【地名】カテガット海峡(デンマーク・スウェーデン) kategori/a:範疇の;断言的な,定言的な;絶対的な,無条件の,明確な kategori/a rifuz/o:きっぱりした拒絶 kategori/a ton/o:断定的な口調 kategori/e:きっぱりと,断定的に kategori/o:{B}部類,部門,種類,等級;【哲】カテゴリー,範疇(はんちゅう) kateh^ism/o:=katekismo(教理問答) kateh^ist/o:{O}=katekisto(伝道師) kateh^iz/i:{O}[他]=katekizi(問答で教える) katekism/o:【キ】教理問答(書),公教要理;《転》問答式入門書 katekist/o:{O}【キ】(教理を教える)伝道師,教理教師 katekiz/ad/o:【キ】教理教育 katekiz/i:{O}[他]【キ】(教理を)問答で教える katen/ad/o:鎖につなぐこと,拘束 katen/balon/o:係留気球 katen/i:[他]鎖につなぐ,かせをかける;《転》束縛する,拘束する katen/ig^/o:鎖につながれること,拘束を受けること katen/it/a:束縛された,拘束された katen/o:{B}手鎖,足鎖,手かせ,足かせ;《転》束縛,拘束(するもの) Katerin/o:(女子名)カトリーヌ,エカテリーナ Katerin/o de Medic^/oj:【史】カトリーヌ・ド・メディシス(フランス王妃、1519-1589) Katerin/o la Grand/a:【史】エカテリーナ大帝(2世)(ロシアの女帝、1729-1796) kateter/o:【医】カテーテル kat/et/o:小猫,にゃんこ kat/fis^/o:【魚】ナマズ,=siluro katgut/a kord/o:【楽】ガット弦,羊腸弦 kat/herb/o:《般》(猫が好む芳香をもつ,数種の植物の総称),=valeriano(カノコソウ),=katario(イヌハッカ) kat/id/o:子猫 kat/in/o:雌猫 katiz/ad/o:【織】つや出し katiz/i:[他](織物を)つや出しする,光沢をつける katiz/o:【織】(布の)つや,光沢 katjon/o:【理】陽イオン,>>anjono Katmandu/o:【地名】カトマンズ(ネパールの首都) kat/o:{B}【動】ネコ(猫) katod/o:【理】カソード,陰極,>>gumo kau^c^uk/ring/o:輪ゴム Kau^kaz/oj:【地名】カフカス(コーカサス)山脈(ロシア・グルジア) kau^r/e:うずくまって,身を縮めて kau^r/i:{O}[自]うずくまっている;身を縮めている kau^r/ig^/i:[自]うずくまる,しゃがみこむ;身を縮める,体を丸める kau^stik/a:【化】苛性(かせい)の,腐食性の;《転》辛辣(しんらつ)な,痛烈な kau^stik/aj^/o:腐食剤,焼灼剤;苛性物質 kau^stik/a kali/o:【化】苛性カリ,=kalia hidroksido kau^stik/a kalk/o:【化】生石灰 kau^stik/a potas/o:【化】苛性カリ,=kalia hidroksido kau^stik/a sod/o:【化】苛性ソーダ,=natria hidroksido kau^stik/ec/o:腐食性,苛性度;辛辣さ,皮肉 kau^ter/i:【医】=kau^terizi(焼灼する) kau^teriz/aj^/o:【医】焼灼剤;腐食剤 kau^teriz/i:{O}[他]【医】焼灼(しょうしゃく)する;腐食させる kau^teriz/il/o:【医】焼灼器;腐食器 kau^teriz/o:【医】焼灼(しょうしゃく);腐食 kau^ter/o:【医】=kau^terizilo(焼灼器) kau^z/ec/o:【哲】因果関係 kau^z/e de:(〜が)原因で kau^z/i:[他]引き起こす,〜の原因となる kau^z/it/a de:(〜が)原因となった kau^z/o:{B}原因,もと;理由,動機,わけ,根拠;【哲】原因,因 kau^z/o de mal/san/o:病原,病因 kau^z/o de mal/venk/o:敗因 kau^z/o de venk/o:勝因 kav/a:中空の,空洞の,くぼんだ kav/a dent/o:穴のあいた虫歯 kav/aj okul/oj:落ちくぼんだ目 kav/aj vang/oj:こけた頬 kavaleri/an/o:【軍】騎兵 kavaleri/o:{O}【軍】騎兵隊;【経】融通手形 kavalir/a:騎士の kavalir/aj^/o:騎士道的行動 kavalir/ar/o:騎士団 kavalir/ec/a:騎士にふさわしい,騎士道にかなった,義侠心に富んだ kavalir/ec/o:騎士の身分;騎士道,=kavalirismo kavalir/ism/o:騎士道 kavalir/o:{O}【史】(中世の)騎士;(貴族で男爵の下位の)ナイト;>>c^evalo kavalir/roman/o:【文】騎士物語 kavalkad/o:騎馬行進,騎馬行列 kav/a trunk/o:うつろになった幹 kav/a vejn/o:【解】大静脈 kav/eg/o:大穴,くぼ地,洞穴 kavern/a:洞穴の;【医】空洞のある kavern/ac^/o:あばら家 kavern/a pulm/o:空洞のある肺 kavern/ec/a:洞穴のような;(洞穴に響くような)太くこもった(声) kavern/et/o:(岩壁などの)くぼみ kavern/hom/o:(石器時代の)穴居人,=kavernulo kavern/o:{B}洞穴,洞窟(どうくつ),>>groto;【医】空洞 kavern/o/scienc/o:洞穴学,=speleologio kavern/ul/o:穴居人 kav/et/o:小さなくぼみ kav/i:[自]空洞である,くぼんでいる kaviar/o:{O}【料】キャビア(コチョウザメの卵の塩漬け),>>sterledo kav/ig/i:[他]空洞にする,くぼませる kav/ig^/i:[自]中空になる,くぼむ kav/ig^/o:【理】キャビテーション,空洞現象 Kavir/a Dezert/o:【地名】カビール砂漠(イラン) kav/o:{B}穴,空洞,くぼみ,へこみ;【解】腔(こう),窩(か);【理】(波の)谷,>>kresto kav/voj/o:切り通し Kazah^/i/o:【国名】カザフスタン(アジア) kazah^/o:カザフ人 Kazah^stan/o:【国名】カザフスタン(アジア),=Kazah^io Kazah^/uj/o:【国名】=Kazah^io(カザフスタン) Kazan/o:【地名】カザン(ロシア) kaz/e de:(〜の)場合に kaze/ig/aj^/o:【化】=kazeigilo(凝乳酵素) kaze/ig/i:[他](牛乳などを)凝固させる kaze/ig/il/o:【化】凝乳酵素 kaze/ig^/i:[自](牛乳などが)凝固する kazein/o:【化】カゼイン kazemat/o:{O}【軍】トーチカ,(丸天井で防御した)堡塁(ほうるい) kaze/o:{O}【料】カード,凝乳(ぎょうにゅう) kazern/o:{O}【軍】兵営,兵舎,=soldatejo kaze/sap/o:塩析石けん,カードソープ kazin/o:{O}娯楽場,社交場;カジノ,賭博場 kaz/o:{B}【G】格;【法】訴訟事件;事例;【医】症例 kazuar/o:【鳥】ヒクイドリ(属) kazuistik/o:【キ】決疑論;《転》へ理屈,詭弁(きべん) kazuist/o:【キ】決疑論者 kazu/o:【キ】(判断が難しい)信仰上の問題 k.c.:[略]=kaj ceteraj,その他 KD:【情】[略]=Kompakta Disko,CD k-do:[略]=kamarado,同志 ke:{B}[接]〜ということ kebab/o:《N》【料】ケバブ (中東の焼肉料理) Kebek/i/o:【地名】ケベック州(カナダ) Kebek/o:【地名】ケベック(カナダ) kec^u/a lingv/o:(la 〜)ケチュア語 kec^u/oj:ケチュア人(ペルーの先住民) kec^up/o:《N》【料】ケチャップ kegl/a glob/o:(ボウリングの)ボール kegl/ar/o:九柱,ピン(全体) kegl/ej/o:ボウリング場 kegl/o:{O}(九柱戯の)柱,(ボウリングの)ピン kegl/o/lud/o:九柱戯,ボウリング kegl/o/pilk/o:(ボウリングの)ボール keirant/o:【植】ニオイアラセイトウ(属),ケイランサス kejl/i:[他]木釘を打つ,くさびで止める kejl/o:{B}木釘,栓,くさび;【機】キー,ピン;【文】冗語,虚辞 kejns/ism/o:【経】ケインズ主義 Kejns/o:【人名】ケインズ(イギリスの経済学者,1883-1946) keks/o:【料】クッキー,>>biskvito kel/etag^/o:=subteretag^o(地階) kelidoni/o:【植】クサノオウ(属) kel/ist/o:(ホテル・レストランの)酒庫係,>>vinisto kelk/a:{B}(数について)いくつかの,何人かの;(量について)いくらかの,多少の kelk/aj:[代]数人の人々 kelk/a nombr/o da:いくつかの kel/karcer/o:地下牢 kelk/cent:[数詞]数百の kelk/dek:[数詞]数十の kelk/dek/o:数十 kelk/e da:いくつかの,いくらかの kelk/foj/e:数回,幾度か kelk/jar/a:数年の,数年間の kelk/lok/e:ところどころ kelk/mil:[数詞]数百の kelk/obl/e:数倍 kelk/op/e:数人連れで kelk/spec/aj:数種類の kelk/tag/a:数日の kelk/temp/e:しばらくの間 kelner/in/o:給仕,ウエートレス kelner/o:{B}給仕,ウエーター,ボーイ kel/o:{B}地下室,穴倉,地下貯蔵庫;《転》(地下に貯蔵された)ワイン(全体) keloid/o:【病】ケロイド keloni/o:【動】ウミガメ(科の総称),=martestudo;アオウミガメ(属) kelt/a:ケルト(人)の kelt/o:【史】ケルト人(古代ヨーロッパの一民族) kelvin/o:【理】ケルビン(絶対温度の単位,K) Kelvin/o:【人名】ケルビン(イギリスの物理学者、1824-1907) Kembrig^/a Universitat/o:(la 〜)ケンブリッジ大学 Kembrig^/o:【地名】ケンブリッジ(イギリス) kemi/a ekvivalent/o:【化】化学当量 kemi/aj^/o:化学製品;化学物質;農薬 kemi/a oksigen/postul/o:【環】化学的酸素要求量(COD) kemi/a reakci/o:【化】化学反応 kemi/gist/o:【料】ふくらし粉,ベーキングパウダー,=bakpulvoro kemi/ist/o:化学者 kemi/o:{B}化学 Kenigsberg/o:【地名】ケーニヒスベルク(カリーニングラードの旧称,ロシア),=Kaliningrado kenj/an/o:ケニア人 Kenj/o:【国名】ケニア(アフリカ) Kenj/o:【地名】ケニア山(ケニア) ken/o:{O}樹脂材 kenopodi/o:【植】アカザ(属) kenozoik/o:【地質】新生代;新生界 Kentuki/o:【地名】ケンタッキー州(米国) Keops/o:【人名】クフ,ケオプス(古代エジプト第四王朝の王) Kepler/o:【人名】ケプラー(ドイツの天文学者,1571-1630) kep/o:{O}【服】ケピ帽(フランスの軍帽);(円筒形でひさしの付いた)学生帽,制帽 Keral/o:【地名】ケララ州(インド) Kergelen/oj:【地名】ケルゲレン諸島(インド洋南部) kerkedul/o:【鳥】シマアジ(縞味),=marc^anaso kermes/o:ケルメスの日(オランダ・ベルギーなどの村祭り,市が立つ);《転》遊園地 kern/a:核の;《転》核心的な,肝要な kern/a ide/o:核心的な考え kern/ec/a:きびきびした,簡潔な kern/ec/a stil/o:きびきびした文体 kern/et/o:(小粒の)種(たね) kern/et/o de orang^/o:オレンジの種 kern/lign/o:心材,赤味(あかみ) kern/o:{B}核,種(たね),芯(しん);《転》核心;【理】核,=nukleo kern/o de migdal/o:アーモンドの実 kern/o de persik/o:桃の種 kern/o/fend/ad/o:【理】核分裂,=fisio ker/o:{O}【遊】(トランプの)ハート Kerone/o:【古地名】カイロネイア(古代ギリシアの都市,〜の戦い) kerosen/o:【化】灯油,ケロシン,=lampa petrolo kerub/o:{O}【聖】天使ケルビム;【キ】ケルビム,智天使;《転》丸ぽちゃ顔のかわいい子ども Kerulen/o:【地名】ケルレン川(シベリア) Kesong/o:【地名】ケーソン(開城,北朝鮮) kest/et/o:小箱 kest/o:{B}箱,ケース,容器 kest/o/paled/o:【機】ボックスパレット k-et/o:【料】[略]=kulereto kHz:【単】[略]=kiloherco kia:{B}[形]どのような,どんな kial:{B}[接]なぜ〜かということ kial:{B}[副]なぜ,どうして kial/ig/i:[他]釈明する,理由づける Kial ne!:[間](相手の発言に答えて)どうしていけないか,いいじゃないか,もちろん! kial/o:理由,動機 kiam:{B}[副]いつ kiam:[接]〜ときに kia/manier/e:どのようにして kibernetik/o:サイバネティックス,=cibernetiko kiberspac/o:《N》【情】サイバースペース,電脳空間(コンピュータネットワークによって形成された情報空間),=ciberspaco,>>Interreto kibuc/o:{O}キブツ(イスラエルの農業共同体) kic^/a:俗悪な,まがい物の kic^/o:キッチュ(芸術を気取った俗悪なまがい物) kidnap/i:[他]誘拐する,=forkapti,>>infans^teli kidnap/o:誘拐,=forkapto Kidron/o:【地名】キデロン谷(イスラエル) kie:{B}[副]どこで,どこに kiel:{B}[接]〜のように kiel:{B}[副]いかに,どのように kiel/a:=kia(どんな)の強調形 kiel antau^/vid/it/e:予想されたように kiel/e:=kiel(どのように)の強調形 kiel ebl/e plej:[副]できるだけ,可能な限り kiel kutim/e:いつものように kie/n:[副]どこへ kies:{B}[形]だれの Kiev/o:【地名】キエフ(ウクライナの首都) Kigali/o:【地名】キガリ(ルワンダの首都) kiker/o:【植】ヒヨコマメ kik/i:[他]【運】=s^oti(キックする) Kikihar/o:【地名】チチハル(中国),=C^jic^jiharo Kilimang^ar/o:【地名】キリマンジャロ山(タンザニア) kil/o:{O}【海】キール,竜骨 kilo-:[接頭辞]【学】キロ〜(補助単位,=1000倍) kilobajt/o:【情】キロバイト(kB) kilobit/o:【情】キロビット(kb) kilocikl/o:【理】キロサイクル(kc) kilogram/fort/o:【理】=kilogrampezo(重量キログラム) kilogram/metr/o:【理】キログラムメートル(仕事の単位,kgm) kilogram/o:{B}【単】キログラム(kg) kilogram/pez/o:【理】重量キログラム(力の重力単位,kgw,kgf),=kilogramforto kiloherc/o:【理】キロヘルツ(kHz) kilokalori/o:【理】キロカロリー(熱量の単位,kcal) kilolitr/o:【単】キロリットル(kl) kilometr/o:{B}【単】キロメートル(km) kiloom/o:【理】キロオーム(kΩ) kilovat/hor/o:【電】キロワット時(kWh) kilovat/o:【理】キロワット(kW) kilovolt/o:【理】キロボルト(kV) kilson/o:【海】内竜骨,キールソン;【空】(機体下部の)骨組構造 kimc^i/o:【料】キムチ,>>peklaj^o kimer/o:【神】=h^imero(キマイラ) kimon/o:{O}【服】(日本の)着物,和服;キモノ(着物風の化粧着・部屋着) kimr/a:ウェールズ(人)の;(la 〜)ウェールズ語の kimr/a lingv/o:(la 〜)ウェールズ語 Kimr/i/o:【地名】ウェールズ(イギリス) kimr/o:ウェールズ人 Kimr/uj/o:【地名】=Kimrio(ウェールズ) kin/ej/o:映画館 kinematik/o:【理】運動学 kinematograf/aj^/o:=>filmo(映画フィルム) kinematograf/ej/o:=>kinejo(映画館) kinematograf/i:[他]=projekcii(映写する);=filmi(撮影する) kinematograf/o:【映】映写機,>>projekciilo kinet/a:【理】運動の kinet/a energi/o:【理】運動エネルギー kinet/a frot/o:【理】動摩擦 kinet/a viskoz/ec/o:【理】動粘性,動粘度 kinetik/o:【理】動力学,>>dinamiko Kingdau^/o:=>C^ingdau^o(チンタオ) Kinghai/o:=>C^inghajo(チンハイ省) Kingstau^n/o:【地名】キングスタウン(セントビンセントの首都) Kingston/o:【地名】キングストン(ジャマイカの首都) kinin/o:{O}【化】キニーネ kin/ist/o:映画製作者,映画人 kinkonin/o:【化】シンコニン kinkon/o:【植】キナノキ(属);【薬】キナ皮 kin/o:{B}映画,映画制作,>>filmo kin/o/dram/o:【映】シネドラマ,劇映画 kin/o/klub/o:シネクラブ,映画研究会 kinoskop/o:【映】シネマスコープ kin/o/stel/o:映画スター kin/o/teatr/o:=kinejo(映画館) Kins^as/o:【地名】キンシャサ(コンゴ民主共和国の首都) kinu/o:【植】キヌア,キノア(アカザ属の一種、アンデス地方原産の穀物),=kvinoo【私家版】 kio:{B}[代]何,何事 kiom:{B}[接](〜)ほど kiom:{B}[副]どれほど,どれくらい,いくら kiom/a:{B}何番目の kiom/a hor/o:何時 kiom/a tag/o:何日 kiom/foj/e:何度,何回 kiom/o:量,分量,数量 kiom/op/e:何人連れで kiosk/o:{O}キオスク(あずまや);(駅・街頭の)売店 Kiot/o:【地名】京都 Kiot/o-protokol/o:【環】京都議定書(1997年採択) Kipr/o:【国名】キプロス(アジア) kiras/au^t/o:【軍】装甲車 kiras/i:[他]装甲する kiras/o:{O}【史】胴鎧(よろい);【軍】(軍艦などの)装甲;【動】=karapaco(甲羅) kiras/s^ip/o:【軍】装甲艦 kiras/trajn/o:【軍】装甲列車 kiras/trup/oj:【軍】(戦車を中心とする)装甲部隊,機甲部隊 kiras/vetur/il/o:装甲車 Kirgiz/i/o:【国名】キルギス(アジア) Kirgizistan/o:=>Kirgizio(キルギス) kirgiz/o:キルギス人 Kirgiz/uj/o:【国名】=Kirgizio(キルギス) Kiribat/o:【国名】キリバス(大洋州) kiril/a:=cirila(キリル文字の) Kirkhof/o:【人名】キルヒホフ(ドイツの物理学者、1824-1887) kirk/o:【キ】教会堂,=kristana preg^ejo;【鳥】=cirkuo(チュウヒ) kirl/ad/o:攪拌(かくはん),かき混ぜ kirl/aj^/o:=kirlo(渦) kirl/a kurent/o:【理】渦(うず)電流 kirl/akv/o:渦巻,=akvokirlo;(渦巻く)激流 kirl/e:旋回して,渦を巻いて kirl/i:{O}[他]かきまわす,かき混ぜる,>>batmiksi kirl/ig^/i:[自]渦巻く,旋回する kirl/il/o:【料】泡立て器,=s^au^migilo;【化】攪拌機(かくはんき) kirl/o:渦,渦巻,旋回;【数】(ベクトル場の)回転 kirlo/frit/i:[他]【料】(かき混ぜながら)いためる kirl/o/kurent/o:【電】渦電流 kirl/o/vent/o:つむじ風,旋風,=ventokirlo kirs^/o:{O}【料】キルシュ(酒) kirurgi/a instrument/o:【医】外科用器具,手術器具 kirurgi/a proced/o:【医】外科処置 kirurgi/o:{B}【医】外科学,外科 kirurg/o:{B}外科医 kis/em/a:やたらにキスをしたがる kis/et/o:軽いキス kis/i:{B}[他]キスする,口づけする;《転》そっと触れる kis/ind/a:魅力的な,好ましい kis/o:キス,口づけ,接吻 kist/ig^/o:【医】嚢胞形成 kist/o:【医】嚢胞(のうほう),嚢腫(のうしゅ) Kis^inev/o:【地名】キシニョフ(モルドバの首都) Kitakius^u/o:【地名】北九州 kitel/o:{B}【服】スモック,オーバーオール(ゆったりした上っ張り・仕事着) Kit/o:【地名】キト(エクアドルの首都) kiu:{B}[形]どの,どちらの kiu:{B}[代]だれ,どれ,どちら Kius^u/o:【地名】九州 kivi/o:【鳥】キウイ kiv/o:《N》【果】キウイ Kjongj^u/o:【地名】キョンジュ(慶州、韓国) KKD:【情】[略]=Komputila KD,CD-ROM klab/i:[他]こん棒で殴る klab/o:こん棒;【運】(ゴルフの)クラブ klac^/em/a:陰口の好きな,ゴシップ好きの klac^/gazet/o:ゴシップ雑誌 klac^/i:{O}[自]悪口をいいふらす,陰口をきく,悪いうわさ話をする klac^/o:悪口,陰口,ゴシップ kladoni/o:【植】ハナゴケ(属) klaft/o:{O}【史】両手を広げた長さの単位(約1.8〜2.1m),尋(ひろ) klak':[擬]カチッ,バチッ,(戸の)バタン,(むちの)ピシッ,(銃の)バン klak/c^apel/o:オペラハット klak/danc/o:タップダンス klak/i:{O}[自]かちかち音をたてる(ぶつけて乾いた短い音を発する) klak/il/et/o:=kastanjeto(カスタネット) klak/il/o:拍子木,(映画の)かちんこ,鳴子 klak/i per la fingr/oj:パチンと指を鳴らす klak/i per la lang/o:チッと舌打ちをする klak/i per la man/oj:パチパチと手をたたく klak/ist/o:(劇場・講演で)雇われて拍手喝采(かっさい)をする人,さくら klak/o:カチカチいう音 klak/son/o:【声】吸着音 klangul/o:【鳥】コオリガモ(属) klan/o:氏族,クラン;一味,派閥 klap/a valv/o:【機】蝶形弁 klap/eg/o:=pordoklapo(扉) klap/fenestr/o:【建】突き上げ天窓 klap/ferm/il/o:はねぶた,あげぶた klap/lit/o:折畳みベッド(取付けた壁に収納する) klap/o:{O}片開きの弁状のもの;【機】弁;(片側を蝶番で固定した)はね板;(ポケットの)たれぶた;《古》=valvo(二枚貝の殻片) klap/pord/o:(床・天井などの)はね上げ戸 klap/seg^/o:(バス・列車の)折畳み席,補助席 klap/tabl/o:折りたたみ式テーブル klap/valv/o:【機】蝶形弁 klar/a:{B}澄みきった,明るい;明瞭(めいりょう)な,明白な klar/a akv/o:澄んだ水 klar/a c^iel/o:澄み渡った空 klar/a esprim/o:明快な表現 klar/a kap/o:明晰(めいせき)な頭脳 klar/a lum/o:明るい光 klar/a tekst/o:(暗号文に対して)平文 klar/a voc^/o:よく通る声,澄んだ声 klar/bild/e:目に浮かぶように klar/e:明らかに,はっきりと klar/ec/o:透明さ,清澄さ;明確さ,明瞭さ klar/ig/ebl/a:説明のつく klar/ig/i:[他]説明する,明らかにする;澄ませる klar/ig/o:説明 klar/ig^/i:[自]明白になる;澄む klarion/a:(声・音などが)甲高く響きわたる klarion/i:[自]クラリオンを吹く;[他](ラッパを吹いて)兵士に告げる klarion/o:【楽】クラリオン(小型の高音トランペット,軍隊で使われた);(軍隊)ラッパ klarnet/o:{O}【楽】クラリネット Klar/o:{O}(女子名)クララ,クレア klar/obskur/o:【美】(色彩の)濃淡,明暗 Klar/o kaj Bril/o:(二十四節気の)清明(せいめい) klar/vid/a:見識のある,聡明(そうめい)な klas/batal/o:【政】階級闘争 klas/c^ambr/o:教室 klas/estr/o:学級担任 klas/i:[他]等級をつける;分類する,仕分ける klasifik/ej/o:仕分け場;【鉄】操車場 klasifik/i:{O}[他]分類する,区分する,仕分ける;【鉄】(車両を)入れ替える klasifik/o:分類,区分,仕分け;【鉄】操車 klas/ig/i:[他]=klasi(等級をつける) klasik/a:{B}古典の;古典的な,伝統的な,正統派の;【芸】古典主義の,古典派の klasik/a eduk/ad/o:古典教育 klasik/aj^/o:古典作品 klasik/a lingv/o:古典語(特に古代ギリシア語・ラテン語) klasik/a mekanik/o:【理】古典力学 klasik/a muzik/o:古典音楽,クラシック音楽 klasik/ism/o:【芸】古典主義 klas/interval/o:【統】級区間,階級幅 klas/konsci/a:階級意識のある klas/konsci/o:【政】階級意識 klas/o:{B}等級,種類;階級,階層;クラス,学級,組;【生】(分類学上の)綱(こう) klau^n/aj^/o:道化,おどけたしぐさ klau^n/i:[自]おどけてみせる klau^n/o:【劇】クラウン,道化役者;(サーカスの)道化師,ピエロ klau^str/o:=klostro(回廊) klau^z/o:【法】条項,約款(やっかん) klau^z/o de la plej favor/at/a naci/o:【法】最恵国条項 klau^z/o de traktat/o:契約の条項 klav/ar/o:鍵盤;【情】キーボード klav/i:[他]打鍵する klavikl/o:【解】鎖骨(さこつ) klav/i numer/on:(プッシュホンなどで)ダイヤルする,>>diski klav/o:{O}(タイプライター・ピアノなどの)キー,鍵(けん);【情】キー klematid/o:【植】クレマチス,センニンソウ(属) klemat/o:【植】=klematido kle/o:【楽】音部記号 Kleopatr/o:【人名】クレオパトラ(古代エジプトの女王) kler/a:{B}教養ある,学識のある kler/ec/o:教養,学識 kler/ig/ad/o:啓発,啓蒙(けいもう) kler/ig/i:[他]啓発する kler/ig^/i:[自]教養を得る klerik/a:聖職者の klerikal/a:【政】教権擁護の,聖職者主義の klerikal/ism/o:【政】教権主義,聖職者中心主義 klerik/ar/o:【宗】(一国の)全聖職者 klerik/ec/o:聖職,聖職者の地位 klerik/o:【宗】聖職者,僧侶,>>ekleziulo kler/ism/o:【哲】啓蒙主義 kler/ul/o:学識者,文化人 Klevland/o:【地名】クリーブランド(米国) klient/ar/o:(集合的に)顧客たち,顧客層 klient/o:{B}顧客,依頼人,患者;得意客,常連;【史】(古代ローマの)クリエンテス(被保護平民) klient/o/plen/a:客の多い klif/o:(海岸の)絶壁,がけ,断崖(だんがい) klik/aj^/o:【機】つめ車装置,ラチェット klik/horlog^/o:ストップウオッチ klik/o:【機】歯止め,爪(つめ);(排他的な)徒党,一味,派閥 klik/rad/o:【機】爪車(つめぐるま) klik/tint/ad/o:(ラチェットが)カチカチ鳴る音 klik/tint/o:カチリという音 klimat/a region/o:【気】気候区 klimat/a s^ang^/ig^/o:気候変動 klimatiz/i:[他]空気調節を施す klimatiz/il/o:空調機,エアコン klimatiz/it/a:空調された klimatiz/o:空調 klimat/o:{B}気候;風土 klimat/o/varm/ig^/o:気候温暖化 klimat/s^ang^/ig^/o:【気】気候変動 klimat/s^ang^/o:=klimats^ang^ig^o(気候変動) klin/angul/o:【理】傾斜角,=klino kling/o:{B}刃(は),刀身,>>tranc^rando kling/o de raz/il/o:かみそりの刃 klin/i:{B}[他]傾ける,斜めにする;《転》心を向けさせる klin/ig^/i:[自]傾く,斜めになる;頭を下げる,おじぎする klin/ig^/o:傾き,傾斜,勾配;おじぎ klinik/a:【医】臨床の klinik/a bild/o:【医】臨床像,病像 klinik/a ekzamen/o:【医】臨床検査(尿検査・血液検査・心電図など) klinik/a esplor/ad/o:臨床研究 klinik/a medicin/o:臨床医学 klinik/a prov/o:(新薬などの)臨床試験 klinik/a psikologi/o:臨床心理学 klinik/a psikolog/o:臨床心理士,臨床心理学者 klinik/a sign/o:【医】臨床所見 klinik/a termometr/o:【医】体温計,検温計 klinik/ist/o:臨床医,臨床学者 klinik/o:{B}【医】臨床,臨床講義;臨床講義室;診療所,医院 klin/i si/n:(上体をかがめて)お辞儀する klin/it/a:傾斜した klin/it/a tur/o:傾いた塔 klink/o:【建】(戸の)掛金(かけがね) klin/liter/o:【印】斜体文字,>>kursivo klin/o:【理】傾斜角,(特性曲線の)傾き klinometr/o:【理】クリノメーター,傾斜計,=deklivometro klin/rand/o:斜断面,>>bevelo klin/salut/i:[他]お辞儀する klip/o:クリップ(装身具・文具など),>>broc^o,>>paperklipo klister/aj^/o:【医】浣腸剤 klister/i:[他]【医】浣腸する klister/il/o:【医】浣腸器 klister/o:{O}【医】浣腸(かんちょう) klister/pilk/o:【医】浣腸球 klis^/aj^/o:紋切り型の表現,型にはまった決まり文句 klis^/i:{O}[他]【印】ステロ版にとる klis^/o:【印】鉛版,ステロ版;【写】陰画;《転》=klis^aj^o(決まり文句) klitor/o:{O}【解】陰核,クリトリス kliv/eben/o:【鉱】劈開面 kliv/i:[他]石目にそって割る,劈開(へきかい)させる kliv/o:【鉱】劈開 kloak/akv/o:下水 kloak/apertur/o:=kloakfau^ko(下水口) kloak/fau^k/o:下水口 kloak/ist/o:下水清掃夫 kloak/o:{O}下水道,下水管;《転》掃きだめ,巣窟(そうくつ);【動】総排出腔 kloak/pur/ig/a instal/aj^/o:【環】下水処理場 kloak/pur/ig/o:【環】下水処理 kloak/ul/oj:【動】単孔類 klon/ad/o:【生】クローン化,クローニング klon/i:[他]クローンを作る klon/it/a best/o:クローン動物 klon/o:{O}【生】クローン,栄養系,分枝系 klopod/a:骨の折れる klopod/a labor/o:骨の折れる仕事 klopod/em/a:勤勉な,骨惜しみしない,世話焼きの klopod/i:{B}[自]奔走する,尽力する,世話を焼く klopod/ig/i:[他]駆りたてる,奔走させる klopod/o:尽力,奔走,骨折り klor/gas/o:塩素ガス klorid/a acid/o:【化】塩酸 klorid/o:【化】塩化物 klor/kalk/o:さらし粉 klor/o:{O}【化】塩素(原子番号17の非金属元素) klorofil/o:【植】葉緑素 klor/o/fluor/o/karbon/o:【環】クロロフルオロカーボン(CFC,日本では通称フロン),>>freono kloroform/ad/o:【医】クロロホルム麻酔 kloroform/i:[他]【医】クロロホルム麻酔をかける kloroform/o:【薬】クロロホルム kloroz/a:萎黄病の kloroz/o:【病】萎黄病(いおうびょう);【植】黄化,白化 klostr/a silent/o:修道院の静けさ klostr/o:【建】(修道院の中庭を囲む屋根付きの)回廊;【キ】修道院 klostr/o/fobi/o:【病】閉所恐怖症 klos^/et/o:【植】鐘状花冠(スズランのような釣鐘形の花) klos^/flor/o:【植】カンパニュラ,ホタルブクロ(属),=kampanulo klos^/form/a:釣鐘形の klos^/form/a korol/o:【植】鐘形花冠(しょうけいかかん) klos^/o:{O}(食物を覆う)鐘形ガラス器;釣鐘形のもの klozone/o:【芸】有線七宝(しっぽう),=c^elemajlo klub/an/o:クラブ員,会員 klub/ej/o:クラブ室,クラブ集会所,会館 klub/o:{B}クラブ,会,結社 Klub/o de Rom/o:(la 〜)【環】ローマ・クラブ kluc^/ad/o:【機】クラッチ操作 kluc^/i:[他]【機】クラッチを入れる kluc^/il/o:【機】クラッチ(機構) kluc^/o:【機】クラッチ接続 kluc^/o/pedal/o:【車】クラッチペダル kluc^/risort/o:【機】クラッチスプリング kluc^/stang/o:【機】クラッチレバー kluk/i:{O}[自](雌鶏などが)クックッと鳴く kluk/kluk/i:(液体が瓶の口から)トクトクと流れる,=glugli Kluniz/o:【地名】クリュニー(フランス) klupe/ed/oj:【魚】ニシン科 klupe/o:【魚】ニシン(属) klus/o:【海】錨鎖孔(びょうさこう);【地理】横谷(おうこく) kluz/c^ambr/o:閘室(こうしつ) kluz/i:[他](船を)開門して通過させる kluz/o:{O}閘門(こうもん,船舶を通行させるため河川に設けられた施設),水門;堰(せき);【情】ゲートウェイ kluz/pord/o:水門(の戸) kmer/a lingv/o:(la 〜)クメール語(カンボジア) kmer/o:クメール人(カンボジア) knab/a:少年の knab/ac^/o:悪童,がき,>>bubo knab/a delikt/ul/o:非行少年 knab/ag^/o:少年時代 knab/aj^/o:子どもっぽい振舞い,腕白 knab/ec/o:子どもらしさ;少年時代 knab/eg/o:いたずら好きの男 knab/et/o:(幼い)男の子,坊や knab/in/a:少女の knab/in/et/o:(幼い)女の子,お嬢ちゃん knab/in/o:少女,女の子 knab/o:{B}少年,男の子 knar/ant/a voc^/o:きんきん声 knar/i:{O}[自]きしる,キイと音を立てる knar/il/o:がらがら(玩具) kned/aj^/o:練り粉 kned/i:{B}[他](穀粉・粘土を)こねる,練る;もむ;《転》(性格などを)鍛える kned/i past/on:練り粉をこねる kned/i s^ultr/on:(片方の)肩をもむ knedlik/o:《N》【料】団子,=pastobulo kned/mas^in/o:パンこね機 kned/past/o:=modlopasto kned/uj/o:(製パン用の)こね桶 knokau^t/i:[他]【運】ノックアウトする knokau^t/o:【運】ノックアウト,=nokau^to Knos/o:【史】クノッソス(クレタ島の古代都市) ko:{O}[文字名]コー(文字K,kの名称) k-o:【料】[略]=kulero koagul/aj^/o:凝結物,凝固物 koagul/i:[他](血・牛乳などを)凝結させる,凝固させる koagul/ig^/i:[自]凝結する,凝固する,固まる koagul/ig^/o:凝結,凝析,凝固 koaks/o:{O}【化】コークス koaks/o/forn/o:コークス炉 koalici/a kabinet/o:連立内閣 koalici/a reg/ist/ar/o:連立政権 koalici/e:連立して,連携して koalici/i:[自]【政】連立する,提携する koalici/o:【政】(国家・政党などの一時的な)連立,提携,連合 koal/o:【動】コアラ,フクログマ kobaj/o:{O}【動】モルモット,テンジクネズミ(種) kobalt/o:{O}【化】コバルト(原子番号27の金属元素,Co) Kobe/o:【地名】神戸 kobitid/ed/oj:【魚】ドジョウ科 kobitid/o:【魚】シマドジョウ(属);《般》ドジョウ(泥鰌) kobold/aj^/o:いたずら;(しゃれて)誤植 kobold/o:{O}コボルト(いたずら好きの小さな妖精);《転》いたずらっ子 Kobol/o:【情】コボル,COBOL(プログラミング言語) koc^enil/o:{O}【化】コチニール(洋紅),臙脂(えんじ) koc^er/o:(馬車の)御者 Koc^er/o:【天】ぎょしゃ(馭者)座 Koc^inc^in/i/o:【史】コーチシナ(フランス植民地時代のベトナム南部の呼称) koc^inc^in/o:【史】コーチシナ人 kod/aj^/o:(文字や記号で表された)コード,符号 kodak/i:[他]【写】スナップ撮影する,=ekfoti kodak/o:コダック(商品名);(手持ち撮影できる)カメラ kodeks/o:{O}(冊子状の)古写本,古文書;【薬】=farmakopeo(薬局方) kod/i:[他]【情】符号化する,エンコードする;(電文を)暗号化する kodicil/o:{O}【法】遺言補足書 kod/ig/i:[他]法典にまとめる;電信符号にする kod/o:{O}【法】法典;(電信などの)符号,暗号;【情】符号,コード kod/romp/ist/o:【情】クラッカー(不正利用者,システム破壊者),>>komputemulo kod/um/i:[他]【情】ハッキングする kod/um/ul/o:【情】ハッカー,=majstro de komputilo,>>kodrompisto koeficient/o:{O}【数】係数;【理】率,係数,>>faktoro koeficient/o de elast/ec/o:【理】弾性係数 koeficient/o de Engel:【経】エンゲル係数 koeficient/o de re/pus^/o:【理】反発係数 koeficient/o de viskoz/ec/o:【理】粘性率,粘性係数 kofr/o:{O}(旅行用の)トランク,行李(こうり);【車】=kofrujo(トランク) kofr/o:【日】葛籠(つづら)【私家版】 kofr/uj/o:【車】トランク kognat/o:【法】母方の親族,>>adheri koher/ig/a fort/o:【理】凝集力 koher/il/o:【通】コヒーラ koher/o:【理】凝集;一貫性,まとまり,(話の)筋道 kohort/o:【史】(古代ローマの)歩兵隊;《転》一団,一群(人の集団) koincid/i:{O}[自]同時に起こる;一致する,符合する;【数】一致する koincid/o:同時発生;合致,一致,符合;【数】一致 koit/i:[自]交接する,性交する,=sekskunig^i koit/o:【医】(ヒトの)交接,性交,>>kopulacio kojlit/o:【病】結腸炎,大腸炎 kojl/o:【解】結腸,>>dika intesto kojl/o/bacil/o:【生】大腸菌 kojn/et/o:(ドアの)止め木 kojn/i:[他]くさびで締める kojn/o:{O}くさび(楔);くさび形のもの kojn/o/dent/o:【解】犬歯,糸切り歯,=kanino kojn/o/form/a:くさび形の kojn/o/form/a liter/o:【史】楔形文字 kojn/o/form/a skrib/o:【史】=kojnoskribo(楔形文字書法) kojn/o/skrib/o:【史】楔形文字書法 kojn/um/i:[他]くさび止めにする kojot/o:【動】コヨーテ,=prerilupo kojp/o:【動】ヌートリア,カイリネズミ(海狸鼠) kokain/ism/o:【病】コカイン中毒 kokain/o:【化】コカイン kok/aj^/o:【料】かしわ,鶏肉 kokakola/o:コカコーラ(商品名) koka/o:【植】コカ(コカインを含有する常緑小低木) kokard/o:{O}花形帽章,記章;(リボンの)花結び,>>banto kok/batal/o:闘鶏 kok/brust/aj^/o:【料】鶏胸肉(とりむねにく) kokcig/o:【解】尾骨 kokcinel/o:{O}【虫】ナナホシテントウ(属);《般》テントウムシ kok/ej/o:鶏小屋 kokerik/i:[自](雄鶏が)コケコッコと鳴く kokerik/o:コケコッコー(雄鶏の鳴き声) koket/a:{B}こびるような,なまめかしい,色っぽい koket/ad/o:こびを示すこと,媚態(びたい) koket/e:色っぽく,なまめかしく koket/ec/o:こび,しな,色っぽさ koket/i:[自]こびを売る,しなを作る koket/ul/in/o:色っぽい女,男たらし kok/id/aj^/o:【料】チキン,ひな肉 kok/id/et/o:ひよこ(雛) kok/id/o:若鶏,ひよこ kok/in/o:めんどり(雌鶏) kokleari/o:【植】トモシリソウ(属) koklus^/o:{O}【病】百日咳(ぜき) kok/o:{B}【鳥】ニワトリ(鶏);【生】=mikrokoko(球菌) kok/o/bred/ad/o:養鶏 kokon/ej/o:養蚕室,養蚕所 kokon/o:{O}【虫】繭(まゆ);(クモの)卵嚢(らんのう) kokon/o de silk/rau^p/o:蚕の繭 kokos/a rasp/aj^/o:ココナッツ繊維 kokos/arb/o:【植】ココヤシ kokos/buter/o:ココナッツバター kokos/nuks/o:【果】ココナッツ kokos/o:{B}【果】ヤシの実,ココナッツ;【植】=kokosarbo kokos/ole/o:ヤシ油,ココナッツオイル kokos/palm/o:【植】=kokosarbo(ココヤシ) kok/ov/o:鶏卵(けいらん) kokr/i:[他](〜の配偶者と)密通する,(〜の配偶者を)寝取る kokr/it/o:寝取られ男 koks/a artik/o:【解】股関節(こかんせつ) koksalgi/o:【病】股関節痛 koks/o:{O}【解】腰(左または右に張り出した部分),>>lumbo,>>talio koks/ost/o:【解】寛骨(かんこつ);《般》腰骨 koktel/glas/o:カクテルグラス koktel/o:【料】カクテル(酒) koktel/rob/o:【服】カクテルドレス kola/aj^/o:コーラ(飲料) kola/arb/o:【植】コーラ,コラノキ(属) Kol/a Duon/insul/o:【地名】コラ半島(ロシア) kola/nuks/o:【果】コーラ・ナッツ,コーラの実 kola/o:【料】コーラ(飲料),=kolaaj^o;【植】コーラ,コラノキ(属),=kolaarbo kolaps/i:[自]【病】虚脱する;【天】崩壊する;【情】フリーズする;《転》(急に)意気消沈する,衰弱する kolaps/o:【病】虚脱(きょだつ);【天】崩壊;【情】フリーズ,ハングアップ;《転》(急な)意気消沈,衰弱 kolazion/i:[自]間食する,軽食をとる,おやつを食べる kolazion/o:間食,軽食,おやつ kolbas/bulk/o:【料】ホットドッグ kolbas/hund/o:【動】バセット犬(脚の短い猟犬) kolbas/o:{O}【料】ソーセージ,>>s^inko;【建】(火薬を詰めた)導火嚢(どうかのう) kolbas/o/bulk/o:【料】ホットドッグ kolb/o:【軍】(銃床の)床尾(しょうび) kolb/o/kol/o:【軍】銃把 kol/c^en/o:首輪;【服】ネックレス,首飾り,=kolringo kolc^ikin/o:【化】コルヒチン kolc^ik/o:【植】コルチカム(属),イヌサフラン koledok/o:【解】総胆管 koleg/am/o:仲間意識,友誼(ゆうぎ) koleg/ar/o:なかま,同業者(全体) koleg/ec/o:同僚関係,仲間づきあい koleg/em/o:=kolegamo(仲間意識) kolegi/o:{B}【学】(英米などの)カレッジ,単科大学,高等専門学校;(仏などの)コレージュ,中等学校;【宗】(同じ職能の)集団,会 kolegi/o de la kardinal/oj:【キ】枢機卿会 koleg/o:{O}同僚,僚友,なかま,同業者 kolekt/ad/o:収集 kolekt/ant/o:収集家 kolekt/i:{B}[他]集める,収集する,徴収する;(人を)呼び集める,招集する kolekt/ig^/i:[自]集まる,寄り集まる,集合する kolekt/ig^/o:(人の)集会,集合;(ものの)集積,集まり kolekt/il/o:【化】(蒸留装置の)コレクター;【電】集電装置;【理】(トランジスタの)コレクタ kolekt/i paper/rub/ojn:【環】故紙を回収する kolekt/ist/o:集金人,徴税人;収集家,コレクター kolektiv/a:{B}集団的な,団体の,共同の;集合的な kolektiv/a demisi/o:(内閣などの)総辞職 kolektiv/a konsci/o:【心】集合意識 kolektiv/a nom/o:集合名詞 kolektiv/a protest/o:集団抗議 kolektiv/a sekur/ec/o:【政】集団安全保障 kolektiv/a trakt/ad/o:団体交渉 kolektiv/a verk/o:共同著作 kolektiv/ism/o:集産主義 kolektiv/ist/o:集産主義者 kolektiv/o:集団,集合体,共同体 kolekt/o:収集品,コレクション;(人の)集まり koleopter/oj:【虫】鞘翅目(しょうしもく),甲虫類 koler/a:怒りの,立腹した,怒っている koler/e:怒って,腹を立てて koler/eg/i:[自・他]激怒している koler/eg/o:激怒 koler/em/a:怒りっぽい,短気な koler/em/o:短気 koler/et/a:気分を害した,むっとしている koler/et/ig/i:[他]気を悪くさせる,むっとさせる koler/i:{B}[自・他]怒っている,腹を立てている koler/ig/i:[他]怒らせる koler/ig^/em/o:=koleremo(短気) koler/ig^/i:[自]怒る,腹を立てる koler/o:怒り,癇癪(かんしゃく) kolesterol/o:【化】コレステロール kol/har/oj:(ライオン・ウマなどの)たてがみ kolh^oz/o:【史】コルホーズ(旧ソ連の集団農場) kolibr/o:{O}【鳥】ハチドリ,=mus^birdo kolier/o:ネックレス,=kolc^eno kolik/o:{O}【病】疝痛(せんつう),差し込み;腹痛 kolimat/i:[他]【理】視準する kolimat/il/o:【理】コリメーター kolimb/o:{O}【鳥】アビ(属),=gavio koliri/o:【薬】目薬,=okulakvo kolizi/i:{B}[自]衝突する,ぶつかる kolizi/o:衝突;【理】衝突 kolizi/o de au^t/oj:自動車の衝突 kolizi/o de interes/oj:利害の衝突 Kolkat/o:【地名】コルカタ(インド)(旧称:カルカッタ) kol/o:{B}【解】首;《転》首状に細くなった部分 kolocint/aj^/o:【薬】コロシント実(じつ) kolocint/o:【植】コロシントウリ(種) kol/o de botel/o:びんの首 kol/o de gitar/o:ギターのネック,竿(さお) kolodi/o:{O}【化】コロジオン kolofon/o:{O}【化】ロジン,=rezinaj^o kolofon/o:【印】奥付(おくづけ),刊記 koloid/a:【化】コロイド状の koloid/a kemi/o:コロイド化学 koloid/a solv/aj^/o:【化】コロイド溶液 koloid/er/o:【化】コロイド粒子 koloid/o:【化】コロイド,膠質(こうしつ) kolokasi/o:【植】サトイモ kolokint/o:【植】=kolocinto(コロシントウリ) kolokv/o:専門家会議,討論集会 kolombed/oj:【鳥】ハト科 kolomb/ej/o:ハト小屋,鳩舎(きゅうしゃ) kolomb/et/o:小鳩 kolombi/an/o:コロンビア人 kolomb/id/o:子鳩,若鳩 Kolombin/o:【劇】コロンビーナ(イタリア仮面劇の登場人物、快活な若い女中) kolomb/in/o:雌鳩 Kolombi/o:【国名】コロンビア(南アメリカ) kolomb/o:{B}【鳥】ハト(鳩)(ハト科の鳥の総称) Kolomb/o:【地名】コロンボ(スリランカの旧首都) Kolomb/o:【天】はと座 kolomb/o/kolor/a:鳩羽色の(紫をおびた灰色) kolomb/um/i:[自]いちゃつく;=kveri(クークー鳴く) kolon/ar/o:【建】列柱,柱廊 kolon/eg/o:大柱;橋脚 kolon/ej/o:【建】=kolonaro(柱廊) kolonel/o:{B}【軍】(陸軍・空軍の)大佐;連隊長,>>veselkapitano kolon/et/o:【建】(欄干などの)小円柱 koloni/a:植民地の,植民の koloni/ad/o:植民,植民地化,>>popolado koloni/a epok/o:植民地時代 koloni/a mandat/o:【政】(国際連盟下の)委任統治 koloni/a milit/o:植民地戦争 koloni/i:[他]植民する;植民地にする,>>popoli koloni/ig/i:[他]植民地化する koloni/ig^/i:[自]植民地になる koloni/ism/o:【政】植民地主義 koloni/ist/o:【政】植民地主義者 koloni/o:{O}植民地;植民団;居留地,集落,集団;【生】コロニー,集団繁殖地,(サンゴなどの)群体,(細菌の)集落 koloni/o de abel/oj:ミツバチの群れ koloni/o de pentr/ist/oj:絵描き村(共同で生活する画家の集団) kolonj/a akv/o:オーデコロン(化粧水) Kolonja-Ponape/o:【地名】コロニア(ミクロネシア連邦) Kolonj/o:【地名】ケルン(ドイツ) kolon/o:{B}【建】円柱,柱;記念柱;《転》柱状のもの;《転》大黒柱(人);【印】=kolumno(欄);【軍】縦隊 kolon/o de mal/honor/o:【史】さらし台(罪人を縛りつける柱) kolor/a:色のついた Koloradi/o:【地名】コロラド州(米国) Kolorad/o:【地名】コロラド川(北米) kolor/a fot/o:【写】カラー写真 kolor/aj^/o:色のついたもの,絵の具,染料 kolor/a ras/o:有色人種 kolor/ar/o:【美】(ある画家に特有な)色彩,色調 kolor/a televid/il/o:カラーテレビ koloratur/o:【楽】コロラトゥーラ(技巧的な旋律) kolor/blind/a:【医】色覚障害の kolor/blind/ec/o:【医】色覚障害,色盲(旧用語) kolor/ekvilibr/o:【写】カラーバランス kolor/i:[他]彩る,染める kolor/ig/aj^/o:=kolorilo(着色剤) kolor/ig/i:[他]着色する,色を塗る,染色する kolor/ig/il/o:=kolorilo(着色剤) kolor/ig/ist/o:塗装職人,ペンキ屋 kolor/ig^/i:[自]色づく,染まる kolor/il/o:着色剤,色素,=organika farbo kolor/ist/o:【美】色彩画家 kolor/krajon/o:色鉛筆 kolor/o:{B}色,色彩;【楽】=sonkoloro(音色);【遊】(トランプの)色(赤または黒);《転》特色,個性,色合い kolorometr/o:【理】比色計 kolor/ric^/a:色彩豊かな kolor/ton/o:色調 kolos/a:巨大な,大規模な kolos/a urb/o:巨大都市 kolos/a vir/o:雲つくような大男 kolos/o:{O}巨像;《転》巨人;大国 kolostr/o:初乳 kolport/ad/o:行商 kolport/aj^/o:行商品 kolport/i:{O}[他]行商する kolport/ist/o:行商人 kol/rimen/o:(動物の)首輪 kol/ring/o:首飾り,ネックレス,=koliero;(動物の)首輪 kol/romp/a:命がけの kol/tru/o:【服】襟(えり)ぐり kol/tuk/o:【服】ネッカチーフ,襟巻き,マフラー kolubred/oj:【動】ナミヘビ科 kolubr/o:{O}【動】コルブラ,ムチヘビ(ナミヘビ科の無毒ヘビの一群) Kolumb/o:【人名】コロンブス kolumn/ist/o:コラムニスト,寄稿家 kolumn/o:{B}【印】(縦の)欄;(新聞の)コラム;(縦の)列;【遊】(チェス盤などの)縦列,=vertikalo;【数】(数の)桁(けた) kol/um/o:{B}【服】カラー,えり(襟) koluzi/i:[自]結託する koluzi/o:結託,共謀;談合 kolz/a flor/o:アブラナの花;《般》菜の花 kolz/o:{O}【植】(セイヨウ)アブラナ,=oleonapo;《般》菜の花 Kom/a Lag/o:【地名】コモ湖(イタリア) komand/ant/o:【軍】指揮官,司令官 komand/ej/o:司令部,司令所 komand/i:{B}[他]【軍】指揮する,指図する,命令する;【機】操作する,制御する komandit/ant/o:【商】(合資会社の)有限責任社員 komandit/i:[他]【商】(合資会社へ)出資する komandit/o:{O}【商】合資会社;(合資会社への)出資金 komand/o:【軍】指揮,命令;指令,号令;【機】操作,制御【情】コマンド,指令 komand/o/dosier/o:【情】コマンドファイル komandor/o:【史】騎士分団長;(仏で)三等勲章受勲者 koma/o:【楽】コンマ(微小な音程差) komat/a:昏睡(こんすい)の komat/a stat/o:昏睡状態 komat/o:【医】昏睡(こんすい) komatul/o:【動】ウミシダ(類) komb/ad/o:髪すき kombajn/o:【農】コンバイン komb/i:{B}[他](くしで)すく,くしけずる komb/i har/ojn:髪をすく,髪をけずる komb/il/o:くし(櫛),すきぐし kombin/ad/o:組み合せ,結合,配合(すること) kombin/aj^/o:組み合わせたもの;【服】コンビネーション;【化】化合物;【数】組合せ kombin/i:{B}[他]組み合わせる,結合する;組み立てる,案配する;【化】化合させる kombin/ig^/i:[自]結合する,組み合わさる;【化】化合する kombin/il/o:【情】論理回路,組合せ回路 kombin/it/a kapacitanc/o:【理】合成容量 kombin/it/a korp/o:【化】化合物 kombin/it/a rezistanc/o:【理】合成抵抗 kombin/o:組み合せ,結合,配合,=kombinado,=kombinaj^o;【化】化合 komedi/a:喜劇の,喜劇的な;《転》見せかけの,茶番の komedi/a aktor/o:喜劇俳優,喜劇役者 komedi/a verk/ist/o:喜劇作家 komedi/i:[自]喜劇を演じる;[他]見せかける,芝居する komedi/ist/o:コメディアン,喜劇役者 komedi/o:{B}喜劇,コメディー,>>farso komedi/verk/ist/o:喜劇作家 komenc/a:はじめの,最初の,手始めの komenc/a kondic^/o:【理】初期条件 komenc/ant/e de:〜から始めて komenc/ant/o:初心者 komenc/a rapid/o:【理】初速度 komenc/e:はじめに,最初に,手始めに komenc/i:{B}[他]始める,開始する,着手する,取りかかる komenc/ig^/i:[自]始まる komenc/ig^/o:始まり,開始 komenc/o:始め,開始,着手;最初 Komeni/o:【人名】コメニウス(教育学者) komentari/i:{O}[他]注釈をつける,注解する;=komenti(論評する) komentari/ist/o:注釈者 komentari/o:注釈,注解 komentari/oj:回顧録,回想録 koment/ar/o:注釈集,=komentario koment/i:{O}[他]論評する,解説する;=komentarii(注釈をつける) koment/ist/o:(ニュース)解説者;論評家 koment/o:論評,解説;【情】(プログラムの)コメント,注 komerc/a:商業的な komerc/a c^ambr/o:商業会議所 komerc/ad/o:商業活動 komerc/a fakultat/o:商学部 komerc/a haven/o:商港,貿易港 komerc/aj^/o:商品 komerc/a kapital/o:【経】商業資本 komerc/a kod/o:【法】商法典 komerc/a kompani/o:商事会社 komerc/a kvartal/o:商業地区 komerc/a operaci/o:商取引上の駆け引き komerc/a traktat/o:通商条約 komerc/a valor/o:商品価値 komerc/ebl/a el/ig/rajt/o:【環】取引可能な排出権 komerc/ej/o:商店,取引場 komerc/i:{B}[自]商売をする,商取引をする komerc/ist/o:商人,販売業者 komerc/o:商業,商売,商取引;貿易,=internacia komerco komerc/o/centr/o:【商】ショッピングセンター komerc/s^ip/o:商船 komet/o:{O}【天】彗星(すいせい) komfort/a:{B}快適な,心地よい,安楽な komfort/a hotel/o:快適なホテル komfort/a seg^/o:座り心地のよい椅子 komfort/a viv/o:安楽な生活 komfort/e:快適に,安楽に komfort/ec/o:【環】アメニティー komfort/ig/i:[他]快適にする,くつろがせる komfort/o:{O}快適,安楽,くつろぎ komik/a:{B}こっけいな,おかしな,おどけた,おもしろい komik/aj^/o:こっけいな言葉,おどけたしぐさ komik/e:こっけいに,おもしろおかしく komik/ec/o:こっけいさ,おかしさ komik/ist/o:喜劇役者,コメディアン komiks/o:コミックス,劇画,漫画,>>bildrakonto komik/ul/o:おどけ者,ひょうきん者 komisar/o:{B}【政】委員;役員,幹事;【史】(旧ソ連の)人民委員 komisi/e de:〜に代わって,〜の代理として komisi/i:{B}[他]委託する,委任する komisi/int/o:委託者,依頼人 komisi/ist/o:【商】代理業者,取次業者 komisi/it/ar/o:委員会,=komitato,=komisiono komisi/it/e de:〜の委託を受けて komisi/it/o:(委託を受けた)委員;代理人 komisi/o:委託,委任 komision/an/o:委員会委員 komision/o:{B}(調査・審議する)委員会 komisi/pag/o:【商】委託手数料,口銭,コミッション komisi/ul/o:代理人 komisur/o:【解】交連;【植】(心皮などの)接合面 komitat/a:委員会の komitat/an/o:委員会委員 komitat/kun/sid/o:(委員会の)会合,会議 komitat/o:{B}(実行)委員会 komiz/o:{O}店員,社員,銀行員 kom/o:{B}コンマ,読点;【数】小数点;【情】コンマ(,) komod/o:{O}たんす(箪笥),=tirkestaro kom/o/form/a:コンマ形の kom/o/form/a bacil/o:【医】コンマ菌(コレラ菌) Komor/oj:【国名】コモロ(アフリカ) Komor/oj:【地名】コモロ諸島(南部アフリカ東方) kompakt/a:{O}ぎっしりつまった,密集した,緻密な;(体が)ずんぐりした kompakt/a amas/o:密集した群集 kompakt/a disk/o:【情】コンパクトディスク(CD),=KD kompakt/a grund/o:かたく締まった地盤 kompakt/ec/o:緻密さ kompakt/ig/i:[他]ぎっしりつめる kompani/an/o:共同出資者;会社員 kompani/o:{B}会社;(集合的に)仲間,一同,(同伴者)一行 kompani/ul/o:仲間 kompar/a:比較の komparaci/o:【G】比較法 kompar/ad/o:比較;=komparacio(比較法) kompar/a gramatik/o:【語】比較文法 kompar/a reklam/o:比較広告 komparativ/o:{O}【G】比較級 kompar/ebl/a:比べられる;たとえられる kompar/e kun:(〜)と比べて kompar/i:{B}[他]比較する,比べる;たとえる kompar/il/o:【理】コンパレーター,比較測長器 kompar/o:比較,対比;たとえ kompas/o:{O}【海】羅針盤,コンパス Kompas/o:【天】らしんばん座 kompat/a:慈悲の,哀れみの kompat/a rigard/o:哀れむようなまなざし kompat/em/a:慈悲深い,情け深い,同情的な,思いやりのある kompat/em/a kor/o:情け深い心 kompat/em/o:慈悲深さ kompat/i:{B}[他]哀れむ,同情する,気の毒に思う kompat/ig/i:[他]哀れみを誘う,同情を引く kompat/ind/a:同情に値する,哀れな,かわいそうな,気の毒な kompat/ind/aj^/o:気の毒なこと kompat/o:哀れみ,慈悲,情け,思いやり kompendi/o:概要,概論 Kompendi/o de Psik/analiz/o:【心】『精神分析概論』(フロイト著) kompens/a:補償の,賠償の kompens/aj^/o:補償金;賠償物 kompens/a mon/o:補償金,賠償金 kompens/a mon/sum/o:補償金額,賠償金額 kompensator/o:【電】=kompensilo(補償器) kompens/e:代償として;それに反して,その代わり kompens/i:{B}[他](損害などを)補償する,賠償する,弁償する;(欠点・損失などを)補う,相殺する,埋め合わせる kompens/il/o:【電】補償器;【光】補償板 kompens/o:補償,賠償,弁償,償い kompens/o/pet/o:補償請求 kompens/o pro damag^/o:損害賠償 kompetent/a:{B}適任の,有能な,資格のある;権限のある,所管の,管轄の kompetent/a komitat/o:所管の委員会 kompetent/a kritik/ist/o:有能な批評家 kompetent/ec/o:適性,適格,資格;管轄権 kompetent/o:力量,能力 kompetent/ul/o:適任者,適格者,有能な人,学識経験者 kompil/ac^/i:[他](書籍などを)でっち上げる kompil/ad/o:編纂,集成,編集 kompil/aj^/o:編纂書 kompil/ant/o:編纂者,編者 kompiler/i:[他]【情】=traduki(コンパイルする) kompiler/o:【情】=tradukilo(コンパイラ) kompil/i:{O}[他]編纂(へんさん)する,集成する,編集する kompil/i lern/o/libr/on:教科書を編集する kompil/int/o:編纂者,編者 kompil/it/a:編纂された kompil/i vort/ar/on:辞書を編纂する kompil/o:=kompilado(編纂) kompleks/a:複合した;入り組んだ,複雑な;【数】複素数の kompleks/a ide/o:【哲】複合観念 kompleks/a karakter/o:複雑な性格 kompleks/a nombr/o:【数】複素数 kompleks/a temp/o:【G】複合時制 kompleks/ec/o:複雑さ kompleks/o:複合体;【心】コンプレックス kompleks/o de Edip/o:【心】エディプスコンプレックス kompleks/o de mal/super/ec/o:【心】劣等感,=minuskomplekso komplement/a:補足的な,補完する;【G】補語の komplement/a angul/o:【数】余角 komplement/a kolor/o:【理】補色 komplement/ec/o:【理】相補性 komplement/o:{B}補足物,補完するもの;【G】補語;【数】補集合;【数】余角;【情】補数;【生】補体 komplet/a:{B}全部の,完備した;完全な komplet/a brul/o:【化】完全燃焼 komplet/a kapitulac/o:全面降伏 komplet/a mal/venk/o:完敗 komplet/a traduk/o:完訳 komplet/a verk/ar/o:全集 komplet/e:完全に,すっかり komplet/ec/o:完璧さ,完全性,完備性 komplet/ig/i:[他](補って)全部そろえる,補充する;完全にする,仕上げる komplet/ig/o:補充;完成,仕上げ kompletiv/a:【G】補足の komplet/o:一式,一そろい komplet/o da vest/oj:【服】スーツ(紳士服),アンサンブル(婦人服) komplez/a:親切な,好意的な,人を喜ばせる komplez/e:親切に,好意的に komplez/em/a:愛想のよい,世話好きの komplez/em/o:親切心 komplez/i:[自]親切にする,好意を示す,恩恵を施す komplez/o:{B}(行動に表れた)心遣い,親切な行為,好意的な扱い komplic/ec/o:【法】共犯 komplic/o:【法】共犯者,=kunkulpulo;(犯罪の)加担者,=krimhelpanto komplik/a:複雑な,込み入った,ややこしい,煩わしい komplik/aj^/o:複雑な問題,厄介事(やっかいごと),もめ事;【病】合併症 komplik/a mas^in/o:複雑な機械 komplik/a situaci/o:込み入った事態 komplik/ec/o:複雑さ,錯綜(さくそう) komplik/i:{B}[他]複雑にする,込み入らせる,ややこしくする komplik/ig^/i:[自]複雑になる,込み入ってくる,ややこしくなる komplik/it/a:=komplika(複雑な) kompliment/a:賛辞の,お世辞の;あいさつの kompliment/em/a:お世辞を言う,おべっか使いの kompliment/i:[他]賛辞を述べる,お世辞を言う;あいさつをする kompliment/o:{O}賛辞,お世辞;(儀礼的な)あいさつ komplot/i:[自]陰謀を企む,策謀をめぐらす komplot/int/o:陰謀の加担者,共謀者 komplot/o:{O}陰謀,策謀,謀議,密議,>>konspiro komplot/teori/o:陰謀論 kompon/ad/o:構成,構図,制作;【楽】作曲;【理】(力などの)合成 kompon/aj^/o:(構成された)作品;【楽】楽曲,作品 kompon/ant/o:構成要素;【化】成分;【理】分力;【数】(ベクトルの)成分 kompon/ant/o de fort/o:【理】分力 kompon/ant/o de rapid/o:【理】分速度 kompon/i:{B}[他](芸術作品を)構成する,創作する;【楽】作曲する kompon/i fort/on:【理】力を合成する kompon/i molekul/on:【化】分子を構成する kompon/int/o:【楽】作曲者 kompon/ist/o:【楽】作曲家 kompost/ad/o:【印】植字 kompost/aj^/o:【印】組版 kompost/erar/o:誤植 kompost/i:{O}[他]【印】(活字を)組む,植字する kompost/il/o:【印】植字架,ステッキ kompost/ist/o:植字工 kompost/mas^in/o:【印】植字機 kompos^t/i:[他]【農】堆肥を施す kompos^t/ig/i:[他]【農】堆肥にする kompos^t/o:【農】堆肥;【環】コンポスト kompot/o:{O}【料】コンポート(果物の砂糖煮) kompozici/o:(音楽)作品,=komponaj^o kompozitac/oj:【植】=asteracoj(キク科) kompozit/oj:【植】=asteracoj(キク科) kompren/ad/o:=kompreno(理解) kompren/aj^/o:概念,=koncepto,=ideo kompren/ebl/a:理解できる,わかる;もっともな kompren/ebl/e:もちろん;わかりやすく kompren/ebl/ec/o:わかりやすさ kompren/em/a:理解力のある,理解がある,思いやりのある kompren/em/o:理解力,理解,思いやり kompren/et/i:[他]推察する,>>diveni kompren/i:{B}[他]理解する,わかる;了解する,納得する;精通している kompren/ig/i:[他]理解させる,わからせる,説明する kompren/ig/il/o:=komprenilo(共通語) kompren/ig^/i:[自]理解される kompren/il/o:相互理解を進める手段;共通語 kompren/o:理解,了解,納得 kompren/pov/o:理解力,=inteligenteco kompres/o:{O}【医】圧迫ガーゼ,湿布 kompromis/i:[自]妥協する,和解する kompromis/o:{O}妥協,歩み寄り,和解;示談 kompromit/a:危険な,累を及ぼすような,巻き添えにする kompromit/i:{B}[他]危険にさらす,危うくする;巻き添えにする kompromit/ig^/i:[自]危険にさらされる;巻き添えをくう kompromit/ig^/o:危うくなること,累が及ぶこと,巻き添え kompromit/it/a:危険にさらされた;巻き添えにされた komput/ad/o:計算,演算;コンピューティング,コンピュータの利用 komput/em/ul/o:【情】ハッカー,=kodumulo komput/i:{O}[他]【機】算定する,計量する;【情】(コンピュータで)演算する,処理する komput/ik/o:【情】計算機科学 komput/il/a:【情】コンピュータの komput/il/a grafik/o:【情】コンピュータグラフィックス Komput/il/a KD:【情】CDロム(CD-ROM),=KKD komput/il/a lingvistik/o:コンピュータ言語学,計算言語学 komput/il/a program/o:【情】コンピュータプログラム komput/il/a ret/o:【情】コンピュータネットワーク komput/il/a virus/o:【情】コンピュータウイルス komput/il/eg/o:【情】メインフレーム,>>c^efkomputilo komput/il/ej/o:コンピュータ室,電算機室 komput/il/o:【機】計数器;【情】計算機,コンピュータ komput/o/scienc/o:計算機科学,コンピューターサイエンス komun/a:{B}共通の,共有の,共同の;一般の,普通の komun/a ac^et/ad/o:共同購入 komun/a amik/o:共通の友人 komun/a c^ambr/o:休憩室,談話室,共用室 komun/a deklar/o:共同宣言 komun/a entrepren/o:共同事業 komun/a fot/ad/o:(集合しての)記念撮影 komun/a fot/o:集合写真 komun/a front/o:共同戦線 komun/a interes/o:共通の利害 komun/aj^/o:共通点,共有物 komun/a kant/ad/o:(行事などでの)斉唱 komun/a lingv/o:共通語;(専門語に対して)普通語 komun/a mang^/o:会食 komun/a manovr/o:【軍】共同演習 komun/a nom/o:総称 komun/a platform/o:【政】共同綱領 komun/a posed/aj^/o:共有財産 komun/a sag^/o:常識,良識 komun/a uz/o:(専門用語に対して)一般的な用語 komun/a valut/o:【経】共通通貨 komun/e:一緒に,共同で;普通に,一般的に komun/ec/o:共通性,共同;共有 komun/e/hom/a:人間共通の komun/ig/i:[他]共有化する;普及させる komuni/i:{O}[他]【キ】聖餐を授ける,聖体を授ける komuni/ig^/i:[自]【キ】聖餐を受ける,聖体を拝領する komunik/ad/o:伝達,通信,コミュニケーション komunik/ad/scienc/o:コミュニケーション科学 komunik/aj^/o:通知,連絡,情報;公式声明,公式発表,コミュニケ komunik/a protokol/o:【情】通信手順 komunik/ebl/a:伝えられる,連絡可能な;伝染性の komunik/ej/o:連絡通路 komunik/em/a:話し好きな,人づきあいのいい komunik/i:{B}[他]伝える,伝達する,知らせる komunik/i dokument/ojn:書類を渡す komunik/ig^/i:[自]伝わる;伝染する komunik/ig^/i kun:〜と通じる,〜と連絡を取る komunik/ig^/o:連絡,交流 komunik/il/o:伝達手段,連絡手段;通信機関,メディア komunik/i mal/san/on:病気をうつす komunik/i mov/on:動きを伝える komunik/i nov/aj^/on:ニュースを伝える komunik/o:沙汰(さた),通達【私家版】 komunik/o:伝達,通達,連絡 komunik/sistem/o:通信システム komuni/o:【キ】聖餐(せいさん),聖体拝領 komun/ism/a:共産主義の Komunism/a Mont/o/krest/o:【地名】コミュニズム峰(タジキスタン) komun/ism/a reg^im/o:【政】共産主義体制 komun/ism/o:【政】共産主義 komun/ist/a:共産主義者の Komun/ist/a Parti/o:【政】共産党 komun/ist/o:共産主義者 komun/o:=komunumo(共同体) komun/um/a:共同体の komun/um/a funkci/ul/o:地方公務員 komun/um/o:{B}共同体;自治体 Komun/um/o:【史】コミューン Komun/um/o de Sen/de/pend/aj S^tat/oj:【政】独立国家共同体(CIS) komun/uz/a:常用の,日用の komun/uz/a senc/o:(専門語義に対して)一般語義,常用語義,>>gravedig^i koncip/o:妊娠 koncip/o/prevent/o:避妊 konciz/a:{O}簡潔な,簡明な konciz/a raport/o:簡潔な報告 konciz/e:簡潔に,手短に konciz/ec/o:簡潔 konciz/e dir/it/e:簡潔に言えば kondamn/i:{B}[他]【法】刑を宣告する,有罪とする;非難する,とがめる kondamn/ind/a:処罰すべき;非難すべき kondamn/it/o:受刑者,既決囚 kondamn/o:刑の宣告,有罪判決;非難,糾弾 kondens/ad/o:【理】凝縮;【化】縮合(重合);【電】蓄電 kondensator/o:【電】=kondensilo(コンデンサー);【光】=kondensoro(集光レンズ) kondens/i:[他]【理】凝縮させる;【化】縮合させる;(光を)集める kondens/ig^/i:[自]【理】凝縮する kondens/ig^/o:【理】凝縮,>>rospunkto kondens/il/o:【化】コンデンサー,凝縮器;【電】コンデンサー,蓄電器;【光】=kondensoro kondens/it/a lakt/o:コンデンスミルク,練乳 kondensor/o:【光】集光レンズ kondicional/o:{O}【G】条件法,仮定法,=us-modo kondic^/a:条件つきの;取り決められた kondic^/a mod/o:【G】=kondicionalo(条件法) kondic^/ar/o:状況,環境,>>situacio kondic^/e de:〜の条件で kondic^/e ke:〜という条件で kondic^/i:[他]条件とする kondic^/it/a refleks/o:【生】条件反射 kondic^/o:{B}条件;約定;状態,環境 kondiment/i:[他]【料】味付けする kondiment/o:【料】調味料,薬味,=spicaj^o kondolenc/a:哀悼の,お悔みの kondolenc/a vizit/o:弔問 kondolenc/i:{O}[他](人に)お悔みを言う,哀悼の意を表す kondolenc/o:哀悼,お悔み kondom/o:{O}【医】コンドーム kondor/o:{O}【鳥】コンドル(_Vultur gryphus_) kondotier/o:【史】(中世イタリアの)傭兵隊長,コンドッティエーレ konduk/ad/o:=konduko(誘導) konduk/a faden/o:導きの糸 konduk/ant/o:案内者;操縦者;指揮者,>>direktanto konduk/a senc/o:【理】順方向 konduk/ej/o:運転台 konduk/i:{B}[他]導く,連れて行く,案内する;至る,通じる;指揮する;運転する,=stiri;=kondukti konduk/il/o:たづな,ハンドル;みぞ,導管,水道管 konduk/ist/o:運転手,御者 konduk/o:誘導,案内;運転,操縦;指揮 konduk/sid/o:(馬車の)御者台 konduk/s^nur/o:たづな,ひきづな kondukt/a elektron/o:【理】伝導電子 konduktanc/o:【理】コンダクタンス kondukt/ant/o:【理】導体 kondukt/i:[他]【理】(熱・電気を)伝導する,伝える kondukt/il/o:【理】導線 kondukt/iv/a:【理】伝導性の kondukt/iv/o:【理】伝導性;伝導率 kondukt/o:【理】伝導 konduktor/o:{O}(列車・バスなどの)車掌;《誤》=>kondukisto(運転手) kondut/i:{B}[自]ふるまう,態度をとる kondut/manier/o:行動様式 kondut/o:ふるまい,態度,行動,行状 koneks/a:密接に関連した koneks/a demand/o:関連質問 koneks/ec/o:(密接な)関連性 konekt/a trajn/o:連絡列車 konekt/i:{O}[他]【電】接続する,つなぐ Konektikut/o:【地名】コネチカット州(米国) konekt/il/ing/o:【電】コンセント,=s^topilingo konekt/il/o:【電】コネクター;プラグ,=s^topilo konekt/it/e:【情】オンラインで konekt/o:【電】接続 konekt/o/skem/o:【電】配線図 Konetikut/o:【地名】コネティカット州(米国) konfederaci/a:連合の,連邦の konfederaci/i:[他]連合させる,同盟させる,=konfederi konfederaci/ig^/i:[自]連合する,連合に加盟する konfederaci/o:{O}国家連合,連邦;(労働組合の)連合 konfeder/i:[他]=konfederacii(連合させる) konfekci/a:既製服の,=pretkudrita konfekci/i:[他](既製服を)作る,製造する konfekci/ist/o:既製服店;既製服製造業者 konfekci/o:{O}【服】既製服 konferenc/ej/o:会議場 konferenc/i:[自]会議を催す konferenc/o:{B}(公的機関が主催する)会議,協議会,会談 konferv/o:【植】アオミドロ(など糸状の緑藻類の旧称),>>spirogiro konfes/ad/o:=konfeso(告白) konfes/ant/o:【キ】告解者,ざんげ者 konfes/ej/o:【カ】告解室 konfes/i:{B}[他]告白する,打ち明ける;白状する;(信仰を)告白する;【キ】告解する,ざんげする konfes/ig/i:[他]告白させる;自白させる konfesi/o:【キ】(キリスト教内の)教派,宗派,>>sekto konfes/o:告白,自認;自白,白状;信仰告白;【キ】告解,懺悔(ざんげ) konfes/pren/ant/o:【キ】聴罪司祭,告解聴聞僧 konfes/pren/i:[他]告解を聴く,ざんげを聴く konfid/a:信頼の konfid/e:信頼して konfid/em/a:人を信じやすい konfidenc/a:内密の,内緒の;腹心の,信任の厚い konfidenc/a leter/o:親展書,親展状 konfidenc/e:内密で;(封書の上書きで)親展 konfidenc/em/a:話し好きの;隠し立てをしない konfidenc/i:[他](秘密を)打ち明ける konfidenc/o:{B}(内密の)打ち明け話,内緒話 konfidenc/ul/o:腹心(の人) konfid/i:{B}[他]信頼する,信用する;(信頼して)委託する,預ける;(内密に)打ち明ける konfid/ig/a:信頼させる konfid/o:信頼,信用,信任 konfirmaci/i:[他]【キ】堅信を授ける konfirmaci/o:【キ】堅信礼,按手式 konfirm/e:証拠として;承認して konfirm/i:{B}[他]確認する,立証する;認める,追認する;=konfirmacii konfirm/il/o:確認証 konfirm/o:確認,確証;承認,追認;=konfirmacio konfisk/i:{O}[他]没収する,押収する,取りあげる konfisk/o:没収,押収 konfit/aj^/o:【料】プレザーブ,ジャム(果肉の形が残るもの),(果物の)砂糖漬け,>>marmelado konfit/i:{B}[他]【料】(果物を)砂糖漬けにする konflikt/i:[自]軋轢(あつれき)を生じている;紛争がある konflikt/o:{O}軋轢(あつれき),葛藤;争い,衝突,争議,紛争 konflikt/o de interes/oj:利害の衝突 konflikt/o en universitat/o:大学紛争 konform/a:{O}一致した,適合した konform/e al:〜に応じて,〜に従って,〜に準拠して konform/ec/o:一致,合致,適合 konform/i:[自]適合している,一致している konform/ig/i:[他]合致させる,適合させる,従わせる konform/ig^/i:[自]一致する,順応する konform/ig^/o:順応,一致 konform/ism/o:(慣行・社会規範への)順応主義;【史】(英国の)国教信奉 konform/ist/o:順応主義者;【史】(英国の)国教徒 konfront/i:[他]【法】(法廷で)対質させる;《般》対決させる,=kontrau^starigi konfront/o:【法】対質,対質尋問 Konfuce/a Institut/o:孔子学院(中華人民共和国が海外に設立した中国語の語学教育機関) konfuce/an/ism/o:【哲】儒教,儒学 konfuce/an/o:儒者,儒学者 Konfuce/o:【人名】孔子(古代中国の思想家、前551-前479) konfuz/a:雑然とした,混乱させる,不明瞭(めいりょう)な konfuz/aj^/o:混乱したもの konfuz/eg/i:[他]うろたえさせる,狼狽(ろうばい)させる konfuz/i:{B}[他]混乱させる,かき乱す;取り違える,混同する;まごつかせる,困惑させる konfuz/ig^/i:[自]混乱する;混じり込む;まごつく konfuz/it/a:混乱した,まごついた konfuz/o:混乱;混同;当惑,狼狽(ろうばい) kongest/a:鬱血した kongest/i:[他]【医】鬱血(うっけつ)させる kongest/o:【医】鬱血(うっけつ);《般》充血,>>sangalfluo,>>hiperemio konglomerat/o:{O}【地質】礫岩(れきがん),=pudings^tono Kong/o:【国名】コンゴ(共和国,首都ブラザビル,アフリカ),=Respubliko Kongo Kong/o:【国名】コンゴ(民主共和国,首都キンシャサ,アフリカ),=Demokratia Respubliko Kongo Kong/o:【地名】コンゴ川(ザイール川の旧称),=Zairo;【地名】コンゴ Kongol/o:【国名】=>Kongo(コンゴ) kongregaci/o:{O}【宗】教団;【カ】修道会;【カ】(ローマ教皇庁の)聖省;【キ】(プロテスタントの)会衆,信徒組合 kongres/a:大会の kongres/a flag/o:大会旗 kongres/a karavan/o:大会旅行団 kongres/a libr/o:大会次第書 kongres/an/o:大会参加者 kongres/a rezoluci/o:大会決議 kongres/a tem/o:大会テーマ kongres/ej/o:大会会場 kongres/i:[自]大会に集まる kongres/land/o:大会開催国 kongres/libr/o:大会案内書,大会プログラム kongres/o:{B}大会,会議;【政】(米の)国会,連邦議会,(仏国会の)両院合同会議 Kongres/o de Vien/o:【史】ウィーン会議(1814-1815) kongres/urb/o:大会開催都市 kongru/a:合致する;【数】合同の;【情】互換の,互換性のある kongru/aj tri/angul/oj:合同な三角形 kongru/a komput/il/o:(〜aj 〜oj)互換コンピューター kongru/ec/o:【数】合同 kongru/i:[自]一致する,適合する;【数】合同である;【情】互換性がある kon/i:{B}[他](体験して)知っている;知り合いである,面識がある;精通している;経験する konifer/oj:【植】針葉樹類,球果植物,>>pinglarbo kon/ig/i:[他]知らせる,紹介する kon/ig/il/o:【情】(データレコード中の)キー,識別子 kon/ig^/i:[自]知れる,知られるようになる konik/o:【数】円錐(えんすい)曲線,>>konuso koni/o:【植】ドクニンジン(属) konjak/o:{O}【料】コニャック(酒) konjekt/a:推測の,憶測に基づく konjekt/aj^/o:推測したもの;(校訂などの)判読部分 konjekt/ebl/a:推測できる,推定できる,ありそうな konjekt/i:{B}[他]推測する,推定する,憶測する konjekt/o:推測,推定,推量,憶測 konjugaci/i:[他]【G】(動詞を)活用させる,変化させる konjugaci/o:{O}【G】動詞活用,動詞変化;(動詞の)活用形,変化形 konjug/ad/o:【数】【化】共役;【G】=konjugacio konjug/i:[他]【数】【化】共役する;【G】=konjugacii konjug/it/a:【数】【化】共役の konjug/it/aj duobl/aj lig/oj:【化】共役二重結合 konjug/it/o:【数】共役複素数 konjunkci/i:[自]【天】合にある konjunkci/o:{O}【G】接続詞;【天】合(ごう),>>konveksa konkav/aj^/o:くぼみ,凹部 konkav/a lens/o:【理】凹レンズ konkav/a spegul/o:【理】凹面鏡 konkav/ec/o:くぼみ,凹面 konkav/konveks/a:【理】(レンズが)凹凸の,>>menisko konker/i:{O}[他]征服する,戦い取る;《転》(努力して)勝ち取る,克服する konker/int/o:征服者 konker/o:征服,獲得;克服,魅了 konklav/ej/o:【カ】教皇選挙会議場(密閉された場所) konklav/o:【カ】教皇選挙会議,コンクラーベ konklud/e:結論として;したがって,それゆえ konklud/i:{B}[他]結論する,結論を下す;締めくくる konklud/ig/a:(結論を出すのに)決定的な konklud/i inter/konsent/on:協定を結ぶ,合意に達する konklud/o:結論,結び;締めくくり konk/o:{O}【動】貝殻,(カタツムリの)殻;《転》貝殻形のもの;【解】甲介 konkord/a:和合した,一致した konkordanc/o:用語索引,コンコーダンス konkordat/o:【政】政教協約,コンコルダート;【商】和議 konkord/i:[自](心など)和合している,(意見など)一致している konkord/ig/i:[他]和合させる,一致させる konkord/o:{B}和合,調和,一致 konkret/a:{O}具体的な,具象的な,現実の konkret/aj^/o:具体物,具象物 konkret/e:具体的に,実際に konkret/ig/i:[他]具体的に示す,具体化する konkret/ig/o:具体化,具象化 konkret/ig^/i:[自]具体化する,実現する konkub/ec/o:内縁関係 konkub/in/o:内縁の妻,めかけ,>>kromvirino,>>kromedzino konkub/o:内縁の夫,男めかけ,>>kromviro konk/ul/o:【動】貝(かい),>>molusko konk/ul/oj:【動】貝類 konkur/a:競争的な konkur/ad/o:=konkuro(競争) konkur/ant/o:競争者,競争相手 konkur/e:競争で,競って konkur/em/o:競争心,対抗意識 konkurenc/fort/a:(経済的に)競争力のある konkurenc/i:[自]【商】競争する,競合する konkurenc/kapabl/o:(経済)競争力 konkurenc/o:{O}【商】(商工業での)競争,競合 konkur/i:{B}[自]競争する,競う,張り合う konkur/o:競争,競合,対抗 konkurs/a ekzamen/o:競争試験 konkurs/aj^/o:コンクール作品 konkurs/ant/o:競技者,(コンクールの)参加者 konkurs/i:[自]競技する,試合する,競い合う konkurs/o:{B}競技;競技会,コンクール;選抜試験 konkurs/o pri bel/o:美人コンテスト kon/o:知識,認識;経験 konsci/a:意識的な konsci/e:意識的に konscienc/a:良心的な,まじめな konscienc/e:良心的に,まじめに konscienc/ec/o:良心的であること,まじめさ konscienc/o:{B}良心,道義心 konscienc/riproc^/o:良心の呵責,自責の念 konsci/i:{B}[他]意識する,自覚する konsci/ig/i:[他]意識させる,自覚させる konsci/ig^/i:[自]気がつく konsci/o:意識,自覚,正気 konsekr/ad/o:【宗】奉献,奉納;【キ】聖別;【カ】(パンとぶどう酒の)聖変化 konsekr/i:{O}[他]【宗】奉献する,奉納する,ささげる;【キ】聖別する;【カ】聖変化させる,>>sanktigi konsekr/o:=konsekrado(聖別) konsekvenc/a:首尾一貫した,筋の通った konsekvenc/e:当然の結果として,必然的に,したがって konsekvenc/o:{B}(論理的)帰結,(当然の)結果,成り行き konsent/a:同意の,承諾の;一致した konsent/a gest/o:賛同の身ぶり konsent/a opini/o:一致した意見 konsent/e:賛同して;心を合わせて konsent/ebl/a:同意できる,容認できる konsent/i:{B}[自]同意見である,意見が一致している;[他]承諾する,容認する konsent/ig/i:[他]同意させる,承諾させる konsent/ig^/i:[自]同意する,意見が一致する Konsent/it/e!:[間]承知した!,賛成! konsent/o:同意,合意,(意見の)一致;承諾,承認,容認 konserv/ad/o:保存,保管,貯蔵;保持,維持 konserv/a fort/o:【理】保存力 konserv/aj^/o:保存食;貯蔵品 konserv/ant/o:保存している人,保持している人 konservativ/a:{O}【政】保守派の,保守主義の konservativ/a parti/o:【政】保守政党 Konservativ/a Parti/o:(la 〜)【政】(英国などの)保守党 konservativ/ism/o:【政】保守主義 konservativ/ul/o:【政】保守派の人,保守主義者 konservatori/o:{O}芸術学校,音楽学校,演劇学校;(パリの)コンセルバトワール konserv/ej/o:貯蔵所,貯蔵庫 konserv/em/a:保守的な,>>konservativa konserv/i:{B}[他]保存する,保管する,貯蔵する;保つ,保持する,維持する konserv/i en sal/o:[他]塩漬けにして保存する konserv/ig^/i:[自]保存される,維持される konserv/ig^/o:【理】保存 konserv/ist/o:保管係,管理者 konserv/o:=konservado(保存) konserv/uj/o:保存用の容器,瓶(びん) konsider/ad/o:=konsidero(考慮) konsider/em/a:思慮深い,よく考える konsider/i:{B}[他]考慮する,考察する;考慮に入れる;(〜と)見なす konsider/ind/a:考慮すべき,重要な;相当な,かなりの konsider/ind/e:かなり,相当に konsider/o:考慮,考察 konsil/an/ar/o:=konsilio(評議会) konsil/an/o:=konsilisto(参事官);=konsiliano(評議員) konsil/ant/ar/o:顧問団;=konsilio(評議会) Konsil/ant/ar/o pri Eduk/ad/o:(la 〜)教育審議会 konsil/ant/o:助言者,顧問;=konsiliano(評議員) konsil/ebl/a:聞く耳を持った konsil/i:{B}[他]助言する,勧める,忠告する konsili/an/o:評議員 konsil/ig^/i:[自]助言を求める,相談する,審議する konsil/ig^/o:相談,審議 konsil/il/o:【情】エキスパートシステム konsil/ind/a:勧められる,推奨される konsili/o:評議会 Konsili/o de Eu^rop/o:【政】欧州評議会,欧州会議(1949年創設) Konsili/o de Sekur/ec/o:【政】(国連)安全保障理事会 konsil/ist/ar/o:=konsilio(評議会) konsil/ist/o:(国政の)参議,顧問官,参事官;参議院議員 konsil/o:助言,勧告,忠告 konsist/a:構成する konsist/aj^/o:構成要素 konsist/i:{B}[自](-i el)〜から成り立つ,〜でできている;(-i en)(本質・要点が)〜にある konsist/ig/i:[他]構成する;〜となる konsist/o:構成,組成 konsistori/o:{O}【キ】(カトリックの)枢機卿会議;(プロテスタントの)宗務局 konsol/a:慰めの,慰めを与える konsol/a premi/o:残念賞 konsol/a vort/o:(〜aj 〜oj)慰めの言葉 konsol/i:{B}[他]慰める,(心痛を)和らげる,癒やす konsol/ig^/i:[自]自分を慰める,慰められる konsol/o:慰め,慰安 konsonanc/o:【楽】協和音;【文】語尾同音 konsonant/a:子音の,子音的な konsonant/o:{O}【声】子音,>>vokalo konsonant/s^ov/ig^/o:【語】子音推移 konspir/ant/o:陰謀家,共謀者 konspir/a teori/o:陰謀説,陰謀論 konspir/i:{O}[自](政治的)陰謀を企む,共謀する;《転》結託する konspir/o:(政治的)陰謀,共謀;結託,>>komploto konspir/o de silent/o:沈黙の申し合わせ konspir/teori/ist/o:陰謀論者 konspir/teori/o:陰謀論,陰謀説 Konstanc/o:【地名】コンスタンツ(ドイツ) Konstanc/o:【地名】コンスタンツァ(ルーマニア) konstant/a:{B}不変の,一定の,常置の,絶え間ない;(人が)志操堅固な konstant/a amik/ec/o:常に変わらぬ友情 konstant/a arme/o:常備軍 konstant/a friz/o:パーマ(パーマネント・ウエーブ) konstant/aj^/o:いつものこと,変わらないこと konstant/a kapital/o:【経】不変資本 konstant/a komitat/o:常置委員会 konstant/a pluv/o:小止みなく降る雨 konstant/a prem/o:【理】定圧 konstant/e:絶えず,いつも,しきりに;志操堅固に konstant/ec/o:不変性,恒久性;志操堅固,確固不動 Konstantin/o:【地名】コンスタンティーヌ(アルジェリア) Konstantinopol/o:【地名】コンスタンティノープル(イスタンブールの旧称,トルコ) konstant/o:【数】定数,>>konfirmi konstat/o:確認,検証,認証 konstelaci/o:【天】星座,=stelfiguro konstelaci/o de la Grand/a Urs/in/o:(la 〜)【天】おおぐま座 konstelaci/o de Orion/o:(la 〜)【天】オリオン座 konstern/a:仰天させる,驚くべき konstern/i:{O}[他]仰天させる,茫然とさせる konstern/ig^/i:[自]仰天する,肝をつぶす konstern/ig^/o:=konsterno(仰天) konstern/it/a:仰天した konstern/o:仰天,驚愕(きょうがく),茫然自失(ぼうぜんじしつ) konstip/a:便秘を引き起こす konstip/i:[他]【医】便秘させる konstip/ig^/i:[自]便秘する konstip/ig^/o:=konstipo(便秘) konstip/o:【病】便秘(症) konstituci/a:憲法の;立憲的な konstituci/a konsili/o:憲法評議会 konstituci/a monarki/o:立憲君主制 konstituci/ant/a kun/ven/o:憲法制定会議 konstituci/a rajt/o:憲法上の権利 konstituci/a reg/ad/o:立憲政治 konstituci/i:[自]憲法を制定する konstituci/o:{B}【法】憲法;【医】体質,体格 konstituci/romp/o:(クーデターによる)憲法停止 konstru/a:建設の,建築の konstru/ad/o:建設,建造 konstru/aj^/o:建造物,建築物,建物(たてもの) konstru/art/o:建築術,=arkitekturo konstru/ej/o:建設用地,建設現場 konstru/firma/o:建築会社,建設会社 konstru/i:{B}[他]建造する,建築する,建設する;組み立てる,構成する konstru/i dom/on:家を建てる konstru/i fraz/on:文を組み立てる konstru/ig/i:[他]建てさせる konstru/ig^/i:[自]建ち上がる konstru/i pont/on:橋を架ける konstru/i roman/on:小説を構成する konstru/ist/o:建築業者,建設業者;建設労働者,建設作業員 konstru/i s^ip/on:船を建造する konstru/it/a:建てられた;組み立てられた konstru/iv/a:建設的な,>>pozitiva konstru/i voj/on:道路を建設する konstru/kompani/o:建設会社,建築会社 konstru/lign/o:建築用材 konstru/material/o:建築資材,建設材料 konstru/o:建築,建設;構造,構成;=konstruaj^o(建造物) konstru/plan/o:建設計画;組立設計図 konstru/projekt/o:建設計画,建築計画 konstru/teknik/o:建築技術 konsul/ec/o:領事の職 konsul/ej/o:領事館 konsul/o:{B}領事;【史】(ローマの)執政官 konsult/ad/o:=konsulto(諮問) konsult/ebl/a:参照できる konsult/ej/o:相談室,(医師の)診察室 konsult/i:{O}[他](専門家に)相談する,諮問する;(辞書などを)調べる,参照する konsult/i advokat/on:弁護士に相談する konsult/ig^/a:諮問の konsult/ig^/a komitat/o:諮問委員会 konsult/ig^/a organiz/o:諮問機関 konsult/ig^/o:諮問,相談(を受けること) konsult/i kurac/ist/on:医者にみてもらう konsult/i vort/ar/on:辞書を引く konsult/libr/o:参考書,手引書 konsult/o:諮問,相談;参照 konsum/ad/o:消費,消耗 konsum/ant/o:消費者;【環】消費者 konsum/i:{B}[他](少しずつ)消費する,消耗する;食べ尽くす,(炎が)焼き尽くす;やつれさせる konsum/ig^/i:[自]消耗される,すり減る;疲れ果てる konsum/i kor/on:心をむしばむ konsum/it/a:消耗した,やつれた konsum/it/ec/o:疲労,衰弱 konsum/i temp/on:時間を費やす konsum/kooperativ/o:消費組合 konsum/o:消費,消耗 konsum/pint/o:(電力の)消費ピーク konsum/soci/o:消費社会 konsum/var/oj:【経】消費財 kont/ad/i:[自]口座を持っている kontag^/a:接触感染の,伝染性の kontag^/a infekt/ad/o:接触感染 kontag^/aj^/o:感染源 kontag^/a mal/san/o:伝染病 kontag^/i:[他]【医】(病気を)接触感染させる,伝染させる,>>infekti kontag^/o:【医】接触感染,伝染,>>infekto kontakt/adres/o:連絡先 kontakt/i:[他]接触している;連絡を保っている kontakt/ig/i:[他]接触させる;連絡を取らせる kontakt/ig^/i:[自]接触する;連絡を取る kontakt/il/o:【電】スイッチ,接触器(回路制御用の開閉器),>>s^altilo kontakt/o:{O}接触;連絡 kontakt/o/lens/o:コンタクトレンズ kontant/a:{B}【商】即時払いの,即金の;現金の,>>kredita kontant/aj^/o:現金,キャッシュ kontant/a merkat/o:【経】現物取引 kontant/a mon/o:現金,キャッシュ kontant/a pag/o:即時払い,現金払い kontant/a prez/o:即時払い価格,現金価格 kontant/e:即時払いで,即金で;現金で kontant/o:即時払い,現金払い kontau^/a vent/o:逆風,向かい風 kont/el/tir/o:【商】貸借勘定書 kontempl/a:観想的な,瞑想にふける kontempl/ad/o:熟視,観照;観想,沈思黙考,瞑想(めいそう) kontempl/em/a orden/o:【キ】観想修道会 kontempl/i:[他]熟視する,観照する;沈思黙考する,瞑想(めいそう)する kontent/a:{B}満足した,甘んじた kontent/e:満足して,満足げに kontent/ec/o:満足,満足感 kontent/ig/a:満足な,満足のゆく,申し分のない kontent/ig/a rezultat/o:満足すべき結果 kontent/ig/e:満足に kontent/ig/i:[他]満足させる kontent/ig^/em/a:人のよい,協調的な,>>postulema kontent/ig^/i:[自]満足する kontent/o:満足 kont/er/o:【商】(貸借勘定の)科目 kontest/ebl/a:異議のある,疑わしい kontest/i:{B}[他]異議を唱える kontest/o:異議,異論;異議申し立て kontinent/a:大陸の,大陸性の kontinent/a driv/o:【地質】大陸移動 kontinent/a klimat/o:【気】大陸気候 kontinent/a marg^en/o:【地理】大陸縁辺部 kontinent/bret/o:【地理】大陸棚 kontinent/o:{O}大陸 kontingenc/a:【哲】偶然の;偶発的な kontingenc/ism/o:【哲】偶然論,>>librotenisto kont/o:{O}【商】勘定口座,貸借勘定;【情】アカウント kont/o/libr/o:【商】貸借勘定元帳,帳簿 kont/o/numer/o:口座番号 kontor/ist/o:事務員 kontor/mas^in/o:事務機器 kontor/mebl/ar/o:事務用家具(一式) kontor/o:{O}事務室;帳場,>>oficejo kontraband/aj^/o:密輸品,禁制品 kontraband/i:[他]密輸入する;密輸する kontraband/ist/o:密輸業者 kontraband/o:{O}密輸入;密貿易 kontrabas/o:{O}【楽】コントラバス kontradmiral/o:【軍】=subadmiralo(海軍少将) kontrakt/ant/o:契約者 kontrakt/atest/o:契約書 kontrakt/i:{B}[自・他](pri)契約する,契約を結ぶ kontrakt/o:契約,約定,協定 kontraktur/o:【医】(筋肉の)拘縮(こうしゅく),=kuntirig^o kontralt/o:{O}【楽】コントラルト(女声の低音域),>>aldo,>>soprano kontralt/ul/in/o:コントラルト歌手 kontramark/o:【商】(貨物に付ける)副荷印;(劇場の)一時外出券 kontrapunkt/o:{O}【楽】対位法 kontrast/a lingvistik/o:対照言語学 kontrast/e:対照的に,対比して kontrast/e al:〜と対照的に,〜に対比して kontrast/e kun:〜と対照的に,〜に対比して kontrast/i:[自]対照を示している,際立っている kontrast/ig/i:[他]対照させる,引き立たせる kontrast/o:{O}対照,対比;【写】(画像の)コントラスト kontratenor/o:【楽】カウンターテナー(男声によるアルト音域) kontrau^:{B}[前]〜に向かって,〜に対して,〜に対抗して,〜に反して kontrau^-:[接頭辞](反対・逆行・対面・対抗を示す),>>kontrau^stari kontrau^/a:反対の,逆の;向かい合った kontrau^/a flank/o:向かい側 kontrau^/ag/a:対抗している,敵対している;【理】(力が)反対向きに作用している kontrau^/ag/i:[自]逆らう,敵対する;【理】(力が)反対向きに作用する kontrau^/aj^/o:反対物,じゃま物 kontrau^/alkohol/a:禁酒の kontrau^/a opini/o:反対意見 kontrau^/apog/il/o:(柱を支える)支柱 kontrau^/argument/i:[自]反証する kontrau^/atak/o:反撃 kontrau^/aviad/a:【軍】対空の,防空の kontrau^/batal/i:[他]反対闘争する,抗戦する kontrau^/batal/i korupt/on:汚職と闘う,汚職を取り締まる kontrau^/ciklon/o:【気】高気圧 kontrau^/depresi/a medikament/o:【薬】抗うつ剤 kontrau^/dev/a:義務に反する,>>mallojala kontrau^/di/a:不敬虔な,冒涜(ぼうとく)的な kontrau^/dir/a:反対の;矛盾した kontrau^/dir/i:[他]反論する;[自]《転》矛盾する kontrau^/dir/o:反論,反対意見;矛盾 kontrau^/dolor/a:鎮痛の kontrau^/dolor/a medikament/o:鎮痛剤 kontrau^/e:相対して,向かい合って;逆に,反対に kontrau^/ec/o:対立,相反;反目 kontrau^/eskarp/o:【建】外岸(城の堀の外側急斜面),>>oponi,>>opozicii kontrau^/star/ig/i:[他]対立させる,対決させる kontrau^/star/o:反対,対立,対抗 kontrau^ supoz/o:予想に反して kontrau^/s^rau^b/ing/o:【機】止めナット kontrau^/tank/a:【軍】対戦車の kontrau^/tank/a raket/o:対戦車ロケット弾 kontrau^/tez/o:【論】反対命題;【政】アンチテーゼ,反論 kontrau^/torped/s^ip/o:【軍】駆逐艦 kontrau^/trad/o:【気】反対貿易風 kontrau^/tus/a:せき止めの kontrau^/tus/a pastel/o:せき止めトローチ kontrau^/tus/a sirop/o:せき止めシロップ kontrau^/ul/o:反対者,対抗者,敵対者,>>malamiko,>>konkuranto kontrau^/venen/o:【薬】解毒剤 kontrau^/ver/aj^/o:反語,事実に反する主張 kontrau^/verm/aj^/o:【医】駆虫剤 kontrau^/virus/a:【医】抗ウイルスの;【情】ウイルス対策の kontrau^/virus/a medikament/o:抗ウイルス薬 kontrau^/vizag^/e:面と向かって kontrau^/vol/a:意志に反した,>>trudita kontrau^/vol/e:意志に反して kont/resum/o:【商】(口座の)取引明細書,預金明細書 kont/revizor/o:【商】監査役,会計監査人 kontribu/aj^/o:寄付金;寄稿作品;(具体的な)貢献 kontribu/ant/o:貢献者,協力者;寄付者;寄稿家,投稿者 kontribuci/o:{O}【軍】戦争賠償金,軍税 kontribu/i:{O}[自]寄与する,貢献する;[他]寄付する,寄稿する kontribu/int/o:貢献者;寄付者;寄稿者 kontribu/o:貢献,寄与,協力;寄付,出資;寄稿,投稿 kontrol/a:検査の,点検の kontrol/ad/i:[他]継続して検査する kontrol/ad/o:=kontrolo(検査) kontrol/ebl/a:検証可能な,真偽の確かめられる kontrol/i:{B}[他]検査する,点検する,照合する,チェックする,調べる,>>regi kontrol/il/o:検査の基準;【機】監視装置,モニター,>>monitoro kontrol/instanc/o:監督機関 kontrol/ir/o:巡視,巡回 kontrol/ist/o:検査官,監査役,検札係 kontrol/komisar/o:監査委員 kontrol/komitat/o:【法】監査委員会 kontrol/lamp/o:パイロットランプ,表示灯 kontrol/leg/ad/o:校閲 kontrol/leg/i:[他]校閲する kontrol/list/o:チェックリスト,照合表 kontrol/mark/o:チェックマーク,照合印(v) kontrol/numer/o:(クレジットカード)セキュリティーコード kontrol/o:検査,点検,照合,監査,チェック kontrol/punkt/o:チェックポイント,点検個所 kontrol/sistem/o:検査システム,監査システム kontrol/sum/o:【情】チェックサム kont/ul/o:口座所有者,預金者 kontur/i:[他]輪郭を描く,かたどる kontur/ig^/i:[自]輪郭を現す,姿が現れる kontur/o:{O}輪郭(りんかく) kontuz/aj^/o:(打ち身によってできた)あざ,=bluaj^o kontuz/i:{O}[他]打撲傷を与える kontuz/ig^/i:[自]打撲傷を受ける kontuz/o:挫傷(ざしょう),打撲傷(だぼくしょう),打ち身 konur/o:【鳥】=papageto(インコ);(特に)クサビオインコ類 konus/a:円錐の,円錐形の konus/a stift/o:【機】勾配目釘,テーパピン konus/et/o:【解】錐状体(すいじょうたい) konus/form/a:円錐形の konus/o:{O}【数】円錐(えんすい);《般》円錐形のもの;【植】球果(きゅうか) konus/ombr/o:【天】本影(ほんえい) konus/pendol/o:【理】円錐振り子 konus/tegment/o:円錐屋根 konval/o:{B}【植】スズラン(属)(鈴蘭),>>majfloro konveks/a:{O}凸(とつ)の,>>konkava konveks/a funkci/o:【数】凸関数 konveks/aj/o:凸面,(中央部の)盛り上がり konveks/a lens/o:【理】凸レンズ konveks/a spegul/o:【理】凸面鏡 konveks/ec/o:凸面,凸状,盛り上がり konvekt/i:[他]【理】対流させる konvekt/o:【理】(熱)対流 konven/a:{B}適切な,ふさわしい,向いている;礼儀にかなった konvenci/a:取決めの;慣例の,慣習的な,因習的な konvenci/a arm/il/o:(核兵器に対して)通常兵器 konvenci/a fraz/o:決まり文句 konvenci/an/o:【史】国民公会議員 konvenci/a sign/o:取り決められた記号,慣用記号 konvenci/o:{O}(国家間の)協定,取決め;慣例,慣習,(暗黙の)約束事;(米国の大統領候補指名の)党大会 Konvenci/o:【史】(フランス革命時の)国民公会 konven/e:ふさわしく,適切に;行儀正しく konven/ec/o:適切さ,適性;礼儀正しさ konven/i:{O}[自]適する,ふさわしい,似合っている,>>deci,>>konformi konverg^/a:集中の konverg^/a seri/o:【数】収束級数 konverg^/i:[自]一点に集まる,集中する;【理】(光線が)集束する;【数】収束する,>>kalistegio konvulsi/a:けいれん性の,発作的な;引きつったような konvulsi/a mov/o:発作的な動作 konvulsi/a rid/o:引きつったような笑い konvulsi/e:けいれん的に;引きつったように,身を震わせて konvulsi/i:[自]けいれんする,ひきつけを起こす konvulsi/o:{O}【医】(多く全身性の)けいれん(痙攣),ひきつけ,>>spasmo,>>kramfo;《転》(激情による)こわばり,震え konzern/o:【経】コンツェルン,>>kartelo,>>trusto konzol/o:【建】持ち送り;【建】コンソール・テーブル(壁面の装飾卓);【情】コンソール,制御卓,操作卓 kooper/a:協同の,=kunlabora;協同組合の,=kooperativa kooper/ad/o:協同,=kunlaborado kooper/ant/o:=kooperativano(協同組合員) kooper/a regi/o:公社 kooper/a societ/o:=kooperativo(協同組合) kooperativ/a:協同組合の kooperativ/an/o:協同組合員 kooperativ/a vend/ej/o:(生協や農協の)協同組合小売店 kooperativ/ism/o:協同組合運動 kooperativ/o:{O}協同組合 kooper/i:[自](協同組合に)加入する;(協同組合員となって)協同する,=kunlabori kooper/o:=kunlaboro(協同) koordinat/a aks/o:【数】座標軸 koordinat/o:【数】座標;【地理】経緯度 koordinat/sistem/o:【数】座標系 kopek/o:{O}【貨】コペイカ(ロシア、百分の一ルーブル),>>rublo Kopenhag/o:【地名】コペンハーゲン(デンマークの首都) Kopenhag/o-inter/konsent/o:【政】コペンハーゲン合意(2004) Kopernik/o:【人名】コペルニクス(ポーランドの天文学者) kopi/ad/o:複写,複製,模写 kopi/a paper/o:【写】印画紙 kopi/e:写しとして,複写して kopi/i:{O}[他]写しとる,複写する,模写する;【情】コピーする,複写する;【写】(印画紙に)焼付ける,焼増しする,>>printi kopi/il/o:複写機,コピー機 kopi/ist/o:写本者,筆耕;写譜者 kopi/kadr/o:【写】(引伸し機の)ネガキャリア,=printkadro kopi/o:{B}写し,コピー,複製品,レプリカ kopi/rajt/o:=au^torrajto(著作権) kopr/o:【植】コプラ(ココヤシの胚乳を乾燥したもの) kopr/ole/o:コプラ油,やし油 kopulaci/i:[自]【動】交尾する;【生】接合する kopulaci/o:【動】交尾,交接;【生】接合 kor/a:心臓の;心の,心からの kor/a cikl/o:【医】心周期 kor/a dank/o:心からの感謝 korak/o:【鳥】ワタリガラス koral/a:サンゴの,サンゴ製の;サンゴ色の, Koral/a Mar/o:【地名】珊瑚海(オーストラリア東方) koral/o:{O}【動】サンゴ(珊瑚) koral/rif/o:サンゴ礁 koral/serpent/o:【動】サンゴヘビ(珊瑚蛇)(類) kor/amik/o:心の友,親友 kor/a muskol/o:【解】心筋 koran/a:コーランの Kor/an dank/on!:[間]どうもありがとう! kor/a ne/sufic^/ec/o:【医】心不全 Koran/o:{O}【宗】コーラン(イスラム教の聖典) kor/atak/o:【医】心臓発作,(特に)心筋梗塞 korb/aj^/o:枝編み細工(品),かご製品 kor/bat/o:【医】(心臓の)動悸,鼓動,=pulsobato korb/eg/o:大かご korbel/fenestr/o:出窓,張出し窓 korbel/o:【建】持送り積み korbel/rok/o:張出し岩,オーバーハング korb/et/o:小かご korbikul/o:《N》【貝】シジミ(mang^ebla duvalva konkulo,_Corbicila leana_) korb/o:{B}かご,ざる korb/o/pilk/o:【運】バスケットボール,篭球 Korcir/o:【地名】ケルキラ島(ギリシア),=Korfuo kord/a:【楽】弦のある kord/a kvartet/o:【楽】弦楽四重奏 Kordiler/oj:【地名】コルディエラ山脈(南アメリカ) kord/instrument/o:【楽】弦楽器 kord/kvar/op/o:弦楽四重奏団 kord/o:{B}【楽】弦;《転》(心の)琴線;【数】弦 kor/dolor/o:心の痛み kordon/o:飾りひも;綬(じゅ);(ひも状の)連なり,列;【軍】哨兵線,警戒線 Kordov/o:【地名】コルドバ(アルゼンチン) Kordov/o:【地名】コルドバ(スペイン) kor/e:=elkore(心から) kore/a:朝鮮・韓国(人)の Kore/a Duon/insul/o:【地名】朝鮮半島(東アジア) kore/a lingv/o:(la 〜)朝鮮語,韓国語 Kore/a Popol/demokrati/a Respublik/o:【国名】朝鮮民主主義人民共和国 Kore/a Respublik/o:【国名】大韓民国 kore/a versi/o:(映画・書籍などの)韓国語版,朝鮮語版 kor/ec/o:真心,誠意 koregon/o:【魚】コクチマス(属) Kore/i/o:【国名】=Popola Demokratia Respubliko Koreio,=Nord-Koreio Kore/i/o:【国名】=Respubliko Koreio,=Sud-Koreio Kore/i/o:【国名】朝鮮・韓国,>>Nord-Koreio,>>Sud-Koreio korekt/a:訂正の;=>g^usta(正しい) korekt/a filtr/il/o:【写】補正フィルター korekt/ec/o:=>g^usteco(正しさ) korekt/end/oj:正誤表 korekt/i:{B}[他]訂正する,校正する;修正する,矯正する korekt/ig^/i:[自]直る,訂正される korekt/ind/aj^/o:訂正すべき個所 korekt/ist/o:【印】校正者 korekt/it/a:訂正された korekt/o:訂正,校正;修正,矯正 korekt/o/dom/o:矯正院 korektur/o:【印】校正刷,=presprovaj^o korelaci/a koeficient/o:【数】相関係数 korelativ/a:{O}相関的な korelativ/a vort/o:【G】(エスペラントの)相関語 korelativ/ec/o:相関関係 kor/el/vers^/o:(心情の)吐露 kore/o:【病】舞踏病 kore/o:朝鮮人,韓国人 Kore/o:【地名】=Koreio korespond/a:文通の korespond/ad/o:文通,通信;(乗物の)接続 korespond/aj^/o:通信文 korespond/a kurs/o:通信講座 korespond/amik/o:文通仲間,ペンフレンド,=plumamiko korespond/ant/o:文通者;通信員 korespond/i:{B}[自]文通する;(乗物が)接続する korespond/ist/o:(商社の)文書係 korespond/o:=korespondado(文通);=korespondaj^o(通信文) Kore/uj/o:【国名】=Koreio(朝鮮・韓国) kor/favor/a:慈悲深い,情け深い kor/favor/i:[他]情けをかける,同情する kor/favor/o:慈悲,情け,憐憫(れんびん) Korfu/o:【地名】ケルキラ島(ギリシア),=Korciro kor/greft/o:心臓移植,=kortransplanto koriandr/o:【植】コエンドロ(属);コリアンダー koridor/o:{B}廊下,通廊,回廊;【政】回廊地帯;【車】(道路の)車線 Korifen/o:【天】かじき(旗魚)座 korife/o:{O}(古代ギリシア劇の)合唱隊長;【劇】コリフェ(小群舞の主導者);《転》唱道者,統率者 korimb/a:散房花序の korimb/o:【植】散房花序(さんぼうかじょ) kor/inklin/o:好み,愛着,愛情 korintik/a kapitel/o:【建】コリント式柱頭 Korint/o:【地名】コリントス(ギリシア) kork/a:コルク製の kork/i:[他]コルク栓をする kor/klap/o:【解】=korvalvo(心臓弁) kork/o:{B}コルク;コルク栓 kork/o/kverk/o:【植】コルクガシ kork/tir/il/o:栓抜き,コルク抜き kor/mal/san/o:【医】心臓病 kormoran/o:【鳥】ウ(鵜)(属) kor/muskol/o:【解】心筋 korn/a:角の,角製の korn/ar/o:(シカなどの枝状になった)角 korn/ec/a:角質の;角のように硬い korne/it/o:【病】角膜炎 korne/o:{O}【解】角膜 kornet/ist/o:コルネット奏者 kornet/o:{O}【楽】コルネット korn/i:[自]角笛を吹く;=hupi(警笛を鳴らす) kornic/a stang/o:カーテンレール kornic/a voj/o:崖道(がけみち) kornic/o:{O}【建】コーニス,軒蛇腹(のきじゃばら);【地理】岩棚,雪庇(せっぴ) korn/ig^/i:[自]角質化する;硬くなる kornik/o:{B}【鳥】ハシボソガラス korn/o:{B}【動】角(つの);角状のもの;【楽】ホルン;角笛(つのぶえ);警笛 korn/o/bat/i:[他]角で突く korn/o/branc^/o:=kornaro(枝状の角) korn/o de bov/o:牛の角 korn/o de helik/o:カタツムリの角 korn/o/hav/a:角のある,有角の korn/o/port/a:角のある,有角の kornus/frukt/o:(特に)セイヨウサンシュユの実(赤く楕円形で酸味がある),ヤマグミ kornus/o:【植】ミズキ(属);サンシュユ,ミズキ kornval/a:コーンウォールの;(la 〜)コーンウォール語の Kornval/o:【地名】コーンウォール州(イギリス) kor/o:{B}【解】心臓;《転》心(こころ);中心,芯(しん) korod/a:【化】腐食性の korod/i:[他]【化】腐食する;《転》むしばむ,消耗させる korod/imun/a s^tal/o:ステンレス・スチール korod/it/a:腐食した korod/o:【化】腐食 koroid/o:【解】脈絡膜 korolari/o:【数】系,>>teoremo korol/foli/o:=petalo(花弁) korol/o:{O}【植】花冠(かかん),=petalaro koron/efluv/o:【理】コロナ放電 Koror/o:【地名】コロール(パラオの首都) korp/a:体の,肉体の korp/a fort/o:体力 korp/a pun/o:体刑,体罰 kor/paraliz/o:心臓麻痺(まひ) korp/ig/i:[他]肉体を与える,具体化する,具現する korp/ig^/i:[自]肉体化する,具体化する,具現される korp/o:{B}体,身体,肉体;胴体;本体;物体;【理】物体;【数】体 korp/o/gard/ist/o:ボディーガード,護衛,用心棒 korp/o/mas/a indic/o:【医】ボディマス指数(BMI) korp/o/part/o:身体の一部 korp/o/pez/o:体重 korp/o/pun/o:体刑,体罰 korporaci/em/o:団結心,結束 korporaci/o:{O}同業組合;(自治)団体 korp/o/rest/aj^/o:遺骸,遺体,亡きがら kor/prem/a:胸を締め付けるような,痛ましい kor/prem/o:胸を締め付けるような気持ち korpulent/a:太った,肥満体の korpulent/ec/o:肥満 korpuskl/o:《古》【理】粒子,微粒子,>>partiklo korpus/o:{O}【軍】軍団 korpus/o:【語】コーパス(言語資料体) korsaj^/o:{O}【服】(婦人服の)胴部,身ごろ;胴着,コルサージュ,ボディス korsar/o:{O}【史】私掠船船長,私掠船乗組員,=kaperisto,>>pirato;=korsars^ipo(私掠船) korsar/s^ip/o:【史】私掠船(しりゃくせん) korset/o:{O}【服】コルセット korsik/an/o:コルシカ人(フランス,コルシカ島) Korsik/o:【地名】コルシカ島(地中海西部) kors/o:散歩道,大通り,>>avenuo,>>promenejo kor/stimul/il/o:(心臓の)ペースメーカー kor/s^ir/a:胸を引き裂くような,悲痛な kor/s^ir/i:[他]心を引き裂く,激しい心痛を与える kort/eg/an/in/o:(宮廷の)女官 kort/eg/an/o:廷臣,宮内官 kort/eg/o:{O}宮廷 kort/ist/o:門番,=pordisto kort/o:{B}中庭 kort/o/bird/o:(ニワトリ・アヒルなど)家禽(かきん) kort/o/hund/o:番犬,=gardohundo kor/trans/plant/o:心臓移植,=korgrefto Kortrejk/o:【地名】コルトライク(ベルギー) kort/um/o:(上級)裁判所,法廷,>>jug^ejo,>>tribunalo kor/tus^/a:感動的な,胸を打つような kor/tus^/i:[他]胸を打つ,感動させる kor/tus^/it/a:感動した korund/o:【鉱】鋼玉,コランダム,>>rubeno,>>safiro korupt/a afer/o:汚職事件 korupt/ad/o:買収,汚職;堕落,腐敗 korupt/aj^/o:賄賂(わいろ) korupt/ec/o:汚職体質 korupt/i:{O}[他](賄賂で)買収する,=subac^eti;堕落させる,腐敗させる korupt/it/a:買収された;堕落した,腐敗した korupt/o:=koruptado(買収) korus/an/o:合唱団員 korus/ej/o:合唱団席 korus/o:合唱,合唱団,=h^oro kor/valv/o:【解】心臓弁 korv/e/nigr/a:からすのぬれ羽色の korvet/kapitan/o:【軍】(仏軍で)海軍少佐 korvet/o:{O}【軍】コルベット(船) korv/o:{B}【鳥】カラス(属)(鴉、烏),>>korako,>>korniko,>>monedo Korv/o:【天】からす座 kosinus/o:【数】コサイン(余弦),>>sinuso,>>tangento kosm/a:宇宙の kosm/a inflaci/o:【天】宇宙のインフレーション kosm/aj radi/oj:【理】宇宙線 kosm/a polv/o:【天】宇宙塵(うちゅうじん) kosm/a spac/o:宇宙空間 kosmetik/aj^/o:化粧品 kosmetik/o:{O}化粧法,美容術 kosm/o:{B}【天】宇宙,>>universo;《転》完全体系,>>endemia specio kosmopolit/ec/o:コスモポリタン的な生き方 kosmopolit/ism/o:コスモポリタニズム,世界主義 kosmopolit/o:{O}コスモポリタン,世界市民 kosm/o/pram/o:【空】スペースシャトル kosm/o/radi/oj:【理】宇宙線 kosmos/o:【植】コスモス(属)(秋桜) kosm/o/staci/o:宇宙ステーション kosm/o/s^ip/o:宇宙船 kosm/o/vojag^/o:宇宙旅行 Kosov/o:【地名】コソボ(欧州) kost/a:高価な Kostarik/o:{O}【国名】コスタリカ(北アメリカ) kost/e de:〜の代価で,〜と引き換えに kost/i:{B}[他]価する;《転》(代償を)要する kost/i kar/e:値段が高い kost/i mal/kar/e:値段が安い kost/o:費用,経費 kostum/bal/o:仮装舞踏会 kostum/i:[他]衣装を着せる kostum/o:{B}服装,衣装;【劇】舞台衣装 kos^er/a:(食物がユダヤ教の法に従って処理された)清浄な,適法な Kos^ic^/o:【地名】コシツェ(スロバキア) kos^/o:【海】(索端につける)はめ輪;【電】ターミナルラグ kot/a:泥の,ぬかるんだ,泥まみれの;《転》汚い kot/a kac^/o:ぬかるみ,軟泥,>>s^limejo kotangent/o:【数】コタンジェント(余接) kot/a voj/o:ぬかるんだ道 kot/ej/o:(道の)ぬかるみ koteri/o:(主に悪い意味で)仲間,連中,派閥,党派 kot/i:[自]泥にまみれる;ぬかるむ;(動物が)糞をたれる kotiledon/a:子葉の kotiledon/o:【植】子葉,=g^ermfolio;【解】胎盤葉 kotiljon/o:【楽】コティヨン(社交ダンスの一形式) kotiz/ad/o:出資,分担 kotiz/i:{O}[自](会費・分担金などを)払う kotiz/o:会費,分担額 kotiz/per/ant/o:会費取次者 kotiz/tabel/o:会費一覧表 kotlet/o:{O}【料】カツレツ(子牛、豚、羊などの胸肉を焼いたもの) kot/o:{B}(雨などでできた)泥,ぬかるみ,>>s^limo;《転》汚辱 koton/a:木綿の,綿製の koton/a flanel/o:【服】綿ネル koton/a industri/o:綿工業 koton/aj^/o:綿製品 koton/a krep/o:【服】綿縮(めんちぢみ) koton/arb/o:【植】ワタ,=kotonujo koton/a ruband/o:綿テープ koton/a saten/o:【服】綿繻子(めんしゅす) koton/a s^tof/o:綿布(めんぷ) koton/a velur/o:【服】綿ビロード koton/ec/a:綿のような,ふかふかした koton/faden/o:綿糸 koton/merkat/o:【経】綿花市場 koton/o:{B}綿(めん),綿花;木綿,>>vato koton/sem/a ole/o:綿実油 koton/uj/o:【植】ワタ kotorn/o:【劇】(古代ギリシア悲劇の俳優が履いた)厚底の半長靴 kot/s^irm/il/o:(自転車などの車輪の)泥よけ,フェンダー koturn/o:{O}【鳥】ウズラ(属)(鶉) kov/ad/o:抱卵,孵化 kovalent/a lig/o:【理】共有結合 kovard/a:《稀》=malnobla(ひきょうな) kov/ej/o:孵化場,巣 kovert/eg/o:書類袋,大判封筒 kovert/o:{B}封筒 kov/i:{O}[他](鳥が卵を)抱いている;《転》(こどもを)大事に保護する;《転》(計画などを)ひそかにたくらむ kov/il/o:孵化器,孵卵器 kov/it/ar/o:一腹のひな Kovn/o:【地名】カウナス(=コブノ,リトアニア) kovr/ad/o:覆うこと,被覆 kovr/aj^/o:覆うもの,被覆物 kovr/i:{B}[他]覆う,かぶせる;覆いかくす;償う,埋め合わせる kovr/ig^/i:[自]覆われる,かぶさる kovr/il/o:覆い,カバー,ふた,>>fermilo,>>fermoplato;(本の)表紙 kovr/il/pag^/o:表紙ページ kovr/il/sak/o:ふとんカバー kovr/it/a:覆われた,覆いかくされた kovr/o:=kovrado(被覆),=kovraj^o(覆うもの),=kovrilo(カバー) kovr/o/vitr/o:【生】(顕微鏡の)カバーグラス kovr/um/o:(馬車・自動車の折りたたみ式)幌(ほろ),車蓋(しゃがい) kozak/o:{O}コサック(人);コサック騎兵 Kp.:[略]=Komparu,比較せよ krabl/i:《稀》[自](カニ・クモなどが)はう,はい歩く,>>rampi krab/o:{O}【動】カニ(類)(蟹) krabr/o:{O}【虫】モンスズメバチ,>>vespo krac^/ad/o:つば・たんを吐くこと krac^/aj^/o:つば,たん krac^/et/i:[自](しゃべるときに)つばをとばす krac^/i:{B}[自]つば・たんを吐く;[他]吐く krac^/o:=krac^ado,=krac^aj^o krac^/uj/o:たんつぼ krad/a:格子の;格子の付いた krad/aj^/o:格子組 krad/ec/a:格子状の krad/fenestr/o:【建】格子窓 krad/i:[他]格子をつける krad/lit/o:ベビーベッド krad/o:{B}【建】格子;格子柵;格子状のもの;【電】グリッド krad/plank/o:格子状の床,簀子(すのこ) krad/rost/il/o:=rostokrado(焼き網) krad/stang/o:(ベビーベッドなどの)柵(さく) krajon/desegn/i:[他]デッサンする krajon/desegn/o:鉛筆画,デッサン krajon/i:[他]鉛筆で書く krajon/o:{B}鉛筆 krak/ad/i:[自](ぱちぱち・ぴしぴし・ぽきぽき・めりめり)乾いた音を立て続ける krak/ad/o:ぱちぱち,ぱんぱん,ぱりぱり,ぴしぴし,ぽきぽき,めりめり,かさかさ(などの乾いた連続音) krak/butik/o:コンビニエンス・ストア kraken/o:{O}【料】クラッカー krak/et/i:[自](ぱらぱら・さらさら)小さい音を立てる,(火が)はぜる krak/et/ig/i:[他](ぱらぱら・さらさら)小さい音を立てさせる krak/fajr/aj^/o:爆竹,=petardo krak/i:{O}[自](ぱちぱち・ぴしり・ぽきん・めりめり)乾いた音を立てる krak/ig/i:[他](ぱちぱち・ぴしぴし・ぽきん・めりめり)乾いた音を立てさせる krak/mac^/i:[他]ばりばりかみ砕く krak/mang^/ej/o:軽食堂,スナック krak/o:ぱちっ,ぱん,ぱりっ,ぴしり,ぽきっ,めりっ,かさっ(などの乾いた音) Krakov/o:【地名】クラクフ(ポーランド) krak/pan/o:【料】ライ麦から作った薄い乾パン krak/piz/o:【遊】かんしゃく玉 krak/tint/i:[自]カチャカチャ音を立てる kramb/o:【植】ハマナ(属)(浜菜) kramf/o:{O}【医】(痛みをともなう、筋肉の)けいれん(痙攣),こむらがえり,>>spasmo,>>konvulsio krampf/o:【医】=kramfo(けいれん) kramp/i:[他]かすがいで止める,クランプで固定する;かっこで囲む kramp/o:{O}かすがい;【化】クランプ;【印】かっこ kran/akv/o:水道水 krani/a:頭蓋の krani/a hau^t/o:頭皮 krani/aj ost/oj:頭骨,頭蓋骨 krani/hau^t/o:頭皮,=kaphau^to krani/o:{B}【解】頭蓋,頭蓋骨;《転》頭 kraniometri/o:【医】頭骨計測,頭蓋計測 krank/aks/o:【機】クランク軸,クランクシャフト,=krankos^afto krank/o:【機】クランク krank/o/bor/il/o:【機】繰子錐(くりこぎり),クリックボール krank/o/s^aft/o:【機】クランク軸,クランクシャフト,=krankakso kran/o:{B}【機】(水道・ガスなどの)栓,コック,蛇口 Krasnojarsk/o:【地名】クラスノヤルスク(ロシア) krasul/ac/oj:【植】ベンケイソウ科 krasul/o:【植】クラッスラ(属)(ベンケイソウ科の多肉植物) kras^/i:[自]【空】墜落する;(自動車などが)激突する,>>frakasig^i kras^/ig/i:[他]【空】墜落させる kras^/o:【空】墜落;激突,衝突,破壊;【経】株の暴落 kratag/o:{O}【植】サンザシ(属)(山査子) krater/a lag/o:【地理】火口湖,>>kaldrona lago krater/et/o:(舗装道路の)穴,くぼみ krater/lag/o:火口湖 krater/o:{O}【地質】火口,噴火口;【天】クレーター;【史】クラテル(ワインを水で割るための広口の容器) krau^l/o:【運】クロール(泳法) kravat/o:{B}【服】ネクタイ kravat/o/nod/o:ネクタイの結び目 kravat/pingl/o:ネクタイピン kre/ad/o:創造,創作 kre/aj^/o:創造物,創作物 Kre/a Komun/aj^/o:【情】クリエイティブ・コモンズ(著作権の革新を目指すプロジェクト) kre/ant/o:創作家,クリエーター kred/ant/o:信仰者,信者 kred/ebl/a:信じられる,信用できる kred/ebl/e:おそらく,多分,きっと,>>vers^ajne kred/em/a:信じやすい kred/i:{B}[他]信じる,確信する,信用する;[自]信仰する kred/ig/i:[他]信じさせる,信用させる kred/i je Di/o:神(の存在)を信じる,神を信仰する kred/ind/a:信ずべき kred/i religi/on:宗教を信じる kredit/a sald/o:【商】貸方残高;貸越額 kredit/e:【商】掛けで,信用貸しで kredit/i:[他]【商】貸方に記入する,>>cindrigejo kremaci/i:[他]火葬する,>>cindrigi kremaci/o:火葬,>>cindrigo krem/aj^/o:【料】クリーム;(化粧用の)クリーム krem/fromag^/o:【料】クリームチーズ krem/kaf/o:【料】クリーム入りコーヒー krem/kolor/a:クリーム色の kreml/o:【史】(中世ロシアの都市の)城砦,>>fortikaj^o Kreml/o:(モスクワの)クレムリン宮殿 krem/o:{B}乳脂,クリーム;【薬】クリーム;《転》最良の部分 krem/puf/aj^/o:【菓】シュークリーム,>>pufkuko krem/vafl/o:【菓】クリームワッフル krenel/a:銃眼のついた;【植】(葉の縁が)鈍鋸歯状の krenel/et/a:【植】(葉の縁が)小鈍鋸歯状の krenel/i:(城壁に)銃眼をつける krenel/o:【建】銃眼(胸壁の凹部) kren/o:{O}【植】セイヨウワサビ,ワサビダイコン;【料】わさび大根 kre/o:=kreado(創造) kreol/a:クレオールの;クレオール語の kreol/a lingv/o:【語】クレオール語 kreol/o:{O}クレオール kreozot/i:[他]クレオソートを注入する kreozot/o:{O}【化】クレオソート krep/a kau^c^uk/o:クレープゴム(靴底などに用いる) krep/a paper/o:クレープ紙,ちりめん紙 krepid/o:【植】フタマタタンポポ(属),クレピス krep/o:{O}【織】クレープ,縮緬(ちりめん),縮み krepusk/a:たそがれの,薄明の,薄暗い,;《転》衰退の krepusk/ig^/i:[自]たそがれる;《転》暗くなる,衰えはじめる krepusk/o:{B}(朝・夕の)薄明り,たそがれ;《転》衰え krescent/o:三日月形,>>lunarko kresc^end/o:【楽】クレッシェンド(次第に強く) kres/ej/o:クレソン畑 kresk/a:【情】昇順の kresk/ad/o:成長,発育;増大,発展 kresk/aj^/o:成長する物,生えてくる物,(特に)植物 kresk/ant/a:成長中の kresk/ant/a funkci/o:【数】増加関数 kresk/ant/a lun/o:上弦の月 kresk/a ord/o:【情】昇順 kresk/i:{B}[自]成長する,発育する,生える;《転》増大する kresk/ig/i:[他]成長させる,育成する;《転》増大させる kresk/o:背の高さ,身長;=kreskado(成長) kres/o:{O}【植】オランダガラシ,クレソン kresp/o:【料】クレープ,>>patkuko krest/o:{B}【動】(鳥の)とさか;(鳥の)羽冠;《転》(長い)頂部;【理】(波の)山,>>cedro kripton/o:【化】クリプトン(原子番号36の希ガス元素) kriptoteni/o:《N》【植】ミツバ(genro _Cryptotaenia_ el apiacoj,de plurjaraj herboj kun mang^belaj folioj) kri/sign/o:【印】【情】感嘆符(!) krisol/o:【化】るつぼ,=fandvazo krisol/pren/il/o:【化】るつぼばさみ krisol/ten/il/o:【化】るつぼばさみ krisp/a:ひだのある,縮れた,しわの寄った krisp/a brasik/o:【植】チリメンキャベツ,=sabeliko krisp/a endivi/o:【植】キクヂシャ,エンダイブ,=endivio krisp/ig/i:[他]ひだをつける,縮らせる;【服】ギャザーをつける,>>plisi krisp/ig^/i:[自]しわが寄る,縮れる;【写】(フィルムのへりが)はがれてしわになる krisp/o:{O}【服】丸ひだえり,ひだ飾り kristal/a:結晶の,結晶した;水晶のような,透きとおった;水晶でできた,クリスタルガラス製の kristal/aj^/o:結晶体 kristal/a latis/o:【理】結晶格子 kristal/diven/ad/o:水晶占い kristal/ig/i:[他]結晶させる;《転》具体化する kristal/ig^/i:[自]結晶する;《転》具体化する,明確な形をとる kristal/o:{B}【化】結晶;【鉱】水晶;クリスタルガラス kristalografi/a:結晶学の kristalografi/o:【学】結晶学 kristalograf/o:結晶学者 kristal/sistem/o:【鉱】結晶系 krist/an/a:キリスト教徒の krist/an/a era/o:キリスト紀元 krist/an/ar/o:【宗】キリスト教徒(全体) krist/an/ig/i:[他]キリスト教化する krist/an/ism/o:【宗】キリスト教 krist/an/o:【宗】キリスト教徒 krist/arb/o:クリスマス・ツリー Kristiani/o:【地名】クリスチャニア(オスロの旧称、ノルウェー),=Oslo Kristin/o:(女子名)クリスティーヌ krist/nask/a:クリスマスの krist/nask/a arb/o:クリスマスツリー krist/nask/a kuk/o:クリスマスケーキ Krist/nask/o:【キ】クリスマス,キリスト降誕祭 Krist/o:{O}【キ】キリスト;救世主 Krist/o/bapt/o:【キ】公現祭,=Epifanio Kristofor/o:(男子名)クリストファー Kris^n/o:【宗】クリシュナ(ヒンドゥー教の神、ヴィシュヌ神の化身),>>Vis^nuo krit/a:【理】臨界の,=sojla krit/a angul/o:【理】臨界角,=sojla angulo krit/a mas/o:【理】臨界質量,=sojla maso krit/a punkt/o:【理】臨界点,=sojla punkto kriteri/o:{O}(判断の)規準,基準 kritik/a:批評の;批判の,批判的な kritik/ant/o:批判者 kritik/e:批判的に kritik/ebl/a:批判の余地のある kritik/em/a:批判的な,批評好きの;あら探しの好きな kritik/i:{B}[他]批評する;批判する kritik/ism/o:【哲】批判主義 kritik/ist/o:批評家,評論家 kritik/o:批評;考証;批判 kriz/a:危機的な;=sojla(臨界の) krizalid/o:【虫】(特にチョウの)さなぎ,>>pupo;《転》準備期 krizantem/o:{O}【植】キク(の類)(菊);《般》菊 kriz/a situaci/o:危機的状況 kriz/a temperatur/o:【理】臨界温度,=sojla temperaturo kriz/i:[自]危機にある kriz/o:{B}危機,重大局面;【医】(病気の)急変,発作 krizokal/o:【化】模造金(銅・亜鉛・スズ・鉛の合金) kriz/okaz/a:非常用の,応急の krizolit/o:【鉱】貴かんらん石,クリソライト(宝石に使われる),>>olivino kroat/a:クロアチア(人)の kroat/a lingv/o:(la 〜)クロアチア語 Kroat/i/a:クロアチア(国)の Kroat/i/o:【国名】クロアチア(欧州) kroat/o:クロアチア人 Kroat/uj/o:【国名】=Kroatio(クロアチア) kroc^et/aj^/o:かぎ針編,編物 kroc^et/i:[他](かぎ針で)編む,>>triki kroc^et/il/o:かぎ針 kroc^/i:{B}[他]掛ける,ひっ掛ける;強くつかむ kroc^/ig^/i:[自]掛かる,ひっ掛かる;しがみつく kroc^/il/o:かぎ(鉤),フック,洋服掛け,帽子掛け kroc^/ung/o:かぎ爪 kroket/o:【運】クロッケー krokiz/i:[他]=skizi(スケッチする) krokiz/o:=skizo(クロッキー) krokodil/aj larm/oj:ワニの涙,偽りの涙 krokodil/et/o:洗濯ばさみ,=tukpinc^ilo krokodil/i:[自]【E】(Esp.で話すべき場面で)自国語で話す krokodil/o:{B}【動】ワニ(鰐,総称);クロコダイル(科)(ナイルワニ、イリエワニなど),>>aligatoro krokus/o:【植】クロッカス(属),サフラン(属),>>safrano krom:{B}[前]〜のほかは(〜を除いて);〜のほかにも(〜を含めて) krom-:[接頭辞](追加・余分を示す),>>kromefiko krom/a:ほかの;余分の krom/aj^/o:その他のもの;余分なもの,付属物 Kromanjon/o:【地名】クロマニヨン(フランス) kromanjon/ul/o:クロマニヨン人 kromat/a:【理】色彩の;【楽】半音階の,>>diatona kromat/a aberaci/o:【光】色収差 kromat/a gam/o:【楽】半音階 krom/balot/o:補欠選挙 krom/c^ar/o:【車】サイドカー,側車 krom/dom/o:離れ屋;別宅 krom/e:ほかにも,そのうえ,さらに krom/edz/in/o:めかけ(妾),=kromvirino,>>konkubino krom/edz/o:男めかけ krom/efik/o:(薬などの)副作用 krom/foli/o:付箋(ふせん);(雑誌などの)補遺,付録 krom/hor/a labor/o:時間外労働 kromi/o:【化】クロム(原子番号24の金属元素),=kromo krom/kalik/o:【植】副萼(ふくがく),=kaliklo krom/klap/o:【空】後縁フラップ,=postklapo krom/korol/o:【植】副花冠(ふくかかん) krom/labor/o:副業,アルバイト krom/marg^en/o:【印】インデント krom/nom/o:(本来の名前に付けて呼ばれる)異名,添え名,=alnomo krom/o:【化】クロム(原子番号24の金属元素),=kromio kromofotografi/o:【写】天然色写真術 kromolitografi/o:【印】着色石版術 kromosom/o:{O}【生】染色体 kromosom/par/o:【生】染色体対 krom/pag/o:割増金 krom/person/o:第三者 krom/polis/o:【商】(保険契約の)特約条項 krom/produkt/o:副産物 krom/program/o:【情】プラグイン krom/sak/o:(肩から斜めにかける)布かばん,雑嚢(ざつのう) krom/salajr/o:ボーナス,賞与 krom/seg^/o:補助いす,補助席 krom/serv/ist/o:臨時雇い krom/sign/o:【楽】臨時記号;【G】分音符号(ウムラウトなど) krom/ton/o:【楽】倍音 Kromvel/o:【人名】クロムウェル(イギリスの軍人・政治家、1599-1658) krom/vir/in/o:めかけ(妾),愛人,=kromedzino,>>konkubino krom/vir/o:男めかけ,愛人 krom/voj/o:抜け道,近道 kron/ad/o:戴冠(式) kron/i:[他]冠をかぶせる;即位させる;《転》頂を飾る,最後を飾る kronik/a:【医】慢性の,>>Boreala,>>Au^strala kronograf/i:[他](クロノグラフで)計時する,記録する kronograf/o:【理】クロノグラフ kronologi/a:年代学の;年代順の kronologi/a tabel/o:年表 kronologi/o:{O}年代学 kronometr/i:[他]クロノメーターで測定する kronometri/o:【理】時間測定(法) kronometr/o:{O}【理】クロノメーター;ストップウォッチ kron/princ/o:皇太子 Krons^tad/o:【地名】クロンシュタット(ロシア) krop/o:{O}【鳥】そ嚢(のう);【病】=strumo(甲状腺腫) krotal/o:【動】ガラガラヘビ(属),=sonserpento kroz/ad/o:【海】巡航,周遊,クルージング kroz/i:{O}[自]【海】巡航する,遊弋(ゆうよく)する kroz/il/o:【情】=retumilo(ブラウザ) kroz/ist/o:【軍】=krozs^ipo kroz/jah^t/o:【海】クルーザー(巡航用ヨット) kroz/s^ip/o:【軍】巡洋艦 kruc/a:十字架の;十字形の kruc/ad/o:横断;【生】交配 kruc/aj rim/oj:【文】抱擁韻 kruc/aj^/o:【生】交配種,>>hibrido kruc/a milit/ir/o:【史】十字軍(遠征) kruc/e:十字形に,交差して kruc/enigm/o:【遊】クロスワード kruc/i:[他]交差させる,十字に組む;(道路を)横切る;【生】交配させる krucifer/oj:【植】十字花科(旧称),=brasikacoj(アブラナ科) krucifiks/o:{O}【宗】(キリスト受難の)十字架像 kruc/ig/i:[他]=kruci(交差させる) kruc/ig^/ej/o:交差点,十字路 kruc/ig^/i:[自]交差する;【生】交配される kruc/ig^/o:交差;【生】交配 kruc/ist/o:【史】十字軍兵士 kruc/kavalir/o:【史】十字軍騎士 kruc/lign/o:合板,ベニヤ板,=tavolligno kruc/milit/ir/o:【史】十字軍遠征 kruc/milit/ist/o:【史】十字軍戦士,=krucisto kruc/milit/o:【史】十字軍戦争 kruc/o:{B}【宗】十字架;はりつけ台;十字形のもの;《転》苦難 kruc/o/plak/ad/o:【建】張り合わせ kruc/o/plak/aj^/o:合板,ベニヤ板,=tavolligno kruc/o/plak/i:[他]【建】(単板を)張り合わせる,合板にする kruc/o/sign/i:[他]【キ】十字を切って祝福する kruc/o/sign/o:【キ】十字を切ること kruc/referenc/o:クロスレファレンス,相互参照 kruc/um/ad/o:磔(はりつけ) kruc/um/i:[他]十字架にかける,磔(はりつけ)にする kruc/vort/enigm/o:【遊】クロスワード・パズル kruc/vort/o:【遊】クロスワード,=krucenigmo kruc^/form/a korol/o:【植】壺形花冠(つぼがたかかん) kruc^/o:{B}(取っ手のついた)水差し,ポット,やかん krud/a:{B}生の,未加工の;粗野な,荒々しい krud/a fort/o:荒々しい力 krud/aj^/o:原料,生物(なまもの) krud/a kau^c^uk/o:生ゴム krud/a kolor/o:けばけばしい色 krud/a legom/o:生野菜 krud/a ne/sci/o:ひどい無知 krud/a petrol/o:原油,>>nafto krud/a silk/o:生糸(きいと) krud/a stil/o:生硬な文体 krud/a suker/o:粗糖 krud/a tonel/ar/o:【海】(船の)総トン数 krud/a viand/o:生肉(なまにく) krud/a vort/o:下品な言葉 krud/e:粗野に,荒々しく krud/ec/o:生(なま);荒々しさ,粗野 krud/gis/o:【機】銑鉄(せんてつ) krud/material/o:原料,素材 krud/ul/o:無骨者,がさつ者,無作法者 kruel/a:{B}残酷な,むごい;厳しい,悲惨な kruel/a best/o:どう猛な動物 kruel/aj^/o:残虐行為,むごい仕打ち kruel/a mort/o:悲惨な死 kruel/a sort/o:過酷な運命 kruel/a tiran/o:残忍な専制君主 kruel/e:残酷に,残忍に kruel/ec/o:残酷さ,残忍さ kruel/eg/a:残虐な kruel/ul/o:残酷な人 krupier/o:【遊】クルピエ(賭博台でディーラーの補助をする人) krup/o:{O}【病】クループ,偽膜性喉頭炎,>>difterio krur/a protez/o:【医】義足 krur/falc^/o:足払い,足掛け krur/ing/o:【史】(よろいの)すね当て;【運】レガーズ krur/kruc/e:あぐらをかいて krur/o:{B}(人・動物の)脚,足(全体);【解】すね,脚(膝から足首まで),>>piedo;《転》脚部 krur/ung/o:(鶏などの)けづめ(蹴爪) krur/zon/o:【服】(ベルト状の)靴下留め krust/aj^/o:【料】コロッケ,(かりかりに揚げた)パイ krust/ec/a:(食べ物が)かりかりした,ぱりぱりした krust/et/o:【料】クルトン krust/ig^/i:[自]外皮ができる,表面が固まる,かさぶたになる krust/o:{B}(パン菓子などの)硬い皮,外皮;(一般に)物の硬い表面,殻;(傷の)かさぶた krust/ul/oj:【動】甲殻類 krut/a:{B}切り立った,険しい krut/a dekliv/o:急斜面 krut/a insul/o:切り立った島 krut/aj^/o:崖(がけ),絶壁,急斜面 krut/a s^tup/ar/o:急な階段 krut/a voj/o:険しい道 krut/ec/o:険しさ k.s.:[略]=kaj similaj,〜など Ksaver/o:【人名】ザビエル(イエズス会士、1506-1552) Kserks/o:【史】クセルクセス(古代ペルシアの王),=Ah^as^veros^o ksifi/o:【魚】メカジキ(属),=spadfis^o ksilofon/o:{O}【楽】シロホン,木琴 ksilograf/i:[他]木版に彫る ksilografi/o:木版術 ksilograf/o:木版師 Ksitigarb/o:【仏】地蔵菩薩(じぞうぼさつ),地蔵(じぞう),>>bodisatvo KSS^:【政】[略]=la Komunumo de Sendependaj S^tatoj(独立国家共同体) ktp:[略]=kaj tiel plu,〜など k.t.p.:{O}[略]=kaj tiel plu,〜など Kuala-Lumpur/o:【地名】クアラルンプール(マレーシアの首都) kub/a:キューバの kub/a:立方体の,立方形の;立方の kub/a dilat/o:【理】体膨張 kub/a ekvaci/o:【数】三次方程式 kub/a metr/o:【単】立方メートル kub/an/o:キューバ人 kub/a radik/o:【数】立方根 kub/ig/i:[他]【数】三乗する;立方形にする kub/ism/o:【芸】キュビスム,立体派 kub/ist/o:【芸】立体派の芸術家 kub/metr/o:【単】立方メートル kub/o:{B}【数】立方体;【数】立方;サイコロ,=j^etkubo;立方形の物 Kub/o:{O}【国名】キューバ(北アメリカ) kub/sus^i/o:【料】おし鮨 kubut/a:ひじの kubut/a artik/o:【解】ひじ関節 kubut/bor/il/o:=krankoborilo(繰子錐) kubut/o:{B}【解】ひじ;《転》曲がり角,屈曲部;【機】エルボ(管),L字継手 kudr/ad/o:裁縫 kudr/aj^/o:縫い物 kudr/e bind/it/a:【印】糸綴じの(製本) kudr/ej/o:裁縫室 kudr/er/o:(ひとつひとつの)縫い目,針目,ステッチ kudr/i:{B}[他]縫う,縫い合わせる kudr/il/eg/o:=aleno(突き針) kudr/il/o:縫い針 kudr/il/tru/o:針の穴,めど kudr/ist/in/o:針子 kudr/o:縫うこと;縫い目,縫い合わせ kudr/o/mas^in/o:ミシン kudr/o/tabl/o:裁縫台 kuf/o:{O}【服】ボンネット(飾りのない婦人帽の一種);(鳥の)羽冠,=hupo kugl/eg/o:砲弾,>>obuso kugl/et/o:散弾 kugl/ing/o:(銃弾の)薬きょう,>>kartoc^o kugl/o:{B}弾丸,たま,小銃弾 kugl/obus/o:【軍】榴散弾(りゅうさんだん) kugl/o/ves^t/o:防弾チョッキ kugl/uj/o:弾薬入れ,=kartoc^ujo kuir/a:料理の,調理の kuir/ad/o:料理,調理 kuir/aj^/o:料理(した物) kuir/art/a:料理法の kuir/art/o:料理法 kuir/ban/o:【料】湯煎(ゆせん),=bolbano kuir/ej/a:台所の,調理用の kuir/ej/a lav/kuv/o:台所の流し,シンク kuir/ej/a tabl/o:台所用テーブル(調理台または食卓) kuir/ej/et/o:簡易台所,キチネット kuir/ej/o:台所,調理場 kuir/et/i:[他](軽く火を通して)調理する kuir/forn/o:料理用かまど,レンジ,こんろ,=fornelo kuir/i:{B}[他](加熱して)料理する,調理する kuir/ig^/i:[自](料理が)できる,煮える kuir/i kaf/on:コーヒーを入れる kuir/il/ar/o:台所用品(一式) kuir/il/o:調理器具 kuir/ist/o:料理人,調理師,コック kuir/it/a:料理した,火を通した kuir/krad/o:【料】焼網,鉄灸(てっきゅう) kuir/kuler/o:(木製の)調理用大さじ kuir/o:調理,料理 kuir/plat/o:【料】ホットプレート;(レンジの)受け皿 kuir/pot/o:【料】なべ(鍋),=marmito kuir/sal/o:料理用食塩,粗塩(あらじお) kuir/tabl/o:調理台 kuir/vaz/o:(鍋・釜などの)調理器具,>>kuirpoto,>>marmito,>>kaserolo,>>kaldrono,>>pato kuk/aj^/o:【菓】焼菓子 kuk/ej/o:菓子屋,ケーキ屋(製造・販売) kuk/et/o:【菓】クッキー Kuk-Insular/o:【地名】クック諸島(南太平洋中部) kuk/ist/o:菓子職人,ケーキ職人(製造・販売) kuk/o:{B}菓子(一般);【菓】焼菓子,ケーキ kuk/oblat/o:【料】ウーブリ(円錐形のウエハース),>>vafleto kukol/horlog^/o:ハト時計 kukol/o:{B}【鳥】カッコウ(属) Kuku-Lag/o:【地名】チンハイ湖,=Kuku-Noro kukum/et/o:(ピクルス用の)若い小さなキュウリ kukum/o:{B}【植】キュウリ(種);キュウリの果実 Kuku-Nor/o:【地名】チンハイ湖(青海,中国) kukurb/et/o:【植】ズッキーニ kukurb/o:{B}【植】カボチャ(属) kulak/o:【史】クラーク(帝政ロシア・ソビエト時代の富裕農民),富農 kulas/blok/o:【軍】(砲尾の)閉鎖機 kulas/o:【軍】銃尾,砲尾,遊底,=postumo;【機】(内燃機関の)シリンダーヘッド kulas/rigl/il/o:【軍】(砲尾の)鎖錠装置 kuled/oj:【虫】カ科 kuler/eg/o:【料】杓子(しゃくし);しゃもじ kuler/et/o:【料】小さじ,茶さじ kuler/o:{B}【料】さじ,スプーン kulinar/a:=kuira(料理の) kuli/o:クーリー(インド・中国などの日雇い人夫) kulis/o:{O}【劇】舞台裏;舞台の袖(そで);《転》内幕,舞台裏 kulis/s^ov/ist/o:【劇】道具方 kulis/tim/o:出演前の怖気(おじけ) kulmin/a:頂点にある;【天】南中している;《転》絶頂の,最高潮の kulmin/i:[自]頂点に達する;【天】南中する;《転》絶頂に達する kulmin-konferenc/o:首脳会談 kulmin/o:頂点,最高点;【天】南中;《転》絶頂,最高潮 kulm/o:【植】(麦などの)茎,>>tigo;《詩》=>kulmino(頂点) kul/o:{O}【虫】カ(蚊);(特に)イエカ(属),>>moskito kulomb/o:【理】クーロン(電気量の単位,C) kulot/o:【服】半ズボン;【史】キュロット(ぴったりした膝丈の半ズボン) kulp/a:{B}罪のある,過ちを犯した kulp/ec/o:有罪性,罪状 kulp/i:[自]罪がある kulp/ig/i:[他]罪を責める,>>akuzi kulp/ig^/i:[自]過ちを犯す kulp/o:罪,とが,過失 kulp/ul/o:罪人,犯人 kult/a:礼拝の,祭祀(さいし)の kult/a asoci/o:宗教団体 kult/ej/o:礼拝所 kult/i:[他]【宗】祭る,礼拝する;崇拝する,礼賛する kultiv/ad/o:耕作,栽培;培養,養殖,>>kulturado kultiv/a koriandr/o:【植】コリアンダー(セリ科の香草) kultiv/a laktuk/o:【植】レタス,チシャ kultiv/a latir/o:【植】グラスピー(種),ガラスマメ kultiv/a medikag/o:【植】=luzerno(ムラサキウマゴヤシ) kultiv/arb/ar/o:【農】育成林 kultiv/at/a kamp/o:農地,耕地 kultiv/a vici/o:【植】オオカラスノエンドウ,コモンベッチ(種) kultiv/ej/o:農地,耕地,耕作地,栽培地,田畑 kultiv/i:[他](土地を)耕作する,(植物を)栽培する;(生きものなどを)育てる,>>kulturi kultiv/i g^arden/on:庭造りをする,庭の手入れをする kultiv/i mikrob/ojn:細菌を培養する kultiv/i perl/ojn:真珠を養殖する kultiv/i roz/ojn:バラを栽培する kultiv/it/a:耕作された,栽培された,>>kulturita kultiv/kamp/o:農地,耕地 kultiv/medi/o:【生】培地,培養基,=nutromedio kultiv/o:=kultivado(栽培) kultiv/o/form/o:【園】栽培品種 kultiv/o/scienc/ist/o:農学者,=agronomo【私家版】 kultiv/o/scienc/o:農学,=agronomio【私家版】 kultiv/perl/o:養殖真珠 kultiv/plant/o:栽培植物 kult/o:{B}【宗】礼拝,祭式;崇拝,礼賛 kult/o/vizit/o:参拝,参詣 kultur/a:文化の,文化的な kultur/ad/o:修養,訓練;啓発,開化;=kultivado(耕作) kultur/a hered/aj^/o:文化遺産 kultur/a inter/s^ang^/o:文化交流 kultur/a karakter/o:(ものごとの)文化的性格 kultur/a mov/ad/o:文化運動 kultur/a organiz/o:文化団体 kultur/centr/o:文化センター kultur/dom/o:(公共の)文化会館,文化センター kultur/ej/o:=kultivejo(耕作地) kultur/gazet/o:教養誌 kultur/hered/aj^/o:文化遺産 kultur/histori/o:文化史 kultur/i:{B}[他](才能などを)育てる;(人を)啓発する,開化する;=kultivi(耕作する・栽培する) kultur/i memor/on:記憶力を養う kultur/it/a:開化された,教化された;=kultivita(耕作された) kultur/nivel/o:文化水準 kultur/o:文化;教養,修養;=kultivado(耕作) kultur/perl/o:=kultivperlo(養殖真珠) kultur/premi/o:文化賞 kultur/vari/o:【園】=kultivoformo(栽培品種) kul/vual/o:蚊帳(かや) kumin/o:{O}【植】クミン(属) kumis/o:【料】クミス(馬乳を発酵させた飲料) kumulonimbus/o:【気】積乱雲;入道雲 kumulus/o:【気】積雲 kun:{B}[前]〜と共に,〜と一緒に;〜と,〜に対して;〜を連れて,〜を持って;〜と同時に,〜しながら kun-:[接頭辞](集結・同時・共同を示す),>>kunveni,>>kunlabori kun/a:いっしょの,同じ kun/ag/i:[自]協力する;【理】(力が)同じ向きに作用する kun/aj^/o:寄せ集め,組み合わせ kun/arang^/o:調整 Kunas^ir/o:【地名】クナシリ島(国後島,千島列島) kun/au^tor/o:共著者 kun/batal/ant/o:戦友 kun/bat/i:[他]打ち合わせる kun/bek/ig^/i:[自]つつきあう kun/cement/ig^/o:【地質】膠結(こうけつ),膠結作用 kun/c^en/ad/o:連結 kun/danc/ant/o:踊りの相手,パートナー kun/divid/i:[他]共有する kun/e:いっしょに kun/ec/o:関係,結びつき kun/edz/ig^/i:[自]=geedzig^i(結婚する) kun/e kun:[前]〜といっしょに kun/ekzist/ad/o:共存 kun/ekzist/i:[自]共存する kun/ekzist/o:共存 kun/est/i:[自]共存する kun/fal/i:[自]一緒に倒れる kun/fand/aj^/o:=alojo(合金) kun/fand/i:[他](熱で)溶け合わせる,融合させる kun/fand/ig^/i:[自](熱で)溶け合う,融合する kun/fand/ig^/o:融合 kun/flagr/ad/o:大火災;動乱 kun/flu/ej/o:(川などの)合流点 kun/flu/i:[自]合流する kun/fond/i:[他]共同で創立する kun/forg^/i:[他]鍛接する,たたいて接合する;固く結びつける kun/frap/ig^/i:[自](互いに)衝突する,=interfrapig^i kun/frap/ig^/o:衝突 kun/frat/o:同僚,仲間 kun/glu/i:[他]くっつける,はり合わせる,接着する kun/glu/ig^/em/o:粘りけ,粘稠性(ねんちゅうせい) kun/glu/ig^/i:[自]くっつき合う,接着する,癒着する kun/hav/i:[他]分かち合う,共有している kun/hav/ig/i:[他]分かち与える,共有する kun/help/ant/o:協力者 kun/help/i:[他]協力する kun/hered/ant/o:【法】共同相続人 kun/ig/a kramp/o:【情】中かっこ({,});【印】連結かっこ({,}) kun/ig/i:[他]いっしょにする,まとめる,集める,結びつける kun/ig^/i:[自]いっしょになる,まとまる,集まる,結びつく kun/ig^/petal/a:【植】合弁花の,>>liberpetala kun/ig^/petal/a korol/o:【植】合弁花冠 kun/ig^/petal/ul/oj:【植】合弁花類 kunikl/aj^/o:【料】ウサギ料理,ウサギの肉 kunikl/ej/o:ウサギ小屋 kunikl/o:{B}【動】カイウサギ,イエウサギ(家兎),>>leporo kunikl/o/stal/o:ウサギ小屋 kun/ir/ant/o:同行者 kun/ir/i:[自]同行する kun/j^ur/i:[自]盟約する,共謀する kun/kalkul/i:[他]合算する,>>inkludi kun/konduk/i:[他]ともなって行く kun/kresk/ig^/i:[自]共に育つ kun/krim/ul/o:共犯者,=kunkulpulo kun/kudr/i:[他]縫い合わせる kun/kulp/ec/o:共犯性,同罪 kun/kulp/ul/o:【法】共犯者,=komplico kun/kur/i:[自]駆け集まる kun/labor/a:共同の,協力の,協同の,協業の kun/labor/ad/o:共同,共同作業,協力,協同,協業 kun/labor/ant/o:協力者 kun/labor/e:共同して,協力して kun/labor/e kun:〜と協力して kun/labor/i:[自]共同する,協力する,共に働く,協業する kun/labor/o:共同,協力,協同,協業 kun/land/an/o:=samlandano(同国人) kun/lern/ant/o:学友,同級生,相弟子 kun/lern/int/o:同窓生 kun/lig/a energi/o:【理】結合エネルギー kun/lig/i:[他]一括する,くくる,連結する kun/logaritm/o:【数】余対数 kun/log^/i:[自]同居する kun/lud/ant/o:(スポーツなどの)仲間,味方,相棒,パートナー Kunlun/o:【地名】クンルン山脈(崑崙山脈,中国) Kun-Lun/o:【地名】=Kunluno(クンルン山脈) kun/mang^/ant/o:会食者 kun/met/aj^/o:【G】合成語;【化】化合物 kun/met/i:[他]組み合わせる,組み立てる,合成する;重ねる,たたむ kun/met/i fort/ojn:【理】力を合成する,>>komponi kun/met/it/a:組み立てた,合成した kun/met/it/a foli/o:【植】複葉 kun/met/it/a interez/o:【経】複利 kun/met/it/a vort/o:【G】合成語,複合語 Kunming/o:【地名】クンミン(昆明,中国) kun/nask/it/a:持って生まれた kun/okaz/ec/o:=koincido(同時発生) kun/ord/ig/ad/o:(企画などの)調整,コーディネート kun/ord/ig/a konjunkci/o:【G】等位接続詞 kun/ord/ig/ant/o:調整者,コーディネーター,>>faciliganto kun/ord/ig/i:[他]調整する,組み合わせる;【G】等位関係に置く kun/ord/ig/il/o:【G】等位関係詞,>>subordigilo kun/ord/ig/o:(企画などの)調整,コーディネート kun/organiz/i:[他]共同開催する kun/pak/i:[他]同梱する,一緒に梱包する kun/parol/ant/o:話し相手 kun/plekt/i:[他]編み合わせる,組み合わせる,撚り合わせる kun/port/i:[他]持参する,携帯する;まとめて運ぶ;いっしょに運ぶ kun/prem/ebl/a:圧縮性の kun/prem/ebl/a fluid/o:【理】圧縮性流体 kun/prem/i:[他]圧搾する,圧縮する;【情】(データを)圧縮する kun/prem/il/o:【機】圧搾機,圧縮機,=kompresoro kun/prem/it/a dosier/o:【情】圧縮ファイル kun/prem/o:【理】圧縮 kun/pren/i:[他]携行する,携帯する;連れて行く,同行する kun/produkt/ad/o:共同製作 kun/propriet/aj^/o:共有物,共有財産 kun/pus^/ig^/i:[自]ぶつかり合う,押し合う;衝突する kun/pus^/ig^/o:押し合い;衝突 kun/rul/i:[他]巻きこむ kun/rul/o:【情】(プログラムの)同時実行,並行処理 kun/send/aj^/o:【情】(電子メールの)添付ファイル kun/sent/o:共感,同情,=simpatio kun/sid/i:[自]会合する,集会を開く kun/sid/o:(比較的小さな)会合,集会 kun/son/ant/o:【声】共鳴音 kun/strec^/i:[他](力を)集中する kun/s^nur/i:[他]なわでつなぎ合わせる,しばりつける kun/s^ov/i:[他]近寄せる,引き寄せる kun/tar/a:風袋こみの,皆掛けの kun/tar/e:風袋こみで,皆掛けで kun/tekst/o:文脈 kun/ten/ig^/i:[自]凝集する,結合する kun/ten/ig^/o:凝集,結合 kun/tir/i:[他]引き寄せる,締める kun/tir/ig^/i:[自]縮む,締まる kun/tir/ig^/o:収縮;【医】拘縮(こうしゅく),=kontrakturo kun/tir/i la brov/ojn:まゆをひそめる kun/tord/i:[他]より合わせる kun/tren/i:[他]引き連れる;《転》(結果を)もたらす kun/trik/i:[他](複数の目を)一度に編む kun/tus^/ig^/i:[自]触れ合う kun/ul/ar/o:仲間,一同 kun/ul/o:仲間,連れ,同伴者;相方,相棒,パートナー kun/ven/c^ambr/o:集会室,会議室 kun/ven/ej/o:会合場所,集会所 kun/ven/i:[自]会合する kun/ven/ig/i:[他](会合に)召集する kun/ven/o:会合,集会 kun/ven/o de akci/ul/oj:株主総会 kun/verk/int/o:共同執筆者 kun/vetur/ant/o:同乗者 kun/vetur/i:[自](乗り物で)一緒に旅行する,同乗する kun/viv/ad/o:同居,共同生活 kun/viv/ant/in/o:(女の)同居人,共同生活者;同棲(どうせい)者,内縁の妻,>>konkubino kun/viv/ant/o:同居人,共同生活者;同棲(どうせい)者,内縁の夫,>>konkubo kun/viv/i:[自]同居する,共同生活する kun/viv/o:共存,共生 kun/vojag^/ant/o:(旅の)同行者 kun/vojag^/ont/o:(旅の)同行予定者 kun/vok/i:[他]召集する,呼び集める kun/vok/i parlament/on:議会を招集する kun/vok/o:召集,呼集 kun/volv/aj^/o:巻いた束 kun/volv/i:[他]一緒に巻く,束ねる ku/o:{O}[文字名]キュー(ラテン文字Q,q) Kuomintang/o:【史】(近代中国の)国民党 kupe/o:{O}(客車の)車室,コンパートメント;(乗合馬車の)客室 Kupid/o:【神】クピド,キューピッド(ローマ神話の恋愛の神),>>Amoro,>>Eroso Kupidon/o:【神】=Kupido(クピド) kupl/ad/o:【機】連結;【電】【理】結合 kupl/i:[他]【機】【鉄】【電】連結する,つなぐ;【理】(相互作用で)結合させる;【機】=kluc^i(クラッチを入れる);【農】(家畜を)交尾させる kupl/il/o:【機】【鉄】連結器;【電】結合器,カプラー kupl/it/a oscil/ad/o:【理】連成振動 kupl/o:=kuplado(連結) kupl/o/stang/o:【機】連接棒,コネクティングロッド kup/o:{O}【医】吸い玉;【動】吸盤 kupol/o:{O}【建】円天井,丸屋根,ドーム;【軍】砲塔 kupon/ar/o:クーポン券の綴り,回数券 kupon/o:{B}クーポン(券),切符の半券;【経】利札(りさつ) kupr/a:銅製の;赤銅色の kupr/ad/o:銅メッキ(すること) kupr/aj^/o:銅製品 kupr/a sulfat/o:【化】硫酸銅 kupr/er/o:銅貨 kupr/i:[他]銅メッキする;銅で被覆する kupr/ist/o:鋳掛け屋 kupr/o:{B}【化】銅(原子番号29の金属元素) kupr/o/drat/o:銅線 kupr/o/gravur/aj^/o:銅版画 kupr/o/gravur/o:銅版彫刻 kupr/o/kolor/a:赤銅色の kupr/o/plat/o:銅板 kupul/o:【植】殻斗(かくと),(ドングリなどの)へた kurac/ad/o:治療 kurac/at/o:患者 kurac/ebl/a:治療できる,治る kurac/ej/o:医院,診療所 kurac/font/o:湯治湯(とうじゆ),湯治温泉 kurac/gimnastik/o:機能回復訓練,リハビリテーション kurac/herb/o:薬草 kurac/i:{B}[他]治療する,治す;《転》癒やす kurac/il/o:薬剤;治療器具 kurac/ist/ac^/o:藪医者 kurac/ist/o:医者,医師 Kurac/ist/oj sen Lim/oj:国境なき医師団(緊急医療活動のためのボランティア団体) kurac/kost/o:治療費 kurac/lok/o:保養地 kurac/o:治療 kurac/plant/o:薬用植物,=medicina planto kur/ad/o:走行,運行,流通;【運】ランニング kurag^/a:{B}勇気ある,勇敢な,度胸のある,元気な kurag^/e:勇気をもって,勇敢に,元気いっぱいに kurag^/i:[他]あえて〜する,〜する勇気がある kurag^/ig/i:[他]勇気づける,激励する,元気づける kurag^/ig/o:激励,勇気づけ kurag^/ig^/i:[自]勇気づく,勇敢になる,元気になる kurag^/o:勇気,度胸,元気 kurag^/ul/o:勇者 kur/ant/a:走っている;現在の,目下の kur/ant/a afer/o:(〜aj 〜oj)時事問題;目下の案件 kur/ant/a jar/o:今年 kur/ant/a kont/o:【商】当座勘定,当座預金口座 kur/ant/a prez/o:時価 kur/ant/o:【運】(野球の)走者 kur/atak/i:[他]【軍】突撃する,襲撃する kur/ating/i:[自](走って)追いつく kurator/ec/o:【法】後見,財産管理;【政】(国際連合下の)信託統治 kurator/i:[他]後見する kurator/o:{O}【法】(未成年者などの)後見人,財産管理人;(博物館などの)学芸員,キュレーター kurb/a:{O}曲がった,湾曲した;曲線の kurb/a/krur/a:がに股の kurb/a/krur/e:がに股で kurb/a lini/o:曲線 kurb/a mov/ad/o:【理】曲線運動 kurb/a surfac/o:【数】曲面 kurb/ec/o:曲がり,湾曲,反り;【数】曲率 kurb/ig/i:[他]曲げる,たわめる;(体を)かがめる kurb/ig^/i:[自]曲がる,たわむ;身をかがめる kurb/ig^/o:湾曲部,曲がり角 kurb/lini/a:曲線の kurb/lini/aj koordinat/oj:【数】曲線座標 kurb/o:{B}曲線,カーブ;【学】(グラフの)曲線 kurb/o de magnet/ad/o:【理】磁化曲線 kur/c^as/o:犬猟(猟犬の群れに獲物が疲れて倒れるまで追いたてさせる) kur/c^eval/o:競走馬 Kurd/i/o:【地名】クルディスタン(トルコ・イラク・イランにまたがるクルド族の居住地域) kurd/oj:クルド族 kur/eg/i:[自]疾走する,疾駆する kur/ej/o:【運】走路,トラック;【空】滑走路 kurent/intens/o:【理】電流の強さ,>>ampero kurent/o:{B}【電】電流 kur/hund/o:【動】グレーハウンド kur/i:{B}[自]走る,駆ける;急いで行く;(水などが)流れる kurier/a serv/o:宅配便 kurier/aviad/il/o:郵便機 kurier/kolomb/o:伝書鳩,=leterkolombo kurier/o:{O}急使;【史】飛脚;【遊】(チェスの)ビショップ,(将棋の)角行(角) kurier/sak/o:郵袋(ゆうたい) kurier/s^ip/o:【海】郵船,郵便船 kurier/vetur/il/o:=pos^tveturilo(郵便車) kur/ig/i:[他]走らせる Kuril/aj Insul/oj:【地名】千島列島,=Kuriloj Kuril/oj:【地名】千島列島(クリル列島) kuri/o:【史】クリア(古代ローマの社会組織の一単位/クリア集会所/元老院議場);【カ】教皇庁 kuri/o:【理】キュリー(放射能の単位,Ci) Kuri/o:【人名】キュリー(フランスの物理学者夫妻,ピエール1859-1906,マリー1867-1934) kurioz/a:{B}珍しい,奇妙な,好奇心をそそる kurioz/a best/o:珍獣 kurioz/aj^/ist/o:骨董屋 kurioz/aj^/o:珍品,骨董品 kurioz/a rakont/o:奇妙な物語 kur/ist/o:【運】(陸上競技の)ランナー,走者;【史】使者 kur/konkurs/o:【運】競走,>>vetkuro kurkuli/ed/oj:【虫】ゾウムシ(科) kurkuli/o:【虫】ゾウムシ(科),=bekskarabo;シギゾウムシ(属),>>kalandrao kurkum/o:【植】ウコン(属)(鬱金) Kurland/o:【地名】クルランド地方(ラトビア) kur/o:ひと走り;【情】(プログラムやジョブの)走行 kurs/ad/i:[自](列車・路線バスが)運行している;(貨幣が)通用している kurs/an/o:受講者,講習生 kurs/gvid/ant/o:講習指導者 kursiv/a:【印】イタリックの kursiv/e:【印】イタリックで kursiv/ig/i:[他]【印】イタリックで印刷する kursiv/o:{O}(斜めの)筆記体,草書体;【印】イタリック kurs/o:{B}講座,講習会,課程;コース,道順,路線;=kurzo(相場) kurs/o/fin/a ceremoni/o:卒業式 kurs/o/fin/a ekzamen/o:卒業試験 kursor/o:【情】カーソル,=montrilo kur/sving/ig^/i:[自](跳躍しようと)踏み切る kurt/a:《詩》=mallonga(短い) kurt/a cirkvit/o:【電】短絡回路,ショート,=fus^kontakto kurtag^/o:【商】仲買手数料,口銭,歩合 kurt/cirkvit/i:[他]【電】短絡させる,ショートさせる,=fus^kontakti kurten/i:[他]カーテンをつける,カーテンで覆う kurten/lev/o:【劇】開幕 kurten/o:{B}カーテン,(劇場の)幕 kurten/verg/o:カーテン棒,カーテンレール kurtin/o:【軍】(城の)幕壁 kurt/ond/a:【通】=mallongonda(短波の) kurz/alt/ig^/o:【経】上げ相場,相場の上昇 kurz/o:{O}【経】相場(価格),時価 kurz/o/dis/fal/o:【経】相場の暴落 kurz/o/fal/o:【経】下げ相場,相場の下落 kurz/o/hav/a:【経】上場された kurz/o/kvot/o:【経】建値 kurz/o/list/o:【経】相場表,値段表 kurz/o/not/o:【経】相場表 kurz/o/perd/o:【経】為替差損 kurz/o/profit/o:【経】為替差益 kurz/o/valor/o:【経】市場価値,時価 kusen/eg/o:布団(ふとん) kusen/et/o:小さなクッション;針刺し,針山 kusen/laf/o:【地質】枕状溶岩 kusen/o:{B}クッション,座布団 kusen/sak/o:クッションカバー,座布団カバー kusinet/o:【機】軸受筒,軸受ブシュ kuskus/o:【料】クスクス(粒状にした小麦粉);クスクス料理 kusp/e:毛並みに逆らって,逆に kusp/i:[他](毛を)逆立てる,(端を)折り返す,(袖を)まくり上げる kusp/o:【数】尖点;【建】いばら,カスプ kus^/a:横たわった kus^/ad/o:横たわっていること kus^/ej/o:寝床;【地質】鉱床 kus^/em/a:無精な,ものぐさな kus^/em/ul/o:無精者,怠け者 kus^/i:{B}[自]横たわっている,(水平に)置かれている;(異性と)寝る;《転》位置する,存在する,ある kus^/ig/i:[他]横たえる,横にする kus^/ig^/i:[自]横たわる,横になる kus^/i sur/dors/e:あお向けに横たわる,仰臥する kus^/i sur/flank/e:横向けに横たわる,側臥する kus^/i sur/ventr/e:うつ伏せに横たわる,伏臥する kus^/kusen/o:【日】布団,=hutono,>>litaj^o【私家版】 kus^/uj/o:【地理】川床,=fluejo kutim/a:いつもの kutim/aj^/o:いつものこと,癖 kutim/a okup/o:通常業務 kutim/e:習慣的に,いつも kutim/i:{O}[自]習慣になっている,慣れている,癖になっている kutim/ig/i:[他]習慣づける,慣れさせる kutim/ig^/i:[自]習慣になる,癖がつく kutim/jur/o:【法】慣習法 kutim/o:{B}(個人の)習慣,癖(くせ);(社会の)習わし,慣習 kutr/o:【海】カッター(一本マストの小型帆船) Kuvajt/i/o:【国名】=>Kuvajto(クウェート) Kuvajt/o:【国名】クウェート(アジア) Kuvajt/o:【地名】クウェート(クウェートの首都) kuv/eg/o:大桶,槽(そう) kuv/et/o:洗面器,(小さな)たらい,バケツ;【写】現像皿,暗室バット kuv/o:{B}桶(おけ),たらい kuz/in/o:いとこ(女) kuz/o:{B}いとこ(男) Ku^anj^u/o:【地名】クワンジュ(光州、韓国),=Kvanj^uo kvadrant/o:【数】四分円,象限(しょうげん) kvadrat/a:【数】正方形の;【数】平方の,二次の kvadrat/a ekvaci/o:【数】二次方程式 kvadrat/a kilometr/o:【単】平方キロメートル kvadrat/a metr/o:【単】平方メートル kvadrat/a paper/foli/o:真四角な紙片 kvadrat/a radik/o:【数】平方根 kvadrat/i:[他]碁盤目状に線を引く kvadrat/ig/i:[他]正方形にする,真四角にする;【数】二乗する kvadrat/metr/o:【単】平方メートル kvadrat/o:{B}【数】正方形;【数】平方,二乗;【軍】方陣 kvadratur/o:{O}【数】求積法 kvadrig/o:【史】クァドリガ(古代ローマの四頭立て二輪戦車) kvadril/o:{O}【楽】カドリール kvaker/ism/o:【宗】クエーカー教徒の信条(教義) kvaker/o:{O}【宗】クエーカー教徒 kvak/i:[自](カエルが)ゲロゲロ鳴く,(アヒルが)ガァガァ鳴く kvalif/i:=>kvalifiki(規定する) kvalifik/i:[他]規定する,〜と呼ぶ;資格を与える,肩書きを与える;【G】修飾する kvalifik/it/a:資格のある,免許を得た;【G】修飾された kvalifik/it/a labor/ist/o:熟練工,熟練労働者 kvalifik/o:規定,呼称;資格,肩書;【G】修飾 kvalit/a:質の;質的な kvalit/ig/i:[他]=kvalifiki(規定する) kvalit/o:{B}質,品質,>>trimestro kvar/on/not/o:【楽】四分音符 kvar/on/o:四分の一;【楽】四分音符 kvar/on/silent/o:【楽】四分休止 kvar/on/um/i:[他]四つ裂きの刑にする kvar/op/e:四人連れで,四つ組で kvar/op/o:四人組,四つ組 kvar/pied/a:四足の,四つ足の kvar/pied/e:四つ足で;(人が)はって kvar/pied/i:[自](赤ん坊が)はいはいする kvar/pied/ul/o:四足動物 kvar/polus/a momant/o:【理】四極子モーメント kvar/rad/a:四輪の kvar sezon/oj:四季 kvar/takt/a:【楽】四拍子の kvartal/ac^/o:スラム街 kvartal/o:{B}市区,区画,街区,地区,>>urboparto kvartet/o:【楽】カルテット(四重唱曲,四重奏曲);【楽】カルテット(四重唱団,四重奏団) kvartir/i:[他]【軍】=kantonmenti(宿営する) kvartir/o:【軍】=kantonmento(宿営地) kvart/o:{O}【楽】四度音程;【印】四つ折判;【運】(フェンシング)カルト(第四の構え);《古》クォート(約1リットル) kvar ver/oj:(la 〜)【仏】四聖諦(ししょうたい),四諦 kvar/vers/o:【文】四行詩 kvar/voc^/a:【楽】四声の,四部合唱の kvast/o:{O}ふさ飾り kvaternar/a:【地質】第四紀の;第四系の,>>terciara kvaternar/o:【地質】第四紀;第四系 kvazar/o:【天】クエーサー,準星 kvazau^:{B}[接]まるで〜のように kvazau^:{B}[副]まるで〜のように,あたかも kvazau^-:[接頭辞](擬似・類似を示す) kvazau^/a:見かけ上の,〜まがいの kvazau^/dir/i:[他]ほのめかす,=aludi kvazau^/e:見かけ上の,〜まがいの kvazau^/edz/in/o:内縁の妻 kvazau^/edz/o:内縁の夫,>>konkubo kvazau^/hom/o:かかし;マネキン人形 kvazau^/rim/o:【文】類似韻 kvazau^/scienc/a:あたかも科学的な,擬似科学の,えせ科学の kvazau^/scienc/o:擬似科学,えせ科学 kvazau^/statik/a proces/o:【理】準静的過程 kvazau^/stel/o:【天】準星,クエーサー,=kvazaro kvazau^/vir/a:(女が)男のような kvazau^/vir/in/a:(男が)女のような kvazau^/vokal/o:【G】半母音,=duonvokalo kverel/em/a:口論好きな,けんか早い kverel/i:{O}[自]口論する,口げんかする kverel/o:口論,口げんか kver/i:[自](ハトが)クウクウ鳴く;《転》甘い言葉をささやく kverk/o:{B}【植】ナラ(楢),カシ(樫),オーク;【植】コナラ属 kvestor/o:{O}【史】(ローマの)財務官;(議会などの)財務官,出納委員;(イタリアの)警察署長 kviet/a:{B}静かな,おだやかな,おとなしい,>>trankvila kviet/a hom/o:おとなしい人 kviet/a lum/o:やわらかい光 kviet/a mar/o:おだやかな海 kviet/a mien/o:物静かな表情 kviet/a strat/o:静まり返った通り kviet/a viv/o:平穏な生活 kviet/e:静かに,おだやかに,おとなしく kviet/ec/o:静けさ,静寂;平静,平穏 kviet/ig/a:静める,鎮静の kviet/ig/aj^/o:【薬】鎮静剤,=sedativo kviet/ig/i:[他]静める,なだめる kviet/ig/ist/o:=dresisto(調教師) kviet/ig^/i:[自]静まる,おとなしくなる kviet/ism/o:【宗】静寂主義,キエティスム kviet/o:=kvieteco(静けさ) kvin:{B}[数詞]五 kvin/a:5番目の,第五の kvin/angul/o:【数】五角形 kvin/cent:[数詞]五百,500 kvin/cifer/a nombr/o:五桁(けた)の数 kvin/dek:[数詞]五十,50 kvin/e:5番目に,第五に kvin/edr/o:【数】五面体 kvin/g^emel/oj:五つ子 kvin/jar/a plan/o:五ヵ年計画 kvin/kap/a:5人からなる kvin/kap/a famili/o:5人家族 kvin/later/o:【数】五辺形 kvin mil:[数詞]五千 kvin/nombr/a:【植】(花が)五数性の kvin/o:五,五つ組 kvin/obl/a:五倍の kvin/obl/e:五倍に kvin/obl/ig/i:[他]五倍する kvin/on/o:五分の一 kvino/o:【植】キヌア,キノア(アカザ属の一種、アンデス地方原産の穀物),=kinuo【私家版】 kvin/op/e:五人連れで,五つ組で kvin/op/o:五人連れ,五つ組 Kvin Ordon/oj:(la 〜)【仏】五戒(ne mortigi,ne s^teli,ne adulti,ne mensogi,ne drinki) kvin/pint/a:五稜形の kvin/pint/a stel/o:五稜星(☆) Kvinsland/o:【地名】クイーンズランド州(オーストラリア) kvintesenc/o:{O}【史】(錬金術の)第五元素;《転》精髄,真髄,本質 kvintet/o:【楽】クインテット(五重唱曲,五重奏曲);【楽】クインテット(五重唱団,五重奏団) kvint/o:{O}【楽】五度音程 Kvin Vir/in/oj de Amor/o:【文】『好色五人女』(井原西鶴作) kvit/a:{O}【商】(負債から)免れた,借金のなくなった;(義務などから)免除された kvitanc/i:[他]【商】領収書を出す;受領書を出す kvitanc/o:{O}【商】領収書;受領書 kvit/ig/i:[他]借を返す,(負債を)支払う;(義務を)免除する kvit/ig^/i:[自]借がなくなる;(義務を)免れる kviz/o:《N》クイズ kvocient/o:{O}【数】商,>>rilatumo kvodlibet/o:【楽】メドレー,接続曲;【文】寄せ集め,雑文集,雑録 kvorum/o:{O}【法】(会議の)定足数 kvot/i:[他]【経】値をつける kvot/ig/i:[他]割当てる,分担させる kvot/ig/o:割り当て(すること);【経】相場付 kvot/o:割当て分(数・量・額),分担額;【経】公定相場 kvot/o de plus/valor/o:【経】剰余価値率 l':{O}[定冠詞 la の略] la:{B}[定冠詞](既知のもの・種全体を示す) labiac/oj:【植】唇形科,シソ科,=lamiacoj labial/a:【声】唇音の labial/o:【声】唇音(しんおん),=lipsono labil/a:【理】不安定な,=nestabila labil/a ekvilibr/o:【理】不安定なつり合い labi/o:【植】(花冠の)上唇,下唇;【解】唇形のもの labirint/a:迷路の,(迷路のように)入り組んだ labirint/o:{O}迷路,迷宮;【解】(内耳の)迷路;【建】(教会の石畳の)迷路模様 Labirint/o:【神】ラビュリントス(クレタ王ミノスの造らせた迷宮) labor/a:労働の,仕事の,作業の labor/abel/o:働きバチ labor/ad/i:[自]働き続ける labor/aj^/o:制作物,作品,>>verko labor/akcident/o:労働災害,労災 labor/akir/i:[他]稼ぐ,=perlabori labor/ant/o:働き手 laboratori/a best/o:実験動物 laboratori/a help/ant/o:実験助手 laboratori/o:{B}研究室,実験室;研究所,試験所 labor/brigad/o:作業隊 labor/c^ambr/o:仕事部屋,作業部屋 labor/desegn/o:設計図,=geometria desegnaj^o labor/divid/o:分業,作業分担 labor/don/ant/o:雇用者 labor/ej/o:職場,勤務先;仕事場,作業場 labor/em/a:勤勉な,よく働く labor/em/o:勤勉,勤労意欲 labor/en/spez/o:勤労所得 labor/estr/o:現場監督者,職長,作業長 labor/formik/o:働きアリ labor/fort/o:労働力 labor/funkci/o:【理】仕事関数 labor/grup/o:作業班,作業部会,分科会 labor/hor/oj:勤務時間,労働時間 labor/i:{B}[自]働く,労働する,仕事する,勤める;勉強する;精を出す;(機械が)作動する labor/ig/i:[他]働かせる;雇う labor/il/o:道具,作業用具 labor/ist/a klas/o:労働者階級 labor/ist/a mov/ad/o:労働運動 labor/ist/a organiz/aj^/o:労働団体 Labor/ist/a Parti/o:(la 〜)【政】(英国などの)労働党 labor/ist/ar/o:労働者階級 labor/ist/a sindikat/o:労働組合 labor/ist/o:労働者,勤労者;作業員 labor/it/aj^/o:=laboraj^o(制作物) labor/jur/o:【法】労働法 labor/kamp/o:活動分野 labor/komision/o:作業委員会,作業部会 labor/kondic^/oj:労働条件,勤務条件 labor/konflikt/o:労働争議,労使紛争 labor/kontrakt/o:雇用契約,労働契約 labor/kontrol/ist/o:(労働現場の)監督者,監視人 labor/kun/sid/o:作業部会 labor/lingv/o:(国際会議などの)使用言語,作業語 labor/lok/o:作業場;職場 labor/merkat/o:【経】労働市場 labor/o:労働,仕事,作業;勤め,職;仕事ぶり,作品;働き,機能;【理】仕事 labor/pag/o:賃金,労賃 Labor/parti/o:【政】(英国などの)労働党 labor/pau^z/o:(勤務中の)休憩時間,休息時間,中休み labor/per/ej/o:職業紹介所 labor/period/o:就業期間,労働期間;活動期間;在任期間 labor/plan/o:作業計画,活動計画 labor/posten/o:就職口,勤め口,職 labor/pren/ant/o:被雇用者;就業者 labor/rajt/o:【法】労働権 labor/regul/oj:就業規則 labor/semajn/o:週労働時間;週労働日数 labor/sesi/o:(会期を限定した)作業部会,会合 labor/sindikat/an/o:労働組合員 labor/sindikat/o:労働組合 labor/tabl/a:【情】デスクトップの labor/tabl/a medi/o:【情】デスクトップ環境 labor/tabl/o:【情】デスクトップ(GUIの基本画面) labor/tag/o:就業日,労働日 labor/tend/ar/o:勤労奉仕キャンプ labor/terapi/o:【医】作業療法 labor/ul/o:作業員 labor/vest/o:作業服 labrador/a hund/o:ラブラドール犬 Labrador/o:【地名】ラブラドル半島(カナダ) labrak/o:【魚】ヨーロピアンシーバス,ヨーロッパスズキ(種) lac/a:{B}疲れた,くたびれた;《転》飽き飽きした lac/ec/o:疲れ,疲労 lac/eg/a:疲れ切った,ぐったりした lacert/ed/oj:【動】カナヘビ科 lacert/o:{B}【動】トカゲ(類);【動】コモチカナヘビ(属) Lacert/o:【天】とかげ座 lacert/ul/oj:【動】トカゲ亜目 lac/ig/a:疲れさせる,くたびれる lac/ig/a labor/o:骨の折れる仕事 lac/ig/i:[他]疲れさせる;《転》うんざりさせる lac/ig^/em/o:疲れやすいこと lac/ig^/i:[自]疲れる,くたびれる;《転》うんざりする lac/ig^/o:疲れ,疲労 lac^/i:[他]〜のひもを結ぶ,ひもで締める;《転》束縛する lac^/o:{B}(靴などの)ひも,編みひも;罠(わな) lac^/tru/o:ひも穴 lad/aj^/ist/o:金物商人,金物屋 lad/aj^/o:金物,ブリキ製品 lad/bend/o:(たがなどに使う)帯鉄,帯鋼 lad/bier/o:缶ビール lad/botel/o:水筒 lad/bov/aj^/o:コンビーフ(缶詰) ladin/a:(la 〜)ラディン語の lad/ist/o:金物職人,ブリキ職人 lad/lakt/o:牛乳の缶詰 lad/mal/ferm/il/o:缶切り,=elladigilo lad/mang^/aj^/o:缶詰(食品) lad/mang^/o:缶詰(食品) lad/o:{B}金属の薄板,金属板;ブリキ,トタン Ladog/a Lag/o:【地名】ラドガ湖(ロシア) lad/skatol/o:缶詰(の缶);ブリキ缶 lad/tond/il/o:金切りばさみ lad/vilag^/o:スラム街,=kvartalac^o laf/o:{O}【地質】溶岩 laf/o/flu/o:【地質】溶岩流 Lafonten/o:【人名】ラ・フォンテーヌ(フランスの詩人、1621-1695) lag/a:湖の;湖畔の lagenari/o:【植】ユウガオ(属);ヒョウタン,>>kalabaskukurbo lagerstrom/o:【植】サルスベリ(百日紅,属) lag/et/o:池 lag/o:{B}湖 lag/o kaj marc^/o:【環】湖沼 Lagos/o:【地名】ラゴス(ナイジェリアの旧首都),>>Abug^o Lagrang^/o:【人名】ラグランジュ(フランスの数学者、1736-1813) lagri/o:【虫】ハムシダマシ lagr/o:【機】軸受 lagr/o/ring/o:=kusineto(軸受金) lag/um/ad/o:湖畔でのキャンプ lagun/o:{O}【地理】潟(かた),潟湖(せきこ);(環礁で囲まれた)礁湖 lagun/rif/o:【地理】環礁,=atolo Lahor/o:【地名】ラホール(パキスタン) laik/a:俗人の,在家の;世俗の,非宗教的な;《転》しろうとの laik/a jug^/ist/o:【法】参審員,裁判員,>>j^uriano laik/ec/o:非宗教性,世俗性;政教分離 laik/o:{O}【宗】(聖職者・出家に対し)俗人,在家;《転》しろうと lak/aj^/o:漆器 lake/et/o:若い従僕 lake/i:[他]ペコペコと仕える lake/o:{O}(お仕着せを着た)従僕;《転》卑屈な人間 lak/gum/o:シェラック lak/i:[他]ラッカーを塗る,漆(うるし)を塗る lakmus/o:【化】リトマス lakmus/paper/o:【化】リトマス試験紙 Lakn/o:【地名】ラクノウ(インド) lak/o:{B}ラッカー,漆(うるし) lakon/a:【史】ラコニアの;《転》口数の少ない,簡潔な lakon/e:言葉少なに,簡潔に lakon/ec/o:簡潔さ Lakon/i/o:【史】ラコニア(古代ギリシア,スパルタを中心とする地方) lakon/ism/o:簡潔な表現 lakon/o:【史】ラコニア人 Lakon/uj/o:=Lakonio(ラコニア) laks/et/ig/a:【薬】緩下(かんげ)作用のある,通じをつける laks/i:[自]下痢する laks/ig/i:[他]下痢させる laks/ig/il/o:【薬】下剤 laks/o:{O}【病】下痢,>lamenbrankuloj(弁鰓類) lamelikorn/oj:=>lamenkornuloj(鰓角類) lamen/a:薄片状の,薄片でできている,薄層をなす lamen/a flu/o:【理】層流 lamen/brank/ul/oj:【貝】弁鰓類(べんさいるい),二枚貝類,=duvalvuloj lamen/et/o:小薄片 lamen/fung/o:【菌】マッシュルームなどハラタケ科のキノコの総称 lamen/ig/ebl/a:【機】薄片に延ばすことのできる lamen/ig/i:[他]薄片にする,圧延する lamen/instrument/o:【楽】リード楽器,=anc^instrumento lamen/korn/ul/oj:【虫】鰓角類(さいかくるい) lamen/o:{B}薄片,薄板,薄層 lament/a:嘆きの,悲嘆の lament/i:{O}[自]悲嘆にくれる,嘆き悲しむ lament/o:嘆き,悲嘆 lam/et/i:[自]足を引きずる lam/i:[自]足が不自由である,びっこをひく lami/ac/oj:【植】シソ科 laminari/o:【植】コンブ(属)(昆布) laminat/ej/o:圧延工場 laminat/i:[他]【機】(金属を)圧延する laminat/il/ar/o:【機】圧延ローラー列 laminat/il/o:【機】圧延機,圧延ローラー lami/o:【植】オドリコソウ(属);【神】ラミア(ギリシア神話の魔女,人を食い子供の血を吸う) lam/o:【動】ラマ(属);ラマ(種) lamp/a petrol/o:【化】灯油,ケロシン,=keroseno lamp/et/o:豆ランプ,豆電球 lamp/ing/o:【電】(電球の)ソケット lampion/o:(装飾用の色のついた)豆電球,豆ランタン,紙ちょうちん lampir/ed/oj:【虫】ホタル科 lampir/o:{O}【虫】ツチボタル(属),>>lumvermo;(一般に)ホタル(蛍),>>luciolo lamp/ist/o:灯火係 lamp/o:{B}ランプ;灯火;電灯 lamp/o/cilindr/o:ほや(ランプのガラス製の円筒) lamp/o/glob/o:電球 lamp/o/s^irm/il/o:(電灯・ランプの)かさ lamp/s^irm/il/o:(ランプ・電灯の)かさ lan/a:羊毛の,ウールの;毛糸の lan/aj^/o:毛織物 lan/bul/o:毛糸玉 lanc/et/o:【医】ランセット lanc/ist/o:槍兵(そうへい),槍騎兵(そうきへい);【運】やり投げ選手 lanc/o:{O}槍(やり);銛(もり);【遊】(将棋の)香車 lanc/o/cerv/o:【動】=mazamo,マザマジカ lanc/o/form/a:槍(やり)の穂先形の;【植】(葉が)披針(ひしん)形の lanc/o/j^et/o:【運】やり投げ lanc^/i:{O}[他]放つ,発射する;世に送り出す;【海】進水させる;【情】(プログラムを)起動する,立ち上げる lanc^/i gazet/on:雑誌を創刊する lanc^/i kampanj/on:キャンペーンを開始する lanc^/i roman/on:小説を発表する lanc^/i satelit/on:人工衛星を打ち上げる lanc^/i s^ip/on:船を進水させる lanc^/o:打ち上げ,発射;【海】進水;【情】起動 lanc^/o/ceremoni/o:【海】進水式 land/a:国の land/an/o:国民,住民 land/graf/o:【史】(中世ドイツの)方伯 land/id/o:土地の人,土着の人 land/intern/o:内陸部,内陸地方 land/kart/o:地図,=mapo land/lim/o:国境 land/nom/o:国名 land/o:{B}国,国土;地方,地域;祖国,郷土 land/o/part/o:地方,地域,各地 land/sinjor/o:領主 land/voj/o:国道,(大きな)街道 lan/ec/a:羊毛のような,縮れた;(植物が)綿毛の生えた lan/faden/o:毛糸 lan/fel/o:【服】ムートン(羊の毛皮) lang/a:舌の,舌状の lang/erar/o:言い間違い,失言 lang/et/flor/o:【植】舌状花 lang/et/o:小さい舌;【機】(はかりの)指針;【楽】(楽器の)リード;【植】(舌状花の)舌片 lang/i:[他]【楽】舌を使って吹奏する,タンギングする lang/o:{B}【解】舌;【料】(牛などの)舌肉,タン;舌状のもの;《転》話しぶり,弁舌 lang/o/form/a:舌状の lang/o/form/a korol/o:【植】舌状花冠(ぜつじょうかかん) lang/o/klak/i:[自]舌打ちする lang/o/pint/o:舌先 lang/o/romp/il/o:早口言葉 lang/o/trink/i:[他](犬や猫が)なめるようにして飲む,=lektrinki lang/romp/il/o:早口言葉 langust/o:【動】イセエビ(伊勢海老)(類の俗称),=palinuro Langvedok/o:【地名】ラングドック地方(フランス) langvor/o:【詩】=malviglo(無気力) Lang^ou^/o:【地名】ランチョウ(蘭州,中国) laniari/o:【動】グレーター・スイス・マウンテン・ドッグ(大型の牧畜犬),>>korthundo lan/kask/o:(登山家や兵士の着用する)バラクラバ帽,目出し帽 Lankastr/o:【地名】ランカスター(イギリス) Lankastr/oj:【史】ランカスター家(中世イギリスの王家) lan/kovr/il/o:毛布 lan/mespil/arb/o:【植】ビワ(枇杷),=eriobotrio lan/mespil/o:【果】ビワ(枇杷)の実 lan/o:{B}羊毛,ウール,(ヤギなどの)柔毛;毛糸;羊毛状のもの lant/a:《詩》=malrapida(ゆっくりした) lantan/id/o:【化】ランタノイド lantan/o:【化】ランタン(原子番号57の希土類元素) lant/e:《詩》=malrapide(ゆっくりと) lantern/a kolon/o:街灯柱 lantern/eg/o:(港などの)標識灯,(船の)舷灯 lantern/ist/o:(ガス灯の)点灯夫 lantern/o:{B}角灯,ランタン,カンテラ,ちょうちん;【建】(明かり採りの)頂塔;(灯台頂部の)灯火室 lanug/a:綿羽のような,綿羽でできた,うぶ毛の生えた,綿毛に覆われた lanug/a lit/kusen/o:羽毛ぶとん lanug/er/o:(一枚の)綿羽(わたばね),=plumeto lanug/kusen/eg/o:羽毛ぶとん lanug/o:{O}(鳥の)綿羽(わたばね),>>plumo;うぶ毛,にこ毛,>>vilo;(タンポポ・桃の)綿毛 Laoci/o:【人名】老子(古代中国の思想家),>>taoismo laos/a lingv/o:(la 〜)ラオス語 laos/an/o:ラオス人 Laos/o:【国名】ラオス(アジア) laparotomi/o:【医】開腹術 La-Paz/o:【地名】ラパス(ボリビアの首都) lap/ferm/il/o:マジックテープ(商標),面ファスナー lapis/o:{O}【化】硝酸銀棒,=infera s^tono Laplac/o:【人名】ラプラス(フランスの数学者、1749-1827) La-Plat/o:【地名】ラプラタ(アルゼンチン) lap/o:{B}【植】ゴボウ(種)(牛蒡);ゴボウの実(とげがあってくっつきやすい) Lapon/i/o:【地名】ラップランド(ヨーロッパ最北部の地域) lapon/o:ラップ人(侮蔑的ニュアンスを含むので、現在はサーミ人と呼ぶ),>>sameo lard/er/o:【料】小さく切った豚の脂身 lard/hau^t/o:(脂身のついた)豚の皮 lard/i:[他]【料】(肉に)小さく切った豚の脂身を差し込む lard/o:{B}【料】豚の脂身,ベーコン,>>porkograso lar/ed/oj:【鳥】カモメ科,=mevoj larg^/a:{B}幅の広い;幅のある;大幅な,ゆったりした larg^/angul/a:【写】(レンズが)広角の larg^/angul/a objektiv/o:【写】広角レンズ larg^/a river/o:幅の広い川 larg^/a vest/o:ゆったりした服 larg^/e:幅広く;たっぷり,ゆったりと larg^/ec/o:幅の広さ,幅 larg^/foli/a endivi/o:【植】=skarolo(エスカロール) larg^/ig/i:[他]〜の幅を広げる,拡大する larg^/ig^/i:[自]広くなる,拡大する larg^/krani/ul/o:【医】短頭(人) larg^/o:幅(寸法),横幅,>>alto,>>longo larg^/o/s^ultr/a:肩幅の広い larg^/skal/a:広範な,大規模な larg^/s^pur/a:【鉄】広軌の larik/o:{O}【植】カラマツ(属) laring/a:喉頭の;【声】喉頭音の laringit/o:【病】喉頭炎,=gorg^inflamo laring/o:{O}【解】喉頭(こうとう) larm/a:涙の,涙にぬれた larm/e:涙ぐんで larm/i:[自]涙を流す;涙を浮かべる larm/ig/a:涙を誘う;催涙の larm/ig/a gas/o:催涙ガス larm/ig/a obus/o:催涙弾 larm/o:{B}涙;(液体の)一滴;しずく larm/o/dukt/o:【解】涙管,涙道 larm/o/gland/o:【解】涙腺 larm/o/plen/a:涙でいっぱいの larm/o/val/o:【聖】涙の谷,嘆きの谷(旧約聖書詩篇より、苦難と嘆きに満ちた世の中を指す) lar/o:【鳥】カモメ(属),>>mevo larv/o:{B}【虫】幼虫;【動】幼生,>>imagino las/ad/o:放置 Lasa/o:【地名】=Lasso laser/o:{O}【理】レーザー laser/radi/oj:【理】レーザー光線 las/i:{B}[他](物を)放置する,置いて去る,手放す;(人を)放す,ほうっておく;〜するに任せる las/it/aj^/o:放置されたもの Lass/o:【地名】ラサ(中国) last/a:{B}最後の,最終の,後者の;最近の,最新の,直前の,この前の;最下位の,最低の last/a etag^/o:(la 〜)最上階 last/a foj/o:(la 〜)最終回,最後 last/a jug^/o:(la 〜)【キ】最後の審判 last/aj^/o:最後のもの last/a plan/o:【美】(絵画・舞台の)背景,=fono,>>longitudo lat/kurten/o:ベネチアンブラインド;すだれ lat/o:{O}【建】木摺り,木舞(こまい),貫板(ぬきいた)(細長い薄板) latrin/o:(兵舎や野戦病院などの)簡易便所,>>necesejo lat/s^utr/o:【建】(窓の外側に付ける)よろい戸,ブラインド,=persieno,>>fenestrokovrilo latun/a:真ちゅうの latun/aj^/o:真ちゅう製品 latun/instrument/o:【楽】金管楽器 latun/o:{B}【化】黄銅,真ちゅう Latv/i/o:【国名】ラトビア(欧州) latv/o:ラトビア人,=letono Latv/uj/o:【国名】=Latvio(ラトビア) lau^:{B}[前]〜に沿って,〜に従って,〜によって lau^-:[接頭辞](適合性を示す) lau^/a:一致した,適合した lau^/alfabet/e:アルファベット順に lau^/bezon/e:必要に応じて lau^b/o:{B}【建】(つる草などをはわせた格子作りの)園亭,あずまや lau^/cel/a:目的に沿った lau^/cirkonstanc/e:状況次第で lau^dan/o:【薬】アヘンチンキ lau^/dec/e:作法どおりに lau^/dev/a:義務にかなった,>>lojala lau^/dezir/e:望み通りに lau^d/i:{B}[他]ほめる,たたえる,称賛する lau^d/ind/a:称賛すべき,みごとな lau^/dir/e:話によれば,うわさによれば;いわゆる lau^d/kant/o:賛歌,頌歌,>>himno lau^d/o:称賛,賛辞 lau^/ebl/e:できるだけ,可能な限り lau^/en/spez/a impost/o:【経】収得税;所得税 lau^/grad/a:漸進的な,だんだんの lau^/grad/e:だんだんに,しだいに lau^/grad/e kiel:[接]〜するにつれて,〜するに比例して lau^/gramatik/a:文法的な,文法にかなった lau^/ig/i:[他]一致させる,適合させる lau^/ir/i:[他]沿って行く lau^/kap/e:頭数(あたまかず)で lau^/konstituci/a:合憲的な lau^/kur/i:[他]〜に沿って走る lau^/kutim/e:習わしどおり;いつものように lau^/larg^/a:横の,=transversa,>>lau^tempa salajro lau^/plac^/e:随意に,好きなように lau^/plan/e:計画どおりに lau^r/ac/oj:【植】クスノキ科 lau^reat/o:{O}受賞者,勝者,栄誉を受けた人;桂冠詩人 lau^/regul/e:規則通りに Lau^renc/o:(男子名)ローレンス lau^renti/o:《古》【地質】ローレンシア紀;ローレンシア系 lau^r/o:{O}【植】ゲッケイジュ(属)(月桂樹) lau^r/oj:(勝者に与える)月桂樹の葉(枝);《転》栄光,栄誉 lau^r/o/kron/o:月桂冠 lau^/sezon/a:季節にふさわしい,時節柄の,旬の lau^/sezon/e:季節に従って,季節ごとに lau^/skal/a:縮尺通りの lau^/supoz/e:おそらく,想像するに lau^/s^ablon/e:型どおりに lau^/s^ajn/e:見たところ,外見上 lau^/s^tup/a:段階的な lau^t/a:{B}大声の,声高な,高く響く,騒がしい;《転》派手な,目立つ lau^/taks/e:見積もりで,推定で lau^/takt/e:拍子をとって lau^t/e:声高に,騒々しく lau^t/ec/o:【理】音の大きさ,ラウドネス lau^t/eg/a:耳をつんざくような lau^/temp/a salajr/o:時間給,>>lau^peca salajro lau^t/ig/i:[他](声・音を)大きくする,高くする lau^t/ig^/i:[自](声・音が)大きくなる,高くなる lau^/tip/a:標準型の lau^t/leg/ad/o:朗読 lau^t/leg/i:[他]朗読する lau^t/parol/il/o:拡声器,(ラウド)スピーカー lau^t/voc^/a:大声の lau^t/voc^/e:大声で,声をはりあげて lau^/valor/a:【商】(関税が)価格に従った lau^/valor/a impost/o:【商】従価税 lau^/vic/a:一連の,続いての;次の lau^/vic/e:順番に,順次 lau^/vid/e:目で見て,見たところ lau^/vol/a:任意の,随意の lau^/vol/a lern/objekt/o:選択科目 lau^/vol/e:任意に,思い通りに,好きなように lau^/vort/a:逐語的な lau^/vort/e:言葉どおりに,原文のままに,逐語的に Lau^zan/o:【地名】ローザンヌ(スイス) Lau^zi/o:老子【私家版】 lavab/o:洗面台 lav/ad/o:洗面;洗濯;洗浄 lav/aj^/o:洗濯物 La-Valet/o:【地名】バレッタ(マルタの首都) lavang/e:雪崩のように lavang/o:{O}雪崩(なだれ) lav/butik/o:クリーニング店,洗濯屋 lav/ej/o:洗面所;洗濯場 lavend/blu/a:薄紫色の,ふじ色の lavend/o:{O}【植】ラベンダー(属) lavend/ole/o:ラベンダー油 lav/i:{B}[他]洗う,洗濯する,洗浄する,洗い落とす;清める lav/ist/o:洗濯屋 lav/kuv/o:洗濯桶,たらい;(台所の)流し lav/likv/aj^/o:液体洗剤 lav/mas^in/o:洗濯機 lav/o/pelv/o:洗面器 lav/pulvor/o:(粉末の)洗剤,粉石けん lav/tabl/o:洗面台,=lavabo lav/tabul/o:洗濯板 lav/tuk/et/o:タオル,手ぬぐい,>>bantuko lav/uj/o:洗濯桶,たらい;(台所の)流し lav/um/i:[他]【美】淡彩を施す,薄く塗る,>>tuc^i lav/urs/o:【動】アライグマ(属),=prociono lazaret/o:(港・空港の)検疫所,隔離病院;野戦病院,>>malsanulejo Lazar/o:(男子名)ラザロ,ラザルス laz/i:[他]投げなわで捕らえる laz/o:(家畜などを捕らえるための)投げなわ,輪なわ,=kaptos^nuro lazur/a:青い,紺青の,紺碧の,るり色の lazurit/o:【鉱】青金石,ラピスラズリ,瑠璃(るり),=lazurs^tono lazur/o:{O}(空・海の)青,紺青,紺碧,るり色;(雲一つない)青空,碧空 lazur/s^ton/o:【鉱】青金石,ラピスラズリ,瑠璃(るり),=lazurito lebanon/a cedr/o:【植】レバノンスギ Lebanon/o:【地名】レバノン山脈(レバノン),>>Libano lecion/ar/o:課程,>>kurso lecion/o:{B}授業,けいこ,レッスン;学課,課業;(教科書の)課;教訓,戒め lecitin/o:【化】レシチン led/a:革の,革製の led/aj gant/oj:革手袋 led/aj s^u/oj:革靴 led/aj^/ist/o:革製品製造職人,革製品販売業者 led/aj^/o:革製品;(軍装・馬具の)革具 led/bind/it/a:【印】革表紙の led/imit/a:革風の led/jak/o:革ジャケット, led/o:{B}なめし革,革 led/o/teg/it/a:革張りの led/pret/ig/ist/o:皮なめし職人,製革工 led/sak/o:革袋,(革製の)かばん,バッグ led/zon/o:【服】革帯(かわおび),革のベルト legaci/o:公使館,=vicambasadorejo;=legaco(遺贈) legac/o:【法】遺贈,遺贈物 leg/ad/o:読むこと,読み方;読書 leg/aj^/o:読み物 leg/ant/o:読者 legat/o:{O}【カ】教皇特使 leg/ebl/a:読める,読み取れる legend/a:伝説の,伝説的な legend/o:{O}伝説,言い伝え leg/i:{B}[他]読む,音読する;読み取る,解読する;【情】読み取る legi/an/o:(軍団・部隊の)兵士 leg/il/o:【情】読取り装置 leg/ind/a:読む価値のある legi/o:{O}【史】軍団,レギオン;軍隊,部隊;《転》多数,大勢 leg/ist/o:朗読者,朗読係 legitim/a:正統な,法の認める;嫡出の;本物の legitimaci/o:=legitimado(身元証明),=legitimaj^o(身元証明書) legitim/ad/o:身元証明;認知 legitim/aj^/o:身分証明書,身元証明書,=legitimilo legitim/i:{O}[他]〜の身元を証明する,(嫡出子であると)認知する;本物であると証明する legitim/il/o:身分証明書,身元証明書,=legitimaj^o leg/o:読み,読み取り leg/o/c^ambr/o:閲覧室,読書室 leg/o/kap/o:【情】読取りヘッド leg/o/libr/o:読本 legom/a salat/o:【料】野菜サラダ legom/ej/o:野菜畑 legom/g^arden/o:菜園 legom/o:{B}野菜 legom/uj/o:(ふた付きの)野菜料理用深皿 legom/vend/ej/o:八百屋(店),青果店 legom/vend/ist/o:八百屋(人),野菜売り leg/o/sign/o:(本の)しおり,しおりひも;【情】ブックマーク legumenac/oj:【植】=fabacoj(マメ科) legumen/o:【植】=gus^o(さや) legumin/o:【化】レグミン leguminoz/oj:【植】マメ科,=fabacoj leg^/a:法の,法的な;適法な leg^/ar/o:法体系,法典 leg^/don/ant/o:立法者 leg^/don/i:[他]法律を定める leg^/e:法的に;適法に leg^/ec/o:合法性,適法性 leg^er/a:《詩》=malpeza(軽い) leg^/far/i:[他]法律を定める leg^/ig/i:[他]合法化する,適法と認める leg^/ist/o:法律家 leg^/o:{B}【法】法律,法,法規;おきて,戒律,律法;【理】法則 leg^/o de dekstr/um/a s^rau^b/o:【理】右ねじの法則 leg^/o/fort/a:法律と同じ効力の leg^/o/projekt/o:(政府提出の)法案 leg^/o/scienc/o:法科学,=jurscienco leg^/projekt/o:(政府提出の)法案,>>leg^propono leg^/propon/o:(議員提出の)法案,>>leg^projekto Lejbnic/o:【人名】ライプニッツ(ドイツの哲学・数学者、1646-1716) Lejden/o:【地名】ライデン(オランダ) Lejpcig/o:【地名】ライプチヒ(ドイツ) Lejte/o:【地名】レイテ島(フィリピン) lek/ad/o:なめること lek/aj^/o:棒付きキャンデー,棒あめ lekant/et/o:【植】デージー,ヒナギク(種) lekant/o:{O}【植】マーガレット,モクシュンギク(種) lekci/i:[自]講義をする lekci/o:{B}(大学の)講義 lek/i:{B}[他]なめる;《転》へつらう leksikologi/o:語彙(ごい)論,辞学 leksikon/o:{O}用語集,小辞典;【語】語彙(ごい),語彙目録 lektor/o:《古》(大学の)講師,>>docento lek/trink/i:[他](犬や猫が)なめるようにして飲む,=langotrinki Leman/o:【地名】レマン湖(=ジュネーブ湖,スイス) lem/o:【数】補助定理;【論】副命題 Leningrad/o:【地名】レニングラード(サンクト・ペテルブルクの旧称,ロシア),>>Sankt-Peterburgo lenin/ism/o:【政】レーニン主義 Lenin/o:【人名】レーニン(ロシアの政治家、1870-1924) Len/o:【地名】レナ川(シベリア) lens/ar/o:【理】組合せレンズ lens/o:{O}【理】レンズ lent/o:{O}【植】レンズマメ(属);《般》レンズ豆 lentug/o:{O}(皮膚の)そばかす leon/a:ライオンの Leonard/o:(男子名)レオナルド leon/id/o:子ライオン leon/kor/a:勇敢な,勇猛な leon/mask/a danc/o:獅子舞 leon/mask/o:獅子頭 leon/o:{B}【動】ライオン;獅子(しし) Leon/o:(男子名)レオン Leon/o:【天】しし座 leontod/o:{O}【植】タンポポ(種),=buterfloro leopard/o:{O}【動】ヒョウ(豹),=pantero Leopold/o:(男子名)レオポルド lepidodendr/o:【古生】リンボク(鱗木) lepidopter/oj:【虫】鱗翅類(りんしるい),>>papilioj lepism/o:【虫】シミ(衣魚)(の類) lepor/a:ウサギの;《転》臆病な lepor/aj^/o:【料】野ウサギの肉 lepor/ej/o:野ウサギの巣 lepor/hund/o:【動】グレーハウンド lepor/id/o:子ウサギ lepor/kor/a:臆病な,小心な lepor/kor/o:《転》臆病者(おくびょうもの) lepor/lip/o:【解】みつ口,兎唇(としん),=lagostomo lepor/o:{B}【動】ノウサギ;(一般に)ウサギ(兎),>>kuniklo Lepor/o:【天】うさぎ座 lepor/ul/oj:【動】ウサギ目 lepr/o:{O}【病】ハンセン病 lepr/ul/ej/o:ハンセン病療養所 lepr/ul/o:ハンセン病患者 Lepsik/o:【地名】=Lejpcigo(ライプチヒ) lepton/o:【理】レプトン,軽粒子 lern/ad/i:[他]学び続ける lern/ad/o:学習,勉強 lern/ant/o:生徒;学習者 lern/ating/i:[他](学習目標を)達成する,到達する lern/ej/a:学校の lern/ej/a kamarad/o:学友 lern/ej/a kort/o:校庭 lern/ej/amik/o:学校友達,学友 lern/ej/an/o:児童,生徒 lern/ej/estr/o:校長 lern/ej/o:学校;《転》学習の場 lern/em/a:勉強好きの,勉強熱心な,>>diligenta lern/i:{B}[他]学習する,学ぶ,習う,覚える;身につける,体得する lern/ig/i:[他]学習させる,学ばせる lern/il/o:教材 lern/it/a:既習の lern/o:学習,学び lern/objekt/o:教科,科目 lern/o/fak/o:教科 lern/o/hor/o:授業時間 lern/o/jar/o:学年,年度 lern/o/jar/oj:修学年限,修学期間 lern/o/knab/o:(職人の)弟子,徒弟,丁稚(でっち) lern/o/kotiz/o:学費,授業料 lern/o/libr/o:教科書,学習書 lern/o/serv/i:[自]見習い中である,見習い奉公する lern/o/serv/o:(就職する前の)見習い,実習,研修 lern/o/sezon/o:学期,>>semestro,>>trimestro lern/o/spert/o:学習経験 lern/o/temp/o:見習い期間,実習期間,研修期間 lert/a:{B}器用な,巧みな,上手な;敏捷な,すばしこい lert/a hom/o:【動】ホモ・ハビリス(最古のヒト属) lert/aj^/o:巧みな動き,腕前 lert/a kat/o:すばしこい猫 lert/a kirurg/o:腕のよい外科医 lert/a labor/o:巧みな仕事 lert/a man/o:器用な手 lert/a politik/ist/o:有能な政治家 lert/a pos^/telefon/o:高機能携帯電話,スマートフォン lert/e:巧みに,上手に,うまく lert/ec/o:巧みさ,器用さ;敏捷さ lert/ig^/i:[自]うまくなる,熟練する lert/ul/o:器用な人,巧者,熟練者 Lesb/o:【地名】レスボス島(=ミティリーニ島,ギリシア) lesiv/ej/o:洗濯場;洗濯屋,クリーニング屋 lesiv/i:[他]灰汁(あく)で洗う;(床や壁を)洗剤で洗う lesiv/mas^in/o:洗濯機,=lavmas^ino lesiv/o:{B}灰汁(あく);ボディーソープ,洗剤;【環】合成洗剤 lesiv/pulvor/o:(粉末の)洗剤 Lesot/o:【国名】レソト(アフリカ) letargi/a:嗜眠(しみん)性の;無気力な,無感動な letargi/o:{O}【病】嗜眠(しみん),昏睡(こんすい)状態;《転》無気力,無感動 leter/a:手紙の,手紙による leter/e:手紙で,書面で leter/et/o:短い手紙,短信 leter/front/o:【印】レターヘッド leter/i:[自]手紙を書く leter/ist/o:郵便配達人 leter/kest/o:郵便受箱 leter/kolomb/o:伝書鳩 leter/mebl/o:(折りたたみ式の)書きもの机,ライティングテーブル leter/o:{B}手紙,書状,書簡 leter/paper/o:便箋(びんせん),レターペーパー leter/pes/il/o:手紙秤(ばかり) leter/port/ist/o:郵便配達人 leter/skatol/o:郵便受箱,=leterkesto leter/uj/o:(手紙の)整理箱,レターケース Leton/i/o:【国名】=Latvio leton/o:ラトビア人,=latvo Leton/uj/o:【国名】=Latvio(ラトビア) leu^kemi/o:{O}【病】白血病 leu^kocit/o:【解】=blanka sangoc^elo(白血球) leu^komain/o:【生】ロイコマイン leu^kore/o:【医】こしけ,帯下(たいげ),おりもの,=blanka elfluo leu^s/o:【地理】黄土(おうど),レス leu^tenant/o:{B}【軍】中尉 lev/ad/o:持ち上げること Levant/o:【地名】レバント(地中海の東部沿岸地方の古称) lev/aparat/o:巻上げ装置,持上げ装置,>>kriko,>>takelo,>>vinc^o lev/brak/o:【理】てこの腕(長さ) lev/bum/o:【海】クレーンブーム lev/c^ar/o:【車】フォークリフト,>>paledo lev/ebl/a:持ち上げられる lev/et/i:[自]少し持ち上げる lev/i:{B}[他]上げる,持ち上げる,拾い上げる;立てる,起こす;《転》高める,出す levid/o:【聖】レビ人(びと) Levid/oj:【聖】『レビ記』(旧約聖書) lev/ig^/ant/a sun/o:朝日,日の出 lev/ig^/i:[自]上がる,のぼる;立ち上がる,起き上がる;《転》高まる,出現する lev/ig^/o:上昇,のぼること;起立,起床;出現 lev/il/o:【機】てこ,レバー;=levmas^ino,=levaparato Levjatan/o:【聖】リバイアサン,レビヤタン(巨大な海獣) levkoj/o:{O}【植】アラセイトウ(属),ストック,=matiolo lev/mas^in/o:巻上機,起重機,昇降機,>>vinc^o,>>gruo,>>lifto lev/o:持ち上げること lev/o/fort/o:【理】揚力 lev/pont/o:(城門の)はね橋 lev/stang/o:【機】てこの棒 lez/a:損傷の lez/i:[他]【医】損傷を与える,傷つける;損害を与える lez/o:【医】(組織・器官の)損傷,障害;(一般に)損害 Lhas/o:【地名】=Lasso li:{B}[代]彼,あの男 li/a:彼の Li/a Baron/a Mos^t/o:(三人称)男爵閣下 Li/a Ekscelenc/o:閣下(高官に対する言及) lian/o:{O}【植】つる植物,つる(蔓) Li/a Princ/a Mos^t/o:(三人称)皇太子殿下 lias/o:【地質】ライアス統(ジュラ系の最下層) Liau^ning/o:【地名】=Ljau^ningo(遼寧省) Liau^/o:【地名】リャオ川(遼河,中国) liban/an/o:レバノン人 Liban/o:{O}【国名】レバノン(アジア) libel/o:{O}【虫】トンボ(蜻蛉) liber/a:{B}自由な;独立の,束縛されない,免れた;ひまな,空いている,広々した liber/a c^ambr/o:空室,空き部屋 liber/a elekt/ad/o:自由選挙 liber/a elektron/o:【理】自由電子 liber/a energi/o:【理】自由エネルギー liber/a en/ir/o:入場自由(無料) liber/aer/a:野外の,露天の,=subc^iela liber/a fal/o:【理】自由落下 liber/a fin/o:【理】自由端 liber/a hor/o:空き時間 liber/a komerc/o:【経】自由貿易 liber/a konkurenc/o:【経】自由競争 liber/a kord/o:【楽】開放弦 liberal/a:{O}寛大な,偏見のない,リベラルな;【政】自由主義の Liberal-Demokrat/a Parti/o:(la 〜)【政】(日本・英国などの)自由民主党 liberal/ism/o:【政】自由主義;【経】自由経済主義 liber/a merkat/o:【経】自由市場 liber/a program/ar/o:【情】フリーソフトウェア liber/a seg^/o:空席 liber/a s^ot/o:【運】フリーキック liber/a taksi/o:(タクシーの)空車 liber/a traduk/o:意訳 liber/a vers/o:【文】自由詩句 liber/brigad/o:義勇軍,>>partizano liber/e:自由に,好き勝手に,遠慮なく;自在に,とらわれずに liber/ec/an/o:絶対自由主義者,>>anarkiisto liber/ec/grad/o:【理】自由度 liber/ec/o:自由さ;=libero(自由) liber/ec/o de esprim/ad/o:表現の自由 liber/foli/o:ルーズリーフ用紙 liber/form/a:自由形式の liber/form/a poem/o:【文】自由詩,>>kunig^petala liber/petal/a korol/o:【植】離弁花冠 liber/petal/ul/oj:【植】離弁花類 liber/spirit/a:寛大な,物わかりのよい liber/temp/e:休暇に,余暇に liber/temp/o:休暇,ひま,余暇 libertin/ism/o:【哲】(宗教上の)自由思想 libertin/o:【史】解放奴隷;【哲】自由思想家,=liberpensulo liber/ul/o:自由人,自由民 Liberurb/o:【地名】リーブルビル(ガボンの首都) liber/viv/ul/o:放蕩(ほうとう)者,道楽者 liber/vol/a:自由意志の liber/vol/e:自由意志で Libi/a Dezert/o:【地名】リビア砂漠(アフリカ北部) libi/an/o:リビア人 libid/o:【心】リビドー;性的衝動 Libi/o:{O}【国名】リビア(アフリカ) libr/a:本の,本による libr/ac^/o:駄本 Libra/o:《N》【天】てんびん座,=Pesilo libr/apog/il/o:ブックエンド libr/ar/o:蔵書;叢書,双書 libr/e:本で libr/ej/o:書店,本屋;書庫 libr/et/o:小冊子;(オペラなどの)台本,リブレット Librevil/o:【地名】リーブルビル(ガボンの首都),=Liberurbo libr/ist/o:本屋(人),書籍商 libr/o:{B}本,書籍,書物,図書;帳簿,記録簿;(書物の)巻,編,書 libr/o/am/ant/o:愛書家,書籍愛好家,>>librokolektanto libr/o/am/o:書籍愛好,愛書趣味,>>librokolektado libr/o/bret/ar/o:本棚 libr/o/bret/o:書棚 libr/o/brokant/ist/o:古本屋(人),古書籍商 libr/o/foir/o:図書展,書籍見本市,ブックフェア libr/o/form/e:本の形で libr/o/katalog/o:図書目録,書籍目録,出版カタログ libr/o/kolekt/ad/o:書籍収集,蔵書趣味,>>libroamo libr/o/kolekt/ant/o:書籍収集家,蔵書家,>>libroamanto libr/o/kovr/il/o:(本の)表紙 libr/o/kovr/o:ブックカバー libr/o/leg/il/o:電子書籍リーダー,=elektronika librolegilo libr/o/mani/o:蔵書狂,書籍収集癖 libr/o/prunt/ej/o:貸本屋 libr/o/serv/o:書籍販売部門,(大会などの)書籍売り場 libr/o/s^irm/il/o:ブックカバー libr/o/s^rank/o:書棚,本棚 libr/o/tek/o:本箱;書類棚,整理棚 libr/o/ten/ad/o:【商】簿記 libr/o/ten/ant/o:【商】簿記係,帳簿係 libr/o/ten/ej/o:書庫 libr/o/ten/i:[自]【商】簿記をつける libr/o/ten/ist/o:【商】会計士 libr/o/vend/ad/o:書籍販売 libr/o/vend/ej/o:書店,本屋 libr/o/verm/o:【動】シミ(紙魚);《転》本の虫 libr/uj/o:本箱;(教科書を入れる)学生かばん,ランドセル lice/an/o:リセーの生徒 lice/estr/o:リセーの校長 licenc/i:[他]認可する,免許を与える licenci/at/o:学士,=licenciulo licenci/o:学士号,>>bakalau^reco;学位,>>magistreco,>>doktoreco licenc/it/a:認可を受けた,認可済みの licenci/ul/o:学士,=licenciato,>>bakalau^ro licenc/o:{B}認可,免許;【文】(作詩上の)破格 licenc/plat/o:(自動車の)ナンバープレート lice/o:{B}リセ(フランスの後期中等教育学校) Lice/o:【史】リュケイオン(アリストテレスの開いた学園) lic/i:[自]《稀》=esti permesata(許されている) lici/o:【植】クコ(属)(枸杞) Lidi/o:【史】リディア(古代小アジアの王国) lid/o:【楽】リード(ドイツ歌曲) Lidz/o:【地名】リーズ(イギリス) Lieg^/o:【地名】リエージュ(ベルギー) lien/o:{O}【解】脾臓(ひぞう) lift/ist/o:エレベーター係 lift/kamer/o:【機】(エレベーターの)昇降かご lift/o:{B}エレベーター,昇降機;【海】(帆桁の)つり綱 lig/a:結合の lig/ad/o:連結,結合 lig/aj^/o:束(たば);【印】合字,リガチャー ligament/o:【解】靭帯(じんたい) lig/an/o:連盟員,連盟会員 lig/e al:〜に結びつけて lig/e kun:〜に関連して lig/fort/o:【理】凝集力,=koheriga forto lig/i:{B}[他]結ぶ,縛る,つなぐ;結び合わせる;《転》束縛する;関係づける;団結させる lig/ig^/i:[自]結びつく,結合する lig/il/list/o:【情】連結リスト(データ構造) lig/il/o:綱(つな),ひも,ロープ;《転》絆(きずな),つながり lig/it/a:結合された,つながった;拘束された lig/it/ec/o:結合関係;関連性,つながり;拘束状態 lign/a:木製の lign/a dom/o:木造家屋 lign/a gudr/o:木(もく)タール lign/aj^/ist/o:指物師,木工職人 lign/aj^/o:木製品 lign/a mozaik/o:寄せ木細工,=marketraj^o lign/a pulp/o:(製紙用)パルプ lign/a vand/o:板壁(間仕切り) lign/ec/a:木質の lign/ej/o:材木置場,木場,貯木場 lign/er/o:木くず,木っ端 lign/et/o:木ぎれ,小さい材木 lign/ist/o:材木商 lignit/o:【鉱】亜炭,褐炭 lign/iz/i:[他](坑道などに)施枠を施す lign/o:{B}木,木材,材木;【植】木質 lign/o/dom/o:木造家屋 lign/o/glav/o:木剣,木刀 lign/o/gravur/aj^/o:木版画 lign/o/gravur/o:木版 lign/o/karb/o:木炭 lign/o/lamen/o:単板,ベニヤ(合板を作る薄板) lign/o/najl/o:木釘(きくぎ) lign/o/rajt/o:【法】入会権(いりあいけん) lign/o/s^u/o:木靴 lign/o/teg/i:[他](壁などを)板張りにする,羽目板を張る lign/o/vejn/o:木目(もくめ) lig/o:連盟;結合;【楽】タイ;【化】結合;【情】リンク Lig/o de Naci/oj:(la 〜)【史】国際連盟 lig/o/tuber/o:結び目,結節 lig/sign/o:【印】=dividstreko(ハイフン);【楽】タイ記号 lig/s^nur/o:(ボートなどの)もやい綱,=gerleno ligur/o:【史】リグリア人(ガリア南東部・北イタリアの古代民族) ligustr/o:【植】イボタノキ(属) Lih^tens^tejn/o:【国名】リヒテンシュタイン(欧州) lik/ad/o:漏れ,漏洩(ろうえい);【海】(船の)浸水;【電】漏電 liken/o:{O}【植】地衣;【病】苔蘚(たいせん) liken/oj:【植】地衣類 lik/i:[自](ビン・樽などが)漏る;【海】(船が)浸水する;【電】漏電する lik/imun/a:防水の;【電】絶縁の liknid/o:【植】センノウ(属) lik/o:漏れ口;浸水口;漏電個所 likopodiac/oj:【植】ヒカゲノカズラ科 likopodi/a pulvor/o:【薬】石松子(せきしょうし) likopodi/o:【植】ヒカゲノカズラ(属) likorid/o:《N》【植】ヒガンバナ(属,_Lycoris_)(彼岸花) likv/a:液体の,液状の likv/a gas/o:液化ガス likv/aj^/o:液;【理】=likvo(液体) likv/a korp/o:液体 likv/a/kristal/a:液晶の likv/a/kristal/a ekran/o:液晶画面 likv/a/kristal/a televid/il/o:液晶テレビ likv/a kristal/o:【化】液晶 likv/a natur/a gas/o:LNG(液化天然ガス) likv/a petrol/a gas/o:LPガス(液化石油ガス) likv/a stat/o:【化】液体状態 likvid/ad/o:【商】清算,決済;整理,処分;解散,解消,一掃 likvid/ant/o:清算人 likvid/i:{O}[他]【商】清算する,決済する;整理する,処分する;解散する,解消する likvid/i entrepren/on:事業を整理する likvid/i hered/aj^/on:遺産を処分する likvid/i kont/on:勘定を清算する likvid/i mal/ric^/ec/on:貧困を一掃する likvid/i societ/on:会を解散する likvid/ist/o:=likvidanto(清算人) likvid/i s^uld/on:負債を弁済する likvid/o:【商】清算;=likvidado likvid/o:【声】流音 likv/ig/i:[他]液化する,液状化する likv/ig/il/o:=miksilo likv/ig/it/a natur/a gas/o:液化天然ガス(LNG) likv/ig^/i:[自]液化する,液状化する likv/ig^/o:【理】液化 likv/o:{B}【理】液体,>>solido,>>gaso;液 likvor/glas/o:リキュールグラス likvor/o:{O}【料】リキュール(酒) lilak/o:【植】=siringo(ライラック) lili/ac/oj:【植】ユリ科 lili/o:{B}【植】ユリ(属)(百合) liliput/a:小人の,ちっぽけな,卑小な liliput/an/o:リリパット人,小人 Liliput/o:【文】リリパット(ガリバー旅行記の小人国) Lilongv/o:【地名】リロングウェ(マラウイの首都) lim/a:境界の limak/a:ナメクジの;《転》のろのろした limak/o:{B}【動】コウラナメクジ,キイロナメクジ(属);(一般に)ナメクジ(蛞蝓) limand/o:【魚】マガレイ(属)(真鰈);ニシマガレイ(種) lima/o:【貝】ミノガイ(属)(蓑貝) limb/o:【植】葉身;【機】分度弧,目盛り縁 Limb/o:【キ】リンボ,孩所(がいしょ)(地獄と天国の中間の地) Limburg/o:【古地名】リンブルク公国(中世,オランダからベルギーにかけての地域) Limburg/o:【地名】リンブルク州(オランダ) Limburg/o:【地名】リンブルフ州(ベルギー) lim/dat/o:締切日 lim/de/pag/o:=limimposto(関税) limes/o:【数】極限値;【史】(ローマ帝国の)国境の防壁 limf/angi/o:【解】リンパ管 limfangit/o:【病】リンパ管炎 limfatism/o:【医】リンパ質,リンパ体質 limf/a vaz/o:【解】リンパ管 lim/fiks/ad/o:境界画定,境界区分 limf/o:{O}【解】リンパ(液) limf/o/gland/o:【解】リンパ腺 limf/o/nod/o:【解】リンパ節 lim/gard/ej/o:国境検問所 lim/gard/ist/ar/o:国境警備隊 lim/gard/ist/o:国境警備員,国境警備隊員 lim/i:[他]境界をつける,境をなす lim/ig/a:制限する lim/ig/ad/o:制限 lim/ig/i:[他]境界をつける;制限する,限定する;(期間を)限る lim/ig/it/a:限られた lim/ig/it/a kompani/o:有限会社 lim/ig/o:制限,=limigado lim/ig^/i:[自](〜に)限られる lim/impost/o:関税,=dogano limit/o:【商】指値(さしね) lim/kontrol/o:国境検問 lim/lini/o:境界線 lim/o:{B}境界,境,端,果て;国境;限界,限度,極限;期限 Lim/o:【地名】リマ(ペルーの首都) Limog^/o:【地名】リモージュ(フランス) limonad/ist/o:レモネード売り limonad/o:{O}【料】レモネード limon/arb/o:=limonujo limon/o:【果】レモン,>>citrono limon/uj/o:【植】レモンの木 lim/rapid/o:制限速度 lim/region/o:国境地帯 lim/sign/o:境界標識,境界石 lim/s^ton/o:境界標,境界石 lim/temp/o:期限 limul/o:【動】カブトガニ lim/urb/o:国境の町 li/n:彼を lin/aj^/o:【織】リネン製品,リンネル製品 linc^/ad/o:リンチ,私刑 linc^/i:[他]リンチを加える,私刑にする linear/a ekvaci/o:【数】一次方程式 line/o:【植】リンネソウ(属) line/o:細ひも;【電】電線,電話線;【情】回線,伝送路;【単】リーニュ(長さの単位、約2.26mm) Line/o:【人名】リンネ(スウェーデンの博物学者、1707-1778) lingv/a:言語の lingv/a bar/o:言葉の壁 lingv/a divers/ec/o:言語の多様性 lingv/aj^/o:特有の表現,言葉づかい Lingv/a Komitat/o:(la 〜)【E】言語委員会(1906〜1948) lingv/a komun/um/o:言語共同体 lingv/a kultur/o:言語文化 lingv/a lern/ej/o:語学学校 lingv/a mal/egal/ec/o:言語的不平等 lingv/a rajt/o:言語権 lingv/a sent/o:言語感覚 lingvistik/a:言語学の lingvistik/o:言語学,=lingvoscienco lingv/ist/o:言語学者 lingv/o:{B}言語,言葉;言葉づかい,語法;伝達手段 lingv/o/instru/ad/o:語学教育,言語教育 lingv/o/instru/ist/o:語学教師 lingv/o/kon/o:語学力,語学知識 lingv/o/kurs/o:語学講座 lingv/o/lern/ad/o:言語学習,語学学習 lingv/o/medi/o:言語環境 lingv/o/nivel/o:言語水準,語学力 lingv/o/plan/ad/o:【語】言語計画 lingv/o/politik/o:言語政策 lingv/o/problem/o:言語問題 lingv/o/scienc/o:言語科学,言語学,=lingvistiko lingv/o/sci/o:言語の知識,語学力 lingv/o/uz/ant/o:言語使用者 lingv/o/uz/o:言語の使用 lini/a:線形の lini/a akcel/il/o:【理】線形加速器,リニアック lini/a dens/o:【理】線密度 lini/a dilat/o:【理】線膨張 lini/a grafik/aj^/o:折れ線グラフ lini/ar/o:【楽】五線 lini/a spektr/o:【理】線スペクトル lini/e:線形に lini/fald/ad/o:【情】=linifaldo(ワードラップ) lini/fald/o:【情】ワードラップ,行折り返し lini/fin/il/o:【情】改行(\n) lini/i:[他]線をひく,罫(けい)を引く lini/il/o:定規,=rektilo liniment/o:【薬】リニメント剤,塗布剤(液状の塗り薬),>>s^miraj^o lini/o:{B}線,境界線,すじ;列,並び,系統;(文字の)行;【数】線;【交】路線;【運】ライン lini/o/trup/oj:【軍】(前線の)戦列部隊 link/o:{O}【動】オオヤマネコ(属)(大山猫) Link/o:【天】やまねこ座 lin/o:{B}【植】アマ(属)(亜麻) lin/ole/o:アマニ油 lin/ole/um/o:リノリウム linotip/ist/o:【印】ライノタイプ作業工 linotip/o:【印】ライノタイプ lin/sem/o:亜麻仁(あまに)(アマの種子) lintel/o:【建】まぐさ(窓・入口などの上部の横材) lin/tol/o:【織】リネン,リンネル Linuks/o:【情】リナックス,リヌックス,Linux,>>Unikso li/o:【単】里(中国の距離の単位、約500m) Lion/o:【地名】リヨン(フランス) lip/a:唇の lip/angul/o:口角 Lipar/oj:【地名】リパリ諸島(イタリア) lip/form/a korol/o:【植】唇形花冠(しんけいかかん) lip/har/oj:口ひげ;(ネコなどの)ひげ lip/i:[他]唇で触れる lip/lek/i:[自]舌なめずりする lip/mien/i:[自](不満の意で)口を曲げる,口をとがらす,ふくれ面をする,=fari diklipon lip/o:{B}唇;《転》口;【植】唇弁(しんべん) lip/rug^/o:口紅 lip/son/o:【声】唇音,=labialo lirik/a:叙情詩の;叙情的な lirik/ec/o:叙情,叙情味 lirik/ism/o:【文】リリシズム,叙情性,叙情精神;感傷,情熱 lirik/ist/o:叙情詩人 lirik/o:{O}叙情詩 lirik/ul/o:感傷的な人 lir/ism/o:=lirikismo(リリシズム) lir/o:{O}【楽】リラ,たて琴 lir/o:【貨】リラ(イタリアの通貨) Lir/o:【天】こと(琴)座 lir/vost/ul/o:【鳥】コトドリ(属),=menuro Lisbon/o:【地名】リスボン(ポルトガルの首都) Lis/o:【地名】リス川(=ライエ川,フランス・ベルギー) lisp/i:[他]舌もつれで発音する(s^をs、j^をz、sをthとするように) Lisp/o:【情】リスプ,LISP(プログラミング言語) listel/o:【建】平縁(ひらぶち);(硬貨・メダルの)飾り縁 list/i:[他]リストを作る,一覧表にする list/ig/i:[他]表に載せる list/ig/it/a:表に載った list/o:{B}一覧表,表,リスト,目録,名簿 lit/aj^/o:寝具 litani/o:{O}【カ】連祷(れんとう);《転》長たらしい話,繰り言 litargir/o:【化】リサージ(一酸化鉛),密陀僧(みつだそう) lit/cim/o:【虫】トコジラミ,(俗称)ナンキンムシ lit/c^ambr/o:ベッドルーム,寝室 literator/o:=literaturisto(文学者) literatur/a:文学の,文芸の literatur/a fakultat/o:文学部 literatur/aj^/o:文学作品 literatur/a lingv/o:文学語,>>ideografiaj^o;字句,文面 liter/tip/o:【印】活字;【情】字体 liter/um/i:[他]綴りを言う;(一字ずつ)たどたどしく読む liter/um/il/o:【情】スペルチェッカー liter/um/kontrol/il/o:【情】スペルチェッカー litin/o:【化】水酸化リチウム liti/o:【化】リチウム(原子番号3のアルカリ金属元素) liti/o-jon/a akumulator/o:リチウムイオン蓄電池 lit/kadr/o:寝台の骨組み lit/kap/o:枕元 lit/korb/o:ベビーかご,ベビーバスケット lit/kovr/il/o:掛け布団,掛け毛布;ベッドカバー lit/o:{B}ベッド,寝台;寝床;(動物の)ねぐら litograf/aj^/o:【印】=litografo(石版印刷物) litograf/i:{O}[他]【印】石版印刷する,石版刷りにする litografi/o:{O}【印】石版印刷(術),リトグラフィー litograf/ist/o:【印】石版工,石版師 litograf/o:【印】石版印刷物;石版画,リトグラフ litorin/o:【貝】タマキビガイ(属)(玉黍貝) lit/o/tabl/et/o:ベッドサイドテーブル,=noktotablo litot/o:【文】緩叙法,曲言法(控えめな言葉で効果を強める修辞法) litov/a:リトアニア(人)の litov/a lingv/o:(la 〜)リトアニア語 Litov/i/o:【国名】リトアニア(欧州) litov/o:リトアニア人 Litov/uj/o:【国名】=Litovio(リトアニア) lit/pelv/o:(病人用の)便器,おまる lit/pis/ad/o:寝小便,=enurezo litr/o:{B}【単】リットル(容積の単位) lit/sak/o:=dormosako(寝袋) lit/tuk/o:シーツ liturgi/a:礼拝の,典礼の liturgi/o:{O}【宗】礼拝式,典礼(の法式) lit/urin/ad/o:寝小便;【医】夜尿症 lit/vagon/o:【鉄】寝台車 lit/vest/o:寝間着,=noktovesto Litv/o:【史】リトアニア大公国 liut/o:{O}【楽】リュート liver/ad/o:配達,引渡し,納品;供給 liver/aj^/o:配達品,供給品 liver/ant/o:出入り商人,納入業者;供給者 liver/au^t/o:配送車 liver/dat/o:【商】引渡期日,納期 liver/i:{B}[他]配達する,届ける,引き渡す,納品する;供給する liver/o:配達,納品 Liverpol/o:【地名】リバプール(イギリス) liver/port/ist/o:配達人,配達員 liver/temp/o:【商】納入期間 livi/o:【鳥】カワラバト(河原鳩)(種),=rokkolombo Livon/i/o:【史】リボニア(ラトビア・エストニアの旧称) livon/o:【史】リーブ人,リボニア人 Livorn/o:【地名】リボルノ(イタリア) livre/o:{O}(従僕などの)仕着せ,そろいの服,制服 livre/ul/o:(お仕着せを着た)従僕,使用人,召使,=lakeo Ljau^ning/o:【地名】リャオニン省(遼寧省,中国) Ljubljan/o:【地名】リュブリャナ(スロベニアの首都) Ljus^un/o:【地名】リューシュン(旅順,中国) LKK:【E】[略]=Loka Kongresa Komitato lo:{O}[文字名]ロー(文字L,lの名称) Loar/o:【地名】ロアール川(フランス) lobeli/o:【植】ロベリア,ミゾカクシ(属) lobi/ad/o:ロビー活動,陳情運動 lobi/i:[自](公職者・議員に対して)陳情する,運動する lobi/o:《N》【政】圧力団体,ロビー,=premgrupo Lob-Lag/o:【地名】ロプノール,=Lob-Noro Lob-Nor/o:【地名】ロプノール(中国タリム盆地東端の塩湖) lob/o:{O}【解】葉(よう);【植】裂片 lodikl/o:【植】鱗被(りんぴ) lod/o:{O}【史】半オンス(重量の単位),>>unco;【建】下げ振り,錘重,=vertikalilo;【海】測鉛,=plumbosondilo Lodz/o:【地名】ウージ(ポーランド) loes/o:【地理】=leu^so(黄土) lof/i:[他]【海】船首を風上にむける log/aj^/o:(おびき寄せるための)餌(えさ),誘惑の言葉 logaritm/a:対数の logaritm/a dekrement/o:【理】対数減衰率 logaritm/a funkci/o:【数】対数関数 logaritm/a paper/o:対数方眼紙 logaritm/a tabel/o:【数】対数表 logaritm/o:{O}【数】対数,>>mantiso log/bird/o:おとりの鳥 log/fajf/il/o:鳥笛 log/i:{B}[他]気を引く,(心を)引き付ける,魅惑する;誘う,おびき寄せる logik/a:論理学の;論理的な,道理にかなった;(論理上)必然的な,当然の logik/a cirkvit/o:【情】論理回路 logik/ec/o:論理性 logik/o:{B}論理学;論理,論法,道理;論理的必然,当然の成り行き log/il/o:囮(おとり),罠(わな),餌(えさ) log/libr/o:【海】航海日誌 log/o:【海】(船の速力を測る)測程器 log/o:魅力,魅惑,誘惑 logogrif/o:{O}【遊】ロゴグリフ,語さがしなぞ(詩文の暗示する複数の語を言い当てるなぞなぞ);《転》不可解な文章 log^/ad/o:居住;滞在 log^/ant/a:住んでいる;泊まっている log^/ant/ar/a mov/ad/o:【環】住民運動 log^/ant/ar/o:住民(全体);人口,=popolnombro log^/ant/o:住民,居住者;宿泊者 log^/at/a:住んでいる log^/at/ec/o:人口密度 log^/au^t/o:キャンピングカー log^/ebl/a:居住できる;宿泊できる log^/ej/o:住みか;住居;宿泊所,宿舎 log^/i:{B}[自]住む,居住する;泊まる,滞在する;《転》宿る log^/i en hotel/o:ホテルに宿泊する log^/i en Kiot/o:京都に住んでいる log^/ig/i:[他]住まわせる;泊める log^i/o:{O}【劇】桟敷,ボックス席;【建】ロッジア,開廊;(フリーメーソンの)支部,集会所 log^istik/o:【軍】兵站(へいたん)学,兵站業務,後方補給 log^/kvartal/o:住宅街,住宅団地 log^/lok/o:居住地,住所;滞在地 log^/o/c^ambr/o:居間 log^/vetur/il/o:=ruldomo(トレーラーハウス) lojal/a:{B}忠義な,忠実な;誠実な,公正な lojal/a kondut/o:誠実なふるまい lojal/a konkurenc/o:【商】公正な競争 lojal/a ministr/o:忠実な大臣 lojal/e:誠実に,正々堂々と lojal/ec/o:忠義,忠誠;誠実,公正 lojt/o:{O}【魚】カワメンタイ(属) lok/a:場所の;地方の,その土地の,地元の lok/a anestez/o:【医】局所麻酔 lok/a au^tonomi/o:地方自治 lok/a gazet/o:地方新聞,地元紙 lok/a kolor/o:地方色,郷土色 lok/a leg^/o:その地方の法律 lokaliz/i:[他]局限する,広がるのを食い止める;場所をつきとめる,位置を見きわめる lok/an/o:地元の人 lok/a reg/ist/ar/o:地方政府,地方自治体,地方行政当局 lok/a ret/o:【情】ローカルエリアネットワーク(LAN) lok/ar/o:【数】軌跡,=lokuso lok/a societ/o:地方会 lokau^t/o:【経】ロックアウト,工場閉鎖 lok/i:[他]置く,据える;配置する,(地位に)つける lok/ism/o:【文】地方主義 lok/nom/o:地名 lok/o:{B}場所,所;部分,個所;地方,土地;《転》地位,立場 lokomobil/o:{O}【機】移動式蒸気機関 lokomotiv/ist/o:機関手 lokomotiv/o:{B}【鉄】機関車 lok/sid/ig^/i:[自]住みつく loksi/o:【鳥】イスカ(属) loksodromi/o:【海】斜航線,航程線 lok/ten/a strik/o:職場占拠スト lok/ul/o:地元の人 lok/um/i:[他](施設に)預ける,入れる,(職に)つける lokus/o:【数】軌跡,=lokaro lokust/o:【虫】トノサマバッタ(属),>>akrido;飛蝗(ひこう) lolig/o:【動】ヤリイカ(類),スルメイカ(類);《般》イカ(烏賊),>>sepio lol/o:{O}【植】ドクムギ(属),ライグラス lombard/aj^/o:質草,担保品 lombard/ej/o:質屋 lombard/i:[他]質入れする Lombard/i/o:ロンバルディア州(イタリア) lombard/ist/o:質屋(人) lombard/o:ロンバルディア人(イタリア) lombard/o:質入れ Lome/o:【地名】ロメ(トーゴの首都) London/a:ロンドンの London/o:{O}【地名】ロンドン(イギリスの首都) long/a:{B}(空間的・時間的に)長い;【声】長音の long/a baston/o:長い棒 long/a distanc/o:遠い距離 long/a fingr/o:中指,=meza fingro long/a labor/o:長時間労働 long/a leter/o:長い手紙 Long/a Mars^/ad/o:(la 〜)【史】長征 Long/a River/o:【地名】長江(=揚子江),=Jangzio long/a silab/o:【声】長音節 long/a strat/o:長い通り long/a/temp/e:長い間,長らく long/a vojag^/o:長期旅行,長旅 long/a vokal/o:【声】長母音 long/dau^r/a:長期間の,長期的な long/distanc/a:長距離の,遠距離の long/distanc/a kur/konkurs/o:【運】長距離レース long/distanc/a telefon/ad/o:長距離電話 long/e:長く,長らく,ずっと long/ec/o:長さ,長いこと long/e/dau^r/a:長引く,長持ちする,長期の long/e/flug/a:長距離飛行の long/eg/a:とても長い,長々しい long/e/lud/a:【楽】LPレコードの long/e/lud/a disk/o:【楽】LPレコード long/e/viv/a:長生きの,長命な long/form/a:形の長い,縦長の long/har/a:髪の長い,長毛の long/ig/i:[他]長くする,引き伸ばす long/ig^/i:[自]長くなる,伸びる long/ig^/o:【理】伸び longitud/o:{B}【地理】経度,>>latitudo long/krani/ul/o:【医】長頭(人) long/o:長さ(寸法),>>alto,>>larg^o Longobard/i/o:【史】ランゴバルド王国(北イタリア,568-774) longobard/o:【史】ランゴバルド族(ゲルマン人の一部族) long/orel/a:(ウサギなどが)耳の長い long/salt/o:【運】幅跳び long/temp/a:長期の,長年の long/temp/e:長い間,=longatempe long/viv/a:長生きの long/viv/ec/o:長生き,長命,長寿 lonicer/o:{O}【植】スイカズラ(属)(忍冬) lop/i:[自]【空】宙返りする lop/o:【空】宙返り lord/in/o:レイディ(英国貴族夫人への敬称);貴婦人 lord/o:{O}卿(英国貴族への敬称);貴族 lord/o/kancelier/o:【法】(英国の)大法官 Lorelej/o:【地名】ローレライ(ドイツ);【文】ローレライ(伝説上の妖女) Loren/o:【地名】ロレーヌ地方(フランス) lorn/et/o:(単眼の)オペラグラス lorn/o:{O}(単眼の)望遠鏡,遠めがね,>>teleskopo Los-Ang^eles/o:【地名】ロサンゼルス(米国) lot/ad/o:くじ引き,抽選 lot/aj^/o:くじの賞品,景品,分け前 lot/bilet/o:抽選券 lot/e:くじで,くじ引きで,抽選で loteri/a bilet/o:宝くじ券 loteri/o:{O}宝くじ,富くじ;《転》運,巡り合わせ lot/i:{O}[自]くじを引く,くじで決める lot/il/o:抽選器 lot/numer/o:抽選番号 lot/o:{B}くじ;《転》運;=lotaj^o(くじの賞品) Lot/o:【地名】ロット川(フランス) lotos/o:【神】ロートス(その実を食べると浮世を忘れ去るという木),>>lotuso lot/um/ad/o:くじ引き,抽選(による分配) lot/um/i:[他]くじで分配する,抽選で分ける lotus/a rizom/o:【料】れんこん(蓮根) lotus/o:{B}【植】ハス(蓮),スイレン(睡蓮);【建】ロータス模様,睡蓮(すいれん)模様;【植】ミヤコグサ(属)(都草);【神】=lotoso(ロートス) Loven/o:【地名】ルーベン(ベルギー) loz/a karg/o:ばら積みの貨物 lozang^/o:{O}(紋章の)菱形紋;(宝石の)菱形面;(ひし形の)糖衣錠,=pastelo;【数】=>rombo(菱形) lu/ad/o:賃借 Luand/o:【地名】ルアンダ(アンゴラの首都) Luan/o:【地名】=Lu^ano(ロワン川) lu/ant/o:賃借人,借り手,借り主 Luar/o:【地名】=Loaro Lubek/o:【地名】リューベック(ドイツ) lubrik/aj^/o:潤滑油 lubrik/i:{B}[他](機械に)油をさす,注油する lubrik/il/o:潤滑装置,油差し器 lubrik/o:潤滑,注油 lucern/o:{O}つりランプ;《転》傑出した人物 Lucern/o:【地名】ルツェルン(スイス) Lucifer/o:【キ】ルシファー,ルシフェル(魔王サタンの別名),>>Satano luciol/o:【虫】ゲンジボタル(属),>>lampiro lu/c^ambr/o:貸し間 lud/ant/o:プレイヤー,選手,演奏者,演技者 lud/brik/o:【遊】積み木,ブロック lud/em/a:遊び好きな lud/i:{B}[自]遊ぶ,たわむれる,自由に動く;[他](ゲームなどを)する,(必要な)動作をする;【楽】演奏する;(役割を)演じる lud/i gitar/on:ギターを演奏する lud/i karo/on:【遊】(トランプで)ダイヤの札を出す lud/i kart/ojn:【遊】トランプをする lud/i komedi/on:喜劇を上演する lud/i kurier/on:【遊】(チェスで)ビショップを動かす lud/il/o:遊具,おもちゃ lud/i pi/ul/on:信心家のふりをする lud/i rol/on:役を演じる lud/i tenis/on:【運】テニスをする lud/i vals/on:ワルツを演奏する lud/kag^/o:ベビーサークル lud/kamarad/o:遊び仲間 lud/kart/oj:【遊】トランプ lud/mark/o:【遊】(ゲームの)チップ,点札 lud/o:遊び,たわむれ;遊戯,ゲーム;競技,試合;演奏;演技;上演 lu/dom/o:貸し家,借家 lu/don/i:[他]=luigi(賃貸する) lud/ost/o:【遊】(お手玉にする)羊の小骨;=j^etkubo lud/o/teori/o:【数】ゲーム理論 Ludovik/o:{O}(男子名)ルドビク,ルートビヒ lud/park/o:遊園地,児童公園 luf/o:【植】ヘチマ lugr/o:【海】ラガー(小型の帆船) lugr/o/vel/o:【海】ラグスル(下辺の長い四辺形の縦帆) lug^/i:[自]【運】リュージュですべる,>>glitveturi lug^/o:【運】リュージュ(そり),>>glitveturilo,>>sledo lu/i:{B}[他]賃借する,(料金を払って)借りる luidor/o:【史】ルイ金貨 lu/ig/ant/o:賃貸人,貸し手,貸し主 lu/ig/i:[他]賃貸する,(料金を取って)貸す Luizian/o:【地名】ルイジアナ州(米国) lukan/o:【虫】クワガタムシ(属),=cervskarabo luk/o:{B}(あかり取りの)小窓;【建】天窓(てんまど);【海】舷窓(げんそう) Luk/o:【聖】ルカ(初期キリスト教の信徒) luks/a:ぜいたくな,豪奢(ごうしゃ)な,華美な luksaci/o:【医】脱臼(だっきゅう),=elartikig^o luks/aj^/o:ぜいたく品,奢侈品(しゃしひん) Luksemburg/i/o:【国名】=>Luksemburgo(ルクセンブルク) Luksemburg/o:【国名】ルクセンブルク(欧州) Luksemburg/o:【地名】ルクセンブルク(ルクセンブルクの首都) Luksemburg/uj/o:【国名】=>Luksemburgo(ルクセンブルク) luks/impost/o:奢侈税(しゃしぜい) luks/o:{B}ぜいたく,豪華,華美 luks/o:【理】ルクス(照度の単位) Luksor/o:【地名】ルクソール(エジプト,古代テーベの遺跡がある) lukt/art/o:格闘技 lukt/ej/o:【運】リング lukt/i:{B}[自]格闘する;【運】レスリングをする;《転》闘う lukt/ist/o:格闘家;【運】レスラー lukt/o:格闘;【運】レスリング;《転》闘い lukt/o por viv/o:【生】生存競争 lukt/o/sport/o:格闘技 lul/a:ゆりかごのように揺れる lul/c^eval/o:【遊】木馬,=balancc^evalo lul/e:静かに揺れ動いて lul/et/i:[他]軽く揺する lul/i:{B}[他](寝かしつけるために)揺する;揺らす;《転》なだめる lul/il/o:ゆりかご;《転》(文明などの)発祥地;【機】(ゆりかご状の)受け台,架台 lul/infan/o:赤ん坊 lul/kant/o:子守歌 lul/korb/o:(籐製の)ゆりかご lul/seg^/o:ゆりいす lum/a:光の,明るい lum/a fask/o:【理】光線束 lum/aj^/o:発光体,光源 lum/a klar/ig/o:明快な説明 lum/a rid/et/o:晴れやかなほほ笑み lum/a salon/o:明るい広間 lum/a stel/o:明るい星 lumb/a:腰の lumb/a dolor/o:【病】腰痛 lumb/aj^/o:【料】腰肉,ヒレ肉 lumbalgi/o:【病】腰痛,=lumba doloro lum/bild/o:スライド(映像),>>projekciaj^o lumb/o:{O}【解】腰,腰部(背中の下部),>>kokso,>>talio lumbrik/o:{O}【動】ミミズ,=tervermo lum/disk/o:【情】光ディスク(LD,CD-ROM,DVDなどの総称) lum/e:明るく lum/ec/o:明るさ,光度 lum/efekt/oj:【劇】照明効果 lum/elektr/a:【理】光電の lum/elektr/a c^el/o:【理】光電池 lum/elektr/a fenomen/o:【理】光電効果 lum/elektr/a kurent/o:【理】光電流 lum/elektr/a tub/o:【理】光電管 lum/el/ig/ant/a diod/o:【電】発光ダイオード(LED) lumen/o:【理】ルーメン(光束の単位) lum/et/o:ほのかな光 lum/fluks/o:【理】光束 lum/font/o:【理】光源 lum/gas/o:石炭ガス lum/i:{B}[自]光っている,光る;《転》(顔などが)輝く lum/ig/ad/o:照明 lum/ig/a intens/o:【理】照度,>>lukso lum/ig/i:[他]光らせる;明るくする,照らす;《転》明らかにする;《転》(顔などを)晴れやかにする lum/ig/il/o:照明器具 lum/ig/o:照明 lum/il/o:灯火 luminesk/i:[自]【理】冷光を発する luminesk/o:【理】ルミネセンス,冷光 lum/intens/o:【理】光度,>>kandelo lum/jar/o:【天】光年(距離の単位、約9.5兆km) lum/j^et/il/o:投光器,スポットライト lum/konus/o:【理】光円錐 lum/kvantum/o:【理】光量子 lum/mikroskop/o:【理】光学顕微鏡 lum/o:光,日光;明かり,輝き;光源,灯火,ライト;《転》指導的な人物 lum/ond/o:【理】光波 lum/o/plen/a:光に満ちた,照り輝いた lum/plum/o:【情】ライトペン lum/puls/i:[自](規則的に)点滅する,明滅する;【情】プリンクする lum/radi/i:[自]光を発する,光り輝く lum/radi/oj:【理】光線 lum/raket/o:【軍】照明弾 lum/rapid/o:【理】光速度 lum/rezist/a:耐光性の,色のあせない lum/signal/o:光信号;(三色の)交通信号 lum/stri/o:光の筋 lum/s^ip/o:灯船(とうせん),灯台船 lum/s^irm/il/o:光をさえぎる物,シェード,日よけ lum/tra/las/a:透光性の lum/tur/gard/ist/o:灯台守,灯台員 lum/tur/o:灯台 lum/verm/o:【虫】ツチボタル(の雌),>>lampiro lun/a:月の lun/a eklips/o:【天】月食 lun/ag^/o:【天】月齢 lun/a kalendar/o:太陰暦 lunari/o:【植】ルナリア(属),ギンセンソウ(銀扇草) lun/ark/a bulk/o:【料】クロワッサン lun/ark/o:三日月,弦月 lun/ark/o/bulk/o:【料】クロワッサン lunatik/o:{O}気まぐれな人;狂人;=somnambulo(夢遊病者) lunc^/ej/o:(駅や劇場内の)軽食堂,ビュッフェ lunc^/i:[自]軽食をとる lunc^/kest/o:弁当箱 lunc^/o:軽食,ランチ;弁当,>>pakita lunc^o lund/a:月曜日の lun/dau^r/o:太陰月(たいいんげつ) lund/e:月曜日に lund/o:{B}月曜日 lun/duon/o:【天】半月,=duonluno lun/eklips/o:【天】月食 lun/faz/o:【天】月相 lun/g^ib/o:【天】凸月 lun/klar/o:月明かり lun/lum/o:月光 lun/o:{B}【天】月;衛星,>>satelito lun/period/o:=lundau^ro(太陰月) lun/sem/o:【植】コウモリカズラ,=menispermo lun/s^ton/o:【鉱】月長石,=adulario lup/a:狼の;《転》残虐な lu/pag/o:賃貸料,借り賃,=luprezo lupen/o:【植】ルピナス,ハウチワマメ(属) lupe/o:ルーペ,虫めがね lup/fantom/o:狼男,人狼(じんろう) lup/fis^/o:【魚】オオカミウオ(狼魚)(科) lup/hund/o:オオカミ犬(オオカミに似た犬) lupin/o:【植】ルピナス(属),ハウチワマメ(羽団扇豆),ノボリフジ(昇藤) lup/o:{B}【動】オオカミ(狼)(種) Lup/o:【天】おおかみ座 lupol/a medikag/o:【植】コメツブウマゴヤシ(種) lupol/o:{O}【植】ホップ(種) lu/pren/i:[他]=lui(賃借する) lu/prez/o:賃貸料,借り賃,=lupago lupus/o:【病】狼瘡(ろうそう) Lurd/o:【地名】ルルド(フランス,カトリックの聖地) Lusak/o:【地名】ルサカ(ザンビアの首都) lustr/o:{O}シャンデリア lut/ad/o:ハンダ付け,鑞付け,>>veldado lut/aj^/o:ハンダ luteci/o:【化】ルテチウム(原子番号71の希土類元素) luter/an/ism/o:【キ】ルター派の教義 luter/an/o:【キ】ルター派信者 Luter/o:{O}【人名】ルター(ドイツの宗教改革者、1483-1546),ルーテル lut/i:{O}[他]ハンダ付けする,鑞付けする,>>veldi lut/il/o:ハンダこて lutr/o:{O}【動】カワウソ(属)(川獺) Luvr/o:ルーブル(美術館、宮殿) luzern/o:【植】ムラサキウマゴヤシ(種),アルファルファ,>>medikago Luzon/o:【地名】ルソン島(フィリピン) Lu^an/o:【地名】ロワン川(中国河北省) Lvov/o:【地名】リボフ(ウクライナ) maat/o:《稀》【海】(海軍の)下士官,=suboficiro;航海士,=navigisto macedon/o:=makedono(マケドニア人) macer/ad/o:【化】冷浸,浸漬;【宗】苦行 macer/aj^/o:【化】浸出液 macer/i:[他]【化】冷浸する,浸漬(しんし)する;【宗】(贖罪のため肉体を)苦しめる mac/o:{O}【宗】種なしパン(ユダヤ教やキリスト教の祭式で用いる無酵母パン) macutak/o:【菌】マツタケ(松茸) mac^/ad/o:咀嚼(そしゃく) mac^/gum/o:【菓】チューインガム mac^/i:{B}[他]かみ砕く,かむ mac^/o:【運】=>matc^o(試合) mac^/o/stomak/o:【動】砂嚢(さのう);【料】(鳥の)砂袋,砂肝 mac^/tabak/o:噛みたばこ madagaskar/a:マダガスカル(人)の madagaskar/an/o:マダガスカル人 Madagaskar/a vink/o:【植】ニチニチソウ(日々草)(種) Madagaskar/o:【国名】マダガスカル(アフリカ) Madagaskar/o:【地名】マダガスカル島(アフリカ南東部) Madejr/o:【地名】マデイラ島(アフリカ北西海岸沖) Madjaprades^/o:【地名】マディアプラデシ州(インド) madjar/o:マジャール人(ハンガリーの主要民族) Madon/o:{O}【キ】聖母;【美】マドンナ,聖母像 Madras/o:【地名】マドラス(インド) Madrid/o:【地名】マドリード(スペインの首都) madrigal/o:【文】マドリガル(叙情短詩),恋歌;【楽】マドリガル(無伴奏の多声歌曲);《転》恋の甘言 mafi/o:《N》マフィア(大規模な犯罪組織),組織暴力団 magazen/eg/o:百貨店 magazen/o:{B}(商品などの)倉庫;大商店,百貨店;(銃の)弾倉,(カメラの)マガジン magazin/o:(絵入りの)雑誌,>>gazeto magdaleni/o:【考古】マドレーヌ期(ヨーロッパ後期旧石器時代の最終期) Magdalen/o:【聖】マグダラのマリア;(女子名)マグダレーヌ,マドレーヌ Magdeburg/o:【地名】マグデブルク(ドイツ) Magelan/a Mar/kol/o:【地名】マゼラン海峡(南アメリカ南端) Magelan/o:【人名】マゼラン(ポルトガルの航海者、1480頃-1521) magi/a:魔術の,魔法の;《転》不思議な,魅惑する,>>sorc^a magi/aj^/o:魔術,魔法(個々の技) magi/a lantern/o:幻灯 magi/a pov/o:魔力 magi/e:魔法で,魔法のように magi/ist/o:魔術師,魔法使い,呪術師 magi/o:{O}魔術,魔法,呪術(じゅじゅつ);《転》不思議な力,魅力 magistr/a disert/aj^/o:修士論文 magistrat/an/o:市当局者,市会議員 magistrat/ej/o:市役所 magistrat/estr/o:市長 magistrat/o:(自治都市の)市当局 magistr/ec/o:修士号,>>licencio magistr/o:(学位の)修士(日英米),学士(フランス) magm/a:【地質】マグマの;火成の magm/a rok/o:【地質】火成岩 magm/o:【地質】マグマ magnat/o:(財界などの)大立者,有力者,〜王;【史】(ハンガリー・ポーランドの)大貴族,上院議員 magnet/a:磁石の;磁気を帯びた,磁気の,磁力の,磁性の;《転》人を引きつける magnet/a agit/il/o:【化】(マグネチックスターラーの)回転子,撹拌子 magnet/a armatur/o:【理】磁石の接極子(U字型磁石の両極に付ける鉄片) magnet/a disk/o:【情】磁気ディスク magnet/ad/o:【理】磁化,帯磁 magnet/a du/polus/o:【理】磁気双極子 magnet/a fluks/dens/o:【理】磁束密度 magnet/a fluks/o:【理】磁束,>>vebero magnet/a fort/o:【理】磁力 magnet/a histerez/o:【理】磁気ヒステリシス magnet/a induk/dens/o:【理】=magneta fluksdenso(磁束密度) magnet/a induk/o:【理】磁気誘導 magnet/a kamp/intens/o:【理】磁場の強さ,磁界の強さ magnet/a kamp/o:【理】磁場,磁界 magnet/a kompas/o:【理】磁気コンパス magnet/a materi/o:【理】磁性体 magnet/a meridian/o:【天】磁気子午線 magnet/a momant/o:【理】磁気モーメント magnet/a nadl/o:【理】磁針 magnet/a polus/o:【理】磁極 magnet/a potencial/o:【理】磁位 magnet/a region/o:【理】磁区 magnet/a rigard/o:魅惑的なまなざし magnet/a susceptibl/o:【理】磁化率 magnet/a s^irm/ad/o:【理】磁気遮蔽 magnet/boben/o:【理】磁気コイル magnet/ebl/ec/o:【理】磁化率 magnet/i:[他]【理】帯磁させる,磁化する magnet/ig/i:[他]=magneti(帯磁させる) magnetism/o:{O}【理】磁気,磁性;磁気学 magnetit/o:【鉱】磁鉄鉱 magnetiz/i:[他]=hipnotigi(催眠術にかける) magnet/kamp/o:【理】磁場 magnet/kap/o:【情】磁気ヘッド magnet/o:{O}【理】磁石,マグネット magnet/o/de/form/o:【理】磁気ひずみ magnetofon/i:[他]テープレコーダーで録音する,=surbendigi magnetofon/o:{O}【電】テープレコーダー,=sonbendilo magnet/o/mas^in/o:【電】マグネト発電機 magnetometr/o:【理】磁力計 magnet/o/mov/a fort/o:【理】起磁力 magneton/o:【理】磁子 magnetostring/o:【理】磁歪(わい),=magnetodeformo magnet/s^ton/o:天然磁石 magnet/voj/o:【鉄】リニア鉄道,磁気浮上式鉄道 magnezi/a oksid/o:【化】酸化マグネシウム magnezi/fulm/o:【写】マグネシウム閃光(せんこう) magnezi/o:【化】マグネシウム(原子番号12の金属元素) magnezit/o:【鉱】マグネサイト,菱苦土鉱(りょうくどこう) magnez/o:【化】【薬】マグネシア,苦土(酸化マグネシウムの粉末) magnitud/o:【地質】マグニチュード magnoli/o:【植】モクレン(木蓮)(属) mag/o:【史】マギ(古代ペルシャの祭司);(古代の)占星術師 magr/a:《詩》=malgrasa(やせた);《転》=malabunda(乏しい) Magreb/o:【地名】マグレブ(アフリカ北西部の総称,モロッコ〜チュニジア) mag^ang/o:【遊】マージャン(麻雀) Mag^ori/o:【地名】マジョーレ湖(イタリア),=Majora Lago Mahabarat/o:【文】マハーバーラタ(古代インドの叙事詩) Mahabharat/o:=Mahabarato(マハーバーラタ) mahagon/o:{O}【植】マホガニー(種);マホガニー(属);マホガニー材 mahajan/o:【仏】大乗,>>teravado,>>hinajano Maharas^tr/o:【地名】マハラシュトラ州(インド) mahomet/an/o:《廃》=>islamano(イスラム教徒) Mahomet/o:【人名】マホメット,=Mohamedo mahoni/o:【植】ヒイラギナンテン mah^inaci/o:《稀》陰謀,奸策,悪巧み,>>intrigo,>>komploto mah^/nombr/o:【理】マッハ数 mah^/o:【空】マッハ(数)(速度と音速の比の単位) maiz/kac^/o:【料】ポレンタ,=polento maiz/kamp/o:トウモロコシ畑 maiz/o:{B}【植】トウモロコシ(種);トウモロコシの実 maiz/pan/o:トウモロコシパン maja/a civilizaci/o:【史】マヤ文明 maja/a lingv/o:(la 〜)マヤ語 maja/o:マヤ人,マヤ族(中南米の先住民) maj/arb/o:メイポール(五月柱) Majenc/o:【地名】マインツ(ドイツ) majest/a:{B}威厳のある,堂々とした majest/e:厳かに,威厳を持って majest/ec/o:威厳,尊厳,荘厳,=majesto majest/o:威厳,尊厳,荘厳,=majesteco;(王・皇帝への尊称)陛下 maj/flor/o:五月の花,(仏)スズラン,=konvalo;(英)サンザシ,=kratago Maj/flor/o:【史】メイフラワー号 majn/o:【鳥】キュウカンチョウ(九官鳥)(種) Majn/o:【地名】マイン川(ドイツ) Majn/o:【地名】メイン州(米国) maj/o:{B}5月 majolik/o:{O}マジョリカ焼,マヨリカ(ルネサンス期のイタリア産陶器) majonez/o:{O}【料】マヨネーズ Major/a Lag/o:【地名】マジョーレ湖(イタリア),=Mag^orio majoran/o:【植】マヨラナ(種),マージョラム,ハナハッカ(花薄荷) majoritat/o:多数派,マジョリティー,=plimulto,>>bodisatvo Majur/o:【地名】マジュロ(マーシャル諸島共和国の首都) majuskl/a:大文字の majuskl/e:大文字で majuskl/et/o:【印】スモールキャピタル,小型大文字 majuskl/ig/a klav/o:【情】シフトキー majuskl/ig/i:[他]大文字にする majuskl/o:{O}【印】大文字,>>arbustaro;(ゲリラやパルチザンの)潜伏場所 makler/aj^/o:【商】仲買手数料 makler/i:{O}[自]【商】仲買業をする makler/ist/o:仲買人,ブローカー makler/o:仲買,仲買業 makoli/o:【料】マッコリ(韓国の濁り酒) makrocefal/o:《古》【動】=kac^aloto(マッコウクジラ) makro/instrukci/o:【情】マクロ命令 makro/klav/o:【情】マクロキー makrokosm/o:大宇宙,>>kanguruo makroskop/a:【理】巨視的な;=okulvidebla(肉眼で見える) maksim/o:{O}金言,格言,座右の銘 maksimum/a:最大限の,最高度の,極限の maksimum/a prez/o:【商】最高価格 maksimum/a temperatur/o:【気】最高気温 maksimum/e:最大で,最大限に,>>mentono;【機】(万力などの)あご(はさむ部分) mal-:{B}[接頭辞](正反対・逆を示す) mal/a:正反対の,逆の Malabar/o:【地名】マラバル海岸(インド) Malab/o:【地名】マラボ(赤道ギニアの首都) mal/abon/i:[他](予約・購読を)取消す,解約する mal/abon/o:購読解約,購読解除 mal/abund/a:乏しい,不足した mal/abund/o:欠乏,不足 mal/acid/a:アルカリ性の,=alkaleca mal/acid/eg/a:強アルカリ性の mal/aerobi/a:【生】嫌気性の,=aernetolera mal/afabl/a:邪険な,つっけんどんな,愛想の悪い mal/afabl/a akcept/o:つっけんどんな応対 mal/afabl/e:邪険に,つっけんどんに,無愛想に mal/afabl/ec/o:邪険,つっけんどん,無愛想 mal/afrodizi/o:【医】性欲欠如,冷感症 malagas/a:マダガスカル(人)の,=>madagaskara Malagas/i/o:【史】マラガシー共和国(マダガスカルの旧称);【国名】=>Madagaskaro(マダガスカル) malagas/o:マラガシー人(マダガスカル人の旧称),=madagaskarano Malagas/uj/o:【国名】=>Madagaskaro(マダガスカル) Malag/o:【地名】マラガ(スペイン) mal/agrabl/a:不快な,鬱陶しい mal/ag^i/o:【商】為替損 Malaj/a Duon/insul/o:【地名】マレー半島(東南アジア) malaj/a lingv/o:(la 〜)マレー語 malaj/o:マレー人 malajzi/an/o:マレーシア人 Malajzi/o:【国名】マレーシア(アジア) Malak/a Mar/kol/o:【地名】マラッカ海峡(マレーシア・インドネシア) mal/akcel/ad/o:【理】減速 mal/akcel/i:[他]減速する mal/akcept/i:[他]拒絶する,断る;否認する,否決する malakit/o:{O}【鉱】孔雀石(くじゃくせき),マラカイト Malak/o:【地名】マラッカ(マレーシア) mal/akord/o:不和,不一致,不調和 mal/akut/a:【数】鈍角の mal/akut/a akcent/o:(フランス語の)アクサン・グラーヴ(`) mal/akut/a angul/o:【数】鈍角 mal/alarm/o:警報解除 mal/alt/a:低い mal/alt/a frekvenc/o:【理】低周波 mal/alt/a tajd/o:【海】干潮,=malaltmaro mal/alt/german/a:(la 〜)低地ドイツ語の mal/alt/mar/o:【海】干潮,低潮 mal/alt/rang/a:身分の低い,下位の mal/alt/valor/a:価値の低い mal/am/i:[他]憎む mal/amik/a:敵の,敵意を持った mal/amik/ec/o:敵意,敵対心 mal/amik/o:敵 mal/am/o:憎しみ,憎悪,嫌悪 mal/ankr/i:[他]錨をあげる mal/antau^:[前](空間的に)〜の後に mal/antau^/a:後ろの,後方の mal/antau^/e:後に,後方で mal/antau^/e/n:後へ,後方へ mal/antau^/e/n/ig^/i:[自]後退する mal/aper/i:{O}[自]姿を消す,消える;消え去る,消滅する mal/aper/ig/i:[他]隠す;消滅させる mal/aper/o:消失,消滅 mal/apostrof/o:【情】アクサングラーブ,バッククオート(`) mal/aprob/i:[他]反対する,非難する;不認可とする mal/aprob/o:反対;不認可 mal/arang^/i:[他]乱す,散らかす malari/a febr/o:マラリア熱 malari/a moskit/o:《般》【虫】マラリア蚊,=anofelo malari/o:{O}【病】マラリア mal/arm/ad/o:武装解除;軍備縮小 mal/arm/i:[他]武装解除する mal/asembl/il/o:【情】ディスアセンブラ mal/atent/a:不注意な,無頓着な mal/atent/i:[他]無視する mal/ating/i:[他]的を外す mal/avantag^/a:不利な,損な mal/avantag^/o:不利な立場,損失,欠点 mal/avar/a:気前のよい,物惜しみしない,>>mals^parema mal/avar/e:気前よく,惜しみなく mal/avar/i:[他]気前よく与える,大盤ぶるまいする mal/avar/o:気前のよいこと,大盤ぶるまい Malavi/a Lag/o:【地名】マラウイ湖(アフリカ中部) malavi/an/o:マラウイ人 Malavi/o:【国名】マラウイ(アフリカ) mal/bel/a:醜い,見苦しい;ひどい,卑劣な;(天気が)悪い mal/bel/e:醜く mal/bel/ec/o:醜さ mal/bel/eg/a:ひどく醜い,醜悪な;おぞましい mal/bel/ig/i:[自]醜くする mal/bel/ul/in/o:醜女(しこめ) mal/bel/ul/o:醜男(ぶおとこ) mal/ben/i:[他]呪う mal/ben/it/a:呪われた mal/ben/o:呪い mal/boben/i:[他](巻枠から)ほどく mal/bolt/i:[他](ボルトを)取り外す mal/bon/a:悪い,悪意の mal/bon/a ang^el/o:悪魔,=diablo mal/bon/aj^/o:悪事,悪行,災難 mal/bon/a kolesterol/o:悪玉コレステロール(LDL) mal/bon/a konjunktur/o:【経】不況,不景気,>>depresio mal/bon/a petol/ad/o:悪ふざけ mal/bon/au^gur/a:縁起の悪い,不吉な mal/bon/a veter/o:悪天候 mal/bon/avid/a:悪意に満ちた mal/bon/e:悪く mal/bon/ec/o:意地悪さ,悪意 mal/bon/far/o:悪行,不品行 mal/bon/gust/a:まずい;趣味の悪い mal/bon/humor/a:きげんの悪い mal/bon/humor/ig/i:[他]機嫌を損ねる mal/bon/humor/o:不機嫌 mal/bon/ig/i:[他]悪くする,改悪する mal/bon/ig^/o:悪化 mal/bon/intenc/a:悪意の mal/bon/kondut/a:行儀の悪い mal/bon/kvalit/a:粗悪な,質の悪い mal/bon/o:悪,悪事 mal/bon/odor/a:くさい,悪臭の,>>fetora mal/bon/odor/i:[自]悪臭がする,=odorac^i mal/bon/odor/o:悪臭 mal/bon/punkt/o:短所,欠点 mal/bon/sign/a:不吉な mal/bon/s^anc/e:折悪しく,あいにく,運悪く mal/bon/s^anc/o:不運 mal/bon/ul/o:悪人 mal/bon/uz/i:[他]悪用する,>>misuzi mal/bon/vol/a:悪意の,意地悪な,>>malica mal/bon/vol/o:悪意,意地悪 mal/brav/ul/o:いくじなし,臆病者 mal/brid/i:[他]馬勒(ばろく)を外す mal/bril/a:輝きのない,くすんだ mal/bril/a arg^ent/o:いぶし銀 mal/bru/a:音の静かな mal/buk/i:[他]バックルをはずす mal/buton/i:[他](衣服の)ボタンをはずす mal/buton/um/i:[他](衣服の)ボタンをはずす,=malbutoni mal/ced/em/a:頑固な,強情な mal/ced/em/o:頑固,頑迷 mal/ced/i:[自]逆らう mal/centraliz/ism/o:【政】地方分権主義 mal/centr/i:[他]分散する;【写】あおる(撮影技法) mal/cert/a:不確かな,自信のない mal/cert/ec/o:不確かさ,不確実さ mal/c^ast/a:不貞の;みだらな mal/c^ast/aj^/o:みだらな行為 mal/c^ast/a revu/o:みだらな雑誌 mal/c^ast/ej/o:売春宿,=bordelo mal/c^ast/i:[自]不貞をはたらく mal/c^ef/a:=nec^efa,副次的な mal/c^if/i:[他]しわをのばす mal/c^ifr/i:=dec^ifri,解読する mal/dau^r/ig/i:[他]中断する mal/dec/a:無礼な,無作法な,行儀の悪い;みだらな mal/dec/aj^/o:不作法,下品な言動 mal/decid/em/a:決断力に乏しい mal/dekstr/a:左の;【政】左翼の,左派の mal/dekstr/a al/o:(建物・陣形などの)左翼 mal/dekstr/a koalici/o:【政】左派連合 mal/dekstr/a/man/a:左利きの mal/dekstr/a/man/ul/o:左利きの人 mal/dekstr/a parti/o:【政】左派政党,左翼政党 mal/dekstr/e:左に,左側に mal/dekstr/e/n:左へ mal/dekstr/ig/i:[他]【情】左寄せする,左揃えする mal/dekstr/ul/o:左利き(人);【政】左派,左翼(人) mal/dekstr/um/a:【植】左巻きの(つる);【機】左回りの(ねじなど) mal/delikat/a:粗野な,下品な;粗雑な,粗削りの mal/delikat/a hau^t/o:きめの粗い肌 mal/delikat/a orel/o:鈍感な耳 mal/delikat/a pes/il/o:粗雑な(精密でない)はかり mal/delikat/a s^erc/o:卑猥な冗談 mal/delikat/a s^tof/o:ごわごわした布 mal/delikat/e:粗雑に,下品に mal/delikat/ec/o:粗雑さ,下品 mal/delikat/ul/o:粗雑な人 mal/dens/a:薄い,希薄な,まばらな;【写】(ネガが)薄い,コントラストの弱い mal/dens/a aer/o:希薄な空気 mal/dens/a bosk/o:まばらな木立 mal/dens/a har/ar/o:薄い髪 mal/dens/ej/o:(森の中の)空き地 mal/dens/ig/i:[他]薄くする,>>dilui;まばらにする,間引く;【写】(ネガを)減力する mal/dens/ig/il/o:【写】減力剤 mal/dens/ig^/i:[自]薄くなる;まばらになる mal/detal/a:大づかみの;【商】卸売りの mal/detal/e:ざっと;【商】卸売りで,=pogrande mal/diafan/a:不透明な,>>travidebla,>>diafana mal/diafan/ec/o:不透明 mal/diafragm/i:[自]【写】絞りを開く mal/dik/a:薄い;細い;痩せた mal/dik/a intest/o:【解】小腸 mal/dik/a lens/o:【理】薄レンズ mal/dik/e:薄く;細く mal/dik/eg/a:薄っぺらな mal/dik/ig/i:[他]痩せさせる;薄くする mal/dik/ig^/i:[自]痩せる;薄くなる mal/dik/ul/o:痩せた人 mal/dilat/i:[他]【理】収縮させる,>>kunpremi mal/dilat/ig^/i:[自]【理】収縮する mal/diligent/a:怠惰な,不熱心な mal/diligent/e:不熱心に,のらくらと mal/diligent/ec/o:怠惰 mal/diligent/ul/o:怠け者,不精者 mal/diskret/a:口の軽い,でしゃばりな mal/disting/i:[他]=konfuzi,混同する maldiv/an/o:モルジブ人 Maldiv/oj:【国名】モルジブ,モルディブ(アジア) mal/dolc^/a:苦い;つらい;きびしい;=amara mal/dolc^/aj^/o:苦いもの mal/dolc^/a orang^/o:【果】ダイダイ(橙) mal/dolc^/e:つらく,苦々しく mal/dolc^/ec/o:苦み mal/dolc^/ig/i:[他]苦くする,つらくする mal/dorm/em/a:目覚めている,目の冴えた mal/dorm/i:[自]目覚めている,(寝ないで)起きている mal/dung/i:[他]解雇する mal/dung/ig^/o:解雇(されること) mal/dung/it/ec/o:解雇(状態),失業(状態) mal/dung/it/o:(被)解雇者,失業者 mal/dung/o:解雇(すること) mal/e:反対に,逆に mal/eben/a:起伏のある mal/eben/aj^/o:(土地の)起伏,でこぼこ mal/ebl/a:=neebla mal/ebl/aj^/o:=neeblaj^o mal/ebl/ig/i:[他]=neebligi mal/ebri/ig^/i:[自]酔いがさめる mal/efik/a:逆効果の mal/egal/a:不等の;不平等の mal/egal/aj^/o:等しくない物;【数】不等式 mal/egal/ec/o:不平等 mal/ego/ism/a:愛他主義の,利他的な mal/ego/ism/o:【哲】愛他主義,利他主義,=altruismo mal/ego/ist/o:愛他主義者,利他主義者,=altruisto male/i:[他]槌で打つ mal/ekvilibr/ig/i:[他]不均衡にする mal/ekvilibr/o:不均衡,アンバランス,>>misproporcio mal/elast/a kolizi/o:【理】非弾性衝突 mal/elegant/a:下品な,気品に欠ける,不粋な,野暮な,ぶざまな mal/em/a:まったく〜する気のない,〜嫌いの,>>malinklina mal/embaras/i:[他](邪魔な物を)取り除く mal/eminent/a:とるに足りない mal/enu/ig/i:[他]気を晴らす,>>distri,>>amuzi male/o:木槌,(ポロ競技の)打球槌,>>martelo;【解】(中耳の)槌骨(つちこつ);【貝】シュモクガイ(撞木貝)(属);【病】=morvo(馬鼻疽) Male/o:【地名】マレ(モルジブの首都) maleol/o:{B}【解】くるぶし(踝);=piedartiko(足首) male/o/pilk/o:【運】ポロ,=poloo mal/esoter/a:【宗】公教的な,公開の mal/esper/a:絶望的な,絶望した mal/esper/i:[自]絶望する,失望する mal/esper/ig/i:[他]絶望させる,失望させる mal/esper/o:絶望,失望 mal/est/i:[自]欠けている mal/est/ig^/i:[自]消滅する mal/estim/i:[他]軽蔑する,さげすむ mal/estim/ind/a:軽蔑すべき mal/estim/o:軽蔑 mal/evit/i:[他]立ち向かう mal/facil/a:困難な,〜しがたい mal/facil/a akus^/o:難産 mal/facil/aj^/o:困難 mal/facil/e:難しく mal/facil/ec/o:難しさ,困難さ mal/facil/e digest/ebl/a:消化の悪い mal/facil/ig/i:[他]難しくする mal/fajn/a:粗野な,粗雑な mal/fald/i:[他]=disfaldi(ひろげる) mal/far/i:[他]取り壊す,解消する;【情】(直前の)操作を取り消す,元に戻す mal/favor/a:悪感情を持った,反対の;不利な,都合の悪い mal/favor/a efik/o:不都合な効果 mal/favor/a kritik/o:敵意のこもった批評 mal/favor/o:悪感情,反対,不興;不利,不都合 mal/faz/a:【電】逆位相の mal/fekund/a:やせた,不毛の;繁殖力のない,>>sterila mal/felic^/a:不幸な;不運な mal/felic^/e:不幸にも;不運にも mal/felic^/o:不幸;不運 mal/ferl/i:[他]【海】(帆を)広げる,展帆する mal/ferm/a:開会の mal/ferm/aj^/o:開き口,=aperturo mal/ferm/a kramp/o:【情】左かっこ,かっこ開く(([{〈など) mal/ferm/font/a:【情】オープンソースの mal/ferm/font/a program/ar/o:【情】オープンソース・ソフトウエア mal/ferm/i:[他]開く;始める mal/ferm/i dosier/on:【情】ファイルを開く mal/ferm/ig^/i:[自]開く;始まる mal/ferm/i kont/on:口座を開く mal/ferm/it/a:開いた;【声】(音節が)開いた mal/ferm/it/a silab/o:【声】開音節 mal/ferm/it/a tub/o:【理】開管 mal/ferm/o:開会,開業 mal/fervor/a:熱意の乏しい,冷めた mal/fidel/a:不誠実な,不貞な,背信の,不忠の mal/fidel/ig^/i:[自]節を曲げる,そむく,裏切る mal/fidel/ul/o:不実な人,不貞者,背信者,不忠者 mal/fid/i:[他]信用しない,警戒する mal/fid/o:不信,警戒,猜疑(さいぎ) mal/fier/a:慎み深い,へりくだった;卑屈な mal/fiks/i:[他]取り外す mal/firm/a:ゆるい,ぐらぐらの mal/firm/ig/i:[他]ゆるがせる,ぐらつかせる mal/fluid/ig/i:[他]固化させる,凍結させる,>>solidigi mal/flus/o:下げ潮時,引き潮時,>>forfluo,>>malaltmaro mal/fond/i:[他](組織・施設などを)解体する,解散する,解消する mal/font/o:【環】吸収源 mal/fort/a:弱い,虚弱な;微弱な;能力の劣った mal/fort/a acid/o:【化】弱酸 mal/fort/a febr/o:微熱 mal/fort/a flank/o:弱点 mal/fort/a infan/o:ひ弱な子供 mal/fort/aj^/o:弱点,短所 mal/fort/a kaf/o:薄いコーヒー mal/fort/a regn/o:弱小国 mal/fort/e:弱く mal/fort/ec/o:弱さ mal/fort/ig/i:[他]弱める,弱くする mal/fort/ig^/i:[自]弱まる,弱くなる mal/fortik/a:もろい,脆弱(ぜいじゃく)な,軟弱な mal/fort/o:弱さ,弱点 mal/fres^/a:しなびた,古びた mal/fru/a:(時刻が)遅い,遅れた;末期の mal/fru/a au^tun/o:晩秋 mal/fru/a edz/ig^/o:晩婚 mal/fru/a nokt/o:深夜 mal/fru/a printemp/o:晩春 mal/fru/a somer/o:晩夏 mal/fru/a vintr/o:晩冬 mal/fru/e:遅く,遅れて;末期に mal/fru/gotik/a:【建】【美】後期ゴシック様式の mal/fru/i:[自]遅れている mal/fru/ig/i:[他]遅らせる mal/fru/ig^/i:[自]遅れる mal/fru/int/a:遅刻した mal/fru/sezon/a:時期遅れの mal/funkci/ig/o:停止 mal/gaj/a:陰気な,気分の沈んだ,ふさぎ込んだ,鬱陶しい mal/gaj/a humor/o:めいった気分 mal/gaj/a karakter/o:陰気な性格 mal/gaj/a kolor/o:くすんだ色 mal/gaj/ec/o:陰気さ,沈んだ気分,もの悲しさ mal/gaj/humor/a:不機嫌な,気むずかしい mal/gaj/i:[自]気分が沈んでいる,ふさぎ込んでいる mal/gaj/ig/a:人を陰気にする,陰気な,憂鬱な mal/gajn/i:[他]失う;負ける;損をする mal/gajn/o:損失,損 mal/glat/a:ざらざらした,ごつごつした,でこぼこの mal/glat/aj^/o:でこぼこ,ざらつき mal/glor/a:不名誉な,汚辱に満ちた mal/glor/i:[他]けなす,中傷する,名誉を傷つける mal/glor/ig/a:名を汚す,屈辱的な mal/glor/ig/i:[他]名誉を汚す,名を落とす,不名誉をもたらす mal/glor/o:不名誉,恥辱 mal/glu/i:[他]はがす,引き離す mal/graci/a:不恰好な,ぶざまな,下品な mal/grand/a:小さい,弱小の,ささいな,卑小な mal/grand/a fajr/o:とろ火,弱火 mal/grand/a fingr/o:小指,=etfingro Mal/grand/a Hund/o:【天】こいぬ座 Mal/grand/aj Antil/oj:【地名】小アンティル諸島(中部アメリカ) mal/grand/a kalori/o:小カロリー(熱量の単位,cal),=kalorio Mal/grand/a Leon/o:【天】こじし(小獅子)座 mal/grand/a muel/dent/o:【解】小臼歯,=antau^molaro mal/grand/anim/a:了見の狭い mal/grand/a reg/ant/o:つまらない統治者 Mal/grand/a San-Bernard/o:【地名】プティ・サンベルナール峠(フランス・イタリア),>>Granda San-Bernardo Mal/grand/a Urs/in/o:(la 〜)【天】こぐま座 Mal/grand/azi/o:【地理】小アジア mal/grand/ec/o:小ささ,卑小さ mal/grand/eg/a:微小な mal/grand/eg/ul/o:小人(こびと),=nano mal/grand/ig/i:[他]小さくする mal/grandioz/a:貧相な,みすぼらしい,卑しい mal/grand/liter/o:小文字,=minusklo mal/grand/ul/o:小さな人;つまらない人 mal/gras/a:やせた,骨張った;脂気のない,脂肪分の少ない;(土地が)やせた,不毛の mal/gras/a liter/o:【印】細字 mal/gras/ig^/i:[自]やせる malgrau^:{B}[前]〜にもかかわらず,〜に反して malgrau^/e:=malgrau^ tio(それでも) malgrau^ ke:[接]〜するにもかかわらず malgrau^ tio:それでも,それにもかかわらず malgrau^/vol/e:意に反して,心ならずも mal/grav/a:ささいな,取るに足りない mal/grav/aj^/o:ささいな事 mal/g^entil/a:無作法な,失礼な mal/g^entil/ul/o:無作法者 mal/g^oj/a:悲しい mal/g^oj/e:悲しそうに mal/g^oj/eg/o:悲嘆 mal/g^oj/i:[自]悲しむ mal/g^oj/ig/a:悲痛な,悲しむべき mal/g^oj/ig/i:[他]悲しませる mal/g^oj/o:悲しみ mal/g^ust/a:間違った,不正確な mal/hard/ad/o:焼なまし mal/hard/i:[他]焼きなましする;軟化させる mal/hav/i:[他]欠けている,持たない mal/hel/a:薄暗い,曇った;(色が)暗い mal/hel/a arb/ar/o:薄暗い森 mal/hel/a lini/o:【理】暗線 mal/hel/a rug^/o:暗赤色,=karmezino mal/hel/ig/i:[他]薄暗くする,(光を)かげらせる mal/hel/ig^/i:[自]薄暗くなる,(光が)かげる mal/help/a:妨げの,邪魔な mal/help/i:[他]妨げる,邪魔する mal/help/o:妨害,邪魔 mal/hel/viol/a:濃紫色の mal/his/i:[他](帆・旗を)おろす mal/hom/o:人非人,人でなし mal/honest/a:不正直な,不誠実な;不正な,不当な,いつわりの mal/honest/a amik/o:不誠実な友 mal/honest/a gajn/o:不正利得 mal/honest/ec/o:不正直,不誠実 mal/honest/o:不正直,不誠実 mal/honest/ul/o:不正直者,恥知らず mal/honor/a:不名誉な,不面目な mal/honor/i:[他]名誉を傷つける,辱める mal/honor/o:不名誉,不面目 mal/human/a:非人間的な,非人道的な mal/humil/a:高慢な,思い上がった,傲慢(ごうまん)な mal/humil/ec/o:高慢,思い上がり,傲慢 mali/an/o:マリ人 malic/a:{B}悪意の,意地悪な,邪悪な,腹黒い malic/aj^/o:意地悪な仕打ち malic/e:悪意で,意地悪に malic/et/a:(悪意の少ない)いたずらな,からかいの malic/o:悪意,敵意 malic/okul/o:邪眼,邪視 malic/ul/o:意地悪な人,腹黒い人 malign/a:【医】悪性の,>>detalema mal/kondamn/i:[他]無罪を宣告する,=absolvi mal/konekt/i:[他]【電】接続を断つ mal/konekt/il/o:【電】断路器 mal/konfes/i:[他]否認する,否定する mal/konfidenc/em/a:無口な,寡黙な;打ち解けない mal/konfid/i:[他]用心する,疑う,怪しむ mal/konfid/o:疑念,不信,警戒心 mal/konfirm/i:[他]否認する,否定する,打消す,虚偽であることを示す mal/konfirm/o:否認,否定,打消し mal/konfuz/i:[他]整える,解きほぐす;見分ける;明らかにする mal/konkord/a:不和の,不一致の mal/konkord/o:(心・意見などの)不和,不一致 mal/konsekvenc/a:=nekonsekvenca(首尾一貫しない) mal/konsekvenc/e:=nekonsekvence(しどろもどろに) mal/konsent/i:[自]異議を唱える,対立する;[他]拒否する,断る mal/konsent/o:(意見の)不一致,対立;拒否,拒絶 mal/konsil/i:[他]〜しないよう勧める,やめるように言う,思いとまらせる mal/konstant/a:変わりやすい;移り気な,無節操な mal/konstru/i:[他]解体する,取り壊す mal/kontakt/ig/i:[他]接触を断つ;連絡を絶つ mal/kontent/a:不満な mal/kontent/ec/o:不満,不平 mal/kontent/o:不満,不平 mal/kontest/i:(譲歩して)認める,しぶしぶ同意する mal/kontinu/a:不連続の,=nekontinua mal/konven/a:不適当な,場違いな,不似合いな;不作法な mal/konven/a esprim/o:不適切な表現 mal/konven/aj^/o:失態,へま,不作法な行為 mal/konverg^/i:[自]=diverg^i(発散する) mal/korekt/a:=>malg^usta(間違った) mal/korekt/aj^/o:=>korektindaj^o(訂正すべき個所) mal/kork/i:[他]コルク栓を抜く mal/kovr/aj^/o:むき出しの部分 mal/kovr/i:[他]覆いを取る,あらわにする;発見する,見つける;さらけ出す,暴く;明かす mal/kovr/o:除幕;発見;暴露 mal/kred/i:[他]信じることを拒む,不信を唱える mal/kredit/ig/i:[他]=senkreditigi(信用を失わせる) mal/kresk/a:【情】降順の mal/kresk/ant/a funkci/o:【数】減少関数 mal/kresk/ant/a lun/o:下弦の月 mal/kresk/a ord/o:【情】降順 mal/kresk/i:[自](徐々に)減少する,縮小する mal/kresk/o:減少,縮小 mal/kroc^/i:[他](かぎから)はずす mal/krud/a:加工された;洗練された,>>delikata mal/krut/a:なだらかな mal/kudr/i:[他](縫った物を)ほどく mal/kun/e:別々に mal/kun/prem/ebl/a fluid/o:【理】縮まない流体 mal/kupl/i:[他]【機】【鉄】切り離す mal/kurag^/a:臆病な,意気地のない,ふぬけの;ひきょうな mal/kurag^/ul/o:臆病者,いくじなし;ひきょう者 mal/kutim/ig^/i:[自]習慣をなくす,=dekutimig^i mal/kviet/a:騒がしい,荒々しい,落着かない mal/kviet/ec/o:騒がしさ,喧騒 mal/labor/em/a:無精な,怠惰な mal/lac/ig^/i:[自]休息する,疲れをいやす mal/laks/o:便秘,=konstipo mal/larg^/a:幅の狭い,狭苦しい mal/lau^d/i:[他]非難する,とがめる,けなす mal/lau^d/ind/a:非難すべき,とがめるべき mal/lau^d/o:非難,叱責 mal/lau^t/a:小声の,声のかすかな,音の小さい,静かな mal/lau^t/a mes/o:【キ】小ミサ,読唱ミサ mal/lau^t/e:小声で,そっと,静かに mal/lau^t/ig/i:[他](声・音を)小さくする,低くする mal/lau^t/ig^/i:[自](声・音が)小さくなる,低くなる mal/lern/i:[他](学んだことを)忘れる mal/lert/a:不器用な,へたな,不細工な;ぎこちない,機転の利かない,不手際な mal/lert/a mov/ig^/o:ぎこちない動作 mal/lert/a propon/o:まずい提案 mal/lert/a s^tel/ist/o:へまな泥棒 mal/lert/ul/o:不器用な人,へぼ mal/lev/i:[他]下げる,おろす;《転》低める,弱める mal/lev/ig^/i:[自]下がる,おりる;《転》低下する,弱まる mal/lev/ig^/o:下降,おりること;低下,衰弱 mal/lev/o:おろすこと mal/liber/a:不自由な;束縛された,従属した,とらわれた mal/liber/ec/o:束縛,拘束,強制 mal/liber/ej/o:刑務所,拘置所,>>karcero mal/liber/ig/i:[他]刑務所に入れる;拘束する,束縛する mal/liber/ig/it/o:囚人,被拘束者 mal/liber/ig/o:拘束,束縛;投獄,収監;禁固,拘禁 mal/liber/ul/o:囚人 mal/lig/i:[他]ほどく,(結合を)解く;《転》解放する mal/lig/ig^/i:[自]ほどける,(結合が)解ける;《転》解放される mal/lof/i:[他]【海】船首を風下にむける mal/log/i:[他]嫌気を誘う,嫌悪を催させる,うんざりさせる mal/lojal/a:不忠な,不実な;ひきょうな,不正な mal/lojal/a atak/o:卑劣な攻撃 mal/long/a:(空間的・時間的に)短い;【声】短音の mal/long/a barb/o:短いひげ mal/long/a dorm/o:つかの間の眠り mal/long/a fraz/o:短い文 mal/long/a kun/sid/o:短時間の会合 mal/long/a ond/o:【通】短波 mal/long/a silab/o:【声】短音節 mal/long/a vokal/o:【声】短母音 mal/long/distanc/a:短距離の,近距離の mal/long/e:短く,手短に,簡潔に mal/long/e dir/it/e:手短に言うと mal/long/ig/i:[他]短くする,短縮する mal/long/ig/o:短縮,略語;【G】短縮形 mal/long/ig^/i:[自]短くなる,縮む,縮まる mal/long/ond/a:【通】短波の mal/luks/a:みすぼらしい,貧弱な mal/luks/o:質素,貧弱 mal/lum/a:暗い,暗闇の;《転》陰鬱(いんうつ)な;《転》闇に包まれた,蒙昧(もうまい)な mal/lum/a c^ambr/o:【写】暗室 mal/lum/a lini/o:【理】暗線 mal/lum/a materi/o:【天】暗黒物質,ダークマター mal/lum/a nokt/o:闇夜 mal/lum/e:暗く mal/lum/ec/o:暗さ mal/lum/eg/a:暗黒の mal/lum/eg/o:暗黒 mal/lum/et/a:薄暗い mal/lum/ig/i:[他]暗くする mal/lum/o:闇(やみ),暗闇(くらやみ);《転》無知,暗愚;《転》邪悪,闇 mal/magnet/ad/o:【理】消磁 mal/magnet/i:[他]【理】消磁させる mal/mank/a:有り余る,豊富な,>>abunda mal/mend/i:[他]注文を取消す mal/merg/i:[他](水から)引き上げる,=elmergi mal/merg/ig^/i:[自](水面から)顔を出す,浮かび出る,=elmergig^i mal/merit/i:[他]値しない,ふさわしくない mal/merit/o:欠点,短所;落ち度,過失,罪 mal/miks/i:[他]より分ける mal/mild/a:厳しい,荒々しい,>>kruda,>>severa mal/mild/e:厳しく,荒々しく mal/miop/a:【医】遠視の,=hipermetropa Malm/o:【地名】マルメ(スウェーデン) mal/mobiliz/i:[他]【軍】復員させる mal/mobiliz/ig^/i:[自]【軍】復員する mal/mobiliz/o:【軍】復員 mal/moder/a:過度の,節度のない,>>ekscesa,>>troa mal/moder/ec/o:過度,不節制 mal/modern/a:時代遅れの,古めかしい mal/modest/a:あつかましい,出しゃばりの,見栄っぱりの,うぬぼれの強い mal/modul/ad/o:【通】復調 mal/modul/i:[他]【通】復調する mal/modul/il/o:【通】復調器 mal/mol/a:かたい;厳しい;無情な;【声】硬音の mal/mol/a akv/o:硬水 mal/mol/a bifstek/o:かたいステーキ mal/mol/a kau^c^uk/o:硬質ゴム,>>ebonito mal/mol/a kor/o:冷酷な心,無情 mal/mol/a leg^/o:厳しい掟(おきて) mal/mol/a ov/o:固ゆで卵 mal/mol/a vort/o:きつい言葉 mal/mol/ec/o:かたさ,硬度 mal/mol/ig/i:[他]かたくする,固める,硬化させる mal/mol/ig^/i:[自]かたくなる,固まる,こわばる,硬化する mal/mol/ig^/o:硬化 mal/mol/kor/a:頑固な,無情な mal/mol/nuk/a:強情な,反抗的な mal/moral/a:背徳の,不道徳の mal/moral/a entrepren/ist/o:悪徳業者 mal/moral/o:背徳,不道徳 mal/moral/ul/o:背徳者 mal/mult/a:少数の,少量の,少しの,わずかの mal/mult/aj:(代名詞として)少数の人々 mal/mult/e:すこし,僅かに mal/mult/e/kost/a:安価な mal/mult/e/kost/e:安価に,安上がりに mal/mult/ig/i:[他]少なくする,減らす mal/mult/ig^/i:[自]少なくなる,減る mal/munt/ad/o:解体,分解 mal/munt/i:[他]【機】解体する,分解する,取り外す mal/naci/ig/i:[他]【経】非国有化する mal/naiv/a:すれっからしの mal/najl/i:[他]釘を抜く mal/nervoz/a:神経の太い mal/net/a:総体での,おおまかな;下書きの mal/net/a en/land/a produkt/o:【経】国内総生産(GDP)(MEPと略記される) mal/net/a naci/a en/spez/o:【経】国民総所得(GNI)(MNEと略記される) mal/net/a naci/a produkt/o:【経】国民総生産(GNP)(MNPと略記される) mal/net/a pez/o:総重量 mal/net/a produkt/o:【経】総生産額 mal/net/a profit/o:粗利益 mal/net/a salajr/o:給料の合計支給額 mal/net/e:総体で,風袋込みで mal/net/o:下書き,草稿 mal/nobel/o:賎民 mal/nobl/a:卑劣な,ひきょうな;卑しい mal/nod/i:[他](結び目を)ほどく,解く mal/nod/ig^/o:=elnodig^o(大団円) mal/nov/a:古い,昔の;昔からの;古びた,使い古した mal/nov/a amik/o:旧友 mal/nov/a dom/o:古びた家 mal/nov/aj^/o:古物 mal/nov/a kutim/o:昔からの習慣 Mal/nov/a Testament/o:【宗】旧約聖書 mal/nov/a vest/o:古着 mal/nov/eg/a:古めかしい mal/nov/grek/a:古代ギリシアの mal/nov/grek/a lingv/o:古代ギリシア語 mal/o:正反対,逆 mal/obe/em/a:反抗的な mal/obe/i:[他]反抗する,逆らう mal/obe/o:反抗 mal/observ/ant/o:違反者 mal/observ/i:[他]違反する,犯す,遵守を怠る mal/observ/o:違反,違背 mal/obstrukc/i:[他](通路を)開く,通す mal/oft/a:まれな,希少な,珍しい,=rara mal/oft/aj^/o:まれな事;希少品,珍品 mal/oft/a ter/o:【化】希土類,レアアース mal/oft/e:まれに,たまに,めったに〜ない mal/okup/i:[他](占有したものを)放棄する,解放する;【軍】=evakui(撤退する) mal/oportun/a:不便な,使いにくい;不都合な mal/oportun/aj^/o:不便,差し障り,不都合 mal/oportun/a ver/o:不都合な真実 mal/oportun/ec/o:不便さ,不都合さ mal/oportun/i:[他]迷惑をかける,じゃまする mal/ord/a:無秩序な,混乱した mal/ord/e:無秩序に,ごちゃごちゃと mal/ord/em/a:いいかげんな,だらしのない,雑な mal/ord/ig/i:[他]混乱させる mal/ord/o:無秩序,混乱,ごちゃごちゃ mal/organiz/i:[他]解散する,破壊する mal/ortodoks/a:異端の;【宗】異端の mal/pac/em/a:好戦的な,敵対的な mal/pac/i:[自]不和である,敵対している,仲たがいしている mal/pacienc/a:性急な,短気な,せっかちな mal/pacienc/o:性急,短気,せっかち,焦燥 mal/pac/ig/i:[他]不和にする,敵対させる,仲たがいさせる mal/pac/ig^/i:[自]不和になる,敵対する,仲たがいする mal/pac/o:不和,仲たがい;騒乱 mal/pak/i:[他]包みをほどく;【情】(ファイルを)展開する,解凍する mal/par/a:片方だけの,ふぞろいの,半端な mal/parol/em/a:むっつりした,無口な mal/pend/ig/i:[他](掛けてあったものを)はずす,おろす mal/period/a:=neperioda(非周期的な) mal/permes/i:[他]禁じる,禁止する;(状況が)許さない mal/permes/it/a:禁じられた mal/permes/it/a frukt/o:【聖】禁断の木の実;《転》禁じられた快楽 mal/permes/o:禁止 mal/pez/a:軽い;《転》軽快な;軽微な mal/pez/a au^t/o:軽自動車 mal/pez/a aviad/il/o:軽飛行機 mal/pez/a industri/o:軽工業 mal/pez/akv/a reaktor/o:【理】軽水炉 mal/pez/a metal/o:【化】軽金属 mal/pez/a mitral/o:【軍】軽機関銃,=mas^inpafileto mal/pez/a ole/o:軽油 mal/pez/e:軽く mal/pez/ec/o:軽さ mal/pez/ig/i:[他]軽くする mal/pez/ig^/i:[自]軽くなる mal/pi/a:不信心な,不敬虔(ふけいけん)な mal/pi/aj^/o:不敬虔な行い mal/pi/ec/o:不信心,不敬虔(ふけいけん) mal/pi/ul/o:不信心者 mal/plac^/a:感じの悪い,不愉快な mal/plac^/i:[自]気に入らない,嫌われる mal/plej:(la 〜)[副]もっとも少なく,もっとも劣って(比較最下級) mal/plej/e:最小で,少なくとも;ごくまれに mal/plej/part/o:最小部分 mal/plekt/i:[他](編んだ物を)ほどく,ほぐす mal/plen/a:からの,空いている,欠けた mal/plen/ig/i:[他]からにする,空ける mal/plen/ig^/i:[自]からになる,空く mal/plen/o:からっぽ,空虚 mal/plen/um/i:[他]背く,違反する mal/plen/um/i promes/on:約束を破る mal/plezur/a:不快な,不愉快な mal/plezur/o:不愉快,不快,苦,心痛 mal/pli:[副]より少なく,より劣って mal/pli/grav/ig/i:[他](罪・過失などを)軽く見なす,酌量する mal/pli/ig/i:[他]減らす,弱める mal/pli/ig^/i:[自]減る,弱まる mal/pli/mult/o:少数,小部分;少数派,マイノリティー mal/pli ol:(数値)〜未満,〜より少なく;(漠然と)〜以下 mal/pli/o/sign/o:【情】不等号(より小),小なり(<) mal/polar/ig/ant/o:【理】復極剤,消極剤 mal/polar/ig/i:[他]【理】消極させる mal/polariz/ant/o:【理】=>malpolariganto(復極剤) mal/polariz/i:[他]【理】〜の偏光を解消する mal/polur/i:[他]つやを消す mal/polur/it/a vitr/o:つや消しガラス mal/popular/a:不人気の mal/popular/e:不評のうちに mal/prav/a:不当な,間違った,道理に反した mal/prav/i:[自]間違っている,道理に反している mal/preciz/a:不正確な,あいまいな,漠然とした mal/preciz/a nebul/o:ぼんやりとかすんだ霧 mal/preciz/a ordon/o:あいまいな命令 mal/preciz/e:不正確に,漠然と,ぼんやりと mal/pretend/i:[他](権利を)放棄する,棄権する mal/pretend/o:(権利の)放棄,棄権 mal/profit/a:損な,不利益な mal/profit/o:損,損失,赤字,不利益,>>deficito mal/profund/a:浅い,表層の;《転》浅薄な,うわべだけの mal/profund/aj^/o:浅瀬 mal/progres/a:後退の,退行する mal/progres/i:[自]後退する,退歩する mal/progres/o:後退,退歩 mal/proksim/a:(空間的・時間的に)遠い,はるかな mal/proksim/e:遠くに,はるかに,離れて mal/proksim/ec/o:遠さ mal/proksim/e de:〜から離れて mal/proksim/ig/i:[他]遠ざける mal/proksim/ig^/i:[自]遠ざかる mal/propr/a:他人の,無関係な,かかわりのない mal/prosper/a:危機に瀕した,衰退している,行き詰まった mal/prosper/i:[自]危機に瀕している,衰退している,行き詰まっている;失敗する mal/prosper/ig/i:[他]危機に導く,衰退させる,行き詰まらせる mal/prosper/ig^/i:[自]衰退に向かう,衰えていく mal/prosper/o:衰微,衰退,行き詰まり;失敗 mal/protest/o:黙認,認容,甘受 mal/prud/a:みだらな,野卑な mal/prudent/a:良識に反した,分別のない,浅はかな,軽率な mal/prudent/e:浅はかにも mal/publik/a:非公開の,非公然の mal/publik/e:非公開で,秘密会で mal/publik/ig/i:[他]非公開にする,秘密にする mal/pur/a:不純な,混ざり物のある,濁った;汚れた,きたない,不潔な;【宗】不浄な,けがれた mal/pur/ig/i:[他]よごす,汚くする;けがす mal/pur/ig/o:汚染 mal/raci/a:不合理な,道理に反した mal/rapid/a:遅い,足の遅い,低速の;ゆっくりした,のろい,緩慢な mal/rapid/a obtur/o:【写】スローシャッター mal/rapid/e:遅く,ゆっくりと,のろのろと mal/rapid/ec/o:遅さ,のろさ mal/rapid/em/a:あわてず落ち着いた,のんびりした;のろまな,ぐずな mal/rapid/i:[自]ゆっくり進む,のろのろ行く;長引く,遅れる,ぐずぐずする mal/rapid/ig/i:[他]遅くする,減速させる mal/real/a:=nereala(非現実的な) mal/ref/i:[自]【海】帆を広げる mal/registr/ig^/i:[自]【情】ログアウトする,=adiau^i mal/regul/a:不規則な,=neregula mal/regul/ec/o:不規則性,=nereguleco mal/rekomend/i:[他]悪く言う,けなす,こき下ろす mal/rekt/a:まがった,ゆがんだ,>>kurba;傾いた;遠回しの,回り道の mal/rekt/e:まがって;傾いて;遠回しに,回り道して mal/rekt/ec/o:まがり,ゆがみ mal/respekt/a:軽蔑の,侮蔑の mal/respekt/a rid/et/o:さげすむようなほほ笑み mal/respekt/i:[他]軽蔑する,侮る,軽視する mal/respekt/o:軽蔑,侮蔑,蔑視,軽視 mal/rezign/em/a:しつこい,あきらめない,執拗(しつよう)な mal/ric^/a:貧しい,貧乏な;乏しい,>>mizera mal/ric^/a kaban/o:みすぼらしい小屋 mal/ric^/a land/o:貧困国,貧しい国 mal/ric^/a rikolt/o:不作 mal/ric^/a ter/o:やせた土地 mal/ric^/a vest/o:粗末な衣服 mal/ric^/e:貧しく,みすぼらしく mal/ric^/ec/o:貧困,貧乏;欠乏,乏しさ mal/ric^/ig/i:[他]貧乏にする;乏しくする mal/ric^/ig^/i:[自]貧乏になる;乏しくなる mal/ric^/ig^/o:貧困化 mal/ric^/ul/a kvartal/o:貧民街 mal/ric^/ul/o:貧乏人 mal/rigid/a:柔軟な;融通のきく,>>fleksebla mal/rigl/i:[他]差し錠を外す,かんぬきを外す mal/sag^/a:愚かな,分別のない,ばかげた mal/sag^/aj^/o:愚かな言動,へま mal/sag^/e:愚かしく,無分別に mal/sag^/ec/o:愚かさ,無分別 mal/sag^/ul/o:愚者,愚人,ばか者 mal/sam/a:違った,異なる,別の mal/sam/a ol:〜と異なる mal/sam/ec/o:違い,相違,差異,差異性 mal/sam/e ol:〜とは違って mal/sam/opini/ant/o:反対意見者,反対者 mal/sam/signif/a:【G】異義の,異なった意味の mal/san/a:病気の;《転》不健全な mal/san/c^ambr/o:病室 mal/san/ec/a:病的な mal/san/em/a:病弱の,病気がちの mal/san/et/a:気分が悪い,健康がすぐれない mal/san/et/o:気分がすぐれないこと,軽い病気 mal/san/histori/o:病歴,既往歴 mal/san/i:[自]病気である mal/san/ig/a:不健康な,体に悪い;病気を引き起こす mal/san/ig/i:[他]病気にする mal/san/ig^/i:[自]病気になる mal/sankt/ig/i:[他](神聖なものを)けがす,冒涜(ぼうとく)する,=profani mal/sankt/ig/o:冒涜(ぼうとく) mal/san/o:病気,疾病,疾患 mal/san/o de frenez/a bov/in/o:狂牛病,=BSE mal/san/ul/ej/o:病院,=hospitalo mal/san/ul/o:病人;患者 mal/sat/a:空腹の,腹のすいた,飢えた mal/sat/e:腹をすかせて,飢えて mal/sat/eg/o:飢餓,飢え mal/sat/i:[自]飢えている,腹をすかせている mal/sat/ig/i:[他]飢えさせる mal/sat/ig^/i:[自]空腹になる,飢える mal/sat/mort/i:[自]飢え死にする,餓死する mal/sat/mort/o:飢え死に,餓死 mal/sat/o:空腹,ひもじさ;飢え,飢餓 mal/sat/strik/ant/o:ハンスト参加者 mal/sat/strik/i:[自]ハンガーストライキをする mal/sat/strik/o:ハンガーストライキ,ハンスト mal/sci/o:完全無知 mal/sek/a:ぬれた,湿った,湿気の多い mal/sek/ec/o:湿気 mal/sek/et/a:湿った,湿気のある,=humida mal/sek/ig/i:[他]ぬらす,湿らす mal/sek/ig^/i:[自]ぬれる,湿る mal/sekret/ig/i:[他]秘密をもらす,秘密をあばく mal/seren/a:くもった,陰鬱な mal/seren/e:くもって,陰鬱に mal/seren/ig/i:[他]くもらせる,陰鬱にする mal/seren/ig^/i:[自]くもる,陰鬱になる mal/serioz/a:不まじめな,軽薄な mal/serioz/e:不まじめに,軽々しく mal/serioz/ec/o:不まじめさ,たわいなさ mal/sever/a:寛大な,あまい;穏やかな mal/sigel/i:[他]開封する mal/simil/a:似ていない,異なった mal/simpati/a:感じの悪い,反感をもたらす mal/simpati/o:反感,嫌悪感,毛嫌い,=antipatio mal/simpl/a:複雑な,込み入った;>>komplika,>>kompleksa mal/sincer/a:不誠実な,腹黒い,口先だけの,偽りの mal/sincer/ec/o:不誠実,腹黒さ,偽り mal/sobr/a:不節制の,暴飲暴食の;《古》=ebria(酔った) mal/societ/em/a:非社交的な,交際嫌いの mal/soif/ig/i:[他]渇きをいやす mal/solid/a:もろい,脆弱な;不確かな,あてにならない,たよりない mal/solid/a kritik/o:弱々しい批判 mal/sorb/ig^/i:[自]しみ出る,>>filtrig^i mal/sovag^/a:飼いならされた mal/sovag^/ig/i:[他]飼いならす mal/sprit/a:間の抜けた,とんまな mal/stabil/a:不安定な mal/stabil/ec/o:不安定性 mal/stabil/ig/i:[他]不安定にする mal/stabil/ig^/o:不安定化,騒乱 mal/strec^/a:緩んだ,ゆったりした mal/strec^/i:[他]ゆるめる,(緊張を)和らげる mal/strec^/ig^/i:[自]緩む,緩和する,リラックスする mal/strec^/ig^/o:緩和,リラックス mal/strec^/o:弛緩,緩和 mal/strikt/a:寛大な,ゆとりのある;【服】ゆるやかな,だぶついた mal/strikt/ec/o:おおらかさ,ゆるやかさ mal/sukces/e:失敗して mal/sukces/i:[自]失敗する,挫折する mal/sukces/ig/i:[他]失敗させる,挫折させる mal/sukces/o:失敗,挫折 mal/sulk/i:[他]しわをのばす mal/sulk/ig^/i:[自]しわがのびる mal/super/a:下方の;下位の;劣った mal/super/a c^ambr/o:(議会の)下院 mal/super/aj^/o:弱点,弱み mal/super/ec/a komparativ/o:【G】劣等比較級 mal/super/ec/a kompleks/o:【心】劣等感,=sento de malplivaloreco mal/super/ec/o:下位,劣等性 mal/supr/a:下方の,下部の mal/supr/a c^ambr/o:(議会の)下院 mal/supr/a makzel/o:【解】下顎(したあご) mal/supr/a palac/o:【日】下屋敷(しもやしき)【私家版】 Mal/supr/a Saks/i/o:【地名】ニーダーザクセン州(ドイツ) mal/supr/e:下方に,下部に mal/supr/e/n:下方へ mal/supr/e/n/a dekliv/o:下り坂,下り勾配 mal/supr/e/n/ig^/i:[自]下降する mal/supr/e/n/ig^/o:下降 mal/supr/e/n/ir/i:[自]下る,降りて行く,下降する mal/supr/e/n/ir/o:下降 mal/supr/e/n/strek/o:【印】バックスラッシュ(\),右下がりの斜線 mal/s^alt/i:[他]スイッチを切る mal/s^alt/o:スイッチを切ること,消灯 mal/s^arg/a lamp/o:【電】放電灯 mal/s^arg/i:[他](銃砲を)発射する;放電させる mal/s^arg/ig^/i:[自](銃砲が)発射される;放電する mal/s^arg/il/o:【電】放電器 mal/s^arg/o:【理】放電 mal/s^arg/o en gas/o:【理】気体放電 mal/s^arg/o en vaku/o:【理】真空放電 mal/s^arg/o/tub/o:【理】放電管 mal/s^arg^/i:[他]積荷をおろす;負荷をはずす;負担を除く mal/s^at/e:軽蔑したように mal/s^at/i:[他]軽視する,低く評価する;きらう,嫌悪する mal/s^at/ind/a:軽蔑すべき,取るに足りない;いとうべき mal/s^at/ind/aj^/o:無価値なもの,=senvaloraj^o mal/s^at/o:軽蔑,軽視;嫌悪 mal/s^irm/i:[他]覆いを取る;(危害に)さらす mal/s^los/ad/o:解錠 mal/s^los/i:[他]鍵をあける mal/s^par/ad/o:浪費 mal/s^par/em/a:浪費癖の;気前のよい,>>malavara mal/s^par/i:[他]浪費する,むだ遣いする mal/s^par/ul/o:浪費家 mal/s^rau^b/i:[他](ねじを)ゆるめる,はずす mal/s^rau^b/ig^/i:[自](ねじが)ゆるむ,はずれる mal/s^top/i:[他]栓を抜く,詰め物をとる mal/s^top/ig^/i:[自]栓が抜ける,詰め物がとれる mal/s^uld/ig/i:[他](借金を)帳消しにする,債務を免ずる,=sens^uldigi mal/s^vel/a:しぼんだ,へこんだ mal/s^vel/i:[自]しぼむ mal/s^vel/ig/i:[他]しぼませる maltaz/o:【化】マルターゼ mal/teg/i:[他]覆いをとる,むき出しにする malt/ej/o:麦芽製造所 malt/ig/i:[他](大麦を)麦芽にする mal/tim/a:大胆な,不敵な mal/tim/em/a:大胆な mal/tim/i:[他]敢然と挑む,危険を冒す malt/o:{O}(醸造用の)麦芽,モルト Malt/o:【国名】マルタ(欧州) Malt/o:【地名】マルタ島(地中海中部) mal/tord/i:[他](縄などの)よりをもどす maltoz/o:【化】マルトース,麦芽糖 mal/traf/a:的はずれの mal/traf/i:[他]はずれる,それる mal/traf/i lim/dat/on:期日に遅れる mal/traf/o:はずれ,的はずれ mal/trankvil/a:不安な,落ち着かない,そわそわした mal/trankvil/e:心配げに,そわそわと mal/trankvil/ig/a:心配な mal/trankvil/ig/i:[他]不安をいだかせる,心配させる mal/trankvil/ig^/i:[自]不安になる,心配する mal/trankvil/o:不安,心配 mal/trans:[前]〜のこちらに mal/trik/i:[他](編物を)ほどく mal/trust/ig/o:【経】トラスト解体 maltus/an/a:【経】マルサス学派の maltus/an/ism/o:【経】マルサス主義(人口制限論) maltusianism/o:=maltusanismo(マルサス主義) Maltus/o:【人名】マルサス(英国の経済学者) malt/viski/o:【料】モルトウイスキー mal/util/a:有害な,不利益をもたらす mal/util/a bird/o:害鳥 mal/util/a insekt/o:害虫 mal/util/ec/o:有害さ mal/util/i:[自]有害である,害になる,不利益をもたらす mal/util/o:害,有害,不利益 mal/utopi/o:反理想郷,逆ユートピア,ディストピア malv/a:薄紫色の,ふじ色の malv/ac/oj:【植】アオイ科 mal/varm/a:冷たい,寒い;《転》冷静な;《転》冷淡な,冷ややかな mal/varm/a akcept/o:冷ややかなもてなし mal/varm/a akv/o:冷水 mal/varm/a front/o:【気】寒冷前線 mal/varm/akv/a:冷水の mal/varm/a milit/o:【史】冷戦 mal/varm/a rezon/ad/o:冷静な推論 Mal/varm/a Ros/o:(二十四節気の)寒露(かんろ) mal/varm/e:冷たく,寒く;《転》冷静に;《転》冷淡に,冷ややかに mal/varm/ec/o:冷たさ,寒さ mal/varm/eg/a:酷寒の,ひどく寒い mal/varm/eg/o:酷寒 Mal/varm/eg/o:(二十四節気の)大寒(だいかん) mal/varm/et/a:涼しい,ひんやりした,うすら寒い mal/varm/et/ig/i:[他]さます,涼しくする mal/varm/ig/i:[他]冷やす,冷却する mal/varm/ig/il/o:冷却器,冷却装置 mal/varm/ig/o:冷却 mal/varm/ig/uj/o:冷蔵庫,=malvarmujo mal/varm/ig^/i:[自]寒くなる,冷たくなる mal/varm/o:寒冷;《転》冷淡 mal/varm/ond/o:【気】寒波 mal/varm/sang/a:【動】冷血の;《転》冷徹な,冷淡な mal/varm/sang/e:平然と,冷静に mal/varm/uj/o:冷蔵庫,=fridujo,>>frostujo mal/varm/um/i:{O}[自]【病】風邪を引く mal/varm/um/o:{B}【病】風邪 mal/vast/a:狭い,窮屈な;《転》偏狭な;【声】(母音が)閉じた mal/vast/a g^arden/o:狭い庭 mal/vast/a pantalon/o:窮屈なズボン mal/vast/a spirit/o:偏狭な心 mal/vast/e:狭く,窮屈に mal/vast/ec/o:狭さ,窮屈さ mal/vast/eg/a:狭苦しい mal/vast/horizont/a:視野の狭い,偏狭な mal/vast/ig/i:[他]狭める mal/venk/i:[自]負ける,敗れる mal/venk/int/o:敗者 mal/venk/ism/o:敗北主義 mal/venk/ist/o:敗北主義者 mal/venk/o:敗北,敗戦 mal/ver/a:いつわりの,虚偽の;間違った,見せかけの mal/ver/aj^/o:虚偽,偽り mal/ver/e:いつわって mal/ver/em/a:うそつきの,>>mensogema mal/ver/o:いつわり,うそ,虚偽,>>mensogo mal/ver/s^ajn/e:ありそうにない mal/vest/i:[他](人を)脱がせる,=senvestigi mal/vigl/a:活気のない,元気のない,無気力な,沈滞した mal/vigl/ig/i:[他]元気を失わせる mal/vigl/ig^/i:[自]不活発になる mal/vigl/ig^/o:不活発になること,沈滞 mal/vigl/o:無気力,意気消沈,沈滞 Malvin/aj Insul/oj:【地名】マルビナス諸島(=フォークランド諸島,南大西洋),=Falklandaj Insuloj Malvin/o:(女子名)マルビナ mal/virg/ig/i:[他]純潔を汚す,>>deflori mal/virt/a:悪徳の,堕落した mal/virt/ig^/i:[自]堕落する mal/virt/ig^/o:堕落 mal/virt/o:悪徳,悪行;欠点,不品行 mal/viv/a:死んだ,生命のない mal/viv/e nask/it/a:死んで生まれた,死産の malv/o:{B}【植】ゼニアオイ(属)(銭葵) mal/vol/a:=kontrau^vola(意志に反した) mal/vol/i:[他]拒む,嫌がる,>>rifuzi mal/vol/o:拒否,拒絶,嫌悪 mal/volont/a:渋っている,意に反した mal/volont/e:意志に反して,心ならずも,しぶしぶ,=kontrau^vole mal/volv/i:[他]=disvolvi(広げる) mal-vort/o:【E】反意語,=antonimo mal/zorg/em/a:おざなりの mal/zorg/i:[他]おろそかにする,おざなりにする, mam/a:乳房の mam/best/oj:=mamuloj(哺乳類) mam/frat/in/o:乳姉妹 mam/frat/o:乳兄弟,=laktofrato mam/kancer/o:【病】乳がん(癌) mam/lakt/o:母乳,=patrina lakto mam/mezur/o:胸囲,バスト mam/nutr/ad/o:授乳 mam/nutr/i:[他]授乳する,母乳で育てる mam/o:{B}【解】乳房,ちぶさ mamografi/o:【医】マンモグラフィー,乳房X線撮影法 mam/o/kancer/o:【病】乳がん(癌) mamon/ism/o:拝金主義 Mamon/o:【聖】マンモン(富の邪神);(人の心を害する)富,金銭,財宝 mam/pint/o:乳首,乳頭,>>cico mam/suc^/i:[他](乳を)飲む mam/ul/oj:【動】哺乳類(ほにゅうるい) mamut/a:マンモスの;巨大な mamut/o:{O}【古生】マンモス mam/zon/o:【服】ブラジャー Managv/o:【地名】マナグア(ニカラグアの首都) Manam/o:【地名】マナーマ(バーレーンの首都) mana/o:{O}【聖】マナ(神から与えられた食物);【薬】マンナ(トネリコの樹液、緩下剤) man/apog/il/o:【建】手すり,>>apogrelo man/artik/o:手首の関節,>>manradiko Manasl/o:【地名】マナスル山(ネパール) manat/o:【動】マナティー,カイギュウ(海牛) man/brems/o:【車】ハンドブレーキ,サイドブレーキ mancinel/frukt/o:マンチニールの実 mancinel/o:【植】マンチニール(有毒な樹液を分泌する熱帯アメリカ産低木) Manc^estr/o:【地名】マンチェスター(イギリス) Manc^/o:【地名】ラ・マンチャ地方(スペイン) Manc^uri/a Incident/o:【史】満州事変 Manc^uri/o:【史】満州(現在の中国東北部) manc^ur/o:満州人,満州族 mandaren/a lingv/o:【史】(北京)官話(共通語) mandaren/o:{O}【史】(中国清朝の)官吏 mandarin/arb/o:【植】マンダリン mandarin/o:{O}【果】マンダリン,ミカン(蜜柑),>>orang^o mandarin/uj/o:【植】マンダリン mandat/a teritori/o:【政】委任統治領 mandat/land/o:【政】委任統治領 mandat/o:{B}委任;委任状;(委任された)職務,議席,任期;【商】為替 mandat/period/o:任期 mandat/ul/o:(委任された)受任者,代理人 mandibl/o:【解】下あご,下顎骨(かがくこつ);【虫】大顎(おおあご) man/diven/i:[自]手相を見る man/diven/ist/o:手相見 mandolin/o:{O}【楽】マンドリン man/dors/o:【解】手の甲 mandragor/o:【植】マンドラゴラ(属);マンドラゴラの根 man/e:手で man/e/far/it/a:手作りの,手製の man/eg/o:大きな手 maneg^/ej/o:【馬】調馬場,乗馬学校 maneg^/o:【馬】調馬術;調馬場,乗馬学校 maneken/o:マネキン(人形);マヌカン,ファッションモデル;【芸】人体模型 man/en/man/e:手をつないで,手に手をとって;《転》力を合わせて man/et/o:(子どもの)小さな手,かわいい手 man/fleg/i:[他]マニキュアを施す,=manikuri man/fleg/ist/o:マニキュア師,=manikuristo man/fleg/o:マニキュア(手と爪の美容術),=manikuro man/frap/o:平手打ち mangan/o:{O}【化】マンガン(原子番号25の金属元素) mang/arb/o:【植】マンゴー mangl/arb/o:【植】マングローブ mangl/o:【果】マングローブ(の実) mang/o:{O}【果】マンゴー(の実) man/grenad/o:【軍】手榴弾(しゅりゅうだん),手投げ弾 mang/uj/o:【植】マンゴー mang^/ad/o:食事 mang^/aj^/o:食物,食料,食品 mang^/ebl/a:食用の,食べられる mang^/ebl/a ekvizet/o:【植】ツクシ mang^/ebl/a fung/o:食用キノコ mang^/eg/i:[他]むさぼり食う,がつがつ食べる;《転》むさぼる mang^/eg/ul/o:大食漢 mang^/ej/o:食堂 mang^/et/ej/o:ファストフード店 mang^/et/i:[他]少し食べる mang^/et/o:おやつ,間食,軽食 mang^/i:{B}[他]食べる;(虫が)食う;常食とする;《転》腐食する,むしばむ;《転》むさぼる mang^/ig/ej/o:餌場(えさば) mang^/ig/i:[他]食べさせる,(動物に)餌をやる mang^/ig/il/o:給餌器(きゅうじき) mang^/il/ar/o:食器一式 mang^/ind/a kantarel/o:【菌】アンズタケ(杏茸,種) mang^/material/o:食料品,食材 mang^/o:食事,御飯;=mang^aj^o(食物) mang^/o/baston/et/oj:箸(はし) mang^/o/c^ambr/o:食堂,食事室 mang^/o/fork/o:【料】フォーク,=forko mang^/o/kart/o:メニュー,献立表,=menuo mang^/o/skatol/o:弁当箱 mang^/o/s^rank/o:食料戸棚,食品戸棚 mang^/o/tabl/o:食卓 mang^/rest/aj^/oj:残飯,食べ残し mang^/uj/o:かいば桶;えさ箱;=gamelo(飯ごう) mang^u/o:【菓】饅頭(まんじゅう) mang^/vagon/o:【鉄】食堂車 Manhejm/o:【地名】マンハイム(ドイツ) mani/a depresi/o:【病】躁鬱病(そううつびょう) manier/ism/o:【美】マニエリスム manier/o:{B}やり方,仕方,様式,流儀 manier/oj:物腰,態度,行儀,作法 manifestaci/ant/o:デモ参加者 manifestaci/i:[自]【政】デモをする,示威運動をする,>>paradi,>>procesii manifestaci/o:{O}【政】デモ,示威運動,示威行進,>>parado,>>procesio manifest/ad/o:表明,明示,表示,表れ manifest/i:[他]明示する,表明する,態度に示す manifest/ig^/i:[自]明示される,表れる manifest/o:{O}(政府・政党などの)宣言(書),声明(書),マニフェスト,>>deklaro,>>proklamo Manik/aj Insul/oj:【地名】チャネル諸島(イギリス海峡) Manik/a Mar/kol/o:【地名】ラ・マンシュ海峡(=イギリス海峡),=Angla Markolo manik/o:{B}【服】そで(袖),たもと;風見用吹流し Manik/o:【地名】=Manika Markolo Manik/o:【地名】マンシュ県(フランス) manik/tru/o:【服】袖ぐり,=braktruo manikur/i:[他]マニキュアを施す,=manflegi manikur/ist/o:マニキュア師,=manflegisto manikur/o:マニキュア(手と爪の美容術),=manflego Manil/kanab/o:【植】マニラアサ(マニラ麻)(種) Manil/o:【地名】マニラ(フィリピンの首都) mani/o:{O}熱狂,偏執,マニア;奇癖;【医】躁状態,躁病 maniok/amel/o:キャッサバでんぷん maniok/o:{O}【植】キャッサバ,マニオク,>>tapioko manipul/ad/o:操作,操縦,取扱い;《転》ごまかし,細工 manipul/ant/o:操作者,操縦者 manipulator/o:=manipulilo(マニピュレーター) manipul/i:{B}[他]操作する,操縦する,扱う;《転》あやつる manipul/il/o:【機】マニピュレーター;【電】電鍵 manipul/o:(個々の)操作 Manitob/o:【地名】マニトバ州(カナダ) mani/ul/o:マニア(人),〜狂;【医】躁病患者 manj^u/o:【菓】まんじゅう(饅頭) mank/a:欠けている,足りない,不備の mank/ant/a:=manka(欠けている) mank/ant/o:欠席者 man/katen/o:手錠 man/kav/o:【解】手のひらのくぼみ mank/hav/a:欠落のある mank/i:{B}[自]欠けている,不足している mank/ig/i:[他]おろそかにする,欠けさせる man/kis/o:投げキス mank/lok/o:すき間,空隙(くうげき) mank/o:不足,欠乏,欠落;欠点,欠陥 mank/o/hav/a:=manka(欠けている) man/krank/o:手動クランク manks/a:マン島の;(la 〜)マンクス語の mank/silab/o:【文】(俳句・短歌の)字足らず Manksinsul/o:【地名】マン島(イギリス中西部) manks/o:マン島人 man/labor/i:[自]肉体労働をする,手仕事をする man/labor/ist/o:肉体労働者 man/labor/o:肉体労働,手仕事 man/larg^/o:手幅(約10cm) man/libr/o:手引書,ハンドブック,マニュアル man/o:{B}手;《転》筆跡;【遊】(トランプの)持ち札 man/o en man/o:手をつないで manometr/o:{O}【理】圧力計,マノメーター manovr/i:{B}[自]【軍】機動演習する;(列車・船・軍隊などが)位置を変える,方向転換する;《転》術策を弄(ろう)する,策動する manovr/o:【軍】機動演習;操車,操船,移動;《転》策略,駆け引き man/parol/o:手話,>>signolingvo man/pilk/o:【運】ハンドボール man/plat/o:【解】手のひら,たなごころ(掌),=polmo man/prem/i:[自]握手する man/prem/o:握手 man/radik/o:【解】手首,=pojno man/rel/o:=apogrelo(手すり) man/sak/et/o:ハンドバッグ,手提げ man/sak/o:手提げ袋 man/salut/i:[他]手を振って挨拶する mansard/o:{O}【建】マンサード屋根;(マンサードの)屋根裏部屋,>>subtegmento man/sign/i:[自]手で合図する man/sign/o:手ぶり;手まねき man/skrib/it/a:手書きの Mans/o:【地名】ルマン(フランス) man/spegul/o:手鏡 man/s^irm/il/o:(刀の)つば(鍔) mantel/o:{B}【服】マント,外套,コート,ケープ;【建】マントルピース;《転》覆い隠すもの man/ten/il/o:取っ手,ハンドル mantil/o:【服】マンティーラ(スペイン女性が頭に被る長いスカーフ) mantis/o:【数】(対数の)仮数,>>karakterizilo;【情】(浮動小数点表示の)仮数 mant/o:《般》カマキリ(蟷螂);【虫】ウスバカマキリ(属) man/tuk/o:ハンカチ,手ぬぐい,タオル,>>naztuko,>>pos^tuko,>>bantuko Mantu/o:【地名】マントバ(イタリア) manufaktur/ad/o:製造,製作 manufaktur/i:[他](工場で)製造する,製作する manufaktur/o:{O}(大規模な)製造所,(手工業制の)工場,>>fabriko man/um/o:【服】そで口,カフス manuskript/o:{O}原稿;手書き文書;写本 man/uz/i:[他](手で)あやつる,=manipuli man/vest/o:=ganto(手袋) man/vis^/il/o:手ぬぐい,タオル maori/oj:マオリ族(ニュージランドの原住民) map/ar/o:地図帳,=atlaso map/i:[他]地図を作る;【数】写像する,=bildigi map/ist/o:地図制作者 map/o:{B}地図;【数】写像 Maput/o:【地名】マプート(モザンビークの首都) mar/a:海の marabu/o:【鳥】アフリカハゲコウ;【鳥】ハゲコウ(禿鸛)(属) Mar/a Defend/korpus/o:海上自衛隊 mar/agl/o:【鳥】ウミワシ(海鷲),オオワシ(大鷲)(属),=haliaeto Marakaib/a Lag/o:【地名】マラカイボ湖(南米) mar/a komerc/o:海上交易,海上貿易 mar/akv/a:海水の mar/akv/o:海水 mar/anemon/o:【動】イソギンチャク(磯巾着),=aktinio mar/angil/o:【魚】アナゴ(穴子),=kongro Maranj/o:【地名】マラニョン川(ペルー,アマゾン川の支流) mar/arme/o:【軍】海軍 marasm/o:{O}【病】衰弱,消耗(症);《転》不振,停滞 maraton/o:【運】マラソン mar/aviad/il/o:【空】水上飛行機,=hidroplano mar/batal/o:海戦 mar/baz/o:【軍】海軍基地 mar/bird/o:海鳥 mar/blu/a smerald/o:【鉱】アクアマリン,藍玉(らんぎょく) mar/bord/e:沿岸で,海岸に,>>metano marc^/kamp/o:【環】湿原 marc^/o:{B}沼,沼沢;《転》どろ沼 marc^/o/febr/o:《古》瘴気熱(しょうきねつ);=malario(マラリア) marc^/o/gust/a:(魚が)泥臭い mard/a:火曜日の mard/e:火曜日に mard/o:{B}火曜日 mar/el/ten/a:航海に耐える,耐波性のある mar/erinac/o:【動】ウニ,=ekino mar/ezok/o:【魚】カマス mar/flu/o:【海】海流,潮流 mar/frukt/o:【料】シーフード,海産物(魚類以外の貝類、タコ、イカ、エビ、カニなどを指す) mar/fund/o:海底 Margaret/o:(女子名)マルガリータ,マーガレット margarin/i:[他]マーガリンを塗る margarin/o:{O}【料】マーガリン mar/glan/o:【動】フジツボ(富士壺),=balano marg^en/a:欄外の,余白の;限界の,ぎりぎりの marg^en/e:余白に,欄外に marg^en/o:{O}【印】余白,欄外,マージン;縁,へり,周辺部;ゆとり,余裕,余地;限界 marg^en/ul/o:周辺人(社会の周辺に生きる人) mar/haven/o:海港 mar/herb/o:《般》海草,海藻,>>algo mar/hirund/o:【鳥】=glareolo(ツバメチドリ);=s^terno(アジサシ);=procelario(ミズナギドリ) Mari/a:(女子名)マリア Mari/a kard/o:【植】マリアアザミ,オオアザミ,=Maria silibo Marian/aj Insul/oj:【地名】マリアナ諸島(フィリピン東方) marih^uan/o:マリファナ,大麻(麻薬の一種),>>has^is^o Mariland/o:【地名】メリーランド州(米国) marin/ad/o:【料】マリネ(マリネードに漬けること) marin/aj^/o:【料】マリネード(酢・ワイン・油に香辛料を加えた漬け汁);マリネ(漬け汁に漬けた肉や魚) mar/infanteri/o:【軍】(海軍の)陸戦隊,海兵隊 marin/i:{O}[他]【料】マリネードに漬ける marin/it/a haring/o:【料】ニシンのマリネ,酢漬けニシン Mari/o:{O}(男子名)マリオ,マリウス;(女子名)マリア,マリー marionet/ist/o:人形使い,>>pupisto marionet/o:{O}マリオネット,操り人形;《転》傀儡(かいらい),>>pupo mari/skarab/o:【虫】テントウムシ(類),=kokcinelo mar/ist/ar/o:(地域の)船員(全体),(船の)乗組員(全員) mar/ist/o:船員,船乗り mar/kas^tan/aj^/o:【料】うに(雲丹) mar/kas^tan/o:【動】ウニ,=ekino marketr/aj^/o:寄せ木細工,象眼,>>inkrustaj^o marketr/i:[他]寄せ木細工を施す,象眼を施す,>>inkrusti marketr/o:=marketraj^o(寄せ木細工) markez/o:【建】(玄関の)ガラス入りのひさし mark/i:[他]印をつける mark/il/o:印をつける道具,マーカー markist/o:=>marksisto(マルクス主義者) markiz/in/o:侯爵夫人 markiz/o:{O}侯爵 Markiz/oj:【地名】マルキーズ(マルケサス)諸島(南太平洋中部) mark/o:{B}しるし(印),標識,マーク,目印;コイン,チップ;【商】商標,ブランド;【運】スタートライン mark/o:【貨】マルク(ドイツ),=100 pfenigoj Mark/o:(男子名)マルコ,マルクス mark/o/c^as/a:ブランド志向の mark/o/hav/a:商標の付いた,折紙付きの,良質の mar/kolbas/o:【動】ナマコ(海鼠),=holoturio mar/kol/o:海峡 mar/koridor/o:【政】シーレーン,航路帯,海上交通路 mar/korv/o:【鳥】ウ(鵜),=kormorano markot/ad/o:【園】取木,取木法 markot/i:[他]【園】取木する markot/o:{O}【園】取木する枝;=stolono(匍匐枝);=s^oso(ひこばえ) marks/ism/o:【哲】マルクス主義 marks/ist/o:マルクス主義者 Marks/o:【人名】マルクス(ドイツの哲学者・経済学者) mar/leon/o:【動】アシカ(海驢) mar/leopard/o:【動】ヒョウアザラシ mar/lim/o:領海境界線 mar/lutr/o:【動】ラッコ(種) mar/mal/san/ig^/i:[自]船酔いする mar/mal/san/o:【病】船酔い mar/map/o:海図 mar/mejl/o:【単】海里(=1852m) marmelad/o:{B}【料】マーマレード,ジャム(果肉を煮つぶしたもの),>>konfitaj^o marmelad/uj/o:ジャム入れ(容器) mar/mez/e:沖で,沖に,>>kas^tanarbo mar/ond/a fort/o:【環】波力 maron/o:【果】(栽培された)栗,大栗,>>kas^tano mar/orel/o:【貝】ミミガイ(耳貝),アワビ(鮑),=halioto mar/pentr/aj^/o:海洋画 mar/perk/o:【魚】スズキ(の類) mar/pig/o:【鳥】ミヤコドリ(都鳥),=hematopo mar/pont/o:桟橋 mar/pork/o:【動】イルカ(海豚),=foceno mar/pul/o:【動】ハマトビムシ(浜跳虫、小エビに似た甲殻類),=talitro mar/sal/o:海塩 mar/scienc/o:海洋学,=oceanografio mar/sediment/o:【地質】海洋堆積物 Marsejl/o:【地名】マルセイユ(フランス) Marseljez/o:ラ・マルセイエーズ(フランス国歌) mar/serpent/o:(伝説上の)大海蛇;【動】ウミヘビ(海蛇)(爬虫類) Mars/o:【神】マルス,マーズ(ローマ神話の軍神);【天】火星 mar/soldat/o:水兵;海兵隊員,陸戦隊員 mar/stel/o:【動】ヒトデ(海星),=asterio marsupial/oj:【動】有袋類 Mars^!:[間]進め! mars^/ad/i:[自]行進を続ける;歩き続ける,ウォーキングをする mars^/ad/o:長い行進;【運】ウォーキング Mars^al/aj Insul/oj:【地名】マーシャル諸島(中部太平洋) mars^al/o:{O}【軍】元帥;(宮廷や国家の)高官,(ポーランドの)国会議長 Mars^al/oj:【国名】マーシャル諸島(大洋州) mar/s^au^m/o:しぶき,あわ;【鉱】海泡石,=sepiolito mars^/i:{B}[自]行進する,前進する;(比較的長い距離を)歩いて行く mars^/o:行進,行軍;歩行;【楽】行進曲,マーチ;【運】競歩 mart/a:3月の mar/tau^g/a:(船が)航海に適する,航海に耐える martel/ad/o:金槌で打つこと martel/bat/o:ハンマーの一撃;(議長などが用いる)小槌の一打 martel/bek/o:ハンマーの頭部の細くなった部分(打面の反対側) martel/eg/o:大槌 martel/fac/o:ハンマーの打面 martel/fis^/o:【魚】シュモクザメ(撞木鮫) martel/i:[他]金鎚でたたく,ハンマーで打つ;《転》(一語一語を)区切って強く発音する;《転》(頭に)たたき込む martel/j^et/o:【運】ハンマー投げ martel/kap/o:ハンマーの頭部 martel/mas^in/o:【機】動力ハンマー,杭打機(くいうちき) martel/o:{B}金槌(かなづち),ハンマー,槌(つち);【解】(中耳の)槌骨(つちこつ),=maleo martel/s^ark/o:【魚】シュモクザメ(撞木鮫) mar/teritori/o:領海 mar/testud/o:【動】ウミガメ(海亀),=kelonio Martinik/o:【地名】マルティニーク島(中央アメリカ,フランスの海外県) martir/ec/o:=martirig^o(殉教) martir/ig/i:[他]殉教させる;《転》迫害する martir/ig^/i:[自]殉教する;主義に殉じる,職務に殉じる martir/ig^/o:【宗】殉教;《転》殉難 martir/libr/o:【キ】殉教者名簿;殉教録;殉教者列伝 martir/o:{O}【宗】殉教者;《転》殉難者,受難者 mart/o:{B}3月 mar/trafik/o:海運,海上交通 mar/urs/o:【動】オットセイ mar/verd/a:海緑色の,青緑色の mar/vetur/i:[自]航海する,=navigi mar/vetur/o:航海,=navigado Mar/vir/in/et/o:(La 〜)【文】『人魚姫』(アンデルセン作) mar/vir/in/o:(女の)人魚 mar/vir/o:(男の)人魚 mar/vulp/o:【魚】マオナガ(真尾長)(オナガザメの一種) Masac^usec/o:【地名】マサチューセッツ州(米国) masag^/i:[他]マッサージする masag^/ist/o:マッサージ師 masag^/o:{O}マッサージ masakr/i:[他]大虐殺する,殺戮する,皆殺しにする,=amasbuc^i masakr/o:大虐殺,大量殺戮,皆殺し,=amasbuc^ado Masas^usec/o:【地名】=Masac^useco maser/o:【理】メーザー,>>lasero Maseru/o:【地名】マセル(レソトの首都) masiv/a:{O}大きな塊状の,巨大な;どっしりした,重々しい,密に詰まった;多量の,大規模な masiv/a import/o:大量輸入 masiv/a kolon/o:大円柱 masiv/a mason/aj^/o:がっしりした石積み masiv/a or/o:金無垢(むく),純金 masiv/o:密集;繁み;山塊 Maskat/o:【地名】マスカット(オマーンの首都) maskerad/o:=maskofesto(仮装の会) mask/et/o:(主に口と鼻を覆う)マスク mask/i:[他]仮面でおおう,面をかぶせる;《転》おおい隠す,いつわり隠す mask/it/o:仮面をつけた人 maskl/a:《稀》=virseksa(雄の) maskl/o:《稀》=virseksulo(雄) mask/o:{O}仮面,面(めん),覆面,マスク;【写】(覆い焼きの)マスク;《転》(いつわりの)仮面 mask/o/bal/o:仮面舞踏会,仮装舞踏会 mask/o/fest/o:仮装の会,仮装行列,>>maskobalo mask/o/kadr/o:【写】(引伸し機の)イーゼルマスク mask/o/vest/i:[他](仮面をつけて)変装させる,仮装させる mask/o/vest/ig^/i:[自](仮面をつけて)変装する,仮装する mask/o/vest/ig^/o:(仮面をつけた)変装,仮装 mas/mank/o:【理】質量欠損 mas/nombr/o:【理】質量数 mas/o:{B}かたまり(塊);集積,総体;【美】マッス;【理】質量 mas/o/centr/o:【理】質量中心 masoh^/ism/o:【病】マゾヒズム,被虐性愛,>>reto mas^/ar/o de spion/oj:スパイ網 mas^in/a:機械の;機械的な mas^in/a lern/ad/o:【情】機械学習 mas^in/ar/o:機械設備,機械仕掛;《転》全機構 mas^in/e:機械で;機械的に mas^in/ej/o:機械室,機関室 mas^in/element/o:機械部品 mas^in/ing^enier/o:機械技師, mas^in/ism/o:産業の機械化,機械の使用 mas^in/ist/o:機械工,機関手,機械運転手;【劇】道具方 mas^in/lingv/o:【情】機械語 mas^in/o:{B}機械,機関,機器;《転》機構,仕組み mas^in/paf/il/et/o:【軍】軽機関銃,=mitraleto mas^in/paf/il/o:【軍】機関銃,マシンガン,=mitralo mas^in/skrib/i:[他]=tajpi(タイプライターで打つ) mas^/kapt/il/o:わな(ロープで輪を作り、締めたり緩めたりできる) mas^/kiras/o:鎖かたびら mas^/nod/o:(網の)結び目 mas^/o:{O}編み目;(網の)目;【理】(定常波の)腹,=ventro matador/o:{O}闘牛士,マタドール(牛にとどめを刺す主役の闘牛士);《転》大立者 matc^/i:[自]試合をする matc^/o:【運】試合,>>ludo mate/arb/o:【植】マテチャ matematik/a:数学の,数学的な matematik/a fizik/o:数理物理学 matematik/ist/o:数学者 matematik/o:{B}数学 maten/a:朝の maten/a j^urnal/o:朝刊 maten/a nebul/et/o:朝もや,朝がすみ maten/a sun/o:朝日 maten/e:朝に,午前中に maten/flor/o:《般》【植】アサガオ(朝顔) maten/i:[自](無主語)朝である maten/ig^/o:夜明け,明け方 maten/krepusk/o:(夜明けの)薄明,かわたれ maten/mang^/i:[自]朝食をとる,朝ご飯を食べる maten/mang^/o:朝食,朝ご飯 maten/mes/o:【キ】朝のミサ,読誦ミサ maten/o:{B}朝,午前中 maten/rob/o:(パジャマの上に着る)化粧着,部屋着 maten/rug^/o:朝焼け maten/stel/o:明けの明星,=Venuso(金星) mate/o:{O}【植】マテチャ;【料】マテ茶 Mate/o:(男子名)マテオ,マタイ,マシュー materi/a:物質の;物質的な,物的な materi/a fizik/o:【理】物性物理学 material/a:材料の;物質的な,実質的な;功利的な material/aj rimed/oj:資源 material/a mank/o:材料不足 material/a profit/o:経済上の利益 material/e:物質的に,実質的に material/ism/o:実利主義,物質万能主義;=materiismo(唯物論) material/ist/o:実利主義者,物質万能主義者 material/o:{B}材料,原料,資材;用具,器具,機材;《転》資料,データ,題材 materi/a ond/o:【理】物質波 materi/a punkt/o:【理】質点 materi/a ric^/ec/o:物質的豊かさ materi/e:物質的に,物的に materi/ec/o:物質性 materi/ig/i:[他]実体化させる materi/ig^/o:物質化,実体化 materi/ism/o:【哲】唯物論,>>materialismo materi/ist/o:【哲】唯物論者 materi/o:{B}物質,物体;【哲】質料 Materkorn/o:【地名】マッターホルン山(スイス・イタリア) mat/i:[自]【遊】(チェス・将棋で)詰む mat/ig/i:[他]【遊】(チェス・将棋で)詰める mat/ig/o:【遊】(チェス・将棋で)詰め matine/o:マチネー,昼間興行,>>prezento mat/o:{B}マット,むしろ,ござ,敷物,>>tapis^o,>>tatamo mat/o:【遊】(チェス・将棋の)詰み,チェックメイト Matogros/o:【地名】マットグロッソ台地(ブラジル) matrac/o:{B}マットレス(寝床用の厚い敷物) matric/o:{O}鋳型,金型,抜き型,母型;【数】行列;【地質】石基,基質;=gango matrikul/i:[他]登録番号を付ける;=enmatrikuligi(登録する) matrikul/o:登録簿,名簿;登録番号;登録証明書 matrikul/plat/o:(自動車の)ナンバープレート matron/o:【史】(古代ローマで)身分の高い既婚婦人;《転》威厳を備えた年長の婦人,刀自(とじ) matur/a:{B}熟した,成熟した;《転》熟慮した,練られた;【商】(手形などが)満期の matur/a ag^/o:成年,壮年 matur/a fromag^/o:【料】熟成チーズ matur/a frukt/o:熟した果実 matur/ag^/a:成年の,壮年の matur/a hom/o:成人,おとな matur/a projekt/o:練り上げた計画 matur/a sem/o:実った種 matur/a talent/o:円熟した才能 matur/ec/o:成熟,円熟;成年期 matur/ig/i:[他]熟成させる,成熟させる,発達させる;《転》練り上げる matur/ig^/i:[自]熟する,成熟する,十分発達する;《転》練り上げられる;【商】(手形などが)満期になる matur/ul/o:成人,=plenkreskulo matutin/o:【キ】朝課,早朝の祈り,>>diservo mau^rici/an/o:モーリシャス人 Mau^rici/o:【国名】モーリシャス(アフリカ) Mau^r/i/o:【史】マウレタニア(アフリカ北西部の古王国) mau^ritani/an/o:モーリタニア人 Mau^ritani/o:【国名】モーリタニア(アフリカ) mau^r/o:ムーア人(北西アフリカのイスラム教徒) mau^zole/o:{O}壮大な墓,霊廟(びょう),陵墓 mav/a:《詩》=malbona(悪い) Mazovi/o:【地名】マゾビア,マゾフシェ(ポーランド中東部) Mazuri/o:【地名】マズリア,マズーリ(ポーランド北東部) mazurk/o:{O}【楽】マズルカ mazut/o:燃料油,=peza oleo Mbaban/o:【地名】ムババーネ(スワジランドの首都) meandr/i:[自](道・川などが)曲がりくねる,蛇行する,=serpentumi meandr/o:(道・川などの)くねり,蛇行;【建】曲折模様,雷文 mebl/ar/o:家具一式 mebl/i:[他]家具を備付ける mebl/ist/o:家具製造職人 mebl/it/a:(部屋が)家具付きの mebl/o:{B}(個々の)家具,調度,備品 mebl/o/rembur/ist/o:(椅子などの)家具張り職人 mebl/o/vend/ej/o:家具販売店,家具屋 mebl/o/vend/ist/o:家具販売業者,家具屋(人) mecenat/ec/o:文化・芸術の庇護(ひご),メセナ mecenat/o:文化・芸術の庇護者 mec^/aj^/o:火口(ほくち),=tindro;糸ろうそく mec^/ing/o:(ランプの)口金 mec^/o:{O}灯心,(ろうそくなどの)芯;火縄;導火線;【医】(排膿用の)ガーゼ芯 mec^/uj/o:カンテラ(容器に油と灯心を入れただけのもの) medal/i:[他]メダルを授ける medalion/o:{O}ロケット(首飾り);【美】メダイヨン(装飾的な大型のメダル) medal/ist/o:メダル作製者 medal/o:{O}メダル,賞牌(はい),記念章 medal/ul/o:メダル受賞者,メダリスト medi/a:環境の medi/a antau^/taks/ad/o:【環】環境アセスメント medi/afabl/a:【環】環境に優しい,=mediindulga medi/aktiv/ul/o:環境保護活動家 medial/o:【G】中動態 median/o:【数】中線;【統】中央値,メジアン,=duilo;【解】正中神経 medi/a norm/o:【環】環境基準 medi/a scienc/o:【環】環境科学 medicin/a:医学の,医学的な;薬用の medicin/a demand/ar/o:医療問診票 medicin/a ekip/aj^/ar/o:医療機器 medicin/a ekzamen/o:検診,健康診断 medicin/a fakultat/o:医学部 medicin/a herb/o:薬草 medicin/aj^/o:=medikamento(薬) medicin/a plant/o:薬用植物,=kuracplanto medicin/a sap/o:薬用せっけん medicin/a vin/o:薬用葡萄酒 medicin/a zorg/o:医療,診療 medicin/ist/a:医学者の medicin/ist/o:医学者;医師 medicin/o:{B}医学,医術,医療 medicin/urg^/ist/o:救急医,救急看護師,救急救命士,=urg^isto medi/detru/o:【環】環境破壊 medi/eduk/ad/o:【環】環境教育 medi/etiked/o:【環】環境ラベル,>>ekomarko medi/higien/o:【環】環境衛生 medi/impost/o:【環】環境税,=ekoimposto medi/indulg/a:【環】環境に優しい,=mediafabla medikag/o:【植】ウマゴヤシ(属),>>luzerno medikament/i:[他]薬を飲ませる,投薬する medikament/o:{B}薬,医薬,薬剤,>>kuracilo medikament/rezist/a:【医】薬剤耐性のある medikament/uj/o:薬箱 medi/konsci/a:【環】環境を意識した medi/konserv/ad/o:【環】環境保全 medi/mal/pur/ig/o:【環】環境汚染,=poluado Medin/o:【地名】メディナ(サウジアラビア) medi/norm/o:【環】環境基準 medi/o:{O}(自然的・社会的)環境;【理】媒体;【化】媒質;【生】培地,培養基 Med/i/o:【史】メディア(イラン北西部の古王国) medi/politik/o:【政】環境政策 medi/problem/o:【環】環境問題 medi/protekt/a:環境保護の medi/protekt/ad/o:【環】環境保護,環境保全 medi/protekt/ant/o:環境保護活動家 medi/rifug^/int/o:【環】環境難民 medit/ad/o:沈思黙考,黙想;瞑想 medit/em/a:考え込みがちな;瞑想的な Mediterane/a:地中海の mediterane/aj land/oj:地中海諸国 Mediterane/o:{B}【地名】地中海(ヨーロッパ南) medit/i:{B}[自]考え込む,思索する,黙想する;瞑想する medit/o:思索,黙想;瞑想 medium/a:霊媒の medium/ec/o:霊媒の能力 medium/ism/o:霊媒術,降霊術 medium/o:{O}霊媒 medi/zorg/o:【環】(企業などの)環境管理 med/o:【史】メディア人 med/o:【料】蜂蜜酒,>>mielakvo medol/a:髄の,骨髄の,髄質の medolit/o:【病】骨髄炎 medol/kanal/o:【解】髄管 medol/o:{O}【解】髄,骨髄;【解】髄質;【植】髄;《転》真髄,精髄 meduz/o:{O}【動】クラゲ(海月・水母) Meduz/o:【神】メドゥーサ(ギリシア神話の怪物、頭髪が蛇) Mefist/o:【文】メフィスト(メフィストフェレスの短縮形),=Mefistofelo Mefistofel/o:【文】メフィストフェレス(ファウスト伝説中の悪魔),=Mefisto mefit/fel/o:スカンクの毛皮 mefit/o:【動】シマスカンク(属);(一般に)スカンク mega-:[接頭辞]【学】メガ〜(補助単位,=100万倍) mega/bajt/o:【情】メガバイト(Mb) mega/elektron/volt/o:【理】メガ電子ボルト(MeV) megafon/o:メガホン,拡声器 mega/herc/o:【単】メガヘルツ(MHz) megalit/a:巨石の;巨石文化の megalit/a monument/o:巨石記念物 megalit/o:【考古】巨石 megalomani/o:【病】誇大妄想 megalomani/ul/o:【病】誇大妄想患者 megalosau^r/o:【古生】メガロサウルス,斑竜(はんりゅう) mega/om/o:【電】メガオーム(MΩ) mega/tun/o:【単】メガトン(Mt) megavat/hor/o:【電】メガワット時(MWh) megavat/o:【電】メガワット(MW) meger/o:性悪女,意地悪女 Meger/o:【神】メガイラ(ギリシア神話の復讐の女神たちの一人) megom/o:【電】=megaomo(メガオーム) meh^anik/o:{B}=mekaniko(力学) meh^anism/o:{B}=mekanismo(メカニズム) Meh^lin/o:【地名】メケレン(ベルギー) MEJK:【E】[略]=Mez-Eu^ropa Junulara Konferenco mejl/o:{O}【単】マイル(英=1609m、仏=7422m、独=7500m);かなりの距離 mejl/o/s^ton/o:里程標,>>vojkoloneto;《転》一里塚 MEJS:【E】[略]=Mez-Eu^ropa Junulara Semajno mekanik/a:力学の;機械による mekanik/a ekvivalent/o de la varm/o:【理】熱の仕事当量 mekanik/a energi/o:【理】力学的エネルギー mekanik/aj^/o:=mekanismo(機械装置) mekanik/ism/o:【哲】機械論 mekanik/ist/o:力学者,機械学者;機械技師;【哲】機械論者 mekanik/o:{B}力学,機械学,>>dinamiko,>>statiko;=mekanismo(機械装置) mekanism/o:{B}機械装置,仕掛け,メカニズム;機構,構造,仕組み;【芸】技巧,テクニック mek/i:[自](ヤギなどが)メーと鳴く,>>bleki Mekk/o:【地名】メッカ(サウジアラビア) Meklenburgi/o:【地名】メクレンブルク地方(ドイツ北東部の旧地方名) Mekong/o:【地名】メコン川(東南アジア) Meksik/a Golf/o:【地名】メキシコ湾(メキシコ東方) meksik/an/o:メキシコ人 Meksik/i/o:【国名】=>Meksiko(メキシコ) Meksik/o:{O}【国名】メキシコ(北アメリカ) Meksik/o:【地名】=Meksikurbo(メキシコシティ) Meksik/uj/o:【国名】=>Meksiko(メキシコ) Meksik/urb/o:【地名】メキシコシティ(メキシコの首都) Meksik-urb/o:【地名】メキシコシティ(メキシコの首都) melampir/o:【植】ママコナ(属) Melanezi/o:【地名】メラネシア(太平洋南西部の島々) melankoli/a:憂鬱な,ふさぎ込んだ,もの悲しい;鬱病の melankoli/o:{O}憂鬱(ゆううつ),哀愁,メランコリー,もの悲しくふさぎ込んだ気分;【病】鬱病(うつびょう),=deprimo melankoli/ul/o:【病】鬱病患者 melas/brand/o:【料】タフィア(サトウキビから作った蒸留酒) melas/o:{O}糖蜜 Melburn/o:【地名】メルボルン(オーストラリア) meldu/o:【農】白カビ;うどん粉病,白渋(しろしぶ)病 meleagr/aj^/o:【料】七面鳥の肉 meleagr/o:{O}【鳥】シチメンチョウ(属)(七面鳥) mel/hund/o:【動】ダックスフント(アナグマ猟に用いられた) melilot/o:【植】シナガワハギ(属)(品川萩) melinit/o:【化】メリニット(ピクリン酸を含む爆薬) meli/o:【植】センダン melis/akv/o:【薬】メリッサ水(気付け薬) melis/o:{O}【植】メリッサ,セイヨウヤマハッカ(属) melk/ad/o:搾乳(さくにゅう),乳搾り melk/ej/o:搾乳所 melk/i:{B}[他]乳を搾(しぼ)る;(金などを)搾り取る melk/o/bov/in/o:乳牛 melk/o/mas^in/o:搾乳機 mel/o:{O}【動】アナグマ(属)(穴熊) melodi/a:旋律の,旋律的な;豊かな旋律の,調べの美しい,耳に心地よい melodi/ec/o:旋律の美しさ melodi/o:{O}【楽】旋律,調べ,メロディー melodram/o:{O}【劇】メロドラマ(通俗的・感傷的な恋愛劇);【史】メロドラマ(音楽伴奏入りの演劇) melolont/o:【虫】コフキコガネ(属)(粉吹金亀子),=majskarabo melon/arb/o:【植】メロン(種) melongen/o:{O}【植】ナス(種)(茄子);【果】ナス(の実) melon/o:{B}【果】メロン;【植】メロン(種) melope/o:【楽】朗吟歌 melopep/o:【植】ペポカボチャ(南瓜),>>kukurbo mem:{B}[副]〜自身,〜自ら,〜そのもの;自分から,自発的に,おのずと mem-:[接頭辞](自己・独力を示す),>>memamo,>>memlerninto mem/a:自身の,自らの mem/am/o:自愛,自己愛,=sinamo mem/analiz/o:自己分析 mem/biografi/o:自伝,=au^tobiografio membran/a:膜の,膜質の,膜状の membran/et/o:(液体表面の)薄い膜,(牛乳の)皮膜 membran/o:{O}【解】【生】膜;薄膜;(マイク等の)振動板 membr/ar/o:全会員,全構成員;四肢,手足全部 membr/ec/o:会員資格,会員の身分 mem/brems/il/o:【車】自動ブレーキ membr/ig^/i:[自]入会する membr/ig^/o:入会 membr/o:{B}会員,一員,構成員,メンバー;(構成)要素,部分;【解】肢(手または足);(人・動植物の)体の一部器官(肢,手,足,脚,舌,翼,羽,枝,葉,茎,根など) membr/o/abon/ant/o:購読会員 membr/o/kart/o:会員証 membr/o/kotiz/o:会費 membr/o/nombr/o:会員数 membr/o/s^tat/o:加盟国 mem/centr/ism/o:自己中心主義 mem/cenzur/o:自己検閲,自己規制 mem/cert/a:自信がある mem/cert/o:自信,=aplombo mem/decid/o:自己決定 mem/decid/o/rajt/o:自己決定権 mem/defend/o:自衛,自己防衛 mem/determin/o:自己決定 mem/ec/o:自己同一性,>>identeco mem/estim/o:自尊心 mem/evident/a:自明の,わかりきった mem/far/it/a:自作の,手作りの mem/fid/a:自信のある,自信に満ちた mem/fid/i:[自]自信がある mem/fid/o:自信 Memfis/o:【古地名】メンフィス(古代エジプトの首都),=Menefro Memfis/o:【地名】メンフィス(米国) mem/forges/o:=sinforgeso(無私) mem/glu/a:糊付きの mem/gol/o:【運】オウンゴール mem/induktanc/o:【理】自己インダクタンス mem/indukt/o:【理】自己誘導 mem/instru/it/a:独学の mem/instru/it/o:独学者 mem/kompren/ebl/a:自明の,わかりきった mem/kompren/ebl/e:自明のように mem/kon/o:自己認識 mem/konsci/a:自覚的な,自意識のある mem/konsci/o:自覚,自意識 mem/konserv/o:自己保存 mem/kontent/a:自己満足した mem/kontrau^/dir/a:自己矛盾した,自家撞着の mem/kontrau^/dir/o:自己矛盾,自家撞着 mem/kritik/o:自己批判 mem/lau^d/o:自慢,うぬぼれ mem/lern/i:[他]自習する;独学する mem/lern/int/o:独習者,独学者 mem/mal/s^alt/o:自動停止,オートストップ mem/mastr/um/ad/o:【経】自主管理,自主運営 mem/masturb/ad/o:=sinmasturbado(自慰) mem/mok/e:自嘲気味に mem/mort/ig/a atenc/o:自爆テロ mem/mort/ig/i:[他]自殺する,=mortigi sin mem/mort/ig/int/o:自殺者,=sinmortiginto mem/mort/ig/o:自殺,=sinmortigo mem/mov/a:自動の,=au^tomata mem/o:自己,自我,>>egoo memor/aj^/o:記念品,思い出の品,形見,土産(みやげ) memor/aj^/oj:回想録,回顧録,手記 memor/aj^/vend/ej/o:土産物屋 memorand/o:【政】(外交上の)覚書;(一般に)一件覚書 memor/art/o:記憶術 memor/e:記憶によって,そらで,>>parkere memor/e al:〜の記念に memor/ebl/a:記憶できる memor/e de:〜の記念に memor/fot/o:記念写真 memor/i:{B}[他]覚えている,記憶している,忘れない memor/ig/a:記念の memor/ig/aj^/o:記念物 memor/ig/a mon/er/o:記念硬貨 memor/ig/a monument/o:記念碑,慰霊碑 memor/ig/a pos^t/mark/o:記念切手 memor/ig/i:[他]覚えさせる,念をおす,記念する memor/ig/il/o:メモ帳,備忘録;メモ,覚え書 memor/il/o:【情】記憶媒体,メモリデバイス memor/ind/a:記念すべき,記憶すべき memor/kapabl/o:記憶力 memor/kapacit/o:【情】記憶容量 memor/libr/o:覚え書,回想録;記念誌 memor/lok/o:記念の地 memor/o:記憶,思い出,記念;記憶力;【情】記憶装置,メモリ memor/park/o:記念公園 memor/sign/o:記念碑,記念像 memor/solen/o:記念式典 memor/stamp/o:記念スタンプ memor/tabul/o:(記念の)碑板 memor/tag/o:記念日 memor/ten/i:[他]記憶にとどめる,しっかり覚えている mem/portret/o:自画像 mem/pur/ig/o:【環】自浄作用 mem/reg/ad/o:自治;自制,自制心;【機】自動制御 mem/reg/ant/a:自制心のある;【機】自動制御の mem/reg/ec/o:自治;自制 mem/registr/a:【機】自記の,自動記録式の mem/registr/a barometr/o:【気】自記気圧計 mem/respekt/o:自尊,自尊心,自重 mem/respond/ec/e:自分の責任で mem/riproc^/o:自責(の念) mem/sent/o:(優越感・劣等感などの)自己感情 mem/serv/a:セルフサービスの mem/serv/a lav/butik/o:コインランドリー mem/serv/a restoraci/o:セルフサービスのレストラン mem/serv/ej/o:セルフサービスの店 mem/serv/o:セルフサービス mem/skrib/aj^/o:自筆,自筆原稿,自筆証書 mem/star/a:自立した,独立の,主体的な,>>sendependa mem/star/e:自立して,自主的に mem/stir/ant/a:自動操縦の mem/sufic^/a:自給自足の,自立した;《転》うぬぼれた,思いあがった mem/sufic^/o:自給自足,自立;《転》うぬぼれ,自己満足 mem/sugesti/o:自己暗示 mem/s^alt/il/o:自動開閉器,自動スイッチ mem/s^at/em/a:うぬぼれの強い,自画自賛の mem/toks/ig^/o:自家中毒 memuar/o:研究報告,論文 mem/vol/a:自分の意志による,自発的な,=propravola mem/vol/a eu^tanazi/o:本人の意志に基づく安楽死,尊厳死,>>digna morto mem/vol/e:自分の意志で,自分から,自発的に,=propravole mem/vol/ul/o:有志 mem/zorg/a:セルフサービスの menag^eri/o:(研究用・見世物用の)小動物園;(集められた)動物たち Menam/o:【地名】メナム川(=チャオプラヤ川,タイ) menci/i:{B}[他]言及する,ちょっと触れる,名を挙げる menci/ind/a:言及に値する,特筆すべき menci/it/a:言及された menci/o:言及,記載 mend/ad/o:【経】需要,>>megalito mening/inflam/o:【病】髄膜炎,=meningito meningit/o:【病】髄膜炎,=meninginflamo mening/o:【解】髄膜 menisk/o:【理】メニスカス;【理】メニスカスレンズ menopau^z/o:【医】月経閉止,閉経,=menstruc^eso mens/a:精神の,心の,精神的な;知的な,知能の mens/a aktiv/ad/o:精神活動 mens/ag^/o:精神年齢 mens/a kalkul/ad/o:暗算 mens/a kontag^/o:【心】精神的感染 mens/a perturb/o:精神障害,>>psikozo mens/a viv/o:精神生活 mens/e:精神的に;頭の中で,心の中で mens/higien/o:精神衛生 mens/kaduk/ec/o:耄碌(もうろく),ぼけ,老人性認知症 mens/mal/san/a:精神病の mens/mal/san/o:精神病,精神疾患,>>psikozo mens/mal/san/ul/o:精神病患者,精神病者 mens/o:{B}精神,心,知力,>>animo,>>spirito,>>intelekto,>>psiko mensog/a:嘘の,偽りの,虚偽の,>>malvera mensog/detekt/il/o:嘘発見器 mensog/em/a:嘘つきの,>>malverema mensog/i:{B}[自]嘘(うそ)をつく,偽る,欺く mensog/ist/o:ペテン師 mensog/o:嘘,偽り,虚言,>>malvero mensog/ul/o:嘘つき mens/o/stat/o:心理,心理状態,精神状態,>>psiko menstru/a cikl/o:【医】月経周期 menstru/a dolor/o:月経痛,生理痛 menstru/aj^/o:【医】月経;月経分泌物 menstru/a period/o:【医】月経期 menstru/c^es/o:閉経,月経閉止,=menopau^zo menstru/i:{O}[自]【医】月経がある,(俗に)生理がある menstru/o:【医】月経(作用),(俗に)生理,=monataj^o menstru/sorb/il/o:生理用品 menstru/tampon/o:生理用タンポン menstru/tuk/o:生理用ナプキン ment/alkohol/o:【薬】ハッカアルコール(消化薬) ment/a sau^c/o:【料】ミントソース ment/infuz/aj^/o:ハッカエキス ment/o:{O}【植】ハッカ(属)(薄荷),ミント mentol/o:【化】メントール,ハッカ脳 menton/a:下あごの menton/barb/o:あごひげ menton/bend/o:(帽子などの)あごひも menton/o:{B}【解】下あご,下顎(かがく),>>makzelo menton/rimen/o:(革製の)あごひも mentor/o:{O}(青年の)良き指導者,助言者 menuet/o:【楽】メヌエット menu/o:{B}【料】メニュー;【情】メニュー menur/o:【鳥】コトドリ(属)(琴鳥),=lirvostulo menu/stri/o:【情】=menuzono(メニューバー) menu/zon/o:【情】メニューバー,=menustrio Menzi/o:孟子【私家版】 mercer/ej/o:小間物屋,服飾品店,手芸用品店 mercer/ist/o:小間物商 mercer/o:小間物,服飾雑貨,手芸用品,>>galanterio meretrik/o:《N》【貝】ハマグリ(mang^ebla duvalva konkulo,_Meretrix lusoria_) merg/ad/o:沈めること,浸水,潜水,液浸 merg/anas/o:【鳥】スズガモ(属)(鈴鴨) merg/i:[他](水に)つける,ひたす,沈める merg/ig^/i:[自](水に)つかる,沈む merg/o:【鳥】アイサ(属)(秋沙) merg/o/klos^/o:【海】潜水鐘(釣鐘形の潜水具) meridian/o:{O}【天】子午線 merin/a:メリノ羊の meringel/o:《廃》=meringo(メレンゲ) mering/i:[他](菓子に)メレンゲをのせる mering/o:【菓】メレンゲ,=s^au^mkuko merin/o:【農】メリノ羊(品種) merin/o/lan/o:メリノ羊毛 merin/o/s^tof/o:メリノ毛織物 merit/a:功績のある,称賛に値する;当然受けるべき,ふさわしい merit/aj^/o:(当然の)報い,(受けるべき)賞罰 merit/e:当然の報いとして,正当に;功罪に応じて merit/i:{B}[他](賞賛・非難などに)価する,ふさわしい,当然である merit/i lau^d/on:称賛に値する merit/i riproc^/on:非難されて当然である merit/o:功績,手柄;取り柄,長所;価値,功罪;【仏】功徳 merit/o/plen/a:功績に満ちた merit/plen/a:多大な功績のあった merit/ul/o:功労者,勲功者 meriz/arb/o:【園】サクランボ(の木),甘果オウトウ(桜桃),=birda prunuso meriz/o:{O}【果】サクランボ(の実),=dolc^a c^erizo merkantilism/o:【経】重商主義 merkat/ad/o:【経】マーケッティング,市場活動 merkat/a ekonomi/o:【経】市場経済 merkat/a konkurenc/o:市場競争 merkat/analiz/o:【経】市場分析 merkat/ekonomi/o:【経】市場経済,>>planekonomio merkat/esplor/o:【経】市場調査,マーケット・リサーチ merkat/ist/o:マーケティング専門家,市場専門家 merkat/o:{O}【経】市場(しじょう),販路;取引,売買,>>bazaro merkat/prez/o:【経】市場価格,市価 merkat/valor/o:【経】市場価値 merkred/a:水曜日の merkred/e:水曜日に merkred/o:{B}水曜日 merkurial/o:【植】ヤマアイ(属)(山藍) Merkur/o:【神】メルクリウス,マーキュリー;【天】水星 merkurokrom/o:【薬】マーキュロクロム merlang/o:{O}【魚】メルラン,ホワイティング(タラ科の一種) merl/o:{O}【鳥】クロウタドリ(黒歌鳥)(種)(雄は美声で知られる),=nigra turdo merop/o:【鳥】ハチクイ(蜂喰)(科の総称),=abelmang^ulo mesag^/i:[他]伝言する,言づける mesag^/ist/o:使者,メッセンジャー mesag^/o:{O}伝言,ことづて,メッセージ;お告げ,託宣;教書 mesi/an/ism/o:【宗】メシア信仰 Mesin/o:【地名】メッシーナ(イタリア) Mesi/o:{O}【宗】救世主,メシア;【キ】イエス・キリスト;《転》救済者,救世主 meskalin/o:【化】メスカリン mes/libr/o:【キ】ミサ典書,ミサ祈祷書,=misalo mes/o:{O}【キ】ミサ,聖祭;【楽】ミサ曲 mes/o/serv/ant/o:【キ】(ミサの)侍者,ミサ答え mespil/arb/o:【植】セイヨウカリン(属),メドラ mespil/o:{O}【果】セイヨウカリン(の実) Mess/o:【地名】メッス(=メッツ,フランス) mestiz/o:メスティーソ(インディオと白人の混血),>>mulato MET:[略]=Mez-Eu^ropa Tempo metabol/a sindrom/o:【病】メタボリックシンドローム,代謝症候群 metabol/o:【生】物質代謝,物質交代 metacentr/o:【理】傾きの中心 metafizik/a:形而上学の,形而上の;《転》きわめて抽象的な metafizik/ist/o:形而上学者 metafizik/o:{O}【哲】形而上学 metafor/a:隠喩の,比喩の metafor/a senc/o:比喩的意味 metafor/o:{O}【修】隠喩(いんゆ) metakarpe/o:【解】=metakarpo(中手) metakarp/o:【解】中手,掌部;中手骨,掌骨 metal/a:金属の,金属製の,金属質の,金属的な metal/aj^/o:金属製品 metal/a kombin/aj^/o:【化】金属化合物 metal/a lig/o:【理】金属結合 metal/a mon/o:硬貨 metal/a voc^/o:金属的な声 metal/detekt/il/o:金属探知機 metal/ec/o:金属性 metal/faden/o:針金,=drato metal/ig/i:[他]製錬する,精錬する metal/industri/o:金属工業 metal/iz/i:[他]金属で被覆する metal/labor/ist/o:金属労働者 metal/mon/o:硬貨,=monero,>>papermono metal/o:{B}金属,地金;【化】金属元素 metaloid/a:半金属の metaloid/o:【化】半金属,メタロイド;非金属,=nemetalo metalurgi/o:{B}冶金(やきん)業,冶金術;冶金学 metamorf/a:【地質】変成の metamorf/a rok/o:【地質】変成岩 metamorf/ig^/o:【地質】(岩石の)変成 metamorf/ism/o:【地質】(岩石の)変成作用 metamorfoz/i:[他]変身させる,変形させる;《転》変貌させる metamorfoz/o:{O}変身,変形;【動】変態;【地質】=metamorfig^o;《転》変貌(へんぼう) metan/a hidrat/o:【化】メタンハイドレート metan/o:【化】メタン metanol/o:【化】メタノール metapsiki/o:心霊学,心霊研究 metastabil/a:【理】準安定の metatars/o:【解】中足(ちゅうそく);中足骨 metatez/o:【声】音位転換 metazo/oj:【動】後生動物 metempsikoz/o:{O}【宗】輪廻(りんね) meteologi/a bulten/o:【気】気象通報 meteologi/a observatori/o:気象台 meteologi/a radar/o:【気】気象レーダー meteologi/a satelit/o:気象衛星 Meteologi/a Sub/ministeri/o:気象庁 meteologi/o:気象学,=meteorologio meteolog/o:気象学者,=meteorologo meteor/a dus^/o:【天】流星雨 meteorism/o:【医】鼓腸 meteor/o:{O}【天】流星,=falstelo;【気】大気現象,=atmosfera fenomeno meteorologi/a bulten/o:【気】気象通報 meteorologi/a observatori/o:【気】気象台 meteorologi/o:{O}気象学,=meteologio meteorolog/o:{O}気象学者,=meteologo meteor/s^ton/o:【天】隕石(いんせき),=aerolito met/i:{B}[他]置く,入れる,備え付ける,身につける;(ある状態に)する meti/ej/o:仕事場,工房 met/i en prez/konkur/ad/o:[他]競争入札にかける met/ig^/i:[自]置かれる meti/ist/o:職人,熟練工 metil/alkohol/o:【化】メチルアルコール,=metanolo metilen/blu/o:【化】メチレンブルー(染料) metilen/o:【化】メチレン基 meti/lern/ant/o:【史】(ギルドの)徒弟,見習職人 meti/lert/ec/o:(職人の)腕前,職人技 metil/hidrarg/o :【化】メチル水銀 metil/klorid/o:【化】塩化メチル metil/o:【化】メチル基 metil/viol/o:【化】メチルバイオレット(染料) meti/o:{B}手職,手仕事;職業 metod/a:一定の方法に従った,系統的な,組織的な,整然とした metod/e:一定の方法に従って,系統的に,秩序立てて metodik/o:【学】方法論,=metodologio metod/ism/o:【キ】メソジスト派の教義 metod/ist/o:【キ】メソジスト教徒(プロテスタントの一派) metod/o:{B}方法,方式;【学】測定法 Metod/o:【人名】聖メトディオス(9世紀モラビアで活動したキリスト教の伝道師,聖キュリロスの兄),>>Cirilo metodologi/o:【哲】方法論 metonimi/o:【修】換喩(かんゆ)(plumoでverkadoを表すなど、隣接関係による比喩) -metr-:[学術接尾辞](計測器を示す),>>ampermetro metr/a:メートル(法)の metr/a sistem/o:【学】メートル法 metr/a tun/o:【単】メートルトン(1t=1000kg) -metri-:[学術接尾辞](測定法を示す) metrik/a:【文】韻律の;【数】計量の,距離の metrik/o:{O}【文】韻律学,>>prozodio;【数】計量,距離 metr/o:{B}【単】メートル(長さの単位,m);メートル尺;【文】歩格,韻律 metr/o en sekund/o:【理】メートル毎秒(速度の単位,m/s) metro/lini/o:【交】地下鉄線 metrologi/o:【学】度量衡学,計測学 metronom/o:{O}【楽】メトロノーム metro/o:【交】地下鉄 metropol/o:{O}(植民地に対して)本国;(国・地方の)中心都市,大都市,メトロポリス,>>c^efurbo metro/staci/o:【交】地下鉄駅 mev/o:{O}【鳥】カモメ(鴎)(科) mez/a:まん中の,中央の;中くらいの,中間の;並の,平均的な mez/a fingr/o:中指 mez/a frekvenc/o:【電】中周波 mez/ag^/a:中年の mez/a lern/ej/o:中等学校 mezalianc/o:(身分の低い者との)不釣り合いな結婚 mez/a liber/a voj/long/o:【理】平均自由行路 mez/alt/a:中くらいの高さの mez/a mar/nivel/o:【地理】平均海水面(海抜の基準となる) Mez/amerik/o:【地名】中央アメリカ mez/a ond/o:【通】中波 Mez/a Orient/o:中東 mez/a palac/o:【日】中屋敷(なかやしき)【私家版】 mez/a part/o:中央部 mez/a rapid/ec/o:【理】平均の速さ mez/a rapid/o:平均速度 mez/au^tun/a plen/lun/o:【日】中秋の名月 mez/azi/a:中央アジアの mez/distanc/a:中距離の mez/e:まん中に;中間に;中程度に,ほどほどに mez/e de:〜のまん中で,〜のまん中に mez/epok/a:中世の mez/epok/o:【史】中世 mez/etag^/o:【建】中二階 mez/eu^rop/a:中央ヨーロッパの,中欧の Mez/eu^rop/o:【地名】中央ヨーロッパ,中欧 mez/fingr/o:中指,=meza fingro mez/grad/a:中程度の,中級の mez/grand/a:中くらいの大きさの,中規模の;中背の mez/krani/ul/o:【医】中頭(人) mez/kresk/a:中背の mez/kvalit/a:並の,中質の mez/kvant/o:平均(量) mez/latitud/o:【地理】中分緯度 mez/lern/ej/an/o:中学生,高校生 mez/lern/ej/o:中学校,高校;中等教育学校,=meza lernejo mez/nokt/o:=noktomezo(真夜中) mez/nombr/e:平均して mez/nombr/o:【数】平均(数) mez/o:{B}まん中,中央,中点;中間,中位,中ほど;最中,途中 mez/o/klimat/o:【気】中気候 mezon/o:【理】中間子 mezon/teori/o:【理】中間子論 Mezopotami/o:【史】メソポタミア mez/orel/inflam/o:【病】中耳炎,=timpanito Mez/orient/o:中東 mez/o/sopran/o:【楽】メゾソプラノ mezozoik/o:【地質】中生代;中生界 Mez/pacifik/o:【地名】中部太平洋 mez/parti/o:【政】中間派 mez/proporci/a:【数】比例中項の,等比中項の mez/proporci/a term/o:【数】比例中項,等比中項 mez/ric^/a:中流の mez/statur/a:中背の mez/ul/o:中間派(人);【運】センター mez/um/a:平均的な;【数】平均の mez/um/e:平均で mez/um/o:【数】平均,=meznombro mezur/ad/o:測定,計量,採寸 mezur/at/ec/o:節度,限度,身のほど mezur/bend/o:(土建用などの大きい)巻き尺 mezur/glas/o:計量カップ mezur/i:{B}[他]計る,寸法をとる;測定する;《転》評価する mezur/il/o:ものさし,はかり,計量器 mezur/instrument/o:測定器 mezur/o:寸法,(服などの)サイズ;分量;限度;【楽】小節;【楽】(小節内の)拍子 mezur/o/strek/o:【楽】小節線,縦線 mezur/ruband/o:(裁縫用などの小さい)巻き尺,メジャー mezur/sistem/o:単位系,度量衡 mez/valor/a:まずまずの,まあまあの mez/varm/a:ややあたたかい,温暖な mez/varm/a klimat/o:【気】温帯気候 mez/varm/a zon/o:【地理】温帯 mez/voj/e:中途で mez/vort/ar/o:中辞典 MHz:【単】[略]=megaherco mi:{B}[代]私,僕(ぼく),あたし mi/a:私の,僕の,あたしの mi/a/flank/e:私としては mi/a/kulp/e:私のせいで,私の過ちによって mi/a/opini/e:私の意見では miasm/a:毒気を発する miasm/o:{O}(沼などの発する)毒気,瘴気(しょうき) miau^:[擬]ニャア(猫の鳴き声) miau^/i:{O}[自](猫が)ニャアと鳴く miau^/o:(猫が)ニャアと鳴く声 mi/a/vic/e:私の番に Micen/o:【史】ミケーネ,ミュケナイ(古代ギリシアの都市) Mic^igan-Lag/o:【地名】ミシガン湖(五大湖の一,北米) Mic^igan/o:【地名】ミシガン州(米国) Mic^j/o Mus/o:【文】ミッキーマウス(ディズニー・アニメの主人公) Midas/o:【神】ミダス(ギリシア神話でフリギアの王。触れるものすべてが黄金になるよう望んだ。) Midvaj/aj Insul/oj:【地名】ミッドウェイ諸島(北太平洋中部) miel/a:蜂蜜の,蜂蜜入りの;蜜のように甘い;《転》甘ったるい miel/akv/o:【料】(発酵しない)蜂蜜水;(発酵した)蜂蜜酒,=medo miel/kuk/o:【菓】蜂蜜入りパンデピス,>>spickuko miel/monat/o:蜜月,ハネムーン miel/o:{B}蜂蜜(はちみつ),みつ,>>nektaro,>>melaso miel/ros/o:(植物や虫の分泌する)みつ,甘露,甘い汁 miel/vin/o:=medo(蜂蜜酒) mien/i:[自]顔つきをしている;(〜のように)見える,>>aspekti mien/leg/ant/o:人相見 mien/lud/o:=mimiko(ジェスチャー) mien/o:{B}(顔の)表情,顔つき,顔色;外見,態度,ようす mien/simbol/o:【情】顔文字 migdal/arb/o:【植】アーモンド(の木),ヘントウ(扁桃),ハタンキョウ(巴旦杏) migdal/gland/o:=tonsilo(扁桃腺) migdal/o:{O}【果】アーモンド migdal/okul/a:切れ長の目をした migdal/ole/o:【化】扁桃油(へんとうゆ) migdal/uj/o:=migdalarbo(アーモンドの木) migr/a:移動の,遍歴の;移動性の migr/a aktor/o:旅役者 migr/a anticiklon/o:【気】移動性高気圧 migr/a bird/o:渡り鳥 migr/ad/o:移動,遍歴,巡業;移住;【鳥】渡り migr/a ekspozici/o:巡回展 migr/a falk/o:【鳥】ハヤブサ(隼)(種) migr/a hamstr/o:【動】タビキヌゲネズミ,アルメニアンハムスター migr/a hund/o:野良犬(のらいぬ),=vaganta hundo migr/a kat/o:野良猫(のらねこ),=vaganta kato migr/a komiz/o:セールスマン,=vojag^a komizo migr/a labor/ist/o:遍歴職人 migr/ant/a:巡回の migr/ant/a bibliotek/o:移動図書館 migr/ant/a ekspozici/o:巡回展,移動展 migr/ant/a kavalir/o:(中世の)武者修行者,遍歴の騎士 migr/ant/o:遍歴者;ハイカー migr/a predik/ant/o:巡回説教師 migren/o:【病】偏頭痛(へんずつう),=unuflanka kapdoloro migr/i:{B}[自]移動する,遍歴する,渡り歩く;移住する;(動物が定期的に)移動する,(鳥が)渡る migr/o/bird/o:【鳥】渡り鳥,>>vagbirdo Mih^ael/o:{O}(男子名)ミカエル mikad/o:【日】帝(みかど)(titolo de la japana imperiestro en mezepoko),>>tennoo Mikelang^el/o:【人名】ミケランジェロ(イタリアの芸術家、1475-1564) Miken/o:【史】=Miceno(ミケーネ) mikoz/o:【病】真菌症,糸状菌症(たむしなど) mikro-:[接頭辞]【学】マイクロ〜(補助単位,=100万分の1) mikroamper/o:【電】マイクロアンペア(μA) mikrobiologi/o:微生物学 mikrob/o:{O}【生】微生物,>>bakterio,>>protozoo,>>viruso mikrofarad/o:【理】マイクロファラド(μF) mikrofilm/i:[他]【写】マイクロフィルムに撮影する mikrofilm/o:【写】マイクロフィルム mikrofon/o:{O}マイクロフォン mikrokanel/a:【楽】LPレコードの,=longeluda mikrokanel/a disk/o:【楽】LPレコード,=longeluda disko mikrokanel/o:(LPレコードの)微細溝;【楽】LPレコード mikro/klimat/o:【気】微気候,小気候 mikrokok/o:【生】球菌,ミクロコッカス(属) mikrokosm/o:小宇宙;(宇宙の縮図として)人間,>>hibrida miks/edz/ig^/o:(異宗教間・異民族間の)雑婚,通婚 miks/form/a:多形の miks/i:{B}[他]混ぜる,混合する;《転》混同する miks/ig^/i:[自]混じる,混じり合う miks/i kart/ojn:【遊】(トランプで)カードを切る miks/il/o:ミキサー miks/i si/n:かかわりあう,首を突っこむ miks/it/a:混合した,混じり合った miks/kolor/a:色とりどりの,=diverskolora miks/konsist/a:不均質な,混成の,=diverskonsista miks/lingv/o:混成言語,混成語 miks/o/spec/a:種類の混ざった miks/pot/o:【料】ごった煮;雑録 miks/ras/a:(生物が)雑種の;(人が)混血の mil:{B}[数詞]千 Milan/o:【地名】ミラノ(イタリア) mild/a:{B}温和な,優しい,穏やかな,もの柔らかな mild/a karakter/o:おとなしい性格 mild/a vintr/o:暖冬 mild/a voc^/o:優しい声 mild/e:優しく,穏やかに mild/ec/o:優しさ,穏やかさ mild/ig/i:[他]和らげる,静める,軽減する mile/o:《N》【植】キビ(黍)(種),>>panico mil/foli/o:【植】セイヨウノコギリソウ(種),>>akileo mili-:[接頭辞]【学】ミリ〜(補助単位,=1000分の1) mili/amper/o:【電】ミリアンペア(mA) miliard/o:{B}十億 miliard/ul/o:億万長者 mili/bar/o:【気】ミリバール(mbar) milic/an/o:民兵 milici/o:=milico(民兵隊) milic/o:民兵隊,義勇軍,国民軍 miligram/o:{O}【単】ミリグラム(mg) milimetr/o:{B}【単】ミリメートル(mm) mili/o:{O}【植】雑穀(アワ,キビ,ヒエ,モロコシなど),>>setario,>>panico,>>ekinoklo,>>sorgo;=>mileo(キビ) milion/o:{B}百万 milion/obl/a:百万倍の milion/on/o:百万分の一 milion/ul/o:百万長者 milisivert/o:【理】ミリシーベルト(線量当量のSI単位,mSv) milit/a:戦争の;軍事の milit/ad/o:戦争遂行 milit/ag/o:戦争行為 milit/a haven/o:軍港 milit/a invalid/o:傷病兵 milit/a kant/o:軍歌 milit/akir/i:[他](戦争で)勝ち取る,征服する,>>konkeri milit/akir/o:戦利品 milit/alianc/o:軍事同盟 milit/ant/o:戦闘員 militarism/o:軍国主義,=militismo militarist/o:軍国主義者,=militisto milit/art/o:軍事技術,兵法,>>strategio,>>taktiko milit/aviad/il/o:軍用機 milit/baz/o:軍事基地 milit/em/a:好戦的な milit/fin/o:終戦 milit/frat/o:戦友 milit/i:{B}[自]戦争する,戦う,>>batali milit/ir/a uniform/o:戦闘服,野戦服 milit/ir/o:出征,遠征;行軍 milit/ism/o:軍国主義 milit/ist/a diktator/ec/o:軍事独裁 milit/ist/a hierarki/o:軍隊の階級制 milit/ist/a intendant/o:【軍】主計 milit/ist/a kostum/o:軍服 milit/ist/ar/o:軍;軍隊,=armeo milit/ist/o:軍人;軍国主義者 milit/kapt/it/o:【軍】捕虜,>>kaptito milit/kaz/o:【法】戦争原因,開戦理由 milit/komenc/o:開戦 milit/krim/o:戦争犯罪 milit/krim/ul/o:戦争犯罪者 milit/kri/o:ときの声,喚声,=batalkrio milit/leg^/o:戦時法,>>sieg^ostato milit/lud/o:戦争ごっこ milit/mort/int/o:戦死者 milit/o:戦争,戦い milit/pastr/o:従軍牧師 milit/pau^z/o:休戦,=armistico;停戦,=batalpau^zo milit/proklam/o:宣戦布告 milit/serv/i:[自]兵役につく milit/serv/o:兵役 milit/stat/o:戦争状態 milit/s^ip/ar/o:【軍】艦隊 milit/s^ip/o:軍艦,軍船 milit/tribunal/o:軍法会議,軍事法廷 milit/viktim/o:戦争犠牲者 milit/zon/o:交戦地帯 mil/jar/a:千年の mil/jar/a jubile/o:千年祭 mil/jar/o:=>jarmilo(千年紀) mil/o:千 mil/obl/a:千倍の mil/obl/e:千倍ほど mil/on/o:千分の一 mil paper/gru/oj:【日】千羽鶴 Milton/o:【人名】ミルトン(イギリスの詩人、1608-1674) milv/o:{O}【鳥】トビ(鳶)(属),トンビ Milvoki/o:【地名】ミルウォーキー(米国) mimeograf/i:[他]謄写版で刷る,=multobligi mimeograf/o:謄写版,=multobligilo mim/i:[他]=mimiki(身ぶりや表情で表現する) mimik/i:[他]身ぶりや表情で表現する;まねをする mimik/ist/o:パントマイム俳優,=pantomimisto;物まね芸人 mimik/o:{O}ジェスチャー,身ぶり(による表現);物まね mim/o:=pantomimisto(パントマイム俳優);=mimikisto(物まね芸人) mimoz/o:{O}【植】ミモザ,オジギソウ(属),>>akacio mi/n:私を,僕を minac/a:威嚇的な,脅しの;(状況が)険悪な minac/at/a speci/o:【環】絶滅危惧種 minac/e:威嚇して,脅して minac/i:{B}[他]脅す,脅かす,脅迫する;(危険が)迫る,〜する恐れがある,危うく〜しそうである minac/o:脅し,脅迫,威嚇(いかく);脅威,迫りくる危険, min/a industri/o:鉱業 min/aj^/o:=erco,鉱石 minaret/o:{O}【建】ミナレット(イスラム寺院に付属する尖塔),>>moskeo min/bala/a s^ip/o:【軍】掃海艇 mincikad/o:《N》【虫】ミンミンゼミ(speco de cikadoj,_Oncotympana maculaticollis_) Mindana/o:【地名】ミンダナオ島(フィリピン) min/detekt/il/o:地雷探知機 Mindor/o:【地名】ミンドロ島(フィリピン) min/ej/o:鉱山,採鉱場,鉱業所 min/ekspluat/o:採鉱,採掘 mineral/a:鉱物の,鉱物質の;無機物の mineral/a akv/o:鉱泉水,ミネラルウォーター mineral/a ole/o:鉱油 mineral/a regn/o:【学】鉱物界 mineral/ig/i:[他](金属を)鉱石化する;(水に)鉱物質を含ませる;【環】(有機物を)無機化する mineral/o:{B}鉱物,>>erco;無機物,ミネラル mineralogi/o:{O}鉱物学 mineralog/o:{O}鉱物学者 Minerv/o:【神】ミネルバ(ローマ神話の技術・工芸の女神),>>Ateno Minesot/o:【地名】ミネソタ州(米国) min/gas/o:坑内ガス min/i:[他]坑道を掘る;爆薬を仕掛ける,地雷を敷設する miniatur/a:細密画の,彩飾画の;模型の,ミニチュアの;小型の miniatur/a lamp/o:豆ランプ miniatur/i:[他]細密画に描く,彩飾画に描く miniatur/ist/o:細密画家,彩飾画家 miniatur/o:{O}細密画,(中世写本の)彩飾画;緻密な細工物,ミニチュア;【情】サムネイル minijup/o:【服】ミニスカート minimum/a:最小の,最少の,最低の minimum/a salajr/o:最低賃金 minimum/a temperatur/o:【気】最低気温 minimum/e:最小で,最少で,最低で;少なくとも minimum/ig/i:[他]最小にする minimum/ig/o:最小化 minimum/o:{B}最小,最少,最低;【数】最小,極小,>>subministerio Ministeri/o pri Ekster/land/aj Afer/oj:外務省 Ministeri/o pri Financ/oj:財務省 Ministeri/o pri Intern/aj Afer/oj:内務省 Ministeri/o pri Justic/o:法務省 Ministeri/o pri Medi/o:環境省 Ministeri/o pri Trafik/o:運輸省 Ministeri/o pri Turism/o:観光省 min/ist/o:鉱夫,坑夫;【軍】地雷工兵 ministr/a:大臣の ministr/a deklar/o:大臣声明 ministr/a dekret/o:【政】省令 ministr/ar/o:【政】内閣,=kabineto ministr/ec/o:大臣職 ministr/ej/o:(政府の)省,=ministerio;(省の)庁舎 ministr/ej/o pri intern/aj afer/oj:内務省;(日本の)総務省 Ministr/ej/o pri Justic/o:法務省 Ministr/ej/o pri Medi/o:【環】環境省 ministr/o:{B}大臣 ministr/o pri bon/fart/o:厚生大臣 ministr/o pri eduk/ad/o:教育大臣,文部大臣 ministr/o pri ekster/land/aj afer/oj:外務大臣 ministr/o pri financ/oj:財務大臣,大蔵大臣 ministr/o pri intern/aj afer/oj:内務大臣 ministr/o pri justic/o:法務大臣 ministr/o pri medi/oj:環境大臣 min/it/a kamp/o:地雷原 min/kamp/o:地雷原 min/karb/o:=s^tonkarbo(石炭) min/kobold/o:地の精,=gnomo min/kus^/ej/o:鉱床 min/o:{B}鉱山,採掘坑;爆破坑;【軍】地雷,機雷 Mino/o:【神】ミノス(ギリシア神話でクレタの王) minor/a:【楽】短調の;(より)小さい,>>hormontrilo minut/o:{B}(時間の)分;寸時,ごく短い時間;(角度の)分 Minut/on!:[間]ちょっと待って! min/vejn/o:鉱脈 miocen/o:【地質】中新世;中新統 miogal/o:{O}【動】デスマン(ヨーロッパにすむ水生のモグラ類) miog/o:《N》【植】ミョウガ(茗荷),=c^ina zingibro miop/a:{O}【医】近視の,近眼の,>>hipermetropa,>>presbiopa miop/ec/o:【医】近視,近眼 miop/ul/o:近視の人 miozot/o:{O}【植】ワスレナグサ(勿忘草)(属),=neforgesumino mirabel/o:{O}【果】ミラベル(甘いスモモの一種) mirag^/o:{O}【気】蜃気楼(しんきろう),=fatamorgano;《転》幻影 mirakl/a:奇跡の,奇跡的な mirakl/e:奇跡的に mirakl/o:{O}【宗】奇跡;《転》驚異 mirakl/o/lud/o:奇跡劇(宗教劇の一種) mir/eg/i:[自]びっくり仰天する,唖然(あぜん)とする mir/eg/o:びっくり仰天,驚愕,茫然自失 mirh/o:{O}【植】ミルラ(芳香性の樹脂),没薬(もつやく) mir/i:{B}[自]不思議に思う,驚く,驚嘆する miriad/o:{O}無数;《稀》一万 miriametr/o:{O}【単】ミリアメートル(=1万メートル) miriapod/oj:【動】多足類 mirid/o:【植】ミルリス(属),スイートシスリー(セリ科の香草) mir/ig/a:驚くような mir/ig/i:[他]驚かせる,不思議がらせる mir/ind/a:不思議な,驚くべき,すばらしい mir/ind/aj^/o:驚異,不思議なもの mir/ind/e:驚くほど,すばらしく mir/infan/o:神童 mir/labor/o:驚異のわざ,神業(かみわざ),すばらしい仕事 mir/land/o:不思議の国 mirmekofag/o:【動】オオアリクイ(大蟻喰),=formikurso mirmeleon/o:【虫】ウスバカゲロウ(薄翅蜻蛉)(属),>>formikleono mir/o:驚き,驚嘆 mir/rakont/o:おとぎ話,>>fabelo mirtel/ber/o:【果】ビルベリー(の実) mirtel/o:{B}【植】ビルベリー(コケモモの類);《般》ブルーベリー mirt/o:{O}【植】ギンバイカ(銀梅花)(属),ミルテ(アフロディテの神木とされる) mis-:{B}[接頭辞](誤り・失敗を示す),>>misau^di mis/a:間違った,失敗の,不当な mis/ag/o:【心】(言い間違いなどの)錯誤行為 mis/aj^/o:間違い,ミス mis/akord/a:調子はずれの misal/o:【キ】=meslibro(ミサ典書) mis/au^d/i:[他]聞き違える mis/aventur/o:不運な出来事,災難 mis/cit/i:[他]間違って引用する mis/digest/o:【病】消化不良,=dispepsio mis/e:間違って,誤って,不当に mis/fam/ig/i:[他](おおやけに)こきおろす,けなす mis/far/o:過ち,間違った行為 mis/form/i:[他]形を作り損なう,=fus^formi mis/form/o:【医】奇形 mis/funkci/i:[自]誤動作する mis/funkci/o:誤動作 mis/glut/i:[他]誤って気管に飲み込む,むせる misgurn/o:【魚】ドジョウ(属),>>kobitido mis/gvid/a:紛らわしい,誤解を招くような mis/gvid/i:[他]道に迷わせる,道を誤らせる mis/harmoni/a:不調和な,調子外れの misi/ej/o:【宗】布教所,伝道所 misi/ist/o:【宗】宣教師,伝道師 misil/o:【軍】ミサイル mis/interpret/i:[他]誤訳する;誤って解釈する,誤解する mis/interpret/o:誤訳;誤解 misi/o:{O}使命,任務;【宗】伝道,布教;使節団,伝道団 Misisipi/o:【地名】ミシシッピ州(米国) Misisip/o:【地名】ミシシッピ川(米国) misi/ul/o:使節 mis/kalkul/i:[自]誤算する mis/kalkul/o:誤算 miskant/o:《N》【植】ススキ(薄)(plurjara herbo,genro _Miscanthus_ el poacoj) mis/kompren/i:[他]誤解する,取り違える,思い違いをする mis/kompren/o:誤解,思い違い,間違い mis/kondut/o:非行,違反行為,過ち mis/kontakt/o:【電】接触不良 mis/kopi/i:[他]写し間違える,誤写する mis/korekt/i:[他]間違って訂正する mis/korekt/o:間違った訂正 mis/kredit/ig/i:[他]評判を悪くする mis/kredit/o:不評,信用低下 mis/kresk/i:[自]育ちそこなう,いじける mis/leg/i:[他]読み損なう,間違って読む mis/lok/i:[他]置き違える mis/o:失策;【運】反則,(テニスの)フォールト miso/o:【料】みそ miso/sup/o:【料】みそ汁 mis/parol/o:言い間違い mis/pas^/o:つまずき,踏み外し;過ち,失策 mis/pres/o:印刷ミス;誤植,=preseraro mis/prezent/i:[他]間違った形で提示する mis/prezent/o:間違った提示・紹介 mis/prononc/i:[他]誤って発音する mis/prononc/o:発音の間違い mis/proporci/a:不釣り合いな mis/proporci/o:不均整,不釣り合い,アンバランス,>>malekvilibro mis/raport/i:[他]誤報する mis/raport/o:誤報 mis/rezon/i:[自]推論を誤る mis/skrib/o:誤記 mis/taks/i:[他]評価し損なう,不当評価する mis/taks/o:不当評価 mister/a:神秘的な,不可解な,なぞの mister/e:神秘的に;意味ありげに;不思議なことに mister/o:{B}神秘,不思議,謎,秘密;【キ】玄義;【宗】秘儀,奥義 mistif/i:=mistifiki(煙にまく) mistifik/i:{B}[他]煙にまく,かつぐ,迷わす,>>trompi mistifik/o:かつぐこと,一杯食わせること mistik/a:{O}【宗】神秘の,霊的象徴の;神秘主義的な mistik/em/o:神秘的傾向 mistik/ism/o:神秘主義,神秘思想 mistik/o:神秘的信仰,神秘的信条;絶対的信仰 mistik/ul/o:神秘主義者,神秘思想家 mis/ton/o:調子外れの音 mis/traduk/i:[他]誤訳する mis/traf/i:[他](的を)はずす mis/trakt/i:[他]虐待する,酷使する mis/trakt/o:虐待,酷使 mistral/o:【気】ミストラル(南仏沿岸地方に吹く冷たい北西風) mis/tranc^/o:駄じゃれ,語呂合わせ(pie-dirantoとpied-irantoの類) Misuri/o:【地名】ミズーリ州(米国) Misur/o:【地名】ミズーリ川(米国) mis/uz/i:[他]誤用する,悪用する,>>malbonuzi mis/uz/o:誤用,悪用 mit/a:神話の,神話的な;《転》架空の mit/ig/i:[他]神話化する,神話を作る Mitilen/o:【地名】ミティリーニ(ギリシア) miting/o:政治的大衆集会,=politika amaskunveno mit/o:{O}神話;《転》作り話,根拠のない社会通念 mitologi/o:{O}神話学;神話体系,神話集 mitolog/o:{O}神話学者 mitomani/o:【心】虚言症 mitomani/ul/o:【心】虚言症患者 mitral/et/o:【軍】軽機関銃,=mas^inpafileto mitral/o:【軍】機関銃,=mas^inpafilo Mitra/o:【宗】ミトラ(古代ペルシアの太陽神・光明神);ミトラ(古代インドの主神) mitr/i:[他]【カ】ミトラを授ける mitridat/ism/o:【医】ミトリダート法(毒物の服用量を漸増して耐性を得る方法) Mitridat/o:【人名】ミトリダテス(小アジアのポントス王、前132頃-前63) mitr/it/a:【カ】ミトラを授けられた(司教と同格である) mitr/o:{O}【カ】ミトラ,司教冠 mitul/bred/ad/o:ムール貝養殖 mitul/ej/o:ムール貝養殖場 mitul/o:{O}【貝】イガイ(貽貝)(属),ムール貝 mizantrop/ec/o:人間嫌い,厭世的気分 mizantrop/o:人間嫌いの人,厭世家 mizer/a:悲惨な,みじめな,あわれな;貧しい,みすぼらしい;くだらない,つまらない,下劣な mizer/e:みじめに,あわれにも mizer/ec/o:みじめさ,みすぼらしさ,貧しさ mizer/i:[自]困窮している mizer/kvartal/o:スラム街 mizer/o:{B}悲惨,窮状,困窮,貧困,窮乏 mizer/ul/o:みじめな人,あわれな人,貧乏人 Mjanma/o:【国名】ミャンマー(=ビルマ)(アジア),=Birmo mjel/bulb/o:【解】延髄(えんずい) mjel/inflam/o:【病】脊髄炎,=mjelito mjelit/o:【病】脊髄炎,=mjelinflamo mjel/o:【解】脊髄(せきずい),=spina medolo mnemonik/o:記憶術,=memorarto mnemoteknik/o:=mnemoniko(記憶術) Mnemozin/o:【神】ムネモシュネ(ギリシア神話で記憶の女神) mo:{O}[文字名]モー(文字M,mの名称) mobiliz/ad/o:【軍】動員,召集;《転》結集 mobiliz/i:{O}[他]【軍】動員する,(兵を)召集する;《転》呼び集める,結集する mobiliz/o:=mobilizado(動員) moc^i/o:【料】もち(餅),>>rizkuko mod/a:流行の,はやりの mod/aj^/o:流行の品 modal/a:【哲】様態の;【論】様相の;【G】様式に関する;【楽】旋法の modal/ec/o:【哲】様相 modal/o:【哲】様態;【論】様相;【G】(E動詞の)様式(定法・不定法・分詞の別);【楽】旋法 model/a:模範的な model/e:模範的に model/foli/o:【服】型紙 model/i:[他]ひな型を作る,=modli;型に入れて作る,=muldi model/ig/i:[他]見ならわせる;【学】モデル化する model/il/o:型枠,>>muldilo model/in/o:【服】ファッションモデル(女);【美】モデル(女) model/ist/o:【服】ファッションデザイナー model/o:{B}模型,原型,ひな型,手本;《転》模範;【美】モデル(人);【服】ファッションモデル;【学】(理論の)モデル modem/o:{O}【情】モデム moder/a:{B}適度の,手ごろな,ほどほどの;節度ある,穏健な,中庸な moder/a klimat/o:【気】温帯気候 Moder/a Mal/varm/o:(二十四節気の)小寒(しょうかん) moder/a politik/a parti/o:【政】中道政党 Moder/a Varm/o:(二十四節気の)小暑(しょうしょ) moder/e:ほどほどに;節度をもって moder/ec/o:適度,節度,中庸 moder/ig/i:[他]節制する,緩和する,抑える moder/ig/il/o:【理】(原子炉の)減速材 moder/ism/o:【史】(フランス革命当時の)穏和主義 modern/a:{B}現代の,現代的な;近代の,近代的な modern/a poem/o:現代詩 modern/ec/o:現代性,現代風;近代性 modern/ig/i:[他]現代化する,現代風にする;近代化する modern/ig/o:現代化,近代化 modern/ism/o:【芸】【キ】モダニズム;近代主義,現代主義 modern/ul/o:現代人,近代人 moder/o:=modereco(適度) modest/a:{B}控えめな,謙虚な,慎み深い;質素な,地味な,ささやかな modest/a dom/o:質素な住まい modest/a hom/o:控えめな人 modest/a salajr/o:薄給,安月給 modest/a viv/o:つましい暮らし modest/ec/o:謙虚さ,謙遜(けんそん),慎み深さ;簡素,つましさ,ささやかさ modif/ad/o:修正,部分的変更 modif/aj^/o:修正個所,変更部分 modif/ebl/a:修正できる,変更可能な modif/i:{B}[他]修正する,一部変更する modif/o:=modifado(修正);=modifaj^o(修正個所) modjul/o:【情】モジュール mod/kant/o:=furorkanto(流行歌) modl/i:[他](粘土・ロウなどで)形を作る,造形する modl/il/o:(造形用の)へら modl/o/past/o:【遊】粘土,=knedpasto modlur/o:【建】(建物・家具の)繰形(くりかた),モールディング mod/o:{B}流行;【G】(動詞の)叙法;【服】モード,ファッション;【統】モード,最頻値 modul/ad/a indic/o:【電】変調指数 modul/ad/o:抑揚;【楽】転調;【通】変調 modul/i:{O}[他]抑揚をつける;【楽】転調する;【通】変調する modul/il/o:【通】変調器 modul/o:【理】(弾性率などの)係数,率;【建】モジュール(基準寸法);【機】(歯車の)モジュール;【機】モジュール(規格化された構成単位) modul/o de elast/ec/o:【理】弾性率 Mogadis^/o:【地名】モガディシュ,モガディシオ(ソマリアの首都) Mogol/a Imperi/o:【史】ムガル帝国(インドのイスラム王朝,1526-1858) mogol/o:【史】ムガル人 mohajr/o:【織】モヘア織 Mohamed/o:【人名】ムハンマド,マホメット(イスラム教の開祖) mok/a:あざけりの mok/ad/o:あざけり,からかい,揶揄(やゆ) moka/o:【料】モカ(コーヒー) mokasen/o:【服】モカシン(北米先住民の柔らかい毛皮靴) mok/e:あざけるように,からかって mok/em/a:嘲笑的な,からかい好きの mok/et/i:[他]からかう,冷やかす mok/fajf/i:[他]口笛でやじる mok/i:{B}[他]あざける,嘲笑する,からかう,冷笑する mok/ind/a:物笑いの,ばかげた,>>ridinda mok/nom/o:あだ名 mok/o:あざけり(の言葉) mokr/a:=malseka(F. de Diego)【私家版】 mok/rid/i:あざける,嘲笑する,>>rikani,>>ridac^i mok/rid/o:あざけり,嘲笑,冷笑 moks/aj^/o:【医】もぐさ moks/a punkt/o:【医】つぼ moks/o:【医】灸(きゅう);もぐさ(sekigita artemizio) moks/o/terapi/o:【医】灸(きゅう),灸療法 mol/a:{B}やわらかい,柔軟な;優しい,柔和な;弱々しい;【声】軟音の mol/a akv/o:軟水 mol/ac^/a:軟弱な,ぐにゃぐにゃの mol/aj^/o:やわらかいもの mol/a karakter/o:柔弱な性格 mol/a lit/o:ふわふわのベッド mol/a lum/o:やわらかい光 mol/anas/o:【鳥】ケワタガモ(毛綿鴨)(属);オオケワタガモ(種) mol/a ov/o:半熟卵 molar/o:【解】大臼歯,=granda mueldento;臼歯(きゅうし),=mueldento mol/a tig/o:しなやかな茎 mol/a viand/o:やわらかい肉 mol/a voc^/o:優しい声 Moldav/i/o:【国名】モルドバ(欧州) moldav/o:モルドバ人 Moldav/uj/o:【国名】=Moldavio(モルドバ) mol/e:やわらかく,そっと mol/ec/o:やわらかさ,柔軟性 molekul/a:分子の molekul/a biologi/o:分子生物学 molekul/a mov/ad/o:【理】分子運動 molekul/o:{O}【化】分子 molekul/pez/o:【化】分子量 mole/o:【海】防波堤,突堤,=ondrompilo molest/i:《稀》[他]いじめる,虐待する,苦しめる,>>mistrakti,>>turmenti molibden/at/o:【化】モリブデン酸塩 molibden/o:【化】モリブデン(原子番号42の金属元素) Molier/o:【人名】モリエール(フランスの喜劇作家、1622-1673) mol/ig/i:[他]やわらかにする;やわらげる,軟化させる mol/ig^/i:[自]やわらかになる;やわらぐ,軟化する mol/ig^/o:軟化 mol/kor/a:心優しい,涙もろい,感じやすい mol/matur/a:(果物が)とろけるように熟した mol/o:【化】モル(物質量の単位,mol) Moluk/oj:【地名】マルク諸島(=モルッカ諸島,インドネシア) molusk/o:{O}【動】軟体動物 molusk/oj:【動】軟体動物門 momant/o:【理】モーメント momant/o de fort/o:【理】力のモーメント momant/o de mov/o/kvant/o:【理】運動量のモーメント moment/a:瞬間的な,一瞬の,ちょっとの間の;【声】瞬間音の moment/a rapid/ec/o:【理】瞬間の速さ moment/e:瞬間に,ちょっとの間に,たちまち;今のところ moment/fot/o:【写】スナップ写真 moment/o:{B}瞬間,短時間,ちょっとの間 Moment/on!:[間]ちょっと! mon/a:金銭の,通貨の monad/o:【哲】モナド,単子 monah^/ej/o:【宗】修道院,僧院,=monakejo monah^/in/ej/o:【宗】女子修道院,尼僧院,=monakinejo monah^/in/o:【宗】修道女,修道尼,=monakino monah^/o:{O}【宗】修道士,修道僧,=monako monah^/vultur/o:【鳥】クロハゲワシ(黒禿鷲)(種) mon/a kapital/o:【経】貨幣資本 monak/ej/o:【宗】=monah^ejo(修道院) monak/in/ej/o:【宗】=monah^inejo(女子修道院) monak/in/o:【宗】=monah^ino(修道女) monak/o:【宗】=monah^o(修道士) Monak/o:【国名】モナコ(欧州) Monak/o:【地名】モナコ(モナコの首都) monarh^i/o:{O}=monarkio(君主制) monarh^/o:{O}=monarko(君主) monarki/o:{O}君主制,君主政治,王政;君主国 monark/ism/o:君主制主義,王政主義 monark/ist/o:君主制主義者,王政主義者 monark/o:{O}(王・皇帝などの)君主,帝王 monat/a:一ヶ月の,毎月の monat/a gazet/o:月刊誌 monat/aj^/o:【医】月経,生理,=menstruo monat/a kun/ven/o:月例会 monat/a part/o/pag/o:月賦,月賦払い monat/a salajr/o:月給 monat/e:月に monat/fin/o:月末 monat/komenc/o:月初め monat/o:{B}(暦の)月;一か月 MONATO:【E】FEL発行の月刊総合誌 monat/pag/o:月賦 mon/avid/a:金にがつがつした,金銭欲の強い mon/avid/o:金銭欲 mon/bilet/o:銀行券,紙幣 mond/a:世界の,全世界の Mond/a Bank/o:(la 〜)世界銀行(国際復興開発銀行の通称) mond/a ekonomi/o:世界経済 Mond/a Hered/aj^/o:(ユネスコの指定する)世界遺産 mond/a komerc/o:貿易,=internacia komerco mond/a kultur/hered/aj^/o:世界文化遺産 Mond/a Medi/a Tag/o:【環】世界環境デー(6月5日) Mond/a Organiz/aj^/o pri Meteologi/o:世界気象機関(WMO) Mond/a Organiz/aj^/o pri San/o:世界保健機関(WHO/MOS) mond/a rekord/o:世界記録 mond/bild/o:世界像 mond/civit/an/ec/o:世界市民権 mond/civit/an/ism/o:世界市民主義 mond/civit/an/o:世界市民 mond/fam/a:世界的に有名な Mond/feder/ist/a Mov/ad/o:(la 〜)世界連邦運動(WFM) mond/feder/ist/o:世界連邦運動家 mond/histori/o:世界史 mond/kon/at/a:世界に知られた mond/koncept/o:世界観 mond/lini/o:【理】世界線 mond/literatur/o:世界文学 mond/milit/o:世界大戦,世界戦争 mond/o:{B}世界;宇宙,万物;世の中,世間,社会;〜界;世人,世の人々 mond/o/klimat/o:【環】世界気候 mond/o/lingv/o:世界語 mond/o/map/o:世界地図 mon/don/a:金の儲かる mon/donac/i:[自](お金を)寄付する,募金する mon/donac/o:寄付 mond/o/part/o:=mondparto(世界各地) mond/o/spert/o:世知,世才 mond/o/spert/ul/o:世慣れた人 mond/pac/o:世界平和 mond/part/o:世界各地;世界の一部分 mond/percept/o:世界認識 mond/pokal/o:【運】ワールドカップ(世界選手権大会,その優勝杯) mond/potenc/o:世界的強国,大国;世界的に強力な組織 mond/rigard/o:世界観,=mondkoncepto mond/skal/a:世界規模の mond/um/a:社交界の,上流社会の,=grandmonda mond/um/o:社交界,上流社会 moned/o:{O}【鳥】コクマルガラス(種),>>korvo mon/er/et/o:小銭(こぜに),小額貨幣 mon/er/o:硬貨;小銭(こぜに) mon/fals/ist/o:偽金作り(人) mon/far/ad/o:造幣 mon/far/ej/o:造幣所,造幣局 mongol/a:モンゴル(人)の mongol/a lingv/o:(la 〜)モンゴル語 Mongol/i/o:【国名】モンゴル(アジア) mongol/o:モンゴル人 mongol/oid/a:モンゴル系の Mongol/uj/o:【国名】=Mongolio(モンゴル) mon/help/i:[他]金銭的に援助する mon/help/o:資金援助 mon/herb/o:【植】ルナリア,=lunario mon/ig/i:[他](手形などを)現金化する Monik/o:(女子名)モニカ mon/injekt/o:資金注入 monism/o:【哲】一元論,>>dualismo,>>poligamio monografi/o:【学】モノグラフ,(特定課題についての)専攻論文 monogram/o:{O}【印】モノグラム,(氏名の頭文字などを図案化した)組合せ文字 monokl/o:【光】モノクル,片めがね monokristal/o:【理】単結晶 monokromat/a:【理】単色の;【写】白黒の,モノクロの monokromat/a fot/o:【写】白黒写真,モノクロ写真 monokromat/a lum/o:【理】単色光 monokromator/o:【理】モノクロメーター monolit/a:モノリスの;《転》一枚岩の monolit/o:【建】モノリス(一つの石でできた柱・碑),一枚岩 monolog/i:[自]独白する;ひとりごとを言う;《転》長話をする monolog/o:{O}【劇】独白,モノローグ;ひとりごと;《転》長話,長談義 monomani/o:{O}《古》【病】偏執狂,モノマニア,>>paranojo monom/o:【数】単項式,>>termo monoplan/o:【空】単葉機,>>biplano monopol/a:独占的な;専売の monopol/a entrepren/o:独占企業 monopol/aj^/o:専売品 monopol/a kapital/ism/o:独占資本主義 monopol/a kapital/o:独占資本 monopol/a kooper/a regi/o:専売公社 monopol/i:[他]【経】独占する;専売化する;《転》占有する monopol/ig/i:=monopoli(独占する) monopol/ist/o:独占者,専売者;【経】独占資本家 monopol/o:{O}【経】独占;専売;《転》占有,独り占め monopol/rajt/o:専売権 monoteism/o:{O}【宗】一神論,一神教,=unudiismo monoteist/o:【宗】一神論者,一神教信者,=unudiisto monoton/a:{O}単調な,一本調子の,変化に乏しい monoton/ec/o:単調さ,一本調子 mon/paper/o:=papermono(紙幣) mon/paper/uj/o:札入れ,財布 mon/prunt/ist/o:金貸し(人) mon/pun/o:罰金刑 mon/rimed/o:財源,資金 Monrovi/o:【地名】モンロビア(リベリアの首都) mon/sak/o:金袋,財布,>>monujo mon/sistem/o:通貨制度 monstr/a:怪物の,奇怪な,醜悪な,恐るべき monstr/aj^/o:残虐行為;奇形 monstr/e:奇怪に,恐ろしく monstr/ec/o:奇怪さ,醜悪さ;残虐性,極悪非道 monstr/o:{B}怪物,化け物,怪獣;《転》残忍な人,極悪人,人非人 mon/sum/o:金額 mon/s^ang^/ist/o:両替屋(人) mon/s^ang^/o:両替 mon/s^rank/o:(据置き型の)金庫 mont/a:山の,山岳の mont/a arnik/o:【植】アルニカ(ヨーロッパ産キク科の多年草,花と根は薬用) mont/a goril/o:【動】マウンテンゴリラ Montajn/o:【人名】=Montanjo(モンテーニュ) mont/a klimat/o:山岳気候 Montanj/o:【人名】モンテーニュ(フランスの思想家、1533-1592) Montan/o:【地名】モンタナ州(米国) mont/an/o:山地民 mont/ar/a gvid/ist/o:山岳ガイド,山案内人 mont/ar/an/o:山地の住民,山地民 mont/ar/a region/o:山岳地方 mont/ar/motacil/o:【鳥】キセキレイ(黄鶺鴒)(種) mont/ar/o:山脈,山塊,山岳地帯,>>montoc^eno,>>masivo mont/baston/o:登山杖(とざんづえ) mont/eg/o:岳(たけ) mont/eg^/o:尾根,稜線(りょうせん),>>montkresto Montekarl/o:【地名】モンテカルロ(モナコ) Montekrist/o:【地名】モンテクリスト島(イタリア西方) montenegr/an/o:モンテネグロ人 Montenegr/o:【国名】モンテネグロ(欧州) mont/et/a zon/o:丘陵地帯 mont/et/o:丘,小山,丘陵 Montevide/o:【地名】モンテビデオ(ウルグアイの首都) mont/fend/o:峡谷,>>interkrutejo mont/ig^/i:[自](山のように)高くなる,持ち上がる Montmartr/o:【地名】モンマルトル(フランス) mont/o:{B}山,山岳;《転》(山ほどの)多数,多量 mont/o/baz/o:=montopiedo(ふもと) Mont/o Blank/a:【地名】モンブラン山(スイス・フランス) mont/o/c^en/o:連山,山脈,>>montaro mont/o/fring/o:【鳥】アトリ(種) mont/o/grimp/ad/o:【運】登山 mont/o/grimp/i:[自]登山する,山に登る mont/o/grimp/ist/o:登山家 mont/o/krest/o:山の稜線,尾根,>>monteg^o mont/o/pied/o:ふもと mont/o/pint/o:山頂,頂上,>>montosupro Mont/o Roz/a:【地名】モンテローザ山(スイス・イタリア) mont/o/supr/o:山頂,頂上,>>montopinto Montparnas/o:【地名】モンパルナス(フランス) mont/pas/ej/o:峠,峠道,>>intermonto mont/paser/o:【鳥】スズメ(雀)(種)(日本の普通種) Montpelier/o:【地名】モンペリエ(フランス) montr/a:指示用の,提示用の;【G】指示の montr/ad/o:陳列,展示 montr/a fenestr/o:飾り窓,ショーウインドー montr/a fingr/o:人差指 montr/a pronom/o:【G】指示代名詞 Montreal/o:【地名】モントリオール(カナダ) montr/i:{B}[他]示す,見せる,提示する;指さす,指し示す;教示する,教える;表す,発揮する mont/ric^/a:山の多い montr/ig^/i:[自]現れる,姿を現す;明らかになる montr/il/o:(時計などの)針,指標,矢印;【情】(画面の)ポインター,カーソル,=kursoro;【情】(変数の)ポインター,=referenco montr/i si/n:=montrig^i(現れる) montr/o:指示,表明,=montrado montr/o/baston/o:指示棒 montr/o/fenestr/o:陳列窓,ショーウィンドウ montr/o/fingr/o:人差し指 montr/o/fost/o:標柱 montr/o/kest/o:ショーケース,陳列用ガラス箱,>>vitros^ranko montr/o/salon/o:展示場,ショールーム montr/o/tabl/o:陳列台,展示台 Montserat/o:【地名】モントセラート(小アンティル諸島の一つ) mon/uj/o:財布,巾着 monument/a:記念碑の;《転》記念碑的な,壮大な,不朽の monument/o:{B}記念碑,記念建造物;重要な遺物,記念物;《転》不朽の業績 mon/unu/o:貨幣単位,通貨単位,>>valuto mon/varb/ad/o:募金(活動) mops/o:{O}【動】パグ(小型犬の一種) moral/a:道徳の,道義上の;道徳的な,道義にかなった;心の,精神的な moral/admon/o:(道徳的な)説教 moral/aj^/o:道徳的行為;寓意,教訓 moral/a kriz/o:道徳の危機 moral/a sub/ten/o:精神的支援 moral/e:道徳的に,道義的に moral/ec/o:道徳性,徳性;品行 moral/ig/i:[他]説教する,教化する moral/instru/o:道徳教育,徳育 moral/ism/o:道徳至上主義 moral/ist/o:モラリスト,道徳家 moral/o:{B}道徳,道義,倫理,モラル;道徳論,>>etiko moratori/o:【法】モラトリアム,支払猶予 Morav/i/o:【地名】モラバ地方(=モラビア,チェコ) Morav/o:【地名】モラバ川(チェコ,ドナウ川の支流) Morav/o:【地名】モラバ川(ユーゴスラビア,ドナウ川の支流) morb/a kompleks/o:【医】症候群 morbil/o:{O}【病】はしか,麻疹(ましん) morb/o:【医】疾病,疾患,=malsano morb/o/kvant/o:【医】罹患率(りかんりつ),疾病率 mord/a:かみつくような,辛らつな;【化】腐食性の mord/aj^/o:かみちぎった物;【馬】くつわ mord/a tinktur/o:媒染染料 mord/em/a:すぐにかみつく mord/et/i:[他]軽くかむ,かじる mord/i:{B}[他]かむ,かみつく,かじる;削り取る,腐食する mord/il/o:【化】腐食剤 mord/o:かむこと;腐食 mord/o/vund/o:かみ傷 moren/o:【地質】氷堆石(ひょうたいせき),モレーン morfem/o:【語】形態素 morfin/ism/o:【病】モルヒネ中毒 morfin/o:{O}【化】モルヒネ morfin/o/mani/o:【病】モルヒネ依存症 morfin/o/mani/ul/o:モルヒネ常用者 morfin/ul/o:モルヒネ中毒患者 morfologi/o:【語】形態論;【生】形態学 morgau^:{B}[副]明日,あす morgau^/a:明日の;《転》将来の morgau^/maten/e:明朝,明日の朝に morgau^/o:明日,翌日;《転》(近い)将来 morh^el/o:=morkelo(アミガサタケ) mor/ist/o:風俗画家,風俗作家 morkel/o:【菌】アミガサタケ(属) mor/konform/a:作法にかなった,礼儀正しい mormon/ism/o:【宗】モルモン教 mormon/o:【宗】モルモン教徒 morn/a:《詩》=malgajiga(陰気な) mor/o:{B}風俗,慣習,風習,習わし,>>kutimo Moroni/o:【地名】モロニ(コモロ連邦の首都) moroz/a:《詩》=malgajhumora(不機嫌な) mor/pentr/aj^/o:風俗画 mors/a:【通】モールス符号の mors/a alfabet/o:【通】モールス符号 mors/a kod/o:【通】モールス符号 mors/i:[他]【通】モールス符号で送信する Mors/o:【人名】モース,モールス(アメリカの発明家、1791-1872),>>morsa alfabeto mort/a:死の,死んだ,致命的な;枯れた mort/a angul/o:死角 mort/ad/o:多数の死 mort/a klav/o:=senpas^a klavo(デッドキー) mort/a lingv/o:死語 Mort/a Mar/o:【地名】死海(ヨルダン) mort/anonc/o:死亡通知 mort/a silent/o:死のような沈黙 mort/a tajd/o:【海】小潮(こしお) mort/a vund/o:致命傷 mort/bat/i:[他]殴り殺す mort/e:死んで,死んだように,死ぬほど mort/em/a:やがて死ぬ,死ぬべき morter/i:[他]【建】モルタルを塗る morter/it/a:【建】モルタル塗りの morter/o:{O}【建】モルタル,しっくい(漆喰),>>stuko mortez/i:[他]【建】ほぞ穴をくる mortez/il/o:【建】ほぞのみ mortez/mas^in/o:【機】ほぞ穴盤 mortez/o:【建】【機】ほぞ穴,>>tenono mort/i:{B}[自]死ぬ,亡くなる,死亡する;枯れる;無感覚になる;《転》消える,滅びる mort/ig/a doz/o:【環】致死量 mort/ig/i:[他]殺す,殺害する;《転》滅ぼす mort/ig/i si/n:[自]自殺する mort/ig/it/o:殺された人,被害者 mort/ig/o:殺害,殺人 mort/ig^/i:[自]死んでいく mort/int/a:死んだ mort/int/aj^/o:死骸(しがい),>>kadavro mort/int/ej/o:=tombejo(墓地) mort/int/o:死者,死亡者,>>forpasinto mort/kondamn/it/a:死刑を宣告された mort/mask/o:デスマスク mort/nask/it/o:死産児 mort/o:死,死亡;枯死;《転》消滅,滅亡 mort/o/bat/o:とどめの一撃 mort/o/danc/o:【美】死の舞踏(中世ヨーロッパの絵画に現れた主題のひとつ) mort/o/dat/re/ven/o:年忌(ねんき),毎年の命日 mort/o/kau^z/o:死因 mort/o/kvant/o:死亡数,死亡率 mort/o/nombr/o:死亡者数 mort/ont/a:ひん死の mort/o/pun/o:死刑 mort/o/tuk/o:遺体を包む白布,屍衣(しい) mort/paf/i:[他]射殺する mort/pun/o:死刑 mort/verdikt/o:死刑判決,死刑宣告 moru/fraj/o:【料】たらこ moru/o:{O}【魚】タイセイヨウマダラ(大西洋真鱈)(種),タラ(鱈),>>gado moru/ole/o:(たら)肝油 morus/arb/o:【植】クワ(桑)(属) morus/ber/o:【果】桑(くわ)の実 morus/foli/o:桑(くわ)の葉 morus/o:{O}【果】桑(くわ)の実;【植】=morusarbo morus/uj/o:=morusarbo(桑) morv/o:【病】馬鼻疽(ばびそ),>>maleo Mose/o:【聖】モーセ(古代イスラエル民族の伝説的指導者) mosk/a:じゃ香の香りのする mosk/a malv/o:【植】ジャコウアオイ(麝香葵)(種) moske/o:{O}モスク,回教寺院,>>minareto moskit/kurten/o:蚊帳(かや) moskit/o:{B}《般》【虫】蚊(か),>>kulo moskit/vual/o:蚊よけずきん mosk/o:{O}じゃ香 mosk/o/bov/o:【動】ジャコウウシ(麝香牛),=ovibovo mosk/o/rat/o:【動】ジャコウネズミ(麝香鼠)(種),=fibero mosk/ul/o:【動】ジャコウジカ(麝香鹿)(属) Moskv/o:【地名】モスクワ(ロシアの首都) most/o:{O}(発酵前の)ブドウ液,>>vino Mosul/o:【地名】モスル(イラク北部の都市) mos^t/o:{O}(高位者への尊称)閣下,殿下,陛下 mos^t/ul/o:(閣下と呼ばれるような)貴人,要人,高官 motacil/o:【鳥】セキレイ(鶺鴒)(属),=vostskuanto motiv/ad/o:動機付け,理由付け motiv/aj^/o:【法】(判決の前提となる個々の)事由,理由 motiv/i:[他](物事が)動機付ける,理由付ける motiv/ig/i:[他](人が)動機付ける,理由付ける motiv/ig/o:動機付け,理由付け motiv/o:{O}動機,理由,根拠;【芸】モチーフ,主題;【楽】モチーフ,動機 mot/o:(紋章や盾に刻んだ)題銘,標語;(書籍の巻頭や章・節の冒頭に引用された)題辞,題詞,>>devizo motocikl/o:【機】=motorciklo(オートバイ) motor/a rul/seg^/o:電動車いす,=elektra rulseg^o motor/bicikl/o:原動機付き自転車,モーターサイクル motor/boat/a konkurs/o:競艇 motor/boat/o:モーターボート motor/cikl/o:【機】オートバイ motor/fiakr/o:《古》=taksio(タクシー) motor/generator/o:【電】電動発電機 motor/ist/o:運転士,運転手 motor/iz/i:[他]モーターを取り付ける;機械化する motor/kultiv/ad/o:機械化農業 motor/o:{B}【機】原動機,モーター,エンジン;《転》原動力,主導者 motor/vetur/il/o:自動車(広義の),>>au^to mov/a:運動の,運動を起こさせる mov/ad/a:運動の mov/ad/an/o:運動員 mov/ad/ekvaci/o:【理】運動方程式 mov/ad/o:運動,移動;【理】運動;《転》(社会的な)運動 mov/a fort/o:動力,原動力 mov/bild/oj:【映】動画,アニメーション mov/ebl/a:可動の,動かせる mov/ebl/aj^/o:【法】動産 mov/ebl/a kulas/o:【軍】遊底 mov/ebl/a propr/aj^/o:動産 mov/ebl/a puli/o:【理】動滑車 mov/ebl/ec/o:【理】移動度 mov/i:{B}[他]動かす;移動させる;《転》(人の気持ちを)動かす mov/ig^/em/a:動きやすい;じっとしていない;流動的な mov/ig^/em/o:動きやすさ;流動性,変わりやすさ;動揺 mov/ig^/i:[自]動く,身動きする,移動する;《転》(気持ちが)動く mov/ig^/o:移動 mov/il/ar/o:機械装置,メカニズム,>>mekanismo mov/il/o:動力,>>motoro moviment/o:【楽】楽章 mov/o:動き,動作;【遊】(チェスなどの)一手;《転》(感情の)動き,動揺 mov/o/kvant/o:【理】運動量 mov/o/plen/a:活気に満ちた mozaik/a:モザイク状の,寄せ集めの mozaik/o:{O}モザイク;《転》寄せ集め;【植】モザイク病 Mozambik/o:【国名】モザンビーク(アフリカ) Mozart/o:【人名】モーツァルト(オーストリアの作曲家、1756-1791) Mozel/o:【地名】モーゼル川(フランス・ドイツ,ライン川の支流) Mozi/o:墨子【私家版】 Moz/o:【地名】ムーズ川(=ミューズ川,フランス・ベルギー・オランダ) mu:[文字名]ミュー(ギリシア文字の第12字,Μμ) muar/a:波形模様のついた muar/ad/o:(布などの)モアレ加工 muar/i:[他]【機】(布・紙・金属に)波形模様をつける,モアレ加工する muar/o:波形模様,モアレ mucid/a:かびくさい;かびの生えた,>>s^ima mucilag/a:粘液質の mucilag/o:【植】粘液;【薬】粘漿薬(ねんしょうやく) muel/ad/o:製粉 muel/dent/o:【解】臼歯(きゅうし),=molaro muel/ej/o:製粉場,風車小屋,水車小屋 muel/i:{B}[他](ひきうすなどで)挽く,粉にする,細かく砕く;押しつぶす muel/il/o:製粉機,ひきうす muel/ist/o:製粉業者 muel/rad/o:(水車などの)車輪 muel/stang/o:すりこぎ(擂粉木) muel/s^ton/o:うす石 muezin/o:【イ】ムアッジン(イスラム寺院で定時の礼拝を呼びかける役の人) muf/gant/o:【服】ミトン(親指だけが分かれた手袋),=pugnoganto mufl/o:【化】マッフル(炉・皿) muflon/o:【動】ムフロン(種)(野生ヒツジの一種) muf/o:{O}【服】マフ;【機】円筒形部品(スリーブ・ジャケットなど);(ガス)マントル mufti/o:【イ】ムフティー(イスラム教の宗法解釈官) mugil/o:【魚】ボラ(鯔)(科の総称) mug^/ad/o:ほえる声,とどろき mug^/i:{B}[自](牛が)鳴く,うなる,(ライオン・虎が)ほえる;《転》うなる,怒号する,とどろく muk/aj^/o:たん(痰),>>sputaj^o muk/ec/a:粘液性の,粘液状の muk/membran/o:【生】粘膜,=mukozo muk/o:{O}【生】(粘膜から分泌される)粘液 mukoz/o:【解】粘膜,=mukmembrano mula/o:【イ】ムッラー(イスラム教の法や教義に深く精通した人対する尊称) mulat/o:ムラート(白人と黒人の混血),>>mestizo mulc^/i:[他]【農】(作物に)敷き藁を敷く,マルチングする mulc^/o:【農】(マルチング用の)敷き藁,敷き草 muld/ad/o:【機】鋳造 muld/aj^/o:【機】鋳物,鋳造品 muld/i:{O}[他]型に入れて作る,鋳造する;型を取る,鋳型をとる muld/il/o:【機】鋳型 muld/o:=muldado(鋳造) muld/o/karton/o:紙粘土 Mulhau^z/o:【地名】ミュルーズ(フランス) mul/o:{O}【動】ラバ(騾馬) mult/a:{B}多くの,多数の,多量の,たくさんの mult/aj:(代名詞として)多数の人々 mult/ampleks/a:=ampleksa(広大な) mult/angul/a:【数】多角形の mult/angul/o:【数】多角形,=plurangulo mult/e:たくさん,多く;たいへん,ひどく mult/e da:たくさんの,多くの mult/edr/o:【数】=pluredro(多面体) mult/e/frukt/a:実の多い mult/eg/a:非常に多量の mult/e/hom/a:=homplena(人でいっぱいの) mult/e/kolor/a:多色の,多色刷りの,=multkolora mult/e/kost/a:高価な,高額の mult/e/nombr/a:多数の mult/e/nombr/o:多数;【G】=pluralo(複数) mult/e/pez/a:たいへん重い mult/e/polus/o:【理】多重極 mult/e/signif/a:意味ありげな,思わせぶりな mult/e/silab/o:【G】多音節 mult/e/spec/a:多種類の mult/etn/a:多民族の,多民族から成る mult/e/valor/a:高価な,貴重な mult/facet/a:多彩な,多様な mult/flank/a:多面的な mult/flank/ec/o:多面性 mult/foj/e:何度も,たびたび mult/funkci/a:多機能の mult/hom/a:人の多い,多人数の mult/i:[自]たくさんある,数多くある mult/ig/i:[他]多くする,増やす mult/ig^/i:[自]多くなる,増える mult/infan/a:子どもの多い,子だくさんの multiplik/a:【数】掛け算の,乗法の multiplik/ant/o:【数】乗数;【理】倍率器 multiplik/a sign/o:【数】掛け算記号(×) multiplik/at/o:【数】被乗数 multiplikend/o:《古》【数】=multiplikato(被乗数) multiplik/i:{B}[他]【数】掛ける multiplik/o:【数】掛け算,乗法 multiplik/o/pov/o:【理】(計器の)倍率 mult/jar/a:多年の,長年の;歳をとった mult/kolor/a:多色の,多色刷りの,=multekolora mult/kolor/ec/o:多色性;《転》多彩さ mult/komunik/il/a:【情】マルチメディアの mult/lingv/a:多言語の mult/lingv/ec/o:多言語性,多言語使用 mult/lingv/ism/o:多言語主義 mult/naci/a:多国籍の mult/nivel/a:多平面の mult/nombr/a:多数の mult/o:多数,多量 mult/obl/a:多数倍の;多くの,多数の,>>multega mult/obl/e:多数倍,何倍も mult/obl/ig/i:[他]増やす;謄写版で刷る,=mimeografi;【数】=multipliki(掛ける) mult/obl/ig/il/o:謄写版,=mimeografo mult/op/a term/o:【理】多重項 mult/op/e:大勢で,集団で mult/op/o:【理】多重線 mult/promes/a:有望な,見込みのある,=promesplena mult/religi/a:多宗教の mult/silab/a:多音節の mult/valor/a:高価な,貴重な Mumbaj/o:【地名】ムンバイ(インド)(旧称:ボンベイ) mumi/ig/i:[他]ミイラにする mumi/o:{O}ミイラ mumps/o:【病】流行性耳下腺炎,おたふく風邪 mung/i:[他]洟(はな)をかんでやる,洟をかむ,=nazpurigi mungot/o:【動】マングース Munh^en/o:【地名】=Munkeno munici/ej/o:【軍】弾薬庫,火薬庫 munici/kest/o:【軍】弾薬箱 munici/o:{O}【軍】弾薬 municip/a:自治体の,市町村の municip/a hospital/o:市立病院,=urba hospitalo municip/o:【政】自治体(市町村) Munken/o:【地名】ミュンヘン(ドイツ) munt/ad/o:組立て;【映】フィルムの編集,モンタージュ;【情】(プログラムの)ロード munt/aj^/o:組立品;=fotomuntaj^o(モンタージュ写真) munt/i:{B}[他]【機】組み立てる;(宝石を)はめ込む;【映】編集する;【情】(プログラムを)ロードする munt/il/o:【機】=muntumo(台座) munt/o/vitr/o:【生】(顕微鏡の)スライドグラス munt/um/o:【機】台座,フレーム,>>framo muon/o:【理】μ(ミュー)粒子,ミューオン Muraj/a River/o:【地名】マレー川(オーストラリア) mur/dent/o:(城の銃眼付き胸壁の)凸壁 murd/i:{O}[他]殺害する,(故意に)殺す murd/ig/i:[他](人に指図して)殺害させる,殺させる murd/int/o:殺人者,殺人犯,人殺し murd/ist/o:殺し屋,刺客 murd/it/o:被殺害者,殺された人 murd/o:殺害,殺人,人殺し mur/eg/o:城壁 muren/o:【魚】トラウツボ(属);《般》ウツボ(科の総称) mur/ferm/i:[他]壁で閉じ込める mur/gazet/o:壁新聞 mur/hirund/o:【鳥】=urbhirundo(イワツバメ) mur/horlog^/o:柱時計,壁掛け時計 murmur/et/i:[自]ささやく murmur/et/o:ささやき murmur/i:{B}[自]つぶやく,ざわめく;ぶつくさ言う murmur/o:つぶやき,ざわめき mur/o:{B}壁,へい(塀);壁状のもの;《転》障壁 Mur/o de Lament/oj:(la 〜)【地名】嘆きの壁(エルサレム市内にある遺跡) mur/paper/o:壁紙 mur/pentr/aj^/o:壁画 mur/skrib/aj^/o:壁の落書き mur/s^rank/o:(壁に作り付けの)戸棚,押し入れ mus/a horde/o:【植】ムギクサ(麦草)(種) mus/ed/oj:【動】ネズミ科 musk/a:苔(こけ)むした,苔の生えた mus/kapt/il/o:ねずみ捕り器 muskat/arb/o:【植】ニクズク(種),>>miristiko muskat/buter/o:ニクズクバター muskat/o:{O}【植】ナツメグ,ニクズク(の種子) muskat/uj/o:【植】=muskatarbo(ニクズク) muskat/vin/o:【料】マスカットワイン musked/ist/o:【軍】マスケット銃兵,銃士 musked/o:【軍】マスケット銃 musket/ist/o:=muskedisto(マスケット銃兵) musket/o:=muskedo(マスケット銃) mus/klak/e:【情】マウスでクリックして mus/klak/i:[自](sur)【情】マウスでクリックする musk/o:{B}《般》【植】コケ(苔) musk/oj:【植】蘚類(せんるい)(コケ植物の一綱),>>briofitoj,>>hepatmuskoj muskol/a:筋肉の;筋肉の多い,筋骨たくましい muskol/a fibr/o:【生】筋繊維,筋線維 muskol/ar/o:【解】筋肉組織,筋系 muskol/dolor/o:筋肉痛 muskol/o:{B}【解】筋肉,筋 muslin/o:{O}【織】モスリン(薄地の柔らかい平織物) mus/mat/o:【情】マウスパッド mus/montr/il/o:【情】マウスポインター,マウスカーソル,>>kursoro mus/o:{B}【動】ハツカネズミ(二十日鼠)(属);《般》(比較的小型の)ネズミ,>>rato;【情】マウス muson/o:【気】モンスーン(アジアの季節風) mus/sag/o:【情】マウスカーソル mustard/a gas/o:【軍】マスタードガス,=iperito mustard/i:[他]【料】マスタードをきかせる mustard/o:{O}【料】マスタード,からし mustard/uj/o:【料】(食卓用)からし入れ mustel/ed/oj:【動】イタチ科 mustel/kat/o:【動】=foino(ムナジロテン) mustel/o:{O}【動】イタチ(鼬)(属);《般》イタチ・テンなどの総称,>>furo,>>putoro,>>zibelo,>>ermeno mustel/vulp/o:【動】ヤブイヌ(藪犬)(属) mus/venen/o:殺鼠剤,ねこいらず mus^/a amanit/o:【菌】=mus^fungo(ベニテングタケ) mus^/bat/il/o:はえたたき mus^/bird/o:【鳥】=kolibro(ハチドリ) mus^/et/o:こばえ mus^/fung/o:【菌】ベニテングタケ,=mus^a amanito mus^/kapt/ant/o:【植】ハエトリソウ(蝿取草),ハエジゴク,=dioneo mus^/kapt/il/o:はえ取り器 mus^/kapt/ul/o:【鳥】ヒタキ(鶲)(科の総称) mus^/o:{B}【虫】ハエ(蝿);(下唇の下の)ちょびひげ Mus^/o:【天】はい(蝿)座 mus^/paper/o:はえ取り紙 mus^/pez/a:【運】フライ級の mut/a:{B}唖(おし)の,口のきけない;無言の,押し黙った mutaci/i:[自]突然変異する mutaci/ig/i:[他]突然変異させる mutaci/ism/o:【生】突然変異説 mutaci/o:【生】突然変異 mut/a film/o:【映】無声映画 mut/a natur/o:【美】静物(画),=senmovaj^o mut/ec/o:唖(あ),口のきけないこと;無言,沈黙 mut/ig/i:[他]口をきけなくする,押し黙らせる mut/ig^/i:[自]口がきけなくなる,押し黙る,沈黙する mutual/a:【法】相互扶助の,共済の mutual/a asekur/o:【法】相互保険 mutual/ec/o:【法】相互扶助,>>reciproka helpo mutual/ism/o:【法】相互扶助論,相互主義 mut/ul/o:唖者(あしゃ),おし,>>surdamutulo muzel/ing/o:口輪,口籠(くつこ),=bus^umo muzel/o:{B}(動物の)鼻づら muze/o:{B}博物館;美術館;収蔵品,収集品 Muze/o de l' Ermit/ej/o:(la 〜)エルミタージュ美術館(ロシア) muzik/a:音楽の,音楽的な muzik/a eduk/ad/o:音楽教育 muzik/a fraz/o:【楽】楽句,フレーズ muzik/aj^/o:音楽作品,楽曲 muzik/am/ant/o:音楽愛好家 muzik/ec/o:音楽性 muzik/em/a:音楽好きな muzik/fest/o:音楽祭 muzik/foli/o:楽譜 muzik/grup/o:音楽グループ,バンド,>>bando muzik/i:[自]音楽を奏でる,演奏する muzik/ig/i:[他]曲をつける muzik/il/o:楽器 muzik/instrument/o:楽器,=muzikilo muzik/ist/ar/o:音楽界;楽団,バンド muzik/ist/o:音楽家 muzik/lern/ej/o:音楽学校 muzik/lud/il/o:音楽プレーヤー,オーディオプレーヤー muzik/not/o:【楽】音符 muzik/o:{B}音楽;(詞に対して)曲 muzik/skatol/o:オルゴール muzik/s^at/ant/o:音楽愛好家 muzik/verk/o:音楽作品 muzik/vide/o:ミュージックビデオ,音楽ビデオ muz/o:{O}詩の女神;詩的霊感,詩想,詩才 Muz/oj:【神】ムーサイ,ミューズの神々(学芸をつかさどる九人の女神) muzulman/o:=islamano(イスラム教徒) -n:{B}[対格語尾] nabab/o:【史】(ムガール帝国時代のインドの)太守,ナワーブ;《転》大富豪 nab/o:【機】(プロペラの)ボス,(自転車の)ハブ;【情】ハブ nacel/o:【空】ゴンドラ,ナセル(胴体から分離したエンジン室・乗員室) naci/a:民族の;国民の;国立の,国の naci/a asemble/o:国会,国民議会,>>parlamento naci/a bank/o:国立銀行 naci/a defend/o:国防 naci/a flag/o:国旗 naci/a flor/o:国花 naci/a himn/o:国歌 naci/aj^/o:民族的特徴;(民族語の)慣用語法,>>idiotismo naci/a konsci/o:民族意識,国民意識 naci/a kostum/o:民族衣装,>>popolkostumo naci/a liber/ig/a front/o:民族解放戦線 naci/a lingv/o:民族語;国語 naci/a literatur/o:民族文学,国民文学 naci/a mal/pli/mult/o:少数民族 naci/a mem/decid/o:民族自決 naci/an/ec/o:国籍 naci/an/ig/i:[他]【法】帰化させる,=naturalizi naci/an/ig^/o:【法】帰化 naci/an/o:国民(一人);【聖】異邦人(ユダヤ人以外をさす) naci/a park/o:国立公園 naci/a parlament/o:国会 naci/a pensi/o:国民年金 naci/a regn/o:民族国家,=nacia s^tato naci/a sport/o:国技;国民的スポーツ naci/a s^ose/o:国道,=landvojo naci/a s^tat/o:民族国家,国民国家 naci/a tag/o:(独立記念日などの)国家的記念日 naci/a teatr/o:国立劇場 naci/a trezor/o:国宝 naci/a voj/o:国道,=landvojo naci/ec/o:国民性,民族性;国籍(所属) naci/ig/ad/o:国有化 naci/ig/i:[他]【経】国有化する naci/ism/a parti/o:民族主義政党 naci/ism/o:民族主義,国民主義,国家主義 naci/ist/o:民族主義者,国民主義者,国家主義者 naci/liber/ig/a:民族解放の naci/liber/ig/a mov/ad/o:民族解放運動 naci/lingv/a:民族語の naci/lingv/an/o:民族語話者 naci/o:{B}民族;国民(全体);国,=regno nacionalism/o:《古》=naciismo(民族主義) naci/pensi/ul/o:国民年金受給者 naci/perfid/ul/o:売国奴,国賊 naci/social/ism/o:【政】国家社会主義,=naziismo nadir/o:【天】天底,>>kudrilo,>>pinglo,>>montrilo naftalen/o:【化】ナフタレン naftalin/o:{O}【化】ナフタリン,=naftaleno naft/o:{O}【化】ナフサ;《般》原油,=kruda petrolo naftol/o:【化】ナフトール naft/o/produkt/o:原油生産 Nagaland/o:【地名】ナガランド州(インド) Nagasak/o:【地名】長崎 Nagoj/o:【地名】名古屋 nag^/ad/o:【運】水泳競技,競泳 nag^/ant/o:水泳者 nag^/art/o:水泳術 nag^/bird/o:【鳥】水鳥 nag^/c^ap/o:水泳帽 nag^/ej/o:プール nag^/i:{B}[自]泳ぐ;(水面に)浮かぶ,漂う,流れる;《転》浸る,つかる nag^/il/o:【魚】ひれ;【運】フィン(スキンダイビング用の足びれ) nag^/kalson/et/o:水泳パンツ nag^/konkurs/o:競泳,水泳大会 nag^/kostum/o:水着 nag^/mask/o:水中マスク,水中眼鏡 nag^/membran/o:【動】【鳥】水かき nag^/o:水泳 nag^/o/barel/o:【海】ブイ,浮標,=buo nag^/vest/o:水着,>>bankostumo nag^/ves^t/o:救命胴衣,=savjako nag^/vetur/il/o:《古》=boato(ボート) nag^/vezik/o:【魚】浮袋,=flosveziko nag^/zon/o:救命帯 Nah^odk/o:【地名】ナホトカ(ロシア) naiv/a:{B}素朴な,無邪気な;うぶな,世間知らずの,愚直な naiv/e:無邪気に;ばか正直に naiv/ec/o:素朴さ,無邪気さ;世間知らず,ばか正直 naiv/eg/a:ばか正直な naiv/ul/o:無邪気な人;うぶな人 najad/o:【神】ナーイアス(水の精),>>nimfo najbar/a:隣の,近所の;近くの najbar/aj^/o:近所 najbar/a land/o:隣国 najbar/e:隣に,近所に;近くに,隣り合って najbar/ec/o:近隣,近いこと najbar/e de:〜の隣に,〜の近所に najbar/o:{B}隣人,近所の人,>>transulo;近くにいる人 najbar/um/o:近所付合い najl/eg/o:大くぎ,かすがい najl/et/o:小くぎ,びょう najl/i:[他]釘を打つ,釘付けにする najl/o:{B}釘(くぎ),鋲(びょう) najl/o/tir/il/o:くぎ抜き Najrobi/o:【地名】ナイロビ(ケニアの首都) najtingal/o:{B}【鳥】ナイチンゲール,サヨナキドリ(小夜鳴鳥) Naks/o:【地名】ナクソス島(ギリシア,キクラデス諸島) namibi/an/o:ナミビア人 Namibi/o:【国名】ナミビア(アフリカ) Namib/o:【地名】ナミブ砂漠(ナミビア) Namur/o:【地名】ナミュール(ベルギー) nan/a:小人(こびと)の;【生】矮性の nan/a galaksi/o:【天】矮小銀河 Nanc^ang/o:【地名】ナンチャン(南昌,中国) nandin/a pom/et/o:ナンテンの実 nandin/o:《N》【植】ナンテン(南天)(specio el berberisacoj,_Nandina domestica_,c^iamverda arbusto kun rug^aj fruktetoj) Nanga-Parbat/o:【地名】ナンガ・パルバット山(インド) nanken/o:{O}【織】南京木綿(なんきんもめん) Nankin/o:【地名】ナンキン(南京,中国) Nanling/o:【地名】ナンリン山脈(南嶺山脈,中国) nan/o:{O}小人(こびと);【生】矮小体(わいしょうたい) nano-:[接頭辞]【学】ナノ〜(補助単位,=10億分の1) nan/o/planed/o:【天】準惑星 nanosekund/o:【単】ナノ秒(ns) Nant/a edikt/o:(la 〜)【史】ナントの勅令(1958) napalm/a bomb/o:【軍】ナパーム弾 napalm/o:【軍】ナパーム(焼夷弾用の燃料) nap/o:{O}【農】カブ,カブラ(蕪),=rapo;【植】セイヨウアブラナ(種) Napoleon/o:【人名】ナポレオン(男子名) Napol/o:【地名】ナポリ(イタリア) Narajan/o:【神】ナーラーヤナ(インド神話で万人の祖先また創造神) narak/o:【仏】地獄,奈落 Narbad/o:【地名】ナルバダ川(インド),=Narmado narcis/ism/o:【心】ナルシシズム,自己愛 narcis/o:{O}【植】スイセン(水仙)(属) Narcis/o:【神】ナルキッソス(ギリシア神話の美青年) nard/o:【史】ナルドの香油;【植】カンショウコウ(甘松香) nargile/o:(中東の)水煙管(みずぎせる),=akvopipo narkot/a:麻酔性の;眠気を催すような narkot/aj^/o:【医】麻酔薬,麻薬 narkot/ec/o:【医】麻酔状態 narkot/i:{O}[他]【医】全身麻酔をかける,(麻酔で)眠らせる,>>anestezi narkot/ig^/o:麻酔で眠ること narkotik/o:{O}【医】麻酔薬,=narkotaj^o narkot/ism/o:麻薬中毒 narkot/ist/o:麻薬中毒者,麻薬常用者 narkoz/o:【医】麻酔状態,=narkoteco Narmad/o:【地名】ナルマダ川(インド),=Narbado narval/o:【動】イッカク(一角) Nasa/o:【地名】=>Nasau^o Nasau^/o:【地名】ナッソー(バハマの首都) Naser/a Lag/o:【地名】ナセル湖(エジプト) nask/a:出産の;出生の nask/ant/in/o:産婦 nask/em/a:多産の nask/i:{B}[他](女性が)生む,出産する,>>akus^i;《転》生み出す,生じる nask/ig/i:[他](男性が)生ませる,>>generi;《転》生じさせる nask/ig^/atest/o:出生証明書 nask/ig^/dat/o:生年月日 nask/ig^/dat/re/ven/o:生誕記念日,誕生日,>>naskig^tago nask/ig^/i:[自]生まれる;《転》生じる nask/ig^/land/o:出生国 nask/ig^/lok/o:出生地 nask/ig^/o:誕生,出生 nask/ig^/tag/o:誕生日 nask/ig^/urb/o:生まれた町,生地 nask/it/a:生まれた nask/it/ar/o:子孫,=idaro nask/o:出産,>>akus^o nask/o/kvant/o:出生数,出生率 nask/o/land/o:=naskig^lando(出生国) nask/o/tag/o:=naskig^tago(誕生日) nask/ot/o:生まれてくる子ども nas/o:{O}うけ(筌)(水中にしかけて魚をとる籠) Natal/o:【地名】ナタール(ブラジル) Natal/o:【地名】ナタール州(南アフリカ共和国) natr/a kalk/o:【化】ソーダ石灰 natr/a sap/o:ソーダ石鹸 natri/a bikarbonat/o:【化】重曹,重炭酸ナトリウム(=炭酸水素ナトリウム) natri/a hidrogen/karbonat/o:【化】炭酸水素ナトリウム natri/a hidroksid/o:【化】水酸化ナトリウム natri/a karbonat/o:【化】炭酸ナトリウム natri/a klor/id/o:【化】塩化ナトリウム(NaCl) natri/a lamp/o:ナトリウムランプ natri/a nitrat/o:【化】硝酸ナトリウム natri/a sulfat/o:【化】硫酸ナトリウム natri/o:{O}【化】ナトリウム(原子番号11のアルカリ金属元素,Na) natr/o:【化】ナトロン,ソーダ石(炭酸ナトリウムを含む),>>sodo natur/a:自然の,天然の;本来の,自然な,天性の,生まれつきの;当然の,当たり前の;【楽】本位の natur/a abort/o:【医】自然流産 natur/a elokvent/ec/o:生来の能弁 natur/a fenomen/o:自然現象 natur/a fibr/o:天然繊維 natur/a instinkt/o:自然本能 natur/aj^/o:自然物,(自然の)産物 natur/a lingv/o:【語】自然語,自然言語 naturalism/o:{O}【芸】【哲】自然主義 naturalist/o:【芸】【哲】自然主義者 naturaliz/i:[他]【法】帰化させる,=nacianigi naturaliz/it/o:【法】帰化人,=nacianigito naturaliz/o:【法】帰化,=nacianigo natur/a logaritm/o:【数】自然対数 natur/a lum/o:【写】自然光 natur/a mal/amik/o:【生】天敵 natur/am/ant/o:自然愛好家,=naturamiko natur/a medi/o:自然環境 natur/amik/a:自然愛好の natur/amik/o:自然愛好家,自然愛好者 natur/a mort/o:自然死 natur/a nombr/o:【数】自然数 natur/a perl/o:天然真珠 natur/a ric^/aj^/o:(〜j)天然資源 natur/a ric^/font/o:(〜j)天然資源 natur/a sag^/o:常識,=komuna sag^o natur/a sekv/o:当然の帰結,自然の成り行き natur/a selekt/ad/o:【生】自然淘汰,自然選択 natur/a stil/o:気取らない文体 natur/dot/it/a:(天性に)恵まれた,天賦の natur/dot/o:天賦の才能,天性 natur/e:自然に,ひとりでに;本来,生まれつき;飾らずに,ありのままに;当然,もちろん natur/esplor/ant/o:博物学者 natur/histori/o:博物学,>>naturscienco natur/ig/i:[他]【生】帰化させる natur/ig/il/o:【楽】本位記号 natur/ig/it/a plant/o:【生】帰化植物 natur/ig^/i:[自]帰化する natur/ism/o:(生活信条としての)自然回帰主義,>>naturalismo natur/ist/o:自然回帰主義者;=naturesploranto(博物学者),>>naturalisto natur/katastrof/o:自然災害 natur/kolor/a:自然色の,生成(きなり)色の natur/medi/o:自然環境 natur/o:{B}自然,天然,自然界;天性,本性,性質 natur/park/o:自然公園 natur/protekt/a:自然保護の natur/protekt/o:自然保護 natur/rezerv/ej/o:【環】自然保護区 natur/scienc/o:自然科学 natur/vest/aj^/o:天然素材の衣服(化学繊維・染料を使わない) Naur/o:【国名】ナウル(大洋州) Naur/o:【地名】ナウル(ナウルの首都) nau^:{B}[数詞]九 nau^/a:第九の,九番目の nau^/cent:[数詞]九百 nau^/dek:[数詞]九十 nau^/e:九番目に nau^ mil:[数詞]九千 nau^n/o:【楽】九度音程 nau^/o:九;【運】ナイン nau^/obl/a:九倍の nau^/obl/e:九倍に nau^/on/o:九分の一 nau^/op/e:九人連れで Nau^sika/o:【神】ナウシカア(ギリシア神話でオデュッセウスに出会う娘) nau^til/o:【動】オウムガイ(属) nau^z/a:吐き気を催すような;ひどく不快な nau^z/e:吐き気のするほど nau^z/i:{B}[他]吐き気を催させる;《転》むかむかさせる nau^z/o:吐き気;ひどい不快感 naved/a bus/o:【交】シャトルバス naved/o:【織】ひ(杼),シャトル navet/o:=navedo(ひ) navigaci/i:=navigi(航海する) navigaci/o:{O}=navigado(航海) navig/ad/o:航行,航海,航空;航法 navig/ad/o en alt/a mar/o:遠洋航海 navig/ebl/a:(海や川が)航行可能な navig/halt/o:【海】寄港;【空】寄航 navig/i:[自]【海】航行する,=marveturi;【空】航行する,=aerveturi navig/il/o:【情】ブラウザ,=retumilo navig/ist/o:【海】航海士;【空】航空士 nav/o:{O}【建】(教会の)ネーブ,身廊(しんろう) naz/a:鼻の naz/a dus^/o:鼻腔(びこう)洗浄 naz/a katar/o:【病】鼻カタル nazal/ig/i:[他]【声】鼻音化する nazal/o:【声】鼻音,=nazsono Nazaret/o:【地名】ナザレ(イスラエル,キリスト教の聖地) naz/en/spir/i:[自]鼻をすする naz/har/oj:鼻毛 nazi/a:ナチの,ナチスの nazi/a parti/o:(la 〜)【史】ナチス,ナチ党 nazi/ism/o:【史】ナチズム nazi/o:【史】ナチ党員 nazi/oj:(la 〜)【史】ナチス,ナチ党 naz/katar/o:【病】鼻カタル,鼻炎,=rinito naz/kav/aj^/o:【解】鼻腔 naz/lob/o:【解】鼻翼,こばな naz/muk/o:鼻汁,鼻水 naz/muk/ul/o:はなたれ小僧 naz/o:{B}(人・動物の)鼻;嗅覚(きゅうかく);《転》先端,突出部 Nazore/o:【キ】ナザレ人(びと)(イエス・キリストの別名);【キ】ナザレ派教徒(四世紀頃のユダヤ系キリスト教団の信者) naz/o/sept/o:【解】鼻中隔 naz/parol/i:[自]鼻声で話す naz/pinc^/il/o:=nazumo(鼻めがね) naz/pur/ig/i:[他]洟(はな)をかんでやる,洟をかむ,=mungi naz/radik/o:【解】鼻根 naz/ring/o:鼻輪 naz/son/a:鼻声の naz/son/o:【声】鼻音,=nazalo naz/tabak/o:嗅ぎたばこ naz/tru/o:【解】鼻孔 naz/tuk/o:ハンカチ,>>mantuko naz/um/o:鼻めがね N.B.:[略]=Notu Bone,注 ndlr:[略]=noto de la redaktoro,編注 ne:{B}[副](〜で)ない,いいえ ne:[間]いいえ! ne/a:否定の ne/ad/ebl/a:否定可能な ne/ad/o:否定,打消,=neo ne/ag/a:【電】(交流で)無効成分の ne/ag/a kurent/o:【電】無効電流 ne/ag/a pov/um/o:【電】無効電力 ne/ag/em/a:不活発な,無為な,>>inerta,>>maldiligenta,>>malvigla ne/agrabl/a:心地よくない ne/akcept/ebl/a:受け入れられない ne/aktiv/a vulkan/o:【地質】休火山 ne/al/ig^/int/a:未加入の Neandertal/o:【地名】ネアンデルタール(ドイツ) neandertal/ul/o:【史】ネアンデルタール人 ne/antau^/pens/it/a:前もって考えなかった,想定外の ne/antau^/pens/it/a erar/o:想定外のミス ne/antau^/vid/ebl/a:予測できない ne/antau^/vid/it/a:予期しない,予想外の,思いがけない ne/antau^/vid/it/aj^/o:思いがけない出来事,予想外の事態 ne/apart/ig/ebl/a:不可分の Neapol/o:【地名】=Napolo(ナポリ) ne/arm/it/a zon/o:非武装地帯 ne/atend/it/a:思いがけない,予期しない ne/atend/it/e:思いがけなく ne/au^d/it/a:聞いたことのない,前例のない ne/bind/it/a:仮綴じの ne/bon/a:よくない,ぱっとしない Nebrask/o:【地名】ネブラスカ州(米国) ne/brid/ebl/a:飼い馴らせない;御しがたい ne/brul/ig/ebl/a:不燃性の ne/brul/ig/ebl/a rub/aj^/o:【環】不燃ごみ ne/brul/ig/ebl/ec/o:不燃性 Nebukadnecar/o:【聖】ネブカドネザル(新バビロニアの王) nebul/a:霧の,霧のかかった;かすんだ,不明瞭な,曖昧(あいまい)な nebul/astr/o:=nebulozo(星雲) nebul/c^ambr/o:【理】霧箱 nebul/eg/o:濃霧 nebul/et/o:【気】うすもや,かすみ nebul/i:[自](無主語)霧が立ちこめている;かすんでいる nebul/ig/i:[他]霧でおおう;かすませる,くもらせる nebul/ig^/i:[自]霧が立つ;かすんでくる,曖昧になる nebul/korn/o:【海】霧笛 nebul/o:{B}【気】霧,もや;《転》霧状のもの,朦朧とした状態 nebuloz/o:【天】星雲 nebul/pluv/o:霧雨 ne/ced/ig/ebl/a:強情な,妥協しない ne/cert/a:不確かな,あやふやな,疑わしい ne/cert/ec/a princip/o:【理】不確定性原理 ne/cert/ec/o:不確実性,疑わしさ neces/a:{B}必要な,不可欠の;【論】必然の,必然的な neces/aj^/o:必需品;日用品 neces/a kondic^/o:(〜aj 〜oj)必要条件 neces/bezon/o:貧窮,赤貧,無一物 neces/e:必ず;必然的に neces/ec/o:必要性;必然性 neces/ej/a paper/o:トイレットペーパー neces/ej/a pelv/o:便器 neces/ej/a seg^/o:(洋式トイレの)便座 neces/ej/o:便所,トイレ neces/i:[自]必要である neces/ig/i:[他]必要とする neces/o:必要;必然 neces/uj/o:(必要な品を入れる)小物入れ,用具入れ,道具箱 ne/cirkumcid/it/o:【宗】(ユダヤ教から見た)異教徒 ne/civiliz/it/a:未開の ne/civiliz/it/o:未開人 ne/c^ef/a:付随的な,副次的な ne/c^if/ebl/a:しわにならない ne/dank/em/a:感謝知らずの Ne/dank/ind/e!:[間]どういたしまして! ne/dau^r/a:続かない,一時的の ne/dec/a:不適切な,場違いの ne/decid/ebl/a:(問題などが)解決不能な ne/decid/em/a:優柔不断の ne/decid/it/a:未定の,未決の ne/dec^ifr/ebl/a:解読不可能な ne/dec^ifr/ebl/a skrib/o:判読できない字 ne/deklinaci/ebl/a:【G】格変化しない,不変化の ne/demonstr/ebl/a:証明できない nederland/a:オランダの Nederland/aj Antil/oj:【国名】オランダ領アンティル(オランダの自治領) nederland/a lingv/o:(la 〜)オランダ語 nederland/an/o:オランダ人 nederland/lingv/a:オランダ語の nederland/lingv/an/o:オランダ語話者 Nederland/o:{O}【国名】オランダ(欧州) ne/determin/a:不確定の ne/determin/ebl/a:確定できない,決定不能の ne/detru/ebl/a:破壊できない,不滅の ne/dev/ig/a:任意の,随意の ne/dev/ig/a kurs/o:選択科目,随意科目(講座) ne/dev/ig/a part/o/pren/o:随意参加 ne/difekt/ebl/a:堅固な,傷のつかない ne/difekt/it/a:いたんでいない,無傷の ne/difin/a:不定の ne/difin/a artikol/o:【G】不定冠詞 ne/difin/ebl/a:定義できない;言いようのない ne/difin/it/a:決まっていない,はっきりしない ne/difin/it/a integral/o:【数】不定積分 ne/digest/ebl/a:消化しにくい;《転》(文章などが)よくこなれていない ne/direkt/ebl/a:=sendirekta,操縦不能の ne/dis/ig/ebl/a:分割できない,不可分の ne/diskut/ebl/a:議論の余地のない ne/diskut/ebl/e:議論の余地なく,明らかに ne/disput/ebl/a:言い争う余地のない ne/diven/ebl/a:推察できない ne/divid/ebl/a:分割できない;【数】割り切れない ne/divid/it/a:分割されないままの,共有の ne/dub/ebl/a:疑う余地のない ne/dub/ebl/a real/o:疑いのない現実 ne/e:否定的に,否定して ne/ebl/a:不可能な,あり得ない ne/ebl/aj^/o:不可能事 ne/ebl/ec/o:不可能性 ne/ebl/ig/i:[他]不可能にする ne/eduk/ebl/a:教育できない,しつけにくい ne/eduk/it/a:教育のない,しつけのない ne/efektiv/ig/ebl/a:実現不可能な ne/egal/a:等しくない ne/eks/ig/ebl/a:罷免されない,終身の ne/ekspluat/ebl/a:開発不可能な ne/el/c^erp/ebl/a:汲み尽くせない,無尽蔵の ne/el/dir/ebl/a:言い尽くせない ne/elekt/ebl/a:選択できない;被選挙資格のない ne/esenc/a:付随的な,二次的な ne/esperant/ist/o:ネ・エスペランチスト ne-esperant/lingv/a:エスペラント語でない ne/esper/it/a:期待しなかった ne/esprim/ebl/a:表現できない ne/esting/ebl/a:不滅の ne/est/o:非存在,非実在 ne/evit/ebl/a:避けられない,不可避の ne/fak/ul/o:非専門家,素人(しろうと) ne/fals/ebl/a:偽造できない ne/ferm/it/a:開いたままの ne/ferm/it/a leter/o:公開状 ne/fikci/a:【文】ノンフィクションの ne/fin/it/a:終わらない,未完の ne/fin/it/ec/o:未完,中途半端 ne/fleks/ebl/a:硬直した,こわばった,曲がらない;《転》かたくなな ne/forges/ebl/a:忘れられない ne/forges/u/mi/n/o:忘れな草;【植】ワスレナグサ(勿忘草),=miozoto ne/for/ig/ebl/a:消せない,ぬぐい去れない ne/for/las/ebl/a:手放せない,放棄できない ne/formal/a:略式の,形式張らない Nefud/o:【地名】ネフド砂漠(アラビア北部) ne/fum/ant/o:非喫煙者 negaci/o:否定,否認,=neado;【G】否定,否定語 ne/gast/am/a:もてなしの悪い,無愛想な,不親切な negativ/a:{O}消極的な;否定的な;【電】陰の;【理】負の,S極の;【数】負の;>>pasiva,>>katodo negativ/a jon/o:【理】負イオン,=anjono negativ/a kritik/o:非建設的な批判 negativ/a polus/o:【理】負極 negativ/a propozici/o:【論】否定命題 negativ/a pruv/o:消極的証拠,反証 negativ/a senc/um/o:【数】負の向き;時計回り negativ/a s^arg/o:【理】負電荷 negativ/a voc^/don/rajt/o:拒否権,>>vetorajto negativ/a voc^/o:反対投票 negativ/e:消極的に negativ/ec/o:消極性 negativ/o:【写】陰画,ネガ,>>klis^o negaton/o:【理】陰電子,=elektrono,>>malzorgi,>>ignori neglig^/a rob/o:【服】部屋着,ドレッシングガウン,=c^ambra robo neglig^/o:{O}【服】ネグリジェ,部屋着,化粧着 negoc/a:取引の,商談の;実務的な,ビジネスライクな negoc/a vojag^/o:商用旅行,出張,=afervojag^o negoc/ebl/a:交渉の余地がある;(証券などが)取引できる,流通性のある negoc/i:[自]【商】取引する,商談する,交渉する negoc/ist/o:【商】卸売商人,仲買業者;ビジネスマン negoc/o:{O}【商】取引,商談,商売;ビジネス negr/a spirit/kant/o:【楽】黒人霊歌 negr/ec/o:ネグリチュード,黒人性(黒人としての自覚・黒人文化への誇り) negr/ist/o:【史】奴隷商人 negr/o:{O}黒人,ニグロ,=nigrulo neg^/a:雪の,雪に覆われた,雪のような neg^/ad/o:降雪,雪降り neg^/a galant/o:【植】ユキノハナ,スノードロップ,=neg^borulo neg^/amas/o:雪の塊;吹きだまり Neg^/a Mont/ar/o:【地名】=Siera-Nevado neg^/blank/a:雪のように白い Neg^/blank/ul/in/o:【文】白雪姫,=Neg^ulino neg^/blov/ad/o:吹雪(ふぶき) neg^/bul/o:雪玉;【植】テマリカンボク,=opulo Neg^/eg/o:(二十四節気の)大雪(たいせつ) neg^/emberiz/o:【鳥】ユキホオジロ ne/g^entil/a:行儀のよくない neg^/er/o:雪片,=neg^floko Neg^/et/o:(二十四節気の)小雪(しょうせつ) neg^/flok/o:雪片,=neg^ero neg^/hom/o:雪だるま neg^/i:[自](無主語)雪が降る neg^/kamp/o:雪原 neg^/kovr/it/a:雪でおおわれた neg^/leopard/o:【動】ユキヒョウ(雪豹),=uncio neg^/lepor/o:【動】ユキウサギ(雪兎)(種),エゾユキウサギ neg^/o:{B}【気】雪 neg^/o/flor/o:【植】エーデルワイス,=edelvejso neg^/o/strig/o:【鳥】シロフクロウ(白梟)(種) neg^/o/s^torm/o:雪嵐(ゆきあらし);【気】猛吹雪(もうふぶき),暴風雪 neg^/o/s^u/o:雪靴 neg^/pluv/o:【気】みぞれ neg^/tabul/o:【運】スノーボード neg^/tavol/o:積雪 neg^/ul/in/o:雪女,=neg^virino Neg^/ul/in/o:【文】白雪姫(童話の主人公) neg^/vent/eg/o:雪嵐(ゆきあらし),吹雪(ふぶき) neg^/vir/in/o:雪女,>>neg^ulino neg^/vir/o:雪男,=jetio;=neg^homo(雪だるま) ne/harmoni/a:不調和な,調子外れの ne/hav/ebl/a:手に入らない ne/hav/i:=malhavi ne/hom/a:非人間的な ne/honest/a:正直ではない,>>malhonesta ne/honest/ec/o:正直ではないところ,>>malhonesteco ne/i:[他]否定する,否認する ne/ig/ebl/a:=neadebla(否定できない) ne/ig/i:[他]=nei(否定する) ne/ignor/ebl/a:無視できない ne/imag/ebl/a:想像できない ne/imit/ebl/a:まねのできない ne/instru/it/a:教育のない,教養のない ne/inteligent/a:愚かな,頭のよくない ne/inteligent/ec/o:愚かさ,愚鈍,無知無能 ne/intens/a:強くない,おだやかな,軽度な;【農】粗放的な ne/intens/a leg/ad/o:軽い読書 ne/intens/a pas^t/ad/o:粗放的な放牧 ne/interes/a:=seninteresa(興味のない) ne/invers/ig/ebl/a:逆転できない;【理】不可逆の ne/invers/ig/ebl/a s^ang^/o:【理】不可逆変化 ne/ir/ebl/a:行けない,通れない ne/izotrop/a:【理】異方性の ne/izotrop/ec/o:【理】異方性 ne jam:[副]=ankorau^ ne(まだ〜ない) nek:{B}[接]〜もまた〜ない ne/kalkul/ebl/a:数えられない,計り知れない ne/kapabl/a:〜できない,能力を欠いた ne/kapt/ebl/a:捕らえられない,つかまらない ne/klar/a demand/o:はっきりしない質問 ne/klar/e:ぼんやりと,不明瞭に ne/klar/ig/ebl/a:説明のつかない ne/koher/a:首尾一貫していない,まとまりのない NE-kombin/il/o:【情】ノット回路,NOT回路 ne/komerc/a:非営利の ne/kompar/ebl/a:比べる物のない,比類のない ne/kompar/ebl/a bel/ec/o:たぐいまれな美しさ ne/kompar/ebl/e:比べる物のないほど,ずばぬけて ne/kompetent/a:無能な,不適格な,資格のない;権限のない,管轄外の ne/kompetent/ec/o:無能力,不適格,無資格;管轄違い ne/komplet/a:不完全な,不備な,不十分な,未完成の ne/komplet/a brul/o:【化】不完全燃焼 ne/komplet/a kompren/o:不十分な理解 ne/kompren/ad/o:=nekompreno(無理解) ne/kompren/ebl/a:理解できない,わからない;合点のいかない ne/kompren/o:無理解 ne/komun/a:個人的な,私的な ne/kon/ad/o:無知,知らないこと ne/kon/at/a:見知らぬ,未知の;名もない,無名の ne/kon/at/a soldat/o:無名戦士 ne/kon/at/o:見知らぬ人;【数】未知数 ne/kondukt/ant/o:【理】不導体 ne/konform/a:不一致の,不適合の ne/konform/ec/o:不一致,不適合 ne/konform/ism/o:(慣行・社会規範への)非順応主義;【史】(英国の)非国教主義 ne/konform/ist/o:非順応者,非同調者;【史】(英国の)非国教徒 ne/konfuz/ebl/a:取り違えようのない,明らかな;落ち着きはらった ne/konker/ebl/a:征服できない,不敗の,無敵の;至難の ne/konkur/ebl/a:太刀打ちできない,比類のない,ずばぬけた ne/konsci/a:無意識の,無自覚の ne/konsci/o:【心】無意識 ne/konsekvenc/a:首尾一貫しない,筋の通らない,ちぐはぐな ne/konsekvenc/e:しどろもどろに ne/konsekvenc/ec/o:=nekonsekvenco(一貫性のなさ) ne/konsekvenc/o:一貫性のなさ,矛盾 ne/konsider/ind/a:考慮に値しない,取るに足りない,ささいな ne/konsil/ebl/a:聞く耳を持たない ne/konsol/ebl/a:慰めようのない ne/konstant/a:変わりやすい,一定しない;移り気な ne/konstant/ec/o:変わりやすさ,不安定;移り気 ne/konstern/ebl/a:動じない,豪胆な ne/konsum/ebl/a:使い尽くせない,無尽蔵の;食べられない ne/kontent/ig/a:不満足な ne/kontest/ebl/a:異論の余地のない,動かし難い ne/kontinu/a:不連続の ne/kontrol/ebl/a:検証不能の,真偽の確かめられない ne/konven/a:不適当な,場違いな,不似合いな;不作法な ne/konvink/ebl/a:説得できない,説き伏せられない ne/korekt/it/a:未修正の ne/korupt/ebl/a:買収されない;腐敗しない,清廉潔白な ne/kovr/it/a:むき出しの,あらわな ne/kred/ant/o:無信仰者;不信心者 ne/kred/ebl/a:信じがたい,信用できない ne/kred/ebl/a afer/o:信じられない事件 ne/kred/ebl/e:信じられないほどに ne/kred/o:無信仰 nekrolog/ar/o:死亡者名簿 nekrolog/o:{O}死亡記事,故人略歴 nekromanci/ist/o:降霊占い師,降霊術師 nekromanci/o:(死者の霊を呼び出して未来を占う)降霊占い,降霊術,口寄せ,>>spiritismo nekropol/o:【史】ネクロポリス(古代の集合墓地遺跡) nekropsi/i:[他]【医】検死する nekropsi/o:【医】検死 nektar/o:{O}【神】ネクタル(酒);《転》甘露,美酒;【植】花蜜(かみつ) nektar/uj/o:【植】蜜腺(みつせん) ne/kuir/it/a:生のままの,火を通さない ne/kun/ig/ebl/a:相いれない,共存できない ne/kurac/ebl/a:不治の,なおらない ne/kurag^/a:内気な,おどおどした,臆病な ne/kutim/a:いつもと違った,常ならぬ ne/kvalifik/it/a:無資格の;不適格の;非熟練の ne/kviet/ig/ebl/a:鎮められない,なだめられない ne/lac/ig/ebl/a:疲れを知らない ne/lac/ig/ebl/e:疲れを知らずに ne/leg/ebl/a:読めない,読み取れない ne/leg/ebl/a skrib/o:判読できない筆跡 ne/leg/o/sci/a:読み書きを知らない,>>analfabeta ne/leg^/a:不法の,違法の ne/lim/ig/it/a kompani/o:合名会社 ne/logik/a:非論理的な,不合理な,筋の通らない ne/log^/at/a insul/o:無人島,=senhoma insulo ne/lojal/a konkurenc/o:【商】不正な競争 ne/long/a:長くない,短めの ne/long/e:長くなく,少しの間 ne/long/e post/e:その後まもなく ne/luks/a:質素な,地味な ne/mal/hav/ebl/a:欠かすことのできない ne/mal/mult/a:少なくない,少なからぬ ne mal/pli:劣らず Neman/o:【地名】ネマン川(ベラルーシ・リトアニア) ne/materi/a:非物質の,実体のない ne/materi/a kultur/a hered/aj^/o:(ユネスコの)無形文化遺産 ne/matur/a:未熟な,未成熟の ne/memor/ebl/a:記憶できない,覚えられない ne/merit/it/a:受けるに値しない,不当な,不相応な,過分の ne/metal/o:【化】非金属 ne/meti/ist/o:=amatoro(アマチュア) ne/meti/ul/o:=amatoro(アマチュア) ne/mis/kompren/ebl/e:誤解のないように,間違いなく ne/mort/em/a:=senmorta(不死の) ne/mov/ebl/aj^/o:【法】不動産 ne/mov/ebl/a propr/aj^/o:不動産 ne/natur/a:不自然な ne/ne/ad/ebl/a:否定できない ne/neces/a:不必要な,無用の nenia:{B}[形]どんな〜も〜ない neni/aj^/o:無;取るに足りないもの,無価値なもの nenial:{B}[副]どんなわけでも〜ない neniam:{B}[副](いつでも)決して〜ない nenie:{B}[副]どこにも〜ない neni/ec/o:無,空虚 neniel:{B}[副]どうしても〜ない nenie/n:どこへも〜ない nenies:{B}[形]誰の〜でもない nenies/land/o:所有主のない土地;【軍】(敵味方の)中間地帯 neni/far/ad/o:無為,何もしないこと neni/far/o:=nenifarado(無為) neni/ig/i:[他]無にする neni/ig^/i:[自]無になる nenio:{B}[代]何も〜ない nenio/far/ad/o:=nenifarado(無為) neni/o/far/ant/o:無為の人 neniom:{B}[副]少しも〜ない,全然〜ない neniu:{B}[形]どの〜も〜ない neniu:{B}[代]誰も〜ない ne/nobl/a metal/o:【化】卑金属 ne/nombr/ebl/a:数えきれない;【G】不可算の(名詞) ne/normal/a:異常な,変則の ne/normal/a akus^/o:【医】異常分娩 ne/o:否定,打消,=neado ne/obe/ebl/a:従えない,実行できない ne/obe/em/a:従順でない,反抗的な ne/oficial/a:非公式の ne/oksid/ebl/a:酸化しない;さびない ne/okup/it/a:ひまな,空いている neolitik/o:【考古】新石器時代,=novs^tonepoko neologism/o:{O}【G】新語,=novradiko;新語法 neon/lamp/o:【電】ネオンランプ neon/lum/o:ネオンサイン neon/o:【化】ネオン(原子番号10の希ガス元素) neon/reklam/o:ネオンサイン(広告) neon/tub/o:【電】ネオン管 ne/ordinar/a:異常な,臨時の ne/organik/a:無機物の;【化】無機の ne/organik/a kemi/o:無機化学 ne/organik/a kombin/aj^/o:【化】無機化合物 ne/organik/a korp/o:無機体 ne/organiz/it/a:未組織の ne/pag/i/pov/a:支払能力のない ne/pag/i/pov/o:支払不能 ne/pag/o/kapabl/a:支払能力のない,=nesolventa nepal/a lingv/o:(la 〜)ネパール語 nepal/an/o:ネパール人 Nepal/o:【国名】ネパール(アジア) ne/par/a:【数】奇数の ne/par/a nombr/o:【数】奇数 ne/pardon/ebl/a:許せない ne/par/huf/ul/oj:【動】奇蹄類(きているい) ne/penetr/ebl/a:不透過性の,入り込めない ne/pens/ebl/a:考えられない,ありえない ne/perfekt/a:不完全な,欠陥のある,未完成の ne/per/fort/o:非暴力 ne/period/a:非周期的な,不定期の ne/period/a fenomen/o:【理】非周期現象 ne/pes/ebl/a:ほとんど重さのない,測ることができない;評価できない,計り知れない nep/in/o:孫娘 ne/plen/ag^/a:未成年の ne/plen/ag^/ec/o:【法】未成年 ne/plen/ag^/ul/o:未成年者 ne pli ol:(数値)〜以下,〜を超えない ne plu:[副]もはや〜しない nep/o:{B}孫 ne/polur/it/a:磨かれていない;《転》洗練されていない,粗野な ne/postul/em/a:穏当な,寛容な nepotism/o:{O}縁者びいき ne/pov/o:不能,無力 nepr/a:絶対必要な,不可欠の,必然の nepr/aj^/o:必需品 ne/praktik/a:実務的でない;実用に向かない,役に立たない nepr/e:{B}ぜひ,どうあっても,必ず;必然的に ne/preter/vid/ebl/a:見過ごせない ne/preter/vid/ebl/e:見過ごせないほどに nepr/i:[自]不可欠である,絶対必要である nepr/ig/i:[他]不可避にする,絶対必要とする ne/pri/skrib/ebl/a:描写できない,筆舌に尽くしがたい ne/produktiv/a:非生産的な,不毛な ne/profesi/ul/o:非専門家,素人(しろうと) ne/profit/cel/a:非営利目的の ne/profit/cel/a organiz/o:非営利団体,NPO ne/profit/em/a:無欲な,無償の ne/prononc/ebl/a:発音できない Neptun/o:【神】ネプトゥヌス,ネプチューン(ローマ神話の海神),>>Pozidono;【天】海王星 ne/raci/a:非理性的な,不合理な ne/racional/a:【数】無理の ne/racional/a funkci/o:【数】無理関数 ne/racional/o:【数】無理数 ne/rapid/e:低速で,急がずに ne/real/a:非現実的な ne/refut/ebl/a:論破できない,反論の余地のない ne/reg/ebl/a:制御できない,抑制できない ne/regul/a:非正規の;不規則な;不定期の ne/regul/a galaksi/o:【天】不規則銀河 ne/regul/a kor/bat/o:不整脈 ne/regul/a korol/o:【植】不整斉花冠,不整正花冠 ne/regul/a labor/ist/o:非正規労働者,非典型労働者 ne/regul/a menstru/o:【医】月経不順,生理不順 ne/regul/a verb/o:【G】不規則動詞 ne/regul/ec/o:不規則性,不整 ne/re/kon/ebl/a:見分けのつかない ne/rekt/a:間接の,遠回しの ne/rekt/a impost/o:間接税 ne/rekt/a komplement/o:【G】間接補語 ne/rekt/a objekt/o:【G】間接目的語 ne/rekt/a parol/o:【G】間接話法 ne/rekt/e:間接的に,遠回しに ne/religi/a:宗教から独立した,非宗教的な ne/re/nov/ig/ebl/a:【環】再生不可能な ne/re/nov/ig/ebl/a resurs/o:【環】=nerenovigebla ric^fonto(再生不可能な資源) ne/re/nov/ig/ebl/a ric^/font/o:(〜aj 〜oj)【環】再生不可能な資源 ne/respekt/o:不敬,不遜,無礼 ne/re/ven/ebl/a:戻ることのできない ne/re/ven/ig/ebl/a:取り戻すことのできない ne/re/ven/ig/ebl/e:取り戻せないほどに,永久に,=senrevene ne/re/vok/ebl/a:取り返しのつかない ne/rezid/a:【情】非常駐の ne/rezist/ebl/a:抵抗できない,耐え難い ne/ric^/a:質素な,つつましい,>>malric^a ne/rimark/at/e:そっと,気づかれないように(状態) ne/rimark/ebl/e:知覚できないほど,かすかに ne/rimark/it/e:そっと,気づかれずに(結果) neri/o:【植】キョウチクトウ(夾竹桃)(属),>>oleandro ne/ripar/ebl/a:修理できない ne/riproc^/ebl/a:非難できない,落ち度のない,非の打ち所のない ne/romp/ebl/a:壊れない,頑丈な ne/romp/ig^/em/a:壊れにくい,丈夫な Neron/o:【人名】ネロ(暴君で知られたローマ皇帝) nerv/a:神経の;=nervoza(神経質な) nerv/a fibr/o:【生】神経繊維,神経線維 nerv/a impuls/o:【生】神経衝撃,神経インパルス nerv/ar/o:【解】神経系 nerv/a sistem/o:【解】神経系 nerv/o:{B}【解】神経 nerv/o/c^el/o:【生】神経細胞 nerv/o/dolor/o:【病】神経痛,=neu^ralgio nerv/o/sistem/o:【解】神経系 nerv/o/s^ok/o:【医】神経性ショック nervoz/a:{B}神経質な,神経の細い,いらだった nervoz/e:神経質に,いらいらして nervoz/ec/o:神経質,神経過敏 nervoz/ig/i:[他]いらだたせる,>>inciti nervur/o:【虫】翅脈(しみゃく);【植】葉脈;【建】リブ,肋材(ろくざい),格縁(ごうぶち) ne/sag^/a:軽率な,浅はかな ne/sat/ig/ebl/a:満たすことのできない,際限のない ne/sat/ig/it/a:満たされない ne/satur/it/a:【理】【化】不飽和の ne/satur/it/a gras/acid/o:【化】不飽和脂肪酸 ne/seks/a re/produkt/ig^/o:【生】無性生殖 ne/sens/iv/a:感覚の無い;鈍感な ne/sent/ebl/a:感じとれないほどの,ごくわずかな ne/sent/em/a:無関心な,鈍感な,冷淡な ne/sku/ebl/a:揺るがない,確固とした,>>firma ne/solv/ebl/a:解決できない;【化】不溶性の ne/solvent/a:【商】(債務の)支払能力のない,=nepagokapabla ne/solvent/ec/o:【商】支払不能 ne/sond/ebl/a:測深できない,底の知れない;《転》計り知れない,途方もない ne/sorb/em/a:防水性の,不浸透性の Ness/a Lag/o:【地名】ネス湖(イギリス) ne/stabil/a:安定しない,ぐらついている;【理】不安定な,=labila ne/stabil/ec/o:不安定性 nest/ad/o:巣作り nest/i:[自]巣を構える,巣を作る;(巣に)すんでいる nest/ig^/i:[自]巣につく,巣にこもる ne/stir/ebl/a:操縦不能の nest/o:{B}巣;《転》すみか,ねぐら nest/o/kest/o:巣箱 nest/ul/o:ひな鳥 ne/sufic^/a:不充分な,不足の ne/sufic^/e:不充分に ne/super/ebl/a:越えることのできない,乗り越えがたい ne/supoz/it/a:予想外の,想定外の ne/s^ancel/ebl/a:揺るがない,びくともしない,確固とした ne/s^ang^/ebl/a:変更できない ne/s^irm/it/a:覆いのない,むき出しの net/a:{B}正味の;(汚れやくずのつかない)きれいな,整った;清書の ne/taks/ebl/a:評価できない;計り知れない,非常に貴重な net/a pez/o:正味重量 net/a prez/o:正価 net/a profit/o:純益 net/a salajr/o:給料の手取り額 net/a tonel/ar/o:【海】(船の)純トン数 ne/tau^g/a:役に立たない,不適当な net/e:正味で;きれいに,整然と;清書して ne/tekst/a:【情】テキスト形式でない,バイナリの net/ig/i:[他]清書する ne/tim/ig/ebl/a:恐れを知らない net/o:清書 ne/toler/ebl/a:我慢できない,許容できない ne/trans/ig/ebl/a:越えられない;【法】譲渡できない ne/trans/ir/a:【G】自動の,=netransitiva ne/transitiv/a:【G】自動の,=netransira ne/transitiv/a verb/o:【G】自動詞 ne/trud/ig^/em/a:控えめな ne/tus^/ebl/a:触れることのできない,触れてはならない,不可触の,不可侵の ne/tus^/ebl/ec/o:不可触性,不可侵性 ne/tus^/u/mi/n/o:【植】ホウセンカ(鳳仙花),=balzamino;《転》かまとと ne tut/e:すべてが〜ではない(iom),>>tute ne ne unu:一つといわず(一つより多い),=pli ol unu;一つも〜ない,=ec^ ne unu ne/util/a:役に立たない,無益な,不要の ne/util/ig/ebl/a:利用できない,使えない ne/uz/ebl/a:使用できない neu^ralgi/o:【病】神経痛,=nervodoloro neu^rasteni/o:【病】神経衰弱 neu^rokirurgi/o:【医】脳外科 neu^rologi/o:神経学,神経内科(学) neu^ropter/oj:【虫】脈翅類(みゃくしるい) neu^roz/a:ノイローゼの,神経症の neu^roz/o:【病】ノイローゼ,神経症 neu^roz/ul/o:ノイローゼ患者,神経症患者 neu^ton/a mekanik/o:【理】ニュートン力学 neu^ton/metr/o:【理】ニュートン・メートル(力のモーメントの単位,N・m) neu^ton/o:【理】ニュートン(力の単位,N) Neu^ton/o:【人名】ニュートン(イギリスの科学者) neu^tr/a:{O}【G】【化】【電】中性の;【生】中性の,無性の neu^tr/a genr/o:【G】中性 neu^tr/a gras/o:中性脂肪 neu^tral/a:{O}中立の,偏らない,公平な,>>senpartia neu^tral/a lingv/o:中立語 neu^tral/a s^tat/o:【政】中立国 neu^tral/a zon/o:【政】中立地帯 neu^tral/ec/o:中立,中立性 neu^tr/a lesiv/o:中性洗剤 neu^tral/ig/i:[他]中立化する neu^tral/ig/o:中立化 neu^tral/ism/o:【政】【E】中立主義 neu^tral/ist/o:【政】中立主義者 neu^tral/ul/o:中立者,局外者 neu^tr/ec/o:中性 neu^tr/ig/i:[他]【化】中和させる neu^tr/ig^/o:【化】中和 neu^trin/o:【理】ニュートリノ,中性微子 neu^tron/a bomb/o:中性子爆弾 neu^tron/a stel/o:【天】中性子星 neu^tron/o:【理】中性子 Nevad/o:【地名】ネバダ州(米国) ne/valid/a:【法】無効の ne/vari/a:不変の ne/vend/ebl/a:売ることのできない,非売の ne/vend/ebl/aj^/o:非売品 ne/venk/ebl/a:無敵の;打ち勝てない ne/ver/s^ajn/a:ありそうにない ne/vid/ebl/a:不可視の nev/in/o:めい(姪) nev/o:{B}おい(甥) Nev/o:【地名】ネバ川(ロシア) ne/vol/a:意図しない,無意識的な ne/vol/e:心ならずも,思わず,=pretervole ne/volont/e:しぶしぶ,いやいや,心ならずも ne/vort/ig/it/a:言外の,暗黙の,不文律の,>>implicita nevropter/oj:《廃》=neu^ropteroj(脈翅類) ne/vund/ebl/a:傷つけられない,不死身の Ng^amen/o:【地名】ンジャメナ(チャドの首都) ni:{B}[代]私たち,われわれ ni/a:私たちの,われわれの ni/a/flank/e:私たちの方では,われわれとしては Niagar/o:【地名】ナイアガラ川(北米) Niamej/o:【地名】ニアメ(ニジェールの首都) Niame/o:【地名】=Niamejo(ニアメ) ni/a/temp/a:現代の,>>nuntempa,>>moderna Nic/o:【地名】ニース(フランス) Nic^e/o:【人名】ニーチェ(ドイツの哲学者、1844-1900) nic^/o:{O}【建】壁がん,ニッチ;【環】生態的地位 niel/ad/o:ニエロ象眼 niel/aj^/o:ニエロ象眼細工品 niel/art/o:ニエロ象眼細工 niel/i:[他]ニエロ象眼を施す niel/ist/o:ニエロ象眼師 niel/o:ニエロ,黒金;ニエロ象眼細工 NIFO:[略]=Neidentigita Fluganta Objekto(未確認飛行物体,UFO) nigel/o:【植】クロタネソウ(属),ニゲラ nigr/a:{B}黒い,黒色の,黒ずんだ;暗い,闇の,曇った;《転》陰気な;《転》悪意のある;《転》邪悪な;《転》不正な nigr/a bazar/o:闇市(やみいち) nigr/a/blank/a:(写真などが)白黒の nigr/a brasik/o:【植】グロガラシ(黒芥子) nigr/a/c^ap/a silvi/o:【鳥】ズグロムシクイ(種) nigr/a glim/o:【鉱】黒雲母(こくうんも) nigr/a helebor/o:【植】クリスマスローズ nigr/a humor/o:暗い気分 nigr/a humur/o:ブラックユーモア nigr/aj^/o:黒い部分,よごれ nigr/a/kadr/a:黒枠の nigr/a kaf/o:【料】ブラックコーヒー nigr/a kas/o:裏金 nigr/a kornik/o:【鳥】ハシボソガラス nigr/a/korp/a radi/ad/o:【理】黒体放射 nigr/a korp/o:【理】黒体 nigr/a labor/o:不法就労,不法労働 nigr/a list/o:ブラックリスト nigr/a magi/o:黒魔術 Nigr/a/mar/a:黒海の Nigr/a Mar/o:【地名】黒海(トルコ北方) nigr/a merkat/o:【商】闇取引,ブラックマーケット nigr/a mes/o:黒ミサ(悪魔礼拝の儀式) nigr/a nokt/o:闇夜 nigr/a pan/o:【料】黒パン nigr/a panter/o:【動】クロヒョウ(黒豹)(変種) nigr/a pipr/o:【料】黒胡椒(こしょう) nigr/a ras/o:黒色人種 nigr/a rat/o:【動】クマネズミ(熊鼠)(種) nigr/a rib/o:【植】クロスグリ(黒酸塊)(種),カシス nigr/a sambuk/o:【植】セイヨウニワトコ(西洋接骨木)(種) nigr/a skatol/o:【学】ブラックボックス nigr/a tabul/o:黒板 nigr/a te/o:【料】紅茶 nigr/a tru/o:【天】ブラックホール nigr/a turd/o:【鳥】クロウタドリ(黒歌鳥)(種),=merlo nigr/a veratr/o:【植】オオシュロソウ(大棕櫚草)(種) nigr/a veter/o:どんより曇った天気 nigr/e:黒く nigr/e/blu/a:青黒い nigr/e/vid/a:《転》ものごとを悲観的に見る nigr/ig/i:[他]黒くする,黒く塗る,よごす;《転》陰気にする;《転》けがす nigr/ig^/i:[自]黒くなる,黒ずむ;《転》気が沈む;《転》けがれる nigr/o:黒,黒色 nigr/o/har/a:黒髪の nigr/okul/a:黒い瞳の nigr/ul/o:黒人,=negro nigr/um/i:[他]【軍】灯火管制する nig^er/an/o:ニジェール人 Nig^er/delt/o:【地理】ニジェール・デルタ(ナイジェリア) nig^eri/an/o:ナイジェリア人 Nig^eri/o:【国名】ナイジェリア(アフリカ) Nig^er/land/o:【国名】=>Nig^ero(ニジェール), Nig^er/o:【国名】ニジェール(アフリカ) Nig^er/o:【地名】ニジェール川(アフリカ中部) nihilism/o:{O}ニヒリズム,虚無主義 nihilist/o:{O}ニヒリスト,虚無主義者 Nij^ni-Novgorod/o:【地名】ニジニー・ノヴゴロド(旧ゴーリキー,ロシア) nikab/o:《N》【服】ニカブ(アラビア半島などでイスラム女性の着用する、目だけを出した頭巾) Nikaragv/a Lag/o:【地名】ニカラグア湖(中米) Nikaragv/o:{O}【国名】ニカラグア(北アメリカ) nikel/i:[他]ニッケルメッキする nikel-kadmi/a bateri/o:ニッケルカドミウム電池,ニッカド電池 nikel/o:{O}【化】ニッケル(原子番号28の金属元素) Nikodem/o:{O}(男子名)ニコデモ Nikola/o:{O}(男子名)ニコラウス,ニコライ,ニコラス nikol/o:【理】ニコルプリズム Nikosi/o:【地名】=Nikozio nikotian/o:【植】タバコ(属),>>tabako nikotin/ism/o:【病】ニコチン中毒 nikotin/o:{O}【化】ニコチン Nikozi/o:【地名】ニコシア(キプロスの首都) niks/o:【神】ニックス(ゲルマン神話の水の精),>>akvofeo niktereu^t/o:【動】タヌキ(狸) Nil/o:【地名】ナイル川(アフリカ北部) Nil/o Blank/a:【地名】白ナイル(ナイル川の支流) Nil/o Blu/a:【地名】青ナイル(ナイル川の支流) nilon/a:ナイロンの,ナイロン製の nilon/aj s^trump/oj:【服】ナイロンストッキング nilon/har/a:ナイロン毛の(ブラシなど) nilon/o:{B}【化】ナイロン nimb/o:{O}【美】後光,光輪,>>au^reolo;(霧の中で乱反射した)光の輪 nimbostratus/o:【気】乱層雲 nimbus/o:【気】乱雲,=nimbostratuso;雨雲,>>pluvnubo Nimeg/o:【地名】ネイメーヘン(オランダ) Nimes/o:【地名】ニーム(フランス) nimfe/o:【植】スイレン(睡蓮)(属),=akvolilio nimf/o:{O}【神】ニンフ(ギリシア神話の水の精);【虫】若虫(わかむし);【解】小陰唇,=vulva lipeto nimfomani/o:【病】ニンフォマニア,女子色情症,>>satiriazo ni/n:私達を,われわれを Ninev/o:【聖】ニネベ(古代アッシリアの首都) Nins^a/o:【地名】ニンシアホイツー自治区(寧夏回族自治区,中国) nipon/an/o:《稀》=japano(日本人) Nipon/o:《稀》【地名】=Japanio(日本) nirvan/o:【仏】涅槃(ねはん) Nis/o:【地名】ナイセ川(ドイツ・ポーランド国境) nit/i:[他]【機】リベットで留める nit/mas^in/o:【機】リベッタ nit/o:【機】リベット niton/o:《古》【化】ニトン(ラドンの旧名),=radono nitrat/a acid/o:【化】硝酸 nitrat/o:【化】硝酸塩 nitrid/o:【化】窒化物 nitrit/o:【化】亜硝酸塩 nitriz/i:[他]【化】ニトロ化する nitr/o:[略]【化】=nitrogeno(窒素) nitrobenzin/o:【化】ニトロベンゼン nitrogen/a cikl/o:【環】窒素循環 nitrogen/a oksid/o:(〜aj 〜oj)【環】窒素酸化物 nitrogen/o:【化】窒素 nitroglicerin/o:【化】ニトログリセリン nivel/i:[他]水準器で測る;同一水準にする;《転》平等化する nivel/il/o:【機】水準器 nivel/kurb/o:【地理】等高線 nivel/o:{B}水平面;(基準面からの)高さ,水位,水準;程度,レベル nivel/pas/ej/o:(鉄道の)踏切 nivel/surfac/o:【理】水準面 Nizni-Novgorod/o:【地名】ニジニ・ノヴゴロド(旧ゴーリキー,ロシア) niz/o:{O}【鳥】ハイタカ(鷂)(種),>>akcipitro -nj-:{B}[接尾辞](女子の愛称を示す),>>panjo Njas/a Lag/o:【地名】ニアサ湖(マラウイ湖の旧称,マラウイ),=Malavia Lago Njemen/o:【地名】=Nemano nj/o-knab/o:(男色の)稚児 NLG:【貨】[略]=nederlanda guldeno no:{O}[文字名]ノー(文字N,nの名称) Noa/id/o:ノアの子孫(の一人) Noa/o:【聖】ノア(洪水伝説の主人公) nobel/a:貴族の nobel/ar/o:貴族階級 nobel/dom/o:貴族屋敷 nobel/ec/o:貴族の身分 nobel/ig/i:[他]貴族にする nobel/o:{O}貴族,>>aristokrato Nobel/o:【人名】ノーベル(スウェーデンの化学技術者、1833-1896) Nobel-premi/it/o:ノーベル賞受賞者 Nobel-premi/o:ノーベル賞 Nobel-premi/o pri pac/o:ノーベル平和賞 nobl/a:{B}高潔な,気高い,気品のある nobl/a bolet/o:【菌】ヤマドリタケ(アミタケ科の食用キノコ) nobl/a gas/o:【化】希ガス nobl/a karakter/o:高潔な人柄 nobl/a metal/o:【化】貴金属 nobl/ec/o:高潔さ,気高さ nobl/ul/o:高潔な人 noc/i:《稀》=malutili(有害である) noci/o:【哲】概念,観念,>>koncepto;知識(の要素) noc^/baston/o:【史】(商人の)割り符 noc^/i:[他]切れ込みを入れる,刻み目をつける noc^/o:(V字形・U字形の)切れ込み,切欠き,刻み目,ノッチ noc^/stang/o:(暖炉にかける)自在かぎ nod/aj^/o:【医】結節;【地質】ノジュール,団塊 nod/et/o:【医】小結節;【植】根粒 nod/i:[他]結ぶ,結び目をつくる nod/lini/o:【理】節線 nod/o:{B}結び目,結び;交点,交差点;要所,核心;(動植物の)節,こぶ;【解】結節;【天】交点;【理】(定常波の)節,>>retnodo nod/o/hav/a:結び目のある,節(ふし)のある nod/o/plen/a:節(ふし)のおおい nod/o/punkt/o:結節点,結び目,要所 no/ist/o:【劇】能役者 nokau^t/i:[他]【運】ノックアウトする,=knokau^ti nokau^t/o:【運】ノックアウト nokt/a:夜の,夜間の nokt/a c^ap/o:ナイトキャップ nokt/a dej^or/o:夜勤 nokt/a el/ir/mal/permes/o:夜間外出禁止令 nokt/arde/o:【鳥】ゴイサギ(五位鷺) nokt/a trajn/o:【鉄】夜行列車 nokt/e:夜に,夜間に nokt/enurez/o:【病】夜尿症,>>litpisado nokt/i:[自]夜を過ごす,>>tranokti nokt/ig^/i:[自](無主語)夜になる nokt/o:{B}夜,深夜;《転》闇 nokt/o/bird/o:夜鳥,夜禽(やきん) nokt/o/blind/a:【医】夜盲症の nokt/o/blind/ec/o:【医】夜盲症 nokt/o/c^ap/o:ナイトキャップ nokt/o/c^emiz/o:【服】寝間着,ネグリジェ,>>pij^amo Nokt/o de la Galaksi/a Fer/voj/o:【文】『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治作) nokt/o/gard/ist/o:夜番,夜警 nokt/o/klub/o:ナイトクラブ nokt/o/kurent/a tarif/o:夜間電力料金 nokt/o/lamp/o:常夜灯,>>dormolampo nokt/o/lum/o:【車】スモールランプ;【空】標識灯;【海】舷灯 nokt/o/mang^/o:夜食 nokt/o/mez/o:真夜中,夜半 nokt/o/papili/o:【虫】ガ(蛾) nokt/o/serv/o:夜間営業;夜勤,>>akuzativo nom/it/a:〜と名付けられた nom/kart/o:名刺,=vizitkarto;名札 nom/kolekt/ad/o:署名集め nom/o:{B}名前;名称 nomogenez/o:《N》【生】ノモゲネシス nom/plat/o:ネームプレート;表札 nom/um/i:[他]指名する;任命する nom/um/o:指名;任命 nom/vok/ad/o:氏名点呼 no/o:【劇】能 nord/a:北の;北部の,北方の,>>akvilono,>>boreo,>>boreala vento,>>tramontano Nord-Brabant/o:【地名】北ブラバント州(オランダ) Nord-Dakot/o:【地名】ノース・ダコタ州(米国) nord/e:北に,北方に nord/e de:〜の北に,〜の北側に nord/e/n:北へ向かって nord/hemisfer/a:北半球の Nord-Irland/o:【地名】北アイルランド(イギリス) Nord-Karolin/o:【地名】ノース・カロライナ州(米国) Nord-Kore/i/o:【国名】北朝鮮(アジア) Nord-Kore/uj/o:【国名】=Nord-Koreio(北朝鮮) nord/land/an/o:北国人;北部の人,=nordulo nord/land/o:北国 nord/lum/o:【気】北極光,オーロラ,>>polusa lumo nord/o:{B}北;北部,北方,>>horzono norm/ig/a gramatik/o:【語】規範文法 norm/ig/i:[他]規格化する,標準化する norm/ig/o:規格化,標準化 norm/lingv/o:標準語,>>komuna lingvo norm/o:{O}基準,規範;標準,規格;【数】ノルム norveg/a:ノルウェー(人)の norveg/a lingv/o:(la 〜)ノルウェー語 Norveg/i/o:【国名】ノルウェー(欧州) norveg/o:{O}ノルウェー人 Norveg/uj/o:【国名】=Norvegio(ノルウェー) nostalgi/a:郷愁に満ちた nostalgi/o:{O}郷愁,望郷,ノスタルジア,=hejmsopiro;懐旧の情 notari/a:公証人の;公証人が作成した notari/a akt/o:公正証書 notari/ej/o:公証人役場 notari/o:{O}【法】公証人 not/ar/o:(学校の)通知表,通信簿 not/i:[他]覚え書きする,メモする;《転》記憶にとどめる notic/o:略述,短評 not/ind/a:注目に値する not/libr/o:筆記帳,手帳,メモ帳 not/lini/ar/o:【楽】五線譜 not/o:{B}覚え書,メモ;(本の)注,注解;(学業の)評点;【楽】音符;《転》様子,調子 Notos/o:【神】ノトス(ギリシア神話で南風の神) Not/u bon/e!:注意!,=N.B. noumen/o:【哲】(カント哲学でいう)物自体,本体 nov/a:{B}新しい,新規の,最新の;新品の,できたばかりの nov/a au^t/o:(買ったばかりの)新車,>>novmodela au^to Nov/a Dis/don/o:【史】ニューディール nov/a dom/o:新築の家 nov/a el/don/o:新刊書 nov/aj ter/pom/oj:新ジャガイモ nov/aj^/agent/ej/o:通信社 nov/aj^/el/send/o:ニュース放送 nov/aj^/grup/o:【情】ニュースグループ nov/aj^/leg/il/o:【情】ニュースリーダー nov/aj^/o:ニュース;新品 nov/aj^/ret/ej/o:ニュースサイト nov/a komiz/o:新入社員,>>novulo nov/a lern/ant/o:新入生,>>novulo noval/o:【農】=senkultivejo(休閑地) nov/a neg^/o:新雪,=fres^a neg^o nov/a rekord/o:新記録 nov/a riz/o:新米 Nova-Skoti/o:【地名】ノバ・スコシア州(カナダ) nov/a stel/o:新人スター nov/a student/o:(大学の)新入生,>>novulo Nov/a Sud-Kimri/o:【地名】ニューサウスウェールズ州(オーストラリア) Nov/a Testament/o:【宗】新約聖書 nov/a trunk/lini/o:【鉄】新幹線 nov/a vest/o:新調の服 nov/a vort/o:新語,>>neologismo Nov/a Zemlj/o:【地名】ノバヤゼムリャ島(ロシア北方) Nova-Zeml/o:【地名】=Nova Zemljo Nov-Brunsvik/o:【地名】ニュー・ブランズウィック州(カナダ) Nov-Delhi/o:【地名】ニューデリー(インドの首都) nov/e:新しく,最近 nov/e/bak/it/a:焼きたての;《転》新米の,新前の nov/edz/in/a rob/o:ウエディングドレス,花嫁衣装 nov/edz/in/o:新婦,新妻,花嫁 nov/edz/o:新郎,花婿 nov/elekt/it/a:新しく選ばれた,選出されたばかりの novel/et/o:短編小説,>>rakonto novel/ist/o:小説家 novel/o:{O}小説,中編小説,>>romano novembr/o:{B}11月 nov/e/vest/it/a:真新しい服を着た nov/grek/a:現代ギリシアの nov/grek/a lingv/o:現代ギリシア語 Nov-Gvine/o:【地名】ニューギニア島(イリアン島),=Iriano Nov-Hamps^ir/o:【地名】ニューハンプシャー州(米国) novic/o:{O}【宗】(カトリックの)修練士;見習い僧;《転》初心者,新前,未経験者 nov/ig/i:[他]新しくする,刷新する nov/ig/o:一新,革新,イノベーション nov/jar/a:新年の nov/jar/a donac/o:お年玉;新年の贈り物 nov/jar/a salut/kart/o:年賀状 nov/jar/o:新年 novjork/a:ニューヨークの novjork/an/o:ニューヨーク市民 Nov-Jorki/o:【地名】ニューヨーク州(米国) Novjork/o:【地名】=Nov-Jorko(ニューヨーク) Nov-Jork/o:{O}【地名】ニューヨーク(米国) Nov-J^erzej/o:【地名】ニュージャージー州(米国) Nov-Kaledoni/o:【地名】ニューカレドニア Nov-Kaledoni/o:【地名】ニューカレドニア島(南太平洋西部) nov/koloni/ism/o:新植民地主義 Novland/o:【地名】ニューファンドランド州(カナダ) Novland/o:【地名】ニューファンドランド島(カナダ東部) nov/latin/a:【語】近代ラテン語の nov/liberal/ism/o:新自由主義 nov/lun/o:新月 Nov-Meksiki/o:【地名】ニューメキシコ州(米国) nov/model/a au^t/o:新型車,>>nova au^to nov/nask/it/o:新生児 nov/nazi/ism/o:【政】ネオナチズム nov/nazi/o:【政】ネオナチ Nov-Orlean/o:【地名】ニューオーリンズ(米国) Novosibirsk/o:【地名】ノボシビルスク(ロシア) nov/radik/o:新語根,=neologismo nov/ric^/ul/o:成金 nov/stel/o:【天】新星,=novao nov/stil/a:新式の nov/s^ton/epok/o:【考古】新石器時代,=neolitiko nov/tip/a:新型の nov/ul/o:新人,新前,新参者,>>novico Nov-Zeland/o:【国名】ニュージーランド(大洋州) NRO:[略]=Ne-Registara organizaj^o,非政府組織(NGO) n-ro:[略]=numero,第〜号 nu:{B}[間]さて!,さあ! nu:[接]さてそこで,ところで Nuaks^ot/o:【地名】ヌアクショット(モーリタニアの首都) nuanc/i:[他]色合いをつける,微妙な変化をつける nuanc/o:{O}微妙な差異,色合い,ニュアンス nub/a:雲の,曇った;《転》不明瞭(ふめいりょう)な Nubi/a Dezert/o:【地名】ヌビア砂漠(アフリカ北部) nub/ig^/i:[自]曇る,雲で覆われる Nubi/o:【地名】ヌビア(エジプト南部からスーダン北部に広がる地域) nub/kastel/o:空中楼閣,=kastelo en aero nub/o:{B}【気】雲;雲状のもの;《転》暗雲 nub/o/kamer/o:【理】霧箱,=nebulc^ambro nub/o/kovr/it/a:雲に覆われた nub/o/skrap/ul/o:摩天楼,=c^ielskrapanto nub/skrap/ul/o:摩天楼,=c^ielskrapanto nud/a:{B}裸の;むき出しの;飾りのない nud/aj^/o:裸体;【美】ヌード nud/a ver/o:ありのままの真実 nud/ec/o:裸(であること) nudel/o:【料】ヌードル,めん類,>>spageto,>>vermic^elo nud/fot/o:【写】ヌード写真 nud/ig/i:[他]裸にする,むき出しにする nud/ig^/i:[自]裸になる,むき出しになる nud/ism/o:裸体主義,ヌーディズム nud/ist/o:裸体主義者,ヌーディスト nud/kap/e:無帽で nud/okul/e:肉眼で;(めがねをかけない)裸眼で nud/pied/a:裸足(はだし)の nud/pied/e:裸足(はだし)で nud/rivel/a danc/o:ストリップティーズ,ストリップダンス nud/ul/o:裸の人 nufar/o:【植】コウホネ(河骨)(属) nugat/o:【菓】ヌガー nukle/a:核の;有核の;【理】原子核の nukle/a arm/il/o:核兵器,=atoma armilo nukle/a central/o:=atomcentralo(原子力発電所) nukle/a eksperiment/o:核実験 nukle/a energi/o:(原子)核エネルギー,>>atomenergio nukle/a fizik/o:原子核物理学 nukle/a fort/o:【理】核力 nukle/a konvertor/o:【理】転換炉 nukle/a milit/o:核戦争 nukle/a plak/o:【理】原子核乾板 nukle/a reakci/o:【理】核反応 nukle/a reaktor/o:【理】原子炉 nukle/a rub/aj^/o:【環】核廃棄物 nukle/a s^arg/o/kap/o:核弾頭 nukle/a transmutaci/o:【理】核転換 nukle/o:【理】原子核,=atomkerno;【生】(細胞)核,=c^elkerno nukle/o/fend/ebl/a materi/o:【理】核分裂物質 nukleol/o:【生】仁 nukle/o/membran/o:【生】核膜 nukleon/o:【理】核子,>>protono,>>neu^trono nukle/o/plasm/o:【生】核質 nuklid/o:【理】核種 nuk/o:{B}【解】うなじ,首筋,襟首(えりくび) nuks/a ole/o:堅果油 nuks/arb/o:堅果のなる木;=juglandarbo(クルミの木) nuks/o:{B}【植】堅果,木の実,ナッツ,>>juglando nuks/romp/il/o:くるみ割り nuks/romp/ul/o:【鳥】ホシガラス(星鴉)(属),=nucifrago nuk/s^irm/il/o:(帽子の後ろにつけた)襟覆い,首当て Nukualof/o:【地名】ヌクアロファ(トンガの首都) nul:{B}[数詞]ゼロ nul/a:ゼロの;無の,無価値の nul/ig/i:[他]ゼロにする,取り消す,無効にする,キャンセルする nul/ig/i kontrakt/on:契約を取り消す nul/ig/i leg^/on:法律を廃止する nul/ig/i mend/on:注文を取り消す nul/ig/i s^uld/on:債務を帳消しにする nul/ig/it/a:取り消された nul/ig/o:取り消し,キャンセル nul/o:{O}ゼロ,零;《転》無価値なもの,つまらない人 nul/punkt/o:【数】零点;【理】零点 Nume/o:【地名】ヌーメア(ニューカレドニアの中心都市) numer/a:番号の,数値の numer/a apertur/o:【光】開口数 numeral/o:【G】数詞 numerator/o:【数】分子,>>denominatoro numer/disk/o:(電話機の)ダイヤル numer/i:[他]番号を付ける numer/il/o:ナンバリング(番号打ち器) numer/o:{B}番号;(雑誌などの)号 numer/plat/o:ナンバープレート Numid/i/o:【史】ヌミディア(北アフリカの古代国家) numid/o:【史】ヌミディア人 numid/o:【鳥】ホロホロチョウ(属) numismatik/o:{O}古銭学 numismat/o:古銭学者 nun:{B}[副]いま(今),現在;今や,その時;さて,では;現在では,今では nun/a:今の,現在の nun/a stat/o:現状 nunci/ej/o:【カ】教皇庁大使館 nunci/o:{O}【カ】ローマ教皇大使 nun/ec/o:現在,=nuno nun/jar/a:今年の nun/o:現在,=nuneco nun/semajn/a:今週の nun/temp/a:現在の,現代の nun/temp/a art/o:【芸】【美】現代アート,現代美術 nun/temp/e:現在は nun/temp/o:現在,=estanteco nupt/o:《詩》=geedzig^ofesto(婚礼) nupt/o/rob/o:【服】ウェディングドレス nur:{B}[副]ただ〜だけ,〜しかない;ほんの,わずか;ようやく,やっと nur/a:ただの,単なる Nurenberg/o:【地名】ニュルンベルク(ドイツ) Nu-River/o:【地名】ヌー川(怒江,中国,サルウィン川の上流),>>Salveno nur/leg/ebl/a memor/o:【情】読取り専用記憶装置(メモリ),ROM(ロム) nuton/o:【理】=neu^tono(ニュートン) nutr/a:滋養の,栄養のある nutr/ad/o:栄養;養育,哺育,飼育 nutr/aj^/industri/o:食品工業 nutr/aj^/o:食物,栄養物;養分,栄養素 nutr/aj^/o/help/o:食糧援助 nutr/aj^/produkt/o:食料生産 nutr/i:{B}[他]食物を与える;養う,飼う;《転》(心で)はぐくむ nutr/i fajr/on:(燃料を加えて)火を燃やし続ける nutr/ist/in/o:乳母 nutr/o:=nutraj^o(栄養物) nutr/o/c^en/o:【環】食物連鎖,>>nutroreto nutr/o/mank/o:栄養失調 nutr/o/medi/o:【生】培地,培養基,=kultivmedio nutr/o/ret/o:【環】食物網,>>nutroc^eno nutr/o/ric^/a:栄養に富んだ,滋養豊富な nutr/o/valor/o:栄養価 nutr/o/var/o:【商】食料品 o:{O}[文字名]オー(文字O,oの名称) -o:{B}[名詞語尾] Oahu/o:【地名】オアフ島(ハワイ) oaz/o:{O}【地理】オアシス;《転》憩いの場所 obe/ad/o:服従,従順 obe/em/a:従順な,素直な obe/i:{B}[他]従う,服従する obe/ig/i:[他]従わせる,服従させる obelisk/o:{O}【史】オベリスク obe/o:=obeado(服従) Oberon/o:【神】オベロン(妖精の王);【天】オベロン(天王星の衛星) obez/a tinus/o:【魚】メバチ(マグロ)(種) obi/o:【服】(和服の)帯 objekt/a:物体の objekt/a komplement/o:【G】目的補語,=objekto objekt/em/a program/ad/o:【情】オブジェクト指向プログラミング objektiv/a:{O}客観的な,実在の,>>okulario;【写】(カメラの)レンズ objekt/o:{B}物体,もの,品物,>>aj^o;対象,目的,題材;【G】目的語;【哲】客体,対象 -obl-:{B}[接尾辞]倍数を示す -obl/a:〜倍の oblat/o:{O}【薬】オブラート;【カ】聖餅(せいへい);《古》封かん用の糊 -obl/e:〜倍に obligaci/i:[他]義務を負わせる obligaci/o:{O}【商】債券;【法】=s^uldo(債務) obligaci/ul/o:債券所有者 obl/ig/i:[他]【数】掛ける,=multipliki oblikv/a:{B}斜めの,傾斜した oblikv/a strek/o:【情】スラッシュ,=suprenstreko oblikv/a vel/o:【海】縦帆(じゅうはん) oblikv/e:斜めに,はすかいに oblikv/ec/o:傾斜,>>klino oblikv/i:[自]斜めに進む;傾斜している oblikv/ir/i:[自]斜めに進む oblikv/o:【情】斜線,スラッシュ(/),=suprenstreko obl/o:【数】倍数 oblong/a:横長の,長方形の,楕円の Ob/o:【地名】オビ川(シベリア) obol/o:{O}【史】オボロス(古代ギリシアの小貨幣),>>drakmo obscen/a:わいせつな,みだらな,>>malc^asta,>>maldeca obscen/a bild/o:春画 obscen/aj^/o:わいせつな言葉,わいせつな行為 obsed/a:(観念が)頭から離れない obsed/at/o:強迫観念にとりつかれた人 obsed/i:[他](観念が)つきまとう,とりつく obsed/o:妄執,固定観念,強迫観念 observ/ad/a satelit/o:観測衛星 observ/ad/o:観察,観測,監視;遵守 observ/aj^/o:観察記録,観測記録 observ/ant/o:観察者,観測者;傍聴人,オブザーバー observatori/o:{O}観測所,天文台,気象台 observ/ej/o:観測所,監視所 observ/em/a:注意深い,観察眼のある observ/i:{B}[他]観察する,観測する,監視する;(法規などを)守る,遵守する observ/i lim/dat/on:期日を守る observ/ist/o:(専門の)観測者;監視人;(船上の)見張り番 observ/o:=observado(観察);=observaj^o(観察記録) obskur/a:《詩》=malluma(暗い);=malklara(不明瞭な);=nekonata(名もない) obskurantism/o:【哲】反啓蒙主義,蒙昧主義(もうまいしゅぎ) obstakl/i:[自]障害となる obstakl/o:{B}障害物,じゃまもの,障害,じゃま obstakl/o/kur/o:【運】障害物競走 obstetrik/o:【医】産科学,=akus^oscienco,>>ginekologio obstin/a:{B}頑固な,強情な;不屈の,粘り強い,>>persista obstin/a mal/varm/um/o:しつこい風邪 obstin/e:かたくなに,執拗(しつよう)に;粘り強く obstin/ec/o:頑固さ;粘り強さ obstin/i:[自]強情をはる,固執する;がんばる,ねばる,>>persisti obstin/o:頑固,強情;がんばり,粘り obstin/ul/o:頑固者,強情っぱり obstrukc/i:[他](通路・管を)ふさぐ,詰まらせる;【政】(議事進行を)妨害する obstrukc/o:{O}(通路・管の)閉塞(へいそく),詰まること;【政】議事妨害 obtur/a rapid/ec/o:【写】シャッター速度 obtur/i:[他](穴や開口部を)ふさぐ,密閉する;【医】(虫歯を)充填する obtur/il/o:閉塞具,止め弁;【写】シャッター,>>eksponbutono obtuz/a:{O}(音・痛みなどが)鈍い,はっきりしない;【数】鈍角の obtuz/a dolor/o:鈍痛 obtuz/a voc^/o:内にこもった声 obus/o:【軍】(炸薬を詰めた)砲弾,榴弾(りゅうだん),>>kuglego,>>grenado ocean/a klimat/o:【気】海洋気候 Oceani/o:【地名】オセアニア ocean/o:{B}【地理】大洋,大海,海洋 Ocean/o:【神】オケアノス(ギリシア神話で大洋の神) oceanografi/o:海洋学,=marscienco oc^j/o:おじちゃん,おっちゃん,>>onklo odalisk/o:【史】オダリスク(オスマントルコのスルタンの後宮に仕える女奴隷) Odens/o:【地名】オーセンセ(=オーデンセ,デンマーク) Oder/o:【地名】=Odro Odes/o:【地名】オデッサ(ウクライナ) Odin/o:【神】オーディン(北欧神話の最高神) Odise/ad/o:【文】『オデュッセイア』(ホメロス作の叙事詩) Odise/o:【神】オデュッセウス(ギリシア神話の英雄) od/o:{O}【文】オード,頌歌(しょうか) Od/o al G^oj/o:【楽】『歓喜の歌』(ベートーベンの交響曲第9番の中の歌) odor/a:においのある odor/ac^/i:[自]悪臭がする,=malbonodori odor/a viol/o:【植】ニオイスミレ(匂菫)(種) odor/fum/o:香(こう),=incenso odor/i:{B}[自]においがする,におう,かおる;[他]〜のにおいを放つ;《転》気配がある odor/o:におい,香り,臭気,>>aromo,>>fetoro Odr/o:【地名】オーデル川(ドイツ・ポーランド国境) Ofeli/o:(女子名)オフェリア ofend/a:侮辱的な,感情を害する,無礼な ofend/et/i:[他]さからう,いらだたせる ofend/i:{B}[他]侮辱する,感情を害する;(精神的に)傷つける,(規則などに)反する ofend/ig^/em/a:(自尊心が強く)怒りっぽい,傷つきやすい,>>kolerema ofend/ig^/i:[自]侮辱を感じる,むっとする,怒る ofend/ig^/o:侮辱を感じること ofend/it/a:侮辱を感じた,むっとした,怒った ofend/o:侮辱,無礼 ofensiv/a:攻勢の,攻撃の ofensiv/a arm/il/o:攻撃用兵器 ofensiv/o:【軍】攻勢,攻撃;【運】攻撃の番;>>dedic^i ofer/mon/o:寄付金 ofer/o:=oferaj^o(供物);=oferado(犠牲) ofert/i:{B}[他]【経】供給する;【商】提供する,見積もる ofert/o:【経】供給;【商】見積 ofertori/o:【キ】(ミサ中のパンとぶどう酒の)奉献;【楽】奉献歌 ofert/o/skrib/o:【商】見積書 ofert/o/temp/o:【商】見積有効期間 ofer/vers^/o:献酒,(供物や土地などに)神酒を注ぐこと ofic/a:職務上の ofic/ej/a:事務所の ofic/ej/a labor/o:事務 ofic/ej/estr/o:事務長,所長 ofic/ej/o:事務所,役所;事務室,>>kontoro ofic/hav/ant/o:在職者,在任者 ofic/i:[自]執務する,事務を執る oficial/a:{B}公式の,正式の;公認の,公定の oficial/a dokument/o:公文書 oficial/a lingv/o:公用語 oficial/a merkat/o:【経】公定市場 oficial/a radik/o:【E】公認語根 oficial/e:公式に oficial/ec/o:公式,公認 oficial/ig/i:[他]公認する oficial/ul/o:公務員,役人;(団体などの)役員,職員 oficin/a:【植】(分類名で)薬用の;【薬】薬局方の,=apoteka oficinal/a:=oficina(薬用の) oficin/a salvi/o:【植】セージ(種),ヤクヨウサルビア oficin/o:(薬局の)調剤室;=apoteko(薬局) oficir/lern/ej/o:【軍】士官学校 oficir/o:{B}【軍】士官,将校 ofic/ist/o:事務員,職員,役人 ofic/o:{B}(事務系の)職,職務,任務,役目 ofic/period/o:任期,在職期間 Ofiuk/o:【天】へびつかい座,=Serpentisto ofsajd/o:《N》【運】(サッカーの)オフサイド ofset/o:【印】オフセット印刷 oft/a:たびたびの,頻繁に起こる;いつもの,よくある oftalmit/o:【病】眼炎,=okulinflamo oftalmologi/o:【医】眼科 oftalmolog/o:【医】眼科医,=okulkuracisto oft/e:{B}たびたび,しばしば,何度も,よく;多くの場合,たいてい oft/ec/o:たびたび起こること,頻発;頻度 oft/i:[自]頻繁にある,よくある oft/ig/i:[他]くり返す,たびたび起こす oft/ig^/i:[自]増える,増加する ogiv/a:オジーブ式の ogiv/o:{O}【建】オジーブ(尖塔アーチ);【軍】(ミサイルの)丸い弾頭,蛋形部(たんけいぶ) ogr/o:(おとぎ話の)人食い鬼,鬼;《転》鬼のような人,>>demono Ohi/o:【地名】オハイオ州(米国) oho!:[間]おお!,おや!(驚き) Oh^ock/a Mar/o:【地名】オホーツク海 -oid-:[学術接尾辞](類似物を示す),>>hiperboloido oj!:[間]おお!,あ痛!(悲しみ、痛み) ojstr/o:【虫】ヒツジバエ(羊蠅)(属) Ojt/o:【地名】オイテ山(ギリシア,伝説ではヘラクレスの没地) ok:{B}[数詞]八 ok/a:第八の,八番目の ok/angul/o:【数】八角形 okarin/o:【楽】オカリナ okaz/a:偶然の,偶発的な,その場限りの okaz/aj^/o:出来事,偶発事件 okaz/e:たまたま,偶然に okaz/ebl/a:=eventuala(起こり得る) okaz/e de:〜に際して,〜の機会に okaz/i:{B}[自]起こる;(行事が)催される okaz/ig/i:[他]ひき起こす;(行事を)催す okaz/int/a:起きた okaz/int/aj^/o:(過去の)出来事(できごと) okaz/o:機会;場合,事例;事態,出来事,=okazaj^o okaz/ont/a:開催予定の ok/cent:[数詞]八百 okcident/a:西の,西方の,西部の;西洋の Okcident/a Au^strali/o:【地名】西オーストラリア州(オーストラリア) okcident/a eduk/ad/o:西洋式教育 okcident/afrik/a:西アフリカの Okcident/aj Indi/oj:【地名】西インド諸島(中央アメリカ東方) okcident/aj vent/oj:【気】偏西風 okcident/an/o:西洋人 Okcident/a Sahar/o:【国名】西サハラ(アフリカ) Okcident/a Samo/o:【国名】西サモア(大洋州) Okcident-Au^strali/o:【地名】西オーストラリア州(オーストラリア) okcident/a vent/o:西風,>>zefiro okcident/azi/a:西アジアの Okcident-Bengali/o:【地名】西ベンガル州(インド) okcident/e:西に,西方に okcident/eu^rop/a:西ヨーロッパの,西欧の okcident/o:{B}西,西方;西部,>>rusti oksid/o:{O}【化】酸化物 oksigen/a bomb/o:【理】酸素ボンベ oksigen/akv/o:【化】オキシフル,過酸化水素水 oksigen/o:{O}【化】酸素 oksigen/postul/o:【環】酸素要求量 oksikok/o:{O}【植】ツルコケモモ(蔓苔桃)(種) oktan/a nombr/o:オクタン価 oktan/o:【化】オクタン oktant/o:【数】八分円;【天】八分儀 Oktant/o:【天】はちぶんぎ(八分儀)座 oktav/o:{O}【楽】オクターブ;【印】八つ折版 oktobr/o:{B}10月 okul/a:目の okul/ad/i:[自]目をそそぐ;=okulumi;=okulaludi okul/akv/o:【薬】目薬,=kolirio okul/alud/i:[自]目くばせする,ウインクする,=okulsigni okul/a mal/san/o:眼病 okul/a protez/o:【医】義眼 okulari/o:【理】接眼レンズ,接眼鏡,>>objektivo okul/atest/ant/o:目撃者,目撃証人 okul/bulb/o:【解】眼球(がんきゅう) okul/frap/a:目を見張るような,めざましい okul/frap/e:目を見張るほど,目にも明らかに okul/glob/o:【解】眼球 okul/har/oj:まつげ okul/i:[自]目をそそぐ,目をやる;=okulumi;=okulaludi okul/inflam//o:【病】眼炎 okul/ist/o:眼科医,=okulkuracisto okul/kalkul/e:目算で okul/kav/o:【解】眼窩(がんか) okul/kroc^/a:人目を引く okul/kurac/ist/o:眼科医,=okulisto,=oftalmologo okul/lens/o:【解】水晶体,=kristalino okul/mal/san/o:眼病 okul/mezur/e:目測で,目分量で okul/muk/o:目やに okul/o:{B}【解】目;目つき,まなざし,視線 okul/pom/o:=okulglobo(眼球) okul/sign/i:[自]ウインクする,目くばせする,=okulaludi okul/s^irm/il/o:まびさし,=viziero okult/a:{O}神秘的な,超自然的な,魔術的な,オカルトの,>>mistera okult/ism/o:神秘学,神秘主義,オカルティズム,>>spiritismo okul/tromp/a:だまし絵の;見かけ倒しの okul/tromp/aj^/o:【美】だまし絵,トロンプ・ルイユ;見かけ倒し okul/tromp/e:だまし絵風に;見かけ倒しに okul/um/i:[自]じっと見る;色目を使う okul/vid/ebl/a:肉眼で見える,肉眼的の okul/vitr/oj:めがね(眼鏡) okup/ad/o:占有,占拠;【軍】占領 okup/ant/a arme/o:占領軍,進駐軍 okup/ant/o:占有者 okup/at/a:忙しい;占められた okup/at/ec/o:忙しさ;占有状態 okup/i:{B}[他]占めている,占有している,占領している;=ekokupi;専念させる,忙殺する,従事させる okup/ig^/i:[自]専念する,忙殺される,従事する okup/ig^/o:従事,従業,専念 okup/it/a:忙しい;占められた,=okupata okup/it/ec/o:=okupateco(忙しさ) okup/o:仕事,業務,職業 ok/vers/o:【文】八行詩 okzalat/a acid/o:【化】シュウ酸 okzal/o:{O}【植】スイバ(酸葉)(種) ol:{B}[接]〜よりも old/a:《詩》=maljuna(年老いた);=malnova(古い) ole/a:油の;油性の,油を含んだ oleac/oj:【植】モクセイ科 oleandr/o:{O}【植】セイヨウキョウチクトウ(西洋夾竹桃)(種),>>nerio oleastr/o:【植】ホソバグミ(グミ属の落葉高木),>>eleagno ole/cikad/o:《N》【虫】アブラゼミ(speco de cikadoj,_Graptopsaltria nigrofuscata_,kiu kun nigra korpo kaj brunaj flugiloj plej oftas en Japanio) ole/ec/a:油性の,油を含んだ ole/farb/o:油絵具 ole/i:[他]油を塗る,油をさす ole/it/a paper/o:油紙 ole/o:{B}油,石油,>>petrolo ole/o/fabrik/o:製油工場,搾油工場 ole/o/nap/o:【植】(セイヨウ)アブラナ,=kolzo ole/o/pentr/aj^/o:油絵 ole/o/pentr/ist/o:油絵画家 ole/o/pentr/o:油絵(画法) ole/o/skist/o:オイルシェール,油頁岩(ゆけつがん) ole/pentr/aj^/o:油絵 ole/solv/ebl/a:【化】脂溶性の ole/uj/o:油入れ,油かん,油タンク ole/um/i:[他]=olei ole/um/il/o:【機】油差し oliban/arb/o:【植】ニュウコウジュ(乳香樹) oliban/o:【植】乳香 oligarh^i/o:{O}=oligarkio oligarh^/o:{O}=oligarko oligarki/o:{O}【政】寡頭制,寡頭政治 oligark/o:{O}【政】寡頭制の支配者,少数独裁者 oligocen/o:【地質】漸新世;漸新統 olimpi/aj lud/oj:【運】オリンピック大会;【史】(古代ギリシアの)オリンピック競技 Olimpik/a fajr/o:(オリンピック会場の)聖火 Olimpik/a torc^/o:(オリンピックでリレーされる)聖火 Olimpik/o:【運】オリンピック大会,=olimpiaj ludoj Olimpi/o:【地名】オリンピア(ギリシア,古代の聖地) Olimpi/o:【地名】オリンピア(米国) Olimp/o:【地名】オリンポス山 oliv/arb/o:【植】オリーブ(種) oliv/branc^/o:オリーブの枝(平和・和解の象徴) Oliver/o:(男子名)オリバー oliv/kolor/a:オリーブ色の,(黄みをおびた)濃緑色の oliv/o:{B}【果】オリーブ oliv/ole/o:オリーブ油 oliv/verd/a:オリーブ色の,濃緑色の -olog-:[学術接尾辞](学者・研究者を示す),>>esperantologo -ologi-:[学術接尾辞](〜学を示す),>>esperantologio omag^/e al:〜に敬意を表して,〜に献呈して omag^/i:[自](献呈により)敬意を表す;【史】忠誠を誓う omag^/o:{O}(献呈による)敬意の表明;【史】忠誠の誓 omag^/ul/o:【史】(忠誠を誓った)家臣 Oman/o:【国名】オマーン(アジア) omar/o:{O}【動】ウミザリガニ(属),オマールエビ,ロブスター,>>palinuro ombr/a:影のある,日の当たらない ombr/aj^/o:=ombrejo(日陰) ombr/ej/o:木陰,日陰 ombrel/o:{B}傘(かさ) ombrel/uj/o:傘立て ombr/i:[他]影を落とす,陰らす ombr/ig^/i:[自]かげる,陰になる ombr/o:{B}陰(かげ),日陰;影(かげ),影法師;陰影,暗部;《転》闇,かげり;亡霊 ombr/o/bild/o:影絵,シルエット ombr/o/lum/o:【美】明暗法 ombr/o/plen/a:日陰の多い ombr/o/strek/i:[他]【美】線影をつける ombr/o/strek/o:【美】線影 ombr/o/teatr/o:影絵芝居 ombr/um/i:[他]【美】陰影を付ける omega:[文字名]オメガ(ギリシア文字の最終字,Ωω) omlet/o:【料】オムレツ omnibus/o:{O}乗合馬車;【芸】オムニバス om/o:【電】オーム(電気抵抗の単位,Ω) Om/o:【人名】オーム(ドイツの物理学者,1789-1854) omometr/o:【理】オーム計 om/o/metr/o:【理】オーム・メートル(抵抗率の単位,Ω・m) -on-:{B}[接尾辞](分数を示す),>>duono onanism/o:【医】自慰,オナニー,=sinmasturbado onc^j/o:おじちゃん,>>onklo ond/a:波の,波状の ond/ad/i:=ondi(波打つ) ond/ad/o:波動 ond/a lad/o:(トタンの)波板,なまこ板,(波形の)トタン板 ond/e:波のように ond/eg/o:大波 ond/er/oj:しぶき ond/et/i:[自]さざ波が立つ ond/et/o:小波,さざ波 ond/form/o:【理】波形 ond/i:[自]波打つ;《転》波のように動く ond/ig/i:[他]波立たせる ond/ig^/i:[自]波立つ ond/ig^/o:波の動き,上下動 ond/karton/o:段ボール ond/lini/o:【印】波線 ond/mov/o:【理】波動 ond/o:{B}波;波状のもの;《転》波,うねり;【理】波 ond/o/bril/a:(波のように)きらきらした ond/o de kun/prem/o:【理】疎密波 ond/o/font/o:【理】波源 ond/o/form/a:波形の,波状の ond/o/form/o:【理】波形 ond/o/front/o:【理】波面 ond/o/funkci/o:【理】波動関数 ond/o/karton/a skatol/o:段ボール箱 ond/o/karton/o:段ボール紙 ond/o/krest/o:波頭 ond/o/lad/o:【機】波板;トタン板 ond/o/lini/a:(土地が)起伏のある ond/o/long/o:【理】波長 ond/o/mekanik/o:【理】波動力学 ondometr/o:【理】波長計 ond/o/nombr/o:【理】波数 ond/o/papag/et/o:【鳥】セキセイインコ ond/optik/o:【理】波動光学 ond/o/re/salt/o:砕け波,返し波,=surfo ond/o/sign/o:【印】チルダ,波形記号(〜),=tildo ond/o/s^vel/o:高波;高潮 ond/o/trajn/o:【理】波列 ond/pak/et/o:【理】波束 ond/romp/il/o:防波堤,=moleo ond/um/i:[他]波形にする ond/um/it/a karton/o:段ボール ond/um/it/a lad/o:=onda lado(波板) on/ec/o:純分(金銀の含有量) Oneg/a Lag/o:【地名】オネガ湖(ロシア) Oneg/o:【地名】オネガ川(ロシア) oni:{B}[代](一般・不特定の)人,人々,誰か oni/a:(一般・不特定の)人の,世人の oni/dir/e:うわさでは,俗説によれば oni/dir/o:うわさ,世評,>>famo on/ig/i:[他](数学的に)割る,分ける oniks/o:{O}【鉱】シマメノウ(縞瑪瑙),オニックス oni/n:(一般・不特定の)人を onisk/o:【動】ワラジムシ(草鞋虫)(の類) onj/o:おばちゃん,>>onklino onkl/in/o:おば(親の姉妹、親の兄弟の妻),>>onjo onkl/o:{B}おじ(親の兄弟、親の兄弟の夫),>>oc^jo on/o:=frakcio(分数) onobrik/o:{O}【植】イガマメ(属);イガマメ(種)(飼料用) onomatope/o:【語】擬音語,擬声語 -ont-:{B}[分詞接尾辞](能動・将然) Ontari/o:【地名】オンタリオ湖(五大湖の一,北米) Ontari/o:【地名】オンタリオ州(カナダ) ontogenez/o:【生】個体発生,=individugenezo ontogeni/o:【生】=individugenezo(個体発生) ontologi/o:【哲】存在論 oomot/an/o:大本信徒 Oomot/o:【宗】大本教 -op-:{B}[接尾辞](集合を示す),>>duope op/a:連れだった opal/ec/a:乳白色の,乳光を放つ opal/esk/a:=opaleca(乳白色の) opalesk/i:[自]【理】乳光を放つ,タンパク光を放つ opal/o:{O}【鉱】オパール,タンパク石 opci/o:選択の自由,選択肢,>>alternativo;【法】選択権;【商】選択売買,オプション op/e:連れだって,組になって oper/a:オペラの operaci/a kamp/o:【医】手術野 operaci/a tabl/o:手術台 operaci/at/o:手術中の患者 operaci/ej/o:手術室 operaci/i:[他]【医】手術する;【商】操作する;【数】【情】演算する operaci/il/o:手術器具;【情】演算子 operaci/it/o:手術後の患者 operaci/o:{B}【医】手術;【商】操作;【数】【情】演算;【軍】=operaco(作戦) operac/o:【軍】作戦,軍事行動 oper/a kant/ist/o:オペラ歌手 oper/a trup/o:オペラ劇団,歌劇団 oper/dom/o:=operejo(オペラ劇場) oper/ej/o:オペラ劇場,歌劇場 oper/et/o:【劇】オペレッタ,喜歌劇 oper/o:{B}【劇】オペラ,歌劇 oper/verk/o:オペラ作品 opi/aj^/o:【薬】アヘン剤 Opi/a Milit/o:【史】アヘン戦争 opi/ism/o:【病】アヘン中毒,=opiomanio opini/am/a:頑固な,一徹な opini/ar/o:意見書 opini/enket/o:世論調査,=opinisondo opini/i:{B}[他]〜という意見である,〜と思う,〜と考える opini/kontrol/o:=opinisondo(世論調査) opini/o:意見,見解,考え opini/sond/o:世論調査,=opinienketo opi/o:{O}【化】アヘン(阿片) opi/o/fum/ej/o:アヘン吸引所 opi/o/mani/o:【医】アヘン中毒 opi/o/papav/o:【植】ケシ(芥子・罌粟)(種) opon/ad/o:反対 opon/ant/ar/o:反対派 opon/ant/o:反対者 opon/i:{B}[自]反対する,反駁する,逆らう,>>opozicii,>>kontrau^stari opon/o:反対,反駁(はんばく),反論 oportun/a:{B}便利な,使いやすい;好都合な,時宜を得た oportun/aj^/o:便利な品物 oportun/e:便利に,具合よく;都合よく oportun/ec/o:便利さ;便宜 oportun/ism/o:日和見主義,御都合主義 oportun/ist/o:日和見主義者,御都合主義の人 oportun/o:好機,好都合 oposum/o:【服】オポッサムの毛皮;【動】=didelfo opozici/a:(政治的に)反対の,対立する opozici/a kandidat/o:対立候補 opozici/an/o:反対派の人,野党員,=opoziciulo opozici/ant/ar/o:反対派,野党 opozici/a parti/o:野党,反対党 opozici/i:[自](政治的に)反対する,対立する,>>oponi,>>kontrau^stari opozici/o:{B}(政治上の)反対,対立;【政】反対派,野党;【天】衝(しょう);【理】逆位相 opozici/ul/o:(政治的な)反対者,反対派(の人) optativ/o:{O}【G】願望法,希求法 optik/a:光学の;視覚の optik/a aks/o:【光】光軸 optik/a angul/o:【光】視角 optik/a disk/o:【情】光ディスク optik/a distanc/o:【光】光学距離,=optika vojlongo optik/a instrument/o:光学器械 optik/a karaktr/o-re/kon/o:【情】=optika signorekono(光学文字認識) optik/a nerv/o:【解】視神経 optik/a sign/o/re/kon/o:【情】光学文字認識(OCR) optik/a voj/long/o:【光】光路,=optika distanco optik/a zom/o:【写】光学ズーム optik/ist/o:光学者;眼鏡屋 optik/o:{O}光学 optimism/a:楽天的な,楽観的な optimism/o:{O}【哲】オプティミズム,楽天主義;楽観,>>mandarino Orang^/o:【地名】オランジュ(フランス) Orang^/o:【地名】オレンジ川(南アフリカ) orang^/o/suk/o:【料】オレンジジュース orang^/uj/o:=orang^arbo(オレンジの木) Oran/o:【地名】オラン(アルジェリア) or/a proporci/o:【数】黄金比 Or/a S^af/fel/o:【神】(ギリシア神話の)金羊皮 orator/a:弁論の,雄弁な orator/aj^/o:弁論,演説 orator/a konkurs/o:弁論大会 orator/art/o:雄弁術,>>retoriko orator/i:[自]演説する orator/o:{B}弁士,雄弁家,演説家 orbit/i:[自]軌道を描いて回る orbit/o:{O}【天】軌道;《転》勢力圏,活動範囲;【解】=okulkavo orb/o:【天】軌道面,>>orbito or/brik/o:金塊 or/bul/o:金塊 ord/a:順序の;整理された ord/a numeral/o:【G】順序数詞 ord/e:順序よく;きちんと ord/em/a:きちょうめんな,きちんとした orden/i:[他]叙勲する orden/o:{O}勲章,勲位;【史】騎士団;【キ】修道会 ord/ig/i:[他]整理する,整頓する,秩序立てる ord/ig/it/a:整理された,整頓された ordinaci/o:=ordinado(叙階) ordin/ad/o:【キ】(カトリックの)叙階式,(プロテスタントの)按手礼 ordinar/a:{B}普通の,通常の;ありふれた,平凡な ordinar/a fag/o:【植】ヨーロッパブナ(種) ordinar/a frajt/aj^/o:普通便貨物 ordinar/a horde/o:【植】オオムギ(大麦)(種) ordinar/a jar/o:(うるう年に対して)平年 ordinar/aj^/o:いつものこと,ありふれたもの ordinar/a logaritm/o:【数】常用対数 ordinar/a pice/o:【植】ドイツトウヒ(種),=abipiceo ordinar/a temperatur/o:【理】常温 ordinar/e:通常,普通,ふだん ordinar/ul/o:凡人,普通の人 ordinat/o:【数】縦座標,>>harmoniumo orgi/o:{O}乱痴気騒ぎ,酒池肉林の大饗宴;【史】バッカス祭 orgojl/a:思いあがった,高慢な,傲慢な,>>aroganta,>>malhumila orgojl/o:思いあがり,高慢,傲慢,>>fierac^o or/i:[他]金をかぶせる,金箔(きんぱく)を張る,金メッキする orient/a:東の,東方の,東部の;東洋の Orient/a Azi/o:【地理】東アジア orient/ad/o:方向の決定;指導,オリエンテーション Orient/a Eu^rop/o:【地名】東欧 orient/afrik/a:東アフリカの,アフリカ東部の orientalism/o:東洋趣味;東洋学,>>orientologio orientalist/o:東洋通;東洋学者,>>orientologo orient/an/o:東洋人 orient/a pice/o:【植】コーカサストウヒ(種) Orient/a Timor/o:【国名】東チモール(アジア) orient/a tuj/o:【植】コノテガシワ(種) orient/a turt/o:【鳥】キジバト(雉鳩)(種) orient/a vent/o:東風 orient/azi/a:東アジアの orient/azi/an/o:東アジア人 Orient-C^in/a Mar/o:【地名】東シナ海 orient/e:東に,東方に orient/eu^rop/a:東欧の orient/i:[他]方向づける,向きを決める;(建物を)東向きに建てる;《転》道案内する,指導する orient/ig^/i:[自]自分の居所を知る,状況を見きわめる orient/ig^/o:方位の確定,指針,指向 orient/il/o:コンパス;《転》指針,方針 orient/i si/n:(自分の)方角を定める;《転》進路を見いだす orient/ist/o:進路指導教員 orient/o:{B}東,東方,東部,>>deveni origin/o:{B}起源,発端,由来;生まれ,素性,血統;【数】原点 Origin/o de Speci/oj:(La 〜)【学】『種の起源』(ダーウィン著) or/ig/ist/o:金箔師,金メッキ工 or/ig^/i:[自]金色になる Orinok/o:【地名】オリノコ川(南米) oriol/o:{O}【鳥】コウライウグイス(高麗鶯)(属);キガシラコウライウグイス(種) Orion/o:【神】オリオン(ギリシア神話の猟師);【天】オリオン座 Oris/o:【地名】オリッサ州(インド) or/it/a:金張りの,金メッキの Orkad/oj:【地名】オークニ諸島(イギリス北部) orkestr/a:オーケストラの,管弦楽の orkestr/a muzik/o:管弦楽曲 orkestr/estr/o:オーケストラ指揮者,>>direktisto orkestr/i:[他]管弦楽用に編曲する orkestrion/o:【楽】オーケストリオン(オーケストラ演奏を模倣する自動楽器) orkestr/o:{B}【楽】オーケストラ,管弦楽団;(劇場の)オーケストラボックス orkide/o:{O}《般》【植】ラン(蘭)(科の総称) orkidit/o:【病】精巣炎,睾丸炎,=testikinflamo orkid/o:【植】ハクサンチドリ(属),オルキス;【解】精巣,睾丸(こうがん),=testiko ork/o:【動】シャチ(鯱)(種) or/kolor/a:金色の,黄金色の Orlean/o:【地名】オルレアン(フランス) orl/i:[他]ふち縫いする,ふちをまつる orl/o:【服】(折り返して縫った)へり,ふち縫い or/min/ad/o:金採掘 or/min/aj^/o:金鉱石,=orerco or/min/ej/o:金山,金鉱,=ormino or/min/o:金山,金鉱,=orminejo or/mon/er/o:金貨 or/mus^/o:【虫】キンバエ(金蝿) ornam/a:飾りの,装飾の ornam/a brasik/o:【植】ハボタン(葉牡丹) ornam/ad/o:飾りつけ,装飾 ornam/aj^/o:飾り,装飾品 ornam/art/o:装飾術 ornam/g^arden/o:観賞用庭園 ornam/i:{B}[他]飾る,装飾する ornam/ist/o:(装飾物をつくる)装飾工;室内装飾家 ornam/liter/o:【印】飾り文字 ornam/o:飾りつけ;飾り,装飾(品) ornam/vest/oj:晴れ着,美服 ornat/o:【キ】(聖職者の)祭服,式服 ornitologi/o:{O}鳥学,鳥類学 ornitolog/o:{O}鳥学者,鳥類学者 ornitorink/o:【動】カモノハシ(鴨嘴)(属) or/o:{B}金,黄金,金貨;【化】金;《転》富,金銭;(金のように)貴重なもの;【遊】(将棋の)金将 orografi/o:{O}【地理】山岳誌,山岳学 or/polv/o:金粉 or/sabl/o:砂金 or/skarab/o:【虫】バラツヤハナムグリ(花潜)(種),>>cetonio orsted/o:【理】エルステッド(磁場の強さのCGS単位) Orsted/o:【人名】エルステッド(デンマークの物理学者,1777-1851) or/stel/o:【植】キバナノアマナ(黄花甘菜)(属),=gageo or/s^tof/o:錦(にしき),金襴(きんらん),>>brokaj^o ort/a:【数】直角の ort/aj koordinat/oj:【数】直交座標 ort/angul/o:【数】長方形 ort/ant/o:【数】垂線 ort/a projekci/o:【数】正射影 ort/a tri/angul/o:【数】直角三角形 ort/i:[自]直角をなす ort/il/o:直角定規 Ort/il/o:【天】じょうぎ(定規)座 ort/o:{B}【数】直角 ortodoks/a:{O}正統の,正統的な,伝統的な;【キ】東方正教会の ortodoks/a eklezi/o:【キ】正教会 ortodoks/ul/o:正統派;【キ】正教徒 ortogenez/o:《N》【生】定向進化 ortografi/o:{B}【G】正書法,正字法;(個々の)綴り(つづり) ortokromat/a:【写】(現像で)整色性の ortopedi/a operaci/o:整形手術 ortopedi/ist/o:整形外科医 ortopedi/o:【医】整形外科 ortopter/oj:【虫】直翅類,バッタ目,>>lokusto,>>manto or/um/i:[他]金メッキする,=ori or/verg/o:【植】アキノキリンソウ,=solidago -os:{B}[動詞語尾](未来形) Osak/o:【地名】大阪 osced/ant/a:あくびしている;《転》大きく口を開けた osced/i:{B}[自]あくびをする osced/o:あくび oscil/ad/o:【理】振動,>>vibrado oscil/ant/a kurent/o:【理】振動電流 oscil/ant/o:【理】振動子 oscilator/o:【電】=oscililo(発振器) oscil/i:[自]【理】(往復)振動する oscil/il/o:【電】発振器,発振子 oscil/o:【理】(一回の)振動 oscilograf/o:【理】オシログラフ osciloskop/o:【理】オシロスコープ Oskar/o:(男子名)オスカル;【映】オスカー(アカデミー賞受賞者に贈られる小形の彫像) Osl/o:【地名】オスロ(ノルウェーの首都) osmant/o:《N》【植】モクセイ(木犀)(属)(_Osmanthus_) osmi/o:【化】オスミウム(原子番号76の金属元素) osmoz/a prem/o:【理】浸透圧 osmoz/o:【理】浸透 osmozometr/o:【理】浸透圧計 osmund/o:【植】ゼンマイ(属),オスマンダ,=reg^ofiliko Oss/o:【地名】オッサ山(ギリシア) ost/a:骨の;骨でできた;骨ばった ostag^/i:[自]人質になっている ostag^/ig/i:[他]人質にとる ostag^/o:人質,=garantiulo ost/aj^/o:骨製品 ost/a medol/o:【解】骨髄 ost/ar/o:骨格,>>skeleto ost/ec/a:骨質の;骨ばった ost/ej/o:納骨堂 os-temp/o:【G】未来(時制),=futuro ost/er/o:骨片 ost/et/o:小骨;=ludosto ost/o:{B}骨;遺骨;【料】肉付きの骨 ost/o/cerb/o:=>medolo(骨髄) ostologi/o:骨学 ost/o/romp/o:【医】骨折 ostracism/o:{O}【史】(古代ギリシアの)陶片追放,オストラシズム ostr/ej/o:カキ養殖場 ostr/o:{O}《般》カキ(牡蠣);【貝】イタボガキ(板甫牡蠣)(属) ostrogot/oj:【史】東ゴート族(ゲルマン人の一派),>>visigotoj ostr/o/kultiv/o:カキ養殖 ostr/o/kultur/o:カキ養殖,=ostrokultivo Os^viencim/o:【地名】オシビエンチム(=アウシュビッツ,ポーランド),=Au^s^vico -ot-:{B}[分詞接尾辞]受動・将然 otari/o:【動】オタリア Otav/o:【地名】オタワ(カナダの首都) Otel/o:【文】オセロ(シェークスピアの戯曲の主人公) otid/o:【鳥】ノガン(野雁)(属) otit/o:【病】耳炎(じえん),=orelinflamo otoman/o:【史】オスマントルコ人,トルコ人,>>turko otorinolaringologi/o:【医】耳鼻咽喉科 otus/o:【鳥】=orelstrigo(ミミズク) ovaci/i:[他]大喝采する,熱烈に歓迎する ovaci/o:{O}大喝采(かっさい),熱烈な歓迎;【史】(古代ローマの)略式の凱旋(がいせん)祝い,>>triumfo ov/aj^/o:【料】卵料理 ov/aj^/o kun s^ink/o:【料】ハムエッグ oval/a:{O}卵形線の;卵形の,=ovoforma oval/o:{B}【数】卵形線 ovari/a kist/o:【病】卵巣嚢腫(のうしゅ) ovari/a tumor/o:【病】卵巣腫瘍(しゅよう) ovari/o:【解】卵巣;【植】子房 ov/a sandvic^/o:【料】卵サンドイッチ Oven-Stanlej/a Mont/ar/o:【地名】オーエン・スタンリー山脈(パプアニューギニア) ov/ing/o:【料】エッグカップ(ゆで卵立て) ov/o:{B}卵(たまご),鶏卵;【生】卵(らん),>>frajo ov/o/blank/o:卵白,白身 ov/o/c^el/o:【生】卵細胞,卵子,=ovolo ov/o/dukt/o:【解】卵管,=salpingo ov/o/flav/o:卵黄,黄身 ov/o/form/a:卵形の ovoid/a:=ovoforma(卵形の) ov/o kun lard/o:【料】ベーコンエッグ ovol/ad/o:排卵 ovol/o:【動】卵子;【植】胚珠(はいしゅ) ov/o/nask/a:【生】卵生の,>>vivonaska o-vort/o:【E】名詞(語尾-oを持つ単語),>>substantivo ov/o/s^el/o:卵の殻 ov/o/viv/o/nask/a:【生】卵胎生の ov/uj/o:《古》=ovario(卵巣) ov/ul/o:【生】卵生動物 ov/um/i:[自]産卵する,>>fraji -oz-:[学術接尾辞](病名、症名、含有、豊富を示す) ozen/o:【病】臭鼻症 Oziris/o:【神】オシリス(エジプト神話の死者の神) ozon/ig/i:[他]【化】オゾン化する ozon/ig/il/o:【化】オゾン発生器 ozon/o:{O}【化】オゾン ozon/tavol/a tru/o:【環】オゾンホール ozon/tavol/o:【気】オゾン層 p.:[略]=pag^o pa!:[間]ちぇっ!,ちっ!(不満、不愉快を示す) pac/a:平和の,平和な;平安な,平穏な pac/am/a:平和愛好の Pac/a Mar/o:【地名】=Pacifiko pac/defend/a:平和を守る pac/e:平和的に;平安に,平穏に,安らかに pac/eduk/ad/o:平和教育 pac/em/a:平和的な,穏健な,穏和な pac/em/a karakter/o:穏和な性格 pac/far/ant/o:調停者,仲裁人 pacienc/a:{B}我慢強い,辛抱強い;根気のよい pacienc/e:我慢強く,辛抱して;根気よく pacienc/i:[自]我慢する,辛抱する;根気よく待つ pacienc/o:{O}忍耐,辛抱,我慢;根気 pacient/o:{O}【医】患者 Pacifik/a Ocean/o:【地名】太平洋,=Pacifiko Pacifik/o:{B}【地名】太平洋,=Pacifika Oceano pacifism/o:{O}平和主義,=pacismo pacifist/o:{O}平和主義者,=pacisto pac/ig/a:仲裁の pac/ig/ant/o:仲裁者 pac/ig/i:[他]平和にする,和解させる,仲裁する pac/ig/o:仲裁 pac/ig^/i:[自]平和になる,和解する pac/ig^/o:和解,和平 pac/ism/o:平和主義 pac/ist/o:平和主義者 pac/kontrakt/o:平和条約 pac/mars^/o:平和行進 pac/mov/ad/o:平和運動 pac/muze/o:平和博物館 pac/o:{B}平和;平安,治安;和解;平穏,安らぎ pac/pip/o:(北米インディアンの)平和のパイプ pac/procez/o:和平プロセス pac/propon/o:和平案 pac/soldat/o:(国連の)平和維持軍兵士,=blukaskulo pac/traktat/o:平和条約,講和条約 pac/trup/an/o:平和維持部隊員,>>pacsoldato,>>blukaskulo pac/trup/o:(国連などの)平和維持部隊 pac^j/o:パパ,とうちゃん,>>patro pac^ul/o:{O}【植】パチョリ(種);パチョリ(香料) padel/i:[自](泥や水の中を)歩く,動き回る;(泥や水の中で)暴れる,パチャパチャする;=>pagaji(かいでこぐ) padel/o:(スクリュー・プロペラの)羽根板;(オールの)水かき,櫂(かい);(水車の)水かき板 padel/rad/o:水車;(昔の蒸気船の)外輪,外車 pad/o:(野山や森の)小道,細道,=vojeto Pad/o:【地名】=Poo(ポー川) Padov/o:【地名】パドバ(イタリア) padus/o:【植】エゾノウワミズザクラ,=grapolc^erizujo paf':[擬]ズドン!(銃声) paf/ad/o:射撃,銃撃;【運】射撃競技 paf/aj^/o:発射物,弾丸,砲弾,矢 paf/ark/o:弓,>>arkpafi paf/ar/o:射撃,連射 paf/distanc/o:【軍】射程 paf/ej/o:射撃場 paf/i:{B}[他]撃つ,射る,射撃する,射出する,発射する paf/ig^/i:[自]飛び出す,突進する paf/il/eg/o:大砲,>>kanono paf/il/et/o:短銃,拳銃,>>pistolo paf/il/kap/o:床尾(しょうび),=kolbo paf/il/o:銃,鉄砲,>>fusilo;=pafarko;射出機 paf/it/a:撃たれた paf/kamp/o:(火砲の)着弾範囲 paf/lini/o:【軍】火線 paf/mort/ig/i:[他]射殺する paf/o:(一回の)射撃,射出,発射 Pafos/o:【地名】パフォス(キプロス) paf/s^tup/o:【軍】(塹壕内の)射撃用足場 paf/tru/o:【軍】(城壁の)銃眼,>>embrazuro paf/tub/o:(小銃の)銃身 pagaj/i:[自]かいでこぐ,パドルでこぐ pagaj/o:(手持ちの)櫂(かい),パドル,>>remilo pagan/a:【宗】(キリスト教から見て)異教の,異教徒の pagan/ism/o:【宗】(キリスト教から見た)異教;(古代ローマの)多神教 pagan/o:【宗】(キリスト教から見た)異教徒;(古代ローマの)多神教徒,>>alireligiano pag/ant/o:支払人 pag/at/a:有料の,有償の pag/at/a feri/o:有給休暇 pag/atest/o:支払証明 pag/at/o:(小切手などの)受取人,受給者 pag/dat/o:支払日 pag/ebl/a:支払いできる pag/end/a:支払うべき,有料の pag/i:{B}[他]払う,支払う;《転》仕返しする;《転》償いをする pag/it/a abon/o:有料購読 pag/lim/o:支払期限 pag/o:料金,支払い;《転》報復 pagod/o:{O}【建】パゴダ,仏塔,>>stupao pag/o/kapabl/a:支払能力のある,=solventa pagr/o:【魚】マダイ(真鯛)(属);《般》鯛(たい) pagur/o:【動】ヤドカリ(宿借) pag/voj/o:【交】有料道路 pag^i/o:{O}【史】小姓(こしょう),近習(きんじゅう);=fanto pag^/numer/ad/o:【印】ページ付け,丁付け pag^/numer/i:[他]【印】ページをつける pag^/o:{B}【印】ページ,紙面,誌面;《転》(歴史上の)事件,時期,(作品の)一節 pag^/o/sign/o:(本にはさむ)しおり,=legosigno pajac/o:【劇】道化師,>>farsisto,>>amuzisto pajl/aj^/o:敷きわら;わら製品 pajl/er/o:一本のわら pajl/mat/o:むしろ(莚),こも(菰) pajl/o:{B}わら(藁) pajl/o/bud/o:(熱帯地方の)わら小屋 pajl/o/c^apel/o:麦わら帽子 pajl/o/hom/o:わら人形;《転》名義人,ダミー,でくの坊 pajl/o/karton/o:黄板紙,馬糞紙,わらボール紙 pajl/o/kolor/a:麦藁色(むぎわらいろ)の pajl/o/paper/o:わら半紙,ざら紙 pajl/o/pup/o:わら人形 pajl/o/s^top/i:[他](はく製に)わらを詰める pajl/o/teg/it/a:わらぶきの pajl/o/tegment/o:わら屋根 Pajn/o:【神】パン(ギリシア神話の牧畜の神) pajn/o/s^alm/o:【楽】パンパイプ pak/ad/o:包装,荷造,梱包(こんぽう) pak/aj^/o:荷物,小包,包装物;(旅行者の)手荷物,=bagag^o pak/aj^/port/il/o:(自転車などの)荷台 pak/aj^/vagon/o:【鉄】小荷物車 pak/et/o:小荷物,小包 pak/i:[他]包む,包装する,荷造りする;【情】(ファイルを)圧縮する pakiderm/oj:《古》【動】厚皮動物(ゾウ・サイなど),=dikhau^tuloj pak/il/o:【情】アーカイバー pakistan/an/o:パキスタン人 Pakistan/o:{O}【国名】パキスタン(アジア) pak/it/a lunc^/o:弁当 pak/material/o:包装材料,=pakumo pak/o:{B}包み,荷物 pak/paper/o:包装紙,包み紙 pak/sak/o:ナップザック,背負い袋,(職人の)道具袋 pakt/o:【政】=traktato(条約);=interkonsento(協定) Paktol/o:【地名】パクトロス川(トルコ,ミダス王の伝説で知られる) pak/tol/o:包装用布 pak/tuk/o:ふろしき pak/um/o:包装材料,=pakmaterialo pal/a:{B}(顔が)青ざめた,青白い,血の気のない;色の薄い,光の弱い;《転》生気のない palac/o:{B}宮殿,御殿,大邸宅 palafit/o:【考古】(新石器時代、杭の上に建てられた)湖上家屋,杭上住居 palanken/o:{O}(中国やインドの)かご,こし palat/a:口蓋の palatal/o:【声】硬口蓋音,口蓋音,=palatsono Palatinat/o:【地名】パラティネート地方(=プファルツ地方,ドイツ) palat/o:{B}【解】口蓋(こうがい) palat/ost/o:【解】口蓋骨 palat/son/o:【声】口蓋音,=palatalo palat/vel/o:【解】軟口蓋,口蓋帆(こうがいはん) Palau^/o:【国名】パラオ(大洋州) Palau^/o:【地名】パラオ諸島(北太平洋西部) pal/e/blu/a:淡青色の pal/ec/o:青白さ;色の薄さ,光の弱さ;《転》生気のなさ paled/o:【機】パレット(荷役用のすのこ状の台),荷運び台 pal/eg/a:(顔色が)真っ青な paleocen/o:【地質】暁新世;暁新統 paleografi/o:{O}古文書学 paleograf/o:{O}古文書学者 paleolitik/o:【考古】旧石器時代,=pras^tonepoko paleontologi/o:{O}古生物学 paleontolog/o:{O}古生物学者 paleozoik/a:古生代の paleozoik/o:【地質】古生代;古生界 Palerm/o:【地名】パレルモ(イタリア) palestin/a problem/o:【政】パレスチナ問題 Palestin/o:【地名】パレスチナ(西アジアの地中海沿岸地方) paletr/o:{O}【美】パレット;《転》(画家特有の)色調 paletr/trul/et/o:【美】パレットナイフ pal/flav/a:淡黄色の paliativ/o:【薬】一時的緩和剤;《転》一時しのぎ pal/ig/i:[他](顔色を)青ざめさせる;色をあせさせる pal/ig^/i:[自](顔色が)青ざめる;色あせる Palikir/o:【地名】パリキール(ミクロネシア連邦の首都) palinur/o:{O}【動】イセエビ(伊勢海老)(属),=langusto,>>omaro palisandr/o:{O}紫檀材;【植】シタン(紫檀) palis/ar/o:(木の)柵,矢来(やらい) palis/dig/o:防水堰,矢板井筒(やいたいづつ) palis/et/o:【農】支柱,添え木 palis/o:{B}杭(くい),棒杭(ぼうぐい),支柱 palis/um/i:[他]くし刺しの刑に処する palm/aj^/o:=palmobranc^o(ヤシの葉) palmiped/oj:【鳥】=palmopieduloj(游禽類) palm/o:{B}【植】ヤシ(椰子),シュロ(棕櫚)(ヤシ科の植物の総称) palm/o/branc^/o:ヤシの葉(勝利の象徴) palm/o/dimanc^/o:【キ】棕櫚の聖日(復活祭直前の日曜日) palm/o/fest/o:=palmodimanc^o(棕櫚の聖日) palm/ole/o:ヤシ油 palm/o/pied/a:【鳥】(足に)水かきのある,蹼足(ぼくそく)の,=rempieda palm/o/pied/ul/oj:【鳥】游禽類(ゆうきんるい) palp/ad/o:手探り;【医】触診 palp/e:手探りで palp/ebl/a:触れることのできる,現実の;《転》明白な palpebr/o:{B}まぶた;【解】眼瞼(がんけん);《転》目 palpebr/um/a:まばたきの;《転》点滅の palpebr/um/a lum/o:点滅光 palpebr/um/i:[自]まばたきする;目くばせする;《転》点滅する palp/i:{B}[他]手探りする,触れてみる;撫でる,さわる;【医】触診する palp/il/o:【動】触覚器,触手,触角,触毛 palpitaci/o:【医】動悸(どうき),心悸亢進(しんきこうしん) palp/o/sent/o:【生】触覚 palt/o:{B}【服】オーバー,外套(がいとう),防寒コート,>>surtuto palumb/o:【鳥】モリバト(種),=ringokolombo pamflet/o:{O}【政】批判攻撃文書,風刺攻撃文書,>>bros^uro Pamir/o:【地名】パミール高原(中央アジア) Pampas/o:【地名】パンパ(アルゼンチンの大草原) pampelmus/arb/o:【植】ザボン,ブンタン(の木) pampelmus/o:【果】ザボン(朱欒),ブンタン(文旦) Pamplun/o:【地名】パンプロナ(スペイン) panace/o:万能薬,=universala kuracilo pan/akir/a:食うための,生活するための Panam/a Kanal/o:【地名】パナマ運河(中米) Panam/o:{O}【地名】パナマ(パナマの首都) Panam/o:【国名】パナマ(北アメリカ) pan/arb/o:【植】パンノキ(種),=artokarpo panaris/o:【病】ひょう疽 pan/bul/o:丸パン pan/butik/o:パン屋 pandion/o:【鳥】ミサゴ(種),=fis^aglo pand/o:【動】パンダ pan/don/a:食糧を与える,生計を立てる panegir/a:称賛の,賛辞の panegir/i:[自]称賛の演説をする,賛辞を読み上げる,賛辞を書く panegir/o:称賛の演説,賛辞 pane/i:[自]【機】(故障して)停止する;【海】(縮帆して)停船する;【情】クラッシュする panel/i:[他]【建】羽目を張る,鏡板を張る panel/o:{O}パネル,掲示板;【建】羽目板,鏡板;【機】計器板;【車】ダッシュボード pane/o:{B}【機】(故障による)停止;【海】(縮帆して)停船;【情】クラッシュ pan/er/et/o:パン粉 pan/er/o:パンくず Pange/o:【地質】パンゲア,超大陸 Pang^ab/o:【地名】パンジャブ州(インド) Pang^ab/o:【地名】パンジャブ地方(インド・パキスタン) pan/herb/o:=greno(穀物) panic/a past/bul/o:【料】キビ団子 panic/o:《N》【植】キビ(黍)(属),>>mileo panik/a perturb/o:【医】パニック障害 panik/i:[他]おびえさせる,動転させる,恐慌を引き起こす panik/ig^/i:[自]おびえる,あわてふためく,恐慌をきたす panikl/o:【解】皮下脂肪;【植】円錐花序 panik/o:{O}恐慌,パニック;【経】恐慌 panik/o:【植】=>panico(キビ) pan/ist/o:パン職人,パン屋 panj/o:ママ,かあちゃん,>>patrino pan/kac^/o:【料】パンがゆ pankrac/o:パンクラチオン(古代ギリシアの格闘競技) pankreas/o:【解】=>pankreato(すい臓) pankreat/o:{O}【解】すい臓 pankromat/a:【写】(乳剤が)全色性の,パンクロの pan/krust/o:パンの皮 pan/kuk/o:【料】フレンチ・トースト pan/mol/aj^/o:パンの身(やわらかい部分) Panmunj^om/o:【地名】パンムンジョム(板門店,韓国) pan/o:{B}【料】パン,食パン;《転》糧(かて),食糧 panoram/a:パノラマのような,全景を見渡せる panoram/ad/o:【写】パノラマ撮影;【映】パン panoram/i:[他]【写】パノラマ撮影をする;【映】パンする panoram/o:{O}パノラマ;《転》全景 pan/pec/o:パン一切れ pan/rasp/aj^/o:【料】パン粉 pan/rost/aj^/o:【料】トーストパン,=rostpano pan/rost/il/o:トースター pans/aj^/o:【医】手当用品;=bandag^o pans/i:[他]【医】(傷の)手当てをする,処置する Pantaleon/o:【劇】パンタローネ(イタリア仮面劇の登場人物、やせてけちな老商人) pantalon/et/o:【服】半ズボン,=kuloto;=s^orto pantalon/o:{B}【服】ズボン,スラックス,パンツ panteism/o:{O}【哲】汎神論(はんしんろん) panteist/o:{O}【哲】汎神論者 Panteon/o:【建】パンテオン(古代ローマ時代の神殿遺跡);パンテオン(フランスの国家的偉人をまつるパリの霊廟) panter/kat/o:【動】オセロット(種),=oceloto panter/o:{O}【動】ヒョウ(豹)(種)=leopardo;ヒョウ(属) pantofl/o:{B}スリッパ,室内ばき,>>babus^o pantofl/ul/o:出不精の人 pantomim/ist/o:パントマイム俳優,無言劇役者,=mimikisto pantomim/o:{O}【劇】パントマイム,無言劇 pan/uj/o:パンケース pan/um/i:[他]パン粉を着せる pan/um/it/a:【料】パン粉を着せた pap/a:教皇の,法王の pap/a cirkuler/o:【カ】回勅(ローマ教皇の回状),=encikliko papag/e:オウム返しに,訳も分からずに,口まねで papag/et/o:【鳥】インコ,>>konuro papag/i:[自]オウム返しに言う,訳も分からずにまねる,受け売りする papag/o:{B}【鳥】オウム(鸚鵡);《転》(他人の言葉を)受け売りする人 papag/um/i:[自]=papagi(オウム返しに言う) papaj/frukt/o:【果】パパイア papaj/o:【植】パパイア pap/a kancelari/o:【カ】ローマ教皇尚書院 papav/et/o:【植】ヒナゲシ(雛罌粟)(種) papav/o:{O}【植】ケシ(芥子・罌粟)(属),ポピー papav/ole/o:ケシ油 papav/sem/o:ケシの実,ポピーシード(料理用) paper/a:紙の paper/a aviad/il/o:紙飛行機 paper/a bus^/tuk/o:紙ナプキン paper/art/aj^/o:紙細工 paper/blok/o:(束になった)メモ用紙,メモ帳(一枚ずつはがして使う) paper/drak/o:【遊】=kajto(たこ) paper/fabrik/ad/o:製紙 paper/fabrik/o:製紙工場 paper/fald/ad/o:【日】折り紙 paper/fald/i:[他]【日】折紙で〜を作る paper/far/ad/o:製紙,紙漉き paper/flor/o:造花 paper/foli/o:(一枚の)紙 paper/gru/o:【日】折り鶴 paper/klip/o:クリップ(文具),紙ばさみ paper/korb/o:紙くずかご paper/korn/et/o:円錐形の紙袋 paper/lantern/o:提灯(ちょうちん) paper/mon/o:紙幣,札(さつ) paper/o:{B}紙,用紙 paper/oj:書類,文書 paper/past/o:紙粘土 paper/pik/il/o:千枚通し paper/pinc^/il/o:クリップ,紙ばさみ paper/pord/o:【建】障子(しょうじ)【私家版】 paper/pos^t/o:(電子メールに対して)通常の郵便,>>helikpos^to paper/prem/il/o:文鎮 paper/rub/o:紙くず;【環】故紙(こし) paper/sak/o:紙袋 paper/serpent/o:(パーティーなどで投げる)紙テープ paper/slip/o:紙片,用紙 paper/s^mir/i:[他](つまらないことを)書き並べる paper/s^mir/ist/o:三文文士 paper/tapet/o:壁紙 paper/tranc^/il/o:ペーパーナイフ paper/uj/o:書類入れ,紙ばさみ,>>teko papili/a:チョウの;《転》移り気な,浮気な papiliac/oj:《古》=>fabacoj(マメ科) papili/a kravat/o:【服】蝶ネクタイ papili/form/a korol/o:【植】蝶形花冠(ちょうがたかかん) papili/nag^/i:[自]バタフライで泳ぐ papili/nag^/o:【運】バタフライ(泳法) papili/o:{B}【虫】チョウ(蝶),ガ(蛾)(鱗翅目の総称),>>noktopapilio papilioned/oj:【虫】アゲハチョウ科 papilion/o:【虫】アゲハチョウ(揚羽蝶)(属) papili/um/i:[自]ひらひら飛びまわる;移り気である papilom/o:【医】乳頭腫(にゅうとうしゅ) papirus/o:{O}【植】パピルス(種);【史】パピルス紙;パピルス文書 pap/ism/o:【キ】(プロテスタント側から軽蔑的に)教皇第一主義,カトリック教 pap/ist/o:【キ】(プロテスタント側から軽蔑的に)教皇第一主義者,カトリック教徒 pap/o:{B}【キ】教皇,ローマ法王 paprik/o:{O}【料】パプリカ,甘唐辛子(あまとうがらし),>>rug^a pipro papu/o:パプア人(パプア・ニューギニア) Papuo-Nov-Gvine/o:【国名】パプアニューギニア(大洋州) par/a:一対の,つがいの;【数】偶数の parabol/a mov/ad/o:【理】放物運動 parabol/a spegul/o:【理】放物面鏡 parabol/o:{O}【数】放物線;【宗】(宗教的・道徳的な)たとえ話,>>alegorio parad/a:閲兵式の;パレードの;誇示の,見せびらかしの parad/e:豪勢に,はなばなしく;これみよがしに parad/ej/o:【軍】閲兵場 parad/i:{O}[自]【軍】分列行進する;行列して行進する;《転》誇示する,見せびらかす,>>manifestacii,>>procesii paradigm/o:{O}【G】語形変化表;【学】パラダイム,思考の枠組 paradiz/a:天国の;楽園の,極楽の paradiz/a citrus/o:【植】グレープフルーツ,=grapfruktarbo paradiz/bird/o:【鳥】フウチョウ(風鳥),ゴクラクチョウ(極楽鳥)(科の総称),=paradizeo paradize/o:【鳥】フウチョウ(風鳥),ゴクラクチョウ(極楽鳥)(科の総称),=paradizbirdo Paradize/o:【天】ふうちょう(風鳥)座 paradiz/lud/o:【遊】石けり paradiz/o:{B}【宗】天国,>>Edeno,>>sukavato;《転》極楽,楽園 parad/mars^/o:【軍】分列行進 parad/o:【軍】閲兵式;パレード;誇示,見せびらかし,>>manifestacio,>>procesio paradoks/a:逆説の,逆説的な paradoks/e:逆説的に paradoks/o:{O}【哲】逆説,パラドックス parad/plac/o:【軍】練兵場,閲兵場 parad/uniform/o:【軍】礼装 paraf/i:[他]飾り書きをつけて署名する parafin/i:[他]パラフィンを塗る parafin/it/a paper/o:パラフィン紙 parafin/o:{O}【化】パラフィン parafin/ole/o:パラフィン油 parafin/vaks/o:パラフィンろう(蝋) paraf/o:{O}署名につける飾り書き,花押(かおう);略署名,>>subskribo parafraz/i:[他]パラフレーズする,やさしく言い換える;わかりやすく意訳する parafraz/o:{O}パラフレーズ,説明的言い換え;敷衍(ふえん)した意訳 paragraf/o:{O}【G】節,段落;【印】段落標(¶);【法】(条文の)項,>>artikolo Paragvaj/a River/o:【地名】パラグアイ川(南米) Paragvaj/o:{O}【国名】パラグアイ(南アメリカ) Paragvaj-river/o:【地名】パラグアイ川,=Paragvaja Rivero paralaks/o:【理】視差 paralel/a:【数】平行の;並列の,平行する;【電】並列の;【情】パラレルの,>>seria paralel/a cirkvit/o:【電】並列回路 paralel/a interfac/o:【情】パラレルインタフェース paralel/aj rek/oj:【運】平行棒 paralel/aj^/o:【理】=s^unto(分流器) paralel/a konekt/o:【電】並列接続;【情】パラレル接続 paralel/a projekci/o:【数】平行射影 paralel/a traduk/o:対訳 paralel/e:平行に;並列に,平行して同時に paralel/ec/o:平行;対応 paralel/e konekt/it/a:【電】並列接続の paralelepiped/o:【数】平行六面体 paralel/ism/o:【文】対句法 paralel/o:{B}【数】平行線;【軍】平行壕(ごう) paralelogram/o:{O}【数】平行四辺形 paraliz/i:{O}[他]【医】麻痺させる,不随にする;《転》無力にする,停滞させる paraliz/ig^/i:[自]【医】麻痺する;《転》停滞する paraliz/ig^/o:麻痺;停滞,機能停止 paraliz/o:【病】麻痺,不随;中風(ちゅうぶう) paraliz/ul/o:【医】麻痺患者,中風患者 paralogism/o:【哲】偽推理 paramagnet/a:【理】常磁性の paramagnet/a korp/o:【理】常磁性体 paramagnet/ism/o:【理】常磁性 Paramarib/o:【地名】パラマリボ(スリナムの首都) parametr/o:【数】助変数,媒介変数;【情】パラメータ,仮引数(かりひきすう) Paran/a River/o:【地名】パラナ川(南米) Paran/o:【地名】パラナ川,=Parana Rivero paranoj/o:【病】偏執病,妄想症,パラノイア;>>monomanio paranoj/ul/o:偏執病者 par/a nombr/o:【数】偶数 parapet/o:【建】パラペット,胸壁 paras^ut/a:パラシュートの,落下傘の paras^ut/a soldat/o:【軍】落下傘兵 paras^ut/a trup/o:【軍】落下傘部隊 paras^ut/i:[自]【空】パラシュートで降下する paras^ut/ig/i:[他]【空】パラシュートで落下させる paras^ut/ist/o:パラシューター;落下傘兵 paras^ut/o:{B}【空】パラシュート,落下傘 paratif/o:【病】パラチフス parazit/a:寄生の parazit/i:[自]寄食する;【生】寄生する parazit/ism/o:寄食;【生】寄生 parazit/o:{O}食客,居候(いそうろう);【生】寄生生物,寄生虫 parazitologi/o:【医】寄生虫学 parcel/ad/o:(土地の)細分化,分筆(ぶんぴつ) parcel/ig/i:[他](土地を)細分化する,分筆する parcel/o:(土地の)一区画,一筆(いっぴつ) Parc/o:【神】パルカ(運命の三女神の各々);《転》死,運命 pardon/ebl/a:許され得る,容赦できる pardon/em/a:寛大な,寛容な,>>tolerema,>>indulgema pardon/i:{B}[他]ゆるす,容赦する,勘弁する,大目に見る pardon/o:ゆるし,容赦,勘弁 Pardon/on!:[間]失礼! pardon/pet/i:[他]ゆるしを請う,わびる,謝罪する pardon/pet/o:おわび,謝罪 par/e:二つ一組で par/ec/bit/o:【情】パリティビット par/ec/o:【理】パリティ;【情】パリティ parenc/a:親族の,血縁の;同族の,同類の parenc/ar/o:親類,親族,親戚(しんせき)(全体) parenc/ec/o:血縁,親類関係 parenc/o:{B}親類,親族,親戚(しんせき)(個人) parenkim/o:【解】(臓器・組織の)実質;【植】柔組織 parentez/e:かっこで囲んで;余談ながら parentez/o:{O}(かっこで囲んだ)挿入句;【印】かっこ(の組),>>krampo pare/o:【服】パレオ(タヒチなどの腰巻) parfe/o:【料】パフェ,=fruktoglaciaj^o parfum/i:[他]香水をつける,香りをつける parfum/ist/o:香水商,香水製造業者 parfum/o:{B}香水,香料,>>aromaj^o;《転》芳香 parfum/sak/et/o:におい袋,香袋 parget/er/o:【建】寄せ木の床板(木片) parget/i:[他]【建】寄せ木張りにする parget/o:{O}【建】寄せ木張りの床 par/huf/ul/oj:【動】偶蹄類(ぐうているい) parietal/o:【解】頭頂骨,=parietosto pariet/o:【機】内壁;【解】壁 pariet/ost/o:【解】頭頂骨,=parietalo par/ig/i:[他]つがいにする;つがわせる par/ig/ist/o:(家畜の)交配業者;売春仲介業者,ポン引き par/ig^/i:[自]つがいになる;つがう pari/o:パリア(インドの最下層民);《転》のけ者;=>parieto(内壁) Paris/o:【神】パリス(ギリシア神話でトロイアの王子) pariz/a:パリの pariz/an/o:パリ市民 Pariz/o:{O}【地名】パリ(フランスの首都) park/ad/o:【車】駐車 park/ej/o:駐車場 parker/e:{O}暗記して,暗記で parker/i:[自]暗記している,>>reciti parker/ig/ad/o:暗記 parker/ig/i:[他]暗記する parker/pov/o:暗記力 park/i:[他]【車】駐車させる parkinson/a mal/san/o:【病】パーキンソン病 parkinson/a sindrom/o:【病】パーキンソン症候群 Parkinson/o:【人名】パーキンソン(イギリスの医師、1755-1824) park/o:{B}公園;大庭園;狩猟園;集積所,置き場;【軍】廠(しょう);【車】駐車場 Park/o:《古》=Parco(運命の女神) par/kre/o:【理】対生成(ついせいせい) park/um/ej/o:駐車場 parlament/a:議会の,国会の parlament/a demokrati/a s^tat/o:議会制民主主義国家 parlament/an/o:議員,国会議員,>>deputito parlament/a reg^im/o:議会制 parlament/a seg^/o:議席 parlament/a vic/ministr/o:【政】大臣政務官;政務次官 parlament/ej/o:議事堂,国会議事堂 parlament/estr/o:国会議長 parlament/ism/o:議会政治,議会制度;議会主義 parlament/ist/o:議会主義者 parlament/o:{B}議会,国会;>>Dieto Parm/o:【地名】パルマ(イタリア) Parnas/o:【地名】パルナッソス山(ギリシア) par/o:{B}一対(いっつい),二つ一組のもの,二人組,ペア;つがい,カップル par/o da gant/oj:手袋一組 par/o da s^u/oj:一足の靴 parodi/i:[他]パロディー化する,もじる parodi/o:{O}【文】パロディー,もじり詩文;《転》こっけいな模倣 paroh^/o:{O}=paroko(小教区) parok/a:小教区の parok/an/o:【キ】小教区の信徒,教区民 parok/estr/ej/o:【キ】(主任)司祭館,牧師館 parok/estr/o:【キ】(小教区を預かる)主任司祭,教区牧師 parok/ism/o:【キ】教区制;《転》地域根性,偏狭,排他性 parok/o:【キ】小教区,聖堂区 paroksism/a:最も昂ぶった;【医】発作性の paroksism/o:{O}(感情の)激発,絶頂,>>kulmino;【医】発作 parol/a:口頭での,言葉の parol/ad/o:演説,談話 parol/a ekzamen/o:口頭試験 parol/a lingv/o:話し言葉,口語 parol/a literatur/o:口承文学 parol/ant/a:話している parol/ant/o:話者,話し手 parol/a promes/o:口約束 parol/art/o:話術,>>retoriko parol/at/a:話されている parol/e:口頭で,言葉で parol/element/o:【G】品詞,=vortospeco parol/em/a:話好きの,>>babilema parol/figur/o:修辞的技法,文彩 parol/film/o:【映】トーキー,=sonfilmo,>>silenta filmo parol/i:{B}[自・他]話す,しゃべる;[自]話しをする;表現する,物語る;せりふを言う parol/ig/i:[他]話をさせる,しゃべらせる parol/kapabl/o:会話能力 parol/manier/o:話し方,話しぶり parol/o:話すこと,発言;話す能力;言葉,話,談話;(劇の)せりふ;【G】話法 parol/sintez/il/o:【情】音声合成器 parol/sintez/o:【情】音声合成 parol/tem/o:話題 parol/tub/o:伝声管 parol/turn/o:言回し,表現法,=dirmaniero paronim/o:【語】類音語 paronomazi/o:【文】掛詞(かけことば),語呂合せ,地口 Paros/o:【地名】パロス島(ギリシア) part/a:部分的な,一部分の;分割の part/a eklips/o:【天】部分食 part/aj^/o:(物の)一部;(本の)一節 part/a lun/eklips/o:【天】部分月食 part/a sun/eklips/o:【天】部分日食 part/e:部分的に,一部分 Partenon/o:【史】パルテノン(古代ギリシアの神殿) parter/o:{O}【劇】(劇場の)一階席,平土間;《古》=>teretag^o;【園】(庭園の)大花壇 parti/a:党の;=partieca(党派的な) parti/a kongres/o:党大会 parti/an/o:党員,仲間;信奉者,支持者 particip/o:{O}【G】分詞 parti/ec/a:党派的な,党派色のある,偏った,不公平な parti/ec/o:党派性 parti/em/a:=partieca(党派的な) parti/estr/o:党首 part/ig/i:[他]分ける,分割する,>>dividi partikl/o:【理】素粒子,粒子,>>korpusklo partikl/o/akcel/il/o:【理】粒子加速器 partikular/a:分離独立的な,自己中心的な,排他的な partikular/ism/o:(排他的)地方主義 partikul/o:【G】助辞,不変化詞 parti/o:{B}【政】党,政党;陣営,党派;(訴訟・契約の)当事者;【遊】勝負,競技 Part/i/o:【史】パルティア(イランの古代王国) partitur/o:{O}【楽】総譜,スコア partizan/o:【軍】パルチザン,>>gerilo;(党派心の強い)信奉者,=partiano partner/o:仲間,相方,相棒,パートナー,=kunulo part/o:{B}部分,一部;分け前,分担;【楽】声部,パート part/o:【史】パルティア人 part/oj en milion/o:【環】百万分率(ppm) part/o/pag/o:分割払い part/o/prem/o:【理】分圧 part/o/pren/ant/o:参加者 part/o/pren/i:[自](-i en)参加する,協力する;分かち合う part/o/pren/int/o:参加者 part/o/pren/kotiz/o:参加費 part/o/pren/o:参加,協力 part/o/pren/ont/o:参加予定者 part/o/temp/a:パートタイムの,>>plentempa part/um/o:【数】=frakcio(分数) paru/o:{O}【鳥】シジュウカラ(四十雀)(属) parvenu/ad/o:成り上がり parvenu/i:[自]成り上がる parvenu/o:成上がり者;=novric^ulo(成金) pas/a:=pasema(一時的な) pas/ad/o:=paso(通行) pasag^er/a kajut/o:(船・航空機などの)客室 pasag^er/a trafik/o:旅客交通,旅客輸送 pasag^er/aviad/il/o:【空】旅客機 pasag^er/jet/o:【空】ジェット旅客機 pasag^er/o:{B}乗客,旅客 pasag^er/s^ip/o:【海】客船 pasag^er/trajn/o:【鉄】旅客列車 pas/aj^/o:ふいの出来事 pasament/i:[他](衣服や家具などに)飾りひもをつける pasament/o:{O}(衣服や家具などにつける)モール,飾りひも pas/ant/a:一時の pas/ant/o:通行人 pas/bilet/o:通行許可証,通行券 pas/e:一時的に pase/ism/o:懐古趣味 pas/ej/o:通路,通り道 pas/em/a:一時的な,つかの間の,移ろいやすい pase/o:《詩》=pasinteco(過去);=pasintaj^o(昔のこと) paser/o:{B}【鳥】スズメ(雀)(属) pas/i:{B}[自]通る,通過する;(時が)たつ,経過する;過ぎ去る,消え去る pasi/a:情熱的な,熱烈な pasi/e:情熱的に,熱烈に pas/ig/i:[他]通す,通過させる;手渡す;(時などを)過ごす;【運】(ボールを)パスする pasi/ig/i:[他]熱中させる,白熱させる,感情的にする pasi/ig^/i:[自]熱中する,激する,感情的になる pas/int/a:過ぎた,過去の pas/int/aj^/o:過去の出来事,昔のこと pas/int/au^tun/e:昨秋,この前の秋に pas/int/ec/o:過去,昔,=estinteco pas/int/jar/a:去年の,昨年の pas/int/jar/e:去年,昨年 pas/int/semajn/e:先週 pas/int/somer/e:昨夏,この前の夏に pasi/o:{B}情熱,激情,熱中;激しい恋情,情欲 Pasion/o:【キ】キリストの受難;【楽】受難曲 pasi/ul/o:情熱家 pasiv/a:{O}受身の,消極的な;【G】受動の pasiv/a fum/ad/o:受動喫煙 pasiv/a karakter/o:消極的な性格 pasiv/a particip/o:【G】受動分詞 pasiv/ec/o:受け身,消極性 pasiv/o:【G】受動態;【商】負債,>>pastro pastr/a:司牧(しぼく)の,司祭の,牧師の pastr/ar/o:聖職者(全体) pastr/ec/o:司祭職,牧師職 pastr/i:[自]司祭職にある,牧師職にある;祭務を行う pastr/o:{B}【宗】聖職者,僧;【キ】司祭(カトリック),牧師(プロテスタント) past/uj/o:ねり桶,=knedujo pas/um/i:[自]ぶらつく,ぶらぶら散歩する pas/vort/o:合言葉;【情】パスワード pas^/ad/o:歩行 pas^a/ej/o:【史】パシャの管轄区・領地 pas^a/o:【史】パシャ(オスマントルコ帝国の高官の称号) pas^/bru/o:足音 pas^/et/i:[自]小刻みに歩く pas^/help/il/o:(幼児用の)歩行器 pas^/i:{B}[自]歩く,歩を運ぶ pas^/komput/il/o:歩数計(「万歩計」は商標),=pas^nombrilo pas^/lern/il/o:(幼児用の)歩行器 pas^/nombr/il/o:歩数計(「万歩計」は商標) pas^/o:歩み,一歩;歩幅;【機】ピッチ pas^/o/sign/o:足跡,>>spuro pas^/stang/o:(〜j)竹馬,=irilo pas^t/ad/o:放牧 pas^t/aj^/o:牧草 pas^t/at/ar/o:家畜の群れ;【キ】(小教区の)信徒(全体) pas^t/ej/o:牧場,牧草地 pas^tel/a kolor/o:パステルカラー pas^tel/ist/o:パステル画家 pas^tel/o:{O}【美】パステル;パステル画 pas^t/herb/o:牧草 pas^t/i:{B}[他]牧場へ連れて行く,放牧する;【聖】救い導く pas^t/ig^/ej/o:=pas^tejo(牧場) pas^t/ig^/i:[自](野原で)草を食べる pas^t/ist/o:牧者,牧童,羊飼い Patagon/i/o:【地名】パタゴニア(アルゼンチン南部の高原地方) patagon/o:パタゴニア人(アルゼンチン) Patan/o:【地名】パタン(ネパール) patat/o:【植】=batato(サツマイモ) patel/o:【解】膝蓋骨,ひざがしら;【貝】カサガイ(笠貝)の類 patent/aj^/o:特許品 patent/i:[他]特許を与える patent/ig/i:[他]特許を取る patent/it/a:特許を受けた patent/o:{O}特許;特許証 patent/ofic/ej/o:特許局 patent/rajt/o:特許権 patent/ul/o:特許権所有者 pat/i:[自]【遊】(チェスで)ステールメイトである,手詰まりである patin/o:(金属の)さび,緑青(ろくしょう),(岩石の)風化面 pat/kuk/o:【料】ホットケーキ;=krespo(クレープ) Patm/o:【地名】パトモス島(ギリシア) pat/o:{B}【料】フライパン pat/o:【遊】(チェスの)ステールメイト,手詰まり patogen/a:【医】病原性の,=malsaniga patologi/a:病理学の;病的な patologi/o:{O}病理学 patolog/o:{O}病理学者 patos/a:熱情的な,感動的な patos/o:{O}【芸】情熱的表現,感動的表現,>>bombasto,>>emfazo,>>vervo;【哲】パトス pat/o/ten/il/o:フライパンの柄 patr/a:父の patr/a rajt/o:父権 patr/ec/o:父性;=patra rajto(父権) patriark/o:【聖】(古代イスラエルの)族長;【キ】総大司教(カトリック),総大主教(ギリシア正教);《転》長老 patric/i:[他]極印を打つ patrici/o:{O}【史】パトリキ(古代ローマの世襲貴族) patric/o:【機】(メダル・活字などの鋳型・母型をつくるための)打ち型,金型,雄型;(金銀の品質を保証する)極印(ごくいん),刻印 Patrik/o:【人名】パトリック(アイルランドの守護聖人,387?-461?) patr/in/a:母の patr/in/a instinkt/o:母性本能 patr/in/a lakt/o:母乳,=mamlakto patr/in/a lingv/o:母語,=denaska lingvo patr/in/a rajt/o:母権 patr/in/ec/o:母性;=patrina rajto(母権) patr/in/flank/a:母方の patr/in/flank/a parenc/o:母方の親類 patrini/o:【植】オミナエシ(女郎花)(属) patr/in/o:母,母親 Patr/in/o:【キ】マザー(女性聖職者への敬称) Patr/in/o Terez/o:【人名】マザー・テレサ(カトリック修道女、1919-1997) patri/o:=patrujo(祖国) patriot/a:愛国的な patriot/ism/o:愛国主義,愛国心 patriot/o:{O}愛国者 patr/o:{B}父,父親;《転》創始者,開祖 Patr/o:【キ】神父(敬称) patr/o/flank/a:父方の patr/o/flank/a parenc/o:父方の親類 patrol/ad/o:巡回警備,パトロール patr/o/land/o:祖国,=patrujo patrol/an/o:=patrolisto(巡回警備員) patrol/au^t/o:パトロールカー patrol/i:[自]巡回警備する,パトロールする patrol/ist/o:巡回警備員;パトロール警官;【軍】偵察兵 patrol/o:{O}巡察隊,警邏隊(けいらたい),巡回警備隊,パトロール隊;【軍】偵察隊 patrol/s^ip/o:警備艇;【軍】哨戒艇 patron/ad/o:後援,保護;守護 patron/ec/o:後援者・保護者・守護者の役割 patron/i:[他]後援する,保護する;守護する Patr/o Ni/a:【キ】主の祈り patron/o:{B}後援者,(芸術家の)保護者,パトロン,>>sponsoro;【キ】守護聖人 patr/o/nom/o:父称 pat/rost/aj^/o:【料】ソテー pat/rost/i:[他]【料】ソテーする pat/rost/it/a:【料】ソテーした patr/uj/am/o:祖国愛,>>patriotismo patr/uj/o:祖国,母国 Pau^l/o:{O}(男子名)パウロ,パウル Pau^/o:【地名】ポー(フランス) pau^perism/o:(社会の)貧困状態 pau^s/aj^/o:透写図;《転》丸写し,模倣 pau^s/i:[他]敷き写しする,トレースする;《転》丸写しする,模倣する pau^s/paper/o:トレース紙 pau^t/i:[自]口をとがらす,ふくれ面をする,=lipmieni pau^t/o:口をとがらすこと,ふくれ面 pau^z/i:[自](一時的に)休止する,中休みする,>>ripozi,>>c^esi pau^z/o:{B}(一時的な)中断,休止,一時停止,休憩 pavez/o:【海】舷墻(げんしょう)(上甲板舷側上の防壁) pavez/pord/o:【海】舷門(げんもん) pav/i:[自](クジャクが)尾羽を広げる;《転》気取って歩く pavian/o:{O}【動】ヒヒ(狒々)(属) pavilon/o:{O}【建】パビリオン,別棟,離れ,東屋;(建物の)張り出し,翼;大テント pavim/er/o:【建】(舗装用の)敷石,木れんが pavim/i:[他]【建】舗装する pavim/it/a:舗装された pavim/o:{O}【建】舗装材 Pavi/o:【地名】パビーア(イタリア) pav/o:{B}【鳥】クジャク(孔雀)(属);《転》見えっ張り,気取り屋 Pav/o:【天】くじゃく座 pc^k:[略]=pos^tc^ekkonto PEA:【E】[略]=Pola Esperanto-Asocio pean/o:アポロン賛歌;《転》勝利の歌 pec/et/ig/i:[他]細かく砕く,細分する pec/et/ig^/i:[自]細かく砕ける pec/et/o:かけら,細片 pec/o:{B}一片,一切れ,一つ;破片,断片;(機械などの)部品;(全体の中の)一部分,一品;(芸術)作品 pec/o da:一片の〜,一切れの〜,一個の〜 pec^/a:ピッチの,ピッチを塗った pec^/i:[他]ピッチを塗る pec^/o:{O}【化】ピッチ,>>bitumo pedagog/a:教育者の pedagogi/a:教育学の,児童教育の pedagogi/ist/o:教育学者 pedagogi/o:{O}教育学,児童教授法 pedagog/o:{O}教育者,教師;教育学者 pedal/boat/o:(娯楽用の足でこぐ)ペダルボート pedal/i:[他](〜の)ペダルを踏む pedal/lagr/o:【機】(自転車の)クランク装置 pedal/o:{O}【機】ペダル,足踏みレバー pedal/rub/uj/o:ペダルペール(ペダルでふたを開閉するごみ容器) pedant/a:学者ぶった,些事に拘泥する pedant/ec/o:学者気取り,衒学的態度,杓子定規な態度 pedant/o:{O}学者ぶる人,衒学者(げんがくしゃ),枝葉末節にこだわる人 pedel/o:{O}(教会の)用務員,聖堂番,(裁判所の)廷吏,(大学の)現業職員,守衛 pederasti/o:少年愛;男色 pederasti/ul/o:男色家 pediatri/o:【医】小児医学,小児科学,=infanmedicino pediatr/o:小児科医,=infankuracisto pedik/a:シラミの pedik/o:{O}【虫】シラミ(虱)(の類);ヒトジラミ(人虱)(属) pedofili/o:小児性愛,=infanseksemo pedologi/o:《稀》児童学,育児学 pedunkl/o:【植】花柄;【解】脳脚 Pegaz/o:【神】ペガソス(ギリシア神話の有翼の天馬);【天】ペガスス座 peged/oj:【鳥】キツツキ科 peg/o:{O}【鳥】キツツキ(啄木鳥)(科の総称);アオゲラ(緑啄木鳥)(属) Pejpus/o:【地名】ペイプシ湖(チュド湖の古称,エストニア・ロシア),>>C^uda Lago PEJV:【E】[略]=Praktika Esperanto-Japana Vortareto,実用エスペラント小辞典(この辞典 Ver 1.81) pejzag^/ist/o:風景画家 pejzag^/o:{B}風景,景色,眺め;【美】風景画;【環】景観 pek/a:罪のある,過ちを犯した pekari/o:【動】ペッカリー(科の総称),ヘソイノシシ pek/e:罪を犯して pek/em/a:罪を犯しやすい pek/et/o:微罪,小さなあやまち pek/i:{B}[自](宗教的・道徳的に)罪を犯す,あやまちを犯す;(規則・習慣に)反する(-i kontrau^) pek/ig/i:[他]誘惑する,堕落させる pekin/a brasik/o:【植】ハクサイ(白菜) Pekin/o:【地名】ペキン(北京,中国の首都) pek/int/o:(宗教的・道徳的な)罪人(つみびと) pekl/aj^/o:【料】塩漬,漬物 pekl/akv/o:(塩漬け用の)塩水 pekl/i:{B}[他]【料】塩漬けにする pek/liber/ig/i:[他]【宗】罪を赦す,赦免する,=absolvi pekl/it/a:【料】塩漬けの pekl/it/a ume/o:【料】梅干 pek/o:(宗教的・道徳的な)罪,あやまち;(規則・習慣に対する)違反 pek/o/plen/a:罪深い pekten/o:【貝】イタヤガイ(板屋貝)(科の総称),ホタテガイ(帆立貝) pek/ul/o:(宗教的・道徳的な)罪人(つみびと),罪を犯しやすい人 pelargoni/o:【植】テンジクアオイ(属);【園】ゼラニウム pelasg/o:【史】ペラスゴイ人 pel/c^as/o:(獲物の)狩り立て,狩り出し pelerin/o:{O}【服】(短い)ケープ,短マント,ペルリーヌ(女性用の短いケープ) pel/fort/o:駆動力 pel/helic/o:【空】プロペラ pel/i:{B}[他]追う,追いたてる;追いかける;(状態に)駆り立てる,追いやる;【機】駆動する pelikan/o:{O}【鳥】ペリカン(属) pel/il/o:駆動装置;【情】(ソフトウェア)ドライバ Pelion/o:【地名】ピリオン山(=ペリオン山,ギリシア) pelmel/e:=malorde(無秩序に) pelmel/o:=malordo(無秩序) Peloponez/o:【地名】ペロポネソス半島(ギリシア) pel/rad/o:【機】駆動輪 pelt/a:毛皮の pelt/aj^/o:毛皮製品,毛皮の衣服 pelt/e sub/s^tof/it/a:毛皮の裏のついた pelt/ist/o:毛皮商人;毛皮職人 pelt/komerc/o:毛皮取引,毛皮交易 pelt/mantel/o:毛皮のコート,ファーコート pelt/o:{B}【服】(仕上げた)毛皮;毛皮の服,ファー pelv/et/o:鉢,どんぶり;(火縄銃の)火皿;【解】腎盂(じんう) pelv/o:{O}たらい,洗面器,水盤;【解】骨盤 penal/are/o:【運】ペナルティーエリア penal/a s^ot/o:【運】ペナルティーキック penal/o:【運】ペナルティー,反則に対する罰 Penat/oj:【神】ペナテス(ローマ神話で家庭の守護神、食糧貯蔵棚の神々);《転》(p〜)=hejmo(家庭) penc/o:{O}【貨】ペニー,ペンス(イギリスの貨幣) pend/aj^/o:(イヤリング・ネックレスなどの)たれ飾り,ペンダント pend/ant/a:掛かっている;ぶらさがっている;宙に浮いている pend/i:{B}[自]掛っている;ぶらさがっている;宙に浮いている pend/ig/i:[他]掛ける,つるす,つり下げる,ぶらさげる;絞首刑にする pend/ig/il/o:【機】サスペンション,懸架装置;=pendumilo(絞首台) pend/ig^/i:[自]掛かる,垂れる,ぶらさがる pend/ing/o:=pendumilo(絞首台) pend/lit/o:ハンモック,=hamako pend/o/glaci/o:つらら(氷柱) pendol/a:振り子の pendol/a mov/o:振り子運動 pendol/horlog^/o:振り子時計 pendol/i:[自](振り子のように)振れる,>>svingig^i;(くり返し)往復する pendol/il/o:【遊】ぶらんこ,>>baskulo pendol/o:{B}振り子;=pendolilo(ぶらんこ) pend/o/pont/o:つり橋(近代的な大規模な架橋を含む) pend/sek/ig/i:[他](洗濯物を)干す pend/serur/o:南京錠 pend/um/i:[他]絞首刑にする pend/um/il/o:絞首台 pend/um/o:絞首刑 pen/e:骨を折って,やっとのことで Penelop/o:【神】ペネロペ(ギリシア神話でオデュッセウスの妻) pen/em/a:勤勉な,骨惜しみしない,>>diligenta penetr/a:=penetrema(鋭い) penetr/ad/o:侵入;浸透;洞察 penetr/ant/a:貫通する,よく通る;=penetrema(鋭い) penetr/ebl/a:透過性の,入り込める penetr/em/a:浸透力のある,しみ通る;鋭い penetr/em/a odor/o:鼻をつくにおい penetr/em/a rigard/o:(見抜くような)鋭いまなざし penetr/em/a spirit/o:洞察力に富む精神 penetr/i:{B}[自]入り込む,侵入する,貫く;[他]浸透する,しみ込む;見抜く,察する penetr/ig/i:[他]入り込ませる penetr/ig^/i:[自]浸る penetr/iv/ec/o:【理】透過能 penetr/o:=penetrado(浸透) pen/i:{B}[自]努める,努力する,苦労する,骨を折る,>>klopodi,>>strebi penicilin/o:{O}【薬】ペニシリン penicili/o:【菌】ペニシリウム(属),アオカビ(青黴)(属),=peniks^imo pen/ig/a:骨の折れる,つらい penik/et/o:小筆,細筆 penik/i:[自]筆で描く,はけで塗る penik/o:{B}絵筆,筆,はけ;=kvasto;=grapolo penik/s^im/o:【菌】ペニシリウム(属),アオカビ(青黴)(属),=penicilio penik/tir/o:ひと筆,筆使い penik/tus^/o:筆づかい,タッチ pen/ind/a:骨折りがいのある,やりがいのある pen/ind/a labor/o:やりがいのある仕事 penis/o:{O}【解】陰茎,ペニス pen/o:苦労,骨折り,努力 pens/ad/o:思考 pens/aj^/o:=penso(考え) pens/em/a:物思いにふけった;思慮深い pens/em/a hom/o:考え深い人 pens/em/a mien/o:考え込んだ表情 pens/fabrik/o:シンクタンク,総合研究所 pens/faden/o:思考の筋道 pens/i:{B}[自]思う,考える pensi/ag^/o:年金開始年齢 pens/ig/a:考えさせる pensi/i:[他]年金を支給する pensi/ig^/i:[自]年金生活に入る Pensilvani/o:【地名】ペンシルバニア州(米国) pensi/o:{B}年金 pension/o:{O}下宿屋,寮,寄宿舎 pension/ul/o:下宿人,寮生,寄宿生 pens/ist/o:思想家 pensi/ul/o:年金受給者,年金生活者 pens/kapabl/o:思考力 pens/liber/ec/o:思想・信条の自由 pens/manier/o:考え方 pens/o:考え,思い,思想 pens/o/komision/o:シンク・タンク,頭脳集団【私家版】 pens/ul/o:思想家 pentagon/o:【数】五角形,=kvinangulo Pentagon/o:ペンタゴン(アメリカ国防総省の通称) pentametr/o:{O}【文】五歩格(の詩) pent/ant/o:【キ】告解者,悔悛者,=konfesanto Pentateu^k/o:【聖】モーセ五書(旧約聖書中の創世記・出エジプト記・レビ記・民数記・申命記の五書),=Torao pentatom/o:【虫】カメムシ(亀虫)(科の総称) Pentekost/o:{O}【宗】(キリスト教)聖霊降臨祭,ペンテコステ;(ユダヤ教)五旬節,>>Pasko pent/em/a:罪を悔いる,後悔している pent/i:{B}[他]後悔する,悔悟する,改悛する pent/ig/i:[他]後悔させる,改悛させる pent/o:後悔,悔悟,改悛(かいしゅん) pent/o/c^emiz/o:シリス,苦行衣(修道僧が着た硬い毛織りのシャツ) pent/o/far/ant/o:贖罪者(しょくざいしゃ) pent/o/far/i:[自]罪を償う,悔い改める pent/o/far/o:【キ】贖罪(しょくざい) pent/ofer/o:(罪の)償い pentr/ad/o:描画,描写,絵を描くこと pentr/aj^/o:絵画,絵;《転》心像,イメージ,>>bildo,>>imagaj^o pentr/art/o:絵画芸術;絵画技法 pentr/i:{B}[他](色彩画を)描く;《転》(言葉で)描写する;思い描く pentr/ind/a:絵画的な,絵になる,絶景の,>>pitoreska pentr/ist/o:画家 Pentr/ist/o:【天】がか(画架)座 pentr/it/a brov/o:かき眉(まゆ) pen/valor/i:[自]努力に値する,苦労のかいがある peoni/o:{O}【植】ボタン(牡丹)(属),シャクヤク(芍薬) peon/o:【遊】(チェスの)ポーン,(将棋の)歩兵(歩);(中南米の)農場労働者,ペオン pep':[擬]ピィ,チュン(鳥のさえずり) pep/ad/o:さえずり pep/i:{O}[自](小鳥が)さえずる,ピィピィ鳴く;《転》ペチャクチャしゃべる pepsin/o:{O}【化】ペプシン pepton/o:【化】ペプトン per:{B}[前]〜で,〜を使って,〜によって,〜を介して per-:[接頭辞](手段であることを示す),>>perlabori,>>perflati per/a:間接の;仲介の per/ad/o:仲介,取次 per/ant/o:仲介者,取次者 per/bus^/a:口頭の;【薬】経口の percept/ad/o:知覚,知覚作用 percept/aj^/o:知覚による認識結果,知覚表象 percept/ebl/a:知覚できる,気づくほどの percept/i:[他](五感によって)知覚する,感知する,気づく,それとわかる percept/o:{O}【哲】知覚(感覚を通して対象を把握すること、またその結果),>>koncepto perc^/o:{O}【魚】アセリナ(種)(スズキ科の淡水魚),>>perko perd/aj^/o:遺失物,紛失物 perd/i:{B}[他]失う,なくす;見失う;(勝負に)敗れる;空費する perd/i batal/on:戦いに負ける perd/ig^/i:[自]失われる,なくなる;まぎれ込む,迷子になる;負ける;むだになる perd/ig^/o:遺失,紛失,消失 perd/i labor/on:失業する,職を失う perd/i ofic/on:職を失う perd/i proces/on:訴訟に負ける perd/it/a:失われた,紛失した;迷子になった;敗れた;無駄になった;《転》だめになった,絶望的な perd/it/a infan/o:迷子 Perd/it/a Paradiz/o:【文】『失楽園』(ミルトンの長編叙事詩) perd/i temp/on:時間を無駄遣いする perd/i voj/on:道に迷う,迷子になる perd/o:紛失;損失;空費 perdrik/o:{O}【鳥】ヤマウズラ(属);イワシャコ(属),>>frankolino per/e de:〜を介して pere/i:{B}[自](災害などで)死ぬ;滅びる,消える,滅亡する pere/ig/a:致命的な,生死にかかわる;破滅的な,壊滅的な pere/ig/i:[他]殺す;破滅させる pere/int/o:(災害などの)死者 pere/o:落命,死去;破滅,滅亡,消滅 per/esperant/a:エスペラントによる,エスペラントを使った,>>poresperanta perfekt/a:{B}完全な,完璧な,申し分のない,>>senmanka,>>plena,>>kompleta perfekt/a krim/o:完全犯罪 perfekt/a nombr/o:【数】完全数 perfekt/a verk/o:非の打ち所のない作品 perfekt/e:完全に,完璧に,見事に perfekt/ec/o:完全,完全無欠,完璧;完全さ,完成度 perfekt/e mal/elast/a kolizi/o:【理】完全非弾性衝突 perfekt/ig/i:[他]完全にする,完成する perfekt/ig/o:完成 perfekt/ig^/i:[自]完全になる,完成する perfekt/ist/o:完全主義者 perfekt/o:完全;【G】完了 perfid/a:裏切りの;不実な,腹黒い perfid/aj^/o:裏切り行為 perfid/i:{B}[他]裏切る,背く;(秘密を)洩らす perfid/ig^/i:[自]裏切られる perfid/o:裏切り,背信 perfid/ul/o:裏切者 per/flat/i:[他]おべっかを使って手に入れる,甘い言葉でまるめこむ per/fort/a:力づくの,無理強いの,暴力による,乱暴な per/fort/aj^/o:暴力行為,乱暴 per/fort/a mort/o:(事故・殺害などによる)変死,非業の死 per/fort/e:力づくで,暴力で,無理やりに per/fort/et/a:荒っぽい,>>malmilda per/fort/i:[他]暴行を加える,強要する per/fort/o:暴行,強要,乱暴 per/fort/ul/o:乱暴者 pergamen/o:{O}羊皮紙 per/i:[他]仲介する,取り次ぐ periferi/a:【数】周囲の;《般》周辺の, periferi/a aparat/o:【情】周辺機器,=flankaparato periferi/aj^/o:【情】周辺装置 periferi/o:【数】(図形の)周囲,>>perimetro perige/o:【天】近地点,>>s^elo per/il/o:手段,媒体 perimetr/o:{O}【数】(平面図形の)周囲の長さ perine/o:【解】会陰(えいん) period/a:周期的な,定期的な period/a febr/o:【病】回帰熱,周期熱 period/a fenomen/o:【理】周期現象 period/aj^/o:定期刊行物;定期的な事 period/a mov/ad/o:【理】周期運動 period/e:周期的に,定期的に period/ec/o:周期性 period/o:{B}期間,時期,時代;【理】周期;【地質】紀;【修】総合文 periost/it/o:【病】骨膜炎 periost/o:【解】骨膜 peripl/o:周航;周航記 periskop/o:{O}潜望鏡,展望鏡,ペリスコープ peristil/o:{O}【建】(建物や中庭を囲む)柱廊,柱列 per/ist/o:仲介業者 peritone/it/o:【病】腹膜炎 peritone/o:{O}【解】腹膜 perkal/o:【織】パーケール(目のつんだ綿織物) perk/o:{O}【魚】ペルカ(属),パーチ(スズキ科の食用淡水魚) perkol/ad/o:浸出 perkolat/i:=perkoli perkol/i:[他]浸出させる perkol/il/o:パーコレーター per/komput/il/a:コンピュータ利用の perkut/a fuze/o:【軍】着発信管,撃発信管,=frapa fuzeo perkut/i:《稀》[他](硬い物体が)打撃を与える,衝撃を与える,=frapi;【医】打診する perkut/il/o:撃鉄;【医】打診器 perkut/instrument/o:【楽】打楽器,=frapinstrumento perkut/ond/o:【理】衝撃波 perl/a:真珠の,真珠のような,真珠色の per/labor/i:[他]稼ぐ Perl/a Haven/o:【地名】真珠湾(ハワイ・オアフ島) perl/a kolier/o:真珠の首飾り perlamot/a:真珠層の;真珠光沢の perlamot/o:{O}【貝】真珠層;【美】螺鈿(らでん) Perl/a River/o:【地名】珠江(中国) per/leter/e:手紙で perl/horde/o:【農】丸麦(精白した大麦) perl/i:[自](液体が)玉になる perl/ig/i:[他](真珠のような)玉にする perl/o:{B}真珠;《転》貴重なもの,精華;=bido perl/o/fis^/ad/o:真珠採取 perl/o/fis^/ej/o:真珠採取場 perl/o/fis^/i:[自]真珠を採取する perl/o/kolor/a:真珠色の perl/o/konk/o:真珠貝 perl/ostr/o:真珠貝 per/man/e:手で,手作業で permanganat/o:【化】過マンガン酸塩 permeabl/a:【理】=tralasa(浸透性の) permeabl/o:【理】透磁率 permeabl/o de vaku/o:【理】真空の透磁率 permeanc/o:【理】パーミアンス,>>reluktanco permes/ebl/a:許せる,さしつかえない permes/i:{B}[他]許す,許可する,容認する;(状況が)許す,可能にする permes/il/o:許可証,免許証,ライセンス permes/it/a:許可された permes/it/e:許可されて permes/o:許し,許可,認可,許諾,容認 permi/o:【地質】二畳紀,ペルム紀;二畳系,ペルム系 permitiv/o:【理】誘電率 permitiv/o de vaku/o:【理】真空の誘電率 permut/aj^/o:【数】順列 permut/i:[他]〜の順序を入れ替える,並べ換える,置換する permut/o:入れ替え,交換;【数】置換;=permutaj^o Pernambuk/o:【地名】ペルナンブコ(レシフェの旧称,ブラジル),>>Recifo perni/o:【医】=frostovundo(凍傷);=frostos^velo(霜焼け) per/o:仲介 peroksid/o:【化】過酸化物 peron/o:{B}【建】(玄関前などの)外階段 perpendikl/a:【数】垂直の;【数】=orta(直角の) perpendikl/o:【数】=ortanto(垂線) perpendikular/a:垂直な,=perpendikla perpendikular/e:垂直に perpendikular/o:垂直線,垂線,=ortanto Perpinjan/o:【地名】ペルピニャン(フランス) perpleks/a:当惑した,途方にくれた,まごついた,>>konfuzita perpleks/ec/o:=perplekso(当惑) perpleks/ig/i:[他]当惑させる,混乱させる,まごつかせる perpleks/o:当惑,困惑 per/pos^t/e:郵便で per/ret/e:(電子)ネットワークを介して Pers/a Golf/o:【地名】ペルシャ湾(アラビア半島東方) pers/a kat/o:ペルシャ猫 pers/a lingv/o:(la 〜)ペルシア語,ペルシャ語 Persefon/o:【神】ペルセフォネ(ギリシア神話で冥界の王ハデスの妻),>>Prozerpino persekut/a delir/o:被害妄想 persekut/ad/o:迫害,虐待;追跡,追撃 persekut/ant/o:迫害者,追撃者 persekut/at/o:(迫害の)被害者 persekut/i:{B}[他]追いまわす,追跡する;迫害する,虐待する;【法】起訴する,訴追する persekut/ig^/o:被害,迫害(を受けること) persekut/ist/o:【法】執行官,執達吏 persekut/o:=persekutado(迫害);【法】訴追,起訴 Perse/o:【神】ペルセウス(ギリシア神話の英雄);【天】ペルセウス座 Persepol/o:【史】ペルセポリス(古代ペルシアの首都) persien/o:【建】(窓の外側に付ける)よろい戸,ブラインド,=lats^utro,>>fenestrokovrilo persik/arb/o:【植】モモ(桃)(種) persik/o:{B}【果】モモ(桃) persik/uj/o:【植】=persikarbo(モモ) per si mem:ひとりでに,自然に;(他の助けなしに)自分自身で,それ自体で persimon/o:【植】カキ;【果】カキ(柿) Pers/i/o:【史】ペルシア(イランの古称) persist/a:ねばり強い,根気のよい,執拗(しつよう)な,>>obstina;持続する persist/ad/o:がんばり,ねばり,根気 persist/e:ねばり強く,根気よく,執拗(しつよう)に persist/ec/o:ねばり強さ,根気よさ persist/em/o:ねばり強さ persist/i:{B}[自]根気よく続ける,頑張る,ねばる,固執する,>>insisti,>>obstini;持続する,長く残る pers/o:ペルシア人(イラン系諸族の一) person/a:個人の,個人的な,>>individua person/a atak/o:人身攻撃,個人攻撃 person/aj inform/oj:個人情報 person/a nom/o:名,個人名,=antau^nomo,>>familia nomo person/a opini/o:個人的意見 person/a pli/ric^/ig^/o:個々人の生活・教養・人生などを豊かにすること person/a pronom/o:【G】人称代名詞 person/ar/o:(集合的)職員,従業員,要員,スタッフ;【劇】配役,登場人物(全員) person/au^t/o:乗用車 person/e:個人的に,個人として;自分自身で,自ら person/ec/ig/i:[他]個人差をつける,個性化する person/ec/o:個性,パーソナリティ;人柄,人格 person/ig/i:[他]人格化する,擬人化する;体現する,〜の典型である person/ig/o:人格化,擬人化,擬人法 person/kult/o:個人崇拝 person/o:{B}人,個人,人物;【劇】登場人物;【G】人称 perspektiv/o:{O}眺望,見晴らし,遠景;展望,見通し;【美】遠近法,透視図法 persvad/a:説得力のある persvad/i:{O}[他]説き伏せる,説得する,納得させる persvad/ig^/i:[自]信じ込む,納得する persvad/o:説得 persvad/pov/o:説得力 per/s^ip/i:[他]船で運ぶ perturb/i:[他]混乱させる,調子を狂わす,>>malordigi perturb/ig^/i:[自]混乱する,調子を狂わす perturb/o:混乱,動揺,=malordo;【医】障害;【環】(生態系の)撹乱(かくらん);【気】擾乱(じょうらん);【天】摂動;【電】外乱(雑音信号);【通】妨害(雑音信号や混信) peru/an/o:ペルー人 Perug^/o:【地名】ペルージア(イタリア) peruk/hav/a:かつらを着けた peruk/ist/o:かつら師 peruk/o:{O}かつら(鬘) Peru/o:{O}【国名】ペルー(南アメリカ) pervers/a:邪悪な,よこしまな,倒錯した,>>malica pervers/ec/o:邪悪さ,退廃,倒錯 perversi/o:【医】異常;《般》性的倒錯 perversi/ul/o:性的倒錯者,変態 pes/ad/ej/o:検量所,看貫場 pes/ad/o:重さを計ること,計量,秤量 pesari/o:【医】ペッサリー(子宮位置矯正器具);ペッサリー(避妊具) pes/et/o:【貨】ペセタ(スペイン),=100 centimoj pes/i:{B}[他]〜の重さを計る,はかりにかける,計量する;《転》慎重に考慮する,吟味する,比較検討する pes/il/et/o:小型てんびん(天秤) pes/il/o:はかり,てんびん,計量器 Pes/il/o:【天】てんびん座 pes/il/tas/o:てんびん皿,はかりざら pes/il/teler/o:=pesiltaso(てんびん皿) pesimism/a:悲観的な,厭世的な pesimism/o:{O}悲観論,ペシミズム,厭世観(えんせいかん),>>bubo pet/o/skrib/o:請願書 Petrark/o:【人名】ペトラルカ(イタリアの詩人、1304-1374) Petr/o:{O}(男子名)ペテロ,ペトロ,ピーター petrol/a:石油の petrol/a cistern/o:石油タンク petrol/a eter/o:【化】石油エーテル petrol/aj^/o:石油製品 petrol/a kriz/o:石油危機 petrol/a rezerv/o/kvant/o:石油埋蔵量 petrol/don/a:石油を含んだ petrol/font/o:油井 petrol/industri/o:石油産業 petrol/kamp/o:油田 petrol/lamp/o:石油ランプ petrol/o:{B}石油,=s^tonoleo;=>nafto(kruda petrolo);=>keroseno(lampa petrolo);>>benzino petrol/proviz/o:石油資源 petrol/put/o:=petrolfonto(油井) petrol/rafin/ej/o:石油精製所 petrol/ric^/a:石油に富んだ petrol/s^ip/o:【海】タンカー,油槽船 petromiz/o:{O}【魚】ウミヤツメ(海八目)(属);ヤツメウナギ(八目鰻)(科の総称) petrosel/i:[他]【料】刻んだパセリを散らす petrosel/o:{O}【植】パセリ(種) pet/skrib/i:[他]請願する pet/skrib/o:請願書,嘆願書 pet/vetur/ad/o:ヒッチハイク pet/vetur/ant/o:ヒッチハイカー pet/vetur/i:[自]ヒッチハイクする pez/a:{B}重い;重さがある;《転》重苦しい;重々しい pez/ac^/a:鈍重な pez/a industri/o:重工業 pez/aj^/o:重荷;おもり pez/a metal/o:【化】重金属 pez/a ole/o:重油 pez/e:重く pez/ec/o:重さ pez/i:{O}[自]重さがある;重い;《転》重荷である;重みがある pez/ig/i:[他]重くする pez/ig^/i:[自]重くなる pez/il/o:おもり,分銅 pez/industri/o:重工業 pez/o:重さ,重量;《転》重荷,重圧;重み,影響力;【印】(字体の)太さ pez/o/centr/o:【理】重心,=gravitocentro pez/o/fort/o:【理】重力,=gravito pfenig/o:{O}【貨】ペニヒ,=centono de marko pi/a:{B}信心深い,敬虔(けいけん)な pi/afekt/a:信心家ぶった,=bigota pi/aj^/o:敬虔な行い piamatr/o:【解】(脳)軟膜,>>duramatro,>>araknoido pian/ist/o:【楽】ピアニスト pian/o:{B}【楽】ピアノ pian/o/instru/ist/o:ピアノ教師 pian/o/koncert/o:ピアノ演奏会 piastr/o:{O}【貨】ピアストル(中近東諸国),=centono de pundo pic/ej/o:ピザ屋 pice/o:{B}【植】トウヒ(唐檜)(属) pic/ist/o:ピザ職人 pic/o:{O}【料】ピザ pic^/o:《俗》=vulvo(陰門) pic^/o:【楽】=tonalto(音高) pi/e:信心深く,敬虔(けいけん)に pi/ec/o:信心,信仰心 pied/a:足の,下部の pied/artik/o:【解】足首,>>maleolo pied/a tini/o:【病】足白癬(そくはくせん),水虫 pied/bat/i:[他]蹴る pied/bat/o:蹴ること,足げ;【運】キック pied/benk/et/o:足台 pied/bret/o:(乗り物の)ステップ,踏み板,踏み段 pied/dors/o:【解】足の甲,=instepo pied/e:足で,歩いて;足元に,下部に pied/ekskurs/o:ハイキング,徒歩遠足 piedestal/o:{O}【建】(彫像・円柱などの)台,台座(比較的高さがある),>>soklo pied/fingr/o:足指 pied/frap/i:[自]足踏みする pied/ing/o:【馬】あぶみ pied/ir/ant/o:歩行者 pied/ir/i:[自]歩いて行く,=pas^i pied/katen/o:足鎖,足かせ pied/not/o:脚注 pied/o:{B}【解】足(足首から先);(一般に)足,(動物の)脚;(物体の)脚部,下部,基部;【文】詩脚 pied/o/star/a:【芸】全身像の pied/pilk/ej/o:サッカー場 pied/pilk/ist/o:サッカー選手 pied/pilk/o:【運】サッカー,=futbalo pied/pint/e:つま先で pied/pint/o:足先,つま先 pied/pont/o:歩道橋,人道橋,>>superpasejo pied/prem/i:[他]踏みつける pied/sign/o:足跡,>>spuro pied/soldat/o:歩兵 pied/varm/ig/il/o:足温器,あんか pied/vest/o:履き物 Piemont/o:【地名】ピエモンテ地方(イタリア) pierot/o:【劇】ピエロ,道化役者(サーカスのピエロはklau^no) pietism/o:【キ】敬虔主義(17世紀末ドイツのルター派教会からおこった宗教運動) piez/o:【理】ピエズ(圧力の単位) piez/o/elektr/o:【理】圧電気,=premelektro pig/a:カササギの;《転》白黒まだらの Pigmalion/o:【神】ピグマリオン(ギリシア神話でキプロスの王) pigment/i:[他]顔料で着色する pigment/o:【生】色素;【化】顔料 pigme/o:{O}ピグミー(低身長の黒人種族の総称);【神】ピュグマイオイ(ギリシア伝説の矮人族);《転》こびと,>>nano pig/o:{B}【鳥】カササギ(鵲)(種),カチガラス;カササギ(属) pigr/a:《詩》=maldiligenta(怠惰な) pigr/ul/o:《詩》=maldiligentulo(怠け者) pig^in/a:ピジン語の pig^in/o:【語】ピジン語,混成語 pi/ig^/i:信心深くなる pij^am/o:{O}【服】パジャマ,>>noktoc^emizo pik/a:刺すような,ピリッとした pik/aj^/o:とげ,針;皮肉 Pikas/o:【人名】ピカソ(スペインの画家,1881-1973) pik/baston/o:ピッケル pik/drat/o:有刺鉄線 pik/e:チクリと,チクチクと,ピリッと piked/o:{O}【軍】小哨,前哨,警戒隊;(労働争議の)ピケット;【遊】ピケット(二人でするトランプゲーム) pik/em/a:辛らつな,いやみな pik/et/i:[他]つつく,チクチク刺す pik/i:{B}[他]刺す,突く,突き刺す;(感覚・感情を)刺激する,害する,しみる pik/il/drat/o:有刺鉄線,=pikdrato pik/il/o:(植物・魚などの)とげ,(虫の)針;=harpuno(もり),=harpuneto(やす) pik/il/o:【情】ポインティングデバイス,位置入力装置,>>muso,>>stirstango pik/kalkan/um/a:(靴の)ヒールのとがった,ハイヒールの pik/mort/ig/i:[他]刺し殺す,突き殺す pik/mus^/o:ブヨ(蚋),カ(蚊),>>kulo,>>moskito piknik/i:[自]野外で食事する piknik/o:{O}野外での食事,野外パーティー,ピクニック,>>ekskurso piknometr/o:【理】比重びん pik/o:一刺し,刺激;【遊】(トランプの)スペード piko-:[接頭辞]【学】ピコ〜(補助単位,=1兆分の1) piko/farad/o:【理】ピコファラド(pF) pik/parol/i:[自]嫌みを言う,皮肉を言う pik/parol/o:嫌み,皮肉 pik/rajd/ist/o:ピカドール(騎乗して槍で牛を興奮させる役の闘牛士),=pikadoro pik/stang/o:やり(槍) piktogram/o:【情】アイコン,=bildsimbolo pikup/o:=sonprenilo(ピックアップ) pik/vund/o:刺し傷 pilaf/o:【料】ピラフ pil/ar/o:【電】バッテリー,=baterio pilastr/o:{O}【建】柱形(はしらがた),付け柱,ピラスター Pilat/o:【人名】ピラト(キリストを処刑したローマ総督) pilc^ard/o:【魚】ニシイワシ,ピルチャード(イワシの一種),>>sardino pilgrim/ad/o:【宗】巡礼 Pilgrim/ad/o al la Okcident/o:【文】『西遊記』(中国の長編小説) pilgrim/ant/o:巡礼者,=pilgrimulo pilgrim/ej/o:巡礼地,巡礼所 pilgrim/i:{O}[自]【宗】巡礼する pilgrim/kajer/o:巡礼帳 pilgrim/o:【宗】巡礼 pilgrim/ul/o:巡礼者,=pilgrimanto pilgrim/voj/o:巡礼路,巡礼道 pilier/o:【建】橋脚,(アーチの)せり台 pilk/lud/o:【運】球技;【遊】ボール遊び,まりつき pilk/o:{B}【遊】ボール,球(たま),まり;(スポイトなどの)ゴム球 pilk/o/lud/o:球技;ボール遊び pil/o:{B}【電】電池,パイル pil/o de Volta/o:【化】ボルタの電堆(でんたい) pilol/o:{O}【薬】錠剤,丸薬;《般》(避妊用の)ピル pilon/o:【建】(古代エジプト神殿の)塔門;【電】(高圧線の)鉄塔 pilori/o:【史】(罪人の)さらし台 pilot/a kajut/o:【空】操縦室,コックピット pilot/fis^/o:【魚】パイロットフィッシュ,ブリモドキ(鰤擬) pilot/i:[他]【空】操縦する;【海】水先案内する pilot/lamp/o:【電】パイロットランプ pilot/o:{B}【空】パイロット,操縦士;【海】水先案内人 pilot/s^ip/o:【海】水先案内船 piment/i:[他]【料】オールスパイスを入れる piment/o:【植】オールスパイス;【料】オールスパイス,ピメント pimp/a:《稀》いきな,色っぽい,>>bela,>>eleganta,>>s^ika pinakl/o:【建】(教会などの屋根の上の)小尖塔,ピナクル pin/a rezin/o:松やに pin/ar/o:松林,=pinejo pinc^/aj^/o:一つまみ(の量) pinc^/i:{B}[他](指などで)つまむ,はさむ,つねる;(動物が草を)はむ;(芽などを)摘む;【楽】(琴などを)つま弾く pinc^/il/et/o:ピンセット pinc^/il/o:(カニなどの)はさみ,ペンチ;【医】鉗子(かんし),=forcepso pinc^/kran/o:【化】ピンチコック pinc^/o:つまむこと pinc^/pren/il/o:やっとこ;ピンセット,=pinc^ileto pinc^/pren/o:一つまみ(の量),=pinc^aj^o pind/o:パイント(液量単位、8分の1ガロン、約0.5リットル),>>galjono Pind/oj:【地名】ピンドス山脈(ギリシア) pin/ej/o:松林,=pinaro pin/frukt/o:《般》松かさ,松ぼっくり,=pinkonuso pingl/arb/o:【植】針葉樹,>>konifero pingl/o:{B}ピン,留め針;【植】針葉 pingl/o/kap/o:ピンの頭 pingl/o/kusen/et/o:針刺し,針山 pingven/o:{O}【鳥】ペンギン(科の総称) pingvin/o:=>pingveno(ペンギン) pini/o:{O}【植】イタリアカサマツ(種),>>pino pin/konus/o:松かさ,松ぼっくり,=pinfrukto pin/o:{B}【植】マツ(松)(属) Pinokj/o:【文】ピノキオ(童話の主人公) pin/pingl/o:松葉 pint/a:先端の,頂点の;先のとがった pint/a muzik/ist/o:最高の音楽家,トップミュージシャン pint/ark/o:【建】尖頭(せんとう)アーチ,>>ogivo pint/i:[自]突き出る,突っ立つ pint/ig/i:[他]とがらせる pint/kun/sid/o:【政】サミット,首脳会談 pint/kun/ven/o:【政】サミット,先進国首脳会議;首脳会議 pint/o:{B}(とがった)先,先端;頂上,頂点 pint/renkont/o:首脳会談 pioc^/i:[他]つるはしで掘る pioc^/o:{B}つるはし pionir/a:先駆的な,草分け的な pionir/ar/o:【軍】工兵隊 pionir/ec/o:先駆性 pionir/i:[自]率先する,道を切り開く,他に先駆ける pionir/o:{B}開拓者,パイオニア;先駆者,草分け;【軍】工兵;(旧ソ連の)ピオネール pion/o:【理】パイ中間子 pipet/o:【化】ピペット pip/forn/et/o:(パイプの)火皿,(きせるの)雁首(がんくび) pip/o:{B}(喫煙用)パイプ,きせる(煙管) pipr/arb/et/o:【植】コショウ(胡椒)(属) pipr/i:[他]こしょうをきかせる pipr/o:{B}【料】こしょう(胡椒) pipr/o/ment/o:【植】ペパーミント,セイヨウハッカ(西洋薄荷)(種) pipr/uj/o:こしょう入れ;=piprarbeto pips/o:{O}(鳥類の)舌の病気 pip/tub/o:(パイプの)軸 piramid/a:ピラミッド状の piramid/o:{O}ピラミッド;【数】角錐(かくすい);ピラミッド形のもの pir/arb/o:【植】ナシ(梨)(種) pirat/a:海賊の pirat/ad/o:海賊行為 pirat/a el/don/o:海賊版 pirat/i:[自]海賊を働く,>>kaperi pirat/o:{O}海賊,>>korsaro;《転》略奪者,盗作者,著作権侵害者,>>plagiati Pirene/oj:【地名】ピレネー山脈(フランス・スペイン) Pire/o:【地名】ピレウス(ギリシア,古代アテネの外港として栄えた) pir/form/a:洋梨形の pirheliometr/o:【理】日射計 pirit/o:{O}【鉱】黄鉄鉱 pir/o:{B}【果】ナシ(梨),洋ナシ piroelektr/a:【理】ピロ電気の pirog/o:丸木舟,>>kanuo,>>kanoto pirol/o:{O}【鳥】ウソ(鷽) pirol/o:【植】イチヤクソウ(一薬草)(属) piromagnet/a:【理】熱磁気の piroteknik/aj^/o:花火,=fajraj^o,=artfajraj^o piroteknik/ist/o:花火師,=fajraj^isto piroteknik/o:花火製造術 piroz/o:{O}【病】胸やけ piruet/i:[自]つま先で旋回する piruet/o:(バレエの)ピルエット,つま先旋回 pir/uj/o:【植】ナシ(梨),=pirarbo pir/vin/o:ペリー酒(洋ナシを発酵させた酒) pis/aj^/o:おしっこ,=urino pis/i:{O}[自]おしっこする(幼児語),=urini pis/o:おしっこ(すること) pis/pot/o:おまる(幼児用便器) pist/ad/o:砕くこと,粉砕 pist/aj^/o:砕いたもの,砕粉 pistak/arb/o:【植】ピスタチオ(種),=pistakujo pistak/o:{O}【果】ピスタチオ(果実・種子) pistak/uj/o:【植】ピスタチオ(種),=pistakujo pist/i:{O}[他](細かく)つき砕く,粉にする,粉砕する,すりつぶす pistil/o:{O}【植】めしべ,雌蘂(しずい),>>revolvero;(塗装用の)スプレーガン pist/o/mas^in/o:砕鉱機,粉砕機 pist/uj/o:うす,すり鉢;【薬】乳鉢 pis^t/o:{O}【機】ピストン pis^t/o/ring/o:【機】ピストンリング Pitagor/o:【人名】ピタゴラス(古代ギリシアの哲学者・数学者) piton/o:【動】ニシキヘビ(錦蛇)(属) pitoresk/a:絵になる,趣のある;精彩に富んだ Pitsburg/o:【地名】ピッツバーグ(米国) pi/ul/o:信心家 PIV:【E】[略]=Plena Ilustrita Vortaro de Esperanto(1970,SAT) pivot/gru/o:回転起重機 pivot/i:[自](軸を中心に)回転する,旋回する pivot/o:{O}【機】ピボット,回転軸,軸頭 pivot/radik/o:【植】直根(ダイコン・ニンジンなど) pizang/o:【植】バナナの一種,>>banano piz/o:{B}【植】エンドウ(豌豆)(属);《般》えんどう豆 Piz/o:【地名】ピサ(イタリア) piz/o/kac^/o:【料】えんどう豆のピューレ piz/uj/o:さや(莢),=gus^o Pjongjang/o:【地名】ピョンヤン(平壌,北朝鮮の首都) pk.:[略]=pos^tkesto,私書箱;=pos^tkarto,はがき p.K.:[略]=post Kristo,(西暦)紀元後 placent/o:【解】胎盤;【植】胎座 plac/et/o:小さな空き地;(階段の)踊り場 plac/o:{B}広場;空き地 plac^/a:感じの良い,気持ちのよい plac^/aspekt/a:見た目のよい plac^/e:気に入って plac^/em/a:愛想のいい Plac^enz/o:【地名】ピアチェンツァ(イタリア) plac^/i:{B}[自]気に入る,好かれる plac^/i/vol/a:=plac^ema(愛想のいい) plac^/o:気に入り,好感 plad/et/o:小皿,取り皿;受け皿,>>subtaso plad/lift/o:(レストランの)料理用エレベーター plad/o:{B}大皿,皿,>>telero;(皿に盛った)料理 plafon/i:[他]【建】天井を張る;[自]【空】上昇限度に達する plafon/lum/o:天井灯 plafon/o:{B}天井;【気】雲高;【空】上昇限度;《転》最高限度,上限 plag/i:[他](神が)天罰を下す;《転》荒廃させる plagiat/i:[他]盗作する,剽窃(ひょうせつ)する plagiat/o:{O}盗作(行為),剽窃(ひょうせつ),盗用;盗作(作品) plag/o:{B}(神の下した広範囲の)災い,天罰;《転》(国全体をおそう)大災害,災厄 plag^/o:(観光用の)浜辺,海水浴場,ビーチ;=strando(砂浜) plag^/o/kostum/o:【服】ビーチウエア plak/aj^/o:化粧張り,メッキ製品 plak/i:[他](金属や木の)薄板を張りつける,メッキする plak/o:(金属・木・石などの)板;【写】感光板,乾板 plan/ad/o:企画立案,プランニング plan/at/a:計画中の pland/o:{B}足の裏;=plandumo(靴底) pland/um/o:靴底 planed/a:惑星の planed/a nebuloz/o:【天】惑星状星雲 planed/et/o:【天】小惑星,=asteroido planed/o:{B}【天】惑星 plan/ekonomi/o:【経】計画経済,>>merkatekonomio plane/o:【空】翼板,翼(よく) plan/i:[他]計画する,設計する,立案する planimetri/o:【数】面積測定法 plan/ism/o:計画主義 plan/it/a ekonomi/o:【経】計画経済 plank/i:[他]床を張る plank/lum/o:【劇】フットライト,脚光 plank/o:{B}床(ゆか),床面;橋床 plank/o/plint/o:【建】幅木 plankton/o:【生】プランクトン plan/lingv/o:【語】計画言語 plan/o:{B}計画,設計,立案,構想;設計図,見取り図;(絵画・写真での)景,遠近;【映】ショット,カット plant/ad/o:植付け,植樹 plantag/o:{O}【植】オオバコ(大葉子)(属) plant/aj^/o:苗,苗木;=planto plant/ar/o:(一定の場所に植えられた)植物,作物;【植】植物相,フロラ,=vegetaj^aro,>>bestaro plant/ej/o:栽培地,畑;大農園 plant/geografi/o:植物地理学 plant/i:{B}[他]植える,植え付ける;(地面に差し込んで)立てる plant/id/o:新芽,生え出たばかりの若木 plant/o:{B}植物,=vegetaj^o,=vegetalo plant/o/cim/o:【虫】=pentatomo(カメムシ) plant/o/g^arden/o:植物園 plant/oj:【植】植物界 plant/o/terapi/o:【医】植物療法 plant/o/vart/ej/o:苗床 plas/i:[他]=s^parloki(預託する) plasm/o:【解】血漿(けっしょう);【生】原形質;【理】プラズマ plast/a:プラスチックの;可塑性のある plast/a ac^et/sak/o:レジ袋 plast/a botel/o:プラスチックボトル plast/a sak/o:ポリ袋,ビニール袋 plast/ec/o:可塑性;【理】塑性,>>elasteco plastik/a:造形の,造形美の,形の美しい plastik/e:造形的に;(実物を見るように)ありありと,生き生きと plastik/o:{B}造形芸術 plast/o:{B}【化】プラスチック;可塑性物質 plastr/o:{O}【薬】硬膏(こうこう),膏薬,>>kataplasmo,>>sparadrapo,>>ungvento plat/a:{B}平たい,薄い,厚みのない;平らな,平坦な,起伏のない;《転》平板な plat/a brust/o:平たい胸 plat/aj^/o:平たい物,平らな場所,平らな部分;【地理】台地 plat/a libr/o:薄い本 platan/o:{B}【植】プラタナス,スズカケノキ(篠懸の木)(属) Plata-river/o:【地名】ラプラタ川,=Plata-Rivero Plata-River/o:【地名】ラプラタ川(南米) plat/a tekst/o:【情】プレーンテキスト plat/a teler/o:平皿 plat/c^okolad/o:板チョコ plat/e:平たく,薄く platen/i:[他]白金メッキする platen/o:{O}【化】白金;プラチナ plates/o:【魚】プレイス(ツノガレイ属の一種),>>pleu^ronekto plat/film/o:【写】シートフィルム plat/fis^/o:【魚】カレイ類(ヒラメ・カレイの総称),>>pleu^ronektedo plat/german/a:【語】低地ドイツ語の plat/glob/o:世界地図;平面球形図 plat/ig/i:[他]平たくする,ぺしゃんこにする,平らにする platikodon/o:《N》【植】キキョウ(桔梗)(属,_Platycodon_) plat/konkav/a:【理】(レンズが)平凹(へいおう)の plat/konkav/a lens/o:【理】平凹レンズ plat/konveks/a:【理】(レンズが)平凸の plat/kuk/o:【菓】ガレット(円くて平たいパイ菓子),>>rizkrakeno plat/o:板,プレート;【地質】プレート plat/o de glav/o:刀身 platon/a:プラトンの;純粋に精神的な platon/a am/o:プラトニックラブ,精神的な愛 platon/ism/o:【哲】プラトン哲学;プラトン主義 Platon/o:【人名】プラトン(古代ギリシアの哲学者,前427-前347) plat/paled/o:【機】平パレット plat/pan/o:(ナン、チャパティ、トルティーヤなどの)薄焼きパン plat/pied/a:扁平足の plat/pied/o:扁平足(へんぺいそく) plat/rul/i:[他]【料】(麺棒で)薄くのばす plat/skrib/a:墨字の plat/skrib/e:墨字で plat/skrib/o:(点字に対して)墨字 plat/s^ip/o:平底船,=barg^o plat/s^ton/o:板石(いたいし) plat/vagon/o:【鉄】無蓋(むがい)貨車,長物車,台車 plat/verm/o:【動】扁形動物 plau^:[擬]ボチャン!,バシャリ!(水面をたたく音) plau^d/ad/o:バシャバシャいう音,水音(ヒタヒタ,ピチャピチャ,ジャブジャブ) plau^d/ej/o:波打ち際 plau^d/et/o:【医】(胃・腸内の)波動音 plau^d/i:{O}[自]バシャリと音を立てる,水音を立てる;パタパタと音を立てる plau^d/ig/i:[他](水を)バシャバシャいわせる plau^d/o:バシャリという音,水音(ピチャン,ジャブン,ドボン) pleb/an/o:平民,>>popolano plebiscit/o:【政】(居住地の帰属・統治者の選択に関する)国民投票,住民投票,プレビシット,>>referendumo pleb/o:{O}【史】(古代ローマの)平民階級;《転》庶民,下層民(全体) pled/ad/o:=pledo(弁護) pled/ant/o:弁護人,弁論人,>>advokato pled/i:{O}[自](裁判で)弁護する,弁明する,弁論する;《転》弁護する pled/o:弁護,弁明,弁論 pleistocen/o:【地質】更新世,>>diluvio,>>holoceno plej:{B}(la 〜)[副]もっとも,一番,最〜(比較最上級),>>pli;(冠詞なしで)とても,>>tre Plejad/o:【天】プレアデス星団,すばる(昴);【神】プレイアデス(ギリシア神話でアトラスの七人の娘);《転》(p〜)優れた七人組(七賢人、七詩聖など) plej/ag^/a:最年長の plej/ag^/ul/o:最年長者 plej/alt/a:最高の,至上の plej/am/at/o:最愛の人 plej baldau^:[副]早々に plejd/o:【服】プレード(スコットランドの格子縞の肩掛け);旅行用の肩掛け plej/e:最大で;とりわけ;たいていの場合 plej/ebl/o:できるだけのこと,最善の努力 plej last/e:最も遅く;遅くとも plej mal/fru/e:遅くとも plej/mal/mult/a:最少数の plej/mult/e:大部分,大多数;たいてい,主として,特に plej/oft/e:たいてい,ほとんどの場合 plej/part/e:大部分は plej/part/o:大部分 Plej/potenc/a:【聖】全能の(神) plejstocen/o:【地質】更新世;更新統 Plej Super/a Tribunal/o:(la 〜)【法】最高裁判所 plej/supr/a:【宗】最高の,至高の plekt/ad/o:編むこと plekt/aj^/o:編物,組みひも,網,ござ,むしろ plekt/i:{B}[他](細長いものを)編む,組む,撚る;編んで作る plekt/it/a:編んだ,組みあわせた,撚りあわせた plekt/o:編んだもの plekt/o/bar/il/o:(木の枝を編んで作った)編み垣,>>heg^o plektr/i:[自]【楽】(弦を)ばちでかき鳴らす,ピック演奏する,>>pinc^i plektr/o:【楽】(弦を弾く)ばち,爪,ピック plen/a:{B}いっぱいの,満ちた;十分な,完全な,全部の plen/a de:〜でいっぱいの,〜の満たされた plen/a eklips/o:【天】皆既食 plen/aer/e:屋外で,戸外で plen/a gramatik/o:全文法 plen/ag^/a:{B}成年の,>>formala plen/gorg^/e:大声で plen/grajn/a:=tutgrajna plen/i:[自](-i de)〜で一杯である plen/ig/i:[他]満たす,いっぱいにする plen/ig^/i:[他]満ちる,いっぱいになる plen/kolor/a:フルカラーの plen/kolor/e:フルカラーで plen/kresk/a:成熟した,成人した,成年の plen/kresk/ul/a:成人の,大人の,成人向けの plen/kresk/ul/a eduk/ad/o:成人教育 plen/kresk/ul/o:成人,おとな,(動物の)成体 plen/kun/sid/o:全体会,総会 plen/larg^/a:【情】全角の,>>duonlarg^a plen/lun/o:満月 plen/man/o:ひと握り,ひとつかみ plen/man/o da:ひと握りの,ひとつかみの plen/metamorfoz/a:【虫】完全変態の plen/mezur/e:たっぷりと,十分に plen/nub/a:全天曇った plen/o:全体会,=plenkunsido plen/plen/a:あふれるばかりの,ぎっしり詰まった plen/pulm/e:胸一杯に,いっぱいに息を吸って;大声で,声を限りに plen/rajt/a:全権を付与された,全権を有する plen/rajt/e:当然の権利として,合法的に,問題なく plen/rapid/e:全速力で plen/silent/o:【楽】全休止 plen/s^top/i:[他]いっぱい詰め込む plen/s^top/it/a:いっぱい詰まった plen/tag/o:丸一日,全日 plen/temp/a:フルタイムの,>>partotempa plen/um/ad/o:=plenumo(実行) plen/um/ebl/a dosier/o:【情】実行可能ファイル plen/um/i:{B}[他]果たす,遂行する,実行する,執行する plen/um/ig^/i:[自]果たされる,かなう,実現する plen/um/i kontrakt/on:契約を履行する plen/um/i rev/on:夢を実現する plen/um/i task/on:任務を遂行する plen/um/komitat/o:執行委員会 plen/um/o:執行,遂行,実行 plen/voc^/e:声をはりあげて,声を限りに pleonasm/o:{O}【修】冗語法;《般》冗長な表現,冗語 plet/o:{B}盆,(食事用の)トレー pletor/a:【医】多血症の;《稀》=>troabunda(過剰な) pletor/o:【医】多血症;《稀》=>troabundo(過剰) pleu^rit/o:【病】胸膜炎,(旧用語で)肋膜炎(ろくまくえん) pleu^r/o:【解】胸膜,(旧用語で)肋膜(ろくまく) pleu^ronekt/ed/oj:【魚】カレイ科 pleu^ronekt/o:{O}【魚】ツノガレイ(属),>>platfis^o plezur/a:愉快な,喜ばしい,楽しい plezur/boat/o:遊覧ボート plezur/e:愉快に,喜んで,楽しく plezur/i:[自]喜ぶ,楽しむ plezur/ig/a:愉快にさせる,楽しくさせる plezur/ig/i:[他]喜ばせる,楽しませる plezur/ig^/i:[自]愉快になる plezur/o:{B}喜び,楽しみ,快楽,快感 plezur/s^ip/o:遊覧船 pli:{B}[副]より,もっと pli-:[接頭辞](程度のより高いことを示す),>>plibonigi,>>pliproponi pli/a:より以上の,追加の pli/ag^/a:年上の,年長の pli/ag^/ul/o:年長者 pli/aj^/o:余分,余剰,=superfluaj^o pli/akr/ig^/i:[自]より激化する,エスカレートする pli/alt/ec/o:優越性 pli/alt/ig/i:[他]高める,引き上げる pli/am/i:[他]=preferi(好む) pli/ampleks/ig/i:[他]拡充する,増補する pli/ampleks/ig/it/a el/don/o:増補版 pli/ampleks/ig/o:拡充,増補,増補版 pli/bon/ec/o:優越,優位,=supereco pli/bon/ig/end/a:改善すべき pli/bon/ig/end/aj^/o:改善すべきこと,改善点 pli/bon/ig/i:[他]改良する,改善する pli/bon/ig/o:改良,改善 pli/bon/ig^/i:[自]よりよくなる,改善される pli da:より多くの,いっそうの pli/e:さらに,いっそう,その上 pli/fort/ig/i:[他]強化する,増強する pli/fort/ig/i pac/on:平和を強化する pli/fru/i:[自]進んでいる pli/fru/ig/i:[他]促進する pli/grand/ig/i:[他]より大きくする,拡大する pli/grand/ig/il/o:【写】引伸し機 pli/grand/ig/it/a foto:【写】引伸し写真 pli/grand/ig/o:【写】引伸し;【理】倍率 pli/grand/ig^/i:[自]より大きくなる pli/grav/ig/i:[他]いっそう重大化する,より深刻化する pli/ig/i:{B}[他]ふやす,増大させる pli/ig^/i:[自]ふえる,増大する pli/ig^/o:増加,増大 pli kaj pli:ますます,だんだん,次第に pli/kar/ig^/o:値上がり plik/o:{O}【病】糾髪症(きゅうはつしょう) pli/kost/ig^/i:[自]値上がりする pli/larg^/ig/i:[他]幅を広げる,拡幅する pli/long/ig/a s^nur/kondukt/il/o:【電】延長コード pli/long/ig/i:[他]さらに長くする,延長する pli/long/ig/o:延長,伸長 pli/mal/bon/ig^/o:悪化 pli/mal/grand/ig/i:[他]より小さくする,縮小する pli-mal/pli:多かれ少なかれ,多少とも,だいたい pli mal/pli fru/e:遅かれ早かれ pli/mult/ig/i:[他]=multigi(多くする) pli/mult/ig^/o:増加 pli/mult/o:過半数,大半,多数;多数派,マジョリティー Plimut/o:【地名】プリマス(モントセラートの首都) plint/o:【建】(柱や彫刻台の下の四角い)柱礎,台座;【建】根石;【建】=plankoplinto(幅木) pliocen/o:【地質】鮮新世;鮮新統 pli ol:(数値)〜を超えて,〜より多く;(漠然と)〜以上 pli-ol-unu:二つ以上の,=pluraj pli/o/sign/o:【情】不等号(より大),大なり(>) pli/pez/o:超過重量 pli/post/e:後ほど pli preciz/e:[間](より)正確には,正確に言えば pli/propon/i:[他](取引や競りで)より高値をつける pli/rang/ig/i:昇進させる,=rangaltigi,=promocii pli/rapid/ig/i:[他]急がせる,加速する,促進する,=akceli plis/aj^/o:【服】プリーツ,ひだ plis/i:[他]【服】プリーツをつける,ひだをつける,>>krispigi pli/valor/o:【商】付加価値;値上がり幅 pli/varm/ig^/o:より温かくなること,温暖化 pli/vast/ig/i:[他]より広くする,広げる,>>etendi,>>disvastigi pli/vast/ig^/i:[自]より広くなる,広がる pli/vigl/ig/i:[他]奮起させる,一層元気づける pli/vol/e:好んで,=prefere pli/vol/i:[他]好む,より欲しがる,=preferi plomb/i:[他]【医】(虫歯に)充填する plomb/o:【医】(歯科用)充填剤,歯科用セメント,アマルガム plong^/bomb/i:[他]急降下爆撃する plong^/i:{B}[自](水に)飛び込む,ダイビングする;【空】急降下する plong^/ist/o:ダイバー plong^/o:(水泳の)飛込み;【空】急降下 plong^/tabul/o:【運】(水泳の)飛込板 plor/ad/o:泣くこと plor/akir/i:[他]泣いて手に入れる plor/eg/i:[自]泣きわめく plor/em/a:涙もろい,泣き虫の plor/em/ul/o:泣き虫(人) plor/et/i:[自]ほろりと泣く,すすり泣く plor/g^em/i:[自]むせび泣く,泣きじゃくる plor/i:{B}[自]泣く,涙を流す plor/ig/i:[他]泣かせる plor/kant/o:哀歌 plor/kri/i:[自]泣き叫ぶ plor/o:泣くこと plor/pet/i:[他]泣いて頼む plor/salik/o:【植】シダレヤナギ(枝垂柳)(種) plor/singult/i:[自]泣きじゃくる plosiv/o:【語】破裂音,閉鎖音 plot/o:{O}【魚】ローチ(種)(ウグイに似たコイ科の淡水魚) plu:{B}[副]さらに,もっと,引き続き plu/a:なおその上の,さらなる,その後の plu/aj^/o:(話などの)続き,その後,その先 plu/distribu/i:[他]再配布する,転載する plu/e:その上さらに,さらに引き続いて plu/ekzist/o:存在し続けること plu/e/n:(強調して)さらに先へ,もっと遠くへ Plu/e/n!:[間]続行!,もっと先へ! plug/ad/o:耕作,耕耘(こううん) plug/c^eval/o:農耕馬 plug/ebl/a:耕せる,可耕の plug/ej/o:(播種前の)すき返した農地;耕作地,畑 plug/i:{B}[他]耕す,すく;《転》畝をつくる,しわを寄せる plug/il/et/o:【農】(手で使う)すき(鋤),くわ(鍬),=s^pato plug/il/o:【農】(牛馬につける)すき(犂),からすき(唐鋤) plug/ist/o:耕作者,農民 plug/kamp/o:耕作地,畑 plu/ig/i:[他]さらに続ける,続行する;延長する plu/ir/i:[自]もっと行く,先へ進む;継続される pluk/i:[他](花や実を)摘む,摘みとる,>>des^iri;つまみ上げる;【楽】(ハープなどを)つまびく,=pinc^i pluk/o:(花や実の)摘み取り plu/konstru/i:[他]増築する plu/konstru/o:増築 plum/a:羽根の,羽根のような plum/a diant/o:【植】タツタナデシコ plum/amik/o:ペンフレンド,=korespondamiko plum/ar/o:(鳥の全身の)羽毛 plumb/a:鉛の;鉛のような,重苦しい plumb/aj^/o:鉛製品,おもり;(封緘用)鉛 plum/bala/il/o:羽ぼうき plumb/a tub/o:鉛管 plumb/er/o:散弾 plumb/er/paf/il/o:散弾銃 plumb/i:[他]鉛をつける,鉛板を張る plumb/ism/o:【病】鉛中毒 plumb/ist/o:鉛管工,配管工 plumb/o:{B}【鉱】鉛;【化】鉛(原子番号82) plumb/o/blank/o:【化】鉛白(えんぱく),白鉛,=ceruzo plumb/o/griz/a:鉛灰色の plumb/o/kolor/a:鉛色の plumb/o/sond/il/o:【海】測鉛 plum/e kun/met/it/a foli/o:【植】羽状複葉 plum/erar/o:筆の誤り,書き間違い plum/et/o:綿羽(わたばね),=lanugero plum/i:[他]羽飾りをつける plum/ing/o:ペン軸 plum/nom/o:筆名,ペンネーム,>>pseu^donomo plum/o:{B}羽根,羽毛,>>lanugo;鵞ペン,羽根ペン;ペン,ペン先 plump/a:《詩》ぶざまな,鈍重な,=malgracia,=malelegante pezac^a plum/pez/a:【運】フェザー級の plum/pilk/o:【運】(バドミントンの)シャトル,=volano plum/tig/o:【鳥】羽軸(うじく) plum/tuf/o:(帽子などの)羽飾;【鳥】冠羽,=egreto plum/uj/o:ペン入れ,筆箱 plum/vis^/il/o:羽ぼうき plur/aj:{B}複数の;(1ではない)幾人かの,いくつかの,>>kelkaj plural/ism/o:=plurismo(多元論) plural/o:{B}【G】複数,=plurnombro,>>singularo plur/angul/o:【数】多角形 plur/bajt/a:【情】多バイトの,マルチバイトの(文字) plur/c^el/a:【生】多細胞の plur/c^el/ul/oj:【生】多細胞生物 plur/di/ism/o:【宗】多神教,=politeismo plur/ec/o:多元性,多様性 plur/edr/a:多面体の plur/edr/o:【数】多面体 plur/edz/ec/o:一妻多夫,=poliandrio plur/edz/in/ec/o:一夫多妻,=poliginio plur/fenestr/a:【情】マルチウィンドウの plur/foj/e:何回も,幾度も plur/foj/e semajn/e:週に数回 plur/ism/o:【哲】多元論,>>multkolora plur/komunik/il/a:【情】マルチメディアの,=multkomunikila plur/later/o:【数】多辺形 plur/lingv/a:多言語の,複数言語による plur/lingv/a eduk/ad/o:多言語教育 plur/lingv/ism/o:【語】多言語主義 plur/lingv/ul/o:多言語を話す人(ポリグロット),=poligloto plur/lok/e:複数の場所で,いくつかの個所で plur/nombr/a:複数の plur/nombr/o:【G】複数,=pluralo,>>ununombro plur/obl/a:たびたびの plur/senc/a:多義の plur/signif/a:多義の,多義的な plur/silab/a:多音節の plur/silab/o:【G】多音節 plur/spec/a:多種類の plur/s^arg/ad/o:【情】マルチブート plur/task/a:【情】マルチタスクの plur/task/ad/o:【情】マルチタスク処理 plur/voc^/a:【楽】多声の;合唱の plus:{B}[接]【数】プラス(足し算・正数);《般》〜を足して,>>veluro Plutark/o:【人名】プルタルコス,プルターク(古代ギリシアの哲学者・伝記作者、46頃-125頃) Plut/o:【神】プルートス(ギリシア神話の富の神) plutokrati/o:{O}金権政治 plutokrat/o:{O}政治的影響力のある金持ち,金権政治家 plutoni/o:【化】プルトニウム(原子番号94の金属元素) Pluton/o:【神】プルートー(ローマ神話で冥界をつかさどる神),>>Hadeso;【天】冥王星 pluv/a:雨の pluv/ad/o:降雨 pluv/akv/o:雨水 pluv/arb/ar/o:【環】多雨林 pluv/ark/o:=c^ielarko pluv/a sezon/o:雨季,雨期 pluv/a veter/o:雨天 pluv/dus^/o:驟雨(しゅうう),にわか雨,=pluvovers^o pluv/eg/o:大雨 pluv/el/ten/a:雨のもらない,防水加工の,=pluvimuna plu/vend/i:[他]再販する,転売する pluv/er/o:雨滴,雨粒 pluv/et/o:小雨 pluv/gut/o:雨滴,=pluvero pluv/i:[自](無主語)雨が降る;(有主語)降り注ぐ pluv/ig/i:[他]雨を降らせる;(ものを)降らせる pluv/imun/a:雨のもらない,防水加工の,=pluveltena pluv/instig/o:人工降雨 plu/viv/i:[自]生き続ける pluv/mantel/o:雨がっぱ,レインコート pluv/mezur/il/o:雨量計 pluv/nebul/o:霧雨 pluv/neg^/i:[自]みぞれが降る pluv/neg^/o:【気】みぞれ pluv/nub/o:雨雲 pluv/o:{B}雨;《転》降り注ぐもの Pluv/o:(二十四節気の)雨水(うすい) pluv/o/kvant/o:雨量 pluv/ombrel/o:雨傘 pluv/o/vers^/o:にわか雨,驟雨(しゅうう),=pluvdus^o pluv/sezon/o:雨季;>>pogrande,>>popece Pob/o:【天】とも(船尾)座 po/cent/o:百あたり一,パーセント,=procento po/cikl/o sekund/e:【理】サイクル毎秒(周波数の単位,c/s),=herco poc^/i:[他]【料】落とし卵にする poc^/it/a ov/o:【料】落とし卵 podagr/o:{O}【病】痛風 podagr/ul/o:痛風患者 po/detal/e:=pomalgrande,小売りで podi/a:演壇の,ステージの podi/a diskut/o:パネルディスカッション podi/an/o:登壇者,パネリスト podi/o:{O}演壇,ひな壇,高座,ステージ;【建】(闘技場・円形劇場の)ひな壇式観覧席 podkast/o:《N》【情】ポッドキャスト(インターネット上で音声ファイルなどを公開する方法),=abonsonaj^o Pod/o:【地名】ル・ピュイ(フランス) poem/ar/o:詩集 poem/o:{B}詩(作品),(特に)長編詩,>>poeziaj^o poent/ar/o:得点表,スコア poent/i:[他]得点をつける poent/o:{O}得点,点数 poet/ac^/o:へぼ詩人 poetik/o:詩論,作詩法;詩学;詩風 poet/narcis/o:【植】クチベニスイセン(口紅水仙)(種) poet/o:{B}詩人 poezi/a:詩の;詩的な,詩情豊かな,>>poemo,>>eleganta vorto poezi/ec/o:詩性,詩想 poezi/em/o:詩想 poezi/o:{B}(ジャンルとしての)詩,詩歌,韻文;詩情,詩趣 po/grand/a komerc/aj^/o:卸商品 po/grand/a komerc/o:卸売 po/grand/e:【商】卸売りで,=maldetale po/grand/ist/o:卸売業者,卸売商 pogrom/o:【史】ポグロム(帝政ロシアでのユダヤ人大虐殺) po/gut/e:一滴ずつ po/gut/ig/i:[他]【医】点滴する po/gut/ig/il/o:【医】点滴装置 po/hor/a:一時間ずつの po/hor/a salajr/o:時間給 po/hor/e:一時間につき,一時間あたり po/iom/et/e:わずかずつ,少しずつ pojn/horlog^/o:=brakhorlog^o(腕時計) pojn/o:【解】手首,=manradiko pok/a:《詩》=malmulta(少しの) pokal/o:{O}(広口で脚つきの)杯(さかずき),シャンペングラス;トロフィーカップ,優勝杯 Pokal/o:【天】コップ座 po/kap/a:ひとり当たりの po/kap/e:一人あたり poker/o:【遊】ポーカー poker/vizag^/o:ポーカーフェイス,とぼけ顔 pol/a:ポーランド(人)の pol/a lingv/o:(la 〜)ポーランド語 polar/a:【理】極の,極性の polar/a molekul/o:【理】極性分子 polar/ig/i:[他]【理】分極させる polar/ig/o:【理】分極 polar/ig^/i:【理】分極する polarimetr/o:【理】偏光計 polariz/a:【理】偏光の polariz/a angul/o:【理】偏光角 polariz/ad/o:【通】偏波 polariz/a filtr/il/o:【写】偏光フィルター polariz/a mikroskop/o:【理】偏光顕微鏡 polariz/i:[他]【理】偏光させる;=polarigi(分極させる) polariz/il/o:【理】偏光子 polariz/it/a lum/o:【理】偏光 polariz/o:【理】偏光(現象);分極,=polarigo polaroid/o:【写】ポラロイドカメラ(商標) polder/o:【地理】ポルダー;《般》干拓地 poleks/o:【解】親指,=dikfingro polemik/a:論争の;論戦的な polemik/i:[自]論争する polemik/ist/o:論客,論争家 polemik/o:{O}(紙上の)論争,論戦 polen/ad/o:【植】受粉,授粉 polen/er/o:【植】花粉粒 polen/i:[他]【植】受粉させる,授粉する polen/o:{O}【植】花粉,=florpolvo polenoz/o:【病】花粉症 polen/sak/o:【植】花粉嚢,>>antero polent/o:【料】ポレンタ,=maizkac^o polen/uj/o:【植】花粉嚢,=polensako poliandri/o:一妻多夫,=pluredzeco;【動】一雌多雄 polic/a:警察の polic/a enket/o:警察の捜査 polic/a komisar/o:【日】与力(よりき)【私家版】 polic/an/o:巡査 polic/au^t/o:パトカー polic/ej/o:交番,巡査派出所;警察署,=policoficejo polic/estr/o:警察署長 polic/hund/o:警察犬 polic/ist/o:警察官,警官 polic/komisar/o:警視 polic/o:{B}警察 polic/ofic/ej/o:警察署 polic/ofic/ist/o:警察職員 polic/prefekt/ej/o:警視庁 polic/prefekt/o:警視総監 polietilen/o:【化】ポリエチレン polifoni/a:【楽】ポリフォニーの,多声の polifoni/o:【楽】ポリフォニー,多声音楽 poligami/o:複婚(一夫多妻・一妻多夫),>>pluredzineco,>>pluredzeco;【動】多婚性 poligini/o:一夫多妻,=pluredzineco;【動】一雄多雌 poliglot/o:{O}ポリグロット(多言語を話す人),博言家,=plurlingvulo poligon/o:{O}【植】タデ(蓼)(属);【数】多角形,=plurangulo;《古》=fagopiro(ソバ) poliklinik/o:総合病院 polikromi/a:【美】多色装飾の;《稀》=>multkolora(多色の) polikromi/o:【美】多色装飾,多色画法,ポリクロミー polimer/ig/i:[他]【化】重合させる polimer/ig^/i:[自]【化】重合する polimer/o:【化】重合体,ポリマー polinezi/an/o:ポリネシア人 Polinezi/o:{O}【地名】ポリネシア(太平洋中南部の島々) polinom/o:【数】多項式 Pol/i/o:【国名】=Pollando(ポーランド) poliomjelit/o:【病】ポリオ,急性灰白髄炎,小児麻痺,=infana paralizo polip/ar/o:【動】ポリプ母体 polip/o:{O}【動】ポリプ;【医】ポリープ,茸腫(じょうしゅ) polipoz/o:【病】ポリープ症 polis/o:{O}【商】保険証券,保険証書;《転》保険契約 politeism/o:{O}【宗】多神教,=plurdiismo politeist/o:【宗】多神教徒 politeknik/o:ポリテクニーク(大学レベルの総合技術専門学校),理工科大学 politik/a:政治の,政策の;政治的な,政策的な politik/a buro/o:政治局 politik/a disident/o:反体制活動家 politik/a ekonomi/o:経済学,政治経済学,=ekonomiko politik/a ekspansi/o:政治的拡大 politik/a febr/o:政治熱 politik/a geografi/o:政治地理学 politik/a g^ust/ec/o:ポリティカル・コレクトネス,政治的妥当性 politik/aj kondic^/oj:政治的状況 politik/a kampanj/o:(目的を限定した)政治運動,カンパニア politik/a kontrau^/ul/o:政敵,政治的対立者 politik/a kriz/o:政治的難局 politik/a liber/o:政治的自由 politik/a mal/liber/ul/o:政治犯,思想犯 politik/a manovr/o:政略,政治的駆け引き politik/a mov/ad/o:政治運動 politik/a orient/ig^/o:政治的指向 politik/a parti/o:政党 politik/a problem/o:政治問題 politik/a reg^im/o:政治体制 politik/a scienc/o:政治学 politik/a sistem/o:政治制度,=reg^imo politik/a situaci/o:政情,政治情勢 politik/e:政治的に,政策的に politik/i:[自]政治を行う,政治活動をする politik/ist/ac^/o:政治屋 politik/ist/o:政治家 politik/o:{B}政治;政策 politik/scienc/ist/o:政治学者,=politologo politik/scienc/o:政治学 politolog/o:政治学者,=politiksciencisto polk/i:[自]ポルカを踊る polk/o:{O}ポルカ(舞踊・舞曲) Pol/land/o:【国名】ポーランド(欧州) polm/o:【解】手のひら,=manplato polm/o/lud/o:【運】ジュドポーム(テニスの原形) pol/o:{O}ポーランド人 polo/c^emiz/o:【服】ポロシャツ poloni/o:【化】ポロニウム(原子番号84の放射性金属元素) polo/o:【運】ポロ,=maleopilko polp/o:{O}【動】タコ(蛸)(目の総称) Poltav/o:【地名】ポルタバ(ウクライナ) poltron/a:《詩》=malkurag^a(臆病な) poltron/o:《詩》=malkurag^ulo(臆病者) polu/ad/o:【環】汚染,環境汚染,公害 polu/aj^/o:【環】環境汚染物質 polu/ant/a entrepren/o:【環】公害企業 polu/ant/o:【環】汚染者 poluci/o:【医】遺精,夢精;【環】=poluado(汚染) polu/ec/o:【環】汚染度 polu/i:[他]【環】(環境を)汚染する Pol/uj/o:【国名】=Pollando(ポーランド) Poluks/o:【天】ポルックス(ふたご座のベータ星) polu/ne/toler/a:【環】(生物が)汚染に弱い polu/o:【環】=poluado(汚染) polu/o pro vibr/ad/o:【環】振動公害 polur/ad/o:つや出し,磨き上げ,研磨;《転》洗練,推敲(すいこう) polur/a ekvizet/o:【植】トクサ polur/a vernis/o:つや出しニス polur/i:[他]磨く,研磨する,つやを出す;《転》洗練する,推敲する polur/il/o:研磨器;磨き粉,研磨剤 polur/it/a:磨きのかかった,つやのある,>>glacea;《転》洗練された polur/o:{B}(研磨による)光沢,つや,>>glaceo polus/a:極の;極地の polus/a cirkl/o:【地理】極圏(北極圏または南極圏),>>arkta cirklo,>>antarkta cirklo polus/a ekspedici/o:極地探検隊 polus/aj koordinat/oj:【数】極座標 polus/a klimat/o:【気】寒帯気候 polus/a lum/o:【気】極光,オーロラ polus/a region/o:極地,極地方 polus/a stel/o:(la 〜)【天】北極星 polus/a urs/o:【動】ホッキョクグマ(北極熊),=blanka urso polus/ec/o:【理】極性(+,−) polus/ig/i:[他]【理】分極させる,>>polarigi,>>polarizi polus/o:{O}【天】【地理】極;【理】電極,磁極;【数】極,極点;《転》対極,中心 polu/toler/a:【環】(生物が)汚染に強い polv/a:ちりでできた;ほこりだらけの polv/er/o:ちり・ほこり・粉末の一粒,微粒子 polv/i:[自]ほこりがたつ,(ほこりなどが)舞い上がる polv/ig/i:[他]ちりにする,粉末にする,粉砕する polv/ig^/i:[自]ちりになる,粉末になる,粉々になる polv/o:{B}ほこり(埃),ちり(塵),微粒,粉末;【環】粉じん polv/o/fung/o:【菌】ホコリタケ(埃茸),=likoperdo polv/o/karb/o:粉炭(ふんたん) polv/o/kolekt/il/o:【環】集じん装置 polv/o/kolor/a:灰色の,灰白色の,>>griza polv/o/mantel/o:【服】ダスターコート polv/o/neg^/o:粉雪 polv/o/suc^/il/o:電気掃除機,真空掃除機 polv/o/s^ovel/il/o:ちりとり polv/uj/o:ちり箱 pom/a:リンゴの pomad/i:[他]ポマードをつける;軟膏を塗る pomad/o:{O}ポマード;軟膏(なんこう) pom/a kompot/o:【料】リンゴのコンポート po/mal/grand/a komerc/aj^/o:小売商品 po/mal/grand/a komerc/o:小売 po/mal/grand/e:【商】小売りで,=detale pom/arb/o:リンゴの木;【植】リンゴ(林檎)(属) pomer/hund/o:【動】ポメラニアン(愛玩犬の一種) Pomer/i/o:【地名】ポモジェ地方(=ポメラニア地方,ポーランド) pomer/o:ポメラニア人(ポーランド,バルト海沿岸) pom/g^arden/o:りんご畑,りんご園 pom/marmelad/o:【料】りんごジャム pom/o:{B}【果】リンゴ(林檎);《転》リンゴ形の物 pomologi/o:【園】果樹園芸学 pomp/a:豪勢な,はなやかな,壮麗な,華麗な,絢爛豪華な Pompej/o:【地名】ポンペイ(イタリア,古代都市) pomp/i:[自]光り輝く pomp/o:{O}豪勢,壮麗,豪華絢爛 pom/tort/o:【料】アップルパイ pom/uj/o:リンゴ箱;リンゴの木 pom/vin/o:【料】リンゴ酒,=cidro ponard/eg/o:《古》=lanco(やり) ponard/i:[他]短剣で刺す ponard/o:{O}(両刃の)短剣 ponard/o/sign/o:【印】ダガー,短剣符(†) Pondic^er/o:【地名】ポンディシェリ(インド) pone/vost/o:ポニーテール(髪型),=harvosto pong^e/o:【織】絹紬(けんちゅう),ポンジー pont/et/o:歩行者専用橋;(船の)タラップ pontifik/o:【史】(古代ローマの)大神官;【カ】高位聖職者(司教・枢機卿など) pont/impost/o:(橋の)通行税 Pontin/aj Marc^/oj:【地名】ポンティノ湿地(イタリア) pont/kap/o:【軍】橋頭堡(ほ);《転》足掛かり pont/o:{B}橋;【海】船橋,ブリッジ;【楽】(弦を支える)駒(こま);《転》懸け橋,橋渡し pont/o/kolon/o:橋脚,=piliero pont/o/lingv/o:仲介語,橋渡し言語 ponton/o:{O}【海】平底舟,船橋用箱舟,>>flosponto;(マストを取り去った)廃船(倉庫や兵舎に用いた) Po/o:【地名】ポー川(イタリア) popart/o:【美】ポップ・アート po/pec/a:出来高払いの po/pec/e:出来高払いで poplit/o:【解】膝窩(しっか),ひかがみ popl/o:{O}【植】ポプラ,ハコヤナギ(箱柳)(属) popmuzik/o:【楽】ポップ・ミュージック,ポップス pop/o:【キ】(ギリシア正教の)司祭,>>pastro popol/a:人民の;民衆の popol/a arme/o:人民軍 popol/ac^/o:下層民 popol/ad/o:入植,植民,>>koloniado popol/a front/o:【史】人民戦線 popol/a kvartal/o:下町 popol/amas/o:群集,大衆 popol/an/o:人民(の一人),一庶民 popol/a suveren/ec/o:【法】主権在民 popol/danc/o:フォークダンス,民俗舞踊 popol/demokrati/o:【政】人民民主制 popol/demokrat/ism/o:【政】人民民主主義 popol/dir/o:俗説,=onidiro;ことわざ,=proverbo popol/fest/o:(住民の)祝祭,祭り popol/i:[他](土地に)人を住まわせる,植民する;(集団で)住みつく,>>kolonii popol/ism/o:【政】ポピュリズム,民衆主義;大衆迎合主義 popol/kant/o:民謡 popol/konsult/ad/o:(法的拘束力のない)住民投票,>>referendumo popol/kostum/o:民俗衣装,>>nacia kostumo popol/kred/o:俗信 popol/lern/ej/o:国民学校 popol/muzik/o:民族音楽 popol/nombr/ad/o:人口調査,国勢調査,=censo popol/nombr/a eksplod/o:【環】人口爆発 popol/nombr/o:人口,=log^antaro popol/o:{B}人民;国民;民衆,庶民 popol/opini/o:世論,世評,=publika opinio popol/parti/o:人民党 popol/rakont/o:民話 popol/rakont/oj:民話集 populaci/o:【環】個体群 popular/a:{B}人気のある,ポピュラーな;大衆的な,通俗的な,平易な popular/a kant/o:ポピュラーソング,流行歌 popular/a roman/o:大衆小説 popular/a verk/ist/o:流行作家;大衆作家 popular/ec/o:人気,人望;大衆性,通俗性 popular/ig/ad/o:大衆化,普及 popular/ig/i:[他]大衆化する,通俗化する,大衆向きにする popular/ig^/i:[自]人気が出る,大衆化する,通俗化する por:{B}[前]〜のために(目的・用途);〜に対して(対応・対価);〜に賛成して por/a:小孔のある;多孔質の porcelan/a:磁器の porcelan/aj^/o:磁器製品 porcelan/o:{B}磁器 porci/ig/i:[他]配分する porci/kupon/o:配給券 porci/o:{B}分け前,割当て,配給量;(料理の)一人前 porci/o/kupon/o:配給券 porci/o/lim/ig/o:配給制,配給制限 porci/um/i:[他]割当て配給する,配給制にする por c^iam:[副]永遠に,永久に,いつまでも por/c^iam/a:永遠の,永久の,>>eterna por/c^iam/a kalendar/o:万年暦(カレンダー) pord/eg/o:門,大戸 pord/et/o:くぐり戸,脇戸 pord/hok/ing/o:(開き戸の)肘壺(ひじつぼ) pord/hok/o:(開き戸の)肘金(ひじがね) por/dir/i:[他]代弁する pord/ist/ej/o:門番所 pord/ist/o:門番 pord/mat/o:ドアマット,靴ふきマット pord/o:{B}戸口,入り口;戸(と),扉(とびら),ドア pord/o/c^en/o:ドアチェーン pord/o/frap/il/o:ノッカー pord/o/klap/o:とびら,門扉 pord/o/kurten/o:(戸口の)仕切りカーテン pord/o/sonor/il/o:(玄関の)呼び鈴,チャイム por/ec/o:多孔性 por/eduk/a:教育用の por/ekster/a:外部に対する,対外的 pore/o:{O}【植】リーキ(種),ニラネギ(韮葱),ポロネギ por/esperant/a:エスペラントのための,エスペラントを普及する,>>peresperanta por etern/e:永遠に,未来永劫(えいごう)に,>>por c^iam porfir/o:{O}【鉱】斑岩(はんがん) por/infan/a:子ども向けの por/infan/a kant/o:童謡 pork/a:豚の;豚のように汚い pork/aj^/ist/o:豚肉屋 pork/aj^/o:豚肉;豚肉料理;豚肉製品 pork/a kotlet/o:【料】豚カツ,ポークカツレツ pork/a kotlet/o pan/um/it/a:【料】豚カツ,ポークカツレツ por ke:(文を導いて)〜するために pork/ej/o:豚小屋,養豚場 pork/id/o:子豚 pork/ist/o:養豚業者 pork/led/o:豚革 pork/o:{B}【動】ブタ(豚) pork/o/bred/ad/o:養豚 pork/o/gras/o:【料】ラード,豚脂,>>lardo pork/o/stal/o:豚小屋,豚舎 pork/o/viand/o:豚肉 porn/o:[略]=pornografio(ポルノグラフィー) pornografi/o:ポルノグラフィー por/o:{O}細孔,小孔;【解】毛穴 por/okaz/a pos^t/mark/o:記念切手 por/ornam/a:(植物について)観賞用の por/ornam/e:(植物について)観賞用に port/ad/o:運搬,荷運び;所持,携帯,着用 port/aj^/o:携行品,携帯品,荷物 portal/o:{O}【建】(寺院や宮殿などの装飾された)正面入口,正門;【情】ポータルサイト port/ant/o:運搬人,保有者;《転》担い手;【化】担体;【医】保菌者 port/ebl/a:携帯用の,持ち運べる port/ebl/a forn/o:こんろ port/ebl/a komput/il/o:【情】携帯パソコン,ポータブルコンピュータ,モバイルパソコン,モバイルコンピュータ port/ebl/a telefon/o:携帯電話,=pos^telefono por/temp/a:一時の,一時的な,臨時の por/temp/a ekspozici/o:(美術館などの)企画展示,特別展示 portepe/o:【軍】(腰に巻く)剣帯,>>balteo porter/o:{O}【料】ポーター(英国産黒ビール) port/i:{B}[他]持っている,抱えている;持ち運ぶ,持って行く;身につけている,携帯する;(責任などを)負う,担う;(心に)抱く port/i barb/on:ひげを生やしている port/i c^ap/on:帽子をかぶっている port/ig^/i:(宙に)漂う,浮く,>>s^vebi portik/o:{O}【建】ポーチコ,柱廊式玄関 Portik/o:【哲】ストア学派,>>stoikismo port/il/o:運搬具,担架;支持台 port/i pantalon/on:ズボンをはいている port/ist/o:ポーター,荷物運搬人 Portland/a cement/o:ポルトランドセメント Portland/o:【地名】ポートランド(米国) Portluis/o:【地名】ポートルイス(モーリシャスの首都) Port-Luis/o:【地名】ポートルイス,=Portluiso Port-Moresb/o:【地名】ポートモレスビー(パプアニューギニアの首都) Porto-Algr/o:【地名】ポルトアレグレ(ブラジル) Porto-Nov/o:【地名】ポルトノボ(ベナンの首都) Portoprinc/o:【地名】ポルトープランス,=Porto-Princo Porto-Princ/o:【地名】ポルトープランス(ハイチの首都) Porto-Rik/o:【地名】=Puerto-Riko Portospen/o:【地名】ポートオブスペイン(トリニダード・トバゴの首都) portret/i:[他]肖像を描く portret/ist/o:肖像画家 portret/o:{B}肖像,肖像画,肖像写真;人物描写 Port-Said/o:【地名】ポートサイド(エジプト) portugal/a:ポルトガル(人)の portugal/a lingv/o:(la 〜)ポルトガル語 Portugal/i/o:【国名】ポルトガル(欧州) portugal/o:ポルトガル人 Portugal/uj/o:【国名】=Portugalio(ポルトガル) Port-Vila/o:【地名】ポートビラ(バヌアツの首都) por/ul/o:賛同者,支持者 por/viv/aj^/o:生活の糧,食糧 posed/a:所有の posed/aj^/o:所有物,財産,=proprietaj^o posed/ant/o:所有者 posed/a pronom/o:【G】所有代名詞 posed/i:{B}[他]所有する,占有する;持っている;精通する posed/o:所有;精通 posed/pren/i:[他]征服する,獲得する,>>konkeri posed/rajt/o:所有権,=proprieto posesiv/o:【G】所有格;所有詞 post:{B}[前](時間的に)〜の後に,〜の後で;(空間的に)〜の後ろに,〜の背後で post-:[接頭辞](後・後ろを示す),>>postkolero,>>postremilo post/a:後の;後ろの post/a du/on/o:後半,=dua duono post/aj^/o:後部,尾部,裏面;しり(尻),=sidvangoj post/akus^/o:後産(あとざん) postament/o:架台,画架,スタンド,台座,>>stablo,>>soklo,>>piedestalo post/a steven/o:【海】船尾材 post/c^ar/o:(四輪車の)後部,後車 post/dat/i:[他](書類など)実際より後の日付にする post/dental/o:【声】歯裏音 post/drink/a kap/dolor/o:二日酔い,=postebrio post/e:後で,その後;後ろで post/e/a:(時間的に)後の post/ebri/o:二日酔い post/e/n:後ろへ posten/i:[自]持ち場についている,部署を守る posten/ig/i:[他]持ち場につかせる posten/ig^/i:[自]持ち場につく posten/o:{B}(軍隊の)持ち場,部署;(職務上の)地位,役職,ポスト post/e/sign/o:=postsigno(痕跡) post/e/ul/ar/o:子孫,後裔(こうえい) post/e/ul/o:後輩,後進;後継者,後任者 post/fojn/o:二番刈り(の干し草) post/front/a region/o:(戦線から離れた)後方地域 post/front/o:銃後 post/gust/o:後味 post/gvardi/o:【軍】後衛,後衛部隊,殿軍,=ariergardo posthum/a:《N》=postmorta(死後の)【私家版】 postic^/o:=falsaj^o(模造品),=imitaj^o post/ig^/i:[自]遅れる,落伍する post/ig^/int/o:落伍者 postiljon/o:(大型馬車の)騎乗御者 post/ir/i:[自・他]後について行く,>>sekvi post kiam:[接]〜した後で post/kil/o:【海】船尾材 post/klap/o:【空】後縁フラップ,=kromklapo post/koler/o:恨み,怨恨(えんこん),遺恨,=veng^emo post/komun/ism/a:【政】ポスト共産主義の(1990年代の東欧に関する表現) post/kongres/a:大会後の post/kongres/o:大会後行事 post/krani/o:【解】後頭部,=okcipito post Krist/o:(キリスト)紀元(p.K.) post/krop/o:【鳥】砂嚢(さのう) post/kur/i:[他]追いかける post/las/aj^/o:《転》置きみやげ,遺産 post/las/i:[他]後に残す post/lern/ej/a:放課後の;学校卒業後の post/lum/oj:【車】テールランプ,尾灯 post/mang^/a:食後の post/mang^/aj^/o:【料】デザート,=deserto post/mast/o:【海】ミズンマスト,後檣(こうしょう) post/met/i:[自]後ろに置く,後置する post/milit/a:戦後の post/modern/ism/o:【哲】【芸】ポストモダニズム post/modern/ist/o:【哲】ポストモダニスト post/morgau^:[副]明後日,あさって post/mort/a:死後の post/nask/aj^/o:【医】えな(胞衣),後産(あとざん) post/o:後ろ,背後 post/operaci/a:手術後の,術後の post/pag/i:[他]後払いする post/parol/o:(本の)後書き,後記 postpozici/o:【G】後置詞 post/rad/o:(自転車などの)後輪 post/region/o:内陸地域,=landinterno post/rem/il/o:【海】(船尾の)櫓(ろ),ともがい(艫櫂) post/rest/aj^/o:残り物;遺品 post/rest/ant/o:残留者;落後者 post/rest/i:[自]後に残る;取り残される,落後する post/rest/int/a:遅れている,取り残されている post/rikolt/a pesticid/o:【環】ポストハーベスト農薬 post/rikolt/i:[他]落穂を拾う,=spikumi post/sekv/ad/o:尾行,追跡 post/sekv/ant/o:追跡者,追っかけ;後継者,後継ぎ post/sekv/i:[他]後について行く;尾行する post/sekv/o:結果,事の成り行き post/serv/o:アフターサービス post/sezon/o:(観光・スポーツなど)シーズン後 post/sign/o:跡,痕跡(こんせき),=spuro post/sinkron/ig/i:[他]【映】アフレコを入れる post/sinkron/ig/o:【映】アフレコ post/skrib/o:あとがき;(手紙の)追伸 post/son/i:[自]響く,=sonori post/sonor/o:【理】残響 post/soveti/a:ソ連以後の post/stri/o:(船の)航跡;(流星の)尾;(筋状の)痕跡 post/tag/mez/a dorm/et/o:午睡,昼寝 post/tag/mez/e:午後に post/tag/mez/o:午後 post/temp/a:時期遅れの post/ter/trem/o:余震 post/trem/o:余震 postul/ad/o:要求(を続けること);【経】需要 postul/ant/o:【法】(民事訴訟の)原告,>>aksiomo postul/em/a:要求の多い,注文の多い,やかましい postul/i:{B}[他](当然のこととして)要求する,請求する;(物事が)必要とする postul/o:要求,請求;必要条件;【経】需要 post/um/o:砲尾,銃尾,=kulaso post/vang/o:=sidvango(しり) post/ven/i:[他]後から来る,後に続く post/ven/int/o:後継者,後任者 post/vetur/il/o:【車】(牽引される)トレーラー,付随車 post/viv/ant/o:生存者,生き残った人 post/viv/i:[他]生き残る,生きのびる,=supervivi,=transvivi pos^/a:小型の,ポケット版の pos^/best/o:【動】有袋類,=marsupiulo pos^/disk/il/o:ポータブルCDプレーヤー pos^/format/o:【印】ポケット判 pos^/horlog^/o:懐中時計 pos^/kalkul/il/o:ポケット電卓 pos^/kased/il/o:ポータブルカセットプレーヤー pos^/klap/o:【服】(ポケットの)たれぶた pos^/lamp/o:懐中電灯 pos^/libr/o:手帳,メモ帳;文庫本 pos^/memor/il/o:【情】USBメモリ,USBフラッシュドライブ pos^/mon/o:小遣銭,ポケットマネー pos^/o:{B}ポケット;《転》財布;懐(ふところ) pos^/o/s^tel/ist/o:すり(掏摸) pos^/spegul/o:懐中鏡 pos^t/a:郵便の pos^t/adres/o:郵便宛先住所 pos^t/aj^/o:郵便物 pos^t/a kod/o:郵便番号 pos^t/a tarif/o:郵便料金 pos^t/c^ek/kont/o:郵便振替口座 pos^t/c^ek/o:【商】郵便小切手 pos^t/e:郵便で pos^/telefon/o:携帯電話 pos^t/estr/o:郵便局長 pos^t/fak/o:私書箱 pos^t/g^ir/a kont/o:郵便振替口座 pos^t/g^ir/kont/o:郵便振替口座 pos^t/g^ir/o:郵便振替 pos^t/ist/o:郵便集配人 pos^t/kart/o:郵便はがき(葉書) pos^t/kest/o:郵便ポスト;郵便受箱;私書箱 pos^t/mandat/o:郵便為替(かわせ) pos^t/mark/a album/o:切手帳 pos^t/mark/o:郵便切手 pos^t/numer/o:郵便番号 pos^t/o:{B}郵便,郵便事業;【史】駅馬車 pos^t/ofic/ej/o:郵便局 pos^t/ofic/ist/o:郵便局員 pos^t/o/trajn/o:郵便列車 pos^t/pak/aj^/o:郵便小包 pos^/tranc^/il/et/o:ポケットナイフ pos^/tranc^/il/o:ポケットナイフ pos^t/re/pag/e:料金着払いで pos^t/rest/ant/e:局留めで pos^t/sak/o:郵便袋,郵袋 pos^t/s^ip/o:郵便船,郵船 pos^/tuk/o:ハンカチ,>>naztuko pos^t/vagon/o:【鉄】郵便車 pos^t/vetur/il/o:郵便車 potag^/o:【料】ポタージュ pot/aj^/o:陶器 pot/argil/o:陶土,=potista argilo potas/o:{O}【化】灰汁(あく),カリ(炭酸カルシウムの俗称);=kau^stika potaso potenc/a:強力な,威力のある;有力な,権力のある,強大な potenc/batal/o:権力闘争 potenc/i:[他]支配する,権力をふるう potencial/a:【電】電位の;【数】ポテンシャルの;【哲】潜在的な;《般》(実現)可能性のある potencial/a energi/o:【理】位置エネルギー potencial/diferenc/o:【理】電位差 potencial/o:【電】電位;【数】ポテンシャル potenciometr/o:【理】電位差計 potenc/o:{B}威力,強さ;勢力,権力,支配力;《転》強国;【数】累乗,べき potenc/ul/o:権力者,有力者 pot/far/ad/o:陶器作り,陶芸 pot/far/ist/o:陶工,陶器職人,陶芸家 pot/ist/a argil/o:陶土,=potargilo pot/ist/o:陶工 pot/o:{B}つぼ,はち,ポット,なべ,>>terpoto pou^p/o:【海】船尾,=s^ipvosto -pov-:[接尾辞](能力があることを示す),>>generpova,>>imagpova pov/a:能力がある pov/i:{B}[他]〜することができる,〜する能力がある,〜する権利がある;〜してもよい;〜かも知れない pov/o:力,能力,力量;権能,権限;【理】=povumo pov/o/sci/i:[他]できる,精通している,=scipovi povr/a:《詩》=kompatinda(哀れな);=malric^a(貧しい) pov/um/o:【理】仕事率;【電】電力;【写】(レンズの)倍率 poz/ej/o:【映】(撮影所・スタジオの)セット poz/i:{O}[自]【美】ポーズをとる;《転》気取る pozici/a:位置の pozici/a vektor/o:【理】位置ベクトル pozici/o:{B}位置,立場,地位;姿勢;【軍】陣地 Pozidon/o:【神】ポセイドン(ギリシア神話の海神),>>Neptuno poz/ist/o:【美】(絵画・彫刻の)モデル,>>modelo pozitiv/a:{O}積極的な,建設的な,実際的な,現実的な,確実な;肯定的な;実証的な;【電】陽の;【理】正の,N極の;【数】正の;【写】ポジの;>>aktiva,>>anodo pozitiv/a filozofi/o:実証哲学 pozitiv/a fraz/o:【G】肯定文 pozitiv/a jon/o:【理】正イオン,=katjono pozitiv/a jug^/o:肯定的な判断 pozitiv/a kritik/o:建設的な批判 pozitiv/a nombr/o:【数】正数 pozitiv/a polus/o:【理】正極 pozitiv/a propozici/o:【論】肯定命題 pozitiv/a pruv/o:確実な証拠,確証 pozitiv/a scienc/o:実証科学 pozitiv/a senc/um/o:【数】正の向き;反時計回り pozitiv/a s^arg/o:【理】正電荷 pozitiv/a tru/o:【理】正孔,ホール pozitiv/a voc^/o:(投票で)賛成票 pozitiv/e:積極的に,建設的に,実際的に;肯定的に pozitiv/ec/o:積極性;【数】正 pozitiv/ism/o:【哲】実証主義 pozitiv/ist/o:実証主義者 pozitiv/o:【写】陽画,ポジ;【G】(比較級に対して)原級 poziton/o:【理】陽電子,>>negatono poz/o:【美】ポーズ;気取り pra-:{B}[接頭辞](遠い血縁・原始を示す),>>praavo,>>prahistorio pra/a:原始の,太古の pra/antau^/last/a:最後から三番目の pra/arb/ar/o:原生林,原始林 pra/av/in/o:曾祖母,ひいばあさん pra/av/o:曾祖父,ひいじいさん pra/c^el/a medicin/o:【医】幹細胞医学 pra/c^el/o:【生】幹細胞 pra/dosier/uj/o:【情】ルートディレクトリ pra/eksplod/o:【天】ビッグバン pra/fil/oj:子孫,=praidoj pra/form/o:原形;【語】祖形 pragmat/a:実際的な,実用主義的な pragmat/ism/o:【哲】プラグマティズム,実用主義 Prag/o:【地名】プラハ(チェコの首都) pra/hejm/o:先祖代々の家 pra/histori/a:有史以前の pra/histori/a epok/o:先史時代 pra/histori/a muze/o:先史博物館 pra/histori/o:先史;先史学 pra/hom/o:原人 pra/id/o:子孫,=prafilo prajm/i:[他]雷管を装着する;《転》口火を切る prajm/o:【軍】雷管;信管 Praj/o:【地名】プライア(カーボベルデの首都) pra/kau^z/o:【哲】第一原因 pra/krist/an/ism/o:【宗】原始キリスト教 praktik/a:実地の,実践的な;実際的な,実用的な;実用向きの,便利な,役に立つ praktik/a demand/o:実際問題 praktik/a ekzamen/o:実地試験 praktik/a ekzerc/o:実習,演習 praktik/a instrument/o:便利な道具 praktik/ant/a kurac/ist/o:開業医 praktik/a spert/o:実務経験 praktik/e:実地に,実用的に;実質上,実際上 praktik/ec/o:実用性 praktik/em/a:実務的な,実際的な praktik/i:[他]実地に用いる,実践する;実行する,行う praktik/ist/o:実務専門家(開業医・弁護士など) praktik/o:{B}実践,実行,実用,>>etalono pra/ul/o:先祖,祖先 prav/a:{B}正当な,正しい,道理にかなった,もっともな pra/valor/iz/i:[他]【情】(変数を)初期化する prav/e:正しく,正当に prav/ec/o:正当性,妥当性 prav/i:[自]正しい,道理にかなっている prav/ig/ebl/a:正当化できる prav/ig/i:[他]正当化する,弁明する prav/ig/o:正当化,弁明 prav/ig^/i:[自]正当化される prav/o:道理 pra/vort/o:【語】根源語,祖語 prebend/o:【カ】(聖堂参事会員の)聖職給,役禄 precedenc/o:先例,前例 precesi/o:【理】歳差運動 precip/a:{B}主要な,最重要な,何より大事な precip/a motiv/o:最大の動機 precip/e:特に,ことに,とりわけ,中でも,何よりもまず precipit/aj^/o:【化】沈殿物;【気】降水 precipit/i:[他]【化】沈殿させる precipit/ig^/i:[自]【化】沈殿する precipit/ig^/o:【化】沈殿;【気】降水(現象) preciz/a:{B}精密な,正確な,明確な,的確な preciz/a difin/o:明確な定義 preciz/a esprim/o:的確な表現 preciz/a horlog^/o:正確な時計 preciz/a mas^in/o:精密機械 preciz/a teori/o:精密な理論 preciz/e:精密に,正確に,明確に,的確に preciz/ec/o:精密さ,正確さ,明確さ preciz/ig/i:[他]明確にする,はっきりさせる;明確に述べる,詳しく説明する preciz/ig/o:明確化 pred/i:[他]=c^asakiri(獲物にする) predik/ant/o:説教者,伝道者 Predik/ant/o:(la 〜)【聖】伝道の書(旧約「コヘレトの言葉」) predikat/a:述部の,述語の predikat/a verb/o:【G】述語動詞 predikativ/a:属詞の,叙述の predikativ/o:【G】属詞,叙述補語 predikat/o:{O}【G】述部,述語,>>epiteto;【論】賓辞 predik/em/a:説教好きな predik/em/ul/o:お説教屋 predik/i:{O}[他](教えを)説く,説教する;《転》説き勧める predik/ist/o:説教師,伝道者,>>misiisto predik/o:説教 Predik/o sur la mont/o:(la 〜)【聖】山上の垂訓 predikt/a:【G】将然の,未然の pred/o:=c^asaj^o(獲物) prefekt/ej/o:県庁,>>guberniestrejo prefekt/o:{O}(国の任命する)知事,地方長官,>>guberniestro prefekt/uj/a:県の,県営の,>>gubernia prefekt/uj/o:(フランスなどの)県,>>gubernio prefer/aj^/o:好みのもの,お気に入り;=preferindaj^o prefer/at/a:より好まれている;お気に入りの prefer/a tarif/o:【経】特恵関税 prefer/e:むしろ,なるべく,好んで prefer/i:{B}[他](〜よりも)〜の方を好む,むしろ〜を選ぶ prefer/ind/a:より好ましい,望ましい prefer/ind/aj^/o:長所,利点,>>atuto,>>avantag^o prefer/o:選択,好み prefiks/o:{O}【G】接頭辞,>>sufikso preg^/ar/o:祈祷書(きとうしょ) preg^/ej/et/o:礼拝堂,小教会,=kapelo preg^/ej/muzik/o:【楽】教会音楽 preg^/ej/o:【宗】祈祷所,教会;(キリスト教の)教会,教会堂 preg^/i:{B}[自]【宗】(神などに)祈る,祈願する preg^/kant/o:祈りの歌,霊歌 preg^/libr/o:祈祷書(きとうしょ) preg^/o:【宗】祈り,祈祷(きとう) prelat/o:{O}【宗】高位聖職者 preleg/ant/o:講師,講演者 preleg/i:{B}[自]講演する preleg/kun/ven/o:講演会 preleg/o:講演,講話,講義 prelud/i:[自]前奏曲を演奏する prelud/o:{O}【楽】前奏曲,>>uverturo;=antau^ludo prem/a:押しつけるような,重苦しい prem/a atmosfer/o:重苦しい雰囲気 prem/ad/o:(持続的な)圧力,圧迫,抑圧 prem/aj^/o:錠剤;=fingropremaj^o(指紋),=premsigno(刻印) prem/ant/a veter/o:鬱陶しい天気 prem/at/ec/o:圧迫感,息苦しさ,重圧,苦悩;雑踏,混雑 prem/buton/o:押しボタン prem/dev/ig/i:[他]圧力をかけて強制する prem/e:押しつけるように;しつこく prem/eg/i:[他]押しつぶす,重くのしかかる,圧倒する prem/elektr/o:【理】圧電気,=piezoelektro prem/grup/o:圧力団体 prem/i:{B}[他]押える,押す,圧迫する,握り締める;《転》圧力を加える,抑圧する,苦しめる premier/o:(劇の)初演,(映画の)封切,=la unua prezentado;【政】=c^efministro(首相) prem/ig^/i:[自]押さえつけられる,締めつけられる premi/i:[他]賞を与える premi/it/a:受賞した premi/it/o:受賞者 prem/il/o:プレス器具;(果物の)絞り器 premi/o:{B}賞,賞品;景品 premis/i:[他]前提とする premis/o:{O}【論】前提 prem/kuir/il/o:【料】圧力鍋,=prempoto prem/marmit/o:【料】圧力鍋,=prempoto prem/mas^in/o:【機】圧搾機,プレス機 prem/mort/ig/i:[他]圧し殺す,圧死させる prem/o:圧力,圧迫;【理】圧力 premolar/o:【解】小臼歯,=antau^molaro prem/pens/o:強迫観念,=obsedo prem/pingl/i:[他]押しピンで止める prem/pingl/o:押しピン,画鋲(がびょう),=desegnonajlo prem/pot/o:【料】圧力鍋,=premkuirilo prem/pump/il/o:【機】圧力ポンプ prem/sent/o:圧迫感 prem/sign/o:(押しつけた)跡,型,刻印 prem/song^/o:悪夢 prem/sufok/i:[他]絞め殺す,息の根をとめる,=strangoli prem/sufok/o:絞殺 prem/tord/i:[他](布などを)絞る prem/trud/i:[他]圧力をかけて無理強いする pren/ant/o:【商】(為替手形の)受取人,>>tratanto,>>tratato pren/i:{B}[他]手に取る,つかむ;取りあげる,奪い取る;取る,得る,選ぶ;受け取る,受け入れる;〜を〜と見なす,取り違える pren/i apartament/on:アパートを借りる pren/i dus^/on:シャワーを浴びる pren/i edz/in/on:妻を娶る pren/i en kalkul/on:考慮に入れる pren/i g^ir/ej/on:(車で)曲がり角を曲がる pren/i instru/on:教えを受け入れる pren/i kart/on:【遊】(トランプで)カードを引く pren/il/o:火ばし,やっとこ,ピンセット,>>fajroprenilo,>>pinc^prenilo pren/i mang^/on:食事をとる pren/i medikament/on:薬を飲む pren/i sang/on:採血する pren/i seg^/on:椅子にすわる pren/it/a:採用された pren/i te/on:お茶を飲む pren/o:取上げ,採取,入手,獲得 prepar/a:準備の prepar/ad/o:準備,用意;【薬】調合 prepar/a instru/ad/o:予備教育 prepar/aj^/o:装備;【薬】調合剤 prepar/at/a:準備中の prepar/i:{B}[他]準備する,用意する,支度する;【薬】調合する;【情】(ディスクを)初期化する,フォーマットする;覚悟をさせる,心構えをさせる,>>pretigi prepar/ig^/i:[自]準備ができる,用意が整う;覚悟ができる prepar/it/a:準備の整った,支度のできた;覚悟のできた prepar/it/ec/o:備え,構え,準備態勢 prepar/kun/ven/o:準備会合 prepar/labor/o:準備作業 prepar/o:準備,用意,支度,>>pretigado prepost/o:【キ】主任司祭,>>parokestro prepozici/o:{O}【G】前置詞 prepuci/hav/a:包茎の;《転》割礼を受けていない prepuci/o:【解】包皮 prepuci/ul/o:《転》割礼を受けていない人;(ユダヤ人から見て)異教徒 preri/lup/o:【動】コヨーテ,ソウゲンオオカミ,=kojoto Preri/o:【地名】プレーリー(北米大陸中部の大草原) prerogativ/o:{O}(元首の)大権,>>privilegio pres/a:印刷の pres/ad/o:印刷 pres/aj^/o:印刷物 pres/a kopi/o:【情】ハードコピー,印字出力 pres/are/o:【印】印字領域,>>marg^eno pres/art/o:印刷術 presbiop/a:【病】老眼の,>>hipermetropa,>>miopa presbiop/ec/o:【病】老眼 presbiterian/ism/o:【キ】長老派,長老教会 presbiterian/o:【キ】長老派の信徒 presbiter/o:【キ】(初期キリスト教会の)長老;(英国国教会・東方正教会などの)司祭;(長老派教会の)長老 pres/ej/o:印刷所 pres/erar/o:誤植 pres/i:{B}[他]印刷する;【情】印字する,プリントする pres/ig/i:[他]印刷させる pres/il/a pel/il/o:【情】プリンタドライバ pres/il/o:印刷器;【情】プリンタ pres/ink/o:印刷インキ pres/ist/o:印刷業者,印刷工 pres/it/a:印刷された preskau^:{B}[副]ほとんど〜;〜同然に preskau^/a:ほとんどの,同然の;おおよその preskau^ ne:[副]ほとんど〜ない,=apenau^ pres/kobold/o:(しゃれて)誤植の精,=preseraro pres/korekt/ad/o:【印】校正 preskrib/i:{B}[他](法などが)命じる,規定する;【医】処方する,=recepti preskrib/o:定め,規定;【医】処方箋,>>recepto preskript/ig^/i:[自]【法】時効になる preskript/o:【法】時効,>>uzukapo pres/liber/ec/o:出版の自由 pres/liter/o:活字,=tipo pres/mas^in/o:印刷機 pres/o:印刷 pres/ot/aj^/o:【印】印刷原稿 pres/permes/o:【印】(校閲者・検閲官による)印刷許可;【カ】(教会による)出版認可 pres/pret/a:すぐに印刷できる,版下の pres/pret/ig/ist/o:製版者 pres/prov/aj^/o:【印】校正刷 prestidigitator/o:=prestidigitisto(手品師) prestidigit/i:[自]手品をする prestidigit/ist/o:手品師,奇術師 prestidigit/o:手品,奇術 prestig^/a:威信のある,信望のある;名高い prestig^/o:{O}威信,威光,信望;名声 pret/a:{B}用意の整った,準備のできた;即応できる;覚悟のできた,喜んで〜する pret/e:あらかじめ備えて,前もって用意して;心を構えて pret/ec/o:用意の整った状態,準備ができていること,即応態勢;心構え pretekst/e ke:〜ということを口実にして,〜にかこつけて pretekst/i:[他]口実にする,かこつける pretekst/o:{B}口実,言い訳,名目 pretend/em/a:押しの強い,厚かましい;うぬぼれの強い pretend/em/o:厚かましさ;根拠のない自負心,うぬぼれ pretend/i:{B}[他](権利として)要求する,主張する,言い張る;自称する,自慢する,公言する pretend/o:(権利の)主張,要求;自負,自認,うぬぼれ,気取り preter:{B}[前]〜のそばを通って,〜を素通りして preter-:[接頭辞](素通り・放置などを示す),>>preteriri,>>preterlasi preter/aj^/o:余分,過剰,=superfluaj^o preter/atent/i:[他]見落とす preter/au^d/i:[他]聞き落とす,聞き過ごす preter/dev/a:必要以上の preter/distanc/i:[他]引き離す,追い抜く preter/e:そばを通って,行きずりに preter/flug/e:通りすがりに,すばやく,ざっと preter/frot/i:[他]かすって通る preter/ir/ant/o:通行人,通りすがりの人 preter/ir/ej/o:【車】迂回路,バイパス preter/ir/i:[他]そばを通る,通り過ぎる preterit/o:{O}【G】過去(時制),=is-tempo preter/kur/a:つかの間の,消えやすい preter/kur/i:[他]走り過ぎる preter/las/i:[他]のがす,見逃す,見落とす preter/paf/i:[他]的をはずす,撃ち損じる preter/pas/a koridor/o:【車】追越し車線 preter/pas/ant/o:通りがかりの人 preter/pas/i:[他]通り過ぎる;追い越す;見過ごす preter/pas^/i:[他]通り過ぎる preter/rigard/i:[他]目をそらす,見過ごす,わき見する preter/s^ov/ig^/i:[自](〜の横を)すり抜ける preter/s^veb/i:[自]そっとかすめ飛ぶ preter/vetur/i:[他](乗り物で)通り過ぎる;追い越す preter/vid/i:[他]見落とす,見逃す,見過ごす preter/vol/a:無意識の,うっかりした,>>senkonscia preter/vol/e:気づかずに,うっかりと,=nevole pret/i:[他]〜する用意がある pret/ig/ad/o:(すべて整うまでの)準備,用意,支度,>>preparo pret/ig/i:[他]〜の用意を整える,支度を整える;覚悟させる,>>prepari pret/ig^/i:[自]用意が整う;覚悟する pret/konstru/a dom/o:プレハブ住宅 pret/kudr/it/a:既製服の,=konfekcia pret/kuir/it/a:調理された,出来合いの,=antau^kuirita pret/kuir/it/a plad/o:出来合いの料理,総菜 Pretori/o:【地名】プレトリア(南アフリカ共和国の首都) pret/pans/aj^/o:【医】カットバン,救急絆創膏 prevent/ad/o:予防 prevent/a medicin/o:予防医学 prevent/ej/o:(結核予防のための)保養所,サナトリウム prevent/i:[他]予防する,未然に防ぐ,=antau^malhelpi prevent/i koncip/on:避妊する prevent/il/o:予防薬;避妊具,=kontrau^koncipilo prez.:[略]=prezidanto prez/alt/ig^/o:値上がり prez/ar/o:価格表,定価表,=prezlisto;【経】物価 prez/diferenc/o:価格差 prezenc/o:【G】現在(時制),=as-tempo prezent/ad/o:紹介;上演,上映;=prezento prezent/ant/o:提出者;紹介者;上演者 prezent/i:{B}[他]差し出す,見せる,提示する,提出する;紹介する;思い描く;描き出す;上演する,上映する;(様相を)呈する,示す prezent/i alternativ/on:対案を提示する prezent/ig^/i:[自]現れる;姿を現す prezent/i si/n:自己紹介する prezent/it/a:上演された prezent/leter/o:紹介状 prezent/o:提示,提出;紹介;上演,上映 prez/fal/o:値下がり prezidant/a balot/o:大統領選挙,=prezidanta elekto prezidant/a elekt/o:大統領選挙 prezid/ant/ar/o:議長団 prezid/ant/ec/o:議長職;会長職;大統領職 prezid/ant/o:議長,司会者;会長,主宰者,社長,頭取,総裁;大統領,=prezidento prezident/ec/o:大統領職 prezident/ej/o:大統領官邸 prezident/i:[自]大統領を務める prezident/o:大統領,=s^tatprezidanto,>>prezidanto prezid/i:{B}[他]議長を務める,司会する;主宰する prezid/o:司会;主宰 prez/ind/a:手ごろな値段の,=prezoinda prez/indic/o:【経】物価指数 prez/indik/o:値札 prez/konkur/ad/o:【商】競争入札 prez/konkur/i:[自]競争入札に参加する prez/list/o:価格表,値段表,>>prezaro prez/nivel/o:物価水準 prez/o:{B}価格,値段,定価 prez/o de teren/o:土地の値段,地価 prez/o/ind/a:手ごろな値段の,=prezinda prez/tabel/o:時価表,相場表;=prezlisto pri:{B}[前]〜について,〜に関して pri-:[接頭辞](関係していることを示す),>>prilingva,>>priplori,>>priskribi pri/atent/i:[他]気遣う,注意を払う pri/demand/i:[他]尋問する;詰問する pri/demand/o:尋問;取り調べ pri/diskut/i:[他]〜について討議する,論じる,=diskuti pri pri/disput/i:[他]言い争う pri/dub/i:[他]疑う pri/e:それについて pri/esplor/i:[他]詳しく調査する pri/fajf/i:[他]口笛を吹いてやじる pri/falc^/i:[他](野原などを)刈り取る pri/flar/i:[他]においを嗅いで探す,嗅ぎまわる pri/fos/ad/o:【考古】発掘,発掘調査 pri/fos/i:[他](土地を)掘り起こす,発掘する pri/frau^d/i:[他]巻き上げる,詐取する,=defrau^di pri/fripon/i:[他]だまし取る pri/g^em/i:[他]嘆く,悲しむ pri/hered/a:相続に関する pri/histori/a:歴史に関する pri/hom/a scienc/o:人文科学 pri/inform/i:[他](人に)情報を与える pri/instru/a:教育の pri/jug^/i:[他]判断する,判定する;批評する,批判する pri/jug^/o:判断,批判 pri/j^ur/i:[他](神に)ささげる,奉納する pri/kalkul/i:[他]考慮に入れる,見積もる pri/kant/i:[他](詩や歌で)褒めたたえる pri/konstru/i:[他](土地を)建物で覆う pri/kri/i:[他]呼び売りする pri/labor/ebl/a:加工できる,手入れできる pri/labor/i:[他]加工する,手を加える,細工する;【情】処理する pri/labor/il/o:【情】プロセッサ,処理装置,=procesoro pri/lingv/a:言語に関する pri/lot/i:[他]くじで決める pri/lum/i:[他]照らす,光を当てる,照明する pri/mang^/i:[他]《転》食い物にする primar/a:【学】第一の,一次の,原初の,最初の,>>sekundara;《古》第一紀の,=paleozoika primas/o:【カ】首座司教 primat/o:【動】霊長類(の動物) pri/medit/i:[他]考察する,熟考する pri/met/i:[他](物を置いて)整える primic/o:【宗】(古代の神にささげた)初物,初穂,=unuaaj^o primitiv/a:{O}原始の,原始的な,初期の,>>praa primitiv/ul/o:原始人,未開人;【美】プリミティブ(ルネサンス期以前の画家) prim/o:【数】素数;【カ】一時課(早朝の祈り) pri/mok/i:[他]笑いものにする,=moki primol/o:{O}【植】サクラソウ(桜草)(属);【園】プリムラ Primorski/o:【地名】沿海州(シベリア東部) primus/o:携帯用石油こんろ(商標から),=potebla forno princ/a:君主の;君主にふさわしい princ/edz/in/o:王子妃,皇太子妃,親王妃;公爵夫人 princ/in/o:王女,皇女,姫;=princedzino princip/a:原則的な princip/a inter/konsent/o:原則的合意 princip/e:原則的に,原則として,>>duko;《転》第一人者 princ/o-elekt/ist/o:【史】選帝侯,選挙侯 pri/not/i:[他]注解を付ける print/aj^/o:【情】プリントアウト,ハードコピー;【写】印画,プリント printemp/a:春の printemp/a ekvinoks/o:【天】春分 Printemp/a Ekvinoks/o:(二十四節気の)春分 Printemp/a Fest/o:(la 〜)春節(中国の旧正月) printemp/e:春に printemp/mez/o:仲春 printemp/o:{B}春 Printemp/o/komenc/o:(二十四節気の)立春 printemp/o/rul/o:【料】春巻(はるまき) print/i:[他]【写】(印画紙に)焼付ける,焼増しする;【情】=presi(プリントする) print/il/a pel/il/o:【情】=presila pelilo(プリンタドライバ) print/il/o:【情】=presilo(プリンタ) print/kadr/o:【写】(引伸し機の)ネガキャリア prion/o:【生】プリオン prior/ej/o:【キ】小修道院,>>abatejo,>>monah^ejo prior/in/o:【キ】女子小修道院長;女子修道院副院長,>>abatino prioritat/o:優先権,優先事項,=antau^rajto prior/o:{O}【キ】小修道院長;(大修道院の)副院長,>>abato pri/palp/i:[他](所持品検査などで体を)さわって調べる,探る pri/parol/i:[他]言及する pri/pens/ad/o:思案,思慮,考慮,>>konsidero pri/pens/aj^/o:考え事 pri/pens/em/a:思慮深い pri/pens/i:[他]思案する,考慮する pri/pens/o:思案,思慮,考慮,>>konsidero pri/pentr/i:[他]絵を描いて装飾する pri/pes/i:[他](一定量を)はかり取る pri/plant/i:[他](土地を)植林する,植栽する pri/plor/i:[他]嘆く,泣き悲しむ,悼む pri/rab/i:[他](〜から)強奪する,略奪する,はぎ取る pri/rab/i vojag^/ant/on:旅人から強奪する pri/radi/i:[他]照らす,照らし出す,照射する pri/respond/i:[自]責任を持つ,=respondeci pri/rid/i:[他]からかう,笑いものにする pri/rigard/i:[他]よく見て調べる,眺め回す;《転》調べる,検分する pri/sekret/i:[他]秘密にする,内緒にする pri/sem/i:[他](〜に)種をまく,ばらまく pri/serc^/i:[他](場所を)捜す,探る,調べる pri/serv/i:[他](身を捧げて)世話をする pri/silent/i:[他]言わずに黙っている pri/skrib/a geometri/o:画法幾何学 pri/skrib/a gramatik/o:【語】記述文法 pri/skrib/i:[他]記述する,描写する pri/skrib/it/a:記述された pri/skrib/o:記述,描写 pri/skulpt/i:[他](彫材に)彫刻する prism/a:角柱の;プリズムの prism/o:{O}【数】角柱;【理】プリズム pri/stud/i:[他](特定のテーマを)研究する,検討する pri/s^tel/i:[他](人に対して)盗みを働く,(部屋などを)荒らす Pris^tin/o:【地名】プリシュティナ(コソボの首都) pri/taks/i:[他]評価する pri/tond/i:[他]剪定する,刈り込む pri/trakt/i:[他](綿密に順序立てて)取り扱う,論じる pri/trakt/it/a:論じられた pri/trakt/o:論議,取扱い pri/tranc^/i:[他](形を整えるために)切る,刻む pri/varm/a:熱の,熱に関する,=termika privat/a:{B}私的な,私の,非公式な;私立の,私有の privat/a afer/o:私事 privat/a bank/o:民間銀行 privat/a detektiv/o:私立探偵 privat/a entrepren/o:民営企業,私企業 privat/a lern/ej/o:私立学校 privat/a leter/o:私信 privat/a propr/aj^/o:私有財産 privat/a sektor/o:民間部門,民間団体 privat/a teren/o:私有地 privat/a uz/o:私的使用 privat/a viv/o:私生活 privat/docent/o:(ドイツ語圏の大学の)私講師,員外講師 privat/e:私的に,非公式に privat/ec/o:プライバシー privat/ig/o:私有化,(公営企業の)民営化 privat/ul/o:私人 pri/vers^/i:[他](花・道などに)水をまく,水をかける,=survers^i privilegi/a:特権の,特権を有する privilegi/a klas/o:特権階級 privilegi/a tarif/o:【経】特恵関税 privilegi/i:[他]特権を与える,特典を与える privilegi/o:{O}特権,特典,恩典,>>prerogativo privilegi/ul/o:特権者 prizon/o:=malliberejo(刑務所),>>karcero prizon/ul/o:=malliberulo(囚人) pri/zorg/ad/o:世話,介護 pri/zorg/ant/o:世話人,世話役 pri/zorg/i:[他](運営などに)気を配る,(子供などの)世話をする,(高齢者を)介護する,>>flegi pri/zorg/o:世話,配慮 pro:{B}[前]〜のせいで,〜のために(原因);〜の代価として,〜と引き換えに pro-:[接頭辞](原因・理由・動機などを示す),>>propeka,>>proparoli probabl/a:{B}ありそうな,確からしい,もっともらしい,公算の高い probabl/e:おそらく,多分,五割以上の確かさで(確実度が高い),>>eble probabl/ec/o:確からしさ;【哲】蓋然性 probabl/o:【数】確率 probabl/o/distribu/o:【統】確率分布 probabl/o/kurb/o:【数】確率曲線 problem/a:問題のある,解決の難しい,疑わしい,不確かな problem/ar/o:(特定のテーマに関する)諸問題 problem/o:{B}問題,課題;難問,難題,厄介な事 proced/i:{B}[自]手順を進める,処理を行う proced/o:手順,手続,工程;処理,処置;《古》=procezo procedur/a program/ad/o:【情】手続き型プログラミング procedur/i:[自]訴訟手続をとる procedur/ist/o:【法】代訴人 procedur/o:{O}【法】訴訟手続,=jug^agado;【情】プロシージャ,サブルーチン procent/eg/e:高利で,>>uzure procent/eg/ist/o:高利貸,>>uzuristo procent/eg/o:【商】高利,>>uzuro procent/o:{B}パーセント,=elcento;利率,利回り;利息,利子,=interezo proces/em/a:訴訟好きの proces/i:[自]訴訟を起こす procesi/a:行列の procesi/e:行列して,列をなして procesi/i:[自]行列する,行進する,>>paradi,>>manifestacii procesi/o:{O}(宗教上・儀式上の)行列,行進,>>parado,>>manifestacio proces/o:{B}【法】訴訟;=procezo(経過) procesor/o:【情】プロセッサ,処理装置,=prilaborilo procez/o:経過,過程,進展,成り行き,>>progresado;【情】プロセス Procion/o:【天】プロキオン(こいぬ座のアルファ星) pro/cirkonstanc/a leg^/o:【法】特例法 prodig/a:《稀》=malavara(気前のよい) prodig/i:[他]《稀》=malavari(気前よく与える) prodig/o:《稀》=malavaro(大盤ぶるまい) produkt/ad/o:生産,産出;製作,製造 produkt/aj^/o:産物,生産物;製品,製造物 produkt/ant/o:生産者,製造者;【環】生産者 produkt/a proced/o:生産工程 produkt/ej/o:製作所,製造所,>>fabriko produkt/em/a:多産の,肥沃な,>>fekunda;=produktiva produkt/i:{B}[他]生産する,産出する,産む,実らせる;製作する,製造する produkt/ist/o:生産者;製作者,製造者 produkt/it/a:生産された produktiv/a:生産的な,>>produktema produktiv/ec/o:生産性 produktiv/o:生産力;【環】生産力 produkt/o:生産,=produktado;生産物,=produktaj^o produkt/o/kapabl/o:生産能力 produkt/o/rimed/o:生産手段 produt/o:【数】積 prof.:[略]=profesoro profan/a:宗教と無関係の,世俗的な;神聖を汚す,冒涜的な profan/ad/o:神聖冒涜(ぼうとく),不敬;乱用,悪用 profan/i:[他](神聖なものを)冒涜(ぼうとく)する,汚す,=malsanktigi;(尊重すべきものを)悪用する,踏みにじる profan/o:{O}未信者,(宗教に関心を持たない)俗人,凡俗;門外漢,素人 profan/ul/o:冒涜者,神聖を汚す人 profesi/a:職業の,職業上の;職業的な,本職の,プロの profesi/a basbal/ist/o:プロ野球選手 profesi/a fot/ist/o:プロ・カメラマン profesi/a moral/o:職業倫理 profesi/a orient/ad/o:(生徒への)就職指導 profesi/e:職業的に,専門的に profesi/i:[他]職業とする,本職とする profesi/ist/o:=profesiulo(職業人) profesi/o:{B}職業,本職 profesi/ul/o:職業人,専門家,プロ,玄人,>>antau^diri profet/o:{B}【宗】預言者;《般》予言者,=antau^diristo profil/a:横顔の;縦断面の;輪郭の profilaktik/a:【医】予防の profilaktik/o:【医】(病気の)予防,予防法 profil/i:[他]横顔を描く;【建】【機】縦断面(図)を描く;輪郭を示す,>>konturi profil/ig^/i:[自]側面を見せる,輪郭を現す,>>konturig^i profil/o:{O}横顔;【建】【機】縦断面(図),>>sekco;側面,輪郭,>>konturo profit/a:利益の,得な;有益な,ためになる profit/am/a:=profitema(利益優先の) profit/am/o:=profitemo(強欲) profit/avid/a:欲張りな,>>avara profit/don/a:利益を生む,もうけになる;有益な,ためになる profit/em/a:利益優先の,欲得ずくの,計算高い profit/em/o:強欲,金銭欲 profit/i:[自]利益を得る,得をする;[他](利益などを)得る,もうける;利用する profit/ig/i:[他]利益を与える,もうけさせる;役に立てる profit/kvot/o:【経】利潤率 profit/marg^en/o:利ざや,マージン profit/o:{B}利益,もうけ,利得,利潤;益,得,利便,利点 profit/o/don/a:=profitdona(利益を生む) profund/a:{B}深い,底の深い,奥深い;深部に達する,深々とした;《転》深遠な,深層の;深刻な,根深い,極度の profund/a dorm/o:深い眠り profund/ag^/a:高齢の profund/aj^/o:深部,淵(ふち) profund/a konsider/o:熟慮,熟考 profund/a lern/ad/o:【情】ディープラーニング,深層学習,>>mas^ina lernado profund/a mal/lum/o:深い闇 profund/a nokt/o:深夜 profund/a/pens/a:(事が)深く考えた;(人)考え深い profund/a vund/o:深い傷 profund/e:深く,底深く,奥深く;深々と;《転》ひどく,きわめて profund/ec/o:深さ,深度 profund/eg/aj^/o:=abismo(深淵) profund/eg/o:=abismo(深淵) profund/ig/i:[他]深くする,深める;沈める profund/ig^/i:[自]深くなる,深まる;深く沈む;《転》(物思いなどに)沈む,ふける,没頭する,=enprofundig^i profund/o:深み,奧,奥底,>>fundo prognoz/i:[他]予想する,予測する,予報する;【医】予後を判定する prognoz/ist/o:(競馬などの)予想屋 prognoz/o:{O}予想,予測,予報;【医】予後(病気の経過の見通し) program/a:プログラムの;綱領の;【芸】標題的な program/ad/o:番組編成;【情】プログラミング program/a muzik/o:【楽】標題音楽 program/ar/o:【情】ソフトウェア,>>aparataro program/dosier/o:【情】プログラムファイル program/er/o:(一つの)出し物,演目,番組 program/i:[他](テレビ・ラジオの)番組を編成する;【情】プログラムする program/ist/o:番組編成者;【情】プログラマ program/it/a instru/ad/o:プログラム学習(による教授) program/lingv/o:【情】プログラミング言語 program/o:{B}プログラム,演目,式次第,番組;日程,予定;学習計画,授業計画;【政】綱領;【情】プログラム progres/ad/o:(漸進的・持続的な)進歩,向上,上達,発展 progres/ant/o:中級者(komencantoに対する) progres/em/a:進歩的な progres/em/a politik/ist/o:進歩的政治家 progres/em/ul/o:進歩派(人) progres/i:{B}[自]進歩する,向上する,上達する;進行する,前進する progres/ig/i:[他]進歩させる,向上させる,前進させる progres/ig/o:進展(させること) progres/int/a:進歩した,上達した,前進した progres/int/o:中級者,=progresanto progresi/o:【数】数列,=vico progresiv/a:累進的な progresiv/a impost/o:【法】累進税 progresiv/ec/o:累進性 progres/o:進歩,向上,上達,発展;進行,前進 prohib/i:《稀》[他]=malpermesi(禁止する) prohibici/aj^/o:禁制品 prohibici/i:[他]【法】(製造・売買を法的に)禁止する,=leg^e malpermesi prohibici/o:【法】禁止,禁制,禁輸 projekci/ad/o:(フィルムなどの)映写,上映;投影 projekci/aj^/o:スライド(フィルム),>>lumbildo projekci/i:[他]投影する,映写する;【心】投射する projekci/il/o:映写機,プロジェクター,>>diaskopo projekci/o:{O}【数】射影;【地理】投影図法;投影図;映写(画面),映像;【心】投射,投影 projekt/i:[他]計画する,企画する,立案する projekt/o:{B}計画,企画;案,草案,議案;【機】設計図 proklam/i:{O}[他](公に)布告する,公布する,発布する,宣言する;《転》言明する,公言する proklam/i leg^/on:法律を公布する proklam/i milit/on:宣戦を布告する proklam/i sieg^/o/stat/o:戒厳令を敷く proklam/o:布告,公布,発布,宣言;言明,公言 prokrast/a bomb/o:【軍】時限爆弾 prokrast/a fuze/o:【軍】遅延信管,延期信管 prokrast/a obtur/il/o:【写】セルフタイマー prokrast/ebl/a:延期できる prokrast/em/a:遅延しがちの prokrast/i:{B}[他]延期する,延ばす,遅らせる prokrast/ig^/i:[自]延期になる,延びる,遅れる prokrast/i lim/dat/on:期日を延長する prokrast/it/a:延期された,遅れた prokrast/o:延期,遅延,遅れ Prokrust/a lit/o:プロクルステスの寝台;《転》強引な画一化 Prokrust/o:【神】プロクルステス(ギリシア神話に出てくる強盗) proksim/a:{B}(空間的・時間的に)近い,近接した Proksim/a Orient/o:近東 proksim/a parenc/o:近親者 proksim/e:近くに,そばに,すぐに proksim/e al:〜の近くに,=proksime de proksim/ec/o:近さ proksim/e de:〜の近くに proksim/ig/i:[他]近づける,近寄せる proksim/ig^/i:[自]近づく,近寄る Proksim-Orient/o:【地理】近東 proksim/ul/o:隣人,側近者 proksim/um/a:{B}およその,近似の proksim/um/ad/o:【数】近似 proksim/um/e:およそ,ほぼ,近似的に proksim/um/o:【数】近似値 prokur/akt/o:【法】【商】委任状 prokur/ist/o:【法】【商】代理人 prokur/o:【法】【商】代理権,>>mandato prokuror/ej/o:【法】検察庁(正式には Oficejoj de Publikaj Prokuroroj) prokuror/o:【法】検事,検察官 prolegomen/o:【学】序論,序説 prolet/a:プロレタリアの prolet/ar/ig^/i:[自]プロレタリア化する prolet/ar/ig^/o:プロレタリア化 proletari/o:{B}=proleto(プロレタリア) prolet/ar/o:プロレタリアート,無産階級 prolet/o:{B}プロレタリア,無産者 prolog/o:{O}【文】序言,序文,序章,プロローグ;序幕,(古典劇の)前口上,序詞,>>elparoli prononc/o:発音 pro/opini/a mal/liber/ul/o:思想犯,政治犯 propag/ad/o:【理】伝搬 propag/a indic/o:【電】伝搬指数,伝搬定数 propagand/a:宣伝の,普及の;布教の propagand/i:{B}[他]宣伝する,普及させる;【宗】布教する propagand/il/o:宣伝文書 propagand/ist/o:宣伝家;【宗】伝道者,布教師 propagand/o:宣伝,普及,プロパガンダ;【宗】伝道,布教 propag/i:[他]【理】(光・波動を)伝搬させる,伝える;【医】(細菌などを)繁殖させる,(病気を)蔓延(まんえん)させる propag/ig^/i:[自]【理】(光・波動が)伝搬する,伝わる;【医】(細菌などが)繁殖する,(病気が)蔓延(まんえん)する propag/ig^/o:【理】(光や波動の)伝搬 propan/gas/o:プロパンガス pro/parol/ant/o:スポークスマン,報道官;代弁人,代理人 pro/parol/i:[自]とりなす,代弁する pro/parol/ist/o:スポークスマン,=proparolanto propedeu^tik/a:予備教育の propedeu^tik/o:予備教育,=prepara instruado pro/pek/a:【聖】贖罪(しょくざい)の pro/pek/a kapr/o:【聖】贖罪(しょくざい)のヤギ,身代わりのヤギ;《転》他人の罪を負わされる人,スケープゴート pro/pet/i:[他]とりなす,仲に入って嘆願する propon/ad/o:【経】供給,=ofertado propon/ant/o:提案者;提供者 propon/ar/o:提案集 propon/i:{B}[他]提案する,申し出る;提供する,差し出す propon/it/a:提案された propon/o:提案,動議,申し出;提供 proporci/a:釣り合いのとれた;比例した proporci/a distribu/o:比例配分 proporci/a elekt/o/sistem/o:比例代表制選挙制度 proporci/a reprezent/ad/o:【政】比例代表 proporci/e al:〜に比例して,〜に釣り合って proporci/e kun:〜に比例して,〜に釣り合って proporci/o:{O}割合,釣合,比率;【数】比例,>>rilatumo propozici/o:{B}【G】節;【論】命題 propr/a:{B}固有の,特有の,独自の,本来の;自分自身の propr/a aparten/aj^/o:私有物,自分の物 propr/a/fort/e:自力で propr/a funkci/o:【理】固有関数 propr/a/jug^/e:自分の判断で propr/aj^/o:特性,固有のもの;所有物,財産,=proprietaj^o propr/a/man/a:自筆の propr/a/man/e:自分の手で,自力で;自筆で propr/a nom/o:固有名詞 propr/a/okul/e:自分自身の目で propr/a/senc/e:(語の)本来の意味で propr/a senc/o:【G】本来の意味,原義,>>figura senco propr/a valor/o:【理】固有値 propr/a/vol/a:自分の意志による,自発的な,=memvola propr/a/vol/e:自分の意志で,自発的に,進んで,=memvole,>>libervole propr/e:本来,そもそも,まさしく;自分で propr/ec/o:特性,本性,固有性;所有権,=proprieto propriet/aj^/o:所有物,私有財産 propriet/i:[他]【法】〜の所有権を有する propriet/o:【法】所有権,私有権 propriet/ul/o:所有者,所有権者 propr/ig/i:[他]自分のものにする,専有する(ion al si) propr/ul/o:持ち主,所有者,所有権者,=proprietulo propr/um/aj^/o:=proprietaj^o(所有物) propr/um/ant/o:=proprulo(所有権者) propr/um/ec/o:=proprieto(所有権) propr/um/i:[他](合法的に)所有する,=proprieti proskrib/i:[他]追放する,=ekzili;=malpermesi;=eksterleg^igi proskrib/o:追放,=ekzilo;=malpermesado;=eksterleg^igo proskripci/o:=>proskribo(追放) prospekt/o:{O}(広告用)パンフレット,案内書,内容見本,趣意書 prosper/a:栄えている,隆盛な prosper/a kvartal/o:繁華街,>>amuzkvartalo prosper/i:{B}[自]栄えている,繁栄している,繁盛している,繁茂している;うまくいく,成功する,>>sukcesi prosper/ig/i:[他]栄えさせる,繁栄に導く,繁盛させる prosper/ig^/i:[自]栄えていく,隆盛におもむく prosper/o:繁栄,繁盛,盛況,隆盛;成功 prostat/a kancer/o:【病】前立腺がん(癌) prostat/o:{O}【解】前立腺 prostitu/ad/o:売春,=prostituo prostitu/ej/o:売春宿,=bordelo prostitu/i:{O}[他]売春させる prostitu/i si/n:売春する prostitu/ist/o:売春業者 prostitu/it/in/o:売春婦,娼婦 prostitu/it/o:男娼 prostitu/o:売春 protagonist/o:{O}【劇】主役;【文】主人公,=c^efrolulo Protagor/o:【人名】プロタゴラス(古代ギリシアの代表的なソフィスト) protein/o:{O}【化】タンパク質 protekt/a:保護の,保護する protekt/ad/o:保護,=protekto protekt/ant/ec/o:(高位者の)後援,=alta protektado protekt/ant/o:保護者,擁護者;後援者,>>patrono protekt/a tarif/o:【経】保護関税 protekt/at/o:被保護者 protekt/a vest/o:防護服 protekt/i:{B}[他]保護する,庇護する,守る;(高位者が)後援する,肩入れする protekt/ism/o:【政】保護貿易主義 protekt/o:保護,庇護,擁護,守護,防護;後援,後ろ盾 protekt/okul/vitr/oj:保護メガネ,防護眼鏡,ゴーグル protektorat/o:{O}【政】保護国,保護領 protekt/o/vest/aj^/o:防護服 protest/ag/ad/o:抗議行動 protestant/a:プロテスタントの,新教の protest/ant/a templ/o:プロテスタントの教会堂 protestant/ism/o:【キ】プロテスタンティズム,新教 protestant/o:【キ】プロテスタント,新教徒 protest/ant/o:抗議者,異議申立人 protest/i:{B}[自]抗議する,異議を唱える,反対を表明する;[他]【商】(手形の)支払を拒絶する protest/leter/o:抗議文 protest/o:抗議,異議,反対表明;【商】(手形の)拒絶証書 protez/a:【医】人工装具の,補綴した protez/i:[他]【医】人工補装する,補綴する protez/o:【医】(義歯・義足などの)人工補装具,補綴物 protokanajl/o:大悪党,元凶 protokol/i:[自]議事録を作る,議定書を作る protokol/libr/o:議事録簿 protokol/o:{O}議事録,調書,議定書;【情】ログ,運転記録;【情】プロトコル,通信規約 proton/o:【理】陽子,>>atomo,>>elektrono,>>neu^trono protoplasm/o:【生】原形質 prototip/o:{O}原型,基本型,=pratipo;【機】試作品,プロトタイプ protozo/oj:【動】原生動物(門) protuberanc/o:【解】隆起,突起,【天】(太陽の)紅炎 prov/a:試みの,試験的な prov/ad/o:(一連の)試み,試験,試行 prov/aj^/o:見本,試作品,試用品;=presprovaj^o prov/a laparotomi/o:【医】診査開腹術,試験開腹 prov/balon/o:【気】測風気球;《転》(世論の)観測気球,>>sondobalono prov/bud/o:(洋服売り場の)試着室 prov/e:試しに,試験的に prov/ekzempler/o:(刊行物の)見本号,見本本,見本刷り,>>specimeno Provenc/o:【地名】プロバンス地方(フランス) proverb/a:ことわざの,ことわざ風の;よく知られた,周知の proverb/ar/o:ことわざ集 proverb/o:{B}ことわざ(諺),格言 prov/flug/i:[自]試験飛行する prov/flug/o:試験飛行 prov/i:{B}[他]試す,試用する,使ってみる;試験する,検証する;試みる,やってみる proviant/ad/o:食糧補給 proviant/i:[他](軍隊に)食糧を補給する,=provizumi proviant/ist/o:補給係;【軍】補給将校 proviant/o:食糧,糧食,補給物資 proviant/s^ip/o:(食糧・物資の)補給船,輸送船 providenc/a:摂理の,神意による providenc/o:{O}【宗】(神の)摂理,神意 Providenc/o:【キ】神,=Dio prov/il/o:試験器具,試金石 provinc/a:州の;地方の,いなか風の provinc/an/ism/o:田舎気質,=provincismo provinc/an/o:州民;地方人,いなか者 provinc/estr/o:州知事 provincialism/o:【語】=provincismo(地方なまり) provinc/ism/o:田舎気質,地方性;【語】地方なまり,お国なまり provinc/o:{B}(国の行政区画としての)州;(中国の)省;(首都に対して)地方,いなか proviz/a:予備の proviz/ad/o:貯蔵,供給,用意 proviz/aj^/o:貯蔵品,たくわえ proviz/ej/o:貯蔵所,倉庫,蔵 proviz/i:[他]供給する,支給する,提供する,与える;貯蔵する,たくわえる;備え付ける,装備する proviz/i amik/on per mon/o:友人に金を提供する proviz/i fenestr/on per vitr/oj:窓にガラスをはめる proviz/ig^/i:[自]身につける,備える,用意する proviz/i kel/on je vin/oj:地下室にワインを貯蔵する proviz/o:{B}貯蔵品,たくわえ,備蓄,=provizaj^o;=provizado provizor/a:{O}仮の,臨時の,一時的な,暫定的な provizor/a kabinet/o:暫定内閣 provizor/a pont/o:仮橋 provizor/a proced/o:暫定措置 provizor/a raport/o:中間報告,>>definitiva raporto provizor/a reg/ist/ar/o:臨時政府 provizor/e:仮に,臨時に,暫定的に proviz/um/i:[他](軍隊に)食糧を補給する,=provianti prov/leg/ant/o:試読者,校正者 prov/leg/i:[他](校正刷りを)試読する,校正する prov/leg/ist/o:校正者,校正係 prov/lud/o:【劇】下稽古,リハーサル prov/numer/o:(雑誌の)見本号,見本誌 prov/o:試み,試用;試験,検証,テスト;試行,試技,稽古 provok/a:挑発の;挑発する provok/e:挑発的に,挑むように provok/em/a:挑発的な,挑戦的な provok/i:{B}[他](人を)挑発する,戦いを挑む;(事態を)誘発する,引き起こす provok/ist/o:挑発者,おとり工作員 provok/o:挑発,挑戦 provos/o:看守,牢番,>>gardisto prov/pup/o:(衣装用の)マネキン人形,>>manekeno prov/s^ton/o:試金石 prov/temp/o:試用期間,見習い期間 prov/tub/a port/il/o:【化】試験管立て prov/tub/o:【化】試験管 proz/a:散文の;《転》散文的な,平凡な,面白味のない,>>banala,>>plata proz/aj^/o:散文作品 prozelit/ism/o:(教団・党派への)熱心な勧誘 prozelit/o:{O}新信者,新加入者;(ユダヤ教への)改宗者 Prozerpin/o:【神】プロセルピナ(ローマ神話で冥界の王プルートーの妻),>>Persefono proz/ist/o:散文作家 proz/o:{B}散文,散文体 prozodi/o:{O}【文】韻律学,作詩法,>>metriko;【声】韻律 prozopope/o:【修】擬人法,=personigo proz/verk/ist/o:散文作家,=prozisto prud/a:とりすました,貞淑ぶった,かまととの prudent/a:{B}良識的な,賢明な,分別のある;慎重な,用心深い,思慮深い prudent/e:良識的に,賢明に;慎重に,用心深く prudent/ig/i:[他]分別を持たせる,さとす,言い聞かせる prudent/o:良識,賢明さ,分別;慎重さ,用心,思慮 prudent/ul/o:良識家 prujn/a:霜の prujn/i:[自](無主語)霜が降りる prujn/o:{O}霜 Prujn/o/fal/o:(二十四節気の)霜降(そうこう) prun/arb/o:【植】セイヨウスモモ(西洋李)(種) prunel/arb/o:【植】スピノサスモモ(種) prunel/arbust/o:=prunelarbo(スピノサスモモ) prunel/o:{O}【果】スピノサスモモの実 prunel/uj/o:=prunelarbo(スピノサスモモ) prun/o:{B}【果】西洋すもも,すもも(李),プラム prunt/ad/o:貸すこと,貸与;借りること,借用;貸し借りすること,貸借 prunt/aj^/o:貸した物;借りた物;貸借物 prunt/e:貸し借りで prunt/e/don/a kapital/o:【経】貸付資本 prunt/e/don/i:[他]貸す prunt/e/don/o:貸し,貸し付け,貸与 prunt/e/pren/i:[他]借りる prunt/e/pren/o:借り,借り受け,借用 prunt/i:[他]貸す;借りる;貸し借りする prunt/it/a mon/o:借金,借入金 prunt/o:{B}貸し借り,貸借,=pruntado;=pruntaj^o;>>pruntedono,>>pruntepreno prunt/o/vort/o:【語】借用語,外来語,>>fremdvorto prun/uj/o:=prunarbo(セイヨウスモモ) pru/o:【海】船首,へさき,=s^ipkapo,=s^ipnazo prurig/o:【医】痒疹(ようしん) prus/blu/a:紺青色の,プルシアンブルーの prus/blu/o:【化】紺青(こんじょう),プルシアンブルー(青色顔料),>>ultramaro Prus/i/o:【史】プロイセン王国(=プロシア王国,1701-1871) prus/o:プロイセン人(=プロシア人) pruv/e:その証拠に pruv/i:{B}[他]証明する,立証する;証拠となる,証拠立てる pruv/i per absurd/o:【論】【数】背理法で証明する pruv/o:証明,証拠,立証 pruv/objekt/o:証拠品;【法】証拠物件 P.S.:[略]=postskribo,追伸 psalm/ar/o:聖歌集,詩篇 Psalm/ar/o:【聖】詩篇 psalm/i:[他]【カ】(詩篇を)詠唱する;単調に歌う psalm/ist/o:聖歌作者,詩篇作者 Psalm/ist/o:【聖】ダビデ王,=Davido psalm/o:{O}【宗】聖歌,詩篇歌,>>himno,>>kantiko psalteri/o:=psaltero(プサルテリウム) psalter/o:プサルテリウム(古代ユダヤの竪琴) pseu^d/a:にせの,類似の,擬似的な pseu^do-:[接頭辞](擬似・類似・準を示す),=kas^-,=s^ajn-,=kvazau^- pseu^donim/o:{O}=pseu^donomo(偽名) pseu^do/nom/o:偽名,変名,仮名,筆名,=kas^nomo,>>plumnomo,>>anonimo pseu^do/scienc/a:擬似科学の,=kvazau^scienca pseu^do/scienc/o:擬似科学,=kvazau^scienco pseu^do/sufiks/o:【G】擬似接尾辞,=s^ajnsufikso Psih^/o:【神】プシュケー(ギリシア神話でエロスに愛された美女) psik/a:精神の;精神的な,心理的な psik/a fenomen/o:心理現象 psik/analiz/o:【心】精神分析 psik/asteni/o:【病】精神衰弱 psik/a trau^mat/o:【医】心的外傷,トラウマ psik/e:心理的に psikiatri/a hospital/o:精神病院 psikiatri/o:【医】精神科,精神医学 psikiatr/o:精神科医 psik/o:【心】精神,心理,>>menso psik/o/analiz/o:=psikanalizo(精神分析) psikologi/a:心理学の;心理的な,=psika psikologi/a milit/o:心理戦争 psikologi/a pri/skrib/o:心理描写 psikologi/a roman/o:心理小説 psikologi/o:{B}心理学 psikolog/o:{O}心理学者 psik/o/neu^roz/o:【病】精神神経症 psik/o/terapi/ist/o:【医】精神療法医,心理療法士 psik/o/terapi/o:【医】精神療法 psikoz/o:【病】精神病,精神障害 psikrometr/o:【理】乾湿計 pteridi/o:《N》【植】ワラビ(蕨)(属,_Pteridium_),=aglofiliko pterid/o:【植】イノモトソウ(井之許草)(属) ptm.:[略]=posttagmeze,午後 Ptoleme/o:【人名】プトレマイオス(2世紀頃アレクサンドリアで活躍した科学者) ptomain/o:【化】プトマイン,死毒 pu!:[間]おえっ!(悪臭や汚い物に接して吐き気を催したとき) Puatier/o:【地名】ポアティエ(フランス) Puatu/o:【地名】ポワトゥー地方(フランス) puaz/o:【理】ポアズ(粘度のCGS単位) pub/a mont/o:【解】恥丘,陰阜 pub/a pedik/o:【虫】ケジラミ(毛虱)(属),=ftiro pub/har/oj:恥毛,陰毛 public/i:[他](政治的・社会的問題について)新聞雑誌に発表する public/ist/o:時事評論家,時事ジャーナリスト,>>j^urnalisto publik/a:公共の,公的な,公衆の,>>poluado publik/a instal/aj^/o:公共施設 publik/a instituci/o:公共機関 publik/a invest/o:公的投資 publik/aj^/o:出版物,刊行物;【情】パブリックドメインソフトウェア(PDS),公開共有ソフトウェア publik/a kurs/o:公開講座 publik/a lern/ej/o:公立学校 publik/a opini/o:世論,世評,=popolopinio publik/a projekci/ad/o:(フィルムなどの)公開上映 publik/a promes/o:公約 publik/a respond/ec/o:公的責任 publik/a sekret/o:公然の秘密 publik/a sekur/ec/o:公安,公衆安全 publik/a serv/o:公共サービス publik/a telefon/o:公衆電話 publik/a trafik/il/o:公共交通機関 publik/a trafik/o:公共交通 publik/a trans/port/il/o:公共交通機関 publik/a trans/port/o:公共交通機関,公共輸送 publik/a vetur/il/o:公共交通機関 publik/a viv/o:公的生活,市民生活 publik/e:公に,公然と,人前で,公開して publik/ec/o:公開性,公然性 publik/i:[他]=publikigi(公表する) publik/ig/aj^/o:=publikaj^o(出版物) publik/ig/i:[他]公表する,公開する;出版する,刊行する,>>eldoni publik/ig/it/a:公になった,公表された publik/ig/o:公表,発表;出版,発行 publik/o:{B}公衆,世間の人々;観衆,観客,聴衆 publik/ul/in/o:=prostituitino(売春婦) pub/o:{O}【解】恥骨部;恥部,陰部 pub/ost/o:【解】恥骨 puc^/o:【政】政治的暴動,反乱,クーデター,=s^tatrenverso pudel/o:{O}【動】プードル,むく犬 puding/o:{O}【料】プディング,プリン puding/s^ton/o:れき岩,=konglomerato pudor/a:恥じらいのある,慎み深い pudor/e:恥じらって,恥ずかしげに,つつましく pudor/o:(性的な)羞恥心,恥じらい,慎み深さ pudr/i:[他]おしろいを塗る pudr/il/o:パフ,おしろいたたき,おしろいばけ pudr/o:{B}白粉(おしろい);髪粉 pudr/o/mantel/o:【服】化粧着 pudr/uj/o:おしろい入れ,コンパクト Puerto-Rik/o:【国名】プエルトリコ(カリブ海のの米国自治領) Puerto-Rik/o:【地名】プエルトリコ島(カリブ海) puf/a:ふくらんだ,ふくれた puf/aj^/o:化粧用パフ;=pufkuko puf/ig/i:[他]ふくらます puf/ig^/i:[自]ふくらむ,>>s^veli puf/kuk/o:【菓】(ふくらみのある)焼き菓子;シュークリーム,=krempufaj^o puf/maiz/o:【菓】ポップコーン,=krevmaizo puf/o:{O}(ふくらみのある)クッション,詰め物,パッド;(衣服や髪の)ふくらみ puf/reklam/o:誇大広告 puf/seg^/o:クッションスツール puf/vang/a:ほおのふくらんだ pugn/i:[他]こぶしでなぐる pugn/ig/i:[他]こぶしを固める pugn/o:{B}こぶし(拳),げんこつ(拳骨) pugn/o/batal/o:殴り合い;=bokso pugn/o/bat/i:[他]=pugni(こぶしでなぐる) pugn/o/fort/o:腕力,腕っぷし pugn/o/gant/o:【服】ミトン(親指だけが分かれた手袋),=mufganto,>>boksganto pug/o:=postaj^o(尻) pul/balkon/o:(劇場の)天井桟敷 pul/bazar/o:蚤の市(いち) pulc^inel/lud/o:【劇】ギニョール(指人形を使った人形劇),>>gantopupo pulc^inel/o:{O}【劇】プルチネッラ(せむしの道化役) puli/ar/o:【機】複滑車,滑車装置,=takelo puli/o:【機】滑車,プーリー pul/kolor/a:蚤(のみ)色の,赤褐色の pulm/a:肺の pulm/a alveol/o:【解】肺胞 pulm/a emfizem/o:【病】肺気腫 pulm/aj^/o:【料】(牛の)肺臓 pulm/a spir/ad/o:肺呼吸 pulm/inflam/o:【病】肺炎,=pneu^monio pulm/o:{B}【解】肺 pulm/o/fis^/oj:【動】肺魚類 pulm/o/herb/o:【植】ヒメムラサキ(属),プルモナリア(属),=pulmonario pulm/o/kancer/o:【病】肺がん(癌) pulm/o/mal/san/o:肺病 pul/o:{O}【動】ノミ(蚤)(ノミ目の総称),>>cimo,>>pediko,>>lau^so pulover/o:【服】(頭からかぶって着る)プルオーバー,セーター pulp/a:果肉の,果肉状の;髄の,髄状の;パルプの,パルプ状の pulp/o:{O}【植】果肉;【解】髄;(甜菜などの)搾りかす,(製紙用)パルプ pulp/suk/o:【菓】果肉入りジュース puls/ad/o:【理】脈動 puls/a dolor/o:ずきずきする痛み,疼痛 puls/a kurent/o:【理】脈動電流 puls/i:[自]脈を打つ,脈動する;《転》脈打つ puls/o:{O}【医】脈拍,脈;【楽】拍;【理】パルス puls/o/bat/o:【医】拍動,動悸,=korbato pulv/ej/o:火薬庫 pulv/o:{B}火薬 pulv/o/koton/o:綿火薬 pulv/o/paf/il/o:火器,銃砲 pulvor/a:粉状の,粉末の,微粒の pulvor/a neg^/o:粉雪 pulvor/a te/o:【日】抹茶 pulvor/ig/i:[他]粉末にする,粉砕する pulvor/ig/il/o:粉砕器 pulvor/ig/it/a:粉末にした,細かく砕いた pulvor/ig/it/a lakto:粉乳 pulvor/ig^/i:[自]粉末になる,粉砕される pulvor/o:{B}粉,粉末,微粒 pulvor/suker/o:【料】粉砂糖 pulv/o/tur/o:=pulvejo(火薬庫) pulv/uj/o:(火薬の)薬包,>>kuglingo,>>kartoc^o pum:[擬]どすん,ばたん(物の倒れる音、落ちる音) pumik/i:[他]軽石で磨く pumik/o:{O}軽石 pum/o:【動】ピューマ pump/ad/o:(ポンプによる)揚水,吸水,送出,圧縮 pump/i:{B}[他](ポンプで)吸い上げる,くみ上げる;(ポンプで)送り込む,入れる pump/il/o:ポンプ,揚水器,圧縮器 pun/a:罰の,懲罰の,刑罰の pun/brul/ig/i:[他]火刑に処す,火あぶりの刑にする punc/a:{O}ひなげし色の,鮮紅色の,>>rug^a,>>skarlata pun/c^ambr/o:禁固室;【軍】営倉 punc^/o:{O}【料】パンチ,ポンチ,ポンス(アルコール飲料) punc^/uj/o:【料】パンチボウル pund/o:{O}【貨】ポンド(イギリス),=100 pencoj;ポンド(エジプト・シリアなど),=100 piastroj pun/dom/o:感化院,救護院,>>malliberejo pun/i:{B}[他]罰する,処罰する pun/ind/a:処罰すべき pun/it/o:罰を受けた人 punkci/i:[他]【医】穿刺(せんし)する punkci/nadl/o:【医】穿刺(せんし)針 punkci/o:【医】穿刺(せんし)法 pun/korekt/i:[他]懲罰する,矯正する punkt/ad/i:[他]【美】点描する,点刻する punkt/ad/o:【美】点描画法,点刻版画法 punkt/aj^/o:【美】点描画,点刻版画 punkt/i:[他]点を打つ punkt/it/a:傍点を打った;点在する,ちりばめた punkt/o:{B}点;地点;句点;要点;【数】点;【印】(活字の)ポイント;【情】ピリオド,ドット(.) punkt/o de aplik/ig^/o:【理】作用点 punkt/o de solid/ig^/o:【理】凝固点 punkt/o/kom/o:【印】【情】セミコロン(;) punkt/o/lini/o:【印】点線 punkt/o/s^arg/o:【理】点電荷 pun/labor/o:懲役 pun/mon/o:罰金 pun/o:罰,懲罰,刑 pun/o kun prokrast/o:執行猶予付きの刑 pun/pag/i:[他]償う,罪滅ぼしをする;罰金を支払う pun/pag/o:償い,罪滅ぼし;《稀》=monpuno(罰金刑) pun/skrib/o:(学校で罰として課した)書き取り,罰課 pun/s^ot/o:【運】ペナルティ・キック punt/a:レースの,レースのついた punt/aj^/o:【服】レース製品;レース飾り punt/il/o:レース針 punt/o:{B}【服】レース pupil/o:{B}【解】瞳孔,ひとみ;《転》大切なかわいいもの pup/ist/o:人形使い,>>marionetisto pupitr/o:{O}(傾斜した)見台,書見台,記帳台,立ち机;【楽】譜面台 pup/lud/i:[自]人形遊びをする pup/lud/o:人形ごっこ,人形遊び pup/o:{B}人形;指人形,=gantopupo;【虫】さなぎ(蛹);《転》(軽蔑的に)お人形,>>marioneto pup/teatr/o:人形劇 pur/a:{B}混じりけのない,純粋な,澄んだ;清らかな,清潔な,きれいな;純真な,純潔な;【宗】清められた,清浄な pur/e:純粋に;清らかに pur/ec/o:純粋さ;清らかさ pur/em/a:きれい好きの pure/o:【料】ピューレ purgatori/o:{O}【キ】煉獄(れんごく) pur/ig/cistern/o:【環】浄化槽 pur/ig/i:[他]純化する,精製する;清める,きれいにする,掃除する;【宗】清める,浄化する pur/ig/ist/o:清掃員,清掃業者 pur/ig/o:精製;浄化;掃除 pur/ig^/o:【宗】清め pur/ism/o:【語】(語法の)純正主義;【美】純粋主義,ピュリスム pur/ist/o:【語】純正主義者;【美】純粋主義者,ピュリスト puritan/a:清教徒の;《転》清教徒のような,堅苦しい puritan/ism/o:ピューリタニズム puritan/o:{O}【史】清教徒,ピューリタン;《転》道徳的・宗教的に厳格な人,堅物 purpur/a:紫色の,赤紫色の,>>viola,>>skarlata purpur/o:{O}(赤みがかった)紫色,赤紫色;紫衣(王や高僧が身につける);【病】紫斑病 purpur/ul/o:紫衣の人(王や高僧),=kardinalo pur/ras/a:純血種の,純血の pur/sang/a:純血の,=purrasa pur/um/a:(子どもが)おむつのとれた pus/a:うみの;化膿した,うんだ Pusan/o:【地名】プサン(釜山,韓国),=Busano pus/i:[自]化膿する,うみをもつ pus/o:{B}【病】膿(のう),うみ pustul/a:膿疱の,膿庖のできた pustul/o:{O}【病】膿疱(のうほう) pus^/ad/o:押しやること,推進 pus^/bat/i:[他](自動車などが)衝突する pus^/c^ar/o:手押車 pus^/eg/i:[他]強く押す,突きとばす pus^/et/i:[他]軽く押す,つつく pus^/i:{B}[他]押す,突く,押しやる;(状態・行為に)押しやる,仕向ける pus^/ig^/i:[自]ぶつかる,突き当たる,押し合う,>>kolizii Pus^kin/o:【人名】プーシキン(ロシアの詩人、1799-1837) pus^/krajon/o:(ノック式)シャープペンシル pus^/o:一押し,一突き;一撃,打撃 pus^/pingl/o:押しピン,=prempinglo put/a:井戸の put/a akv/o:井戸水 putin/o:《詩》=prostituitino(売春婦) put/ist/o:井戸掘り(人) put/o:{B}井戸 putor/o:{O}【動】ケナガイタチ(毛長鼬)(種),>>mustelo putr/a:腐った putr/ad/o:腐敗;《転》退廃,腐敗 putr/aj^/o:腐敗物 putr/em/a:腐りやすい putr/i:{B}[自]腐敗する,腐る;《転》退廃する putr/ig^/em/a var/o:【商】腐りやすい商品,生もの putr/o:腐敗,=putrado putr/o/s^lim/o:【環】ヘドロ,>>sapropelio puzl/o:【遊】パズル,ジグソーパズル rab/ad/o:強奪,略奪,盗賊行為 rab/aj^/o:強奪品,略奪品,獲物 rabarb/o:{O}【植】ダイオウ(大黄)(属);【料】ルバーブ,ショクヨウダイオウ(食用大黄) rabat/aj^/o:割引品,値引き品 rabat/e:割引で,値引きして rabat/i:[他]割引する,値引きする rabat/o:{B}【商】割引,値引 Rabat/o:【地名】ラバト(モロッコの首都) rab/ej/o:盗賊の巣窟(そうくつ) Rabelez/o:【人名】ラブレー(フランスの作家、1494頃-1553頃) raben/o:{O}【宗】ラビ(ユダヤ教の聖職者);【史】(古代パレスチナの)律法博士 rab/i:{B}[他]奪う,奪い取る,強奪する,(強制的に)取り上げる rabi/a:狂犬病の,狂犬病にかかった;《転》激高した,狂暴な rabi/o:{O}【病】狂犬病,>>akvofobio;《転》激怒,狂暴 rab/ist/o:強盗,盗賊 rabi/ul/o:狂犬病患者 rab/mev/o:【鳥】トウゾクカモメ(盗賊鴎)(属) rab/o:強奪,奪取 rab/o/best/o:猛獣 rab/o/bird/o:猛禽 rabot/ad/o:かんなかけ rabot/aj^/o:かんなくず rabot/i:{O}[他]かんなをかける,平らに削る rabot/il/eg/o:長かんな,大かんな rabot/il/o:かんな(鉋) rabot/mas^in/o:平削り盤 rab/o/vesp/o:《般》【虫】カリウドバチ(狩人蜂)(アナバチ、ジガバチなど) raci/a:理性の;理性的な;合理的な,道理にかなった raci/e:理性的に,合理的に raci/ec/o:合理性 raci/ig/i:[他]合理化する,理性的にする raci/ism/o:【哲】合理主義,理性論,合理論,=racionalismo,>>pneu^matiko rad/brankard/o:ストレッチャー,担送車 rad/c^en/o:【機】(自転車の)チェーン rad/et/ar/o:【機】(時計などの)歯車装置 rad/et/o:(家具などの)キャスター,小車輪,小型歯車 rad/form/a korol/o:【植】車形花冠(くるまがたかかん) radi/a:ラジオ(放送)の radi/a:日の当たった;【理】放射線の;放射状になった radi/ad/a doz/o:【理】放射線量 radi/ad/a font/o:【理】線源 radi/ad/i:[自]【理】光を放射する,放射線を出す radi/ad/o:放射;【理】放射,輻射 radial/a:【理】動径の radial/a rapid/o:【理】動径速度 radian/o:【数】ラジアン,弧度(角度の単位) radiator/o:{B}【機】ラジエーター,放熱器(暖房装置や自動車エンジンの冷却器) radi/e:放射状に radiestez/o:放射感知術(振り子や棒で地下水脈や病因を検知するという占いの一種) radi/i:[自・他]放射する;[自]光り輝く;放射状に広がる;(〜で)輝く,発散する radik/a:根の;《転》根本的な,根源的な;【植】根生の;【G】語根の;【数】根の radik/aj^/o:(引き抜いた根についた)土塊(つちくれ) radikal/a:{O}根本的な,徹底的な;【政】急進的な,急進派の,過激な radikal/a ide/o:急進思想 radikal/a parti/o:【政】急進党 radikal/a s^ang^/o:徹底した変革 radikal/e:根本的に,徹底的に radikal/ism/o:【政】急進主義 radikal/o:【G】語幹;【化】基;【数】根号,ルート記号 radikal/ul/o:【政】急進主義者,急進派(の人) radik/ar/o:【植】根(全体を指す) radik/e:《転》根本的に,根源的に,=radikale radik/et/o:【植】側根,支根,えだ根 radik/i:[自]根をはっている,根付いている radik/il/o:=radiksigno(根号) radik/legom/o:【農】根菜類 radik/o:{B}根(ね);根元(ねもと);《転》根本;【G】語根;【数】根(こん) radik/sign/o:【数】根号,ルート(√) radik/vort/o:【G】語根語 radi/o:{B}光線;【理】(熱線・X線などの)線,放射線;放射状のもの;【数】半直線;【数】=radiuso;【機】スポーク;《転》光明,輝き radi/o:ラジオ放送,=radiofonio;ラジオ放送局,=radiostacio;=>radioaparato(ラジオ受信機) radioaktiv/a:【理】放射能のある,放射性の radioaktiv/a element/o:【理】放射性元素 radioaktiv/aj de/fal/aj^/oj:放射性降下物 radioaktiv/aj for/j^et/aj^/oj:【環】放射性廃棄物 radioaktiv/aj rub/oj:【環】放射性廃棄物 radioaktiv/a polu/ad/o:【環】放射能汚染 radioaktiv/a substanc/o:【理】放射性物質 radioaktiv/ec/o:【理】放射能 radi/o/amator/a:アマチュア無線の radi/o/amator/a staci/o:アマチュア無線局 radi/o/amator/o:アマチュア無線家 radi/o/aparat/o:ラジオ受信機;放射線装置 radi/o/astronomi/o:【天】電波天文学 radi/o/el/send/o:ラジオ放送 radiofoni/o:ラジオ放送,=radioelsendo;【通】無線電話 radiofon/o:=radioricevilo(ラジオ受信機) radiofotografi/o:=radiografio(X線写真術) radi/o/galaksi/o:【天】電波銀河 radiograf/ad/o:【医】【理】X線撮影 radiograf/aj^/o:【医】【理】X線写真 radiograf/i:{O}[他]【医】【理】X線写真に撮る radiografi/o:【医】X線撮影法 radiograf/ist/o:【医】X線技師 radiogram/o:無線電報 radi/o/izotop/o:【理】放射性同位体,放射性同位元素 radi/o/komunik/ad/o:【通】無線通信 radiologi/o:【学】放射線学,放射線医学 radiolog/o:【学】放射線学者,放射線医 radiometr/o:【理】放射計 radi/o/ond/o:【電】電波 radi/o/program/o:ラジオ番組 radi/o/ricev/il/o:ラジオ受信機,無線受信機 radi/o/send/il/o:ラジオ送信機,無線送信機 radioskopi/o:【医】透視,X線透視 radioskopi/o de stomak/o:胃の透視 radio/sond/il/o:【気】ラジオゾンデ radi/o/staci/o:ラジオ放送局 radi/o/stel/o:【天】電波星 radi/o/telegrafi/o:無線電信 radi/o/telegram/o:=radiogramo(無線電報) radi/o/teleskop/o:【天】電波望遠鏡 radioterapi/o:【医】放射線療法,X線療法 radium/o:【化】ラジウム(原子番号88の放射性元素) radium/terapi/o:ラジウム療法 radius/a:【数】半径の;【解】橈骨の radius/o:【数】半径;行動半径;【解】橈骨(とうこつ) radius/vektor/o:【数】動径ベクトル rad/o:{B}【機】車輪,歯車;車輪形のもの rad/o:【理】ラド(吸収線量の単位,rad) rad/o/ar/o:【機】歯車装置 rad/o/form/a:車輪形の rad/o/kav/o:わだち(轍),=radsulko radon/o:【化】ラドン(原子番号86の希ガス元素) rad/radi/o:【機】(車輪の)スポーク,や(輻) rad/ring/o:【機】=radbendo(車輪の環帯) rad/rond/o:【機】(車輪の)リム,外縁 rad/seg^/o:車椅子,=rulseg^o rad/sulk/o:轍(わだち),=radkavo rad/s^ip/o:【海】外車船,外輪船 rad/s^pin/il/o:紡ぎ車,糸繰車,糸車 rad/s^u/o:=ruls^uo(ローラースケート靴) rad/um/i:[他]【史】車裂きの刑に処する Rafael/o:(男子名)ラファエロ,ラファエル;【人名】ラファエロ(イタリアの画家・建築家、1483-1520) rafan/et/o:【植】ハツカダイコン(廿日大根),ラディッシュ rafan/o:{B}【植】ダイコン(大根)(種);【植】ダイコン(属) rafin/ad/o:精製;《転》洗練,精密化 rafin/aj^/o:精製品 rafin/ej/o:精製所,製油所,製糖所 rafin/i:{O}[他]精製する;《転》洗練する,細かくする rafin/it/a:精製された;《転》洗練された,緻密(ちみつ)な rafin/it/a benzin/o:石油ベンジン,精製ベンジン rafin/it/a gust/o:洗練された趣味 rafin/it/a ole/o:精油 rafin/it/a sal/o:精製塩 rafin/it/a suker/o:精糖 raglan/o:【服】ラグラン袖のオーバーコート,>>surtuto ragu/o:【料】ラグー(香辛料をきかせた肉と野菜の煮込み料理),>>stufaj^o rag^/o:ラージャ(インドの王・王族の称号) rajd/ad/o:騎行,乗馬行;【運】馬術競技 rajd/ant/ar/o:騎馬隊,乗馬隊 rajd/ant/o:馬に乗っている人,騎手 rajd/art/o:馬術 rajd/e:馬に乗って;馬乗りに rajd/ej/o:馬場(ばば),調馬場 rajd/i:{B}[自](馬などに)乗って行く rajd/ist/o:騎手;騎兵 rajd/o:乗馬 rajd/o/batal/ant/o:騎兵 rajd/o/vest/o:乗馬服 rajd/pas^t/ist/o:(騎馬の)牧童,カウボーイ,ガウチョ rajd/vip/o:乗馬用むち raj/o:{O}【魚】ガンギエイ(属);《般》エイ(総称) rajon/o:【化】レーヨン rajp/i:[自]【機】(オイル不足で)焼きつく,動かなくなる rajt/a:権利の;権利のある,正当な rajt/e:権利として,正当に,当然 rajt/i:[他](〜の)権利がある;〜してよい rajt/ig/i:[他](〜に〜の)権利を与える,権限を与える;委任する,認可する rajt/ig/il/o:信任状,委任状 rajt/ig/it/o:権限を与えられた人,>>balotrajtulo rajt/ig/o:委任,認可 rajt/o:{B}権利,権限,利権 rajt/o pri medi/o:【政】【環】環境権 raj^a/o:=rag^o(ラージャ) Raj^astan/o:【地名】ラジャスタン州(インド) raked/o:{O}【運】ラケット raket/i:[自](ロケットのように)飛び出す;噴き出る,わき出る raket/o:{O}ロケット,ミサイル,ロケット弾;打ち上げ花火,のろし,火矢 rakont/ant/o:話し手 rakont/i:{B}[他]物語る,語る,話をする rakont/ist/o:話のじょうずな人,物語作家;【劇】語り手 rakont/o:物語,話,語り ramadan/o:【宗】ラマダン(イスラム教の断食月) Ramajan/o:【文】ラーマーヤナ(古代インドの大叙事詩) Ram/o:【神】ラーマ(『ラーマーヤナ』の主人公),>>Ramajano ramp/a:這う;【植】匍匐性の;《転》卑屈な ramp/ad/o:這うこと,匍匐(ほふく) ramp/aj^/o:【植】匍匐植物;【動】=rampulo ramp/i:{B}[自]這う,這って進む,匍匐(ほふく)する;のろのろ進む;《転》はいつくばる ramp/ul/o:【動】匍匐動物 ramp/ul/oj:【動】爬虫類(はちゅうるい),=reptilioj Ramses/o:【人名】ラムセス(古代エジプトの歴代の王の名) ranc/a:{O}(油脂が)酸敗した,すえた,悪臭のする,嫌な味のする ranc/a buter/o:すえた臭いのバター ranc/ig^/i:[自](油・バターが)酸敗する,すえる,悪臭がする,嫌な味がする rand/a:縁(ふち)の,へりの;周辺の,境の rand/aj^/o:縁(ふち)の部分,縁取り,つば,>>flang^o rand/ir/i:[他]〜に沿って進む rand/mur/o:胸壁,=parapeto rand/o:{B}縁(ふち),へり,端;周辺,境,はずれ rand/o/dent/oj:(葉・切手などの)周縁のぎざぎざ,ミシン目 rand/or/it/a:金縁の rand/o/s^ton/o:縁石(ふちいし) rand/o/tranc^/i:[他](輪郭に沿って)切り抜く rand/um/o:(本の)小口,(硬貨の)へり raned/oj:【動】アカガエル科 rang/alt/ig/i:[他]昇進させる,昇格させる,昇級させる,=promocii rang/alt/ig^/i:[自]昇進する,昇格する,昇級する,=promociig^i rang/alt/ig^/o:昇進,昇格,昇級,=promocio rang/i:[自]〜の位にある rangifer/o:【動】=boaco(トナカイ) rang/o:{B}位,身分,等級,序列,(軍隊の)階級;地位,順位,重要度 rang/ord/o:身分序列,席次 rang/o/simbol/o:ステータスシンボル rang/ul/o:士官,上級者,役付,>>torento rapid/i:[自]急ぐ,急いで行く rapid/ig/i:[他]急がせる,速める rapid/ig^/i:[自]速くなる rapid/indik/il/o:【機】速度計,=rapidometro rapid/ir/e:急行で rapid/lim/o:速度制限 rapid/mang^/aj^/o:ファストフード rapid/mang^/ej/o:ファストフード店 rapid/mov/a:すばやい,敏捷な,機敏な rapid/o:【理】速度;=rapidumo rapidometr/o:【機】速度計,=rapidindikilo rapid/pens/a:頭の回転の早い,機転の利く rapid/pied/a:足の速い rapid/s^ang^/il/o:【機】変速装置 rapid/trajn/o:快速列車,>>ekspreso rapid/um/o:【機】(変速装置の)回転速度比 rapir/o:{O}【史】(細身の)長剣;【運】フルーレ(フェンシング用の剣の一) rap/o:{O}【植】カブ,カブラ(蕪)(種) raport/ad/o:報告;報道;答申 raport/aj^/o:ルポルタージュ,報道記事;報告書,レポート raport/ant/o:報告者 raport/i:{B}[他]報告する,伝える;報道する;答申する raport/ist/ar/o:報道陣 raport/ist/o:報道記者,報道員,通信員,レポーター raport/o:報告,報道;報告書,答申書;【数】=>rilatumo(比) rapsodi/o:【楽】狂詩曲,ラプソディー;【文】(古代ギリシアの)吟唱叙事詩 rapsod/o:【文】(古代ギリシアの)吟遊詩人 rar/a:まれな,希少な,珍しい,=malofta rar/aj^/o:希少品,珍品,=maloftaj^o rar/a speci/o:【環】希少種 rar/e:まれに,=malofte ras/a:人種の;品種の ras/a antau^/jug^/o:人種的偏見 ras/a diskriminaci/o:人種差別 ras/apart/ig/o:【政】人種隔離政策,アパルトヘイト Rasdas^an/o:【地名】ラスダシャン山(エチオピア) ras/egal/ec/o:人種平等 ras/ism/o:人種主義,人種差別 ras/ist/o:人種主義者,人種差別論者 ras/miks/i:[他]【農】交配させる,交雑させる ras/o:{O}人種;【農】品種;【生】亜種,=subspecio;《古》一族,民族 rasp/a:ざらざらした,きめの粗い;《転》しわがれた,ごつごつした rasp/a hau^t/o:さめ肌 rasp/aj^/o:おろしくず;【料】おろし rasp/a stil/o:ごつごつした文体 rasp/a voc^/o:しわがれた声 rasp/ec/a:ざらざらした,=raspa rasp/i:{O}[他]おろし金でおろす,すりおろす;やすりで削る rasp/il/o:鬼目やすり;【料】おろし金 rast/ad/o:熊手でかき集めること,かきならすこと rast/i:{O}[他](熊手などで)かく,かき集める;かきならす;【軍】徹底的に捜索する,掃討する rast/il/o:熊手,レーキ;【遊】(賭博台の)チップ寄せ ratif/i:[他]=ratifiki(批准する) ratifik/aj^/o:【政】批准書 ratifik/i:[他]【政】批准する ratifik/i traktat/on:条約を批准する ratifik/o:【政】批准 ratif/o:=ratifiko(批准) Ratisbon/o:【地名】ラティスボナ(レーゲンスブルクの古称,ドイツ),=Regensburgo rat/kapt/il/o:ねずみ捕り器 rat/o:{B}【動】クマネズミ(熊鼠)(属),ドブネズミ(溝鼠);《般》(比較的大型の)ネズミ,>>muso rat/venen/o:殺鼠剤,ねこいらず rau^k/a:{B}しわがれ声の,かすれた,耳障りな rau^k/a voc^/o:しゃがれ声,ハスキーボイス rau^k/e:しわがれ声で rau^k/ig^/i:[自]声がしゃがれる Rau^m/ism/o:【E】ラウマ主義 Rau^m/o:【地名】ラウマ(フィンランド) rau^nd/o:【運】(ボクシングの)ラウンド,一勝負 rau^p/o:{B}【虫】毛虫,芋虫,青虫(チョウなどの幼虫),>>pupo;【機】キャタピラ,無限軌道 rau^p/o/traktor/o:【農】クローラトラクター,履帯トラクター rav/a:うっとりするほどの,心を奪う,みごとな rav/e:うっとりするほど,みごとに rav/i:{B}[他]うっとりさせる,心を奪う,有頂天にさせる rav/ig^/i:[自]うっとりする,心を奪われる,恍惚となる,有頂天になる rav/ig^/o:うっとりすること,有頂天,=raviteco ravin/ig/i:[他](雨水などが)峡谷をつくる;《転》深い溝をうがつ ravin/o:【地理】峡谷,渓谷 rav/it/a:うっとりした,心を奪われた rav/it/e:うっとりして,夢心地で rav/it/ec/o:夢見心地,恍惚(こうこつ),=ravig^o rav/o:大きな喜びのもと raz/ad/o:ひげそり;剃毛(ていもう) razen/o:芝生(しばふ),=gazono,=herbotapis^o raz/i:{B}[他]〜の毛をそる raz/il/o:剃刀(かみそり),ひげ剃り器 raz/i si/n:ひげをそる raz/ist/o:=barbiro(理髪師) raz/kap/ul/o:スキンヘッド(反社会的思想を持つ坊主刈の若者) raz/kling/o:かみそりの刃 raz/krem/o:ひげそり用クリーム,シェービングクリーム re-:{B}[接頭辞](再び・元へを示す),>>revidi,>>refoje,>>redoni,>>rebrili re/a:二度目の re/abon/i:[他]購読を更新する re/abon/o:購読更新 re/ac^et/i:[他]買い戻す;買い直す re/adapt/ad/o:再適応(させること),リハビリテーション Re/admon/o:【聖】『申命記』(旧約聖書の「モーセ五書」の第五書) re/ag/ant/o:【化】=reakcianto(試薬) re/ag/i:[自]反応する,反応を示す;逆に作用する;【化】=reakcii(反応する) re/ag/il/o:【化】=reakciilo(試薬) re/ag/o:反応,反動,反作用;【理】反作用;【化】=reakcio(反応) reakci/a:反動的な;反動の,反応の reakci/a ide/o:反動思想 reakci/ant/o:【化】反応体,試薬,=reakciilo reakci/a parti/o:反動的な政党 reakci/a varm/o:【化】反応熱 reakci/aviad/il/o:【空】反動推進エンジン機(ジェット機やロケット機の総称),>>jeto,>>fuzaviadilo reakci/i:[自]反応する,反応を示す reakci/ig/i:[他]反応させる reakci/il/o:【化】反応体,試薬,=reakcianto reakci/motor/o:【機】反動推進エンジン;ジェットエンジン reakci/o:{B}【政】反動;【機】反動;【医】反応;【化】反応;【理】反作用,=reago reakci/ul/o:【政】反動分子,反動的な人 re/akir/i:[他]取り戻す reaktanc/o:【理】リアクタンス reaktor/o:【化】反応装置;【理】原子炉;【空】ジェットエンジン,=reakcimotoro real/a:{B}現実の,実在の;本当の,本物の real/a bild/o:【光】実像 real/aj^/o:現実の物事,実在物 real/a mond/o:現実世界 real/a nombr/o:実数;【数】実数,=reelo real/a nom/o:実名 real/a objekt/o:実物;現物 real/a potenc/o:実権 real/a salajr/o:実質賃金 real/a stat/o:実情,実態 real/a viv/o:実生活 real/e:現実に,本当に,実際に real/ec/o:現実性,実在性;迫真性 real/ig/i:[他]現実化する,実現させる real/ig/i rev/on:夢を実現する real/ig/o:現実化,実現 real/ig^/i:[自]実現する real/ig^/o:実現 real/ism/a:現実主義の,現実に即した,現実的な real/ism/e:現実に即して,現実的に real/ism/o:現実主義;【芸】写実主義,リアリズム;【哲】実在論 real/ist/o:現実主義者,リアリスト;【芸】写実主義者;【哲】実在論者 real/o:現実,実在 real/temp/a:即時の,同時の;【情】リアルタイムの,実時間の re/amik/ig^/o:仲直り re/anim/ad/o:【医】蘇生(そせい) re/anim/i:[他]【医】蘇生(そせい)させる re/aper/ant/o:幽霊;【文】(La R〜oj)『幽霊』(イプセンの小説、1881年) re/aper/i:[自]再び現われる;化けて出る re/artik/ig/i:【医】(脱臼を)整復する re/artik/ig/ist/o:接骨師,整復師 re/bak/i:[他]焼き直す re/bat/i:[他]打ち返す,反撃する;反論する,言い返す re/bon/ig/i:[他]修理する,訂正する,>>ripari,>>reg^ustigi re/bril/i:[自]反射する,映える rebus/o:{O}判じ絵,>>s^arado;《転》なぞ,>>enigmo recenz/ant/o:書評者 recenz/ekzempler/o:書評用献本 recenz/i:{B}[他](新刊書・演劇などを)批評する,論評する recenz/ist/o:批評家,書評家 recenz/o:書評,批評,論評 recept/ar/o:【料】レシピ集,献立集 recept/i:[他]【医】処方する,=preskribi recept/o:{B}【料】レシピ;【医】処方箋 Recif/o:【地名】レシフェ(ブラジル) re/cikl/ig/i:[他]【環】リサイクルする,>>reuzi re/cikl/ig/it/a paper/o:【環】再生紙 re/cikl/ig/o:【環】リサイクル,=recirkuligo re/cikl/ig/o de lad/o/skatol/o:【環】空き缶リサイクル reciprok/a:{B}相互の,お互いの;互恵的な reciprok/a am/o:相思相愛 reciprok/a help/o:相互扶助,助け合い reciprok/aj insult/oj:ののしり合い reciprok/a konfid/o:相互信頼 reciprok/a kontrakt/o:互恵条約 reciprok/a mal/fid/o:相互不信 reciprok/e:相互に,お互いに reciprok/ec/o:相互関係,相互性;互恵 reciprok/i:[他]交し合う re/cirkul/ig/o:【環】リサイクル,=recikligo recital/o:【楽】リサイタル,独奏会,独唱会 recitativ/o:{O}【楽】叙唱,レチタティーボ re/cit/i:[他]復唱する red.:[略]=redaktoro;=redakcio redakci/a:編集部の redakci/o:{O}編集部,=redaktejo,=redaktistaro redakt/ad/o:編集;文書作成 redakt/ej/o:編集部,編集室 redakt/i:{B}[他](記事・文書を)書く,まとめる;(新聞・雑誌を)編集する redakt/il/o:【情】エディタ,テキストエディタ redakt/ist/ar/o:編集部(部員全体) redakt/ist/o:編集者,編集部員 redakt/it/a:編集された redakt/o/fin/o:編集締切日 redakt/o/politik/o:編集方針 redaktor/o:{O}編集者,=redaktisto redingot/o:【服】フロックコート,(同様の)婦人用コート,>>j^aketo re/dir/i:[他]繰り返して言う,応答する re/dis/met/i:[他]再配置する re/distribu/i:[他]再配布する re/don/i:[他]返す;報いる;再現する re/don/o:返却;報い,仕返し;再現 redukt/a kopi/o:縮写図 redukt/a skal/o:縮尺 redukt/a valv/o:【機】減圧弁 redukt/i:{B}[他]削減する,縮小する,縮写する;(人を悪い状態に)追いやる;【写】減力する;【化】還元する;【医】整復する redukt/ig^/i:[自]減る,(〜に)帰着する;【化】還元される redukt/il/o:縮図器;【写】減力剤;【化】還元剤 redukt/it/a mas/o:【理】換算質量 redukt/o:短縮,削減,縮小,縮写;【化】還元;【医】整復 redukt/o al absurd/o:【論】【数】背理法 redukt/o de arm/ad/o:軍縮 redukt/o de impost/o:減税 redut/o:【軍】角面堡(かくめんほう) re/e:再び,また,>>denove re/eduk/ad/o:再教育;【医】機能回復訓練,リハビリテーション re/eh^/ig^/i:[自]響き渡る re/el/don/it/a:再版された re/el/don/o:再版,再刊 re/elekt/i:[他]再選する;改選する re/elekt/it/a:再選された re/elekt/o:改選;再選挙 re/e/n:元へ,元のほうへ,>>retro re/en/karn/ig^/o:(死者の霊魂が別の肉体に宿る)再生,生まれ変わり re/en/konduk/i:[他]再び導入する REF:【E】[略]=Renkontig^o de Esperanto-Familioj re/fald/i:[他]折り返す,まくり上げる;くり返し折りたたむ re/fald/o:【服】(えりの)折り返し re/far/i:[他]やり直す,作り直す refektori/o:(学校・修道院などの)食堂,=mang^ejo refer/aj^/o:研究報告書 referat/o:=referaj^o(研究報告書) referenc/a:参照用の,参考のための;基準となる referenc/i:[他]参照する,照合する referenc/il/o:参照符,>>asterisko,>>ponardosigno,>>paragrafo referenc/kadr/o:(参照)基準,要綱,指針,ガイドライン referenc/o:{O}参照,照合,参考;身元保証書;【情】(変数の)ポインター;(参照用の)基準 referendum/o:国民投票,住民投票,>>popolkonsultado refer/i:[自]研究報告をする,>>raporti ref/i:[自]【海】帆を縮める ref/il/o:【海】縮帆索,リーフポイント refleks/a mov/o:【生】反射運動 refleksiv/o:【G】再帰代名詞 refleks/o:【生】反射 refleksologi/o:【生】反射学 reflekt/a:【理】反射の reflekt/a angul/o:【理】反射角 reflekt/a teleskop/o:【天】反射望遠鏡 reflekt/i:{B}[他]【理】反射する;(像を)反映する,(音を)反響する;《転》再現する,反映する reflekt/ig^/i:[自]【理】反射する reflekt/il/o:反射器,反射鏡 reflekt/it/a ond/o:【理】反射波 reflekt/it/a radi/o:【理】反射光線 reflekt/iv/o:【理】反射率 reflekt/o:【理】反射,>>refrakto;【数】=simetrio(対称) reflektor/o:【車】ヘッドライト;=reflektilo(反射鏡) re/flu/i:[自]逆流する ref/o:{O}【海】リーフ,縮帆部 re/foj/e:再び,あらためて,>>denove re/fond/i:[他]再建する reformaci/a mov/ad/o:【史】宗教改革運動 Reformaci/o:{O}【史】(16世紀キリスト教の)宗教改革 reformator/o:=reformisto(改革論者) re/form/i:{B}[他]改造する,改革する re/form/ist/o:改革論者;【E】改造論者 re/form/o:改造,改革 re/forst/um/i:[他]【農】植林する refrakt/a:【理】屈折の refrakt/a angul/o:【理】屈折角 refrakt/a indic/o:【理】屈折率 refrakt/a teleskop/o:【天】屈折望遠鏡 refrakt/i:[他]【理】屈折させる refrakt/ig^/i:[自]【理】屈折する refrakt/indic/o:【理】屈折率 refrakt/it/a ond/o:【理】屈折波 refrakt/it/a radi/o:【理】屈折光線 refrakt/o:【理】屈折 refraktometr/o:【理】屈折計 refren/o:【楽】リフレイン,=rekantaj^o re/fres^/ig/a:元気を回復させる,気分をさわやかにする re/fres^/ig/aj^/o:(冷たい)飲み物 re/fres^/ig/i:[他]新鮮さを蘇らせる,元気を回復させる,リフレッシュさせる refut/ebl/a:論破できる,反論できる refut/i:{O}[他]論破する,反駁(はんぱく)する,反論する refut/o:論破,論駁,反駁,反論 reg/a:【機】制御の;【生】優性の reg/ad/ej/o:制御室,コントロールルーム reg/ad/i:[他]【政】統治する reg/ad/o:統治,支配;統御,制御,抑制,コントロール reg/a gen/o:【生】優性遺伝子,>>kolonelo regiment/o:{B}【軍】連隊 regiment/o da:《転》大勢の regi/o:【法】国家管理,国営 region/a:地方の,地域の region/a gazet/o:地方紙,ブロック紙,地方新聞 region/a metropol/o:地方中枢都市,広域中心都市 region/a plan/ad/o:地域計画,地方計画 region/ism/o:地方主義,地域主義,リージョナリズム region/ist/o:地方主義者,地域主義者 region/o:{B}(地理的な)地方,地域;【解】(身体の)部位;《転》領域,範囲,分野 reg/ist/ar/a:政府の registar/a c^ef/o:政府首脳 reg/ist/ar/a parti/o:【政】与党 reg/ist/ar/o:政府;(県や市の)自治体当局 reg/ist/o:為政者,政権担当者 registr/ad/o:登録,記載,記入;録音,録画 registr/aj^/o:記録,登録事項 registr/ej/o:登記所 registr/i:[他]登録する,記載する,記録する,書留にする;《転》記憶にとどめる registr/i bild/on:録画する registr/ig/i:[他]記録させる,登録させる registr/ig^/i:[自]登録を受ける;【情】ログインする,=saluti registr/ig^/o:登録(されること) registr/il/o:【機】記録装置;>>kasregistrilo registr/i son/on:録音する registr/it/a:書留の,登録済みの registr/it/a leter/o:書留郵便(書状) registr/it/a mark/o:登録商標 registr/it/a pak/aj^/o:書留小包 registr/it/a pos^t/aj^/o:書留郵便 registr/o:{B}登録簿,登記簿,台帳,記録表;【楽】声域,音域,=tonamplekso registr/o/libr/o:記録簿,登録簿 reglament/i:[他]規制する,=reguligi reglament/o:=regularo(規則) regn/a:国の,国家の regn/a kas/o:国庫 regn/an/o:国民,>>civitano regn/a sigel/il/o:国璽(こくじ) regn/estr/o:元首 regn/o:{B}【法】(国際関係上の主権を有する)国,国家,>>s^tato,>>lando,>>nacio;【生】(分類学上の)界 regol/o:{O}【鳥】キクイタダキ(菊戴)(属) reg/parti/o:【政】=reganta partio(与党) reg/potenc/o:統治権力,国家権力 reg/rad/o:【機】制御ハンドル regres/a:後退の,退行する,=malprogresa;【数】回帰する regres/a lini/o:【数】回帰直線 regres/i:[自]後退する,退歩する,=malprogresi regres/o:後退,退歩,=malprogreso reg/sistem/o:行政制度,>>administracio reg/stang/o:【空】操縦桿(かん) regul/a:正規の,規則にかなった;規則正しい,規則的な,定期的な regul/a arme/o:正規軍 regul/a asemble/o:定期総会,>>jara asembleo regul/a esprim/o:【情】正規表現 regul/a korol/o:【植】整斉花冠,整正花冠 regul/a kun/sid/o:例会,定例会 regul/a kun/ven/o:例会,定例会 regul/a labor/ist/o:正規労働者 regul/ar/o:規則集,規約,会則,>>statuto regul/a soldat/o:正規兵 regul/a s^ip/o:定期船,定期便 regulator/o:【機】=regulilo(調整器) regul/a verb/o:【G】規則動詞 regul/e:規則通りに;規則正しく,定期的に regul/ec/o:適合性;規則性,規則正しさ regul/esprim/o:【情】正規表現 regul/i:[他]調整する,調節する regul/ig/a krad/o:【電】制御グリッド,コントロールグリッド regul/ig/i:[他]正規のものにする;規則通りにする,規制する;調整する,調節する regul/ig/il/o:【機】=regulilo(調整器) regul/ig/o:正規化,正式化;規制,規整;調整,調節 regul/il/o:【機】調整器,レギュレーター regul/o:{B}規則,規定,決まり,ルール regul/ul/o:【運】レギュラー,正選手 Regulus/o:【天】レグルス(しし座のアルファ星) reg^/a:王の,国王の;王立の reg^/a agl/o:【鳥】イヌワシ(犬鷲)(種),=ora aglo reg^/ad/o:君臨,治世 reg^/a famili/o:王室,王家,王族 reg^/a kron/o:王冠 reg^/akv/o:【化】王水 reg^/a mos^t/o:国王陛下 reg^/a palac/o:王宮 reg^/bird/o:【鳥】=birdreg^o(ミソサザイ) reg^/ec/o:王位,王権 reg^/edz/in/o:王妃 reg^/i:[自]君臨する,王位にある;《転》支配する reg^/id/in/o:王女 reg^/id/o:王子 reg^im/klav/o:【情】修飾キー,モディファイキー reg^im/o:{B}【政】政体;制度,体制;【機】作動状態;【情】モード,>>ens^ova,>>superskriba reg^/in/edz/o:女王の夫君 reg^/in/o:女王;王妃 reg^isor/ad/o:【劇】【映】演出,=enscenigo reg^isor/i:[他]【劇】【映】演出する,=enscenigi reg^isor/o:{O}【劇】演出家,=enscenigisto,>>inspektoro;【映】映画監督 reg^/land/o:王国 reg^/o:{B}王,国王;《転》王者,第一人者;【遊】(トランプやチェスの)キング,(将棋の)王将,玉将 reg^/o de la best/oj:(la 〜)百獣の王(ライオン),=leono reg^/o de la bird/oj:(la 〜)百鳥の王(ワシ),=aglo reg^/o de petrol/o:石油王 reg^/o/filik/o:【植】ゼンマイ(属),=osmundo reg^/o/krab/o:【動】タラバガニ(科) re/g^ust/ig/i:[他](間違いを)修正する,訂正する reg^/vel/o:【海】ローヤルスル,最上檣帆(しょうはん) re/hejm/e/n/ig/i:[他]帰宅させる;帰郷させる re/infan/ig^/i:[自]耄碌(もうろく)する,ぼける re/ir/i:[自]もどる,帰って行く;再び行く re/ir/o:帰り Rejkjavik/o:【地名】レイキャビク(アイスランドの首都) Rejn/o:【地名】ライン川(中欧) rejs/o:【史】レイス(ポルトガル・ブラジルの古い通貨) re/jun/ig/i:[他]若返らせる re/jun/ig^/i:[自]若返る re/j^et/i:[他]投げ返す;【法】棄却する re/kalkul/i:[他]再計算する re/kandidat/ig^/i:[自]再び立候補する re/kant/ad/o:再歌唱 re/kant/aj^/o:【楽】リフレイン,=refreno re/kapt/i:[他]再び捕らえる,取り戻す reklam/a:広告の reklam/a afis^/o:広告ポスター,宣伝ビラ reklamaci/i:[自]不服を申し立てる,苦情を申し出る,=plendi reklamaci/o:補償請求,=kompensopeto;不服申立て,苦情,クレーム,=plendo reklam/a film/o:コマーシャルフィルム(CF) reklam/aj^/o:=reklamilo(広告物) reklam/a kant/o:コマーシャルソング reklam/a kost/o:広告費,宣伝費 reklam/ant/o:広告主,(放送番組の)スポンサー,>>sponsoro reklam/a rimed/o:広告手段 reklam/i:{B}[他]広告をする,宣伝する reklam/il/o:広告ビラ,広告物(チラシ・ポスター・看板など) reklam/industri/o:広告産業,広告業界 reklam/kampanj/o:広告キャンペーン reklam/o:広告,宣伝,コマーシャル reklam/panel/o:広告パネル,看板 reklam/stamp/il/o:広告スタンプ(消印) rek/o:【運】鉄棒 re/kolekt/i:[他]再び集める;取り戻す re/komb/i:[他](くしで)すき直す re/komenc/i:[他]再開する,再び始める re/komenc/ig^/i:[自]再開する,再び始まる re/komenc/o:再開 rekomend/a:推薦の rekomend/i:{B}[他]推薦する,推奨する,紹介する;勧める,勧告する rekomend/ind/a:推薦すべき,お薦めの rekomend/ind/a restoraci/o:お薦めのレストラン rekomend/it/a:推薦した rekomend/it/a kandidat/o:推薦候補 rekomend/leter/o:推薦状,紹介状 rekomend/o:推薦,推奨;勧め,勧告 rekompenc/e:お返しに,褒美として rekompenc/i:[他]報いる,褒美を与える,お礼をする,>>premii,>>kompensi rekompenc/o:{B}報酬,褒美,お礼,報い re/kon/ad/o:=rekono(識別) re/konduk/i:[他]連れ戻す re/kon/ebl/a:見分けのつく re/kon/i:[他](人・ものを)覚えている,見分ける;認める re/kon/o:再認,識別,認知;承認 re/konsci/ig^/i:[自]意識を取り戻す,正気づく re/konsider/i:[他]再考する,考え直す re/konstru/i:[他]再建する,建て直す re/konstru/o:再建 rekord/a:記録的な rekord/o:{B}【運】公認記録 rekord/ul/o:【運】公認記録保持者 re/kotiz/i:[自](会費などの)更新支払いをする re/kre/i:[他]再現する rekrement/o:{O}(ブドウ・サトウキビ・コーヒーなどの)搾りかす,残りかす,出し殻,>>fec^o,>>skorio re/kristal/ig/i:[他]【化】再結晶させる rekrut/ad/o:【軍】(兵員の)徴募 rekrut/ekzamen/o:【軍】徴兵検査 rekrut/i:[他]=>rekrutigi(徴募する) rekrut/ig/i:[他]【軍】(新兵を)徴募する,>>varbi rekrut/o:{O}【軍】新兵;《転》新入会員 rekt/a:{B}まっすぐな,一直線の;直立した,垂直の,>>vertikala;直接の,直行の,>>senpera rekt/a demokrati/o:【政】直接民主制 rekt/a elekt/o:【政】直接選挙 rekt/a hom/o:ホモ・エレクトゥス,原人 rekt/a impost/o:直接税 rekt/a komplement/o:【G】直接補語 rekt/a kramp/o:【情】大かっこ([,]);【印】角かっこ([,]) rekt/a/lini/a:直線の,直線状の rekt/a/lini/e:直線で,直線状に rekt/a lini/o:直線 rekt/a metod/o:【語】直接教授法 rekt/a mov/ad/o:【理】直線運動 rekt/angul/a:直角の,=orta rekt/angul/o:{B}【数】直角,=orto rekt/a objekt/o:【G】直接目的語 rekt/a parol/o:【G】直接話法 rekt/a trajn/o:直行列車,直通列車 rekt/a vel/o:【海】横帆(おうはん) rekt/e:まっすぐに,一直線に;直立して,垂直に;直接に;まさに,ちょうど rekt/ec/o:まっすぐなこと rektif/i:[他]【電】整流する;【化】精留する;【数】(曲線・弧の)長さを求める rektifik/i:[他]=rektifi(整流する) rektifik/il/o:=rektifilo(整流器) rektifik/o:=rektifo(整流) rektif/il/o:【電】整流器 rektif/o:【電】整流;【化】精留;【数】求長 rekt/ig/i:[他]まっすぐにする,直立させる rekt/ig/i dors/on:背中を伸ばす,背筋をピンとする rekt/ig^/i:[自]まっすぐになる,直立する Rekt/ig^/u!:[間]気をつけ!(号令) rekt/il/o:定規 rekt/o:【数】直線 rektor/o:{O}(大学の)学長,総長;学園長,校長 rekt/o/s^nur/o:(直線を引くための)細なわ rektum/o:【解】直腸 rektumoskopi/o:【医】直腸鏡検査 rektumoskop/o:【医】直腸鏡 re/kudr/i:[他]縫い直す re/kulp/ig^/int/o:再犯者 re/kulp/ig^/o:再犯 re/kurag^/ig/i:[他]勇気を回復させる,元気を回復させる re/kurag^/ig^/i:[自]勇気を取り戻す,元気を取り戻す re/kur/ant/a:【医】回帰性の;【解】反回性の re/kur/ant/a febr/o:【病】回帰熱 re/kur/ant/a nerv/o:【解】反回神経 rekviem/o:【カ】死者のためのミサ;【楽】鎮魂曲,レクイエム rekvizici/i:[他]【法】徴発する,徴用する,接収する rekvizici/o:【法】(公権力による)徴発,徴用,接収 relaj/o:【電】=relajso(継電器) relajs/i:《誤》=>plusendi(中継する) relajs/o:【電】継電器,リレー;《誤》=>plusendilo(中継機) relajs/o/staci/o:《誤》=>plusenda stacio(中継局) re/las/a:【理】緩和の re/las/ad/o:緩和;リラックス re/las/a fenomen/o:【理】緩和現象,=rilakso re/las/i:[他]ゆるめる,和らげる;(気体を)減圧する re/las/i obtur/il/on:【写】シャッターを切る re/las/i si/n:くつろぐ,リラックスする re/las/temp/o:【理】緩和時間 relativ/a:{B}相対的な,比較的な,ある程度の relativ/a adres/o:【情】相対アドレス,相対番地 relativ/a apertur/o:【光】口径比 relativ/a mov/ad/o:【理】相対運動 relativ/a permeabl/o:【理】比透磁率 relativ/a permitiv/o:【理】比誘電率 relativ/a rapid/o:【理】相対速度 relativ/a son/sent/o:【楽】相対音感 relativ/a sukces/o:まあまあの成功 relativ/e:相対的に,比較的 relativ/ec/a teori/o:【理】相対性理論 relativ/ec/o:相対性,相関性;【理】相対性;相対性原理;相対性理論 relativ/ig/i:[他]相対化する relativ/ism/a:【理】相対論的 relativ/ism/a mekanik/o:【理】相対論的力学 relativ/ism/o:【哲】相対論 re/leg/i:[他]読み返す,読み直す re/lev/i:[他]再び起こす,立て直す,復興させる re/lev/ig^/i:[自]再び起きる,立ち直る,復興する;【聖】よみがえる rel/fork/o:【鉄】分岐点 rel/gard/ist/o:【鉄】保線手 relief/a:浮彫りの,起伏に富んだ,際立った relief/a map/o:立体地図 relief/e:浮彫りに,起伏に富んで,際立って relief/ig/i:[他]浮彫りにする,=cizeli,=skulpti;《転》際立たせる,強調する relief/o:{O}起伏,凹凸;【美】浮彫り,レリーフ re/lig/i:[他]結び直す religi/a:宗教上の,宗教的な;信心深い,敬虔(けいけん)な;細心な,きちょうめんな religi/a atent/o:(kun 〜)細心の注意(を払って) religi/a konflikt/o:宗教紛争 religi/a milit/o:宗教戦争 religi/a muzik/o:宗教音楽 religi/an/o:信者,信徒 religi/a orden/o:修道会 religi/a organiz/o:宗教団体 religi/ec/o:宗教性;宗教心 religi/em/o:宗教心 religi/histori/o:宗教史 religi/o:{B}宗教 religi/ul/o:宗教家,修道者,>>monah^o;信心家,=religiano relikv/o:【宗】聖遺物;(聖者の)遺骨,遺品,=sanktrestaj^o;【生】遺存種,残存生物 relikv/o de Budh/o:【仏】仏舎利 relikv/uj/o:聖遺物箱,聖骨箱 rel/ing/o:【鉄】レールチェア,座鉄 rel/komut/il/o:【鉄】転轍機(てんてつき) rel/o:{B}【鉄】レール,軌条;(手すりや柵の)横棒,横木 rel/par/o:【鉄】線路,=trako rel/s^ang^/il/o:【鉄】転轍機,=komutilo rel/trab/o:【鉄】枕木,=s^palo re/lud/o:再び行うこと,再演,再試合,やり直し reluktanc/o:【理】リラクタンス rel/voj/o:【鉄】鉄道,=fervojo re/mac^/i:[他]反芻(はんすう)する re/mac^/ul/oj:【動】反芻(はんすう)動物 rem/ad/o:舟漕ぎ;【運】ボート競技 re/mal/kovr/i:[他]再発見する re/mal/kovr/it/a:再発見された re/mal/kovr/o:再発見 remanenc/o:【理】残留磁気 rem/ant/o:こぎ手,漕手(そうしゅ) rem/benk/o:(ボートの)腰掛け板 Rembrant/o:【人名】レンブラント(オランダの画家、1606-1669) rembur/ad/o:詰め物をすること;椅子張り;剥製(製作) rembur/aj^/o:(綿・毛などの)詰め物 rembur/art/o:剥製術 rembur/i:{O}[他](クッションや剥製に)詰め物をする rembur/ist/o:椅子張り職人;剥製師(はくせいし) rembur/it/a best/o:剥製(はくせい)の動物 rembur/it/a fotel/o:(詰め物をした)安楽椅子 rembur/it/a pup/o:ぬいぐるみの人形 re/memor/i:[他]思い出す,回想する,追憶する re/memor/ig/i:[他]思い出させる,しのばせる;想起させる re/memor/o:思い出,回想,追憶 rem/estr/o:【運】整調手,ストローク re/met/i:[他]元に戻す rem/i:{B}[自]舟をこぐ,こぎ進む;[他]こぐ rem/il/ing/o:オール受け,櫂受け,櫓(ろ) rem/il/o:オール,櫂(かい),櫓(ろ) remi/o:《N》【運】(チェス・スポーツで)引き分け,無勝負,ドロー rem/ist/o:(職業的)こぎ手 remiz/i:[他]車庫に入れる,小屋に入れる remiz/o:車庫,ボート小屋,馬車小屋,(屋根のついた)車置き場,=veturilejo rem/konkurs/o:【運】競漕,ボート競走 rem/o:【理】レム(線量当量の単位,rem) Rem/o:【人名】レムス(ローマ建国の伝説的英雄ロムルスの双子の弟),>>Romulo re/modl/i:[他]形を作り直す,整形する;《転》再編する,改造する remont/i:[他](騎兵隊に)新馬を配備する remont/o:【軍】軍馬の補充;(供給される)新馬,補充馬 rempar/o:{O}【軍】城壁,塁壁;《転》防御物 rem/pied/a:(足に)水かきのある,=palmopieda rem/pied/ul/o:【鳥】游禽類(ゆうきんるい),=palmopiedulo Rems/o:【地名】ランス(フランス) ren/a:腎臓の ren/a kapsul/o:【解】腎被膜 ren/a kolik/o:【病】腎疝痛(じんせんつう) Renard/o:【文】ルナール(中世ヨーロッパ風刺動物譚『狐物語』の主人公のキツネの名) re/nask/ig^/i:[自]生まれ変わる;《転》よみがえる re/nask/ig^/o:生まれ変わり,再生 rendevu/ej/o:会合の場所;【軍】集結地 rendevu/i:[他]落ち合う,デートする;【軍】集合する,集結する rendevu/o:{B}会合の約束,デート,ランデブー;【軍】(部隊・艦隊などの)集合,集結 rendiment/o:【理】効率 renegat/ec/o:(キリスト教の)背教;《転》変節 renegat/o:(キリスト教の)背教者;《転》変節者 renesanc/a:ルネサンスの,ルネサンス様式の renesanc/a stil/o:【建】【芸】ルネサンス様式 Renesanc/o:{O}【史】ルネサンス,文芸復興 renga/o:【文】連歌,=utac^eno renkont/e al:〜に会いに;〜に向かって renkont/i:{B}[他]出会う,行き会う,遭遇する;経験する;反応する,対応する renkont/ig^/ej/o:会合場所 renkont/ig^/i:[自]出会う;集う renkont/ig^/o:出会い,遭遇;会合,集い renkont/o:出会い ren/o:{B}【解】腎臓 renom/a:名の通った,評判のよい re/nom/i:[他]改名する,名称変更する renom/ig^/i:[自]名声を博す,有名になる renom/o:名声,有名,評判,>>famo,>>reputacio re/nov/ig/ebl/a:【環】(資源などが)再生可能な re/nov/ig/ebl/a energi/font/o:【環】再生可能なエネルギー資源 re/nov/ig/ebl/a energi/o:【環】再生可能なエネルギー re/nov/ig/ebl/a resurs/o:【環】=renovigebla ric^fonto(再生可能な資源) re/nov/ig/ebl/a ric^/font/o:(〜aj 〜oj)【環】再生可能な資源 re/nov/ig/i:[他]更新する;修復する re/nov/ig/o:更新;修復 ren/s^ton/et/o:【医】腎結石,腎臓結石 rentgen/o:【理】レントゲン(X線・γ線の強さを表す単位,R) Rentgen/o:【人名】レントゲン(ドイツの物理学者、1845-1923) rentgen/radi/oj:【理】=iks-radioj(エックス線) rent/o:{B}地代,賃貸料;金利収入 rent/ul/o:金利生活者 rent/um/o:金利,利息,=interezo renvers/a aer/tavol/o:【気】逆転層 renvers/e:あおむけに,ひっくり返って,逆に renvers/i:{B}[他]逆さにする,転覆させる,ひっくり返す;倒す,転倒させる;《転》(秩序などを)覆す,打倒する renvers/ig^/i:[自]逆さになる,転覆する,ひっくり返る renvers/it/a bild/o:【光】倒立像 renvers/o:逆さにすること,逆転,転覆 Re/o:【神】ラー,レー(古代エジプトの太陽神) reologi/o:【理】レオロジー re/ord/ig/i:[他]秩序を回復する,整頓しなおす re/organiz/i:[他]再組織する,再編成する reostat/o:【電】可変抵抗器,加減抵抗器 re/pac/ig/i:[他]和解させる,仲直りさせる re/pac/ig^/o:仲直り,和解,和平 re/pag/i:[他]払戻す,返済する;《転》仕返しする,報復する re/pag/o:返金,払戻し;(借金の)返済;《転》報復 re/pel/i:[他]追い返す re/pens/i:[自]再考する,考え直す repertuar/o:{O}【楽】【劇】レパートリー,上演目録 re/pland/um/i:[他](靴の)底を張り替える replik/i:[他]=rebati(反論する);【美】(自作を)複製する,>>kopii replik/o:=rebato(反論);【劇】(舞台進行の)きっかけとなるせりふ,>>signalo;【美】(原作者による)複製,レプリカ,>>kopio reporter/aj^/o:《稀》=raportaj^o(ルポルタージュ) reporter/o:《稀》=raportisto(レポーター) re/port/i:[他]再び持って来る,返す;持ち帰る re/postul/i:[他]返還を求める re/pren/i:[他]取り戻す,引込める;再び取る re/pres/i:[他]復刻する,再版する;転載する re/pres/it/a:転載された,再刊の re/pres/o:復刻,再版;転載 reprezali/a tarif/o:【経】報復関税 reprezali/o:【法】(国家間の)報復,復仇(ふっきゅう),>>veng^o reprezent/a:代表的な reprezent/ad/o:代表 reprezent/ant/a:代表する reprezent/ant/o:代表者 reprezent/i:{B}[他]代表する re/prezent/i:[他]再提出する;再現する re/produkt/ad/o:再生産,複製,再現,再生;【生】生殖,=generado re/produkt/i:[他]再生産する,複製する,再現する;(録画・録音を)再生する;(記事などを)転載する,再録する;(生き物を)ふやす,繁殖させる re/produkt/o:=reproduktado(再生産) reps/o:【織】(家具などに張る)畝織りの布地 reptili/oj:【動】爬虫類(はちゅうるい) repudi/i:[他]【法】(一方的に)離縁する,=eksedzigi,=eksedzinigi repudi/o:【法】(一方的な)離縁,=eksedzigo,=eksedzinigo re/pus^/ad/o:【心】(フロイトの)抑圧 re/pus^/a fort/o:【理】斥力,反発力,>>famo,>>renomo re/ricev/i:[他]再び受取る re/rigard/i:[他]再び見る;=retrorigardi(振り返って見る) re/salt/i:[自]跳ね返る;とび直す re/san/ig/i:[他]病気を治す,健康を回復する,癒やす re/san/ig/il/o:治療薬,=medikamento re/san/ig^/i:[自]病気がなおる,健康が回復する re/sankt/ig/i:[他]再び聖別する re/send/i:[他]送り返す;反射する;再び送る re/send/o:返送;反射;再送 re/serc^/i:[他]再びさがす;=>esplori(研究する) re/serv/o:お返し(の奉仕) re/sid/ig^/i:[自]座り直す re/skrib/i:[他]書き直す;返事を書く resolviv/o:【光】分解能,=apartigopovo resonanc/a kest/o:【理】共鳴箱 resonanc/o:【理】共鳴,共振 resonator/o:【理】共振器,共鳴器 re/son/i:[自]反響する re/son/ig/i:[他]反響させる re/son/o:反響 re/spegul/i:[他]反映する,=speguli respekt/a:敬意のこもった,うやうやしい,丁重な respekt/at/a:尊敬する respekt/i:{B}[他]尊敬する,敬う;尊重する,遵守する respekt/ind/a:尊敬すべき,尊重すべき respektiv/a:{O}それぞれの,各自の respektiv/e:それぞれに,めいめいに respekt/o:尊敬,敬意;尊重,遵守 respekt/o/plen/a:敬意に満ちた,うやうやしい re/spir/i:[自]息を吹き返す respond/a:答えの,返答の;一致する,対応する;責任のある respond/ad/o:応対 respond/e:答えて,応じて respond/ec/a:責任のある respond/ec/em/a:責任感のある respond/ec/i:[自]責任を持つ,保証する respond/ec/ig/i:[他]責任を負わせる respond/ec/kapabl/a:責任能力のある respond/ec/o:責任,保証;一致,対応 respond/ec/o/sent/o:責任感 respond/ec/ul/o:責任者 respond/i:{B}[他]答える,返答する,回答する;[自]一致する,釣り合う,対応する;=respondeci(責任を負う) respond/kupon/o:国際返信切手券 respond/o:答え,返事,返答,回答,応答 respond/rajt/o:(新聞等での)反論掲載権 respond/um/i:[自]=respondeci(責任を負う) respond/um/o:責任 respons/a:=respondeca(責任のある) respons/i:[自]=respondeci(責任を負う) respons/o:=respondeco(責任) respons/ul/o:=respondeculo(責任者) respublik/an/o:共和国民;共和党員 respublik/a parti/o:【政】共和党 respublik/estr/o:【政】共和国大統領 respublik/ism/o:【政】共和主義 respublik/ist/o:【政】共和主義者 respublik/o:{B}【政】共和国;共和制 rest/a:残りの,余りの rest/ad/ej/o:滞在地,居留地 rest/ad/i:[自]滞在する,残留する rest/ad/kost/o:滞在費 rest/ad/o:滞在,残留 rest/aj^/o:残り物,遺物,遺跡;【化】濾滓(ろさい),ろ過残留固体,>>filtraj^o rest/ant/a bird/o:留鳥 rest/ant/a pos^t/aj^/o:局留郵便 re/star/ig/i:[他]再建する,立て直す re/start/ig/i:[他]【情】再起動する,リブートする re/start/ig/o:【情】再起動,リブート restau^r/a fort/o:【理】復元力 restau^r/aj^/o:【情】バックアップファイル,=sekurkopio restau^r/i:[他]【芸】修復する restau^r/kopi/o:【情】バックアップファイル,=sekurkopio rest/i:{B}[自]残る,残存する;〜のままである,いつまでも〜である;滞在する,居残る rest/ig/i:[他]残す,置いていく rest/mas/o:【理】静止質量 rest/mon/o:残金;つり銭,>>apunto rest/o:{B}残り,余り;【数】剰余 restoraci/o:{B}レストラン,料理店,食堂 restoraci/vagon/o:【鉄】食堂車 re/struktur/ad/o:再構成,再編成,改革,リストラ Resum/a Tribunal/o:【法】(日本の)簡易裁判所 resum/e:要するに,つまり,結局 resum/i:[他]要約する,概括する re/sum/i:[他]合計し直す resum/o:{B}要約,概要,摘要,レジュメ resurekt/i:[自]【キ】=revivig^i(復活する) Resurekt/o:【文】『復活』(トルストイ作),>>revivig^o resurs/o:【環】=ric^fonto(資源) re/s^arg/ebl/a pil/o:充電式電池,充電池 re/s^arg/i:[他]再装填する;再充電する;【情】(変数など)再設定する,再ロードする ret/a:網の,網状の;ネットワークの,インターネットの ret/adres/o:【情】メールアドレス;【情】ネットワークアドレス(IPアドレス) ret/aj^/o:網細工;=filigrano re/taks/ad/o:再評価 re/taks/i:[他]評価し直す,再評価する ret/babil/i:[自]【情】チャットする,(ネットで)おしゃべりする ret/butik/o:【情】インターネットショップ,ネットショップ ret/e:網状に;ネットワークで,インターネットで ret/ej/o:【情】ウェブサイト re/ten/fort/o:【理】抗力,束縛力 re/ten/i:[他]引きもどす,抑える re/ten/o:【理】束縛 ret/gazet/o:【情】オンライン雑誌 retin/a dis/ig^/o:網膜剥離 retin/o:{O}【解】網膜 re/tir/i:[他]引き戻す,撤退させる re/tir/ig^/i:[自]退く,引き下がる;退却する,撤退する re/tir/ig^/o:引退;【軍】(軍の)退却,撤退 re/tir/o:撤退 ret/kapt/i:[他]網で捕らえる ret/leter/o:【情】電子メール,>>retpos^to ret/lig/il/o:【情】リンク ret/list/o:【情】メーリングリスト,=diskutgrupo ret/melon/o:【果】網メロン,ネットメロン ret/mesag^/o:【情】(ニュースグループの)投稿記事;メール ret/nod/o:【情】(ネットワークの)ノード ret/nov/aj^/oj:【情】ネットニュース,>>s.c.e. ret/o:{B}網;(道路・電話などの)網,ネットワーク;【情】(コンピュータ)ネットワーク Ret/o:【天】レチクル座 ret/o/form/a:網状の retor/aj^/o:美辞麗句,修辞 retorik/a:修辞の,修辞上の retorik/aj^/o:修辞 retorik/o:{O}修辞学,雄弁術;修辞法,レトリック retor/o:{O}【史】(古代ギリシアの)雄弁術教師,修辞学教師;《転》美辞麗句を並べる雄弁家,演説屋 retort/a karbon/o:【化】レトルトカーボン retort/o:{O}【化】レトルト ret/pag^/ar/o:【情】ウェブサイト,=retejo ret/pag^/o:【情】ウェブページ ret/per/ant/o:【情】インターネット接続業者 ret/pilk/o:【運】バレーボール,=flugpilko ret/pos^t/a:電子メールの ret/pos^t/e:電子メールで ret/pos^t/o:【情】電子メール(システム),>>retletero ret/promen/o:【情】ネットサーフィン re/trankvil/ig^/i:[自]平静を取り戻す retrat/i:[他](預金を)引き出す,>>repreni retrat/o:(預金の)引き出し ret/region/o:【情】(インターネットの)ドメイン retret/i:[自]【軍】=retirig^i(退却する) retret/o:【軍】=retirig^o(退却) retro-:[接頭辞](後退・逆行を示す),>>retroiri retro/ag/i:[他]フィードバックする retro/ag/o:【生】フィードバック,=retroefiko retro/aktiv/a:(法令などが)遡及(そきゅう)力のある,過去にさかのぼって適用される retro/e:もとの方へ,後ろへ retro/efik/i:[自]【法】遡及(そきゅう)する,さかのぼって効力をもつ retro/efik/o:【法】訴求力;【生】フィードバック,=retroago retro/flu/i:[自]逆流する,=reflui retro/ig/i:[他]逆行させる,後退させる retro/ir/i:[自]後退する,逆行する retro/ir/o:後退,逆行 retro/kalkul/ad/o:カウントダウン,秒読み;逆算 retro/kalkul/i:[自]カウントダウンする;逆算する retro/kongru/a:【情】下位互換の retro/kupl/ad/o:【機】フィードバック retro/kupl/o:【機】フィードバック;【電】帰還 retro/pag/i:[他](余分に受け取った額を)返金する retro/pas^/a klav/o:【情】後退キー,バックスペースキー retro/pas^/i:[自]後退する,後戻りする retro/pas^/o:【情】バックスペース,後退 retro/projekci/il/o:オーバーヘッドプロジェクター(OHP) retro/rigard/i:[自]振り返って見る retro/spegul/o:【車】バックミラー retrospektiv/a:回顧的な,過去を振り返る retrospektiv/a ekspozici/o:回顧展 re/trov/i:[他](失ったものを)再発見する,取り戻す retro/vid/i:[他]振り返る;回顧する re/trov/i pac/on:平和を取り戻す re/trov/o:再発見 ret/teren/o:【情】ドメイン ret/um/il/o:【情】ブラウザ,=navigilo re/turn/e:後向きに,元の方へ;元に戻って;お返しに re/turn/i:[他]後へ向ける re/turn/ig^/i:[自]後ろを向く,振り返る re/turn/it/e:後向きになって;裏返しに retus^/i:[他]【写】修整する;【情】(画像を)レタッチする re/tus^/i:[他]再び触れる REU:【E】[略]=Rusia Esperanto-Unuig^o Reuni/o:【地名】レユニオン島(インド洋南西部) re/unu/ig/i:[他]再統一する,再結合させる re/unu/ig/o:再統一,再統合(させること) re/unu/ig^/i:[自]再統一する,再統合する re/unu/ig^/o:再統一,再統合 re/util/ig/o:【環】再利用 re/uz/ebl/a:【環】再使用できる re/uz/ebl/a botel/o:【環】リユースびん re/uz/i:[他]再利用する;【環】リユースする,>>recikligi reu^matism/o:{O}【病】リウマチ,リューマチ reu^matism/ul/o:【病】リウマチ患者 rev/a:空想的な,夢のような rev/ad/o:空想,夢想 rev/ant/a:空想している,夢みる revelaci/a religi/o:天啓宗教 revelaci/i:[他]【宗】(神が)啓示する revelaci/o:{O}【宗】啓示,天啓,黙示 rev/em/a:空想癖の,夢みがちの re/vend/i:[他]転売する,取次販売する;売り戻す re/vend/i au^t/on:車を下取りに出す re/vend/ist/o:取次販売者 re/ven/i:[自]戻って来る,帰って来る,復帰する re/ven/ig/i:[他]戻って来させる,復帰させる re/ven/o:帰り,帰還,復帰,再来 re/ven/voj/o:帰路,帰り道 re/verk/i:[他](作品を)書き直す,改作する;【映】再映画化する,リメークする re/verk/o:書き直し,改作;【映】再映画化作品,リメーク revers/ebl/a:【服】裏返しのきく,リバーシブルの revers/i:[他]裏返す;(衣服を)裏返して仕立て直す revers/o:裏,裏面,>>dorsflanko re/vest/i:[他]再び服を着せる,着かえさせる re/vest/ig^/i:[自]再び服を着る,着かえる re/vetur/i:[自](乗り物で)戻る,帰る re/vetur/o:戻り,帰り rev/i:{B}[他]空想する,夢想する,夢みる re/vid/i:[他]再会する,見なおす re/vid/o:再会 re/vigl/ig/i:[他]元気を回復させる,再び活性化する re/vigl/ig/o:復活,再活性化 re/vigl/ig^/i:[自]元気を回復する,生気を取りもどす,再び活発になる re/vigl/ig^/o:再活性化 re/vind/i:[他]おむつを替える re/viv/i:[自]生き返る,=revivig^i re/viv/ig/i:[他]生き返らせる,復活させる;【医】蘇生(そせい)させる re/viv/ig^/i:[自]生き返る,復活する re/viv/ig^/o:蘇生(そせい),復活 reviz/i:[他]監査する,=revizori revizi/ant/o:校正者 revizi/i:{B}[他]検査する;再検討する,見直す,修正する;【印】校正する,校訂する,校閲する;【法】再審する;【機】保守点検する;=revizi revizi/ism/o:【政】修正主義;憲法改正論 revizi/ist/o:【政】修正主義者;改憲論者;【印】(職業的)校正者 revizi/it/a el/don/o:改訂版 revizi/o:検査;再検討,見直し,修正;【印】校正,校訂,校閲;【法】再審;【機】保守点検;=revizo reviz/ist/o:査察官,=revizoro re/vizit/i:[他]再訪する reviz/o:監査,査察,=revizorado revizor/ad/o:監査,査察 revizor/i:[他]監査する,監察する,査察する,>>inspekti revizor/o:{O}【史】(帝政ロシアの)検察官;【商】監査役 rev/o:空想,夢,願望,>>song^o,>>dezirego re/vojag^/o:(旅行の)復路 re/vok/i:[他]呼び返す,呼び戻す;【政】リコールする re/vok/o:【政】リコール revoluci/a:革命の,革命的な revoluci/a parti/o:革命党 revoluci/a spirit/o:革命精神 revoluci/a s^ang^/o:革命的変化 revoluci/i:{B}[他]【政】革命を起こす revoluci/ig/i:[他]=revolucii(革命を起こす) revoluci/o:【政】革命;《転》大変革,急変 revoluci/ul/o:革命家 revolver/o:{O}リボルバー(回転式連発拳銃) revu/et/o:(専門的な)小雑誌 revu/i:[他]評論する;【軍】閲兵する rev/ul/o:空想家,夢想家 revu/o:{B}専門雑誌,評論雑誌;評論;【軍】閲兵,閲兵式;【劇】レビュー,風刺劇 rezed/o:{O}【植】モクセイソウ(木犀草)(属) rezerv/a:保留の;予備の rezerv/a arme/o:予備軍 rezerv/a brems/o:【機】非常ブレーキ rezerv/ad/o:留保;予約 rezerv/aj^/o:予備品 rezerv/a kapital/o:準備資金 rezerv/a oficir/o:【軍】予備役将校 rezerv/e:保留して;予備に rezerv/ej/o:(生物や自然環境などの)保護地域;禁猟区;【環】(動植物の)保護区;(先住民のための)特別保留地 rezerv/i:[他]取っておく,残しておく,蓄える;予約する,予約指定する;保留する,差し控える rezerv/i sid/lok/on:座席を予約する rezerv/ist/ar/o:【軍】予備役(全体),予備軍 rezerv/ist/o:【軍】予備役兵 rezerv/it/a:予約済みの,とってある rezerv/it/a sid/lok/o:予約席,指定席 rezerv/o:{B}保留,留保,制限;蓄え,予備,備蓄 rezerv/uj/o:タンク,貯蔵庫 rezid/a:【情】常駐の rezid/a program/o:【情】常駐プログラム rezignaci/e:甘受して,あきらめきって rezignaci/i:[自]甘受する,忍従する rezignaci/o:{O}甘受,忍従,諦念,あきらめ rezign/em/o:=rezignacio(甘受) rezign/i:{B}[他]断念する,あきらめる,放棄する;辞職する,退任する rezign/o:断念,あきらめ,放棄,辞退 rezin/a:樹脂の,樹脂質の,樹脂製の rezin/aj^/o:【化】ロジン,(精製した)松やに,=kolofono rezin/ig/i:[他]【化】樹脂化する rezin/ig/o:【化】樹脂化 rezin/o:{O}【化】樹脂 rezist/a:抵抗の rezist/ad/o:抵抗運動,レジスタンス rezistanc/o:【理】(電気)抵抗,>>omo rezist/ant/o:抵抗者,レジスタンス運動家 rezist/ec/o:【理】(応力の)強さ rezist/ec/o kontrau^ fleks/o:【理】曲げ強さ rezist/em/a:反抗的な,>>malobeema,>>spitema rezist/i:{B}[自]抵抗する,反抗する;耐える;【理】抵抗を示す,耐性を示す rezist/il/o:【電】抵抗器,>>reostato rezist/iv/ec/o:【理】抵抗率,>>konduktiveco rezist/o:抵抗,反抗;【電】抵抗,=rezistanco;【理】抗力 rezist/o de aer/o:【理】空気抵抗 rezoluci/i:[他]決議する rezoluci/o:{O}(大会などの)決議,決議文 rezon/ad/o:論証,論理,推論,推理,理屈 rezon/em/a:理屈っぽい rezon/i:{B}[自]論理的に考える,推論する,推理する;《転》理屈を言う,文句を言う rezon/o:道理,理由 rezult/ant/a fort/o:【理】合力 rezult/ant/a ond/o:【理】合成波 rezult/ant/a rapid/o:【理】合成速度 rezult/ant/o:【理】合成ベクトル(合力など) rezultat/i:[自]=rezulti(結果になる) rezultat/ig/i:[他]=rezultigi(結果をもたらす) rezultat/o:{O}=rezulto(結果) rezult/i:{B}[自](当然の結果として)起きる,生じる,結果になる rezult/ig/i:[他]〜の結果をもたらす,引き起こす rezult/o:帰結,成り行き,結論;結果,結末,成果 Riad/o:【地名】リヤド(サウジアラビアの首都) rial/o:【貨】リアル(イラン・サウジアラビアなど) ribel/a:反乱の,謀反の,反逆の,反抗の ribel/a arme/o:反乱軍 ribel/ant/o:反乱者,謀反人,反逆者 ribel/em/a:(権力に)従わない,言うことを聞かない,反抗的な ribel/i:{B}[自](権威に)背く,反逆する,反乱を起こす ribel/o:反乱,謀反,反逆,反抗 ribel/ul/o:=ribelanto(反乱者) rib/likvor/o:【料】カシス酒 rib/o:{B}【植】スグリ(酸塊)(属);《般》スグリの実(特にフサスグリの類を指す),>>groso rib/o/ber/o:スグリの実(特にフサスグリの類を指す),>>grosbero rib/uj/o:スグリ(の木) ricel/ad/o:(盗品の)隠匿,故買 ricel/i:[他]【法】(盗品などを)隠匿する,故買する,>>kas^i ricel/ist/o:【法】隠匿者,故買屋,=s^telaj^okas^isto ricev/ant/o:受取人,受領者;受信者 ricev/atest/o:受領証,受取証 ricev/ebl/a:受け取れる,入手できる;受信できる ricev/i:{B}[他]受け取る,もらう,得る;受ける,受け入れる;こうむる,経験する;【通】受信する ricev/i donac/on:贈り物をもらう ricev/i gast/on:客を迎える ricev/i labor/on:職を得る ricev/i lau^d/on:称賛を受ける ricev/i leter/on:手紙を受け取る ricev/il/o:受信機,受話器 ricev/i ofic/on:職を得る ricev/i rabat/on:値引きを受ける,割引を受ける ricev/it/a:受け取った ricev/i vund/on:傷を負う ricev/o:受領,入手;受入;受信,受像 ricev/staci/o:受信局 ricin/o:{O}【植】ヒマ(蓖麻),トウゴマ(唐胡麻) ricin/ole/o:【薬】ヒマシ油 ric^/a:{B}金持ちの,富んだ,裕福な;豪華な,高価な;豊かな,豊富な ric^/a grund/o:肥沃な土壌 ric^/aj^/o:富,財産 ric^/a komerc/ist/o:裕福な商人 ric^/a kvartal/o:高級住宅街 ric^/a lingv/o:表現力豊かな言語 ric^/a mebl/ar/o:豪華な家具 ric^/a spert/o:豊富な経験 ric^/e:裕福に,豪華に;豊かに,豊富に ric^/ec/o:裕福さ,豪華さ;豊かさ ric^/font/o:【環】資源,=resurso ric^/ig/i:[他]金持ちにする;豊かにする ric^/ig/it/a urani/o:【化】濃縮ウラン ric^/ig^/i:[自]金持ちになる;豊かになる ric^/o:=ric^eco(豊かさ);=ric^aj^o(富) ric^/ul/o:金持ち,富豪 rid/ac^/i:冷笑する,あざ笑う,>>rikani,>>mokridi rid/ac^/o:冷笑,嘲笑,>>rikano rid/eg/i:[自]大笑いする rid/eg/o:大笑い,爆笑 rid/et/i:[自]ほほえむ rid/et/o:ほほえみ,微笑 rid/gas/o:【医】笑気(ガス) rid/i:{B}[自]笑う,笑い声を立てる;あざ笑う;(物事が)楽しげな様子を見せる rid/ig/a gas/o:【化】笑気(一酸化二窒素の通称) rid/ig/i:[他]笑わせる rid/ind/a:おかしい,こっけいな,物笑いの,ばかばかしい rid/ind/aj^/o:物笑いの種,笑いぐさ rid/ind/ig/i:[他]笑いものにする rid/kluk/i:[自]クックッと笑う rid/mev/o:【鳥】ユリカモメ(百合鴎)(種) rid/o:笑い riel/o:【貨】リエル(カンボジア) rif/o:{O}【海】礁(しょう),岩礁,暗礁;《転》暗礁(危険な障害物) rifug^/ad/o:避難;亡命 rifug^/ej/o:避難所,逃げ場;【運】(登山者の)避難小屋;【交】(道路横断者用の)安全地帯 rifug^/i:{B}[自]避難する,逃げ込む,保護を求める;亡命する rifug^/int/o:難民,避難民;亡命者 rifug^/o:保護,庇護(ひご) rifuz/i:{B}[他]拒絶する,拒否する,拒む,断る,辞退する,〜しようとしない rifuz/ig^/i:《古》=rezigni(断念する) rifuz/o:拒絶,拒否,辞退 rigard/ac^/i:[他]ぼけっとながめる rigard/ant/ar/o:観衆,観客(全体) rigard/ant/e:見物して rigard/ant/o:見物人,>>spektanto rigard/ej/o:展望台 rigard/em/a:好奇心の強い,物見高い,>>scivolema rigard/i:{B}[他]見る,眺める,注目する,目を向ける;確かめる,注意を向ける;考える,みなす;面している,向いている rigard/i mal/supr/e/n:見下ろす rigard/i supr/e/n:見上げる rigard/o:視線,注目,注視;目つき,まなざし;展望 rigard/o/tru/o:のぞき穴 rig/i:[他]【海】(帆船を)艤装(ぎそう)する,索具を装備する,>>s^nurarmi,>>ekipi rigid/a:{B}硬直した,こわばった;融通のきかない,堅苦しい rigid/aj^/o:【理】剛体 rigid/a korp/o:【理】剛体 rigid/a s^ultr/o:肩こり rigid/e:硬直して;じっと rigid/ec/o:【理】剛性 rigid/ig/i:[他]硬直させる,こわばらせる rigid/ig^/i:[自]硬直する,こわばる rigid/ig^/o:硬直,硬化,(筋肉の)しこり rigid/mien/a:こわばった顔つきの rigid/nuk/a:=malmolnuka(強情な) rig/il/ar/o:【海】索具(帆綱・帆柱・滑車・帆など一式),>>s^nuraro rigl/i:{O}[他]差し錠をかける,かんぬきをかける rigl/il/et/o:掛金(かけがね) rigl/il/o:差し錠,かんぬき,>>seruro,>>s^losilo rigl/o/buton/o:【車】(ドアの)ロックボタン rig/o:【海】(帆船の)艤装(ぎそう),>>ekipo Rig/o:【地名】リガ(ラトビアの首都) rigor/a:{O}厳格な,厳しい,厳正な;厳密な,>>severa,>>strikta rigor/a ekzamen/o:厳正な試験 rigor/a mastr/o:厳格な主人 rigor/a real/o:苛酷な現実 rigor/a rezon/o:厳密な推論 rigor/ec/o:厳格さ;厳密さ rigor/ism/o:【哲】厳格主義,リゴリズム rigor/o:厳格;厳密 Rigved/o:【宗】リグ・ベーダ(古代インドのバラモン教の聖典) Rig^el/o:【天】リゲル(オリオン座のベータ星) rijet/o:【料】リエット(豚肉・鶏肉を脂で煮込みペースト状にしたもの) rikan/em/a:冷笑的な rikan/i:{O}[自]冷笑する,せせら笑う,にやにや笑う,>>mokridi,>>ridac^i rikan/o:冷笑,薄ら笑い,にやにや笑い Rikard/o:(男子名)リカルド,リヒャルト,リチャード Rikard/o la Tri/a:【史】リチャード三世(イングランドの王、1452-1485) rikis^/o:【日】人力車 rikolt/ad/o:収穫,刈入れ rikolt/aj^/o:収穫物,収量 rikolt/i:{B}[他]収穫する,刈り入れる,採取する;《転》(報いとして)得る,受ける rikolt/il/o:鎌(かま),>>falc^ileto rikolt/ist/o:収穫者,収穫作業員,刈入れ人 rikolt/mas^in/o:刈取り機 rikolt/o:=rikoltado(収穫);=rikoltaj^o(収穫物) rikord/o:【情】レコード rilaks/o:【理】緩和,=relaso rilat/a:関係の,関連ある rilat/a pronom/o:【G】関係代名詞 rilat/e:(〜on)〜に関して rilat/e al:〜に関して rilat/i:{B}[自]関係する,関連がある,かかわる;交際する rilat/ig/i:[他]関係させる,関連付ける rilat/o:関係,関連;(人・物に対する)態度,姿勢;人間関係,交際 rilat/um/o:【数】比,>>kvociento,>>proporcio rim.:[略]=rimarko,注 rimark/ebl/a:目につく,知覚できる rimark/i:{B}[他]気づく,注目する;(気がついて)言う,指摘する rimark/ig/i:[他]注意を促す,気づかせる rimark/ig/o:注意を促すこと,気づかせること rimark/il/o:目印 rimark/ind/a:注目すべき,目立つ rimark/ind/e:目だって rimark/o:注意,指摘 rim/ar/o:脚韻辞典,=rimvortaro rimed/o:{B}手段,方法,方策;(救済・回復のための)対策,措置 rimed/oj:資力,財源 rimen/o:{B}(平たくて細長い)ひも,帯,革帯;【機】ベルト rimen/s^u/o:サンダル,=sandalo rimes/o:【商】(為替などによる)送金,>>kambio rim/i:[他]押韻する rim/ig^/i:[自]韻を踏む rim/it/a:韻を踏んだ rim/o:{B}【文】韻,脚韻 rim/oid/o:【文】不完全韻 rim/vort/ar/o:脚韻辞典 ring/a eklips/o:【天】金環食 ring/a sun/eklips/o:【天】金環日食 ring/bulvard/o:(都市周辺の)環状道路 ring/eg/o:(大きな)輪,(樽などの)たが ring/ig^/i:[自]輪になる ringit/o:【貨】リンギット(マレーシア) ring/o:{B}輪,環;指輪;《転》環状のもの ring/o/bulvard/o:環状大通り,環状道路 ring/o/fingr/o:薬指 ring/o/form/a:環状の ring/o/kajer/o:ルーズリーフ(ノート) ring/o/kolomb/o:【鳥】モリバト,=palumbo ring/o/libr/o:リング綴じの本;ルーズリーフ・ノート ring/o/voj/o:環状道路 rinocer/o:{O}【動】サイ(犀)(属・科) Rio-de-J^anejr/o:【地名】リオデジャネイロ(ブラジル) Riogrand/o:【地名】グランデ川(ブラジル) Riogrand/o:【地名】リオ・グランデ川(米国・メキシコ国境) Rionegr/o:【地名】ネグロ川(アルゼンチン) Rionegr/o:【地名】ネグロ川(ブラジル,アマゾン川の支流) rip/aj^/o:【料】骨付あばら肉,背肉,リブ ripar/ad/o:修理,修繕 ripar/ebl/a:修理可能な,修理のきく ripar/ej/o:修理工場 ripar/i:{B}[他]修理する,修繕する;《転》回復する,償う,>>rebonigi ripar/ist/o:修理屋,修理業者 ripar/o:修理,修繕 ripet/ac^/i:[他]くどくど繰り返す ripet/ad/o:(複数回の)繰返し,反復 ripet/aj^/o:繰返し,リフレイン,=refreno ripet/e:繰り返して ripet/i:{B}[他]繰り返す,反復する;繰り返して言う;復唱する ripet/ig^/i:[自]繰返される ripet/o:繰返し,反復 rip/o:{B}【解】肋骨(ろっこつ),あばら骨;【植】葉脈,=nervuro;【織】うね;【機】リブ,補強材;【海】肋材 ripoz/altar/o:【カ】(聖体行列のときなどに設ける)仮祭壇 ripoz/dom/o:保養所 ripoz/ej/o:休息所,休憩所;リゾート ripoz/i:{B}[自]休息する,休憩する;静かに横たわる,横になって休む;(死んで)横たわる,永眠する ripoz/ig/i:[他]休ませる,休息させる ripoz/kurac/o:【医】安静療法 ripoz/lok/o:保養地,リゾート ripoz/o:休息,休憩 ripoz/tag/o:休息日,休日 riproc^/a:とがめるような riproc^/i:{B}[他]とがめる,しかる,非難する,>>admoni,>>kritiki riproc^/ind/a:非難すべき,不届きな riproc^/o:叱責,非難 rip/viand/o:ばら肉 risk/a:危険な,一か八かの risk/e de:〜の危険を冒して risk/em/a:大胆な,冒険好きの,向こう見ずな risk/i:{B}[他](生命などを)危険にさらす,賭ける;〜の危険を冒す;あえて〜する risk/o:(生命などの)危険,おそれ,冒険,リスク;【経】(保険の対象となる)危険,災害 risk/o/faktor/o:【医】(病気の原因となる)危険因子,リスク要因 risk/o/taks/ad/o:リスク評価,リスクアセスメント rism/o:{O}【印】リーム,連(紙の取引単位=500枚) risort/a:ばね仕掛けの,ばねの利いた risort/a cirkel/o:【機】(製図用)スプリングコンパス,ばねコンパス risort/a matrac/o:スプリングマットレス risort/a modul/o:【理】ばね定数 risort/a pendol/o:【理】ばね振り子 risort/a pes/il/o:【理】ばねばかり risort/ar/o:【車】サスペンション,懸架装置 risort/ec/o:弾力性,>>elasteco risort/ig^/i:[自]跳ね返る,はずむ risort/o:{O}ばね,ぜんまい,スプリング ristorn/i:[他]利益配当する;払戻す,=repagi ristorn/o:【商】担保物件;(相互保険会社などの)利益配当金;払戻金 rit/a:(宗教的)儀式の,典礼の rit/ar/o:【宗】典礼定式書;祭式次第 rit/ism/o:【宗】典礼主義;儀式尊重主義 rit/ist/o:【宗】典礼派の人;儀式尊重主義者 ritm/a:リズムの,韻律の;リズムに合わせた,律動的な ritm/a gimnastik/o:【運】新体操;リズム体操 ritm/e:リズミカルに,律動的に ritm/i:[他]リズムを与える,調子をつける ritm/o:{B}リズム,律動,周期的変動;【楽】リズム;【文】韻律 rit/o:{O}【宗】祭式,典礼;儀式 rival/ad/o:競争,対抗 rival/ec/o:対抗(意識),敵対関係 rival/i:[自]張り合う,競争する,対抗する rival/o:ライバル,競争相手,好敵手,>>konkuranto rivel/ad/o:明かすこと,暴露;【写】現像 rivel/ban/o:【写】現像浴 rivel/halt/ig/il/o:【写】現像停止液 rivel/i:{B}[他](秘密などを)あかす,暴露する;【写】現像する rivel/il/o:【写】現像液 rivel/o:暴露 rivel/skatol/o:【写】現像タンク,=rivelurno rivel/urn/o:【写】現像タンク,=rivelskatolo river/bord/o:川岸 river/brak/o:支流 river/bus^/o:河口 river/eg/o:大河 riverenc/i:{B}[自](上体を傾けて・膝を曲げて)お辞儀をする,最敬礼する riverenc/o:(畏敬の念を込めた)お辞儀,最敬礼 river/et/o:小川 river/o:{B}川,河川;流れ river/rand/o:(川の)土手,川べり river/sistem/o:(河川の)水系 river/uj/o:河道;川床 Rivier/o:【地名】リビエラ海岸(イタリア) rivolu/a period/o:【天】公転周期 rivolu/a solid/o:【数】回転体 rivolu/a surfac/o:【機】回転面;【天】公転面 rivolu/i:[自]一回転する;【天】公転する,>>rotacii rivolu/metr/o:【機】回転速度計 rivolu/o:{B}【機】回転;【天】公転 riz/aj^/o:【料】米料理 riz/akrid/o:【虫】イナゴ riz/akv/o:重湯(おもゆ) riz/bran/o:米糠 riz/bul/o:【料】おにぎり riz/ej/o:稲田,水田,=rizkampo riz/er/o:米粒,=rizgrajno riz/farun/o:米粉 riz/grajn/o:米粒,=rizero riz/kac^/o:【料】(米の)かゆ;ライスプディング(牛乳・砂糖で煮たかゆ状の菓子) riz/kamp/o:稲田,水田,=rizejo riz/kraken/o:【菓】せんべい(煎餅),>>platkuko riz/kuk/o:【菓】ライスプディング;もち(餅),>>moc^io;米菓子(せんべい・おかき・あられ) riz/mal/san/o:【医】白米病;《般》脚気(かっけ),=berbero【私家版】 riz/muel/ej/o:精米所 riz/o:{B}【植】イネ(稲)(種);《般》米(粒);【料】米飯,ライス riz/o kun kare/o:【料】カレーライス riz/ole/o:米糠油 rizom/o:【植】根茎,地下茎 riz/o/spik/o:稲穂 rizot/o:【料】リゾット riz/pajl/o:稲わら riz/vend/ej/o:米屋 riz/vinagr/o:【料】米酢 riz/vin/o:【料】酒,日本酒,=sakeo rjo/o:《N》【日】両(monero el 17.8 gramoj da oro en la Edo-epoko) ro:{O}[文字名]ロー(文字R,rの名称) Robert/o:(男子名)ロベルト,ロバート Robinson/o:(男子名)ロビンソン rob/o:{B}【服】ローブ,式服,法服,ガウン;(女性用の)ドレス,ワンピース robot/o:{O}ロボット,人造人間;【機】産業用ロボット;【情】自動プログラム,ボット;《転》ロボット人間(自分の意志を持たずに機械のように働く人) Roc^el/o:【地名】ラ・ロシェル(フランス) Rodan/o:【地名】ローヌ川(スイス・フランス) Rodezi/o:【地名】ローデシア(ザンビア・ジンバブエの植民地時代の名称) rod/i:[他]=>rong^i(かじる) Rod-Insul/o:【地名】ロードアイランド州(米国) Rodis/o:【地名】ロードス島(エーゲ海),=Rodo rod/o:{O}【海】(港外の)停泊地,投錨地 Rod/o:【地名】ロードス島(エーゲ海),=Rodiso rododendr/o:【植】ツツジ(躑躅)(属,シャクナゲ・サツキを含む),>>azaleo Rodop/o:【地名】ロドピ山脈(ブルガリア) rojalism/o:王政主義,王党主義 rojalist/o:{O}王政主義者,王党員,王党派 rok/a:岩の,岩石からなる;岩に覆われた rok/aj^/o:【美】ロカイユ rok/blok/o:岩塊 rok/ec/a:(岩のように)ごつごつした rok/firm/a:揺るぎない,不動の rok/grimp/ad/o:【運】ロッククライミング,岩登り rok/grimp/ist/o:【運】ロッククライマー rok/hirund/o:【鳥】チャイロツバメ rok/kolomb/o:【鳥】カワラバト(河原鳩)(種),=livio Rokmontar/o:【地名】ロッキー山脈(北アメリカ) rok/muzik/o:【楽】ロック音楽 rok/o:{B}岩,岩石;岩山,岩礁 rokok/a stil/o:【建】【芸】ロココ様式 rokok/o:{O}【美】ロココ式,>>baroko rok/plant/o:岩性植物 rok/plen/a:岩だらけの rok/sal/o:岩塩,=s^tonsalo rok/turd/o:【鳥】コシジロイソヒヨドリ(腰白磯鵯)(種) rok/vand/o:岩壁 rol/ant/o:(ある出来事の)当事者,関係者,出演者,>>aktoro,>>rolulo rol/figur/o:【情】アバター(ユーザーの分身となる画像) rol/i:[自]【劇】役割を演じる rol/o:{B}【劇】役割,役;《転》役割,役目 rol/ul/o:【劇】配役,登場人物 rom/a:ローマの roma/a lingv/o:ロマニ語 rom/a cifer/o:ローマ数字 rom/a jur/o:【法】ローマ法 Rom/a kamomil/o:【植】ローマカミルレ(_Anthemis nobilis_) roman/a:小説の rom/an/a:ローマ人の rom/an/a cifer/o:=>roma cifero(ローマ数字) romanc/o:{O}【楽】ロマンス(叙情的な歌曲) romanc^/a lingv/o:(la 〜)ロマンシュ語(スイス) romanc^/o:ロマンシュ人(スイス) roman/ec/a:小説じみた,空想的な roman/ec/o:小説的なこと roman/esk/a:=romaneca(空想的な) romanik/a:【建】【美】ロマネスクの romanik/stil/a:ロマネスク様式の Romani/o:=>Romio(ローマ帝国) roman/ist/o:小説家,ロマン作家 roman/o:{B}小説,長編小説,ロマン;【史】ロマンス(中世の騎士物語) rom/an/o:【史】ローマ人;ローマ市民 Roman/o pri la Tri Regn/oj:【文】『三国志演義』(中国の長編小説) romantik/a:{O}ロマン主義の,ロマン派の;ロマンチックな romantik/ism/o:ロマン主義 romantik/ist/o:ロマン派作家 romantik/ul/o:ロマン派作家;ロマンチスト roman/verk/ist/o:小説家 roma/o:ロマ(ヨーロッパを中心に世界各地に散在する少数民族,旧称ジプシー) romb/o:{O}【数】菱形(ひしがた);【魚】=rombofis^o(ヒラメの一種) romb/o/fis^/o:【魚】ヒラメの一種(_Scophthalmus rhombus_),>>platfis^o romb/o/form/a:ひし形の Rome/o:(男子名)ロメオ,ロミオ Rome/o kaj Juliet/o:【文】『ロミオとジュリエット』(シェークスピアの悲劇) Romi/a Imperi/o:【史】ローマ帝国 romi/a kod/o:【法】ローマ法 romi/an/o:【史】ローマ帝国民 Romi/o:【史】ローマ帝国 rom/katolik/a:ローマカトリックの Rom-Katolik/a Eklezi/o:【キ】ローマカトリック教会 rom/katolik/ism/o:【キ】ローマカトリック教 rom/katolik/o:【キ】ローマカトリック教徒 Rom/o:【地名】ローマ(イタリアの首都) romp/ad/o:=rompo(破壊) romp/aj^/o:破片 romp/danc/ad/o:【楽】ブレイクダンス romp/ebl/a:壊れる,壊れやすい romp/i:{B}[他]破壊する,壊す,割る,折る,破る;断つ,断絶する;《転》(勇気・無関心などを)打ち破る,打ち砕く romp/ig^/em/a:壊れやすい,もろい,>>facilrompa,>>tus^otima romp/ig^/em/a var/o:【商】壊れやすい商品,割れ物 romp/ig^/i:[自]壊れる,破れる,折れる;《転》くじける,途切れる romp/ig^/o:破壊;決裂 romp/i kontrakt/on:契約を破棄する romp/i krur/on:足を折る romp/i kun:(〜と)絶交する,縁を切る romp/i pan/on:パンをちぎる romp/i rekord/on:【運】記録を破る romp/i silent/on:沈黙を破る romp/it/a:壊れた,破れた;途切れた romp/it/aj^/o:=rompaj^o(破片) romp/it/a lini/o:破線 romp/i vaz/on:花びんを割る romp/o:破壊;破棄;断絶 romp/o/pec/o:破片 Romul/o:【人名】ロムルス(ローマ建国の伝説的英雄、双子の兄),>>Remo rond/a:円形の,丸い rond/a cifer/o:ラウンドナンバー(端数のつかない丸めた数) rond/a fenestr/o:丸窓 rond/aj^/o:丸いもの rond/a kana/o:ひらがな(平仮名) rond/a kramp/o:【情】小かっこ((,));【印】丸かっこ((,)) rond/a tabl/o:円卓;円卓会議 rond/bus^/ul/oj:【動】円口類,=ciklostomoj rond/cifer/e:端数のない数で,概数で rond/ec/o:丸いこと,丸さ,丸み rondel/o:【文】ロンデル;【楽】ロンド rond/et/o:小円;小グループ rond/flug/i:[自]円を描いて飛ぶ,旋回する rond/form/a:円形の,丸い形の rond/ig/i:[他]丸くする;(端数を)丸める rond/ir/ant/a bibliotek/o:巡回図書館 rond/ir/i:[自]巡回する,巡業する,めぐる rond/ir/o:巡回,巡業 rond/o:{B}円,円形,輪;仲間,集まり,サークル(会) rond/o/danc/o:輪舞 rond/pec/o:輪切り rond/s^ultr/a:背の丸くなった,猫背の rond/val/o:【地理】盆地 rond/vizit/ad/o:巡回訪問 rond/vojag^/a bilet/o:周遊券 rond/vojag^/o:周遊,回遊旅行 rong^/i:{O}[他]かじる,=mordeti rong^/ul/o:【動】齧歯類(げっしるい) ronk/ad/o:(持続する)いびき ronk/i:{B}[自]いびきをかく;ごうごううなる,>>grunti ronk/o:いびき Ron/o:【地名】ローヌ川(フランス) ronron/i:[自](ネコが)のどをゴロゴロ鳴らす ros/ad/o:結露 Rose/o:【地名】ロゾー(ドミニカ国の首都) ros/er/o:露のしずく ros/gut/o:露のしずく,=rosero ros/i:[自](無主語)露がおりる rosin/o:【料】レーズン(干しぶどう),=sekvinbero rosmaren/o:{O}【植】マンネンロウ(万年蝋)(属);ローズマリー(種) rosmar/o:{O}【動】セイウチ(海象)(種),=marc^evalo ros/o:{B}露(つゆ) ros/o/punkt/o:【理】露点 ros/punkt/o:【理】露点 Ross/a Mar/o:【地名】ロス海(南極海の一部) rost/ad/o:焼くこと,焙煎 rost/aj^/o:【料】焼きもの,焼肉,焼き魚 rostbef/o:【料】=rostbovaj^o(ローストビーフ) rost/bov/aj^/o:【料】ローストビーフ,>>bifsteko rost/fest/o:バーベキュー(パーティー) rost/i:{B}[他]【料】焼く,あぶる,ローストする,煎る;《転》強い熱にさらす rost/il/o:【料】焼き器,焼肉器,焼き網 rost/it/a meretrik/o:【料】焼ハマグリ rost/mas^in/o:(コーヒーなどの)焙煎器 rost/o/krad/o:【料】金網,焼き網,グリル rost/o/stang/o:【料】焼き串 rost/pan/o:【料】トーストパン,=toasto rostr/o:{O}【動】(象の)鼻,>>muzelo;【虫】口吻;【史】船嘴(せんし) rostr/ul/oj:【動】長鼻類 rotaci/a:回転の,自転の rotaci/a aks/o:【理】回転軸 rotaci/angul/o:【理】回転角 rotaci/a period/o:【天】自転周期;【理】回転周期 rotaci/a pres/il/o:【印】輪転機 rotaci/a pres/mas^in/o:輪転印刷機 rotaci/i:{O}[自]回転する;【天】自転する,>>rivolui rotaci/o:【機】回転運動;【天】自転;【理】回転,>>rivoluo,>>kirlo rotaci/pres/il/o:【印】輪転機 rotaci/rapid/o:【理】回転速度 rotaci/senc/o:【理】回転の向き rotaci/ul/oj:【動】ワムシ類,輪形動物 rotang/o:【植】トウ rotari/an/o:ロータリークラブ会員 Rotari/o:ロータリークラブ rotator/o:【理】回転体 Roterdam/o:【地名】ロッテルダム(オランダ) rot/estr/o:【軍】中隊長,>>kapitano rot/o:{O}【軍】中隊;一隊,一群 rotond/o:{O}【建】ロタンダ(丸屋根の円形建物) rotor/o:【機】回転子;【空】回転翼,ローター roz/a:バラの,バラのような;バラ色の;《転》バラ色の,楽観的な roz/ac/oj:【植】バラ科 roz/akv/o:バラ水 roz/alte/o:【植】タチアオイ(立葵)(種) roz/arb/o:【植】バラ(の木),=rozujo rozari/o:{O}【宗】ロザリオ,数珠(じゅず);《転》数珠つなぎになったもの Rozari/o:【地名】ロサリオ(アルゼンチン) roz/a vin/o:【料】ロゼワイン,=rozkolora vino roz/ej/o:バラ園,=rozg^ardeno roz/et/o:(勲章の)略綬 roz/frukt/o:バラの実,ローズヒップ roz/gerani/o:【植】ニオイテンジクアオイ,ローズゼラニウム,>>pelargonio roz/g^arden/o:バラ園 roz/ig^/i:[自]バラ色になる,赤みがさす roz/kolor/a:バラ色の roz/kolor/a vin/o:【料】ロゼワイン,=roza vino roz/o:{B}バラ(の花);【植】バラ(薔薇)(属);《転》バラの花の形をしたもの;【建】バラ窓;(羅針盤の)方位盤;(じょうろの)散水口 roz/uj/o:【植】バラ(の木) Ruand/o:【国名】ルワンダ(アフリカ) rub/a:がれきの,がらくたの rub/aj^/brul/ig/ad/o:【環】ごみ焼却 rub/aj^/depon/ej/o:【環】ごみ埋立地,廃棄物処分場 rub/aj^/o:【環】ごみ,廃棄物 rub/aj^/pri/labor/ad/o:【環】ごみ処理 ruband/o:{B}リボン,テープ,ひも,帯状のもの;(勲章の)綬(じゅ) rub/ej/o:【環】ごみ捨て場 rubekol/o:【鳥】ヨーロッパコマドリ,ロビン,=rug^gorg^ulo ruben/o:{O}【鉱】ルビー,紅玉 ruben/rug^/a:くれない色の rubeol/o:【病】風疹(ふうしん) rub/forn/o:【環】ごみ焼却炉 Rubikon/o:【地名】ルビコン川(イタリア,シーザーの故事) rubl/o:{O}【貨】ルーブル(ロシアの通貨),>>kopeko rub/o:{O}瓦礫,残骸;がらくた,くず;【地質】岩屑(がんせつ);【環】=rubaj^o(廃棄物);《転》がらくた,無価値なもの rub/o/brul/ig/ej/o:ごみ焼却場 rub/o/deven/a brul/aj^/o:【環】ごみ固形燃料 rubrik/o:{O}(新聞・雑誌の)欄;(書籍の)見出し,標題;【キ】ルブリカ(典礼書中に朱書きされた執行規定) rub/s^akt/o:ダスト・シュート rub/uj/o:ごみ箱,>>balaaj^ujo rubus/ber/o:【果】キイチゴ(木苺)(実) rubus/o:{O}【植】キイチゴ(木苺)(属)(木),>>frambujo;《般》ブラックベリー,>>frambo rudiment/a:初歩的な,基本の,未発達の;痕跡の rudiment/o:(学問・芸術の)初歩,入門,基礎;【生】原基,痕跡器官 ruditap/o:《N》【貝】アサリ(mang^ebla duvalva konkulo,_Ruditapes philippinarum_) Rudolf/o:【人名】ルドルフ(男子名) rudr/o:【空】【海】かじ(舵) rudr/o/stang/o:【海】舵柄(だへい) Ruen/o:【地名】ルーアン(フランス) ruf/a:《詩》=flavrug^a(赤褐色の) rugbe/o:【運】ラグビー rug^/a:{B}赤い,>>skarlata,>>punca,>>roza;《転》左翼の rug^/a arme/o:【史】赤衛軍,赤軍(ロシア革命時の革命軍) rug^/a bet/o:赤かぶ rug^/a brasik/o:【農】紫キャベツ rug^/a cerv/o:【動】アカシカ Rug^/a C^ap/et/o:赤ずきん(グリム童話) rug^/a fazeol/o:【植】アズキ(小豆)(種) rug^/aj alg/oj:【植】紅藻類 Rug^/a Kruc/o:(la 〜)赤十字,赤十字社(傷病者救護のための国際協力組織),>>Rug^a Novluno rug^/aksel/a turd/o:【鳥】ワキアカツグミ(腋赤鶫)(種) rug^/a kverk/o:【植】アカガシワ,レッドオーク rug^/alg/oj:【植】紅藻類 Rug^/a Mar/o:【地名】紅海(アラビア半島西方) Rug^/a Nov/lun/o:(la 〜)赤新月(せきしんげつ),赤新月社(イスラム圏での赤十字の呼称),>>Rug^a Kruco rug^/a pipr/o:【料】(粉末状の)唐辛子(とうがらし),=kajena pipro,>>kapsiko;=>papriko(パプリカ) rug^/a rib/o:【植】アカスグリ(赤酸塊)(種) rug^/a sambuk/o:【植】ニワトコ(接骨木)(種) rug^/a sang/o/c^el/o:【解】赤血球,=eritrocito rug^/a sang/o/glob/et/o:【解】=rug^a sangoc^elo(赤血球) rug^/a tajd/o:【環】赤潮 rug^/a tinus/o:【魚】クロマグロ(黒鮪)(の類);(特に)タイセイヨウクロマグロ(大西洋黒鮪)(種) rug^/a viand/o:(肉の)赤身,=sengrasa viando rug^/a vin/o:【料】赤ワイン Rug^/barb/ul/o:【史】赤髭王(神聖ローマ皇帝フリードリッヒ一世の通称) rug^/baston/et/o:棒べに rug^/brun/a:鹿毛(かげ)色の,赤褐色の Rug^/dom/a Song^/o:【文】『紅楼夢』(中国の長編小説) rug^/e:赤く rug^/e/n/s^ov/ig^/o:【天】赤方偏移 rug^/et/a:赤味をおびた;桃色の,>>rozkolora rug^/gorg^/o:=rug^gorg^ulo(ヨーロッパコマドリ) rug^/gorg^/ul/o:【鳥】ヨーロッパコマドリ(駒鳥)(種),ロビン,=rubekolo rug^/har/ul/o:赤毛の人 rug^/ig/i:[他]赤くする rug^/ig/il/o:(化粧用の)べに(紅) rug^/ig^/em/a:赤面しやすい,恥ずかしがりの rug^/ig^/i:[自]赤くなる,赤面する Rug^/kuf/ul/in/et/o:【文】赤ずきん(童話の主人公),=Rug^kufulino Rug^/kuf/ul/in/o:【文】赤ずきん(童話の主人公) rug^/o:赤色 rug^/ul/o:《転》左翼(の人) rug^/vang/a:ほおの赤い,赤ら顔の rug^/vost/ul/o:【鳥】ジョウビタキ(常鶲),=fenikuro ru/i:[他](繊維をとるために)浸水する ruin/a:廃墟の,荒廃した ruin/aj^/o:残骸(ざんがい) ruin/ig/a:壊滅的な,破滅的な ruin/ig/i:[他]廃墟にする,荒廃させる,崩壊させる;破産させる,破滅させる ruin/ig/o:荒廃させること ruin/ig^/i:[自]廃墟と化す,荒廃する,崩壊する;破産する,破滅する,没落する ruin/ig^/o:荒廃,崩壊,滅亡;破産,破滅,没落 ruin/o:{B}廃墟,破壊の跡;遺跡;《転》崩壊した状態 rukt/aj^/o:おくび,げっぷ,吐出物 rukt/i:{O}[自]おくびを出す,げっぷを出す rukt/o:おくび,げっぷ(すること) rukul/i:[自]=>kveri(ハトがクウクウ鳴く) rul/ad/frot/o:【理】ころがり摩擦 rul/ad/o:回転,転がすこと;連続音 rul/aj^/o:巻いたもの,巻き物 rul/baston/o:【料】麺棒 rul/blok/o:【機】滑車,=pulio;ローラー,=rulcilindro rul/cilindr/o:ローラー rul/dom/o:トレーラーハウス rulet/o:{O}【遊】ルーレット;【機】ルーレット,=rultranc^ilo rul/fal/i:[自]転げ落ちる,ひっくり返る rul/fal/ig/i:[他]転がし落とす,ひっくり返す rul/film/o:【写】ロールフィルム rul/glit/i:[自]ローラースケートをする rul/glit/il/o:【遊】ローラースケート rul/hoke/o:【運】ローラーホッケー rul/i:{B}[他]転がす;(波などを)うねらせる;(音などを)ふるわせる;【情】(プログラムを)実行する rul/ig/il/o:【情】スクロールバー rul/ig^/ad/o:=rulig^o(回転);【海】ローリング,横揺れ,>>tangado rul/ig^/i:[自]転がる,転がって行く;(車が)進む;うねって進む;【海】横揺れ(ローリング)する,>>tangi;【空】(飛行機が)横転する rul/ig^/o:回転,転がること;【空】(飛行機の)横転 rul/il/o:ローラー,ころ;キャスター(脚輪) rul/j^et/i:[他]転がし落とす rul/kned/il/o:【料】麺棒(めんぼう) rul/kurten/o:巻上げカーテン,ロールカーテン rul/lagr/o:【機】ころがり軸受 rul/lev/il/o:【機】巻揚げ機,=vinc^o rul/o:巻いたもの,円筒形のもの;(タイプライターの)キャリッジ;(打ち寄せる波の)うねり rul/ond/o:うねり rul/pont/o:【機】走行けた rul/prem/i:[他]平らにならす,ローラーをかける rul/prem/il/o:(道路工事用の)ローラー車,=s^oserulilo rul/ring/o:【遊】(子供が輪回しに使う)輪 rul/sak/o:買い物バギー,(車輪付きの)キャリーバッグ rul/seg^/o:車椅子;キャスター付き椅子 rul/sus^i/o:【料】巻き鮨 rul/s^ton/o:玉石(たまいし) rul/s^tup/ar/o:エスカレーター rul/s^u/o:【遊】ローラースケート靴 rul/tabul/o:【遊】スケートボード rul/trab/o:ころ rul/tranc^/il/o:ローラーカッター rul/uj/o:ころ受 rul/um/i:[他]巻く;(巻物を読んで)巻き上げる;【情】(画面上で)スクロールさせる rul/um/skal/o:【情】スクロールバー rul/voj/o:【空】滑走路 rul/volv/aj^/o:巻物 ruman/a:ルーマニア(人)の ruman/a lingv/o:(la 〜)ルーマニア語 Ruman/i/o:【国名】ルーマニア(欧州) ruman/o:{O}ルーマニア人 Ruman/uj/o:【国名】=Rumanio(ルーマニア) rum/ej/o:ラム酒製造所 rum/kuk/o:【菓】ババ(ラムレーズンを入れたカステラ風の菓子) rum/o:{O}【料】ラム酒 run/o:ルーン文字 rupi/o:【貨】ルピー(インド・パキスタン),ルピア(インドネシア) rur/o:《詩》=kamparo(田園) Rur/o:【地名】ルール川(ドイツ,ライン川の支流) Rur/val/o:【地名】ルール渓谷;ルール地方 rus/a:ロシア(人)の rus/a brand/o:ウォッカ,=vodko Rus/a-Japan/a Milito:(la 〜)【史】日露戦争 rus/a lingv/o:(la 〜)ロシア語 Rus/a Ortodoks/a Eklezi/o:(la 〜)【キ】ロシア正教会 Rus/i/a:ロシア(国)の rus/i/an/o:ロシア国民,ロシア市民 Rus/i/o:【国名】ロシア(欧州) Rus/land/a:=Rusia(ロシアの) rus/land/an/o:ロシア国民,ロシア市民,=rusiano Rus/land/o:=Rusio(ロシア) rus/o:{O}ロシア人 rust/aj^/o:さびのようなもの,染み rust/i:[自]さびている;さびる rust/ig/i:[他]さびさせる,さびつかせる rust/ig^/i:[自]さびる,さびつく;《転》だめになる rust/imun/a:さびない,さび止めの rust/imun/a s^tal/o:ステンレス・スチール rust/kolor/a:さび色の rust/o:{B}さび;【植】さび病 rust/o/rezist/a:さびを防ぐ,さび止めの rus/uj/an/o:=rusiano(ロシア国民) Rus/uj/o:【国名】=Rusio(ロシア) rus^/o:【服】(婦人服の襟や袖口の)ひだ飾り,ルーシュ Ruten/i/o:【史】ルテニア(ウクライナ西部の古称) ruten/o:【史】ルテニア人 rutin/a:型どおりの,慣例に従った,旧弊な rutin/a ide/o:ありきたりの発想 rutin/a kutim/o:因習 rutin/a labor/o:決まりきった仕事,ルーチンワーク rutin/e:型どおりに,慣例に従って rutin/ism/o:旧弊な精神,慣例主義 rutin/o:{O}熟練,熟達;型にはまった行動,日課,慣例 rutin/ul/o:旧弊な人,型どおりの仕事しかしない人 rut/o:{O}【植】ヘンルーダ(属) ruz/a:{B}ずるい,悪賢い,狡猾な,抜け目ない ruz/aj^/o:術策,手管,悪知恵 ruz/e:ずるく,悪賢く,狡猾に,抜け目なく ruz/ec/o:ずるさ,狡猾さ ruz/i:[自]策略を使う,悪知恵を働かす ruz/o:策略,計略 ruz/ul/o:ずるい人,悪賢い人 Saarbruk/o:【地名】ザールブリュッケン(ドイツ) Saarland/o:【地名】ザールラント州(ドイツ) Saar/o:【地名】ザール川(フランス・ドイツ,モーゼル川の支流) sabat/a:土曜日の;安息の sabat/e:土曜日に sabat/o:{B}土曜日;(ユダヤ教の)安息日 sabat/orgi/o:サバト,魔女集会 sabek/o:【楽】三角琴,サンブカ(小型のハープの一種) sabelik/o:【植】チリメンキャベツ,=krispa brasiko saben/o:【史】サビニ人(古代イタリアの一種族) sabl/a:砂の,砂でできた sabl/a elim/o:【植】ハマムギ(の仲間) sabl/aj^/o:砂州 sabl/a tromb/o:【気】(陸上の)竜巻 sabl/ej/o:砂地,砂原;砂場 sabl/er/o:砂粒 sabl/i:[他]砂をまく,砂で覆う sabl/o:{B}砂;【医】尿砂 sabl/o/fis^/o:【魚】イカナゴ(玉筋魚),=ekvilo sabl/o/horlog^/o:砂時計 sabl/o/kest/o:(子どもが中で遊ぶ)砂箱 sabl/o/kolor/a:砂色の(灰色がかった黄色) sabl/o/paper/o:サンドペーパー,紙やすり sabl/o/pul/o:【動】スナノミ(砂蚤)(種),=c^iko sabl/o/rif/o:砂礁,砂州 sabl/o/s^ton/o:【鉱】砂岩 sabl/o/s^torm/o:砂嵐 sabl/o/viv/a:【動】砂地にすむ sabl/uj/o:【遊】砂場;【鉄】(機関車の)砂箱;【史】(インクを乾かすための砂を入れる)砂入れ sabot/ad/o:意図的な破壊,妨害工作,サボタージュ,怠業 sabot/aj^/o:破壊行為,サボタージュ行為 sabot/ant/o:破壊工作者,サボタージュする人 sabot/i:[他](意図的に)破壊する,妨害する;(仕事を)ぞんざいに行う,手抜きする sabr/i:[他]サーベルで切る,切りつける sabr/ing/o:(サーベルの)さや sabr/o:{O}サーベル,軍刀 sabr/o/bat/o:(サーベルの)一撃 sabr/o/reg/ad/o:武力支配,武断政治,軍政 sacerdot/o:{O}【キ】(カトリックなどの)司祭,>>pastro sad/ism/o:【病】サディズム,加虐性愛,>>fariseo;《転》物質主義者 safir/o:{O}【鉱】サファイア,青玉 safism/o:【心】(女性の)同性愛,=sapfismo safism/ul/in/o:【心】女子同性愛者,レスビアン,=lesbanino safran/a:サフランの;サフラン色(黄橙色)の safran/i:[他]【料】サフラン粉で色・香りをつける safran/o:{O}【植】サフラン(種),>>krokuso;【料】サフラン粉(香料・着色料) sagac/a:{B}明敏な,賢明な,巧妙な,抜け目のない sagac/a observ/ant/o:鋭い観察者 sagac/a solv/o:巧妙な解決 sagac/e:明敏に,抜け目なく sagac/ec/o:明敏,賢明 sag/et/o:投げ矢 sag/i:[自]矢のように飛ぶ Sag/ist/o:【天】いて座,=Sagitario Sagitari/o:【天】いて座,=Sagisto sag/o:{B}矢;矢印;【数】矢,矢線 Sag/o:【天】や(矢)座 sag/o/klav/o:【情】矢印キー,カーソルキー sag/pint/o:やじり sag/plum/o:矢羽根 sagu/arb/o:【植】サゴヤシ(の類),=sagupalmo sag/uj/o:矢筒,えびら(箙) sagu/o:{O}【料】サゴ,沙穀米(さごべい)(サゴヤシから採取した白い澱粉) sagu/palm/o:【植】サゴヤシ(の類),=saguarbo sag^/a:{B}賢い,賢明な,聡明な,思慮深い,利口な,>>prudenta,>>inteligenta sag^/a hom/o:賢い人;【動】ホモ・サピエンス,現生人 sag^/e:賢く,思慮深く sag^/ec/o:賢さ,思慮深さ sag^/ig/i:[他]賢くする,分別を与える sag^/ig^/i:[自]賢くなる,分別を持つ sag^/o:知恵,思慮,分別 sag^/o/dent/o:知恵歯,親知らず sag^/ul/o:賢者,賢人 sag^/um/i:[自](些細なことを言って)利口ぶる Sahar/o:【地名】サハラ砂漠(アフリカ北部) Sah^alen/o:【地名】サハリン島(樺太) Sajgon/o:【地名】サイゴン(ホーチミン市の旧称,ベトナム),=Hoc^imino Sajpan/o:【地名】サイパン島(北太平洋西部) sakarin/o:【化】サッカリン sakaroz/o:【化】ショ糖,サッカロース sake/a rekrement/o:酒粕(さけかす) sake/o:【料】酒,日本酒,=rizvino sak/et/o:小袋,ポーチ,ポシェット;財布 sak/fajf/il/o:【楽】=saks^almo(バグパイプ) sak/flut/o:【楽】=saks^almo(バグパイプ) sak/o:{B}袋;かばん,バッグ sak/pantalon/o:【服】ニッカーボッカーズ(乗馬ズボンなど) sakr/aj^/o:悪態,暴言 sakrament/o:{O}【キ】サクラメント,秘跡,機密,礼典 sakr/i:[自]ののしる,悪態をつく,>>blasfemi sakrilegi/a:冒涜的な,神聖を汚す;無礼な,罰当たりな sakrilegi/i:[自]涜聖をはたらく,冒涜を行う,神聖を汚す,>>profani sakrilegi/o:【宗】(聖物・聖所に対する意図的な)冒涜(ぼうとく),涜聖(とくせい);不敬な行為,無礼 sakrilegi/ul/o:冒涜者;無礼者,罰当たり sakristi/an/o:【キ】聖具係 sakristi/o:{O}【キ】(教会の)聖具室 sakr/o:{O}【解】仙骨(せんこつ) saksifrag/o:【植】ユキノシタ(雪下)(属) Saks/i/o:【地名】ザクセン地方(ドイツ) saks/korn/o:【楽】サクスホルン,サクソルン saks/o:【史】ザクセン人(=サクソン人,ゲルマン人の一派) saksofon/o:{O}【楽】サクソフォーン,サックス sak/strat/o:袋小路,=senelirejo sak/s^alm/o:【楽】バグパイプ,風笛(ふうてき) sakur/o:【植】サクラ sak/valiz/o:ボストンバッグ sal/a:塩の;塩味の,塩辛い;塩を含んだ Saladin/o:【人名】サラディン(エジプトのアイユーブ朝の始祖、1138-1193) salajr/at/a:賃金を受ける salajr/i:[他]給料を払う salajr/o:{B}給料,給与,賃金 salajr/ul/o:サラリーマン,給与生活者 sal/aj^/o:【料】塩漬け食品,塩物 sal/akv/o:塩水 salamandr/o:{O}【動】サンショウウオ(山椒魚)の類;サラマンドラ(ヨーロッパイモリ)の類,>>trituro;《般》(伝説上の)火とかげ salam/o:【料】サラミソーセージ,>>kolbaso sal/amoniak/o:《古》=amonia klorido(塩化アンモニウム) salat/o:{B}【料】サラダ;《転》ごたまぜ salat/ole/o:【料】サラダ油 salat/sau^c/o:【料】サラダドレッシング salat/uj/o:サラダボウル Salcburg/a Festival/o:(la 〜)ザルツブルグ音楽祭 Salcburg/o:【地名】ザルツブルグ(オーストリア) sald/i:[他]【商】貸借勘定をする,清算する sald/o:{O}【商】(口座の)貸借差引高;差引残高 sal/ec/o:塩分,塩気 sal/ej/o:製塩所 sal/far/ad/o:製塩 sal/far/i:[自]製塩する sal/gust/a:塩味の,塩辛い sal/i:[他]【料】塩を加える;塩漬けにする salicilat/o:【化】サリチル酸塩 sal/ig/i:[他]【化】塩化する salik/aj^/o:(かごなどの)やなぎ細工品 salikari/o:【植】エゾミソハギ(蝦夷禊萩)(種) salik/o:{B}【植】ヤナギ(柳)(属) salikok/o:{O}【動】コエビ(類);《般》エビ(海老,蝦) sal/impost/o:塩税(えんぜい) sal/it/a:塩漬けの;塩をふった sal/it/a fis^/o:塩魚 saliv/i:[自]つばが出る saliv/o:{O}唾液,つば saliv/s^ton/a mal/san/o:【病】唾石症(だせきしょう) saliv/tuk/o:よだれ掛け saliv/um/i:[自]よだれを流す Sallag/a Dezert/o:【地名】グレート・ソルト・レーク砂漠(米国西部) Sallag/o:【地名】グレートソルト湖(米国) sal/lagun/o:塩田 sal/marc^/o:塩性湿地,塩沢 sal/min/ej/o:岩塩坑 salm/o:{O}【魚】タイセイヨウサケ(大西洋鮭)(属);《般》サケ(鮭)(類の総称) salm/o/kavier/o:【料】すじこ(筋子),イクラ salm/o/kolor/a:サーモンピンクの sal/o:{B}塩;【料】食塩;【化】塩(えん);《転》ぴりっとした味,機知 Salome/o:【人名】サロメ(ユダヤ王ヘロデの姪、踊りの褒美としてバプテスマのヨハネの首を求めた) Salomon/a Mar/o:【地名】ソロモン海(ニューギニア東方) Salomon-Insul/oj:【国名】=>Salomonoj(ソロモン諸島) Salomon-Insul/oj:【地名】ソロモン諸島(南太平洋西部) Salomon/o:(男子名)ソロモン;【聖】ソロモン(古代イスラエルの王、ダビデの子) Salomon/oj:【国名】ソロモン諸島(大洋州) salon/eg/o:大ホール,大集会室 Salonik/o:【地名】テッサロニキ(=サロニカ,ギリシア),=Tesaloniko salon/o:{B}サロン,広間,客間;名士の集い,社交界;(定期的な)美術展 salon/vagon/o:【鉄】パーラーカー,特等車 salpetr/o:{O}【化】硝石,=kalia nitrato salping/o:【解】卵管,=ovodukto sal/s^ton/o:岩塩,塩岩,>>s^tonsalo salt/ad/i:[自]跳ねまわる,ぴょんぴょん跳ぶ salt/ad/o:跳ね回ること;【運】(陸上の)ジャンプ競技 salt/antilop/o:【動】スプリングボック salt/eg/i:[自]大きく跳ぶ salt/eg/o:大跳躍;《転》飛躍,躍進 salt/et/i:[自]ひょいと跳ぶ salt/i:{B}[自]跳ぶ,跳び上がる,跳躍する;飛び移る,飛びのく;《転》飛躍する;《転》急増する salt/lev/ig^/i:[自]跳びあがる,跳び起きる salt/o:跳躍,ジャンプ;飛躍;急上昇;【情】ジャンプ,飛越し salt/o/s^nur/o:(なわ跳びの)なわ salt/o/tabul/o:【運】踏切板,跳躍板 salt/ul/o:【虫】バッタ(蝗虫)(類の総称),>>akrido Saluen/o:【地名】サルウィン川(中国・ビルマ),=Salveno sal/uj/o:塩入れ,塩つぼ salut/i:{B}[他]挨拶する,会釈する,お辞儀する,敬礼する;《転》敬意を表する,歓迎する;【情】ログインする,>>adiau^i salut/leter/o:挨拶状 salut/mesag^/o:祝辞 salut/nom/o:【情】ログイン名,ログオン名 salut/o:挨拶,会釈,お辞儀,敬礼;《転》表敬,歓迎 Salut/on!:[間]やあ、今日は!(親しいもの同士のあいさつ) Salvador/o:【国名】エルサルバドル(北アメリカ) Salven/o:【地名】サルウィン川(中国・ビルマ),>>Nu-Rivero Salvin/o:【地名】サルウィン川,=Salveno salvi/o:{O}【植】サルビア(属),アキギリ(属);セージ(種) salv/o:{O}【軍】一斉射撃 sam/a:{B}同一の,同じ;同種の,同様の sam/ag^/a:同年齢の,同い年の sam/ag^/ul/o:同年者 sam/ampleks/a:同じ大きさの Samari/o:【史】サマリア(古代イスラエル王国の首都) Samarkand/o:【地名】サマルカンド(ウズベキスタン) Samar/o:【地名】サマーラ(旧クイビシェフ,ロシア) sambuk/o:{O}【植】ニワトコ(接骨木)(属) sam/centr/a:【数】同心の sam/centr/aj cirkl/oj:【数】同心円 sam/civit/an/o:同じ市の人,同じ国の人 sam/c^ambr/an/o:同室者,ルームメイト sam/direkt/a bild/o:【光】正立像 sam/dom/an/o:同居人 sam/e:同様に,同じく sam/ec/o:同一,同一性 same/o:サーミ人(スカンジナビア地方に住む民族),>>lapono sam/epok/a:同時代の sam/faz/a:【電】同位相の sam/foj/e:同時に,いちどきに samg/o:【仏】僧伽(そうぎゃ),仏教修行者の集団 sam/ide/an/a:同志的な sam/ide/an/e:同志的に sam/ide/an/o:【E】同志,サミデアーノ sam/kiel:[接]〜と同様に sam/klas/an/o:同級生,クラスメイト sam/land/a:同国の sam/land/an/o:同国人,同胞 sam/lingv/an/o:同じ言葉を話す人 sam/manier/e:同じやり方で sam/moment/a:同時の sam/moment/e:同時に sam/naci/an/o:同国人,同民族人 sam/nivel/a:同一水準の,同程度の sam/nom/a:同名の sam/o:同じ事,同じ物 Samo/a Insul/ar/o:【地名】サモア諸島(南太平洋中部) samojed/o:サモエード人(ロシア北部に住むウラル系遊牧民諸族) Samo/o:【国名】サモア(大洋州) sam/opini/ant/o:賛成意見者,賛成者 sam/opini/i:[自]同じ意見である Samos/o:【地名】サモス島(エーゲ海) Samotrac/o:【地名】サモトラキ島(ギリシア) samovar/o:{O}【料】サモワール,=temas^ino sam/patr/uj/an/o:同国人,同胞 sam/posten/ul/o:同じ役職の人,同格者 sam/profesi/an/o:同業者 sam/rang/a:同じ身分の,同格の,同位の sam/rang/ul/o:同じ身分の人,同格者,同位者 sam/regn/an/o:同国人,同胞 sam/religi/an/o:同宗者 sam/sang/a:血族の,血のつながった sam/sang/ec/o:血縁 sam/sang/ul/o:血族,血縁 sam/seks/a:同性の sam/seks/am/o:同性愛 sam/seks/em/a:同性愛の sam/seks/em/o:同性愛,=samseksamo sam/seks/em/ul/o:同性愛者 sam/senc/a:同義の,同じ意味の sam/signif/a:【G】同義の,>>sinonima Samson/o:【聖】=S^ims^ono(サムソン) sam/sort/a:同じ運命の sam/sort/an/o:運命を共にする人 sam/sort/ul/o:運命を共にする人 sam/spec/a:同種の sam/sukces/e:同様にうまく,同じように首尾よく sam/tag/e:同じ日に sam/temp/a:同時の;同時代の sam/temp/e:同時に;一斉に sam/temp/ec/o:同時性;同時代性 sam/temp/ul/o:同時代人 Samuel/o:(男子名)サムエル;【聖】サムエル記 samum/o:【気】シムーン(アフリカやアラビアの砂漠に吹く砂混じりの熱風) samuraj/ism/o:【日】武士道 samuraj/o:【日】武士,侍(さむらい) sam/urb/an/o:同じ市の人 sam/uter/a:同腹の,同じ母親から生まれた sam/valor/a:同じ価値の,等価の san/a:{B}健康な,健やかな,丈夫な,元気な;《転》健全な san/a frukt/o:傷んでいない果物 san/a korp/o:丈夫な身体 san/a mens/o:健全な精神 Sana/o:【地名】サナア,サヌア(イエメンの首都) san/asekur/a atest/o:健康保険証 san/asekur/o:健康保険 sanatori/o:【医】サナトリウム,療養所 San-Bernard/o:【地名】サンベルナール峠(アルプス西部の二つの峠の総称),>>Granda San-Bernardo,>>Malgranda San-Bernardo Sanc^/o:(男子名)サンチョ sandal/o:{O}【服】サンダル,げた,ぞうり,>>getao,>>zorio sandr/o:【魚】ホソスズキ(パイクパーチの一種) sandvic^/o:{B}【料】サンドイッチ sandvic^/ul/o:サンドイッチマン san/e:健康で,健やかに san/ej/o:=sanatorio(療養所) san/ekzamen/o:健康診断 san/favor/a:健康によい San-Francisk/a River/o:【地名】サンフランシスコ川(ブラジル) San-Francisk/o:【地名】サンフランシスコ(米国) sang/a:血の,血液の;血まみれの,流血の;血の色をした sang/a batal/o:血みどろの戦い sang/ad/i:[自]出血し続ける sang/ad/o:出血,流血 sang/adult/o:近親相姦(かん),=incesto sang/a flu/o:【医】血流 sang/a kac^/o:血糊(ちのり) sang/al/flu/o:充血,鬱血(うっけつ),>>hiperemio,>>kongesto sang/a makul/o:血痕 sang/avid/a:血に飢えた sang/ekzamen/o:【医】血液検査 sang/el/flu/o:出血 sang/el/las/i:[自]放血する sang/el/tir/i:[自]瀉血(しゃけつ)する,刺絡(しらく)する sang/el/tir/o:瀉血(しゃけつ),刺絡(しらく) sang/er/o:血の一滴,血のしずく sang/halt/ig/a:止血の sang/hund/o:【動】ブラッドハウンド(品種) sang/i:[自]出血する,血を流す;《転》傷つく,苦しむ sang/impost/o:血税(=兵役義務) sang/o:{B}血,血液;《転》血統,血筋;《転》熱血,血気;《転》流血,殺傷 sang/o/bank/o:血液銀行 sang/o/cirkul/ad/o:血液循環 sang/o/c^el/o:【解】血球 sang/o/fek/i:[自]血便を出す sang/o/fek/o:血便 sang/o/glob/et/o:【解】血球,=sangoc^elo sang/o/grup/o:【解】血液型 sang/o/kancer/o:【病】=leu^kemio(白血病) sang/o/koagul/aj^/o:凝血,凝血塊,血餅(けっぺい) sang/o/kolbas/o:【料】ブーダン,ブラッドソーセージ(豚の血と脂でつくった腸詰) sang/o/kolor/a:鮮血色の,血のように赤い,=sangorug^a sang/o/makul/it/a:血痕のついた,血まみれの sang/o/mank/a:貧血の sang/o/mank/o:貧血 sang/o/plen/a:血の気の多い;多血質の sang/o/prem/a mezur/il/o:【医】血圧計 sang/o/prem/o:血圧,=tensio sang/o/pren/o:採血 sang/o/ric^/a:=sangoplena(多血質の) sang/o/rug^/a:血のように赤い,鮮血色の,=sangokolora sang/o/soif/a:血に飢えた,=sangavida sang/o/sput/o:喀血(かっけつ),>>sangovomo sang/o/suc^/a:吸血性の sang/o/suc^/ad/o:吸血 sang/o/suc^/ant/o:吸血鬼,>>vampiro sang/o/suker/o:【医】血糖 San-Gotard/o:【地名】サン・ゴタールド山塊(スイス) sang/o/transfuz/o:【医】輸血 sang/o/tub/o:【解】血管,=sangovazo sang/o/vaz/o:【解】血管,>>arterio,>>vejno sang/o/veng^/o:(一族代々にわたる)血の復讐 sang/o/vers^/a:流血の sang/o/vers^/o:流血,殺戮(さつりく) sang/o/vom/o:吐血,>>sangosputo sangvin/a:(気質が)陽気な,楽天的な;多血質の,=sangoplena san/i:[自]健康でいる san/ig/a:健康によい,健康増進の san/ig/a mang^/aj^/o:健康食品 san/ig/i:[他]健康にする san/ig/il/o:健康増進剤 san/ig^/i:[自]健康になる,=resanig^i sanitar/a:保健衛生の,公衆衛生の sanitar/a kordon/o:(伝染病を防ぐための)防疫線 sanitar/ej/o:保健所 sanitar/ist/in/o:保健師,保健婦 sanitar/ist/o:保健師,保健士;衛生技師 San-Jose/o:【地名】サンホセ(コスタリカの首都) San-Juan/o:【地名】サン・ファン(プエルトリコの首都) sankci/i:[他]【政】裁可する,承認する;処罰する,制裁する sankci/o:{O}(当局・権威者による)裁可,是認;制裁,処罰 sankt/a:{B}【宗】神聖な,聖なる;《転》尊重すべき,神聖不可侵の sankt/a akv/o:【宗】聖水 Sankt/a Alianc/o:【史】神聖同盟 Sankt/a Bibli/o:(la 〜)【キ】『聖書』(キリスト教の聖典) Sankta-Deniz/o:【地名】サン・ドニ(フランス) sankt/a Dominik/o:【キ】聖ドミニクス(1170-1221) sankt/afekt/a:信心家ぶった,=bigota Sankt/a Georg/o:【地名】セントジョージズ(グレナダの首都) Sankta-Helen/o:【地名】セントヘレナ島(南大西洋) Sankt/a Johan/o:【地名】セントジョンズ(アンチグア・バーブーダの首都) sankt/aj^/o:【宗】聖物;《転》聖域(問題として触れてはならない事柄) Sankt/a Kristofor/o kaj Nevis/o:【国名】セントクリストファー・ネイビス(北アメリカ) sankt/akv/uj/o:【キ】聖水盤 Sankta-Lau^renc/o:【地名】セントローレンス川(米国・カナダ国境) Sankt/a Luci/o:【国名】セントルシア(北アメリカ) Sankta-Luiz/o:【地名】サンルイ(セネガル) Sankta-Luiz/o:【地名】セントルイス(米国) Sankt/a Mang^/o:(la 〜)【キ】最後の晩餐(ばんさん) Sankt/a Nikola/o:【キ】聖ニコラウス(4世紀小アジアのミラの司教);《般》サンタクロース,=Avo Frosto sankt/a ole/o:【宗】聖油 sankt/a palanken/o:【日】神輿(みこし) sankt/a patron/o:【キ】守護聖人 Sankt/a Seg^/o:(la 〜)【カ】教皇座,法王聖座,>>Vatikano Sankt/a Skrib/o:【キ】=Biblio(聖書) sankt/a s^rank/o:【カ】聖櫃(せいひつ),=tabernaklo Sankt/a Vendred/o:(la 〜)【キ】聖金曜日 Sankt/a Vincent/o kaj Grenadin/oj:【国名】セントビンセントおよびグレナディーン諸島(北アメリカ) sankt/ec/o:神聖さ,聖徳 sankt/ej/o:聖所,聖堂;=templo;《転》聖域(侵してはならない場所) sankt/figur/o:聖画像,=ikono sankt/ig/i:[他]神聖視する,あがめる;【キ】聖化する,聖別する,>>konsekri sankt/ole/i:[他]【キ】聖油を塗る,聖別する sankt/ole/o:【キ】聖油 Sankt-Peterburg/o:【地名】サンクト・ペテルブルク(旧レニングラード,ロシア),>>Leningrado sankt/promes/o:(神への)誓い,誓願 sankt/rest/aj^/o:【宗】聖遺物,=relikvo sankt/ul/ig/i:[他]聖列に加える,=kanonizi sankt/ul/o:【宗】聖人 Sanmarin/o:【国名】サンマリノ(欧州) Sanmarin/o:【地名】サンマリノ(サンマリノの首都) San-Marin/o:【国名】=>Sanmarino(サンマリノ) San-Marin/o:【地名】=>Sanmarino(サンマリノ) san/o:健康 s-ano:【E】[略]=samideano,同志 San-Pau^l/o:【地名】サンパウロ(ブラジル) san/problem/o:健康問題 San-Rem/o:【地名】サン・レモ(イタリア) San-Salvador/o:【地名】サンサルバドル(エルサルバドルの首都) san/serv/o:医療;医療制度;医療機関 sansimon/ism/o:【史】サンシモン主義 Sansimon/o:【人名】サンシモン(フランスの社会思想家) san/sistem/o:医療制度 sanskrit/o:【語】サンスクリット san/stat/o:健康状態 santal/o:{O}【植】ビャクダン(白檀)(属) Santiag/o:【地名】サンチアゴ(チリの首都、スペインの町など) Santo-Doming/o:【地名】サントドミンゴ(ドミニカ共和国の首都) santolin/o:【植】サントリナ,ワタスギギク(属) Santome/o:【地名】サントメ(サントメ・プリンシペの首都) Santome/o kaj Principe/o:【国名】サントメ・プリンシペ(アフリカ) San-Tome/o k Principe/o:=>Santomeo kaj Principeo(サントメ・プリンシペ) Saon/o:【地名】ソーヌ川(フランス,ローヌ川の支流) Sao-Tome/o:【地名】=>Santomeo(サントメ) Sao-Tome/o kaj Principe/o:=>Santomeo kaj Principeo(サントメ・プリンシペ) sap/arb/o:【植】ムクロジ(無患子),=sapindo sap/brik/o:固形石けん sap/ec/a:石けん質の sape/i:[他](城壁などを土台から)掘り崩す;対壕を掘る sape/ist/o:(坑道や対壕を掘る)工兵 sape/o:【軍】(城壁などを崩壊させるための)坑道;対壕(ついごう,敵陣地に近づくための塹壕) Sapf/o:【人名】サッフォー(古代ギリシアの女性詩人) sap/i:=sapumi(石けんをぬる) sap/ig/a indic/o:【化】鹸化価(けんかか) sap/ig/i:[他]【化】鹸化(けんか)する sap/o:{B}石鹸(せっけん) Sapor/o:【地名】札幌 sap/s^au^m/o:石けんの泡,>>sapveziko sap/uj/o:石けん入れ sap/um/i:[他]石けんで洗う,石けんを塗りつける sap/vezik/o:シャボン玉,>>saps^au^mo saracen/o:【史】サラセン人(中世ヨーロッパ人が用いたイスラム教徒に対する呼称) Sarajev/o:【地名】サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナの首都) sardel/o:{O}【料】(缶詰や瓶詰の)塩漬けイワシ,塩漬けアンチョビー,>>anc^ovo Sardini/o:【地名】サルジニア島,サルディーニャ島(地中海西部) sardin/o:【料】(缶詰の)油漬けイワシ,サーディン;【魚】=pilc^ardo(ピルチャード) sard/o:サルディーニャ人(イタリア) Sargas/mar/o:【地名】サルガッソー海(北大西洋の海域) sari/o:【服】サリー(インド女性の民族服) sarkasm/a:辛辣な,嫌みな,皮肉たっぷりの sarkasm/o:{O}辛辣な皮肉,あてこすり,嫌み sark/i:{B}[他](土地を)除草する,(雑草を)取り除く sark/il/o:草取り鍬(くわ) sark/ind/aj^/o:雑草 sarkofag/o:{O}【史】石棺(彫刻や碑文を施したもの) Sarmat/i/o:【史】サルマティア(黒海北岸地方の古称) sarmat/o:【史】サルマート人(=サルマティア人,黒海北岸の古代騎馬民族) sarong/o:{O}【服】サロン(腰布) sars/o:【病】非典型肺炎,サーズ(SARS) Sart/o:【地名】サルト(古代,サルディスと呼ばれ,小アジアのリュディア王国の首都) Sartr/o:【人名】サルトル(フランスの作家・哲学者、1905-1980) Sasan/o:【人名】ササン(ペルシャの王) Saseb/o:【地名】佐世保 Saskac^evan/o:【地名】サスカチュワン州(カナダ) SAT:【E】[略]サート,=Sennacieca Asocio Tutmonda(国民性なき全世界協会) sat/a:{B}満腹した,食い足りた;《転》満ち足りた satan/a:悪魔の,悪魔のような Satan/a:サタンの satan/a bolet/o:【菌】ウラベニイグチ(毒キノコ) satan/ism/o:悪魔崇拝;悪魔主義 satan/o:{O}【宗】悪魔,=diablo Satan/o:【聖】サタン(悪魔の長) sat/e:腹いっぱいに,十分に,満ち足りて satelit/a:衛星の,衛星のような satelit/a urb/o:(〜aj 〜oj)衛星都市 satelit/o:{O}【天】衛星;人工衛星;《転》衛星国,衛星都市;《転》(追従する)手下,取り巻き saten/o:{O}【織】サテン,繻子(しゅす) sat/i:[自]満腹している sat/ig/i:[他]満腹させる,十分満足させる sat/ig^/i:[自]満腹する,満ち足りる satir/a:風刺的な,風刺のきいた satir/i:[他]風刺する,皮肉る satiriaz/o:【病】男子性欲亢進(症),男子色情症,>>nimfomanio satir/ist/o:風刺作家 satir/o:{B}風刺詩,風刺文;風刺,戯評,皮肉 satirus/o:【神】サテュロス(ギリシャ神話の半人半獣の森の神);《転》好色家 sat/mang^/i:[他]腹一杯食べる satrapi/o:【史】(古代ペルシャの)属州,サトラピ satrap/o:{O}【史】(古代ペルシャの)太守,サトラップ;《転》悪代官 satur/ad/o:飽和;充満 satur/ec/o:飽和(状態) satur/i:{O}[他]【理】【化】飽和させる;充満させる,たっぷり満たす satur/ig^/i:[自]飽和する;充満する satur/it/a:飽和した;充満した satur/it/a gras/acid/o:【化】飽和脂肪酸 satur/it/a vapor/o:【理】飽和蒸気 satur/it/a vapor/prem/o:【理】飽和蒸気圧 saturn/ism/o:【医】=plumbismo(鉛中毒) Saturn/o:【神】サトゥルヌス,サターン(古代ローマの農耕神);【天】土星 satur/punkt/o:【理】【化】飽和点 Saud/a Arab/i/o:【国名】サウジアラビア(アジア) Saud/a Arab/uj/o:【国名】=Sauda Arabio(サウジアラビア) Saud-Arabi/o:=Sauda Arabio(サウジアラビア) Saudi-Arabi/o:=>Sauda Arabio(サウジアラビア) sau^c/aj^/o:【料】=frikasaj^o(フリカッセ) sau^c/i:[他]ソースをかける sau^c/o:{B}【料】ソース(液状の調味料の総称) sau^c/uj/o:ソース入れ sau^rkrau^t/o:【料】ザウアークラウト(薄塩漬けキャベツ) sav/a:救いの,救助の sav/ad/o:救助 savan/o:【地理】サバンナ,>>stepo sav/ant/o:救助者 Sav/ant/o:(la 〜)【キ】救世主,=Kristo Sav/arme/o:【宗】救世軍 savart/o:【理】サバール(音程の単位) sav/au^t/o:救急車 sav/boat/o:【海】救命ボート,救命艇 sav/bu/o:【海】救命ブイ sav/el/ir/ej/o:非常口 sav/i:{B}[他]救う,救助する,救命する;(破壊などから)守る,保全する;【宗】救済する sav/ig^/i:[自]助かる,救われる sav/il/o:救命具 sav/ist/o:救助者,救助隊員 sav/it/o:救助された人 sav/i viv/on:人命を救助する sav/jak/o:【海】救命胴衣,ライフジャケット sav/klap/o:【機】安全弁 sav/kopi/o:【情】バックアップ・コピー,=sekurkopio sav/o:救い,救助;【宗】救済,済度 Savoj/a brasik/o:【植】チリメンキャベツ Savoj/o:【地名】サヴォア地方(フランス) Sav/ont/o:【宗】救世主,=Mesio sav/o/trup/o:救助隊 sav/plan/o:救済計画 sav/ring/o:救命浮き輪 sav/s^nur/o:命綱 sav/team/o:救助隊,救援隊 sav/zon/o:【海】救命帯,救命胴衣 sazank/o:《N》【植】サザンカ(山茶花)(specio de kamelio,_Camellia sasanqua_) s.c.e.:[略]=soc.culture.esperanto(インターネットのニュースグループ) scen/ar/ist/o:【劇】シナリオ作家,脚本家 scen/ar/o:【劇】シナリオ,脚本 scen/ej/muzik/o:【楽】舞台音楽 scen/ej/o:【劇】舞台 scen/er/o:【映】ショット(中断なく撮影されたひと続きの映像),>>filmero scen/o:{B}【劇】場;《転》場面,光景,シーン;《古》=scenejo sceptr/o:{O}王杖,王笏;《転》王権,王位 sci/ad/o:知っていること,関知 sci/aj^/o:知識,情報 sci/am/a:知識欲のある sci/avid/a:知識欲の盛んな,詮索好きの sci/em/a:知識欲のある sci/em/o:知識欲 scienc/a:科学の,科学的な scienc/a esplor/o:科学研究 scienc/a fakultat/o:理学部 scienc/a fikci/o:空想科学;【文】空想科学小説,サイエンスフィクション(SF) scienc/a instru/ad/o:科学教育,理科教育 Scienc/a Komitat/o pri la Efik/oj de Atom/a Radi/ad/o c^e Unu/ig^/int/aj Naci/oj:原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR) scienc/a komun/um/o:科学者共同体,科学界 scienc/a nom/o:学名 scienc/a teori/o:科学理論 scienc/a vid/punkt/o:科学的視点 scienc/fikci/a roman/o:空想科学小説,SF scienc/fikci/o:【文】空想科学小説,サイエンスフィクション(SF) scienc/ism/o:科学主義;科学万能論 scienc/ist/o:科学者;科学万能論者 scienc/o:{B}科学,学問;〜学;自然科学,理科 scienc/teknik/a:科学技術の scienc/ul/o:学者,科学者 sci/et/i:《古》=suspekti(疑う) sci/i:{B}[他]知っている,知識がある;心得ている,〜できる sci/ig/i:[他]知らせる,通知する sci/ig/o:知らせ,通知,>>anonco,>>informo,>>novaj^o sci/ig^/i:[自・他]知る,わかってくる,=ekscii sci/i nag^/i:泳ぎができる sci/ind/a:知るべき scintil/ad/o:【理】シンチレーション scintil/a nombr/il/o:【理】シンチレーション計数管 sci/o:知っていること,関知;知識,情報 sci/plen/a:博識の,物知りな sci/pov/i:[他]できる,(〜の)心得がある sci/pov/o:技能 scit/o:【史】=skito(スキタイ人) sci/ul/o:知識人,=intelektulo sciur/o:{B}【動】リス(栗鼠)(科の総称) sci/vol/a:{B}探るような,詮索(せんさく)するような;知りたがる,好奇心のある sci/vol/e:探るように,詮索(せんさく)するように sci/vol/ec/o:好奇心,=scivolemo sci/vol/em/a:好奇心の強い,詮索好きな,物見高い sci/vol/em/o:好奇心,興味,探究心 sci/vol/i:[他]知りたがる,知りたいと願う,詮索する sci/vol/o:知りたいと願う気持,興味 se:{B}[接]もし〜なら,〜の場合 SEA:【E】[略]=Slovaka Esperanto-Asocio seanc/o:【情】(ログインからログアウトまでの)接続状態,セッション Seatl/o:【地名】シアトル(米国) seb/a kandel/o:獣脂ろうそく,>>tamen,>>kontrau^e,>>male,>>kvankam sedativ/a:【医】鎮静の,=kvietiga sedativ/o:【薬】鎮静剤,=kvietigaj^o sediment/a basen/o:【地質】堆積盆地 sediment/a rok/o:【地質】堆積岩 sediment/ig^/o:【地質】堆積(たいせき);【化】沈降,>>precipitig^o sediment/o:【地質】堆積物;【化】沈降物 sefard/o:セファルディム(スペイン・北アフリカのユダヤ人),>>judo seg/aj^/o:のこくず,おがくず seg/bok/o:こびき台 seg/i:{B}[他]のこぎりで引く seg/il/dent/a:鋸歯状の,のこ歯状の seg/il/fis^/o:【魚】ノコギリエイ(科の総称),=pristo seg/il/o:鋸(のこぎり) seg/ist/o:こびき(人) seg/lign/o:挽材(ひきざい) seg/mas^in/o:機械のこ,電動のこ segment/i:[他]分節に分ける,分割する segment/ig^/o:【生】卵割 segment/o:{O}【数】切片;【数】線分;【動】体節 seg/voj/o:あさり(歯振),目振り seg^/et/o:(背のない)腰掛け seg^/o:{B}いす,腰掛け,座席;席,議席 Sejc^el/oj:=>Sejs^eloj(セーシェル) SEJM:【E】[略]=Sovetia Esperanta Junulara Movado sejm/mars^al/o:(ポーランドの)国会議長 sejm/o:《N》(ポーランドの)国会 Sejn/o:【地名】セーヌ川(フランス) Sejs^el/oj:【国名】セーシェル(アフリカ) SEK:【貨】[略]=Sveda krono,スウェーデン・クローネ sek/a:{B}乾いた,乾燥した,水気のない,干からびた;《転》無味乾燥な,そっけない,情のない sek/a distil/ad/o:【化】乾留 sek/a dok/o:【海】乾ドック sek/aj kuk/oj:【菓】ビスケット類 sek/a klimat/o:【気】乾燥気候 sekal/o:{B}【植】ライムギ(属);ライ麦(穀物) sekal/pan/o:ライ麦パン,黒パン,>>tritika pano sek/a man/o:かさかさした手 sekant/o:【数】セカント(正割),>>kosinuso sek/a pan/pec/o:(バターなど)何も塗ってないパン sek/a pil/o:【理】乾電池 sek/a prun/o:プルーン,干しすもも(西洋すももの乾燥果) sek/a river/uj/o:河原 sek/a sezon/o:乾季,乾期 sek/a vin/o:辛口のワイン sekc/ad/o:切断,分割 sekc/aj^/o:【生】(顕微鏡用の)切片,薄片 sekc/ant/o:【数】割線,>>tang^anto sekc/i:{B}[他]【医】切断する;【数】切断する,分割する sekci/estr/o:部長,課長 sekc/il/o:【医】解剖刀,メス sekci/o:{B}部,課,部門,部会,セクション,>>fako;(文書の)節,段,(バス路線などの)区間 sekc/o:【建】【地質】断面,断面図;【数】切断 sek/ec/o:乾燥,旱魃(かんばつ);《転》無味乾燥 sek/eg/a:からからの,干上がった sekestr/i:[他]=sekvestri(供託する) sek/for/ig^/i:[自](水が)蒸発する sek/ig/i:[他]乾かす,干す sek/ig/il/o:乾燥器;乾燥剤 sek/ig/it/a:乾かした,乾燥させた sek/ig/s^nur/o:物干し綱 sek/ig/uj/o:【化】乾燥器,デシケーター sek/ig^/em/a:乾燥性の sek/ig^/i:[自]乾く,乾燥する sek/ig^/int/a:乾いた,乾燥した sekoj/o:=sekvojo(セコイア) sek/pint/o:【美】ドライポイント,=grifelo sek/pur/ig/ad/o:ドライクリーニング sek/pur/ig/i:[他]ドライクリーニングする sekreci/ad/o:【生】分泌 sekreci/i:[他]分泌する sekreci/o:{O}【生】分泌物 sekret/a:秘密の,内密の,内緒の sekret/a agent/o:秘密工作員 sekret/a am/o:秘められた愛 sekret/a balot/o:【政】秘密投票 sekret/a elekt/ad/o:秘密選挙 sekret/a ink/o:隠顕インク,あぶり出しインク sekretari/a:書記の,事務局の;秘書の sekretari/ej/o:書記局;事務局;秘書課 sekretari/o:{B}書記;幹事;秘書 sekret/a societ/o:秘密結社 sekret/e:こっそりと,ひそかに,内密に sekret/em/a:隠し立てをする;秘密を守る,=diskreta sekret/i:[他]そっと打ち明ける sekret/ig/i:[他]秘密にする,内緒にする sekret/o:{B}秘密,内緒(ないしょ),機密;秘訣(ひけつ),こつ sekret/serv/o:(国家の)秘密情報機関,諜報部 seks/a:性の,性的な seks/a diskriminaci/o:性差別,=seksismo seks/a egal/ec/o:男女平等 seks/a kromosom/o:【生】性染色体 seks/al/log/o:セックスアピール,性的魅力 seks/a orient/ig^/o:性的指向 seks/ard/o:発情 seks/atenc/i:[他]強姦する,レイプする,=seksperforti seks/atenc/o:【法】強姦(ごうかん);性的暴行,=seksperforto seks/dezir/o:性欲 seks/ec/o:性徴 seks/em/o:性的傾向,性的指向 sek/sezon/o:乾季;>>laika sekular/a muzik/o:(宗教音楽に対し)世俗音楽 sekular/a pastr/o:【カ】教区付き司祭,>>primara;《古》第二紀の,=mezozoika sekund/montr/il/o:(時計の)秒針,>>hormontrilo sekund/o:{B}秒(時間・角度の単位) sekur/a:{B}安全な,安心できる,危険のない,>>konsekvenco sekvoj/o:【植】セコイア(属) sekv/ont/jar/e:来年,翌年 sekv/o/ric^/a:成果に満ちた selakt/o:{O}乳清,ホエー(チーズ製造後の残液) sel/c^eval/o:乗用馬 selekt/ad/o:【生】選択,淘汰;【通】分離 selekt/i:[他]【生】選択する,淘汰する;【通】分離する;>>elekti selekt/iv/a:【通】分離度の高い,選択性のある selekt/iv/ec/o:【通】分離度,選択感度 selen/c^el/o:【理】セレン光電池 selen/o:【化】セレン(原子番号34の半金属元素) Selen/o:【神】セレネ(ギリシア神話で月の女神) sel/form/a:鞍形の sel/i:[他]鞍(くら)を置く sel/ist/o:馬具屋 sel/o:{O}【馬】鞍(くら);(自転車の)サドル;《転》鞍形のもの,(山の)鞍部,(羊の)鞍下肉,(弦楽器の)駒 sel/o/form/a:鞍形の sel/zon/o:【馬】=zonego(腹帯) sem/ad/o:種まき semafor/i:[他]【鉄】腕木式信号機で知らせる;【海】手旗信号で知らせる semafor/o:{O}【鉄】腕木式信号機;信号灯,>>trafiklumoj semajn/a:一週間の;毎週の,週一回の semajn/a gazet/o:週刊誌,週刊紙 semajn/a salajr/o:週給 semajn/e:一週間に semajn/fin/o:週末,=semajnofino semajn/o:{B}週,一週間 semajn/o/fin/o:週末,=semajnfino semajn/o/tag/o:平日,ウイークデー semantem/o:【語】意義素,意味素,>>morfemo semantik/o:【語】意味論 sem/ant/o:種まく人 sem/don/a:【植】種子を生じる,>>lernosezono sem/grajn/o:種もみ sem/i:[他](〜の)種をまく;《転》まき散らす;(うわさなどを)振りまく semid/oj:セム族(セム語系諸族,ときにユダヤ人を指す) seminari/o:{O}ゼミナール,セミナー,研究会;神学校 sem/mas^in/o:種まき機 sem/o:{B}【植】種子;《転》種(たね);子だね,=spermo;《転》子孫,血族 sem/o/temp/o:種まき時 semperviv/o:【植】センペルビブム(属)(多肉質の高山植物) sem/plant/o:【植】種子植物 sem/ric^/a:【植】(穂が)粒の多い,よく実った sem/s^el/o:種皮 sen:{B}[前]〜なしで sen/afekt/a:気取らない,率直な,ありのままの sen/ag/ad/o:無為,無活動 sen/akcent/a:アクセントのない sen/akv/ig^/o:【病】脱水症(状),=dehidracio sen/alkohol/a:アルコール分のない,ノンアルコールの sen/anim/a:魂を持たない sen/apetit/ec/o:【病】食欲不振 sen/apetit/o:食欲不振 sen/arb/ar/ig/o:【環】森林破壊 sen/arm/a neu^tral/ec/o:非武装中立 sen/arm/ig/i:[他]武装解除する,=malarmi sen/art/a:素朴な,技巧のない sen/artifik/a:誠実な,ごまかしのない senat/a:上院の;参議院の senat/an/o:【政】上院議員;参議院議員 senat/ej/o:上院議事堂;参議院議事堂 sen/atent/a:不注意な sen/atent/e:うっかり senat/o:{B}【政】上院;参議院;【史】元老院 sen/balast/ig/i:[他]【海】バラストを捨てる;《転》〜から荷を降ろす sen/baz/a:根拠のない sen/bedau^r/e:惜しげもなく,平気で sen/bezon/a:不必要な,無用の sen/branc^/ig/i:[他]枝落としする sen/bran/ig/it/a riz/o:精白米 sen/brid/a:抑制の無い sen/brid/ig/i:[他](馬の)馬勒(ばろく)を外す;《転》束縛を解く sen/bru/a:音を立てない,静かな sen/bru/e:音もなく,ひっそりと sen/bru/ig/il/o:消音器 sen/ced/a:頑固な,しつこい sen/cel/a:目的のない sen/cel/e:あてもなく sen/cerb/a:思慮の足りない,軽率な sen/cerb/ul/o:愚か者,低能(人) sen/ceremoni/a:儀式張らない,くつろいだ sen/cert/a:=malcerta,不確かな senc/hav/a:意味のある,有意味な sen/cim/ig/i:[他]【情】デバッグする senc/o:{B}意味;【数】=sencumo(向き) senc/o/ric^/a:意味深い senc/o/turn/o:語呂合わせ,地口,しゃれ senc/um/o:【数】向き,>>direkto sen/c^agren/a:のんきな sen/c^en/a:鎖を解かれた,自由な sen/c^es/a:絶間ない sen/c^es/a klopod/o:不断の努力 sen/c^es/e:絶間なく send/ad/o:(長期的な)発送 send/aj^/o:発送品 sen/dang^er/a:危険のない,安全な sen/dang^er/a pingl/o:安全ピン sen/dang^er/e:安全に sen/dang^er/ec/o:安全性 sen/dank/a:恩知らずの;報われない sen/dank/ul/o:恩知らず send/ant/e:送って sen/dat/a:日付のない sen/decid/a:優柔不断の sen/defend/a:無防備の sen/delikat/a:露骨な sen/demand/e:疑わないで,躊躇(ちゅうちょ)しないで sen/dent/a:歯のぬけた sen/de/pend/a:独立の,>>memstara sen/de/pend/a regn/o:独立国 sen/de/pend/ec/o:独立 sen/de/pend/e de:〜によらず sen/de/pend/ig^/em/o:独立志向 sen/de/pend/ig^/i:[自]独立する sen/de/pend/ig^/o:独立 sen/de/pend/ist/o:独立主義者 sen/dev/ig/i:[他](〜の義務を)免除する send/i:{B}[他](物を)送る,発送する;(人を)送り出す,派遣する;《転》投げかける,向ける sen/di/a:=ateisma,無信仰の sen/di/ec/o:=ateismo,無信仰 sen/difekt/a:無傷の sen/diferenc/e:無差別に,一様に sen/dign/a:品位を欠いた sen/di/ism/o:【哲】無神論,=ateismo sen/di/ist/o:【哲】無神論者,=ateisto send/il/o:【通】送信機 send/int/o:発送人,(郵便の)差出人,送り主 sen/direkt/a:操縦不能の,航行不能の sen/disciplin/a:規律の乱れた,しつけのない sen/diskut/e:異論無く sen/disput/e:全員一致で sen/disting/e:ごちゃごちゃに,区別せずに sen/disting/e pri:〜の区別なく,〜の違いにかかわらず send/it/a:送られた send/it/ar/o:使節団 send/it/o:使者,使節 send/o:発送,送付,派遣 send/o/kost/o:送料 sen/dolor/a:無痛の sen/dolor/ig/i:[他]痛みをとめる sen/dolor/ig/il/o:【医】鎮痛剤 sen/dorm/a:不眠の sen/dorm/ec/o:不眠 send/o/staci/o:放送局;発信局 sen/dot/a:持参金のない sen/dot/e:持参金なしで sen/drat/a:【通】無線の,ワイヤレスの sen/drat/a ret/o:【情】無線ネットワーク,ワイヤレスネットワーク sen/dub/a:=nedubebla sen/dub/a sukces/o:間違いない成功 sen/dub/e:疑いなく,明らかに sen/dukt/a:【医】内分泌の,=endokrina sen/dukt/a gland/o:【解】内分泌腺,=endokrina glando sen/dung/ad/o:失業 sen/dung/ul/o:失業者 se ne:[副]そうでなければ se necese:[間](もし)必要なら seneci/o:【植】キオン(属)(ノボロギク,ハンゴンソウなど) sen/edz/ec/o:(女の)独身,>>frau^lineco sen/edz/in/ec/o:(男の)独身,>>frau^leco sen/efik/a:効果のない,効力のない sen/egal/a:比類のない Senegal/i/o:【国名】=>Senegalo(セネガル) Senegal/o:【国名】セネガル(アフリカ) Senegal/o:【地名】セネガル川(アフリカ西部) Senegal/uj/o:【国名】=>Senegalo(セネガル) Senegambi/o:【地名】セネガンビア(セネガルとガンビアの国家連合,1982-1989) sen/eh^/a:反響のない Senek/o:【人名】セネカ(帝政ローマの哲学者・劇作家、前4頃-後65) sen/ekzempl/a:例のない,前代未聞の sen/elekt/e:手当たりしだいに,行き当たりばったりに;選挙なしに sen/el/ir/a:出口のない,袋小路の sen/el/ir/ej/o:袋小路,=sakstrato sen/emoci/e:無感動に,冷静に sen/emoci/ec/o:無感動,冷やかさ sen/energi/a:無気力な sen/energi/ec/o:無気力 sen/en/hav/a:無内容の,中身のない sen/erar/a:誤りのない sen/escept/e:例外なく sen/esper/a am/o:はかない恋 sen/esper/ig/i:[他]失望させる sen/esper/ig^/i:[自]失望する sen/esper/ig^/o:失望 sen/esper/o:失望 sen/faden/a:【通】無線の sen/falt/ig/i:[他](手術で顔などの)しわを取る sen/fam/a:無名の sen/fam/ul/o:無名人 sen/far/a:無為の sen/far/e:無為に,何もしないで sen/febr/ig/a:解熱の,=kontrau^febra sen/febr/ig/a medikament/o:【医】解熱剤 sen/fel/ig/i:[他]皮をはぐ sen/fier/a:卑屈な sen/fin/a:終わりのない,無限の;【数】無限の sen/fin/e:はてしなく,無限に sen/fleksi/a:【G】不変化の sen/flu/a:よどんだ sen/foli/a:落葉した sen/foli/ig/i:[他]葉を散らす sen/foli/ig^/i:[自]落葉する sen/fond/a:根拠のない sen/form/a:形をなさない,無形の sen/fort/a:無力な sen/fort/ig/i:[他]無力にする sen/fort/ig^/i:[自]力を失う sen/fosfor/a lesiv/o:【環】無リン洗剤 sen/frukt/a:実をつけない,実りのない;《転》成果のない sen/fulg/ig/i:[他]煤(すす)を払う sen/fum/a:無煙の sen/fum/a karb/o:無煙炭 sen/fund/a:底なしの sen/fund/aj^/o:深淵(しんえん),奈落(ならく),=abismo sen/fundament/a:基礎のない;根拠のない sen/gant/i:[他]手袋を脱ぐ sen/gard/a:不用心な sen/gard/ist/a nivel/pas/ej/o:無人踏切 sen/gard/ul/o:不用心な人 sen/glor/a:不名誉な,不面目な sen/glor/ig/i:[他]名誉を汚す,=malglorigi sen/gras/a viand/o:(肉の)赤身,=rug^a viando sen/gras/ig/i:[他]脂肪を取り除く,脱脂する sen/gravit/ec/o:【理】無重力状態 sen/gust/a:味のない;おもしろみのない,無味乾燥な sen/g^en/a:気兼ねのない,遠慮のない sen/g^en/ac^/a:無遠慮な,無作法な sen/g^en/e:気兼ねなく,遠慮なく,気楽に sen/halt/a:休みのない sen/halt/e:止まらずに,休みなく sen/har/a:無毛の;はげた sen/har/ig^/i:[自]はげる sen/hau^t/ig/i:[他]皮をはぐ sen/hav/a:無一文の,極貧の sen/hav/ec/o:一文無し(の状態),窮乏 sen/hav/ig/i:[他]無一物にする sen/hav/ig^/i:[自]無一物になる sen/hav/ul/o:文無し(の人),貧乏人 sen/hejm/a:家のない,宿無しの sen/hejm/ul/o:ホームレス,浮浪者 sen/help/a:助けのない,無力な;手の施しようのない sen/help/ec/o:孤立無援(の状態) sen/hered/ig/i:[他]相続権を奪う sen/hezit/e:ためらわずに,躊躇(ちゅうちょ)せずに,きっぱりと sen/hom/a:無人の,人けの絶えた sen/hom/a insul/o:無人島,=dezerta insulo sen/hom/ig/i:[他]住民を絶やす,人けをなくさせる sen/honor/a:名誉を失った;恥知らずの sen/honor/ig/i:[他]名誉を失わせる,辱める sen/hont/a:恥知らずの;厚かましい,ずうずうしい sen/hont/e:恥もせず;はばかるところなく sen/hont/ec/o:厚かましさ,ずうずうしさ sen/ideal/a:志のない,卑俗な sen/ig/i:[他](iun je)(人・物から)〜を奪う,〜を取り去る sen/ig^/i:[自](je)〜を無くす,〜を失う senil/a demenc/o:【病】老人性認知症 sen/iluzi/ig/i:[他]幻滅させる,がっかりさせる;迷いを覚ます,>>elrevigi,>>disrevigi sen/iluzi/ig^/i:[自]幻滅する,がっかりする;迷いから覚める sen/iluzi/ig^/o:幻滅,期待外れ;覚醒 sen/impost/a:無税の,非課税の sen/indulg/a:容赦のない,不寛容な sen/indulg/a kondamn/o:苛酷な判決 sen/indulg/e:容赦なく sen/ind/ul/o:ろくでなし,能なし sen/infan/a:子供のいない sen/infekt/ig/aj^/o:消毒薬,消毒剤 sen/infekt/ig/i:[他]【医】消毒する,=malinfekti,>>sterilizi sen/infekt/ig/il/o:消毒器;消毒薬,=seninfektigaj^o sen/infekt/ig/o:消毒 sen/influ/a:影響力のない,勢力を持たない sen/insist/e:あっさりと sen/intenc/a:意図しない,故意でない,無意識の sen/intenc/a mort/ig/o:過失致死 sen/intenc/e:思わず,ついうっかり,無意識に sen/interes/a:興味のない,面白味のない;利害関係のない sen/interes/ig^/o:無関心 sen/inter/mank/a:すき間のない,とぎれのない sen/inter/romp/a:絶え間なく,連続して sen/kadr/aj okul/vitr/oj:縁なしめがね sen/kap/a:無頭の;知恵の足りない sen/kap/a brasik/o:【植】ケール,ハゴロモカンラン sen/kap/ig/i:[他]首を切る sen/karakter/a:特性の無い,平凡な sen/karn/a:やせ細った,肉のない sen/katen/ig/i:[他]=malkateni(鎖を解く) sen/kau^z/a:理由のない sen/kau^z/e:理由なしに,訳もなく sen/kern/ig/i:[他](果物の)種を取り除く,芯を取る sen/koher/a:一貫性に欠ける,まとまりのない sen/koler/e:怒らないで,冷静に;冷ややかに,冷淡に sen/koler/ig^/i:[自]心が和らぐ,気分が落ち着く sen/kolor/a:無色の sen/komfort/a:居心地の悪い,快適でない,気詰まりな sen/komfort/a lito:寝心地の悪いベッド sen/komfort/a moment/o:気詰まりな一時(いっとき) sen/kompar/a:比べる物のない,比類のない sen/kompar/e:比べる物のないほど,ずばぬけて sen/kompat/a:無慈悲な,薄情な,情け容赦ない sen/kompat/e:無慈悲に,冷酷に,情け容赦なく sen/komunik/ig^/a:孤立した sen/kondic^/a:無条件の sen/kondic^/a kapitulac/o:無条件降伏 sen/kondic^/e:無条件で sen/konekt/e:【情】オフラインで sen/konfuz/a:混乱のない;はっきりした,明確な sen/konsci/a:意識を失った;無意識の,自覚のない sen/konsci/e:意識を失って;無意識に,自覚なしに sen/konscienc/a:良心のない,平気で悪事をする sen/konsci/ig^/i:[自]意識を失う,気を失う,=sveni sen/konsekvenc/o:=nekonsekvenco(一貫性のなさ) sen/konsider/a:思慮に欠ける,無分別な,軽率な sen/konsil/a:途方に暮れた,お手上げの sen/konsol/a:慰めのない sen/kontest/e:異議なしに,文句なく,疑いもなく sen/kontrol/a:検査を受けない,監視されない;無制限の sen/kor/a:心無い,無情の sen/korp/a:無形の,実体のない sen/kost/a:無料の,無償の sen/kost/e:無料で,無償で sen/kot/ig/i:[他]泥を落とす sen/kovr/a:覆い(屋根)のない,雨ざらしの,開けた sen/kredit/ig/i:[他]【商】信用を失わせる sen/krem/a lakto:脱脂乳 sen/krem/ig/i:[他]脱脂する sen/krim/a:無罪の,無実の,潔白な sen/krist/an/ig/i:[他]非キリスト教化する sen/kritik/a:無批判な sen/kron/ig/i:[他]冠をはぎとる,退位させる sen/kudr/a:縫い目のない sen/kudr/aj s^trump/oj:【服】シームレスストッキング sen/kugl/e:空砲で sen/kulot/ul/o:【史】サンキュロット(フランス革命期の都市民衆) sen/kulp/a:罪のない,無実の sen/kulp/ig/i:[他]罪がないと言う,弁明する sen/kulp/ig/o:いいわけ,弁解,弁明 sen/kultiv/ej/o:【農】休閑地,休耕地 sen/kultur/a:未開の,教養のない sen/kultur/ej/o:【農】休耕地,=senkultivejo sen/kurag^/a:勇気のない,意気地のない,意気消沈した sen/kurag^/ig/i:[他]勇気を失わせる,がっかりさせる sen/kurag^/ig^/i:[自]勇気を失う,がっかりする sen/kurb/a:まっすぐな sen/kurb/ig/i:[他]まっすぐにする sen/kurz/a:【経】取引相場のない sen/labor/a:無職の sen/labor/a kompens/o:失業補償,失業手当 sen/labor/ec/o:失業(状態) sen/labor/ul/o:失業者 sen/lac/a:疲れを知らない sen/lac/e:たゆまずに,根気よく sen/lan/ig/i:[他](羊の)毛を刈り取る sen/leg^/a:法律のない,無法の sen/licenc/a:無認可の,もぐりの sen/lig/a:ばらばらの,脈絡のない sen/lim/a:無限の,果てしない,限りない sen/lim/e:無限に,果てしなく,限りなく sen/luks/a:質素な,簡素な sen/lum/a:光のない sen/lum/a kamer/o:【光】暗箱 sen/magnet/ig/i:[他]【理】消磁させる sen/makul/a:よごれのない,しみのない sen/malic/a:悪意のない sen/manik/a:【服】そでなしの,ノースリーブの sen/mank/a:完全無欠の,非の打ち所がない sen/marc^and/e:値切らずに sen/mask/e:素顔で sen/mask/ig/i:[他]仮面をはぐ;《転》正体を暴く sen/mastr/a:主のいない,見捨てられた sen/mebl/ig/i:[他]家具を取り払う sen/merit/a:功績のない,取り柄のない sen/metafor/e:本義で,あけすけに sen/metamorfoz/a:【虫】無変態の sen/mezur/a:無限の,けた外れの sen/miks/a:混じり気のない,純粋な,>>pura sen/min/ig/i:[他]地雷を除去する sen/min/ig/ist/o:地雷撤去作業員 sen/min/ig/o:地雷除去,地雷撤去 sen/mit/ig/i:[他]非神話化する;正体を暴く sen/mon/a:金のない,一文無しの sen/mon/ig/i:[他]無一文にする sen/moral/ig/i:[他]堕落させる,退廃させる sen/mort/a:不死の,不滅の sen/mort/ec/o:不死性,不滅性 sen/mort/ig/i:[他]不滅にする sen/motiv/a:動機のない,理由のない,根拠のない sen/motiv/e:理由なく sen/mov/a:不動の,じっとした sen/mov/e:身動きせず,じっと sen/mov/ig/i:[他]動けなくする,固定する,>>haltigi,>>paralizi sen/muskol/a:やせ衰えた;力のない,たるんだ sen/naci/a:無国籍の sen/naci/ec/a:無民族的な Sen/naci/ec/a Asoci/o Tut/mond/a:【E】国民性なき全世界協会(SAT)(日本語旧称、全世界無民族協会) sen/naci/ism/o:【E】無民族主義 sen/naci/ul/o:無民族者;無国籍者 sen/neces/a:無用の,無駄な sen/nom/a:無名の sen/nombr/a:無数の sen/nub/a:雲ひとつない,晴れ渡った;《転》かげりのない sen/nukle/ig/o:【政】非核化 sen/nutr/a:栄養のない sen/odor/a:無臭の sen/odor/ig/i:[他]においを消す sen/ofic/ist/a staci/o:無人駅 sen/oksid/ig/i:[他]さびを落とす sen/okul/a:目のない;盲目の;窓のない sen/ombr/a:影のない,日陰のない sen/opon/e:反対なしに,満場一致で,=unuanime sen/ord/a:無秩序な,乱れた sen/organ/a:器官を備えていない sen/ornam/a:飾りのない sen/pacienc/a:忍耐力のない,辛抱できない;待ちきれない,=malpacienca sen/pacienc/e:辛抱できずに;待ちきれずに sen/pag/a:無料の,無償の,ただの sen/pag/aj^/o:【情】=libera programaro sen/pag/a kurac/ej/o:無料診療所 sen/pag/e:無料で,ただで sen/pane/ig/i:[他]故障を直す,修理する;【情】リカバリーする sen/parol/a:言葉を持たない;無言の sen/parol/a film/o:【映】無声映画 sen/parol/e:口をきかないで;無言で sen/parti/a:無党派の;不偏不党の,公平な sen/parti/e:偏りなく sen/parti/ul/o:無党派の人 sen/pasi/a:無感動な,冷静な,冷ややかな sen/pas^/a klav/o:(タイプライターの)デッドキー sen/pau^z/e:休みなく,たゆまずに,とぎれずに sen/pedik/ig/i:[他]〜のシラミを取る sen/pek/a:(宗教的・道徳的に)罪のない,けがれない;《転》非の打ち所のない sen/pek/ig/i:[他]罪をあがなう sen/pen/a:楽な,苦労なしの sen/pen/e:らくらくと,たやすく,>>facile sen/per/a:直接の sen/per/e:直接に,じかに,>>rekte sen/person/a:非個人的な,個人に関係ない;【G】非人称の sen/person/ec/o:非個人性,個人を超えた性格 sen/perspektiv/a:展望のない,見通しのない sen/pesticid/a:【環】無農薬の sen/pilot/a aviad/il/o:無人航空機 sen/pint/a:先の丸い,先のつぶれた sen/pint/ig/i:[他]先を丸める,先端をつぶす sen/plan/a:無計画な,計画性のない sen/plan/e:無計画に sen/plumb/a:【環】無鉛の sen/plum/ig/i:[他]羽をむしる sen/pluv/ec/o:旱魃(かんばつ),日照り sen/poezi/a:詩情に欠ける,散文的な,>>proza sen/polu/a:【環】無公害の sen/polu/a vetur/il/o:【環】無公害車 sen/polv/ig/i:[他]ほこりを払う sen/potenc/a:無力な,弱小の sen/potenc/ig/i:[他]無力化させる,弱体化させる sen/precedenc/a:先例のない,前代未聞の sen/prepar/a:準備なしの,にわか仕立ての,即興の sen/prepar/e:準備なしで,即興で,>>improvize sen/pretend/a:控えめな sen/prez/a:値が付けられないほど価値のある sen/pri/pens/a:考えなしの,軽率な sen/pri/pens/e:考えなしに,軽率に sen/problem/a:問題ない sen/problem/e:問題なく sen/profit/a:利益のない;非営利の sen/profit/e:利益なしで,もうけなしで sen/projekt/e:無計画に sen/prokrast/e:直ちに,遅滞なく sen/prudent/a:分別のない,思慮を欠いた,軽率な sen/prudent/ec/o:無分別,非常識 sen/pruv/e:証拠なしで,証明なしに sen/pudor/a:恥じらいのない,みだらな,下品な,>>obscena sen/pun/a:罰せられない,罰を受けない sen/rabat/e:割引なしで,定価で sen/radik/a:根のない,根付かない sen/rajt/a:権利のない;不当な sen/rajt/e:権利なしに,不当に sen/rang/ul/o:兵卒,最下級者,平(ひら),>>ateisto sen/respond/ec/a:無責任な sen/re/ven/e:再び帰ることなく,永久に,=nerevenigeble sen/rezerv/a:留保無しの,無条件の sen/rezerv/a aprob/o:無条件の賛成 sen/rezist/a:無抵抗の sen/rezist/e:無抵抗で sen/rezult/a:成果のない,実を結ばない,むなしい sen/rezultat/a:=senrezulta(成果のない) sen/rim/a:無韻の sen/rimed/e:どうしようもなく sen/ripoz/e:休みなく sen/riproc^/a:文句なしの,非の打ち所のない sen/risk/a:危険のない,安全な,無難な,堅実な,>>sekura sen/risk/e:危険なしに,安全に,堅実に sen/rival/a:比類のない,無敵の senrju/o:【文】(日本の)川柳,>>hajko sen/rust/ig/i:[他]さびを落とす sen/ruz/a:無邪気な,純朴な,ばか正直な sens/a:感覚の sensaci/a:扇情的な,世間を驚かせる,センセーショナルな sensaci/i:[自]センセーションをまき起こす,大評判になる sensaci/o:{O}センセーション,(世間の)大評判,大騒ぎ sensac/o:=sensaj^o(感覚) sens/aj^/o:(五感による)感覚(内容),感じ sen/sal/a:塩気のない;《転》ぴりっとしない,機知のない sens/al/log/a:刺激的な,官能をそそる sen/sang/ig/i:[他](獲物を)血抜きする;《転》(国などを)疲弊させる sens/ar/o:五感 sen/sav/o:救いようのない,手の施しようのない sen/sci/ec/o:無知,無学 sen/sci/ul/o:無知な人 sens/ebl/a:(五感に)感じられる,知覚できる sen/seks/a:無性の sen/sekv/a:成果のない,無駄な sen/sel/ig/i:[他]鞍を外す sen/sem/a:【植】種子のない,種なしの,>>empiriismo sens/iv/a:感覚能力のある;敏感な sen/skrupul/a:平気で悪事をする,悪辣な sen/skrupul/e:ためらいなく,平気で sen/sku/e:揺れずに,なめらかに sen/skvam/ig/i:[他]うろこをはがす sens/o:{B}【生】感覚(機能,五感の各々),知覚;《般》感覚,センス sen/soif/ig/aj^/o:(のどの渇きをいやす)飲み物,清涼飲料 sen/soif/ig/i:[他]渇きをいやす sen/solv/e:結論を出さないで,未解決のまま sen/son/a:無音の sen/son/e:音もなく sen/son/ig/il/o:消音器 sens/o/plezur/o:官能の喜び sens/organ/o:【解】感覚器官 sen/spert/a:経験のない,未熟な sen/spert/ul/o:未経験者,未熟者 sen/spir/ig^/i:[自]息が切れる,息がつまる sen/sprit/a:面白味のない sen/spur/e:跡形もなく sensualism/o:【哲】=sensismo(感覚論);【美】官能主義 sen/suk/a:汁気のない,ひからびた sen/sukces/e:むなしく sen/suk/ig^/i:[自]汁気をなくす,ひからびる sen/sun/a:日のささない,日の当たらない sen/s^anc/a:見込みのない sen/s^ancel/ig^/e:躊躇なく,ためらわずに sen/s^ang^/a:不変の,変わりのない sen/s^ang^/e:変わりなく sen/s^arg/ig/i:[他]抜き取る sen/s^arg^/ig/i:負担を除く,=mals^arg^i sen/s^au^m/ig/i:[他](スープの)あくを取る,浮き泡を取除く sen/s^au^m/ig/il/o:【料】(浮き泡を取除く)網しゃくし sen/s^el/ig/i:[他]皮をはぐ,殻をむく sen/s^elk/a mam/zon/o:【服】ストラップレスブラジャー sen/s^erc/e:冗談抜きで,きまじめに sen/s^los/e:鍵をかけずに sen/s^ton/ig/i:[他](畑などから)石を取り除く sen/s^uld/ig/i:[他](借金を)帳消しにする,債務を免ずる,=mals^uldigi sent/a:感情の sent/ad/o:感じること sen/takt/a:機転の利かない,無神経な sen/tar/a:正味の,風袋ぬきの sen/tar/e:正味で,風袋ぬきで sen/tau^g/a:ものの役に立たない,無用な,無能な sen/tau^g/ul/o:ろくでなし,役立たず sent/ebl/a:感じられる,感知できる;はっきり感じられる,際立った sent/em/a:感じやすい,敏感な sent/em/a mimoz/o:【植】オジギソウ(種),=sensitivo sent/em/ec/o:=sentemo(感じやすさ) sent/em/o:感じやすさ,感受性 sentenc/o:{O}格言,金言,>>aforismo,>>maksimo;【聖】(ソロモンの)箴言(しんげん) sent/i:{B}[他](体で)感じる,感じ取る,=sensi;(心で)感じる,(感情を)抱く;(なんとなく)思う,意識する sent/ig/i:[他]感じさせる,(感情を)吹きこむ sent/ig^/i:[自]感じられる sent/i g^oj/on:喜びを覚える sent/i kap/turn/on:めまいがする sen/tim/a:怖いものなしの,不安のない sent/i mal/sat/on:飢えを感じる sen/tim/e:平然と,平気で,恐れずに sentimental/a:{O}感傷的な,情にもろい,センチメンタルな sentimental/ec/o:感傷癖 sentimental/o:感傷 sentiment/o:=sento(感情);=sentimentalo(感傷) sentinel/o:【軍】=gardostaranto(歩哨) sen/titol/a:無題の sent/iv/a:感度のよい,鋭敏な;【学】高感度の sent/iv/ec/o:感受性;【理】感度 sent/iv/o:感受性;【理】感度 Sent-Kristofo kaj Nevis/o:【国名】=>Sankta Kristoforo kaj Neviso(セントクリストファー・ネイビス) Sent-Luci/o:【国名】=>Sankta Lucio(セントルシア) sent/o:感じ,感情,気持;心情,情緒;直観,印象,意識 sent/o de mal/pli/valor/ec/o:【心】劣等感 sent/ofend/a:感じの悪い,感情を害する sen/toks/ig/i:[他]【医】解毒する,=senvenenigi sen/ton/a:調子のない,抑揚のない sent/o/plen/a:情感のこもった,感動的な sent/o/sku/o:情動,激情,=emocio sen/tromp/a:いつわりのない sent/um/aj^/o:=sensaj^o(感覚) sent/um/o:=senso(感覚作用) Sent-Vincent/o kaj Grenadin/oj:【国名】=>Sankta Vincento kaj Grenadinoj(セントビンセントおよびグレナディーン諸島) sen/uniform/e:私服で,平服で sen/util/a:役立たない,無用な,無益な,無駄な sen/util/ec/o:無益さ,無効 sen/valid/ig/i:[他]【法】無効にする,取り消す sen/valor/a:無価値な,くだらない,つまらない sen/valor/a c^ek/o:【商】不渡小切手 sen/valor/aj^/o:無価値なもの sen/valor/ig/i:[他]価値を失わせる sen/valor/ul/o:無価値な人,ろくでなし sen/venen/ig/i:[他]解毒する sen/venen/ig/o:解毒 sen/vent/o:なぎ,無風状態;【気】平穏(風力階級0) sen/vertebr/ul/oj:【動】無脊椎動物 sen/verv/a:精彩を欠く,活気のない,熱意を欠いた sen/vest/ig/i:[他]服を脱がせる,裸にする,=malvesti sen/vest/ig^/a danc/o:ストリップティーズ,ストリップダンス sen/vest/ig^/i:[自]服を脱ぐ,裸になる sen/viv/a:生命のない,無生物の;活気のない sen/viv/aj^/o:無生物 sen/viv/ig/i:[他]命を奪う sen/viv/ig^/i:[自]命を失う sen/viz/a:ビザなしの sen/viz/e:ビザなしで sen/voc^/a:声のでない;【声】無声の sen/vol/a:意志を持たない,決断力のない;無意識の sen/vol/e:意図せずに,無意識に sen/vort/e:無言で,黙って sen/vost/a:尾のない sen/vost/ul/oj:【動】無尾類 sen/vual/e:ベールなしに;《転》隠さずに sen/vual/ig/i:[他]ベールをはぐ,除幕する;《転》暴露する sen/vual/ig/o:除幕;《転》暴露 sen/vund/a:無傷の sen/zorg/a:無頓着な,不用心な,のんきな,気楽な sen/zorg/e:無頓着に,不用心に,のんきに,気楽に sen/zorg/ec/o:無頓着,不用心,のんき,気楽 sep:{B}[数詞]七 sep/a:第七の,七番目の sepal/o:【植】がく片,>>kaliko sep/angul/o:【数】七角形 separ/i:[他]【法】(夫婦を)別居させる separ/o:【法】(裁判上の)夫婦別居,>>eksedzig^o sep/cent:[数詞]七百 sep/dek:[数詞]七十 sep/dek/a:70番目の sep/dek/jar/a:七十年の;七十歳の sep/e:七番目に sep/edr/o:【数】七面体 sep/foj/e:七回,七度 sepi/o:{O}【動】コウイカ(類);《般》イカ(烏賊),>>loligo;セピア色 sep/jar/a:七年の;七歳の sep/kolor/a:七色の sep mil:[数詞]七千 sep/o:七,七つ組み sep/obl/a:七倍の;七重の sep/obl/e:七倍に;七重に sep/obl/ig/i:[他]七倍にする sep/on/o:七分の一 sep/op/e:七人連れで,七つ一緒に sep/op/o:七人連れ,七つ組み seps/a:【医】腐敗性の,敗血の septembr/o:{B}9月 septet/o:{O}【楽】七重奏,七重唱(曲・団) septim/o:【楽】七度音程 sept/o:【解】中隔,隔壁,隔膜 sepult/ad/o:埋葬,葬送,葬儀 sepult/ej/o:墓地,墓所,>>tombejo sepult/i:[他]葬る,埋葬する,>>entombigi sepult/o:埋葬,葬送,葬儀 seraf/o:{O}【聖】セラピム;【キ】セラフィム,熾天使(してんし)(最高位の天使) serajl/o:{O}【史】(トルコの)宮殿;後宮 ser/aj^/o:【生】漿液(しょうえき) Serap/ej/o:【宗】セラピス神殿,セラピウム Serap/o:【宗】セラピス(プトレマイオス朝エジプトの国家神、牛神) serb/a lingv/o:(la 〜)セルビア語 Serb/i/o:【国名】セルビア(欧州) serb/o:セルビア人 Serb/uj/o:【国名】=Serbio(セルビア) serc^/ad/o:(長期間の)捜索,探求 serc^/aj^/o:さがし物 serc^/ant/o:さがす人;探究者 serc^/at/a:捜索中の;人気のある serc^/at/a krim/ul/o:手配中の犯人 serc^/at/ec/o:人気,人望 serc^/fos/i:[他]発掘する;試掘する serc^/i:{B}[他]捜す,捜索する,探す,探索する;求める,探し求める,追求する serc^/i labor/on:求職する,職をさがす serc^/il/o:【写】【天】ファインダー;【情】サーチエンジン,検索エンジン serc^/lum/il/o:サーチライト,探照灯 serc^/o:捜索,探求,検索 seren/a:{B}晴朗な,晴れ晴れした;おだやかな,うららかな,のどかな serenad/i:[自]セレナーデを奏でる serenad/o:{O}【楽】セレナーデ,小夜曲 seren/ec/o:晴朗,うららか,平静,おだやか seren/ig/i:[他]晴れやかにする,おだやかにする seren/ig^/i:[自]晴れやかになる,おだやかになる serg^ent/o:{O}【軍】軍曹 serg^/o:【織】サージ,セル seri/a:連続した,一連の;【電】直列の;【情】シリアルの,>>paralela seri/a cirkvit/o:【電】直列回路 seri/a interfac/o:【情】シリアルインタフェース seri/a konekt/o:【電】直列接続;【情】シリアル接続 seri/e:連続して,系列的に seri/e konekt/it/a:【電】直列接続の seri/o:{B}連続,ひと続き,続き物,シリーズ;【化】系列;【理】直列,>>paralelo;【数】級数;【地質】統(とう) seri/o de dis/er/ig^/o:【理】崩壊系列 seriol/o:《N》【魚】ブリ(鰤)(_Seriola_),ハマチ serioz/a:{B}まじめな,謹厳な;本気の,真剣な;重大な,深刻な serioz/a mla/san/o:重い病気 serioz/a pri/pens/o:真剣な考慮 serioz/a situaci/o:深刻な事態 serioz/e:まじめに;真剣に serioz/ec/o:まじめさ;本気 ser/o:【生】血清,>>serumo ser/o/diagnoz/o:【医】血清診断 ser/o/terapi/o:【医】血清療法 serpent/a:蛇の,蛇のような;蛇行した serpent/form/a:蛇のようにうねった,曲がりくねった serpent/i:[自]蛇行する,=serpentumi serpent/ir/i:[自]=serpentumi(蛇行する) Serpent/ist/o:【天】へびつかい座,=Ofiuko serpent/o:{B}【動】ヘビ(蛇);《転》陰険な人;【楽】セルパン(古い木管楽器) Serpent/o:【天】へび座 serpent/o/dres/ist/o:へび使い serpent/um/i:[自]蛇行する,うねる,曲がりくねる serpent/um/o:蛇行 serp/et/o:小鉈鎌(こなたがま),>>greftilo serp/i:[他](鎌で)刈る serpil/o:【植】イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)(種),=sovag^a timiano serp/o:鉈鎌(なたがま),>>falc^ileto,>>rikoltilo ser/um/o:【医】(医療用の)血清,>>sero serur/bus^/o:(錠の)受け座(舌を受ける部分) serur/ist/o:錠前師 serur/lang/o:(錠の)舌(受け座にはまる部分) serur/o:{B}錠,錠前,>>s^losilo serur/tru/o:鍵穴 serv/a:奉仕の;サービス業の serv/ad/o:(長期的な)奉仕,サービス;勤務,奉公 serv/ant/a:(〜に)役立っている serv/ant/o:奉仕者;下僕 serv/em/a:世話好きな,親切な serv/i:{B}[自・他]仕える,尽くす,奉仕する;[自]役立つ,使用される servic/o:{O}【料】食器セット,食器ひとそろい servic/o/s^rank/o:食器棚,サイドボード serv/ig/i:[他]奉仕させる,仕えさせる serv/il/o:【情】サーバ serv/ist/in/o:女中,お手伝い,小間使い serv/ist/o:召使,従僕,使用人 serv/o:奉仕,サービス;勤務,奉公;(役所・会社などの)部局,部門;【経】サービス業 serv/o/brems/o:【車】サーボブレーキ serv/o/c^ar/et/o:(食事を運ぶ)ワゴン serv/o/dau^r/o:勤続年数,勤務年数 serv/o/dev/a:賦役を課せられた serv/o/dev/o:賦役(ふえき),夫役(ぶやく) serv/o/kapabl/a:服務能力のある serv/o/lok/o:勤務地 serv/o/motor/o:【機】サーボモーター serv/o/pret/a:いんぎんな serv/o/program/o:【情】サービスプログラム serv/o/soldat/o:【軍】従卒 serv/o/staci/o:(自動車の)給油所,サービス・ステーション,ガソリンスタンド serv/o/tabl/o:(店の)カウンター,サービスカウンター servut/a:賦役の,農奴労働の servut/ec/o:農奴身分,隷属 servut/i:[自]賦役を勤める,農奴労働をする servut/o:{O}【史】賦役(ふえき),農奴労働;苦役 servut/ul/o:農奴 ses:{B}[数詞]六 ses/a:第六の,六番目の ses/angul/o:【数】六角形 ses/cent:[数詞]六百 ses/dek:[数詞]六十 ses/dek/jar/a:六十年の;六十歳の ses/e:第六に,六番目に ses/edr/o:【数】六面体 ses/foj/e:六回,六度 ses/g^emel/oj:六つ子 sesi/o:{O}(議会などの)会期,(法廷の)開廷期,(大学の)試験期間;(大学の)一連の講義 ses/jar/a:六年の;六歳の ses mil:[数詞]六千 ses/monat/a:半年間の;半年ごとの ses/o:六,六つ組 ses/obl/a:六倍の ses/obl/e:六倍に ses/obl/ig/i:[他]六倍する ses/on/o:六分の一 ses/op/a:六人連れの,六つ組の ses/op/e:六人連れで,六つ組で ses/op/o:六人連れ,六つ組 ses/s^arg/a:六連発の sest/o:【楽】六度音程 ses/valent/a krom/o:【環】六価クロム setari/o:《N》【植】アワ(粟)(属) Set/o:【聖】セト(アダムの三男);【神】セト(古代エジプトの邪神) Set/o:【地名】瀬戸,>>Interna Maro Seto Seul/a:ソウルの Seul/o:【地名】ソウル(韓国の首都) sever/a:{B}厳しい,厳格な;容赦のない,過酷な;猛烈な,深刻な;《転》簡素な,無駄のない sever/a pun/o:厳罰,厳刑 sever/e:厳しく,容赦なく,深刻に sever/ec/o:厳しさ,過酷さ,深刻さ sever/mor/a:戒律の厳しい sever/o:厳しい態度 Sevil/o:【地名】セビーリャ(=セビリア,スペイン) sevrug/o:{O}【魚】(ロシア産)ホシチョウザメ(種),>>sturgo sezam/o:【植】ゴマ(胡麻)(属);【料】ごま(ゴマの種子);《転》(成功へ導く)魔法の言葉(開けゴマ) sezam/ole/o:【料】ごま油 sezon/a:季節の,季節的な sezon/a vent/o:【気】季節風,>>musono sezon/labor/ist/o:季節労働者 sezon/o:{B}季節(春夏秋冬,乾季・雨季);時季,時期,活動期,シーズン sezon/vort/o:【文】(俳句の)季語 sfenoid/o:【解】蝶形骨(ちょうけいこつ) sfer/a:球面の;球の,球状の,>>globa sfer/a aberaci/o:【光】球面収差 sfer/a ond/o:【理】球面波 sfer/a spegul/o:【光】球面鏡 sfer/ec/o:球形であること sfer/o:{O}【数】球,球面;=globo(球体);【史】(天体の)軌道;《転》領域,範囲,圏 sferometr/o:【理】球面計 sfinks/a:スフィンクスの;《転》なぞの sfinks/a rid/et/o:謎めいた微笑 sfinks/o:{O}スフィンクス;《転》謎めいた人物 sfinkter/o:{O}【解】括約筋 si:{B}[代]自分 si/a:自分自身の SIA:【E】[略]=Semajno de Internacia Amikeco si/a/flank/e:一方で,〜としては si/aj^/o:自分の物 Siam/a Golf/o:【地名】シャム湾(タイ南部) si/a/manier/e:自己流で Siam/o:【地名】シャム(タイ王国の旧称) Sian/o:【地名】シーアン(西安,中国),=S^jiano si/a/spec/a:独特の,特有の si/a/temp/a:その当時の;ちょうど良い時の si/a/temp/e:その当時に;ちょうど良い時に,=g^ustatempe si/a/vic/e:自分の番になると,今度は sibarit/ism/o:享楽趣味 sibarit/o:軟弱な道楽者 siberi/an/o:シベリア住民 Siberi/o:【地名】シベリア sibl/a:シューッと(長く鋭い)音を立てる sibl/i:{O}[自]シューシュー(長く鋭い)音を立てる,(風が)ヒューヒュー鳴る sibl/o:シューッという(長く鋭い)音 Sicili/o:【地名】シチリア島(イタリア南部) Sic^uan/o:【地名】スーチョワン省(四川省,中国) Sic^u^an/o:=Sic^uano(四川省) sid/ad/o:長く座っていること,腰掛けていること sid/ant/a:座っている,着席している;【植】無柄の,=sesila sid/ban/o:腰湯,座浴 sid/c^ambr/o:居間,リビングルーム sid/c^ar/et/o:ベビーラック sid/ej/o:所在地,本拠地,>>sidloko sid/em/a:家居がちの,出無精の sider/a:【天】恒星の sider/a jar/o:【天】恒星年 sider/a tag/o:【天】恒星日 sider/a temp/o:【天】恒星時 siderurgi/o:鉄鋼工業,=s^talindustrio,=s^talproduktado【私家版】 sid/glit/ej/o:【遊】すべり台 sid/i:{B}[自]座っている;腰掛けている;止まっている,じっとしている;(ある状態に)ある;(ある場所に)いる,位置する;(服などが)似合っている sid/ig/i:[他]座らせる sid/ig^/i:[自]座る,腰掛ける sid/lok/o:席,座席,>>sidejo Sidnej/o:【地名】シドニー(オーストラリア) sid/o/hav/a:定住している sid/stang/o:とまり木 sid/vang/o:【解】臀部,しり(の片方),=gluteo sieg^/a:包囲の,攻城の sieg^/ant/oj:攻囲軍 sieg^/at/oj:籠城軍(ろうじょうぐん) sieg^/i:{O}[他]【軍】(城を)包囲する,攻囲する;《転》取り囲む,殺到する sieg^/o:【軍】包囲攻撃,城攻め sieg^/o/stat/o:【法】戒厳令 sien/o:【化】シエンナ(赤褐色の顔料) Sien/o:【地名】シエナ(イタリア) Sieraleon/o:【国名】シエラレオネ(アフリカ) Siera-Leon/o:=>Sieraleono(シエラレオネ) Siera-Nevad/o:【地名】シエラネバダ山脈(スペイン) Siera-Nevad/o:【地名】シエラネバダ山脈(米国) siest/i:[自]昼寝する,午睡する siest/o:(昼食後の)昼寝,午睡 sifilis/a:梅毒の sifilis/o:{O}【病】梅毒 sifilis/ul/o:梅毒患者 sifon/a:サイフォンの sifon/botel/o:(炭酸水を入れる)サイフォンびん sifon/form/a:サイフォン状の sifon/i:[他]サイフォンで吸い上げる sifon/o:{O}【理】サイフォン,吸い上げ管;=sifonbotelo(サイフォンびん) sigel/ad/o:押印,捺印,調印;封印 sigel/aj^/o:=sigelmarko(封緘紙) sigel/ferm/i:[他]封印する,封をする sigel/i:[他]印を押す,捺印する,調印する;封をする,封印する;《転》保証する,確定する,確実にする sigel/i amik/ec/on:友情を固める sigel/il/o:印章,印判,はんこ sigel/mark/o:封緘紙,封印シール sigel/o:{O}印(いん),印影;封印;《転》しるし,確証,刻印 sigel/ring/o:認印付き指輪,印環 sigel/vaks/o:封ろう Sigfrid/o:【人名】ジークフリート(ゲルマン伝説の英雄) sign/ad/o:表示;印付け signal/a:信号の signal/ad/o:送信;合図 signal/ar/o:信号書 signal/disk/o:【鉄】円盤式信号機 signal/ej/o:信号所 signal/fajr/o:信号火,のろし signal/flag/o:信号旗 signal/i:[他]信号を送る;合図する signal/il/o:信号機 signal/ist/o:信号手 signal/iz/i:[他](道路などに)信号を設ける,標識を設置する signal/lamp/o:信号灯;表示灯,>>kontrollampo signal/o:{B}信号,合図;標識;【電】信号 signal/serv/o:【軍】通信部隊 signal/vort/o:合言葉 sign/ar/o:【病】徴候群;【情】文字集合,=karaktraro sign/et/o:=kromsigno(分音符号) sign/i:[他]しるしをつける,(しるしで)示す;合図する signif/a:意味のある,有意義な;重大な,かなりの signif/e:意味ありげに;有意義に;おおいに signif/i:{B}[他]意味する,表す;等価である;〜の現れである,〜の兆しである;意味がある signif/o:意味,意義,語義;価値,重要性 signif/o/plen/a:意味のこもった,意味深い;おおいに有意義な sign/il/o:標柱,道標 sign/o:{B}しるし,目印;合図,身ぶり;記号,符号;【情】文字,=karaktro sign/o/bild/o:【印】字形 sign/oj de zodiak/o:黄道十二宮 sign/o/junkr/o:【軍】士官候補生 sign/o/lingv/o:身ぶり言語;手話,=gestlingvo sign/um/o:【数】(正負の)符号 Sikim/o:【地名】シッキム州(インド) sikl/o:【史】シケル(古代ヘブライの重量単位・銀貨) sikomor/o:【植】エジプトイチジク(種),イチジクグワ silab/ad/o:音節区切り silab/i:[他]【声】音節に分けて発音する;音節に区切る silab/ig/a:【声】音節をなす,成節の silab/lim/o:【声】音節境界 silab/o:{O}【声】音節 silent/a:沈黙した,無言の;静かな,音を立てない silent/a film/o:【映】無声映画,サイレント映画,>>parolfilmo silent/a inter/konsent/o:暗黙の合意 silent/a minut/o:(追悼のための)一分間の黙祷 silent/e:黙って,静かに;こっそり silent/em/a:無口な,寡黙な silent/i:{B}[自]黙っている,口をつぐむ;静かにしている,音を立てない;《転》休止している silent/ig/i:[他]黙らせる;静めせる silent/ig/il/o:消音器,サイレンサー silent/ig^/i:[自]黙る,沈黙する;静まる silent/o:沈黙,無言;静寂,静けさ;【楽】休止 silent/o antau^ tempest/o:嵐の前の静けさ silent/rajt/o:黙秘権 sileps/o:【G】兼用法,シレプシス(二語の語形変化の一致を文法形式ではなく、意味によって行うこと) Silezi/o:【地名】シロンスク地方(=シュレジエン,ポーランド) silf/o:【神】シルフ(ケルト・ゲルマン神話の空気の精);【虫】ヒラタシデムシ(属);シデムシ(埋葬虫)(科の総称) silici/o:{O}【化】ケイ素(原子番号14) silic/o:【化】シリカ,二酸化ケイ素,=silicia dioksido silik/o:{O}【鉱】ケイ石;火打石 silikoz/o:【病】珪肺(けいはい) silikv/o:【植】角果;《古》=gus^o(さや) silk/a:絹の,絹でできた;絹のような silk/a c^apel/o:シルクハット,=cilindra c^apelo silk/aj^/o:絹製品 silk/a kord/o:【楽】シルク弦,絹弦 Silk/a Voj/o:【史】シルクロード silk/ec/a:絹状の,絹に似た silk/o:{B}絹,絹糸,絹織物,シルク silk/o/koton/o:【織】パンヤ,カポック silk/o/kultiv/o:養蚕(ようさん) silk/o/kultur/o:=silkokultivo(養蚕) silk/o/teks/ist/o:絹織工 silk/rau^p/ej/o:養蚕所,養蚕室 silk/rau^p/o:かいこ(蚕),カイコガの幼虫,>>bombikso silk/simi/o:【動】キヌザル,マーモセット,=kalitrikso silk/vost/ul/o:【鳥】レンジャク(連雀),=bombicilo sil/o:【農】サイロ,貯蔵庫 silogism/i:[自]三段論法で論じる silogism/o:{O}三段論法 siluet/ig^/i:[自]シルエットが浮かぶ,輪郭が映る siluet/o:{O}シルエット,輪郭,影法師;影絵 siluri/o:【地質】シルル紀;シルル系,>>paleozoiko silur/o:{O}【魚】ヨーロッパナマズ(属);《般》ナマズ(鯰)(目の総称),=katfis^o Silvestr/a vesper/o:(la 〜)【キ】大晦日の晩 Silvestr/o:(男子名)シルベステル,シルベスター;【人名】シルウェステル(ローマ教皇、12月31日が祭日) silvi/o:{O}【鳥】オナガムシクイ(尾長虫喰)(属) simbioz/a:【生】共生の simbioz/o:【生】共生 simbol/a:象徴の,象徴的な;記号を用いる simbol/a sign/o:象徴記号 simbol/i:[他](物が)象徴する;(記号が)表す simbol/ig/i:[他](〜で〜を)象徴する;表す simbol/ism/o:【芸】象徴主義 simbol/o:{O}象徴,シンボル,>>emblemo;【化】【数】記号;【カ】信経 simbol/o de element/o:【化】元素記号 simens/o:【理】ジーメンス(コンダクタンスのSI単位,S),>>konduktanco simetri/a:左右対称の,均斉のとれた simetri/e:対称的に simetri/o:{O}左右対称,シンメトリー;均斉,釣合い;【数】対称;【生】相称 simfoni/a:交響曲の simfoni/a poem/o:【楽】交響詩 simfoni/o:{O}【楽】交響曲,交響楽,シンフォニー simi/i:[他]猿まねする simil/a:{B}よく似た,類似の;【数】相似の simil/aj^/o:類似品;共通点;【聖】=parabolo(たとえ話) simil/e:類似して,同じように simil/e al:〜のように simil/ec/o:類似性,相似性 simil/i:[他]似ている simi/o:{B}【動】サル(猿) Simon/o:(男子名)シモン,サイモン;(女子名)シモーヌ simpati/a:好感のもてる,感じのいい,気の合った;同情的な simpati/ant/o:共鳴者,同調者,シンパ simpati/e:好意をもって simpati/e vi/a:(手紙文の最後に)敬具 simpati/i:[自]共感する,気が合う;同情する simpati/o:{B}共感,同感,好感,=kunsento;同情,思いやり simpl/a:{B}単純な,簡単な;単一の;単なる,ただの;簡素な,飾りけのない;純朴な,お人よしの simpl/a foli/o:【植】単葉 simpl/a interez/o:【経】単利 simpl/a korp/o:【化】単体 simpl/a labor/ist/o:単純労働者 simpl/a metod/o:簡単な方法 simpl/anim/a:お人よしの,愚かな,>>naiva simpl/a pendol/o:【理】単振り子 simpl/a soldat/o:一兵卒 simpl/a stil/o:飾りけのない様式 simpl/a verb/o/temp/o:【G】単純時制 simpl/a vest/o:簡素な衣服 simpl/a vort/o:【G】単純語 simpl/e:ただ,単に;単純に,簡単に simpl/ec/o:単純さ,簡単さ;簡素さ simpl/ig/i:[他]単純化する,簡素化する simpl/ig/it/a:単純化された,簡略な simpl/ig/o:単純化,簡素化 Simplon/o:【地名】シンプロン峠(スイス) simpl/ul/o:単純な人;庶民 Simpson/a Dezert/o:【地名】シンプソン砂漠(オーストラリア) simptom/ar/o:【医】症候群,=sindromo simptom/o:{O}【医】症状,徴候;《転》兆し,前兆 simul/ad/o:【医】詐病,仮病;【学】シミュレーション,模擬実験 simul/i:[他]【医】(病気の)ふりをする;【学】シミュレートする,模擬実験をする simul/il/o:【学】シミュレーター;【機】模擬訓練装置 simultan/ec/o:【理】同時性,=samtempeco si/n:自分自身を sinagog/o:{O}【宗】シナゴーグ,ユダヤ教会堂;ユダヤ会衆 Sinaj/a kodeks/o:【聖】シナイ写本 Sinaj/o:【地名】シナイ半島(エジプト) si/n/akuz/o:自首 si/n/am/o:自愛,自己愛,=memamo si/n/anonc/int/o:自己申告者,応募者 si/n/anonc/o:自分から申し出ること,応募 sinap/a kataplasm/o:【医】からし泥(でい) sinap/o:{O}【植】カラシ(芥子)(属),>>mustardo sincer/a:{B}誠実な,率直な;真心のこもった,本心からの sincer/e:誠実に,率直に,心から sincer/ec/o:誠実,誠意,真心 sincer/e dir/it/e:率直に言えば Sincer/e vi/a:(手紙で)敬具 si/n/dedic^/a:献身的な,ひたむきな,>>sindona si/n/dedic^/o:献身,専念 si/n/defend/ant/o:【法】(民事訴訟の)被告,>>sindedic^a si/n/don/em/a:=sindona(献身的な) sin/don/em/o:献身 si/n/don/em/o:献身的であること,>>sindono si/n/don/o:献身,>>sindonemo sindrom/o:【医】症候群 si/n/dron/ig/i:[自]身投げする sinedri/o:{O}【史】(古代ユダヤの)衆議会,法院,サンヘドリン sinekur/o:(待遇のよい)閑職,名誉職,楽な地位 sinekur/ul/o:(待遇のよい)閑職にある人 sinergi/o:【解】(複数器官の)共同作用;【薬】相乗作用;【社】共働,シナジー si/n/esplor/em/a:内省的な si/n/esplor/o:内省(ないせい) si/n/esprim/o:自己表現 si/n/forges/o:無私;忘我 Singapur/o:【国名】シンガポール(アジア) Singapur/o:【地名】シンガポール(シンガポールの首都) si/n/gard/a:用心深い,慎重な si/n/gard/e:用心深く,慎重に si/n/gard/ec/o:用心深さ,慎重さ si/n/gard/em/a:=singarda(用心深い) si/n/gard/em/o:用心,警戒心 si/n/gard/o:=singardemo(用心) singular/a:単数の singular/o:{B}【G】単数,>>pluralo singulet/o:【理】(スペクトルの)一重線,一重項,>>multopo singult/i:{O}[自]しゃっくりする singult/o:しゃっくり si/n/g^en/a:内気な,遠慮がちの si/n/g^en/i:[自]気をつかう,気兼ねする,遠慮する,困る,=g^eni sin sinjor/dom/o:(貴族の)館,屋敷,>>palaco,>>kastelo sinjor/in/o:淑女;女主人;【史】女領主;(敬称)〜様 Sinjor/in/o:【キ】聖母マリアへの呼び名;【宗】女性の至高神・至高者への呼び名 sinjor/o:{B}紳士;主人;【史】領主;(敬称)〜様 Sinjor/o:【キ】主(しゅ);【宗】至高神・至高者への呼び名 sinjor/o Ajn/ul/o:某氏,誰かさん Sinjor/preg^/o:【キ】主の祈り sink/i:[自]沈む,沈下する,>>mallevig^i;《転》(眠りなどに)落ちる,>>droni si/n/klin/o:(上体をかがめる)お辞儀 si/n/koncentr/ad/o:(精神の)集中 sinkop/o:{O}【楽】シンコペーション;【医】=sveno(失神);【語】語中音省略 sinkretism/o:【哲】【宗】混合主義,習合,シンクレティズム sinkrociklotron/o:【理】シンクロサイクロトロン sinkron/a:同時に起きる;【電】同期の,同期した;【語】共時的な sinkron/ec/o:同時発生,同時性 sinkron/ig/i:[他]同期させる;【映】シンクロナイズする sinkrotron/o:【理】シンクロトロン,>>akcelilo si/n/masturb/ad/o:自慰,マスターベーション,オナニー si/n/mok/e:自嘲気味に si/n/montr/em/a:目立ちたがりの si/n/mort/ig/int/o:自殺者 si/n/mort/ig/o:自殺,=memmortigo sin/o:{B}胸部;懐(ふところ);胎内;《転》内奥;《転》胸の内 s-ino:[略]=sinjorino,(女子の敬称)〜さん sinod/a:教会会議の sinod/o:{O}【宗】教会会議 si/n/ofer/o:献身,自己犠牲 sinonim/a:【G】同義の,類義の,>>samsignifa sinonim/ec/o:【G】同義性,類義性 sinonim/o:{O}【G】同義語,類義語,>>homonimo sinoptik/a:{O}一覧用の,概観的な sinoptik/a evangeli/o:(〜aj 〜oj)【キ】共観福音書 sinoptik/a tabel/o:一覧表 sinoptik/o:要覧,概要 sinovi/a membran/o:【解】(関節の)滑膜 sinovi/o:【解】(関節の)滑液 si/n/prezent/o:自己紹介 si/n/propon/o:申し出,自薦 si/n/reg/ad/o:自制,自制心 si/n/sekv/a:次々の,相次ぐ,連続する,一連の si/n/sekv/e:次々に,相次いで si/n/sekv/o:連続,ひと続き sintaks/a:統語論の;構文上の sintaks/a erar/o:構文誤り sintaks/a regul/o:構文規則 sintaks/o:{O}【G】構文論,統語論,統辞論;構文,シンタックス si/n/ten/ad/o:ふるまい,態度 si/n/ten/o:{B}態度 sintez/a:総合の,統合の;合成の sintez/a fibr/o:合成繊維 sintez/a kau^c^uk/o:合成ゴム sintez/a rezin/o:【化】合成樹脂 sintez/i:[他]総合する,統合する;【化】合成する sintez/il/o:合成器;【楽】シンセサイザー sintez/it/a:=sinteza(総合の) sintez/o:{O}総合,統合;【化】合成;【哲】総合,>>kosinuso,>>tangento sinus/oid/a oscil/ad/o:【理】単振動 sinus/ond/o:【理】正弦波 Sinvij^u/o:【地名】シンウィジュ(新義州,北朝鮮) sionism/o:=cionismo(シオニズム) Sirakuz/o:【地名】シラクザ(=シラクサ,イタリア) Sir-Darj/o:【地名】シルダリヤ(中央アジアの川) siren/o:【機】サイレン;【動】カイギュウ(海牛)類 Siren/o:{O}【神】セイレーン;《転》妖婦 sirfed/oj:《N》【虫】ハナアブ科(_Syrphidae_),=flormus^o siri/a:シリアの Siri/a Dezert/o:【地名】シリア砂漠(アラビア北部) siri/a hibisk/o:【植】ムクゲ(木槿) siri/an/o:シリア人 siring/o:{O}【植】ライラック,ハシドイ(属) siring/o/kolor/a:ふじ色の,ライラック色の(赤みがかった藤色),=lila siring/viol/a:ふじ色の,うす紫色の,=lila Siri/o:{O}【国名】シリア(アジア) Siri/o:【地名】シリア(現トルコ南東端からシナイ半島に至る地域の歴史的名称) Sirius/o:【天】シリウス(おおいぬ座の首星) sirok/o:【気】シロッコ(地中海北岸に吹く高温多湿の南東風) sirop/o:{O}シロップ;【薬】シロップ剤 Sir-River/o:【地名】シルダリヤ,=Sir-Darjo sisirinki/o:《N》【植】ニワゼキショウ(属,_Sisyrinchium_) sism/o:【地質】=tertremo(地震) sismograf/o:【機】地震計 sismologi/o:【学】地震学 sistem/a:体系的な,系統的な;計画的な,一貫した sistem/a klasifik/ad/o:【生】系統分類 sistematik/o:【生】系統分類学 sistem/e:体系的に,系統立てて;計画的に,一貫して sistem/ec/o:体系性,系統性 sistem/estr/o:【情】システム管理者,シスオペ sistem/ig/i:[他]体系化する,系統立てる sistem/o:{B}体系,システム,系統;制度,組織,方式;【理】系;【学】単位系 Sistem/o Inter/naci/a de Unit/oj:【学】国際単位系(SI) sistol/a prem/o:【医】収縮期血圧,=supra premo sistol/o:【医】心収縮期,>skadro(騎兵中隊) skafald/i:[自]足場を組む skafald/o:【建】足場,=trabaro skafandr/ist/o:(潜水服を着た)潜水夫,>>subakvisto skafandr/o:【海】(ヘルメット付きの)潜水服 skafark/o:《N》【貝】アカガイ(mang^ebla duvalva konkulo,_Scapharca broughtonii_) Skajp/o:【情】スカイプ(_Skype_,インターネット電話サービス,商標) skalar/a:【数】スカラーの skalar/o:【数】スカラー,>>vektoro skal/o:{B}尺度,目盛,縮尺;《転》規模,スケール;【楽】=gamo(音階) skal/paper/o:方眼紙 skalpel/o:【医】解剖刀,メス,>>sekcilo skalp/i:[他]頭皮をはぎ取る skalp/o:{O}戦利頭皮,>>kaphau^to Skamandr/o:【地名】スカマンドロス川(トルコ,トロヤ遺跡を流れるメンデレス川の古称) skan/ad/o:走査;【情】スキャン skandal/a:スキャンダルの;破廉恥な,けしからぬ,>>hontinda skandal/frand/a:スキャンダル好きの skandal/i:[他]物議をかもす,憤激させる skandal/ig^/i:[自]憤激する skandal/o:{O}スキャンダル,醜聞,物議 skand/i:[他](詩句の)韻律を分析する;(詩を)韻律をつけて読む Skandinav/a Duon/insul/o:【地名】スカンジナビア半島(北ヨーロッパ) Skandinav/i/o:【地名】スカンジナビア(ノルウェー・スウェーデン・デンマーク) skandinav/o:スカンジナビア人 skandi/o:【化】スカンジウム(原子番号21希土類元素) skand/o:【文】韻律分析;韻律をつけて読むこと skan/i:{O}[他]探査する,走査する;【情】スキャンする skan/il/o:【情】スキャナ skapol/a:肩甲骨の skapolalgi/o:【病】肩甲骨痛 skapol/o:{O}【解】肩甲骨 skarab/ed/oj:【虫】コガネムシ科 skarab/o:{O}【虫】タマオシコガネ,スカラベ(属);《般》コガネムシ(黄金虫・金亀子)(科の総称);《般》甲虫(目の総称),=koleoptero skarif/i:[他]【医】=skarifiki(乱切する) skarifik/i:[他]【医】(皮膚を)乱切する;【農】(土を)かきほぐす skarifik/il/o:【医】乱切(法);【農】耙耕(はこう) skarifik/o:【医】乱切刀;【農】土かき器 skarlat/a:緋色の,深紅色の skarlatin/o:{O}【病】猩紅(しょうこう)熱 skarlatin/o/form/a:【病】猩紅熱様の skarlat/o:{O}緋色,深紅色 skarol/o:【植】エスカロール,ヒロハキクヂシャ,=larg^folia endivio skarp/o:{O}【服】スカーフ,肩掛け;綬;吊り包帯 skatol/et/o:小箱 skatol/o:{B}手箱,箱,筒,缶;容器,ケース skatol/o el ond/um/it/a karton/o:段ボール箱 skec^/o:{O}【劇】寸劇 Skeld/o:【地名】スケルデ川(フランス・ベルギー) skelet/a:骨格の,骨組みの;大筋の,概略の;がりがりにやせた skelet/o:{O}【解】骨格,骸骨;【生】外骨格;(建物などの)骨組み;《転》骨子,概略;《転》やせこけた人 skem/a:図式の,概要の skem/a desegn/aj^/o:略図 skem/ec/o:図式主義 skem/i:[他]図解する;図式化する skem/ism/o:【哲】図式論;図式主義 skem/o:{O}図式,図表,図解;概要,梗概(こうがい) skem/o de cirkvit/o:【電】回路図 skeptik/a:{O}懐疑論の,懐疑的な,疑り深い skeptik/ec/o:懐疑的態度 skeptik/ism/o:【哲】懐疑論 skeptik/ul/o:懐疑的な人,疑り深い人 skerc/e:軽快に skerc/o:{O}【楽】スケルツォ,諧謔(かいぎゃく)曲 skerm/ad/o:剣さばき skerm/ej/o:フェンシング場;剣道場 skerm/i:{O}[自]フェンシングをする;剣術をする skerm/instru/ist/o:フェンシング教師;剣術指南,剣道師範 skerm/ist/o:フェンシング選手;剣士 skerm/o:【運】フェンシング;剣術,剣道 skerm/o/majstr/o:フェンシング教師;剣術指南,剣道師範 ski/ad/o:【運】スキー(競技) ski/ant/o:スキーヤー,スキーをする人 ski/baston/o:(スキーの)ストック ski/ebl/a:スキーのできる(場所) ski/i:[自]【運】スキーをする ski/ist/o:スキーヤー,スキー選手 skink/o:【動】スナトカゲ(属)(砂漠に住むトカゲ) ski/o:{B}【運】スキー(板) ski/pantalon/o:【服】スキーズボン skip/estr/o:(作業)班長 skip/o:(作業などの)班,チーム ski-semajn/o:スキー週間 skism/a:分離的な,分裂の skism/an/o:分離派の人 skism/i:[自]分裂する,分離する,分立する skism/o:{O}(団体の)分裂,分離,分立;【キ】教会分裂,シスマ skism/ul/o:分離派の人 skist/a:片岩の,片状の skist/o:【鉱】片岩,結晶片岩;頁岩(けつがん);(薄い板状に割れやすい性質をもった岩石の総称) skist/o/form/a:片岩状の,片状の skist/o/gas/o:シェールガス skist/ole/o:頁岩油(けつがんゆ) ski/teren/o:ゲレンデ,スキー場 skit/o:【史】スキタイ人 ski/vaks/o:スキー用のワックス skiz/blok/o:スケッチブロック skiz/i:{O}[他]スケッチする,下絵を描く;概略を示す skiz/kajer/o:スケッチブック skiz/o:スケッチ,下絵,略図,クロッキー;概略,草案 skizofreni/o:【病】統合失調症(以前は精神分裂症と呼ばれた) skizofreni/ul/o:統合失調症患者 skizoid/a:【心】分裂病質の skizoid/ul/o:分裂病質の人 sklav/a:奴隷の,奴隷的な;卑屈な,言いなりの sklav/a labor/o:奴隷労働 sklav/bazar/o:奴隷市場 sklav/e:奴隷のように;言いなりに sklav/ec/o:隷属,奴隷状態 sklav/em/a:卑屈な sklav/em/o:奴隷根性 sklav/i:[自]奴隷として仕える sklav/ig/i:[他]奴隷にする sklav/ism/o:奴隷制度 sklav/ist/o:奴隷商人 sklav/komerc/o:奴隷売買,奴隷貿易 sklav/o:{B}奴隷;《転》奴隷,とりこ sklav/o/s^ip/o:奴隷船 skler/a:【医】(組織が)硬化した skler/o/protein/o:【化】硬タンパク質 skleroz/o:【病】硬化症,>>malmolig^o skol/an/o:学派の人,門下生 skolastik/a:スコラ哲学の;《転》形式主義の,煩瑣な skolastik/o:{O}【哲】スコラ哲学 skol/o:{O}学派,流派,門下 skolop/ed/o:【鳥】シギ科 skolopendr/o:【動】オオムカデ(属);《般》ムカデ(百足) skolop/o:{O}【鳥】ヤマシギ(属) skolt/ad/o:【軍】偵察 skolt/aviad/il/o:【軍】偵察機 skolt/i:[自]ボーイスカウト活動をする;【軍】偵察する skolt/in/o:ガールスカウト skolt/ism/o:ボーイスカウト運動 skolt/o:{O}ボーイスカウト;【軍】斥候,偵察兵 skombr/o:【魚】サバ(鯖)(属) -skop-:[学術接尾辞](見る器械・〜鏡を示す) -skopi-:[学術接尾辞](見る技術・〜検査を示す) Skopi/o:【地名】スコピエ(マケドニアの首都) Skopj/o:【地名】=Skopio(スコピエ) skorbut/a:壊血病の skorbut/o:{O}【病】壊血病 skori/ej/o:鉱滓捨て場 skori/o:鉱滓,スラグ;《転》くず,かす skorpi/fis^/o:【魚】フサカサゴ(属),=skorpeno skorpi/o:{B}【動】サソリ(蠍)(目の総称);【聖】さそり鞭(むち) Skorpi/o:【天】さそり座 skorzoner/o:{O}【植】フタナミソウ(属) skot/a:スコットランド(人)の;(la 〜)スコットランド語の skoter/o:【車】スクーター skot/gael/a:(la 〜)スコットランド・ゲール語の Skot/land/o:【地名】スコットランド(イギリス) skot/o:スコットランド人 skrabl/o:【遊】スクラブル(商標)(文字並べゲーム) skrap/ad/o:削り取ること;【医】掻爬(そうは) skrap/aj^/o:削り屑 skrap/gum/o:消しゴム skrap/i:{B}[他]削り取る,かき落とす,こそげる;きいきい鳴らす skrap/il/o:【機】きさげ;スクレーパー skrap/mang^/i:[他]かじる skrap/mas^in/o:スクレイパー(建設機械) skrap/ret/o:底引網(漁業),>>trolo skrap/vund/i:[他]擦り傷をつける,擦りむく skrap/vund/o:擦り傷,擦過傷 skrib/a:書かれた,文字で表された skrib/ac^/o:なぐり書き,悪筆 skrib/ad/o:筆記,書法 skrib/a ekzamen/o:筆記試験 skrib/aj^/o:文書,書き物 skrib/aj^/oj:書類 skrib/a lingv/o:書き言葉,文語 skrib/a literatur/o:文字文学 skrib/art/o:書法 skrib/e:書いて;文書で,>>vipo,>>vergo sku/sorb/il/o:【車】ショック・アブソーバー;緩衝器 skval/o:【魚】ツノザメ(角鮫)(属) skvam/a:うろこで覆われた skvam/arang^/a:うろこ状に重なり合った skvam/et/o:【虫】(蝶の)鱗粉 skvam/form/a:うろこ形の,魚鱗形の skvam/kiras/o:【史】小札鎧(こざねよろい) skvam/o:{O}【動】うろこ(鱗);【虫】鱗粉;【植】鱗片;【医】鱗屑(りんせつ) skvam/ul/o:【動】トカゲ目,有鱗類 slalom/o:【運】(スキーの)回転競技,スラローム slang/o:【語】スラング,仲間言葉,俗語,>>j^argono slav/a:スラブの,スラブ風の slav/ism/o:スラブ語法;スラブ人気質;スラブ主義,=tutslavismo slav/o:スラブ人(スラブ語系諸民族の総称) Slavoni/o:【史】スラボニア(クロアチア東部の古名) slavon/o:【語】教会スラブ語 sled/i:[自]そりで行く sled/o:{B}そり(橇),=glitveturilo slip/ar/o:カード一式 slip/o:{O}分類用カード(図書カード・京大カードなど) slip/uj/o:カードボックス slogan/o:スローガン,標語,キャッチフレーズ,=frapfrazo slojd/o:(20世紀初頭に流行した)スウェーデン式工芸教育 slovak/a:スロバキア(人)の slovak/a lingv/o:(la 〜)スロバキア語 Slovak/i/o:【国名】スロバキア(欧州) slovak/o:スロバキア人 Slovak/uj/o:【国名】=Slovakio(スロバキア) sloven/a:スロベニア(人)の sloven/a lingv/o:(la 〜)スロベニア語 Sloven/i/o:【国名】スロベニア(欧州) sloven/o:スロベニア人 Sloven/uj/o:【国名】=Slovenio(スロベニア) smerald/a:エメラルドの smerald/o:{O}【鉱】エメラルド,翠玉(すいぎょく) smerald/o/verd/a:エメラルド・グリーンの,鮮緑色の smirg/a paper/o:紙やすり smirg/i:[他]金剛砂で磨く smirg/o:【鉱】エメリー,鑽鉄(さんてつ);金剛砂,=smirgopulvoro smirg/o/mas^in/o:研削盤,グラインダー smirg/o/pulvor/o:金剛砂 smirg/o/rad/o:砥石車 Smirn/o:【地名】スミルナ(イズミールの旧称,トルコ),=Izmiro smoking/o:【服】スモーキング・ジャケット;タキシード smut/o:【植】黒穂病 snob/a:スノッブな,上流ぶった,俗物の snob/ec/o:俗物根性,紳士気取り snob/ism/o:スノビズム,=snobeco snob/o:スノッブ,紳士気取りの俗物 snuf/i:[自](においをかいで)鼻をクンクン鳴らす;[他]鼻から吸う so:{O}[文字名]ソー(文字S,sの名称) sobr/a:{B}(飲食を)節制した,しらふの;節度ある,落ち着いた sobr/e:しらふで;落ち着いて,冷静に sobr/ec/o:しらふ,節制;節度 sobr/ig/i:[他]酔いをさます;落ち着かせる,鎮める sobr/ig^/i:[自]酔いがさめる;落ち着く sobr/ul/o:しらふの人;節度ある人 soci/a:社会の,社会的な;社会生活を営む soci/a divid/o:社会格差 soci/a ekonomi/o:社会経済 soci/a eksklud/o:【社】社会的排除 soci/a fenomen/o:社会現象 soci/a konvenci/o:(〜aj 〜oj)社会的慣習 social/a:{B}社会的な;社会福祉の social/a asekur/o:社会保険 social/a danc/o:社交ダンス social/a eduk/o:社会教育 social/a medicin/o:社会医学 social/a problem/o:社会問題 social/a sekur/ec/o:社会保障 social/demokrat/a:社会民主党の social/demokrat/a parti/o:【政】社会民主党 social/demokrati/o:社会民主党,=socialdemokrata partio social/demokrat/ism/o:社会民主主義 social/demokrat/o:【政】社会民主主義者,社会民主党員 social/em/a:社会福祉を重視した social/em/a s^tat/o:福祉国家 social/ig/i:[他]社会主義化する;共有化する social/ism/a:社会主義の social/ism/o:【政】社会主義 social/ist/o:社会主義者 soci/an/o:社会の一員,市民 soci/a rol/o:社会的役割 soci/a scienc/o:(〜aj 〜oj)社会科学 soci/a viv/o:社会生活 societ/a:会の,団体の,仲間内の;社交界の societ/an/o:会員,社員 societ/em/a:社交的な,人づきあいのよい societ/em/o:社交性 societ/o:{B}会,協会,団体,仲間;社交界;会社 societ/ul/o:社交的な人 soci/ig/i:[他]社会化する soci/ig/o:【心】社会化 soci/konsci/a:社会意識のある soci/lingvistik/o:社会言語学 soci/o:{B}社会,世間;(生物)社会 sociologi/a:社会学の sociologi/ist/o:社会学者 sociologi/o:{O}社会学 sociolog/o:{O}社会学者,=sociologiisto soci/politik/o:社会政策 soci/scienc/o:社会科学 soci/tavol/o:社会層 sod/a:ソーダの sod/akv/o:【料】ソーダ水 sod/herb/o:《般》(焼くとソーダ灰がとれる,数種の植物の総称),=salikornio(アツケシソウ),=salsolo(オカヒジキ),=suedo(マツナ) sod/o:{O}【化】ソーダ(炭酸ナトリウムおよび類似のアルカリ性物質の俗称) sodomi/i:[他]肛門性交を行う,=anuse seksumi sodomi/o:肛門性交,男色,=anusa seksumado sodom/ism/o:=anusa seksumado(肛門性交) Sodom/o:【聖】ソドム(神に滅ぼされた背徳の街),>>Gomoro Sofi/o:{O}(女子名)ソフィア Sofi/o:【地名】ソフィア(ブルガリアの首都) sofism/a:詭弁の sofism/o:{O}【史】思弁哲学;《転》詭弁,屁理屈 sofist/o:{O}【史】ソフィスト;《転》詭弁家 sof/o:{B}ソファー,長いす Sofokl/o:【人名】ソフォクレス(古代ギリシア三大悲劇詩人の一人) sof/o/lit/o:ソファーベッド soft/a:《詩》=mallau^ta(小声の) softbal/o:【運】ソフトボール softvar/o:【情】=programaro(ソフトウェア) soif/a:のどの渇いた;渇望している soif/i:{B}[自]のどが渇く;[他]渇望する soif/ig/i:[他]のどを渇かせる;渇望させる soif/o:のどの渇き;渇望 soj/fab/o:【植】ダイズ(マメ科植物の種子);【料】大豆 soj/fab/uj/o:【植】ダイズ(マメ科植物),=sojo soj/glicin/o:【植】ダイズ(種名),=sojo soj/g^erm/o:【料】もやし soj/herb/o:【植】=sojo(ダイズ) soj/kaze/o:【料】=tofuo(豆腐) sojl/a:【理】臨界の sojl/a angul/o:【理】臨界角,=krita angulo soj/lakt/o:【料】豆乳 sojl/a mas/o:【理】臨界質量,=krita maso sojl/a punkt/o:【理】臨界点,=krita punkto sojl/a temperatur/o:【理】臨界温度,=kriza temperaturo sojl/e de:〜のはじめにあたり sojl/o:{B}【建】敷居;門口;【理】しきい値;《転》始まり,出発点 sojl/o/land/o:新興工業国(NIC),>>evolulando soj/o:【植】ダイズ(大豆、マメ科の植物),=sojfabujo;【植】=sojfabo(大豆の種子);【料】=sojsau^co(しょうゆ) soj/sau^c/o:【料】しょうゆ(醤油) sokl/o:{O}【建】(円柱・彫像などの)台座,台石(比較的平たい),>>piedestalo;(持ち運べる)台,台座;【電】(電球の)口金;【地理】島棚 sok/o:【農】すきべら Sokrat/a ironi/o:ソクラテス的アイロニー Sokrat/o:【人名】ソクラテス(古代ギリシアの哲学者) sol-:[接頭辞](唯一を示す)=solinfano sol/a:{B}唯一の,ただ一つの;ひとりきりの,単独の solanac/oj:【植】ナス科 solan/o:【植】ナス(茄子)(属) soldat/ar/o:兵隊(全員) soldat/ec/o:兵役;軍人の身分 soldat/ej/o:兵営,兵舎,=kazerno soldat/formik/o:【虫】兵隊アリ soldat/ig^/i:[自]軍人になる soldat/o:{B}兵士,軍人 soldat/serv/o:兵役,=militservo sold/o:{O}【史】スー(フランスの旧通貨);(軍人の)俸給 sold/ul/o:傭兵,雇い兵,=dungosoldato sol/e:単独で,独力で;ただ,〜だけ sol/ec/a:孤独な,孤立した,>>izolita sol/ec/e:孤独に,ひとりぼっちで,さびしく solecism/o:{O}【G】文法違反,破格な構文,>>barbarismo sol/ec/o:孤独,孤立 sole/ed/oj:【魚】ササウシノシタ科 sol/ej/o:隠遁所,隠居所 solen/a:{B}荘厳な,盛大な;厳粛な,おごそかな,重々しい;(宗教的)形式にのっとった,正式の solen/ad/o:(儀式の)執行,挙行,挙式 solen/aj^/o:(儀式のなかの個々の)式次第 solen/a j^ur/o:正式の宣誓 solen/a kongres/o:盛大な大会 solen/a mes/o:【キ】荘厳ミサ,盛式ミサ,=alta meso solen/a parol/ad/o:厳粛な演説 solen/a silent/o:おごそかな沈黙 solen/a ton/o:もったいぶった口調 solen/a vizag^/o:まじめくさった顔 solen/e:荘厳に,盛大に;厳粛に solen/ec/o:荘厳,盛大さ;厳粛,おごそかさ solen/ej/o:式場,大ホール solen/i:[他](壮大に)儀式を行う,盛典を行う,>>celebri solen/o:(壮大な)儀式,式典 solenoid/o:【理】ソレノイド,>>bobeno sole/o:{O}【魚】シタビラメ(舌鮃)(の類) sole/o:【解】ヒラメ筋 sol/fil/in/o:ひとり娘 sol/fil/o:ひとり息子 solid/a:固体の;固い,頑丈な;確固とした,確実な;堅実な,しっかりした solid/a argument/o:しっかりした論証 solidag/o:【植】アキノキリンソウ(属)(セイタカアワダチソウを含む) solid/a horlog^/o:丈夫な時計 solid/aj^/o:固形物;【理】=solido(固体) solid/a korp/o:固体 solid/a lini/o:【印】実線 solid/a nutr/aj^/o:固形食 solidar/a:{B}連帯の,連帯した;【法】連帯責任のある solidar/e:連帯して solidar/ec/o:連帯,団結,結束,連帯感;【法】連帯性,連帯責任 solidar/ig/i:[他]連帯させる;連帯責任を持たせる solid/a scienc/ist/o:信頼できる科学者 solid/a stat/o:【化】固体状態 solid/e:しっかりと,強固に solid/ec/o:固さ;強固さ,堅実さ solid/ig/i:[他]固形にする,固める;しっかりさせる,強固にする solid/ig^/i:[自]固体になる,固まる;しっかりする,強固になる solid/ig^/o:【理】固化,凝固;>>likvig^o,>>vaporig^o,>>sublimig^o solid/o:{B}【理】固体,>>likvo,>>gaso;【数】立体 sol/infan/o:一人っ子,ひとり子 sol/ist/o:{O}【楽】ソリスト soliter/o:(指輪など)ダイヤモンドを一つだけはめた装身具;【遊】(トランプなどの)一人遊び,ソリテア sol/kant/i:[他]独唱する sol/kant/o:【楽】独唱,ソロ sol/lud/o:【楽】ソロ演奏,独奏 sol/o:【化】ゾル,>>koloido,>>g^elo sol/o:ただ一人,ただ一つ;【楽】ソロ,独奏,独唱 sol/parol/o:ひとりごと sol/parti/a:【政】一党制の,一党独裁の,>>totalismo sol/sol/a:たった一つの solstic/a:【天】至の solstic/a punkt/o:【天】至点 solstic/o:【天】至(夏至・冬至),>>ekvinokso sol/ul/o:孤独の人,独り者 solutre/o:【考古】ソリュートレ期(ヨーロッパ後期旧石器時代の中期) solv/aj^/o:【化】溶液 solv/ant/o:【化】溶媒,=solvilo solv/ebl/a:解決可能な;【化】可溶性の solvent/a:{O}【商】(債務の)支払能力のある,=pagokapabla solvent/ec/o:【商】支払能力,支払可能 solv/i:{B}[他]解決する,解く;溶解させる,溶かす solv/ig^/i:[自]解決する,解ける;溶解する,溶ける solv/il/o:【化】溶剤;溶媒;解決のかぎ solv/it/aj^/o:【化】溶質 solv/o:解答,解決;【化】溶解;【数】解 solv/o/foli/o:解答用紙 Somal/i/a Duon/insul/o:【地名】ソマリア半島(アフリカ東部) somal/i/an/o:ソマリア人,ソマリア国民 Somal/i/o:【国名】ソマリア(アフリカ) somal/o:ソマリ人 Somal/uj/o:【国名】=Somalio(ソマリア) somer/a:夏の,夏季の somer/aj feri/oj:夏休み,夏期休暇 somer/a kimon/o:【日】浴衣(ゆかた) somer/a kulmin/o:真夏,盛夏 somer/a kurs/o:夏期講習 somer/a liber/temp/o:夏休み,=someraj ferioj Somer/a Olimpik/o:【運】夏季オリンピック somer/a solstic/o:【天】夏至 Somer/a Solstic/o:(二十四節気の)夏至(げし) somer/a staci/o:夏のリゾート,保養地 somer/dom/o:(避暑地の)別荘,サマーハウス somer/e:夏に,夏季に somer/hor/o:サマータイム,夏時間 Somer/komenc/o:(二十四節気の)立夏 Somer/mez/nokt/a Song^/o:【文】『真夏の夜の夢』(シェークスピア作) somer/mez/o:真夏,仲夏 somer/o:{B}夏,夏季 somer/um/ej/o:避暑地 somer/um/i:[自]避暑する;夏を過ごす somer/um/o:避暑;夏のバカンス somier/o:(ベッドの)マットレス台 Somm/o:【地名】ソンム川(フランス) somnambul/i:[自]夢遊する somnambul/ism/o:【病】夢遊病 somnambul/o:{O}【病】夢遊病者 son/ad/o:鳴ること,音の連続 son/ant/o:【声】鳴音 son/aparat/o:音響機器(CDラジカセなど) sonat/o:{O}【楽】ソナタ,奏鳴曲 son/bat/o:【楽】拍,ビート son/bend/il/o:【機】テープレコーダー,=magnetofono son/bend/o:録音テープ sond/ad/o:機器探査;【海】測深;【医】ゾンデ検査;《転》打診,探り sond/i:{O}[他](機具で深い所を)探る,調査する;【海】(測鉛で)測深する;【医】(ゾンデを用いて)検査する;《転》打診する sond/il/o:【海】測深器;【医】ゾンデ,消息子 sond/o/balon/o:【気】ラジオゾンデ,観測気球 son/dokument/o:音声記録 sond/o/plumb/o:【海】測鉛 son/dosier/o:【情】音声ファイル son/efekt/oj:【劇】音響効果 son/ekip/aj^/o:【映】録音装置,音響装置 sonet/ist/o:【文】ソネット詩人 sonet/o:{O}【文】ソネット,十四行詩 son/film/o:【映】トーキー,発声映画,>>silenta filmo son/font/o:【理】音源 son/fork/et/o:【楽】音叉(おんさ),=agordoforko son/fost/et/o:【楽】(バイオリンの)魂柱(こんちゅう) song^/a:夢の,夢のような song^/ant/o:夢を見ている人;夢想家 song^/e:夢で song^/i:{B}[他]夢を見る song^/interpret/ad/o:夢判断,夢占い song^/o:夢 song^/o/klar/ig/i:[他](夢を)解き明かす song^/o/klar/ig/o:夢判断 song^/ul/o:夢見る人,夢想家 son/i:{B}[自]音がする,音を立てる,鳴る;ひびく,聞こえる,感じられる;(時などを)告げる son/ig/i:[他](音を)立てる,鳴らす son/imit/o:擬音;【G】擬音語,=onomatopeo son/ing^enier/o:音響技師 son/izol/a material/o:防音材 son/izol/i:[他]防音する,遮音する son/izol/il/o:防音装置 son/izol/it/a:防音した,遮音した son/izol/it/a studi/o:防音スタジオ son/kased/o:録音カセット son/kest/o:【楽】(弦楽器の)共鳴箱,音響室 son/kolor/o:【楽】音色 son/kvalit/o:【電】音質 son/kvant/o:音量 sonmetr/o:【環】騒音計 son/mur/o:【空】音速障壁,音速の壁 son/o:音,物音,音響,音声;【理】音 son/ond/o:【理】音波 sonor/a:響きのある,よく響く,朗朗とした sonor/ad/o:(鐘などの)鳴り続ける音 sonor/ec/o:音の響き,響き具合;【声】(音の)聞こえ,ソノリティ sonor/et/ig/i:[他](グラスを合わせて)かちんと鳴らす sonor/i:[自](鐘などが)鳴り響く,響きわたる;(鐘などが)知らせる sonor/ig/i:[他](鐘などを)鳴らす sonor/ig/ist/o:(教会の)鐘つき(人) sonor/il/ar/o:組み鐘,チャイム,カリヨン sonor/il/ej/o:鐘楼,=sonorilturo sonor/il/et/o:りん,すず,ベル,=tintilo sonor/il/o:鐘 sonor/il/tur/o:鐘楼,=sonorilejo sonor/o:{B}音響,響き son/port/ant/o:【通】搬送波 son/port/il/o:音声媒体,音響メディア son/pren/il/o:(蓄音機の)ピックアップ son/rapid/o:【理】音速 son/registr/ad/o:録音(すること) son/registr/aj^/o:録音(したもの) son/registr/il/o:録音機,レコーダー son/reg^isor/o:音響演出家 son/sent/o:【楽】音感 son/serpent/o:【動】ガラガラヘビ,=krotalo son/signal/o:音響信号 son/sistem/o:【声】音声体系 son/strek/o:【映】(フィルムなどの)録音帯,サウンドトラック son/stri/o:【映】サウンドトラック,=sonstreko son/tabul/o:【楽】(弦楽器の)共鳴板,響板 son/tru/o:【楽】(弦楽器の)響孔(ひびきあな) sopir/a:あこがれの,憧憬に満ちた sopir/ad/o:=sopiro(あこがれ) sopir/e:懐かしんで,あこがれて sopir/g^em/i:[自](ないものにあこがれて)ため息をつく,嘆息する,>>vespiri sopir/g^em/o:ため息,長嘆息,>>vespiro sopir/i:{B}[自](失ったものを)懐かしむ,恋しがる;(ないものに)あこがれる,切望する sopir/o:思慕,あこがれ,憧憬 sopran/a:ソプラノの sopran/ist/in/o:【楽】女性ソプラノ歌手 sopran/o:{O}【楽】ソプラノ(最高音域);ソプラノ楽器 sopran/ul/o:【楽】ソプラノ歌手;ソプラノの声をした人 sorb/a paper/o:吸取紙 sorb/a vat/o:脱脂綿 sorb/et/ad/i:[他]少しずつ吸収する,ちびちび飲む sorb/i:{B}[他](液状のものを)すする,吸う,飲む,吸い込む;吸い取る,吸収する;《転》(思想などを)吸収する sorb/ig/i:[他]すすらせる,吸わせる;吸収させる sorb/ig^/i:[自](液体が)しみ込む;(液体に)潤う,浸る sorb/i krud/an ov/on:生卵を飲む sorb/il/o:吸取紙,吸収剤;吸取器,集塵機 sorb/it/a doz/o:【理】吸収線量 Sorbon/o:ソルボンヌ(旧パリ大学の通称) sorc^/a:魔法の;魅惑的な sorc^/a verg/o:(魔法使いの用いる)細い杖,魔法の杖 sorc^/i:{B}[他]魔法にかける;《転》魅惑する sorc^/ist/in/o:魔女;女魔法使い sorc^/ist/o:魔法使い sorc^/kadavr/o:ゾンビ(まじないで生き返った死体) sorc^/kant/o:呪文(じゅもん),まじない sorc^/libr/o:魔法の書,呪文集 sorc^/o:魔法,魅惑 sordid/a:《詩》=malpura(汚れた) sordin/o:【楽】(バイオリンなどの)弱音器,=dampilo sorg/o:{B}【植】モロコシ(蜀黍)(属);《般》コウリャン(高粱) sor/i:[自]【空】(気流に乗って)上昇する,舞い上がる,=suprenglisi sorik/o:{O}【動】トガリネズミ soroban/o:=japana abako(そろばん) sorp/o:{O}【植】ナナカマド(実) sortiment/i:[他](各種商品を)取り揃える;取り合わせる sortiment/o:{O}【商】(商品の)見本一式,詰め合わせ;ひとそろい sort/o:{B}運,運命,天運,巡り合わせ sort/o/bat/o:運命の打撃,悲運 sort/o/diven/i:[自]運勢を占う sort/o/diven/ist/o:易者 sovag^-:[接頭辞](野生動物・野生植物を示す),>>sovag^anaso,>>sovag^rozo sovag^/a:{B}野生の;未開の;野蛮な;《転》粗野な,粗暴な sovag^/a best/o:野生動物 sovag^/a herb/o:野草 sovag^/aj viv/aj^/oj:【環】野生生物 sovag^/a krizantem/o:《般》野菊,>>kampa krizantemo sovag^/a malv/o:【植】ゼニアオイ(種)(銭葵) sovag^/anas/o:【鳥】カモ(鴨) sovag^/anser/o:【鳥】ガン(雁) sovag^/a plant/o:野生植物,>>eglanterio sovag^/ul/o:野蛮人;乱暴者 sovet/a:ソビエトの sovet/an/o:ソビエト評議員 soveti/a:ソ連の soveti/an/o:ソ連人 Soveti/o:【史】ソビエト連邦,ソ連,=Sovet-Unio sovet/o:【史】ソビエト,労農評議会 Sovet/uj/o:【史】=>Sovetio(ソ連) Sovet/uni/o:【史】=>Sovet-Unio(ソビエト連邦) Sovet-Uni/o:【史】ソビエト連邦,ソ連,=Sovetio sozi/o:《N》ドッペルゲンガー,うり二つの人,>>duulo spac/a geometri/o:立体幾何学 spac/eg/o:虚空 spac/et/o:【印】スペース spac/kajut/o:宇宙カプセル,=spackapsulo spac/kapsul/o:宇宙カプセル,=spackajuto spac/naved/o:【空】=kosmopramo(スペースシャトル) spac/o:{B}空間,虚空,広がり,スペース;【理】空間 spac/o/plen/a:広々とした,ゆったりとした spac/o/pram/o:=kosmopramo(スペースシャトル) spac/o/stang/o:【印】スペースバー spac/o/s^ip/o:=kosmos^ipo(宇宙船) spac/o/temp/a kontinu/aj^/o:【理】時空連続体 spac/o/temp/o:【理】時空 spac/vetur/ad/o:宇宙飛行 spac/vetur/il/o:宇宙船,航宙機 spad/baston/o:仕込み杖 spad/fis^/o:【魚】メカジキ,=ksifio spad/ing/o:さや(鞘) spad/konk/o:つば(鍔) spad/o:{O}(細身の長くとがった)剣 spaget/o:【料】スパゲッティ spalir/i:[他]【農】果樹垣根に固定する spalir/o:{O}【農】果樹垣根,樹牆(じゅしょう);《転》人垣 spam/ist/o:【情】スパム業者 spam/o:《N》【情】スパム(迷惑メールなど) span/o:【単】スパン(広げた親指の頭から小指の頭までの長さ、約23cm);【建】スパン,径間 sparadrap/o:【薬】絆創膏(ばんそうこう),>>plastro spark/ad/o:【機】点火 spark/boben/o:【電】火花コイル spark/il/o:【車】点火プラグ;【機】点火装置 spark/o:【電】スパーク,電気火花 spar/o:【魚】クロダイ;鯛 Spartak/o:【史】スパルタクス(古代ローマの奴隷反乱の指導者) Spart/o:【史】スパルタ(古代ギリシアの都市) spasm/a:けいれんの,けいれん性の;《転》発作的な spasm/i:[自]けいれんを起こす,引きつる spasm/o:{O}【病】けいれん(痙攣),引きつり,>>konvulsio,>>kramfo spatel/form/a:へら形の spatel/o:(調剤や油絵に用いる)へら,パレットナイフ,こて,=truleto spat/o:{O}【鉱】へげ石,スパー spat/o:{O}【動】=spavino(飛節内腫) spat/o:【植】仏炎包(ぶつえんほう) spavin/o:【動】(馬の)飛節内腫(ひせつないしゅ) spec/ar/o:【生】=genro(属) speci/a:【生】種の special/a:{B}特別の,特殊な,専門の,>>aparta,>>faka special/a ekspres/o:【鉄】特急,特別急行 special/aj^/o:専門領域;特製品;特産物,名産 special/a korespond/ant/o:(報道機関の)特派員 special/a relativ/ec/o:【理】特殊相対性;特殊相対性原理;特殊相対性理論 special/e:特別に,特に special/ec/o:特殊性 special/e far/it/a:特製の special/ig/i:[他]特別扱いにする;専門化する special/ist/o:専門家,>>fakulo special/o:専門,専門分野 specif/a:特定の;固有の,特有の;【理】比〜 specif/aj^/o:【薬】特効薬;明細書,仕様書 specif/a pez/o:【理】比重 specif/a rezistanc/o:【理】比抵抗 specif/a s^arg/o:【理】比電荷 specif/a varm/o:【理】比熱 specif/ec/o:特性,特異性 specif/i:{O}[他]明示する,明記する,明細に記す,詳述する specifik/i:=>specifi(明示する) specif/o:明細,特記 spec/ig/i:[他]分類する specimen/i:[他]見本を作る;【統】標本抽出する specimen/o:{B}見本,サンプル,標本;【統】標本 speci/o:【生】(分類学上の)種(しゅ),>>genro spec/o:{B}種類,種(しゅ);【生】=specio(種) spegul/a bild/o:【光】鏡像 spegul/a fot/il/o:【写】レフレックスカメラ,一眼レフカメラ spegul/i:[他]うつす,反映する spegul/ig^/i:[自]うつる,反映する spegul/o:{B}鏡,姿見;《転》反映 spegul/um/o:【医】検鏡 spekt/ad/o:見物,観覧 spekt/aj^/o:風物,=spektaklo spektakl/ej/o:見世物小屋 spektakl/o:{B}見世物,興行,ショー;見もの,スペクタクル spekt/ant/ar/o:観衆,観客(全体) spekt/ant/o:見物人,観客 spektator/o:=spektanto(観客) spekt/ebl/a:観覧できる spekt/em/a:物見高い spekt/em/ul/o:やじ馬【私家版】 spekt/i:{O}[他]見物する,観覧する spekt/ind/aj^/o:見もの spekt/o/rad/eg/o:観覧車 spektr/a:スペクトルの spektr/o:{O}【理】スペクトル spektrograf/o:【理】分光写真器 spektrogram/o:【理】分光写真 spektr/o/lini/o:【理】スペクトル線 spektrometri/o:【理】分光測光 spektrometr/o:【理】分光計 spektr/o/seri/o:【理】スペクトル系列 spektroskopi/a analiz/o:【理】分光分析 spektroskopi/o:【理】分光学 spektroskop/o:【理】分光器 spekul/a:投機的な spekulaci/i:=spekuli(投機をする) spekulaci/o:{O}【商】投機,=spekulado,=spekulaj^o spekul/ad/o:【商】投機,思わく売買 spekul/aj^/o:【商】投機的な売買 spekul/ant/o:投機家,=spekulisto spekulativ/a:{O}【哲】思弁的な,純理論的な spekulativ/i:[自]沈思する,思索する,憶測する spekulativ/o:【哲】思弁,純理論,空論 spekul/em/o:投機心 spekul/i:[自]【商】投機をする,思わく売買をする spekul/ist/o:【商】投機家,相場師 speleologi/o:洞穴学,=kavernoscienco spelt/o:【植】スペルト小麦(家畜飼料) spermacet/o:【化】鯨蝋(げいろう) spermatozo/o:【生】精子 sperm/el/j^et/i:[自]射精する,=ejakuli sperm/el/j^et/o:射精,=ejakulo sperm/o:{O}【生】精液 sperm/o/dukt/o:【解】精管 sperm/uj/o:【解】精嚢(せいのう) spert/a:{B}経験を積んだ,熟練した;経験に基づく spert/aj^/o:(熟練の)わざ spert/a kurac/ist/o:経験豊かな医師 spert/a regul/o:経験則 spert/e:巧みに spert/ec/o:腕前 spert/i:[他]経験する,体験する,>>travivi spert/ig^/i:[自]習得する,熟練する spert/o:経験,熟練;体験 spert/ul/o:経験者,熟練者,エキスパート spes/dek/o:【E】スペスデーコ spes/mil/o:【E】スペスミーロ(1907年当時で2.5スイスフランに相当) spes/o:【E】スペーソ(エスペランチスト間の国際貨幣単位.実用には至らなかった) spez/ej/o:帳場,会計室 spez/i:{B}[他]出納する spez/impost/o:(企業の収入に課す)事業税 spez/ist/o:出納係,出納官 spez/kapital/o:【経】運転資本,運転資金 spez/libr/o:出納簿 spez/o:【商】出納,収支 spez/o/kont/o:【経】損益計算書 spic/a:香辛料の;《転》ぴりっとした spic/aj^/o:【料】香辛調味料(加工品),薬味 Spicberg/o:【地名】スピッツベルゲン諸島(北極海) spic/herb/o:【料】香辛料用野菜,香草,>>aromherbo spic/i:[他]【料】香辛料をきかす;《転》ぴりっとさせる spic/it/a:香辛料のきいた spic/kuk/o:【菓】パンデピス(香辛料を混ぜたライ麦の焼菓子) spic/o:{B}【料】香辛料(原料);薬味,調味料,>>kondimento spic/uj/o:香辛料入れ spik/a ment/o:【植】スペアミント,オランダハッカ,ミドリハッカ(種) spik/et/o:【植】小穂(しょうすい) spik/o:{B}【植】穂(ほ);【植】穂状花序(すいじょうかじょ) spik/um/i:[他]落穂を拾う,=postrikolti spil/i:[他](樽に)穴をあける spil/il/o:しゅもくぎり,>>borilo spinac/o:{B}【植】ホウレンソウ(菠薐草)(属) spin/a medol/o:【解】脊髄(せきずい),=mjelo spindel/mas^in/o:【機】ろくろがんな spindel/o:【機】スピンドル spindel/rad/o:【機】(時計の)均力車,円錐滑車 spin/momant/o:【理】スピンモーメント spin/o:{O}背骨,脊柱,=vertebraro;【解】棘(きょく);《転》山稜 spin/o:【理】スピン spinor/o:【理】スピノル,>>tensoro spinoz/ism/o:【哲】スピノザ哲学 Spinoz/o:【人名】スピノザ(オランダの哲学者、1632-1677) spion/ad/o:スパイ活動,スパイ行為 spion/a roman/o:スパイ小説 spion/i:[他]スパイする,ひそかに探る;《転》監視する,=gvati spion/o:{O}スパイ,間諜,諜報部員,密偵 spir/ad/o:【生】呼吸 spiral/a:らせん形の,渦巻き状の spiral/a galaksi/o:【天】渦状銀河,渦巻銀河 spiral/aj^/o:らせん管;渦巻き模様 spiral/a konk/o:巻き貝(の殻) spiral/a risort/o:【理】つる巻きばね,ぜんまい spiral/a s^tup/ar/o:【建】らせん階段 spiral/e:らせん形に,渦巻き状に spiral/fal/i:[自]きりもみ状に落下する spiral/o:{O}らせん(螺旋);【数】渦巻き線,>>helico spiral/ornam/o:渦巻装飾 spiral/plong^/o:【空】きりもみ降下 spiral/risort/o:つるまきばね,ぜんまい spirant/o:【声】=frikativo;【植】ネジバナ spir/blov/i:[自]息を吐く spir/blov/o:【声】呼気 spir/de/ten/e:息を殺して spir/eg/i:[自]あえぐ,はあはあ言う spir/et/o:虫の息 spir/g^en/o:呼吸困難 spir/halt/ig/a:息をのむような spir/halt/o:息継ぎ spir/i:{B}[自]呼吸する,息をする;ひと息つく;《転》発散する,表す,=elspiri spiril/o:【生】スピルリム,らせん菌 spirit/a:精神的な,霊的な spirit/a fenomen/o:霊的現象,心霊現象 spirit/a viv/o:精神生活,霊的生活,>>mensa vivo spirit/c^e/est/o:=spiritpreteco(機転) spirit/e:精神的に,霊的に spirit/for/est/a:放心状態の spiritism/a:交霊術の spiritism/o:交霊術 spiritist/o:{O}交霊術師 spirit/o:{B}精神,霊,心;魂,霊魂,亡霊;精,精霊;気風,気質,>>menso,>>animo,>>fantomo spirit/pret/ec/o:機転,臨機応変 spiritualism/o:{O}【哲】唯心論;【宗】心霊主義;《般》精神主義 spiritualist/o:{O}【哲】唯心論者;【宗】心霊主義者;《般》精神主義者 spir/kanal/o:【解】気道 spir/mank/a:息切れした spir/o:一呼吸,息 spirogir/o:【植】アオミドロ spiroket/o:【生】スピロヘータ spir/organ/o:呼吸器 spir/tru/o:【虫】気門;【植】気孔 spir/voj/o:【医】気道 spit/a:=spitema(反抗的な) spit/ag^/o:反抗期 spit/e:にもかかわらず,逆らって spit/em/a:反抗的な,挑戦的な spit/i:{B}[他]ものともしない,逆らう,たてつく splen/a:憂鬱な,鬱々とした,落ち込んだ splen/o:{O}憂鬱(ゆううつ),ふさぎこみ,落ち込んで無気力な気分,>>melankolio splis/aj^/o:(ロープの)より継ぎ,スプライス splis/i:[他](ロープ・コードの先を)より合わせて継ぐ splis/il/o:【海】綱通し針,マーリンスパイク split/i:[他]へぐ,裂く split/ig^/i:[自]へげる,裂ける split/o:{B}(木・石・鉄などのとがった)薄片,木片,破片;【電】(集積回路の)チップ;>>fragmento,>>peco spok/o:【機】(車輪の)スポーク,=radradio,=dratradio sponde/o:{O}【文】長長格 spong/ec/a:海綿状の,スポンジ状の spong/i:[他]スポンジでふく spong/o:{B}海綿,スポンジ;【動】カイメン spong/o/kau^c^uk/o:フォームラバー,スポンジゴム spong/o/kuk/o:【菓】スポンジケーキ spong/ul/oj:【動】海綿動物 sponsor/ad/o:スポンサー活動(企業などが広告活動の一環としてスポーツや文化イベントを主催・後援すること) sponsor/i:[他]〜のスポンサーになる sponsor/o:(スポーツや文化イベントなどの)スポンサー,>>patrono,>>reklamanto spontan/a:自発的な,自然に起こる,=spontanea spontan/a gener/ad/o:【生】自然発生,=spontanea generado spontan/e:自発的に,ひとりでに,=spontanee spontane/a:{O}自発的な,自然に起こる,自然発生的な;【植】自生の spontane/a ek/brul/o:自然発火 spontane/a gener/ad/o:【生】自然発生 spontane/a plant/o:【植】自生植物 spontan/ec/o:自発性,自然発生,=spontaneeco spontane/e:自発的に,ひとりでに spontane/ec/o:自発性,自然発生 sporad/a:散発的な,時々起こる,散在する;【病】散発性の sporad/e:散発的に,ばらばらに spor/ig^/o:【生】胞子形成 spor/o:【生】胞子 sport/a:スポーツの sport/au^t/o:スポーツカー sport/ej/o:運動場,運動競技場,>>stadiono sport/em/a:スポーツ好きの sport/em/ul/o:スポーツ愛好家,スポーツファン sport/hal/o:体育館 sport/il/o:運動器具,スポーツ器具 sport/ist/ec/o:スポーツマンシップ sport/ist/o:スポーツマン sport/klub/o:スポーツクラブ sport/o:{B}スポーツ,運動競技 sport/o/c^emiz/o:【服】カッターシャツ sport/paf/ist/o:射撃選手 spor/uj/o:【生】胞子のう(嚢) sprit/a:{B}機知に富んだ,才気のある,気のきいた sprit/aj^/o:機知に富んだ言行 sprit/a parol/turn/o:しゃれた言い回し sprit/e:機知をはたらかせて,しゃれて sprit/ec/o:=sprito(機知) sprit/i:[自]機知をひらめかす sprit/o:機知,才気,ウィット sprit/ul/o:機知に富んだ人 spron/i:[他]拍車をかける;《転》かりたてる spron/o:{O}拍車;拍車状のもの;【植】距(きょ);《転》かりたてるもの spros/o:《詩》=g^ermo(新芽) sprot/o:【魚】スプラットイワシ(アンチョビー、サーディンなどの原料) spur/ad/o:足跡をたどること,追跡 spur/ar/o:(ひと続きの)足跡 spur/ebl/ec/o:トレーサビリティ,追跡可能性 spur/i:[他]足跡をたどる;【情】トレースする spur/il/o:【理】トレーサー spur/kugl/o:曳光弾 spur/o:{B}足跡,=piedsigno;痕跡;【理】飛跡 sput/aj^/o:たん,つば,>>krac^aj^o sput/i:{O}[他](たん・つば・血などを多量に)吐く;《転》(多量に)吐き出す sput/i sang/on:喀血(かっけつ)する sput/uj/o:たんつぼ Sri-J^ajavardanepur/o:【地名】スリジャヤワルダナプラコッテ(スリランカの首都) Srilank/o:【国名】スリランカ(アジア) Sri-Lank/o:=>Srilanko(スリランカ) s-ro:[略]=sinjoro,(男子の敬称)〜さん stab/an/o:【軍】参謀,幕僚;幹部,スタッフ(個人) stab/estr/o:【軍】幕僚長,参謀長 stabil/a:{O}安定した,永続する;【理】安定な,>>metastabila,>>nestabila,>>labila stabila ekvilibr/o:【理】安定なつり合い stabil/a pac/o:恒久的平和 stabil/ec/o:安定性 stabil/ig/i:[他]安定させる stabil/ig/il/o:【機】安定装置;【化】安定剤 stabil/ig^/i:[自]安定する stabl/o:{O}【機】仕事台,作業台;台,架台,構脚;画架,イーゼル stab/o:{O}【軍】参謀部;(団体の)幹部,首脳部,スタッフ(集団) stab/oficir/o:【軍】参謀将校,幕僚 staci/dom/o:駅舎 staci/estr/o:駅長,局長 staci/o:{B}駅,停車場;保養地,滞在地;放送局,電話局,観測所;局,署,所,施設 stadi/o:{B}(発展の)段階,程度,時期;【史】スタジオン(=約180m);=stadiono stadion/o:{B}スタジアム,競技場 stadium/o:=>stadiono(スタジアム) stafet/kur/ad/o:【運】駅伝競走;リレー競走;リレー走 stafet/o:【軍】騎馬伝令;【運】駅伝選手,リレー選手,リレー走者 stafilokok/o:【生】ブドウ球菌 stagn/ad/o:停滞,沈滞 stagn/ej/o:(川などの)よどみ stagn/i:{O}[自](流れが)よどんでいる;《転》停滞している,とどこおる stagn/o:=stagnado(停滞) stag^/o:研修(実習)期間 staj/o:【海】支索,ステー(マストを支える張り綱),>>s^nurego stak/ig/i:[他]積み上げる stak/o:いなむら(稲叢);(物を積んだ)山;【情】スタック stakt/o:【聖】シェヘレテ香(古代ユダヤ人の神聖な香料) stalagmit/o:{O}【地質】石筍(せきじゅん) stalaktit/a kavern/o:【地質】鍾乳洞 stalaktit/o:{O}【地質】鍾乳石 stalin/ism/o:【史】スターリン主義 stalin/ist/o:スターリン主義者 Stalin/o:【人名】スターリン(旧ソ連の政治家、1879-1953) stal/ist/o:厩務員,馬丁 stal/o:{B}厩舎,畜舎,家畜小屋;馬小屋,うまや stal/trog/o:(箱形の)かいば桶 stamen/o:{B}【植】おしべ,雄蕊(ゆうずい),>>pistilo stamf/i:[自]地団駄(じだんだ)を踏む,足を踏み鳴らす stamin/o:エタミン(粗目の薄布);(ろ過などに使う)粗布,こし布 stam/o:【生】(培養された細菌の)株,菌株 stamp/aj^/o:=stampo(印影) stampf/i:《廃》=>stamfi(地団駄を踏む) stamp/i:[他]スタンプを押す,消印を押す;刻印する;《転》刻み込む;《転》特徴づける stamp/il/o:スタンプ,印判,印章,はんこ stamp/impost/o:印紙税 stamp/kusen/o:スタンプ台 stamp/o:{B}スタンプ(押されたもの),消印,印影;《転》特徴,刻印 stamp/o/mas^in/o:刻印機,消印機 stan/a:スズの,スズ製の stan/aj^/o:スズ製品 stanc/o:【文】スタンザ(8行詩節);【文】=>strofo(節) standard/ist/o:(軍隊や団体の)旗手 standard/o:{B}(国家・軍隊などを象徴する)旗,国旗,軍旗,連隊旗,団旗;《転》旗印,>>flago stand/o:展示スタンド,陳列台,>>eksponbudo stan/foli/o:(包装用の)スズはく(錫箔),銀紙 stang/a cirkel/o:【機】(製図用)ビームコンパス stang/et/o:(比較的短い)棒 stang/gau^g^/o:【車】オイルレベルゲージ,油量計 stang/ir/il/o:(〜j)竹馬,=stilzo stang/o:{B}棒,さお,柱,>>bastono,>>vergo,>>fosto stang/o/salt/o:【運】棒高跳び stan/i:[他]スズメッキする staniol/o:【化】スタニオール;スズはく(錫箔),銀紙,=stanfolio stan/it/a lad/o:ブリキ板 stan/o:{B}【化】スズ(錫)(原子番号50の金属元素) stapl/ej/o:(物資の)集散地,集積地 stapl/i:[他]倉庫に集積する,置場に積む stapl/o:保管倉庫,貨物置場,=stokejo;【情】キャッシュメモリ,=kas^memorilo stapl/urb/o:=staplejo(集散地) star/ad/o:立っていること,起立状態;静止 star/ant/a:立っている,停止している,静止している;【理】定常の star/ant/a flu/o:【理】定常流 star/ant/a front/o:【気】停滞前線 star/ant/a ond/o:【理】定常波 star/ant/a stat/o:【理】定常状態 star/ej/o:立ち席;足場,地歩 star/em/a:=stabila(安定した) star/em/ul/o:【遊】起き上がりこぼし star/i:{B}[自]立っている;ある,いる;立ち止まっている,静止している;(ある状態に)ある star/ig/i:[他]立てる,確立する star/ig/i rekord/on:【運】記録を樹立する star/ig/o:設置,確立 star/ig^/i:[自]立つ,立ち上がる,起きる,>>ekstari star/lamp/o:行灯(あんどん),=andono【私家版】 star/lok/o:位置,立ち位置 star/o:起立状態;停滞,停頓 star/pian/o:【楽】アップライトピアノ,=vertikala piano star/punkt/o:立脚点,立場,>>vidpunkto start/ant/o:【運】(競走の)出場者,出走者 start/i:{B}[自]【運】スタートする;【機】始動する,=ekfunkcii start/ig/i:[他]【運】スタートさせる;【機】始動させる;【情】(コンピュータやプログラムを)起動する,ブートする start/ig/il/o:【機】スターター,始動機 start/o:【運】スタート,出発;【機】始動 start/o/stang/o:【機】始動レバー star/vetur/il/o:セグウェイ(商標),電動立ち乗り二輪車 stat/a:【理】定位の,>>dinamiko,>>mekaniko statistik/a:統計の,統計的な;統計学上の statistik/ad/o:統計処理 statistik/a fizik/o:統計物理学 statistik/aj^/o:統計 statistik/a mekanik/o:【理】統計力学 statistik/i:[他]統計を取る statistik/ist/o:統計学者 statistik/o:{O}統計;統計学 statist/o:【劇】=figuranto(端役) stativ/o:(機器を固定して支持する)脚,台座,>>tripiedo stat/o:{B}状態,様子,有様,身分,>>situacio;【化】(物質の)態(固体・液体・気体) statu/et/o:小立像,小像 statu/o:{B}立像,彫像 statur/mezur/il/o:身長計 statur/o:{B}身長,背丈 status/o:【法】(法的)身分,地位 statut/a:会則の statut/o:{O}【法】会則,規約,定款 stau^d/o:【植】多年生植物,=plurjara planto stau^l/a angul/o:【空】失速角 stau^l/i:[自]【空】失速する stearin/o:{O}【化】ステアリン steb/i:{O}[他]ミシンで縫う,合わせ縫いする steb/il/o:ミシン針 steb/mas^in/o:ミシン,=kudromas^ino steb/o:縫目 Stefan/o:{O}(男子名)ステファン stel/a:星の,星形の stel/ar/o:【天】星座,=konstelacio stel/au^gur/ad/o:占星術,星占い,=astrologio stel/au^gur/ist/o:占星術師,=astrologo stel/bild/o:【天】星図 stele/o:石柱,石碑(碑文や彫刻を刻んだ記念碑・墓石),>>monumento stel/et/o:【印】星印(*),=asterisko;【情】アステリスク(*),=asterisko stel/figur/o:【天】星座,=konstelacio stel/kard/o:【植】ムラサキイガヤグルマギク stel/klar/a:星の明るい stel/koral/o:【動】イシサンゴ,=madreporo stel/list/o:【天】星表 stel/lum/a:星明かりの stel/map/o:星図 stel/o:{B}【天】星;星印,星形;【E】ステーロ(仮想の通貨単位) stel/plen/a:星でいっぱいの,星をちりばめた stel/pluv/o:流星雨 stel/ul/in/o:スター(女) stel/ul/o:スター(男) stel/um/i:[自]きらめく stencil/o:謄写版原紙,ステンシルペーパー sten/o:【理】ステーヌ(力の単位) stenograf/ad/o:速記 stenograf/aj^/o:速記文 stenograf/i:{O}[他]速記する stenografi/ist/o:速記者,=stenografo stenografi/o:{O}速記術,速記法 stenograf/o:速記者,=stenografiisto stenotip/i:[他]速記タイプで記録する stenotipi/o:速記タイプ術 stenotip/ist/o:速記タイピスト stenotip/o:速記タイプ,ステノタイプ step/o:{O}【地理】ステップ(大草原) step/vulp/o:【動】コサックギツネ(種),=korsako stereofoni/a:ステレオの stereofoni/o:{O}立体音響(効果) stereofon/o:ステレオ(装置) stereografi/a projekci/o:【理】ステレオ投影 stereografi/o:立体画法,実体画法 stereometri/o:【数】立体幾何学;求積法 stereoskopi/o:【理】立体視法 stereoskop/o:【理】立体鏡,実体鏡,ステレオスコープ stereotip/a:ステロ版の;《転》きまり文句の,紋切型の stereotip/o:【印】=klis^o(ステロ版);《転》ステレオタイプ,紋切り型,=klis^aj^o steril/a:不毛の,実りのない;(植物が)不稔の,実のならない;(人・動物が)不妊の,子ができない;【医】無菌の,滅菌した steril/ec/o:【医】不妊(症) steril/ig/i:[他]【医】不妊にする,断種する;=sterilizi steril/ig/o:不妊手術 steril/iz/i:[他]【医】殺菌する,滅菌する,>>seninfektigi sterk/i:[他]肥料を施す sterk/o:{B}【農】肥料,肥やし sterk/o/bed/o:【園】苗床 sterk/o/skarab/o:【虫】センチコガネ,=geotrupo sterled/o:{O}【魚】コチョウザメ,>>sturgo,>>kaviaro sterling/a:【貨】英ポンドの sterling/a funt/o:【貨】=brita pundo(英ポンド) sterling/o:【貨】=brita pundo(英ポンド) stern/aj^/o:敷き物,敷布団;【地質】岩床;《転》しとね stern/i:{B}[他]敷く,敷き広げる;横たえる,なぎ倒す;《転》広げる,繰り広げる stern/ig^/i:[自]広がる,延びる;横たわる,伏せる stern/i si/n:寝そべる,寝ころぶ sternum/o:【解】胸骨 stertor/i:[自](呼吸困難から)ゼイゼイとあえぐ,のどをゴロゴロいわせる stertor/o:{O}(のどの)ゼイゼイ音,(臨終の人の)あえぎ声;【病】喘鳴(ぜんめい) stetoskop/i:[他]聴診する,=au^skultumi stetoskop/o:【医】聴診器 stevard/in/o:(旅客機・客船の)乗客係,客室乗務員,スチュワーデス stevard/o:(旅客機・客船の)乗客係,客室乗務員,スチュワード steven/o:【海】船首材 stift/i:[他]くさび栓で留める stift/o:【機】(金属製の)くさび栓,キー,ピン,コッタ,目釘 stigmat/o:(消すことのできない)傷跡,>>cikatro;【キ】聖痕 stigm/o:【植】(めしべの)柱頭;【動】気門 stik/ad/o:【園】挿し木(すること) stik/aj^/o:【園】挿し木 stik/i:[他]【園】挿し木する stil/a:文体の,様式の,スタイルの stilb/o:【理】スチルブ(輝度のCGS単位,sb),>>kandelo stilet/o:細身の短剣,>>ponardo stil/figur/o:【修】言葉のあや,文彩,比喩 stil/foli/o:【情】スタイルシート stilistik/o:文体論 stil/ist/o:【服】スタイリスト;文体家 stil/o:{B}文体;【建】【服】様式;流儀,スタイル stilus/o:【植】(めしべの)花柱 stilz/ir/i:[自]竹馬で歩く stilz/o:(〜j)竹馬,=pas^stango,=stangirilo stimul/ad/o:激励,刺激 stimul/i:{O}[他]激励する,励ます;刺激する,>>instigi,>>vigligi,>>sproni stimul/i apetit/on:食欲を増進させる stimul/il/o:興奮剤,刺激物 stimul/o:激励,励まし;刺激 stipendi/i:[他]奨学金を与える,給費する stipendi/o:{O}奨学金 stipendi/ul/o:奨学生,給費生 stip/o:{O}【植】ハネガヤ(羽茅)(属);【植】(キノコやシダ類の)柄 stir/ad/o:操縦,運転 stir/a karaktr/o:【情】制御文字 stirak/o:【植】エゴノキ stir/ant/o:運転者,操縦者 stir/a sign/o:【情】制御文字 stir/ej/o:【海】操舵室 stir/glob/o:【情】トラックボール stir/i:{O}[他]操縦する,運転する stir/il/o:かじ,ハンドル Stiri/o:【地名】シュタイアーマルク州(オーストリア) stir/ist/o:運転手;【海】舵手;【空】操縦士 stir/klav/o:【情】コントロールキー stir/kolon/o:【機】(飛行機や自動車の)操縦桿(かん) stir/lern/ej/o:自動車学校,運転教習所 stir/o/stang/o:=stirstango(操縦桿) stir/permes/il/o:運転免許証 stir/permes/o:運転免許 stir/rad/o:【海】舵輪;【車】ハンドル stir/stang/o:【空】操縦桿(かん);【情】ジョイスティック stir/s^nur/o:(小舟の)舵柄(だへい)綱,かじ取り索 stiv/i:[他]【海】(積荷を)きちんと積み込む stiv/ist/o:沖仲仕,荷役作業員 stof/o:{O}【単】シュトフ(ロシアの古い液量単位,≒1.3l) stoik/a:{O}【哲】ストア学派の;《転》禁欲的な,克己的な,>>flegma stoik/ism/o:【哲】ストア哲学;《転》禁欲主義,克己心 stoik/ist/o:【哲】ストア哲学者 stoik/ul/o:禁欲家 stok/ej/o:倉庫,貨物置場 Stokholm/o:【地名】ストックホルム(スウェーデンの首都) stok/i:[他]【商】ストックする,仕入れる;蓄える stok/o:{O}【商】ストック,在庫品;蓄え,備蓄 stok/o:【理】ストークス(動粘度のCGS単位),>>puazo stol/o:【キ】ストラ,頸垂帯(けいすいたい)(聖職者が肩からかける長い帯状の祭服);【服】ストール(婦人用の肩掛け) stomak/a:胃の stomak/a kancer/o:【病】胃がん(癌) stomak/a kramf/o:胃けいれん stomak/a lav/o:【医】胃洗浄 stomak/a spasm/o:胃けいれん stomak/a ulcer/o:【病】胃潰瘍(いかいよう) stomak/dolor/o:胃痛 stomak/inflam/o:【病】胃炎,=gastrito stomakit/o:【病】胃炎,=stomakinflamo stomak/o:{B}【解】胃;《転》(食に関して)胃袋,腹 stomak/o/kav/o:みぞおち(鳩尾) stomak/perturb/o:【病】胃腸障害 stomak/suk/o:【生】胃液 stomp/aj^/o:【美】擦筆画 stomp/i:[他]擦筆でぼかす;ぼかす stomp/il/o:【美】擦筆(さっぴつ) stopl/ej/o:切株畑,刈田 stopl/o:{O}【農】(穀物を刈り取った後の)切株,刈株 stopl/o/barb/o:無精ひげ stor/o:【情】記憶装置,=memorilo stov/ej/o:ストーブで暖房した部屋 stov/o:ストーブ,=hejtoforno str.:[略]=strato strab/a:やぶにらみの,斜視の strab/e:やぶにらみで,横目で,じろりと strab/i:{O}[自]やぶにらみする;《転》横目で見る strab/ism/o:【医】斜視 Strabon/o:【人名】ストラボン(ギリシアの地理学者・歴史学者) strab/ul/o:斜視の人 Stradivari/o:【人名】ストラディバリ(イタリアの弦楽器製作者) strand/o:浜辺,砂浜,>>plag^o strang/a:{B}奇妙な,変な,不思議な,おかしい,異様な,>>bizara,>>kurioza,>>originala,>>ekstravaganca,>>fremda strang/a fenomen/o:不思議な現象 strang/a ide/o:風変わりな考え strang/aj^/o:奇妙な事,奇妙な物 strang/a kostum/o:変な服装 strang/e:妙に,変に strang/ec/o:奇妙さ strangol/i:{O}[他]首を絞める,絞め殺す,=premsufoki strangol/o:絞首,絞殺 strang/ul/o:奇人,変人 Strasburg/o:【地名】ストラスブール(フランス) stras/o:人造宝石,模造品,>>imitaj^o strat/a lantern/o:街灯 strat/angul/e:街角で strat/angul/o:街角 strategi/a:戦略上の,戦略的な strategi/a partner/ec/o:戦略的提携 strategi/o:{O}【軍】戦略,>>taktiko;策略,計略,方策 strat/eg/o:大通り,広小路,>>avenuo;>>bulvardo strat/et/o:小路,横丁 strat/kanal/et/o:(街路の)みぞ,側溝 strat/kruc/ig^/o:十字路,辻(つじ) strat/lantern/o:街灯 strat/nom/o:街路名 strat/o:{B}街路,通り stratokumulus/o:【気】層積雲,=stratuskumuluso stratosfer/a ozon/o:【環】成層圏オゾン stratosfer/o:【気】成層圏,>>troposfero strat/pur/ig/ist/o:道路清掃員 strat/telefon/o:公衆電話 strat/ul/ac^/o:ごろつき,ならず者 strat/ul/in/o:街娼 stratus/kumulus/o:【気】層積雲,=stratokumuluso stratus/o:【気】層雲 streb/ad/o:懸命の努力,奮闘,精進 streb/i:{O}[自]全力をつくす,懸命に努力する,奮闘する streb/o:=strebado(懸命の努力) strec^/a:張りつめた,緊張した strec^/e:張りつめて strec^/i:{B}[他]引き伸ばす,ぴんと張る;引き締める;緊張させる strec^/i brak/on:腕を伸ばす strec^/ig^/i:[自]張りつめる,緊張する strec^/il/o:引張器;(ぜんまいの)ねじ,竜頭 strec^/i okul/ojn:目を見張る strec^/i orel/ojn:耳をすます strec^/i risort/on:ぜんまいを巻く strec^/it/a:張りつめた,緊張した strec^/it/ec/o:緊張状態 strec^/o:引張り,緊張;【理】応力,>>flekso,>>kunpremo,>>tiro,>>tondumo,>>tordo strec^/o/lim/o:【機】破壊限度 strec^/o/s^los/il/o:(ぜんまいの)ねじ strek/a kana/o:カタカナ(片仮名) strek/et/o:=dividstreko(ハイフン);=haltostreko(ダッシュ);【情】ハイフン(‐) strek/i:[他](一筆で)線をひく;筋を付ける strek/it/a c^ek/o:【商】線引小切手 strek/kanon/o:【軍】旋条砲 strek/kod/o:【情】バーコード strek/o:{B}(一筆でかいた)線,筋(すじ),(筆遣いの)一画 streptokok/o:【生】連鎖球菌 streptomicin/o:【薬】ストレプトマイシン stret/a:《詩》=mallarg^a(幅の狭い) stri/a:線状の,筋状の stri/a grafik/aj^/o:棒グラフ stri/a korp/o:【解】(大脳の)線状体 strigl/i:{O}[他](馬に)櫛をかける strigl/il/o:馬ぐし strig/o:{B}【鳥】フクロウ(梟)(の類) stri/i:[他]筋をつける,線条をつける stri/it/a:縞模様の,筋のついた strik/ant/o:スト参加者 strik/fondus/o:争議資金,ストライキ資金 strik/i:{B}[自]ストライキをする striknin/o:{O}【化】ストリキニーネ strik/o:ストライキ,スト,同盟罷業 strik/o/komitat/o:(ストライキの)闘争委員会 strik/posten/o:ピケ strik/rajt/o:ストライキ権,争議権 strik/romp/ant/o:スト破り(人) strikt/a:厳格な,窮屈な;【服】ぴったり合った strikt/aj^/o:【服】タイツ strikt/e:厳密に;きっちりと,ぴったりと strikt/ec/o:厳格さ,厳密さ strikt/e dir/it/e:厳密に言えば string/i:[他]締めつける,握りしめる,抱きしめる,=c^irkau^premi,=c^irkau^strec^i stri/o:{B}筋,しま,線条 strobil/o:【植】球果(きゅうか),=konuso stroboskop/a fot/o:【理】ストロボ写真 stroboskop/o:【理】ストロボスコープ strof/o:{O}【文】(詩の)節,連 Strombol/o:【地名】ストロンボリ島(イタリア,ストロンボリ火山がある) stronci/o:【化】ストロンチウム(原子番号38の金属元素) struktur/a:構造の,構造上の struktur/a formul/o:【化】構造式 struktur/a lingvistik/o:構造言語学 struktur/a re/form/o:構造改革 struktur/ism/o:【学】構造主義 struktur/o:{B}構造,構成;組織;【学】構造 strum/o:【病】甲状腺腫 strut/a:ダチョウの;《転》危険を直視しない strut/e:ダチョウのように;《転》現実から逃避して strut/o:{B}【鳥】ダチョウ(駝鳥) stuc/ad/o:【園】整枝;【写】トリミング stuc/i:[他]【園】整枝する;【写】トリミングする stud/ad/o:研究(行為) stud/aj^/o:研究(成果) stud/ant/o:研究者,研究家 stud/ej/o:研究室 student/a:学生の student/aj jar/oj:学生時代 student/a kep/o:学生帽 student/a kvartal/o:学生街 student/a mov/ad/o:学生運動 student/a sindikat/o:学生自治会 student/a uniform/o:学生服 student/in/o:女子学生,>>esplori;(学問を)勉強する,>>lerni stud/i ali/land/e:留学する stud/i ekster/land/e:留学する studi/o:スタジオ,放送室,撮影所 stud/kun/ven/o:研究会 stud/o:研究,=studado,=studaj^o stud/objekt/o:研究対象;(学習)科目 stud/o/tag/o:研究の日(集会の名称) stud/projekt/o:研究プロジェクト stud/rond/o:研究会 stud/sesi/o:(期間を定めて実施する)講座,勉強会 stuf/aj^/o:【料】蒸煮,煮込み,シチュー stuf/i:[他]【料】蒸煮にする,とろ火で煮る stuf/it/a:【料】蒸煮にした,煮込んだ stuf/it/aj trip/oj:【料】モツ煮込み stuf/pot/o:【料】シチュー鍋 stuf/uj/o:=stufpoto(シチュー鍋) stuk/aj^/o:【建】漆喰壁 stuk/i:{O}[他]漆喰(しっくい)を塗る stuk/ist/o:左官 stuk/it/a:漆喰塗りの stuk/o:【建】漆喰(しっくい),スタッコ,>>gipso,>>mortero stult/a:{B}愚鈍な,まぬけの,愚かな stult/aj^/o:愚行,たわ言 stult/ec/o:愚鈍,愚かさ stult/ul/o:愚か者,まぬけ,たわけ stumbl/i:[自]つまずく,よろめく,=faleti;《転》とちる,言い間違える stumbl/o:つまずき,よろめき,>>mispas^o;とちり;【文】破調(の一種),>>licenco stump/et/o:切れっぱし stump/ig/i:[他](一部を残して)切断する,切り落とす stump/o:{B}切株,切残り;切れ端;(入場券などの)半券 stump/o/naz/a:しし鼻の,鼻の低い stup/aj^/o:(麻くずの)詰め物 stupa/o:【仏】ストゥーパ,卒塔婆(そとば),仏舎利塔,>>pagodo stup/i:[他]麻くずを詰める stup/o:{O}麻くず sturg/o:{O}【魚】ヨーロッパチョウザメ(蝶鮫)(種);《般》チョウザメ(蝶鮫)(総称) sturm/ant/o:【軍】突撃隊員,襲撃者 sturm/i:[他]【軍】突撃する,襲撃する,=kurataki sturm/o:【軍】突撃,襲撃 sturm/o/trup/o:【軍】突撃隊,襲撃隊 sturn/o:{O}【鳥】ムクドリ(椋鳥)(属) Stutgart/o:【地名】シュトゥットガルト(ドイツ) sub:{B}[前]〜の下に,下方に;〜の形をとって;〜に従って sub-:[接頭辞](下方・下位・不足・隠密などを示す),>>subtera,>>suboficiro,>>subnutri sub/a:下の,下方の,>>subau^skulti sub/ac^et/i:[他]買収する,=korupti sub/ac^et/o:買収 sub/admiral/o:【軍】海軍小将 sub/aj^/o:=subs^tofo(裏地);=fono(下地) sub/akv/a:水中の,水中に沈んだ sub/akv/a mask/o:水中マスク,水中眼鏡 sub/akv/a rif/o:暗礁 sub/akv/ig/i:[他]水没させる,水に沈める sub/akv/ig^/i:[自]水没する,水に沈む sub/akv/ist/o:潜水夫,ダイバー,>>skafandristo subaltern/a:(地位・身分が)下位の,下級の subaltern/ul/o:部下,下役 sub/apog/i:[他](下から)支える sub/araknoid/a hemoragi/o:【医】クモ膜下出血 sub/au^d/i:[他]小耳にはさむ sub/au^skult/i:[他]盗聴する sub/au^skult/il/o:盗聴器 sub/brak/o:腋(わき)の下,=akselo sub/brul/i:[自]くすぶる sub/c^emiz/o:【服】下着 sub/c^erp/i:[他]下からそっと汲む sub/c^iel/a:この世の;露天の,屋外の,野外の sub/c^iel/a ban/ej/o:露天風呂 sub/c^iel/a teatr/o:野外劇 sub/c^iel/e:屋外で,野外で sub/departement/o:(フランスの)郡,=arondismento sub/derm/a:【医】皮下の,=hipoderma sub/dialekt/o:【語】下位方言 sub/dir/i:[他]そっと告げる sub/disk/et/o:【機】(ボルトの)座金 sub/divid/i:[他]細分する sub/e:下に sub/ekip/aj^/o:(飛行機の)着陸装置,着水装置(車輪やフロートなど) sub/ekspon/ad/o:【写】露出不足,露光不足 sub/ekspon/i:[他]【写】露出不足にする sub/e/n:下へ sub/estr/o:副長,次長 sub/evolu/int/a:開発途上の,発展途上の sub/fal/i:[自]たわむ;《転》屈服する sub/ferdek/o:【海】下甲板;下層甲板 sub/firma/o:子会社 sub/fleks/i:[他]押し曲げる sub/fleks/ig^/o de grund/o:【環】地盤沈下 sub/fos/i:[他]掘り崩す;《転》(ひそかに)むしばむ,転覆をはかる sub/frid/ig/it/a:【理】過冷却の sub/frid/ig/it/a likv/aj^/o:【理】過冷却液体 sub/genr/o:【生】(分類学上の)亜属 sub/genu/o:=genukavo(ひかがみ) sub/glas/o:コップ敷き,コースター sub/grund/o:【地質】下層土,心土 sub/grup/o:(分割された)小グループ sub/hau^t/a:皮下の sub/hau^t/a hemoragi/o:【病】皮下出血 sub/hok/o:【印】字下符,>>cedilo sub/ig/i:[他]下に置く;従わせる,屈服させる sub/ig^/i:[自]下になる;従う,屈服する sub/inspekt/ist/o:【日】徒目付(かちめつけ)【私家版】 sub/instig/i:[他]暗にそそのかす,遠回しにけしかける sub/ir/ant/a sun/o:沈む夕日,入り日 sub/ir/a sun/o:夕日,入り日,落日 sub/ir/i:[自]沈む,もぐる subit/a:{B}突然の,不意の,急な subit/aj^/o:突然の出来事,突発事 subit/a mort/o:急死,突然死 subit/e:突然に,不意に,急に,>>abrupte,>>neatendite subjekt/a:主題の;主語の;主体の subjektiv/a:{O}主観的な,個人的な,>>memstara subjektiv/a simptom/o:【医】自覚症状 subjektiv/ec/o:主観;主体性 subjektiv/ism/o:主観主義,主観論 subjektiv/ist/o:主観主義者 subjekt/o:{B}主題,題目,論題;【G】主語;【哲】主体 sub/jug/ig/i:[他]屈従させる,隷属させる subjunktiv/o:{O}【G】接続法,>>volitivo sub/jup/o:【服】ペチコート sub/kas^/i:[他]覆い隠す sub/klas/o:サブクラス,下位分類;【生】亜綱(あこう) sub/klin/o:【理】伏角,=inklinacio sub/kolonel/o:【軍】(陸軍・空軍の)中佐,>>fregatkapitano sub/komision/o:小委員会,分科委員会 sub/komitat/o:小委員会 sub/kompren/i:[他](文章で)言外の意味を察する;(推察できるものを)省略する sub/kompren/it/a:暗黙の,言外にほのめかされた;省略された sub/konsci/a:【心】潜在意識の,意識下の sub/konsci/o:【心】潜在意識 sub/konstru/aj^/o:(建物の)基礎,土台 sub/kontinent/o:亜大陸 sub/kontrakt/a firma/o:下請け会社 sub/kontrakt/a kompani/o:下請け会社 sub/kontrakt/a labor/ist/o:下請け労働者 sub/kontrakt/ant/o:下請け人,下請け会社 sub/kontrakt/o:下請け契約 sub/kus^/i:[自]下にある,土台となっている;《転》屈する sub/leu^tenant/o:【軍】少尉 sublim/a:崇高な,至高の,気高い,高尚な sublim/aj^/o:【化】昇華物 sublimat/o:{O}【化】昇コウ;=sublimaj^o(昇華物) sublim/ec/o:崇高さ,気高さ,高尚さ sublim/i:[他]【理】【化】昇華させる sublim/ig/i:[他]崇高にする,理想化する,純化する;【心】昇華する sublim/ig^/i:[自]【理】【化】昇華する sublim/ig^/o:【理】昇華,>>solidig^o,>>likvig^o,>>vaporig^o sublim/o:【化】昇華(させること) sublim/o:崇高,至高 sub/log^/at/a:(人口)過疎の sub/log^/at/ec/o:人口過疎 sub/majstr/o:【史】(ギルドの)職人,親方見習 sub/mar/a:海中の,海底の sub/mar/a kabl/o:海底ケーブル sub/mar/a petrol/kamp/o:海底油田 sub/mar/a vulkan/o:海底火山 sub mar/nivel/o:海面下〜 sub/mar/s^ip/o:潜水艦 sub/mastr/o:職工長,職制(人),監督 sub/merg/ebl/a:潜水できる,水中用の sub/merg/i:[他]水没させる,沈没させる sub/met/i:[他]下に置く;従わせる,服従させる;ゆだねる,受けさせる sub/met/ig^/i:[自]従う,服従する,屈服する sub/met/ig^/o:服従,従属,屈服 sub/min/i:[他]爆破を仕掛ける sub/ministeri/o:庁(国の行政機関の一) Sub/ministeri/o pri Meteologi/o:(la 〜)気象庁 Sub/ministeri/o pri Soci/a Asekur/o:(la 〜)社会保険庁 sub/ministr/o:次官 sub/nag^/i:[自]もぐる,潜水する sub/nivel/a:水準を下回る;低水準の sub/nutr/at/a:栄養不良の sub/nutr/i:[他]栄養不足にする sub/oficir/o:【軍】下士官 sub/ombr/o:=ombrejo(日陰) sub/ord/ig/a konjunkci/o:【G】従位接続詞 sub/ord/ig/i:[他]従属させる,下位に置く;【G】従位関係に置く sub/ord/ig/il/o:【G】従位関係詞,>>kunordigilo sub/ord/o:【生】(分類学上の)亜目(あもく) sub/pantalon/o:【服】ズボン下,すててこ,>>kalsono sub/parok/estr/o:【キ】助任司祭 sub/plad/o:皿受け,皿敷き sub/polus/a klimat/o:【気】亜寒帯気候 sub/port/i:[他]支える sub/prem/i:[他]押さえつける,圧迫する;抑圧する sub/prem/i ribel/on:反乱を鎮圧する sub/prem/o:圧迫;抑圧,弾圧 sub/produkt/ad/o:生産不足 sub/propozici/o:【G】従節,従属節 subret/o:【劇】(喜劇に登場する)侍女,小間使い,=servistino,=c^ambristino;小間使い役の女優 sub/rid/i:[自]忍び笑いをする,こっそり笑う sub/rid/o:忍び笑い sub/rigard/i:[他]盗み見る,>>kas^rigardi sub/rob/o:【服】スリップ sub/rost/i:[他]【料】焦げ目をつける,焦がす sub/sid/ig^/o:【地質】(堆積層の)沈降 sub/sistem/o:下位体系,下部組織,サブシステム sub/skrib/ant/a:署名する sub/skrib/i:[他]署名する;下に書く sub/skrib/int/o:署名者 sub/skrib/i traktat/on:条約に調印する sub/skrib/o:署名,>>parafo sub/speci/o:【生】亜種 sub/spec/o:【生】亜種,=subspecio sub/staci/o:【電】変電所 substanc/a:物質の;実質的な,>>esenca;実体的な substanc/o:{B}【理】(種々の)物質,物体;実質,要点;【哲】実体,本質 substantiv/a:【G】名詞の,名詞的な substantiv/ig/i:[他]【G】名詞化する substantiv/o:{B}【G】名詞 substitu/a:代用の,置き換えの substitu/aj^/o:代用品,=anstatau^aj^o substitu/i:[他]代用する,置き換える,=anstatau^igi;【化】置換する;【数】代入する substitu/it/o:代理人,=anstatau^anto substitu/o:代用,置き換え,=anstatau^igo;【化】置換;【数】代入 substrat/o:下地,基盤,=subtavolo;【哲】基体;【語】基層(言語);【生】基質;【情】(集積回路の)基板 sub/strek/i:[他]下線を引く;《転》強調する sub/strek/o:【情】下線,アンダーバー(_) sub/struktur/o:下部構造;インフラストラクチャー,社会基盤 sub/s^tat/o:(連邦国家の)州 sub/s^tof/i:[他]裏地をつける sub/s^tof/o:【服】裏地 sub/taks/i:[他]過小評価する sub/taks/o:過小評価 sub/tas/o:(コーヒーカップなどの)受け皿;茶たく sub/tavol/o:下地,下層,基層,基盤,>>substrato sub/tegment/a:屋根裏の sub/tegment/o:屋根裏部屋 sub/tekst/ig/i:[他]字幕をつける sub/tekst/o:(映画の)字幕 sub/ten/ant/o:支持者,後援者 sub/ten/i:[他]支える,支持する;援助する;維持する,持続させる sub/ten/o:支持,後援 sub/ter/a:地下の,地中の sub/ter/a akv/o:地下水,=grundakvo sub/ter/a fer/voj/o:【鉄】地下鉄 sub/ter/aj^/o:地下室;地下埋蔵物 sub/ter/a kvartal/o:地下街 sub/ter/a ric^/font/o:(〜aj 〜oj)【環】地下資源 sub/ter/a tig/o:【植】地下茎 sub/ter/etag^/o:地階 subtil/a:{B}微細な;微妙な,とらえ難い;(感覚の)鋭敏な,繊細な subtil/a diferenc/o:微妙な差異 subtil/aj^/o:微細なもの,微妙な差異 subtil/a nuanc/o:(微妙すぎて)とらえ難いニュアンス subtil/a pluv/o:細かい雨,小ぬか雨 subtil/a spirit/o:繊細な精神 subtil/ec/o:微細さ,繊細さ,緻密さ subtil/gust/a:趣味の繊細な,>>rafinita subtil/i:[自]微妙な差を示す sub/titol/o:副題,サブタイトル;【映】=subteksto(字幕) sub/trab/o:【建】根太(ねだ) subtrah/i:{B}[他]【数】引き算する,引く subtrah/o:【数】引き算,減算,減法 sub/trajn/o:【鉄】地下鉄列車 sub/tropik/a:【気】亜熱帯の sub/tropik/a klimat/o:【気】亜熱帯気候 sub/tropik/a zon/o:【地理】亜熱帯 sub/tuk/o:防水シーツ(病人や幼児用ベッドのシーツの下に敷く) sub/ul/o:部下,下役,臣下,>>cicumo suc^/valv/o:【機】吸込弁 sud/a:南の;南部の,南方の,>>au^strala vento,>>notoso sud/azi/a:南アジアの Sud-C^in/a Mar/o:【地名】南シナ海(中国南方) Sud-Dakot/o:【地名】サウス・ダコタ州(米国) sud/e:南に,南方に sud/e de:〜の南に,〜の南側に sud/e/n:南へ向かって sud/hemisfer/a:南半球の Sud-Karolin/o:【地名】サウス・カロライナ州(米国) Sud-Kore/i/o:【国名】韓国(アジア) Sud-Kore/uj/o:【国名】=Sud-Koreio(韓国) sud/land/an/o:南国人;南部の人,=sudulo sud/land/o:南国 sud/o:{B}南;南部,南方,>>paradizo sukcen/a:琥珀(こはく)の;琥珀色の sukcen/o:{O}【鉱】こはく(琥珀) sukces/a:成功した,うまくいった,上首尾の,上出来の sukces/a kandidat/o:当選した候補者 sukces/e:首尾良く sukces/i:{B}[自]成功する,うまくいく sukces/ig/i:[他]成功させる sukces/int/o:成功者;(試験の)合格者 sukces/o:成功,上首尾,好結果,大当たり suk/e:みずみずしく suk/ec/o:汁気,みずみずしさ suker/a:砂糖の,砂糖入りの;《転》甘い suker/acer/o:【植】サトウカエデ(砂糖楓)(種) suker/a diabet/o:【病】真性糖尿病 suker/aj^/ej/o:菓子屋(店) suker/aj^/ist/o:菓子屋(人) suker/aj^/o:砂糖菓子 suker/bet/o:【植】サトウダイコン suker/i:[他]【料】砂糖を入れる suker/kan/o:【植】サトウキビ suker/kub/o:角砂糖 suker/merkat/o:【経】砂糖市場 suker/o:{B}砂糖;【化】糖 suker/pilol/o:【薬】糖衣錠 suker/rafin/ej/o:精糖所 suker/s^pin/aj^/o:【料】綿菓子,綿あめ,=sukervato suker/uj/o:砂糖つぼ,砂糖入れ suker/um/i:[他]砂糖をまぶす suker/vat/o:【菓】綿あめ,綿菓子 sukijak/i:[自]すき焼きをする sukijak/o:【料】すき焼き suk/lign/o:辺材,白太(しらた),=alburno suk/o:{B}汁,肉汁,果汁,ジュース;体液,樹液;《転》精髄,エッセンス suk/o/plen/a:汁の多い,みずみずしい suk/o/ric^/a:汁の多い,みずみずしい suk/plen/a:汁の多い,みずみずしい suk/ric^/a:汁の多い,みずみずしい suk/ring/o:【植】年輪,=jarringo Sukr/o:【地名】スクレ(ボリビアの首都) Sulau^esi/o:【地名】スラウェシ島(=セレベス島,インドネシア),=Celebeso sulfat/a acid/o:【化】硫酸 sulfat/o:【化】硫酸塩 sulfid/o:【化】硫化物 sulfit/o:【化】亜硫酸塩 sulfur/a:硫黄の,硫黄でできた sulfur/a oksid/o:(〜aj 〜oj)【環】硫黄酸化物 sulfur/dioksid/o:【化】二酸化硫黄 sulfur/i:[他]硫黄で処理する sulfur/ig/it/a kau^c^uk/o:加硫ゴム sulfur/o:{O}【鉱】【化】硫黄(いおう)(原子番号16の非金属元素) sulk/aj^/o:【機】みぞ,=foldo sulk/et/pist/uj/o:【料】すり鉢 sulk/i:[他](ひたいなどに)しわをよせる;さざなみを立てる sulk/ig/i:[他]=sulki(しわをよせる) sulk/ig^/i:[自]しわがよる sulk/o:{B}【農】うねま(畝間);溝;わだち(轍);(波の)うね sultan/land/o:【イ】スルタン領,スルタン国,=sultanujo sultan/o:{O}【イ】スルタン,サルタン(イスラム教国の君主) sultan/uj/o:【イ】スルタン領,スルタン国,=sultanlando Sumatr/o:【地名】スマトラ島(インドネシア) sum/e:合計で,合わせて;=resume(要するに) Sumer/o:【史】シュメール(古代メソポタミアの地方名) sum/er/o:(予算表・帳簿などの)項目,=termo sum/ig/i:[他]合計する,>>adicii sum/ig/il/o:加算器 sum/o:{B}合計,総計;金額,総額;【数】和;(学問的)集大成,大全 sumo/ist/o:【運】力士 sumo/o:【運】相撲;>>lukto sun/a:太陽の;日当たりのよい Sun/a cikl/o:【天】太陽周期 sun/a eklips/o:【天】日食 suna/ism/o:【イ】スンニー派(の教義),>>s^ijaismo suna/ist/o:【イ】スンニー派教徒 sun/a kalendar/o:太陽暦 sun/a konstant/o:【天】太陽定数 sun/akv/o/varm/ig/il/o:【環】太陽熱温水器 suna/o:【イ】スンナ(マホメットの言行にもとづく口伝律法) sun/a tag/o:【天】太陽日(たいようじつ) sun/ban/ig^/i:[自]日光浴する sun/ban/o:日光浴 sun/bril/a:太陽に輝く;《転》晴れやかな sun/bril/o:日光,陽光,日差し,日照 sun/brun/a:日焼けした sun/brun/ig/it/a:日焼けした sun/brun/ig^/i:[自]日焼けする sun/brun/o:日焼け色(日焼けした肌の色) sun/c^el/o:太陽電池,=lumelektra c^elo Sund/aj Insul/oj:【地名】スンダ列島(インドネシア) Sund/o:【地名】エーレソン海峡(スウェーデン・デンマーク) Sund/o:【地名】スンダ海峡(インドネシア) sun/eklips/o:【天】日食 sun/energi/o:太陽エネルギー sun/flank/o:日の当たる側 sun/flor/o:【植】ヒマワリ(向日葵),=helianto sun/frap/o:【病】日射病 Sungari/o:【地名】スンガリー川(松花江,中国) sun/horlog^/o:日時計 sun/i:[自]日がさしている sun/jar/o:【天】太陽年 sun/kask/o:(コルク製の)日よけヘルメット sun/klar/a:色鮮やかな sun/kolekt/il/o:【環】太陽熱集熱器 sun/lev/ig^/o:日の出 sun/lum/o:日光,太陽光 sun/makul/o:【天】(太陽の)黒点 sun/o:{B}太陽;日光,日なた;(他の惑星系の)恒星 sun/okul/vitr/oj:サングラス sun/ombrel/o:日傘 sun/panel/o:太陽光パネル,ソーラーパネル,太陽電池パネル sun/period/o:(旧暦の)節気 sun/pil/o:【理】太陽電池 sun/radi/ad/o:日射,日射量 sun/radi/o:太陽光線 sun/reg^/o:【史】太陽王(フランスのルイ14世の添え名) sun/sistem/o:【天】太陽系 sun/sub/ir/o:日の入り,日没 sun/s^irm/il/o:日よけ sun/tag/o:【天】太陽日(たいようじつ) sun/um/i:[他]日光にさらす sun/vitr/oj:サングラス Sunzi/o:孫子【私家版】 Suomi/o:《稀》【地名】スオミ(フィンランド語による自称),=Finnlando sup/celeri/o:【植】スープセロリ,キンサイ(芹菜)(セロリの変種) super:{B}[前]〜の上方に,〜の上に;〜に優越して;〜に熱中して super-:[接頭辞](上方・上位・優越・超越・超過を示す),>>supersigno,>>superregi,>>superflua super/a:上方の;上位の;優れた super/abund/a:過剰な,あり余る,=troabunda super/abund/ec/o:過剰さ,=troabundeco super/abund/i:[自]あり余っている super/a c^ambr/o:(議会の)上院 super/aj^/o:優れた点,強み super/akv/eg/o:大洪水,=diluvo super/akv/i:[他](川が)あふれる,水浸しにする super/akv/o:洪水,浸水 Super/a Lag/o:【地名】スペリオル湖(五大湖の一,北米) super/a lern/ej/o:上級学校 super/atut/i:[他]【遊】(出された切り札を)より強い切り札で切る super/a vic/ministr/o:【政】副大臣 super/bazar/o:スーパーマーケット,=supervendejo super/bel/a:崇高な,高尚な super/bon/a:とびきりの,飛び切り上等の super/bord/ig^/i:[自]氾濫する,>>inundi super/bril/i:[他](名声などが)しのぐ super/bru/i:[他](話し声などを)騒音でかき消す super/doz/o:(薬の)飲み過ぎ,過剰服用;【薬】過量 super/ec/a komparativ/o:【G】優等比較級 super/ec/o:優位,優越性 super/ekspon/ad/o:【写】露出過度,露光過多 super/ekspon/i:[他]【写】露出過度にする super/ekspres/o:【鉄】超特急 super/em/o:競争心 super/flu/a:あふれる,余分の,余計な super/flu/aj^/o:余分,過剰 super/flug/i:[他]上空を飛ぶ super/flu/i:[自]あふれる super/fluid/ec/o:【理】超流動 super/flu/o:余分,過剰 super/fort/i:[他]圧倒する,屈服させる super/hejt/i:[他]熱しすぎる,過熱させる super/hom/a:超人的な super/hom/o:超人,スーパーマン super/i:[他]上回る,勝る,優越する super/i kriz/on:危機を乗り越える super/impost/i:[他]付加税を課す super/impost/o:付加税 super/intendant/o:総監督 super/intendant/o pri eduk/ad/o:教育長 super/i rekord/on:【運】記録を超える,記録を上回る super/jar/o:閏(うるう)年 super/kondukt/ant/o:【理】超伝導体,超電導体 super/kondukt/iv/a:【理】超伝導の,超電導の super/kondukt/iv/ec/o:【理】超伝導,超電導 super/kovr/il/o:(装飾用の)ベッドカバー super/kresk/i:[他]越えて伸びる;(覆って)繁茂する superlativ/o:{O}【G】最上級 super mar/nivel/o:海抜〜 super/met/i:[他]重ねる,重ね合せる super/mezur/a:過度の,途方もない super/mezur/e:過度に,途方もなく super/monat/o:閏月(うるうづき) super/naci/a:超国家的な super/natur/a:超自然の super/natur/a pov/o:超能力,神通力 super/nombr/a:過剰の,定員外の super/nutr/ad/o:栄養過剰 super/nutr/i:[他]過度の栄養を与える super/ombr/i:[他]影でおおう super/parti/a:超党派の super/pas/ej/o:(道路を渡るための)歩道橋,高架橋,>>piedponto super/pas^/i:[他]踏み越える,またぐ super/pend/i:[他]覆いかぶさるように張り出す,上に突き出ている super/pez/i:[他]〜より重い;《転》〜に勝る,優位を占める super/pez/o:優越,優位 super/pont/i:[他]橋をかける,=transponti super/potenc/i:[他]君臨する,圧倒する,>>superregi superpozici/o:【理】重ね合せ super/pres/i:[他]重ね刷りする super/produkt/ad/o:生産過剰,過剰生産 super/profit/o:超過利益 super/real/ism/o:【芸】シュールレアリスム,超現実主義 super/real/ist/o:【芸】シュールレアリスト,超現実主義者 super/reg/ad/o:支配,制圧,圧倒,優勢 super/reg/a gen/o:【生】優性遺伝子,=rega geno super/reg/i:[他]圧倒する,優越する,優先する,>>superpotenci super/regn/a:超国家的な super/rigard/i:[他]見渡す;(仕事などを)監督する super/rigard/o:概観,あらまし super/ruz/i:[他]出し抜く super/sat/ec/o:飽食,飽満 super/sat/ig/i:[他]飽食させる super/satur/i:[他]【理】【化】過飽和させる;うんざりさせる super/satur/it/a:【理】【化】過飽和の super/sekund/o:うるう秒 super/sens/ec/a:五感を超えた,超感覚的な super/sign/i:[他]【印】字上符をつける super/sign/it/a:字上符つきの super/sign/it/a liter/o:【G】字上符付き文字,=c^apelita litero super/sign/o:【G】字上符(^など) super/silab/o:【文】(俳句・短歌の)字余り super/skrib/a reg^im/o:【情】上書きモード,>>ens^ova super/skrib/i:[他]書き加える;【情】上書きする super/skrib/o:書き加え super/son/a:【空】超音速の super/son/i:[他](〜より)大きな音を立てる super/spec/o:【生】=genro(属) super/star/i:[他](〜より)高くそびえる superstic^/a:迷信的な,迷信深い superstic^/o:{O}迷信 super/s^arg^/i:[他]荷を積みすぎる,過積載する,>>tros^arg^i super/s^arg^/o:積載超過 super/s^ose/o:ハイウェイ,=au^tos^oseo,=ekspresa vojo super/s^ut/i:[他]ふりかけて覆う;《転》浴びせる super/tag/o:閏(うるう)の日 super/taks/i:[他]過大評価する,買いかぶる super/taks/o:過大評価 super/ter/a:天空の;《転》この世のものでない super/tut/o:【服】作業服,つなぎ super/ul/o:上役,上司,上官,>>surskribo,>>surmeti Surabaj/o:【地名】スラバヤ(インドネシア) sur/akv/a:水上の sur/akv/a viv/ant/o:水上生活者 sur/akv/ig^/i:(水に)浮かび上がる;【空】着水する sura/o:【イ】スーラ(コーランの各章),=c^apitro sur/baz/e de:〜を基礎に,〜を根拠に sur/baz/ig/i:[他]基礎をおく,=bazi sur/baz/ig^/i:[自]立脚する sur/bend/ig/i:[他](録音テープに)録音する sur/bord/ig^/i:[自]上陸する sur/brak/ig/i:[他]抱き上げる sur/brust/aj^/o:【宗】(ユダヤ高僧の)胸飾り sur/c^emiz/o:【服】胸当て sur/c^eval/ig^/i:[自]乗馬する surd/a:{B}耳の聞こえない,耳の不自由な,聾(ろう)の;《転》耳を貸さない,聞こうとしない;《転》聞き取りにくい,かすかな surd/a/mut/a:聾唖の surd/a/mut/ec/o:聾唖(ろうあ) surd/a/mut/ul/o:聾唖者(ろうあしゃ) surd/e:《転》かすかな声で surd/ec/o:聾 surd/ig/a:耳を聾する surd/ig/i:[他]耳を聞こえなくする sur/disk/ig/i:[他]レコードに吹き込む sur/dors/e:背中に;あお向けに,>superrealismo(シュールレアリスム) sur/real/ist/o:【芸】=>superrealisto(シュールレアリスト) sur/rel/a:レール上の sur/sabl/ig^/i:[自]【海】座州する sur/scen/ig/i:[他](劇を)上演する;演出する,=enscenigi sur/sel/ig^/i:[自]乗馬する;自転車に乗る,>>palto,>>kaftano sur/vang/o:=vangofrapo(びんた) sur/ventr/e:腹の上に;腹ばいに,>>akso s^agrin/a:粒起革の;さめ皮の;さめ肌の s^agrin/i:[他]粒起革になめす s^agrin/o:粒起革;さめ皮;《転》さめ肌 s^ah/o:{O}シャー(ペルシャ王) s^ajn/a:見かけの,外見上の s^ajn/a dilat/o:【理】見掛けの膨張 s^ajn/a pov/um/o:【理】皮相電力 s^ajn/e:外見上,見かけは;=vers^ajne(おそらく) s^ajn/fort/o:【理】見かけの力 s^ajn/hist/o:【生】偽組織 s^ajn/i:{B}[自](〜と)見える;思われる s^ajn/ig/a:見せかけの s^ajn/ig/a atak/o:牽制攻撃,フェイント s^ajn/ig/i:[他](〜に)見せかける,(〜を)よそおう,(〜の)ふりをする s^ajn/ig/o:見せかけ s^ajn/o:外見,見かけ s^ajn/sufiks/o:【G】擬似接尾辞 s^ak/a:【遊】チェスの,将棋の;(キングが)王手のかかった s^akal/o:{B}【動】ジャッカル s^ak/figur/o:【遊】チェスの駒,=s^akpeco s^ak/i:[自]【遊】王手がかかる s^ak/ig/i:[他]【遊】王手をかける S^akjamuni/o:【仏】釈迦牟尼(しゃかむに),=Budho,>>tatagato s^ak/klub/o:チェスクラブ s^ak/lud/ant/o:【遊】チェスの競技者 s^ak/lud/o:【遊】チェスの勝負 S^ak/mat!:[間]【遊】チェックメイト!(チェスで相手に詰みを告げる) s^ak/mat/o:【遊】(チェスの)チェックメイト,王手詰 s^ak/mov/o:【遊】(チェス・将棋の)一手 s^ak/o:{O}【遊】チェス,将棋(=japana s^ako);(チェス・将棋の)王手 S^ak/on!:[間](チェスで)王手! s^ak/pec/o:【遊】チェスの駒,将棋の駒,=s^akfiguro s^akr/ad/o:闇取引,密売買 s^akr/a prez/o:闇相場,闇値 s^akr/at/a dolar/o:闇ドル s^akr/i:[他]闇取引する,密売買する s^akr/ist/o:闇商人,密売人 s^ak/soldat/o:【遊】(チェスの)ポーン,=peono s^ak/tabul/o:【遊】チェス盤 s^akt/o:【鉱】立て坑;(井戸のような)縦穴;【建】エレベーター通路 s^ak/turnir/o:チェス競技会,チェストーナメント s^al/et/o:【服】ネッカチーフ,フィシュ s^alm/o:{O}あし笛,牧笛;【楽】シャリュモー;ストロー;【化】吹管(すいかん) s^al/o:{O}【服】ショール,肩掛け s^alot/o:【植】シャロット(ラッキョウに似た野菜);【料】シャロット(の鱗茎) s^alt/i:{O}[他]スイッチを入れる s^alt/i komput/il/on:コンピュータのスイッチを入れる s^alt/il/o:スイッチ,開閉器 s^alt/i lum/on:明かりをつける s^alt/i televid/il/on:テレビのスイッチを入れる s^alt/o:スイッチを入れること,点灯 s^alt/o/tabul/o:配電盤;交換台 s^alup/o:{O}【海】ランチ,大型ボート s^aman/ism/o:【宗】シャーマニズム,巫術 s^aman/o:【宗】シャーマン s^am/o:{O}セーム革,>>c^amo s^ampu/i:[他](頭髪を)シャンプーで洗う s^ampu/o:シャンプー,洗髪剤 s^anc/a:偶然の,まぐれの s^ancel/i:{B}[他]揺さぶる,ぐらつかせる;《転》(心を)動揺させる,ちゅうちょさせる;《転》(国家などを)揺るがす s^ancel/ig^/ad/o:動揺 s^ancel/ig^/em/a:動揺しやすい,優柔不断の s^ancel/ig^/i:[自]揺れ動く,ぐらぐらする;《転》(心が)動揺する,ちゅうちょする;《転》(国家などが)ぐらつく,危機にひんする s^ancel/o:揺さぶり s^anc/o:{B}機会,好機;見込み,可能性,勝ち目 S^andong/o:【地名】シャントン省(山東省,中国) S^andung/o:【地名】=S^andongo(山東省) s^anel/o:【海】水路,水道,澪(みお) s^ang^/a:変わりゆく,変化する,移ろう s^ang^/anim/a:移り気な,節操のない s^ang^/bilet/o:乗換切符 s^ang^/bril/i:[自]きらめく s^ang^/ebl/a:変更できる;取り換えできる s^ang^/em/a:=s^ang^anima(移り気な) s^ang^/i:{B}[他]変える,変化させる,変更する,改める;取り換える s^ang^/ig^/em/a:変わりやすい,移り気な s^ang^/ig^/i:[自]変わる,変化する;代わる,交代する s^ang^/il/o:【機】切替スイッチ s^ang^/it/a:変更された s^ang^/i vest/on:更衣する,着替える s^ang^/kolor/a:色の変わる,玉虫色の s^ang^/kultiv/ad/o:【農】輪作 s^ang^/o:変更,改変;交換,取り換え s^ang^/o/staci/o:【鉄】乗換駅 S^anhaj/o:【地名】シャンハイ(上海,中国) s^ankr/o:{O}【病】下疳(げかん),>>ulcero S^ans^i/o:【地名】=S^ans^jio(山西省) S^ans^ji/o:【地名】シャンシー省(山西省,中国) s^arad/o:{O}【遊】シャレード,字謎(言葉当てゲームの一種) S^arazad/o:【文】シェヘラザード(『千夜一夜物語』の語り手の女性) s^arg/ad/o:装填,装入;【電】充電 s^arg/aj^/o:(銃・砲の)薬包;(写真の)ロール・フィルム s^arganc/o:【理】電荷(量),=elektrokvanto,>>kulombo s^arg/i:{B}[他](弾丸などを)装填する,詰める;【電】充電する,帯電させる;【情】ロードする,(データや値を)設定する s^arg/ig^/i:[自]装弾される;【電】充電される,帯電する s^arg/il/o:装弾子;【電】充電器;【写】フィルムマガジン s^arg/it/a korp/o:【理】帯電体 s^arg/it/a korpuskl/o:《古》【理】=s^argita partiklo(荷電粒子) s^arg/it/a partikl/o:【理】荷電粒子 s^arg/o:弾丸;【電】電荷 s^arg/o/kap/o:【軍】弾頭 s^arg/o/stang/o:(弾込め用の)朔杖(さくじょう) s^arg/uj/o:弾倉,薬室 s^arg^/a:積荷の;《転》重荷の s^arg^/au^t/o:【車】トラック,貨物自動車,=kamiono s^arg^/aviad/il/o:輸送機,=transportaviadilo s^arg^/i:[他](〜に)荷を積み込む;【機】負荷をかける;《転》重荷を負わせる s^arg^/it/a:荷を積んだ;負荷のかかった s^arg^/o:{B}積荷;負荷;《転》重荷,負担 s^arg^/o/best/o:駄獣,荷物運搬用の動物 s^arg^/o/brut/o:駄獣,荷物運搬用家畜 s^arg^/o/c^ar/o:荷車 s^arg^/o/kapabl/o:(トラックなどの)積載能力 s^arg^/o/lev/il/o:貨物リフト s^arg^/o/port/ad/o:負担(すること) s^arg^/o/s^ip/o:貨物船 s^arg^/o/trajn/o:【鉄】貨物列車,=vartrajno s^arg^/vagon/o:【鉄】貨車,=varvagono s^arg^/vetur/il/o:貨物車,トラック s^arif/o:シャリーフ(アラビアの王族で預言者マホメットの子孫) S^ari/o:【地名】シャリ川(チャド) s^ark/o:{O}【魚】サメ(鮫),フカ(鱶)(の類);《転》強欲な人 S^aron/o:【地名】シャロン平野(イスラエル) s^at/at/a:尊重される,尊敬される;好ましい s^at/at/ec/o:尊重(されること) s^at/i:{B}[他]価値を認める,高く評価する,尊重する;好む,好く,愛好する,=ami s^at/ind/a:尊重に値する,尊敬すべき s^at/o:尊重,(高い)評価 s^at/okup/o:趣味,道楽,余技 s^au^m/a:泡の,泡立つ s^au^m/ad/o:泡立ち s^au^m/e:泡のように,泡を立てて s^au^m/i:[自]泡立つ;《転》(いきいきと)沸き立つ s^au^m/ig/i:[他]泡立たせる s^au^m/ig/il/o:【料】泡立て器,=kirlilo s^au^m/kirl/i:[他]かきまぜて泡立てる s^au^m/kuk/o:【菓】メレンゲ,=meringo s^au^m/o:{B}泡,あぶく,泡沫(ほうまつ);(馬などの)泡汗;《転》はかないもの s^au^m/plast/o:発泡スチロール s^au^m/vin/o:【料】発泡性ワイン,>>c^ampano s^au^r/o:=pluvdus^o(にわか雨)【私家版】 S^eba/o:【聖】シバ(古代イエメンの都市) S^efild/o:【地名】シェフィールド(イギリス) s^ejk/o:シャイフ(アラブ諸国で集団の長、族長、村長などに対する敬称) S^ekspir/o:【人名】シェークスピア(イギリスの劇作家,1564-1616) s^el/aj^/o:被覆;【建】(コンクリートを流し込む)型枠 s^elak/o:【化】シェラック,セラック(動物性天然樹脂の一種) s^el/best/oj:【動】甲殻類(の動物),=krustuloj s^el/et/o:薄膜 s^el/frukt/o:【植】堅果;=glano s^elk/eg/o:(荷物を担ぐための)背負い革 s^elk/et/o:【服】(下着の)つり紐,ストラップ s^elk/o:{O}【服】ズボンつり,サスペンダー s^el/lamen/o:【海】(船の)外板 s^el/o:{B}(生物の)外皮,皮,樹皮,殻(から),甲;【海】船体;【空】(航空機の)機体 s^el/o:【情】シェル,=komandinterpretilo s^el/o/cim/o:【虫】=pentatomo(カメムシ) S^em/o:【聖】セム(ノアの第一子),>>semidoj S^enjang/o:【地名】シェンヤン(瀋陽,中国) s^enopraz/o:{O}【植】チャイブ(種);アサツキ(浅葱)(変種) S^ens^ji/o:【地名】シェンシー省(陝西省,中国) S^eol/o:【宗】(ユダヤ教で)冥土,冥府(よみ) s^erc/a:冗談の,おどけた s^erc/aj^/o:冗談事,ざれごと s^erc/e:冗談に,ふざけて;からかって s^erc/em/a:冗談好きの,ひょうきんな s^erc/em/ul/o:冗談好き(の人),ひょうきん者 s^erc/i:{B}[自]冗談を言う;おどける;からかう s^erc/nom/o:あだ名,=moknomo s^erc/o:冗談,おどけ s^ere/o:【料】シェリー酒(スペイン産白ワイン) s^erif/o:(英国の)州長官;(米国の)郡保安官,シェリフ s^erp/o:シェルパ(ネパールのチベット系民族の一員) S^etland/oj:【地名】シェトランド諸島(イギリス) s^i:{B}[代]彼女 s^i/a:彼女の S^i/a Reg^in/a Mos^t/o:(三人称)女王陛下 s^ijaism/o:【イ】シーア派(の教義),>>sunaismo s^ijaist/o:【イ】シーア派教徒 s^ik/a:シックな,いきな,しゃれた,趣味の良い,>>eleganta,>>bongusta S^ikoku/o:【地名】四国 s^ild/et/o:(中世騎士の)小盾;(盾形の)記章,標識 s^ild/ist/o:盾持ち(の侍臣) s^ild/o:{O}【軍】盾(たて);遮蔽物,シールド;看板;【地質】楯状地 S^ild/o:【天】たて(楯)座 s^ild/o/form/a:盾形の s^ild/vulkan/o:【地質】楯状火山 S^iler/o:【人名】=S^illero(シラー) s^iling/o:{O}【貨】シリング(英国の旧通貨) S^iller/o:{O}【人名】シラー(ドイツの劇作家・詩人) s^il/o:《古》【医】=>c^ilo(乳糜) s^im/a:カビの;かびた,カビの生えた s^im/aj^/o:(カビによる)しみ s^im/i:{O}[自]かびる,カビが生える;《転》くすぶっている,無為に過ごす s^im/o:【菌】カビ(黴) S^imonosek/o:【地名】下関 S^ims^on/o:【聖】サムソン(イスラエルの伝説的英雄、怪力を持つ) s^i/n:彼女を s^ind/o:{O}【建】こけら板,屋根板 S^ing^ang/o:【地名】=S^ing^jango(シンチアンウイグル自治区) S^ing^jang/o:【地名】シンチアンウイグル自治区(中国) s^ink/a sandvic^/o:【料】ハムサンドイッチ s^ink/o:{B}【料】ハム,>>kolbaso s^ink/o/foli/o:ハムの一片 s^ink/o/pan/o:【料】ハムサンド s^into/a pastr/o:【宗】神主 s^into/a sankt/ej/o:【宗】(日本の)神社 s^into/a vic/pastr/o:【宗】禰宜(ねぎ) s^into/ism/a templ/o:【宗】(日本の)神社 s^into/ism/o:=s^intoo(神道) s^into/ist/o:【宗】神官,神職 s^into/o:【宗】(日本の)神道 s^ip/a:船の s^ip/an/ar/o:乗組員(全員) s^ip/an/o:船員,乗組員 s^ip/ar/o:船団;艦隊 s^ip/bek/o:船首,へさき,みよし,=pruo;【軍】衝角 s^ip/c^arpent/ist/o:船大工 s^ip/dokument/oj:【海】船籍証明書 s^ip/e:船で s^ip/ekip/ist/o:【海】艤装(ぎそう)員;艤装(ぎそう)業者 s^ip/estr/o:船長 s^ip/et/o:小船,小舟,>>boato,>>barko,>>s^alupo s^ip/far/ej/o:造船所,=s^ipkonstruejo s^ip/frajt/o:船荷,=kargo s^ip/fund/o:船底 s^ip/glit/ej/o:【海】進水台 s^ip/i:[自]船で行く;[他]船で運ぶ s^ip/ing^enier/o:【海】船舶機関士 s^ip/ir/i:[自]船で行く,航海する,航行する s^ip/ist/o:船員,水夫;【海】=navigisto(航海士) s^ip/j^urnal/o:【海】航海日誌 s^ip/kap/o:【海】船首,へさき,=pruo s^ip/konstru/ad/o:造船 s^ip/konstru/ej/o:造船所,=s^ipfarejo s^ip/korp/o:船体,=hulo s^ip/naz/o:【海】船首,へさき,=pruo s^ip/o:{B}船 s^ip/pere/o:(船の)沈没,難破,遭難,=s^iprompo s^ip/posed/ant/o:船主 s^ip/rand/o:船べり,舷側 s^ip/romp/i:[自]難破する s^ip/romp/ig^/o:【海】難破 s^ip/romp/o:【海】難破,=s^ippereo s^ip/ruin/o:難船,難破船 s^ip/vetur/ad/o:航海 s^ip/vetur/ant/o:船客,乗客 s^ip/vetur/i:[自]船で行く,航海する s^ip/vetur/o:航海 s^ip/vojag^/o:船旅 s^ip/vost/o:船尾,とも,=pou^po s^ir/aj^/o:裂け目,破れ s^ir/foli/a kalendar/o:日めくり(カレンダー) s^ir/i:{B}[他]ちぎる,破る,裂く,摘む;(無理に)引き離す,引き裂く;《転》(心を)かきむしる s^ir/ig^/i:[自]ちぎれる,破れる,裂ける s^ir/it/a:破れた,裂けた s^ir/kolekt/i:[他](花を)摘み集める,収穫する s^irm/ad/o:遮蔽(しゃへい);防護,保護 s^irm/arm/il/o:=armaj^o(甲冑) s^irm/a tol/o:防水布,(防水)シート s^irm/ej/o:屋根のある場所,木陰,隠れ場,避難所;【軍】待避所,待避壕 s^irm/i:{B}[他]かばう,おおう;防ぐ,保護する,守る;さえぎる,よける;【理】遮蔽する s^irm/il/o:ついたて,遮蔽板;カバー,おおい s^irm/it/a:おおわれた,遮蔽された;保護された s^irm/o:保護,防護;=s^irmejo(避難所) s^irm/okul/vitr/oj:日よけめがね s^irm/s^el/o:【車】クランクカバー s^ir/pec/o:(布などを引きちぎった)切れ端 s^ir/pinc^/i:[他]摘み取る s^ir/vund/i:[他]裂傷をつくる s^ir/vund/o:裂傷 s^itak/o:【菌】シイタケ(椎茸) S^iva/o:【宗】シヴァ(ヒンドゥー教の破壊神・創造神) S^jian/o:【地名】シーアン(西安,中国),=Siano s^kot/o:【海】帆脚索(ほあしづな) s^lak/o:=>skorio(鉱滓) S^lesvig-Holstini/o:【地名】シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州(ドイツ) S^lesvig/o:【地名】シュレスヴィヒ(ドイツ) s^lif/i:[他]【機】研削する,研磨する s^lim/a:泥の,ぬかるんだ s^lim/ban/o:泥風呂 s^lim/ej/o:泥沼,ぬかるみ s^lim/o:{O}(川底・湖底の)泥,軟泥,へどろ,>>koto;【環】汚泥;《転》泥沼,汚辱 s^lim/put/o:(汚水を地中に吸収させる)汚水だめ s^los/ad/o:施錠 s^los/i:{B}[他]鍵をかける;《転》封じる,閉ざす s^los/il/a:要(かなめ)の,重要な s^los/il/o:鍵,>>seruro;《転》手引き書,手がかり s^los/il/ost/o:【解】鎖骨(さこつ),=klaviklo s^los/il/pozici/o:【軍】要衝 s^los/il/s^ton/o:【建】かなめ石 s^los/il/tru/o:鍵穴 s^los/il/vort/o:キーワード s^los/it/a:鍵のかかった s^mac':[擬]チュッ!,チュウチュウ!(口で吸う音) s^mac/ad/o:チュウチュウ音を立てること s^mac/i:{O}[自](キス・食事など口で吸うとき)チュッと音を立てる s^mac/o:チュッという音 s^mink/ad/o:化粧,メークアップ s^mink/i:[他]おしろいを塗る,化粧する,メークアップする s^mink/o:紅おしろい,美顔料,化粧品;【劇】ドーラン s^mink/o/baz/o:ファウンデーション,化粧下 s^mir/ad/o:塗ること,塗布,塗装,塗油 s^mir/aj^/o:塗り薬,塗り油,クリーム s^mir/fromag^/o:【料】チーズスプレッド(パンなどに塗る柔らかいチーズ) s^mir/i:{B}[他](油などを)塗る,塗布する;(機械などに)グリースを塗る,油を差す,>>lubriki;《転》買収する s^mir/il/o:【機】油差し s^mir/mon/o:賄賂(わいろ) s^mir/o:=s^mirado(塗布);=s^miraj^o(クリーム) s^mir/ole/o:【運】塗り薬;【機】潤滑油 s^mir/pan/o:【料】カナッペ,(バター・ジャムなどを塗る)薄切りパン,>>kanapo s^mir/sap/o:カリ石けん,軟石けん s^mir/uj/o:【機】グリースボックス s^nur/arm/i:[他]【海】(船に)索具を装備する,>>rigi,>>ekipi s^nur/ar/o:【海】(船の)索具(一式),>>rigilaro s^nur/danc/ist/o:綱渡り芸人 s^nur/danc/o:(サーカスの)綱渡り s^nur/eg/o:大綱,ケーブル,=kablo s^nur/eskal/o:なわばしご,=s^nurs^tupetaro s^nur/et/o:ひも s^nur/i:[他](なわで)しばる,くくる s^nur/kondukt/il/o:【電】コード s^nur/kurten/o:なわのれん(縄暖簾) s^nur/o:{B}綱,なわ,ロープ;【数】弦 s^nur/pont/o:つり橋(ロープと板で作ったもの),>>pendoponto s^nur/salt/ad/o:【遊】なわ跳び s^nur/salt/i:[自]なわ跳びする s^nur/s^tup/et/ar/o:なわばしご s^nur/um/i:[他]なわをなう s^o:{O}[文字名]ショー(文字S^,s^の名称) s^ofor/i:[他](職業的に)運転する,>>stiri s^ofor/o:{B}(職業的)運転手,>>au^tisto s^ok/a:ショッキングな,衝撃的な s^ok/e:衝撃的に S^ok/e!:[間]ショック!,ぎょっ! s^ok/i:{O}[他]精神的な衝撃を与える,ショックを与える,ぎょっとさせる s^ok/ig^/i:[自]ショックを受ける,ぎょっとする s^ok/o:(精神的な)ショック,衝撃;【医】ショック(症状) S^open/o:【人名】ショパン(ポーランドの音楽家,1810-1849) s^orbet/o:【料】シャーベット s^ose/o:{O}舗装道路,街道,公道,>>au^tovojo;車道,=veturejo s^ose/rul/il/o:(道路工事用の)ローラー車,=rulpremilo s^os/i:[自]若枝を伸ばす,ひこばえを生じる s^os/o:【植】若枝;ひこばえ s^ot/i:[他]【運】(サッカーでボールを)キックする,シュートする s^ot/o:【運】(サッカーの)キック,シュート s^ov/ebl/a:【機】可動の s^ovel/i:{B}[他](シャベル・スコップで)すくう,すくい取る,かく s^ovel/il/o:シャベル,スコップ s^ovel/mas^in/o:掘削機 s^ov/fenestr/o:引き窓 s^ov/i:{B}[他]押しやる,ずらせる,すべらす;押し込む,突っ込む;すべり込ます s^ov/ig^/i:[自]ずれ動く,すべる s^ov/ig^/o:ずれ動くこと,すべること s^ov/ig^/o al rug^/o:【理】赤方偏移 s^ovinism/a:排外的な s^ovinism/o:{O}排他的愛国心,排外主義,ショービニスム s^ovinist/o:{O}排他的愛国者,拝外主義者,ショービニスト s^ov/o:一押し;【理】変位,>>delokig^o(転位);【情】けた送り,シフト s^ov/o/kurent/o:【理】変位電流,電束電流,>>fluksdenso s^ov/o/rezist/il/o:【理】スライド(すべり)抵抗器 s^ov/o/vektor/o:【理】変位ベクトル s^ov/pord/o:引き戸 s^ov/seg^/o:(ボートの)すべり座 s^ov/sulk/o:(木材や金属の表面に刻んだ)溝 s^ov/trombon/o:【楽】スライド式トロンボーン s^pal/bolt/o:【鉄】(枕木用の)犬釘(いぬくぎ) s^pal/bor/il/o:(枕木用の)らせん錐,オーガー s^pal/o:(窓などの)横木;【鉄】枕木(まくらぎ) s^par/ad/o:貯金,貯蓄;節約,倹約 s^par/aj^/o:たくわえ,貯蓄 s^par/ant/o:預金者 s^par/bank/o:貯蓄銀行 s^par/depon/o:預金 s^par/em/a:つましい,節約家の,物惜しみする s^par/i:{B}[他]たくわえる,ためる,貯蓄する;節約する,倹約する;=s^parigi s^par/ig/i:[他]免じる,免れさせる,=evitigi s^par/kajer/o:貯金通帳 s^par/kont/o:預金口座,貯金口座 s^par/lok/i:[他](資金を)預託する,預金する s^par/mon/o:貯金 s^par/mon/uj/o:貯金箱 s^par/o:貯金,貯蓄;節約,倹約 s^par/o de energi/o:【環】省エネルギー s^par/ul/o:倹約家 s^par/voj/o:近道 s^pat/i:[他]【農】(畑などを)すく,たがやす s^pat/o:{O}【農】すき(鋤),=plugileto;【軍】駐鋤(ちゅうじょ);【海】錨爪(いかりづめ) s^pin/ad/o:紡績 s^pin/aj^/o:紡糸;クモの巣,カイコの繭 s^pin/baston/o:糸巻棒 s^pin/ej/o:製糸工場,紡績工場 s^pin/i:{B}[他]紡ぐ;(クモ・カイコが糸を)吐く,(巣・繭を)つくる;《転》織りなす,作り上げる s^pin/il/form/a:紡錘形の s^pin/il/o:紡錘,錘(つむ);=spindelo s^pin/mas^in/o:紡績機 s^pin/rad/o:糸車 s^pin/turn/il/o:=s^pinilo(紡錘) s^pruc':[擬]プシュッ,シュッ(泡だって噴き出る音) s^pruc/ad/o:噴出,湧出 s^pruc/aj^/o:しぶき,はね;とばっちり s^pruc/botel/o:スプレー s^pruc/fenestr/o:【情】ポップアップウインドウ s^pruc/font/o:噴水,=fontano s^pruc/i:{B}[自]噴き出る,わき出る,ほとばしる;《転》不意に現れる,躍り出る s^pruc/ig/i:[他]噴出させる s^pruc/ig/i akv/on:放水する s^pruc/ig/il/o:噴霧器;吹付け器 s^pruc/kamion/o:散水車 s^pruc/menu/o:【情】ポップアップメニュー s^pruc/roz/o:(じょうろの)散水口 s^pur/o:【鉄】軌間,=traklarg^o;【車】輪距,ゲージ s^rank/o:{B}戸棚,食器棚;洋服ダンス s^rank/o/kest/o:長持 s^rank/o/kofr/o:(大形の)衣装トランク s^rapnel/o:{O}【軍】榴散弾(りゅうさんだん),=kuglobuso s^rau^b/aj^/o:【機】ねじのみぞ,=s^rau^bkanelo s^rau^b/bor/il/o:【機】雌ねじ切り,タップ s^rau^b/form/a:ねじ形の s^rau^b/i:[他]ねじで締める,ねじで止める;(ねじを)回す,ねじ込む s^rau^b/ig/i:[他]ねじを切る s^rau^b/ig/il/o:【機】ダイス型 s^rau^b/il/o:【機】ねじ回し,=s^rau^bs^losilo(スパナ),=s^rau^bturnilo(ドライバー) s^rau^b/ing/o:【機】雌ねじ,ナット s^rau^b/in/o:【機】雌ねじ s^rau^b/kanel/o:【機】ねじのみぞ s^rau^b/kern/o:【機】ねじの心棒 s^rau^b/krajon/o:(回転式)シャープペンシル s^rau^b/kramp/o:【機】蝦蛄万力(しゃこまんりき) s^rau^b/lev/il/o:【機】ねじジャッキ,スクリュージャッキ,>>kriko s^rau^b/o:{B}【機】ねじ(雄ねじ),ボルト s^rau^b/o/bor/i:[他]雌ねじを切る s^rau^b/pas^/o:【機】ねじのピッチ s^rau^b/rel/o:【機】ねじ山 s^rau^b/ring/o:【機】座金 s^rau^b/sokl/o:(電球の)ねじ込み口金 s^rau^b/s^los/il/o:【機】スパナ,レンチ s^rau^b/ten/il/o:【機】ジャッキ,=kriko s^rau^b/turn/il/o:【機】ねじ回し,ドライバー s^rump/i:{O}[自]しなびる,しわが寄る,しおれる,縮む s^rump/ig/i:[他]しなびさせる,しおれさせる,縮ませる s^rump/o:萎縮 s^s^:[間]シッ!静かに! s^tal/a:鋼鉄製の,鋼鉄の;はがね色の,鋼青色の;《転》鋼のような,強靱(きょうじん)な,非情な s^tal/ej/o:製鋼所 s^tal/i:=s^talizi(鋼をかぶせる) s^tal/ig/i:[他]製鋼する;(鋼を)焼き入れする s^tal/industri/o:鉄鋼産業 s^tal/iz/i:[他]鋼鉄で被覆する,鋼をかぶせる s^tal/lad/o:鋼鈑 s^tal/o:{B}鋼鉄,鋼(はがね) s^tal/produkt/ad/o:鉄鋼生産,=ferproduktado【私家版】 s^tal/pulm/o:【医】鉄の肺(タンク式人工呼吸器) s^tat/a:国家の,国の;国立の,国有の s^tat/a afer/o:国事,国政問題 s^tat/a bug^et/o:国家予算 s^tat/afer/oj:国政,国務 s^tat/a fer/voj/o:国有鉄道 s^tat/a flag/o:=nacia flago(国旗) s^tat/a impost/o:国税 s^tat/a interes/o:国益 s^tat/a leg^/o:国法 s^tat/a lingv/o:国家語 s^tat/a ministr/o:国務大臣 s^tat/an/ec/o:国籍,=civitaneco,=nacianeco s^tat/an/o:=regnano(国民),=civitano(国民) s^tat/a obligaci/o:国債(債券) s^tat/a sekret/o:国家機密 s^tat/a s^uld/o:国債(負債) s^tat/a universitat/o:国立大学 s^tat/eklezi/o:【キ】国教会 s^tat/estr/o:国家元首,=regnestro s^tat/funkci/o:公職,公務 s^tat/funkci/ul/o:国家公務員 s^tat/gazet/o:官報 s^tat/ig/i:[他]国有化する s^tat/ism/o:国家主義,国家統制主義 s^tat/ist/o:政治家;国家主義者 s^tat/kapital/ism/o:【経】国家資本主義 s^tat/ministr/o:【政】国務大臣 s^tat/o:{B}(国民を統治する政治機構としての)国家,国,政府,>>regno;(米国やブラジルなどで)=subs^tato(州) s^tat/obligaci/o:国債(債券) s^tat/ofic/ist/o:国家公務員 s^tat/perfid/o:国家反逆罪,売国行為 s^tat/perfid/ul/o:国家反逆者,売国奴,国賊 s^tat/polic/o:国家警察 s^tat/potenc/o:国家権力 s^tat/prezid/ant/o:大統領 s^tat/renvers/o:クーデター,国家転覆,>>puc^o s^tat/sekretari/o:【政】(いくつかの国で)副大臣,=vicministro s^tat/s^uld/o:【経】国債(国の債務) s^tel/ad/o:盗み,=s^telo s^tel/aj^/o:盗品 s^tel/aj^/o/kas^/ist/o:故買屋,=ricelisto s^tel/c^as/ad/o:密猟 s^tel/c^as/i:[他]密猟する s^tel/c^as/ist/o:密猟者 s^tel/c^as/o:密猟 s^tel/e:盗んで;こっそりと,ひそかに s^tel/ec/e:こっそりと,ひそかに s^tel/em/a:盗癖のある s^tel/et/i:[他]くすねる s^tel/et/ist/o:こそ泥 s^tel/i:{B}[他]盗む;こっそり奪う s^tel/ig^/i:[自]盗まれる;忍び込む,こっそり歩く s^tel/imun/a:盗難防止の s^tel/ir/e:忍び足で s^tel/ir/i:[自]こっそり行く,忍び足で歩く s^tel/ist/o:盗人,泥棒 s^tel/mov/e:(動作が)こっそりと s^tel/o:窃盗,盗み s^tel/pas^/e:足音を忍ばせて s^tel/s^los/il/o:(泥棒の)合かぎ s^tel/um/i:こっそり行く,=s^teliri s^tip/ar/o:(火葬・火刑用の)まきの山 s^tip/ar/um/i:[他]火刑に処す s^tip/et/o:木切れ,木片 s^tip/kaban/o:丸太小屋 s^tip/o:{B}大きい木塊(首切り台,薪割台,金敷台,まな板など),丸太;薪(まき);《転》でくの坊,うすのろ s^tof/o:{B}反物,織物,布地;《古》=materialo(材料);《古》=histo(組織) s^tof/pec/o:端切れ,布切れ s^ton/a:石の,石でできた;《転》石のような,かたくなな s^ton/a c^erk/o:石棺 s^ton/aj^/o:石造りのもの s^ton/bor/il/o:削岩機 s^ton/ceramik/aj^/o:【美】せっ器(陶磁器の一種) s^ton/eg/o:巨石,岩,岩石,=roko s^ton/ej/o:採石場,=s^tonminejo s^ton/epok/o:【考古】石器時代 s^ton/et/o:小石,砂利 s^ton/hak/ist/o:採石工,石切工 s^ton/hav/a:石の多い,石ころだらけの s^ton/ig/i:[他]石化させる s^ton/ig^/i:[自]石化する,化石化する;《転》茫然とさせる,身動きできなくする s^ton/j^et/il/o:投石器,>>j^etilo s^ton/karb/o:【鉱】石炭 s^ton/mal/san/o:【病】結石症 s^ton/mason/ist/o:石積工,石積職人 s^ton/min/ej/o:採石場,石切場 s^ton/min/ist/o:採石工,=s^tonhakisto s^ton/mort/ig/i:[他]石を投げつけて殺す s^ton/o:{B}石,石材;石塊,石ころ;宝石;【医】結石 s^ton/ole/o:=petrolo(石油) s^ton/pavim/it/a:敷石で舗装された s^ton/pavim/o:石畳 s^ton/plat/o:舗石,敷石 s^ton/plen/a:石だらけの s^ton/romp/ej/o:採石場,=s^tonminejo s^ton/romp/il/o:砕石機 s^ton/sal/o:岩塩,>>sals^tono s^ton/tranc^/ist/o:石工,石大工 s^ton/um/i:[他]石を投げて殺す s^top/aj^/o:詰め物 s^top/i:{B}[他](穴・隙間などを)ふさぐ,栓をする,詰め物をする,埋める;ふさいで邪魔をする,閉鎖する;詰めこむ,いっぱいにする;(布や編み物の穴を)繕う,かがる,>>fliki s^top/i brec^/on:割れ目をふさぐ s^top/ig^/i:[自]詰まる,ふさがる,埋まる s^top/ig^/o:【交】(交通)渋滞 s^top/il/ing/o:【電】コンセント,ソケット s^top/il/o:(ビンなどの)栓;【電】プラグ s^top/i s^trump/ojn:靴下を繕う s^top/kejl/o:(樽の)栓 s^top/son/o:【楽】(ホルンの)閉塞音 s^torm/a:あらしの,荒天の s^torm/a tajd/o:【海】高潮(たかしお) s^torm/i:[自]暴風が吹く,荒れる s^torm/o:{O}暴風,あらし;【気】強風(風力階級7〜10),>>tempesto,>>uragano s^torm/o/bird/o:【鳥】ミズナギドリ(の類),>>procelario;ウミツバメ(の類),>>petrelo s^torm/o/vest/o:(船乗りの)防水外套 s^trump/et/o:【服】靴下,ソックス s^trump/o:{B}【服】長靴下,ストッキング s^trump/o/lig/il/o:【服】(輪ゴム式の)靴下留め,=krurzono s^trump/o/s^elk/o:【服】(サスペンダー式の)靴下留め,ガーター,=j^artelo s^trump/ruband/o:=krurzono(靴下留め) s^tup/a:階段状の;《転》段階的に s^tup/ar/et/o:脚立(きゃたつ) s^tup/ar/lift/o:=ruls^tuparo(エスカレーター) s^tup/ar/o:【建】階段 s^tup/ar/s^akt/o:階井(かいせい),階段の吹き抜け s^tup/et/ar/o:はしご,タラップ s^tup/et/o:(はしごの)段 s^tup/o:{B}(階段の)段,(乗り物の)ステップ;《転》段階;(多段式ロケットの)段 s^u/bros/o:靴ブラシ s^u/butik/o:靴屋 s^u/dors/o:靴の甲 s^u/ist/o:靴屋,靴職人 s^u/korn/o:靴べら s^u/lac^/o:靴ひも s^uld/ant/a:負債のある,借りのある s^uld/ant/a land/o:債務国 s^uld/ant/o:債務者,借り手 s^uld/atest/o:借用証書 s^uld/at/o:=>kreditoro(債権者) s^uld/i:{B}[他]借りがある;【商】債務を負う;(精神的)義務がある;恩義を受けている,おかげである s^uld/i al iu mil frank/ojn:ある人に千フランの借りがある s^uld/i al la membroj detal/an klar/ig/on:会員に詳しく説明しなければならない s^uld/i al s^i ni/an sukces/on:我々の成功は彼女のおかげである s^uld/ig/i:[他]債務を負わせる;(精神的)義務を負わせる,貸しをつくる s^uld/ig^/i:[自](精神的)義務を負う,借りをつくる s^uld/o:負債,借金,債務;(精神的)義務,責務,借り s^uld/o/libr/o:債権記録簿 s^ultr/a:肩の s^ultr/o:{B}【解】肩;《転》肩状の部分 s^ultr/o c^e s^ultr/o:肩を並べて,一致協力して s^ultr/o/larg^/o:肩幅 s^ultr/ornam/o:【軍】肩章 s^ultr/o/sak/o:ショルダーバッグ s^ultr/o/sign/o:【軍】肩章 s^ultr/ost/o:【解】肩甲骨,=skapolo s^ultr/o/tir/i:[他]肩をすくめる s^ultr/o/zon/o:負い革,肩帯,=balteo S^ums^u/o:【地名】シュムシュ島(占守島,千島列島) s^unt/i:[他]分流させる,分路をつける s^unt/o:【理】分流器,分路 s^u/o:{B}靴(片方),短靴;《転》靴状のもの s^u/pland/o:靴底 s^u/s^mir/aj^/o:靴クリーム,=ciro s^u/s^rank/o:げた箱 s^ut/ad/o:散布 s^ut/horlog^/o:砂時計 s^ut/i:{B}[他](粉粒を)まく,ばらまく;《転》ぶちまける s^ut/ig^/em/a:散らばりやすい,ばらけやすい s^ut/ig^/i:[自]散らばる,ばらける,こぼれる s^ut/il/o:散布器 s^ut/kamion/o:ダンプカー s^ut/kovr/i:[他]まき散らして覆う,=surs^uti s^ut/plen/ig/i:[他]埋め立てる s^ut/plen/ig/o:【環】(廃棄物の)埋立て s^utr/o:【建】(窓の)シャッター,よろい戸,=fenestrokovrilo s^vab/o:シュワーベン人(ドイツ) s^vabr/i:[他]モップで拭く s^vabr/il/et/o:たわし s^vabr/il/o:モップ S^vab/uj/o:【地名】シュワーベン地方(ドイツ) S^varcvald/o:【地名】シュバルツバルト山地(ドイツ) s^veb/ad/o:(空中での)浮遊,滑空 s^veb/i:{O}[自](空中に)浮かぶ,ただよう,舞う,滑空する;すべるように動く;【理】(水中で)漂う,>>flosi,>>sinki;《転》(心などに)浮かぶ;《転》宙づりになっている s^vel/aj^/o:ふくらみ,隆起,腫れ物(はれもの),こぶ s^vel/i:{B}[自]ふくれる,ふくらむ,膨張する,はれる;(過度に)増大する,ふくれあがる,(川が)増水する s^vel/ig/i:[他]ふくらませる,膨張させる;増大させる s^vel/ig^/i:[自]ふくらんでゆく,ふくれ上がる s^vel/int/a:ふくらんだ,膨張した,腫れた;増大した,増水した s^vel/o:膨張,腫れ(はれ);=s^velaj^o(はれもの) s^vel/ond/o:高波 s^vel/parol/a:誇張した,=bombasta s^vel/ventr/o:太鼓腹 s^vit/a:汗の;汗ばんだ,汗まみれの s^vit/ad/o:発汗 s^vit/ban/ej/o:蒸風呂(浴場) s^vit/ban/o:蒸風呂 s^vit/e:汗をかいて,汗だくで;《転》汗水流して,苦労して s^vit/eg/i:[自]大汗をかく s^vit/gland/o:【解】汗腺 s^vit/gut/o:汗のしずく s^vit/i:[自]汗をかく;《転》(液体を)にじませる;《転》(汗水流して)苦労する s^vit/ig/a:汗をかかせる;【医】発汗作用のある;《転》骨の折れる s^vit/ig^/i:[自](汗などが)にじみ出る s^vit/i per sang/o:血をにじませる s^vit/kovr/it/a:汗まみれの s^vit/labor/ej/o:苦汗工場,搾取工場(低賃金、長時間労働、苛酷な環境等の劣悪な労働条件にある工場) s^vit/labor/o:苦役,骨折仕事 s^vit/o:{B}汗;《転》にじみ出たもの tabak/butik/o:たばこ屋 tabak/ej/o:タバコ畑 tabak/fabrik/o:たばこ製造所 tabak/ist/o:タバコ屋(人) tabak/o:{B}たばこ(煙草);【植】タバコ,=nikotiano tabak/uj/o:たばこ入れ,たばこケース tabak/vend/ej/o:たばこ屋 taban/o:{O}【虫】アブ(虻)(科の総称) tabel/ar/o:一覧表を集めた本(時刻表・対数表など) tabel/ig/i:[他]一覧表にする tabel/kalkul/il/o:【情】表計算プログラム tabel/o:{B}表,一覧表,目録,数表;【史】=tabuleto(書字板) tabel/program/o:【情】表計算プログラム,>>kalkultabelo tabel/vort/o:【G】相関語,=korelativa vorto tabernakl/o:【聖】幕屋(まくや);【カ】聖櫃(せいひつ) tabi/o:【日】足袋(たび) tabl/et/o:小卓 tabl/o:{B}テーブル,机,卓,台;食卓;《転》食事,食卓を囲む人々 tablojd/o:【薬】錠剤,>>pilolo tabl/o/klap/o:(折りたたみ式テーブルの)自在板 tabl/o/kovr/il/o:テーブルかけ Tabl/o/mont/o:【天】テーブルさん(山)座 tabl/o/preg^/o:【キ】(食前の)感謝の祈り tabl/o/tenis/o:【運】卓球,ピンポン tabl/o/tuk/o:テーブルクロス tabl/o/vin/o:【料】テーブルワイン tab/o:【情】タブ tab/pozici/o:【情】タブ位置 tabu/a:タブーの,禁止された,触れてはならない tabu/a vort/o:忌み言葉,タブー語 tabu/ec/o:タブー性,触れてはならないこと,不可侵性 tabu/i:[他]タブーとする,禁止する tabul/aj^/o:板張り tabul/a komput/il/o:【情】タブレットコンピュータ tabul/eg/o:大板 tabul/et/o:小板;【史】書字板 tabul/i:[他]板を張る,=paneli tabul/komput/il/o:【情】タブレットコンピュータ tabul/lud/o:【遊】ボードゲーム(チェスなど盤上で行うゲーム) tabul/o:{B}板,盤 tabu/o:【宗】タブー,禁忌;《転》禁制,禁物 taburet/o:{O}(背のない)腰掛,スツール,床几(しょうぎ) Tacit/o:【人名】タキトゥス(ローマの歴史家) tac^ment/i:[他]分遣する,派遣する tac^ment/o:{O}【軍】分遣隊;(特定の任務を持った)部隊,チーム,班,>>teamo taft/o:{O}【織】タフタ(光沢のある薄地の絹織物) tag/a:昼の,日中の;一日の tagalog/a lingv/o:(la 〜)タガログ語(フィリピン) tag/dau^r/a:終日の,一日間の tag/dek/o:十日間,旬日,旬 tag/e:昼間に,日中に;一日に tag/ig^/i:[自](無主語)夜が明ける tag/ig^/o:夜明け tag/j^urnal/o:日刊新聞 tag/labor/i:[自]日雇いで働く tag/labor/ist/o:日雇労働者 tag/labor/o:日雇い労働;日課,一日の仕事 tag/libr/o:日記,日記帳,日誌 tag/lili/o:【植】キスゲ(属),=hemerokalido tag/lum/o:昼光,日光,白昼 tag/mang^/a pau^z/o:昼食休憩,昼休み tag/mang^/i:[自]昼食をとる,昼ご飯を食べる tag/mang^/o:昼食,昼ご飯 tag/mez/e:正午に tag/mez/o:正午 tag/nokt/egal/ec/o:=ekvinokso(春分、秋分) tag/nokt/o:一昼夜,丸一日 tag/o:{B}日;一日,一昼夜;昼,日中 Tag/o:【地名】=Tah^o tag/oj:日々,時代,(〜の)頃 tag/o/papili/o:【虫】(昼行性の)チョウ(蝶) tag/ord/o:日程;議事日程 tag/porci/o:一日分の食糧 tag/serv/o:昼間営業;(夜勤に対して)日勤,>Tag^ikio(タジキスタン) tag^ik/o:タジク人 Tag^ik/uj/o:【国名】=Tag^ikio(タジキスタン) Tag^-Mahal/o:【建】タージ・マハル(インドの霊廟) Tahiti/o:【地名】タヒチ島(南太平洋中部) Tah^ingan/a Mont/ar/o:【地名】大シンアンリン山脈(大興安嶺,中国) Tah^/o:【地名】テージョ川(ポルトガル) taj/a lingv/o:(la 〜)タイ語 tajd/land/o:【環】干潟 tajd/o:【海】潮(の干満),潮汐;潮流;《転》時流 tajd/o/skal/o:【海】自記検潮計 tajd/o/voj/o:潮路 tajd/pov/a elektroprodukto:【環】潮力発電 tajd/pov/o:【環】潮力 tajfun/i:[自]台風が吹く tajfun/o:【気】台風 Tajhang/o:【地名】タイハン山脈(太行山脈,中国) Tajjuan/o:【地名】タイユワン(太原,中国),=Tajju^ano Tajju^an/o:【地名】タイユワン(太原,中国),=Tajjuano taj/land/an/o:タイ国民 Taj/land/o:【国名】タイ(アジア) tajl/i:{B}[他](形を整えて)切る,削る,カットする,切り抜く;【服】裁断する tajl/o:切削;【服】裁断 tajlor/i:[他]【服】仕立てる tajlor/kostum/o:【服】テーラード・スーツ(婦人服) tajlor/o:{B}【服】仕立屋,洋服屋 Tajmir/a Duon/insul/o:【地名】タイミル半島(シベリア) taj/o:タイ人 tajp/ad/o:印字,打字 tajp/aj^/o:タイプ文書 Tajpe/o:【地名】タイペイ(台北,台湾) tajp/erar/o:タイプミス tajp/i:{B}[他]タイプする tajp/il/o:タイプライター tajp/ist/o:タイピスト tajp/montr/il/o:【情】(文字入力の)キャレット,カーソル,>>kursoro tajvan/an/o:台湾人 Tajvan/o:【地名】台湾,>>Formozo takel/o:【機】滑車装置,=puliaro Taklamakan/o:【地名】タクラマカン砂漠(中央アジア) taks/ad/o:評価,鑑定,査定 taks/ar/o:時価相場表;税額表 taks/i:{B}[他]評価する,鑑定する,見積もる,査定する;《古》=alte taksi(高く評価する) taksi/ist/o:タクシー運転手 taksimetr/o:タクシーメーター,料金自動表示器 taksi/o:{O}タクシー taks/ist/o:鑑定人,査定人 taks/o:評価額,査定額;公定料金,公共料金 taksus/o:{O}【植】イチイ(一位)(属) taks/valor/o:査定価格 takt/er/o:【楽】一拍 taktik/a:戦術的な,戦術上の taktik/ist/o:戦術家;《転》策士 taktik/o:{O}【軍】戦術,用兵,>>strategio;《転》駆け引き,策略,術策 takt/il/o:【情】クロック,刻時機構 takt/mezur/il/o:=metronomo(メトロノーム) takt/o:{B}【楽】拍子;調子;規則的に繰り返す音(コトコト・ドキドキ);【情】クロック信号;《転》機転,如才なさ takt/o/baston/o:【楽】指揮棒 takt/o/plen/a:機転の利く,如才のない takt/o/plen/e:機転を利かせて,如才なく takt/o/sign/o:【楽】拍子記号 takt/o/strek/o:【楽】小節線,=mezurostreko talant/o:【史】タラント(古代ギリシア・ローマの重量・貨幣単位) talar/o:法服,式服,僧服,ガウン(裁判官・弁護士・教授・聖職者の着用するゆったりした長衣) talent/a:才能のある,腕のある,有能な talent/o:{O}才能,天分,手腕,腕前;=talanto(タラント) talent/ul/o:才人,技能者,人材;タレント taler/o:{O}【貨】ターレル(ドイツの昔の銀貨) Tales/o:【人名】タレス(古代ギリシアの哲学者) talib/o:(アフガニスタンの)タリバン(構成員) tali/mezur/o:【服】ウエスト(寸法) Talin/o:【地名】タリン(エストニアの首都) tali/o:{B}(人体・服の)胴,胴体;腰回り,腰(のくびれた部分),ウエスト,>>kokso,>>lumbo talisman/o:{O}【宗】護符,呪符,(厄よけの)お守り,魔よけ,>>amuleto tali/vest/o:【服】婦人用胴着,ボディス,コルサージュ,>>korsaj^o tali/zon/o:腰帯,帯 talk/i:[他]滑石粉を塗る talk/o:{O}【鉱】滑石;タルカムパウダー talmud/ist/o:タルムード学者 Talmud/o:{O}【宗】タルムード(ユダヤ教の律法集) talp/a:モグラの;モグラのような talp/ej/o:モグラ塚 talp/o:{O}【動】モグラ(土竜)(科の総称);《転》暗闇で黙々と仕事をする人 talp/o/gril/o:【虫】ケラ(螻蛄) talp/okul/a:ひどい近眼の,>>miopa talus/i:[他]【建】盛り土する talus/o:【建】盛り土;(堀などの)勾配,>>deklivo tamarik/o:【植】ギョリュウ(御柳)(属) tamarind/o:【植】タマリンド;《般》タマリンドの実 tambur/ad/o:太鼓を打つこと;太鼓の連打音 tambur/eg/o:【楽】大太鼓,バスドラム tambur/et/o:【楽】小太鼓,つづみ(鼓) tambur/frap/il/o:【楽】(ドラム・太鼓の)ばち,ドラムスティック tambur/i:[自]ドラムを打つ,太鼓をたたく;[他]太鼓で知らせる tambur/il/o:【楽】(ドラム・太鼓の)ばち,=tamburfrapilo tamburin/i:[自]タンバリンをたたく tamburin/o:{O}【楽】タンバリン tambur/ist/o:【楽】鼓手;ドラマー tambur/o:{O}【楽】ドラム,太鼓;【機】ドラム tamen:{B}[接]けれども,だがしかし tamen:{B}[副]とはいえ,それでも tamil/a lingv/o:(la 〜)タミル語,タミール語 Tamil-Nad/o:【地名】タミール・ナドゥ州(インド) tamil/o:タミル人(インド) Tamiz/o:【地名】テムズ川(イギリス) Tampere/o:【地名】タンペレ(フィンランド) tamtam/i:[自]タムタムを打ち鳴らす;《転》鳴り物入りで宣伝する tamtam/o:{O}【楽】タムタム(中国起源のどら),=gongo;【楽】トムトム(胴長の太鼓) tamul/o:=tamilo(タミル人) tanacet/o:【植】ヨモギギク(蓬菊)(属) tan/ad/o:皮なめし Tanagr/o:【地名】タナグラ(ギリシア) tandem/e:タンデム式に,縦列につないで tandem/o:{O}タンデム車(縦に馬をつないだ二頭立て馬車・縦に座席が並んだ二人乗り自転車) tang/ad/o:【海】(船の)縦揺れ,ピッチング,>>rulig^ado Tanganjik/o:【地名】タンガニーカ湖(アフリカ中部) tangent/a:タンジェントの tangent/o:{O}【数】タンジェント(正接),>>sinuso,>>kosinuso tang/i:[自]【海】縦揺れ(ピッチング)する,>>rulig^i;【楽】タンゴを踊る tang/o:【楽】タンゴ Tangs^an/o:【地名】タンシャン(唐山,中国) tang^/ant/o:【数】接線,>>sekcanto Tang^er/o:【地名】タンジール(モロッコ) tang^/i:[他]【数】接する;《転》かすめる,軽く触れる,>>tus^eti tan/i:{O}[他](皮を)なめす;《転》打ちすえる tan/il/o:皮なめし剤;タン皮(ぴ) tanin/o:{O}【化】タンニン tan/ist/o:皮なめし職人 tanka/o:【文】短歌,>>utao tank/divizi/o:【軍】戦車師団,機甲師団 tank/fos/aj^/o:【軍】対戦車壕 tank/ist/o:【軍】戦車兵 tank/o:{O}【軍】戦車,タンク tank/o/trup/o:【軍】戦車隊 tantal/o:【化】タンタル(原子番号73の金属元素) tantiem/o:【商】利益配当,役員配当;著作権使用料,印税 tanzani/an/o:タンザニア人 Tanzani/o:【国名】タンザニア(アフリカ) Ta/o:【宗】(道教の)道,タオ taoism/an/o:【宗】道士 taoism/o:【宗】道教 ta/o/ist/o:【宗】道士 tapet/i:[他]壁紙・壁布を張る tapet/o:{B}壁紙,壁布;壁掛 tapet/paper/o:壁紙 tapet/rul/o:壁紙の一巻き tapiok/o:{O}【料】タピオカ tapir/o:{O}【動】バク(属)(獏) tapis^/bomb/ad/o:絨毯(じゅうたん)爆撃 tapis^/et/o:カーペット tapis^/i:[他]絨毯を敷く;タペストリーを掛ける tapis^/o:{B}絨毯(じゅうたん),敷物,カーペット;タペストリー tarantel/o:{O}【楽】タランテラ(イタリアの舞踊曲) tarantul/o:{O}【動】タランチュラコモリグモ(種) Tarav/o:【地名】タラワ(キリバスの首都) Tarav/o:【地名】タラワ島(中部太平洋) tard/a:《詩》=malfrua(遅い) Tarent/o:【地名】ターラント(イタリア) tarif/i:[他]料金を定める,価格を決める;関税をかける tarif/o:{B}料金表,定価表,運賃表;料金,運賃;関税表,関税率表 Tarim/a Basen/o:【地理】タリム盆地 Tarim/o:【地名】タリム川(中国) Tarn/o:【地名】タルン川(フランス,ガロンヌ川の支流) tar/o:風袋(ふうたい)(包装容器の重量) tarok/o:{O}【遊】タロ,タロット(78枚一組のトランプの一種) tars/o:【解】足根骨;【虫】ふ節 Tars/o:【地名】タルスス(トルコ) tartr/acid/o:【化】酒石酸,=tartrata acido tartrat/a acid/o:【化】酒石酸 tartrat/o:【化】酒石酸塩 tartr/o:【化】酒石;【医】歯石,=dentos^tono tas/eg/o:丼(どんぶり),碗(わん),>>bovlo task/foli/et/o:課題用紙,問題用紙 task/foli/o:課題用紙,問題用紙 task/i:[他](任務を)課す,(課業を)与える task/o:{B}任務,課業,仕事,課題 task/o/foli/et/o:=taskfolieto task/o/foli/o:=taskfolio task/vic/a:【情】バッチ処理の,一括処理の task/vic/a reg^im/o:【情】バッチ処理モード Tasman/a Mar/o:【地名】タスマン海(オーストラリア東方) Tasmani/o:【地名】タスマニア州(オーストラリア) Tasmani/o:【地名】タスマニア島(オーストラリア) tas/o:{B}茶碗,カップ,湯のみ Tas^kent/o:【地名】タシケント(ウズベキスタンの首都) tatagat/o:【仏】如来(にょらい),>>budho tatam/o:【建】(日本の)畳 tatar/o:【史】タタール人(モンゴル系遊牧民族) Tatr/oj:【地名】タトラ山脈(スロバキア) tatu/i:{O}[他]入れ墨する,彫る tatu/ist/o:入れ墨師,刺青師(いれずみし) tatu/o:入れ墨,刺青(いれずみ),彫り物 tau^g/a:{B}ものの役に立つ,有用な;適当な,適した,適任の tau^g/e:適切に tau^g/ec/o:有用性,適性 tau^g/i:[自]役に立つ;適する,適任である tau^g/prov/aj^/o:【情】シェアウェア,=tau^gprova programo tau^r/batal/o:闘牛 tau^r/ist/o:闘牛士 tau^r/o:《稀》雄牛,種牛,=virbovo;【動】ウシ(種) Tau^ro:【天】おうし座 tau^r/o/batal/o:闘牛 Tau^rus/o:【地名】トロス山脈(トルコ) tau^tologi/o:【論】同語反復;【修】類語反復 tau^z/et/i:[他]いじる,小突く tau^z/i:[他](髪など)かき乱す,かきむしる,かき回す,もみくしゃにする;《転》小突き回す,痛めつける tau^z/ig^/i:[自]くしゃくしゃになる tavern/o:居酒屋,=drinkejo tavol/i:[自]層になっている tavol/ig/i:[他]層にする tavol/ig^/i:[自]層に成る tavol/kuk/o:【菓】ミルフィーユ,=folipasta kuko tavol/lign/o:合板,ベニヤ板,=krucoplakaj^o tavol/o:{O}層,地層;(社会の)階層 Tbilis/o:【地名】トビリシ(グルジアの首都) T-c^el/a leu^kemi/o:【病】T細胞白血病 T-c^emiz/o:【服】Tシャツ t.e.:{O}[略]=tio estas,つまり team/a:チームの,団体の team/a sprit/o:チーム精神,団体精神 team/estr/o:【運】主将,キャプテン team/o:【運】チーム;《般》作業チーム,作業班 te/arb/o:【植】チャ(茶)(種);《般》茶の木 teatr/a:劇場の;劇の,演劇の;《転》芝居がかった teatr/a agent/ej/o:プレイガイド teatr/a bilet/o:芝居の切符,入場券 teatr/a intendant/o:劇場支配人,総監督 teatr/aj^/o:戯曲,劇,出し物,>>dramo teatr/a klub/o:演劇クラブ teatr/am/ant/o:演劇愛好家,芝居好き teatr/o:{B}劇場,舞台;劇団;演劇,芝居 teatr/o/tajlor/o:(演劇の)衣裳方 Teb/o:【地名】テーベ(ギリシア) Teb/o:【地名】テーベ(古代エジプト) te/ceremoni/o:【日】茶の湯,茶道 ted/a:うんざりするような,くどい,つまらない,退屈な ted/aj^/o:うんざりするような事,退屈な事 ted/eg/a:飽き飽きする,退屈でたまらない ted/i:{B}[他]うんざりさせる,くどくど言って困らせる,飽き飽きさせる,退屈させる ted/ig^/i:[自]うんざりする,飽き飽きする(-i de) ted/o:倦怠(けんたい),退屈 ted/ul/o:うんざりさせる人,(くどくど言って)うるさい人 teg/aj^/o:上張り,張り布,被覆物 teg/i:{B}[他](布・皮などで)上張りする,覆いをする teg/il/o:覆い,カバー tegment/a:屋根の;=subtegmenta(屋根裏の) tegment/a organiz/aj^/o:包括組織 tegment/a organiz/o:包括組織,連合体,上部団体 tegment/i:[他]屋根をふく,屋根をつける tegment/it/a:屋根のある tegment/lepor/o:野良猫(のらねこ),=migra kato tegment/o:{B}屋根 tegment/o/rand/o:軒(のき) teg/o:=tegaj^o(被覆物),=tegilo(カバー) tegol/ej/o:瓦工場,瓦製造所 tegol/i:[他]屋根がわらでふく tegol/o:{B}屋根がわら Tegucigalp/o:【地名】テグシガルパ(ホンジュラスの首都) tegument/o:【動】外被,外皮;【植】種皮,珠皮 Teheran/o:【地名】テヘラン(イランの首都) teh^nik/o:{B}=tekniko(技術) teism/o:{O}【哲】有神論,>>diismo,>>paperujo;収蔵庫,資料室;【植】子嚢(しのう);【動】包膜 tek/o/komput/il/o:【情】ノートパソコン te/kruc^/o:ティーポット,茶瓶(ちゃびん),急須(きゅうす) teks/a:織物の teks/ad/o:はた織り teks/aj^/o:織物;クモの巣;《古》=histo(組織) teks/arang^/o:(織物の)織り方,織り目 Teksas/o:【地名】テキサス州(米国) teks/baz/o:縦糸(全体),=varpo teks/ej/o:織物工場 teks/i:{B}[他]織る,織り上げる,(クモが巣を)はる;《転》織り成す,作り上げる teks/il/o:織りはた,手織機 teks/industri/o:織物工業 teks/ist/o:織工 teks/mas^in/o:織機,織物機械 teks/o/s^top/i:[他](衣類を)掛けはぎする tekst/a dosier/o:【情】テキストファイル tekst/ar/o:文章集 tekst/i:[自]〜と書いてある tekst/il/o:【情】ワープロ,=tekstoprilaborilo tekst/libr/o:教本;脚本 tekst/o:{B}テキスト,本文,原文;歌詞 tekst/o/dosier/o:【情】テキストファイル tekst/o/pri/labor/ad/o:【情】ワードプロセッシング,文書編集 tekst/o/pri/labor/il/o:【情】ワードプロセッサ tekst/o/redakt/il/o:【情】テキスト・エディター te/kultiv/ej/o:茶畑,茶園 te/kun/ven/o:茶会,ティーパーティ tekvond/o:【運】テコンドー Tel-Aviv/o:【地名】テルアビブ(イスラエル) tele-:[学術接頭辞](遠距離・遠隔を示す),>>telebutiko,>>teleobjektivo tele/ac^et/i:[他](インターネットなどの)通信販売で買う teleau^tograf/i:[他]書画電送する teleau^tograf/o:書画電送装置,(商標)テロートグラフ tele/butik/o:ネット通販店,テレビ通販店 tele/butik/um/i:[自]ネット通販で買い物をする,テレビ通販で買い物をする telefilm/o:テレビ映画 telefon/a:電話の telefon/abon/ant/o:電話加入者 telefon/ad/o:電話すること telefon/a lini/o:電話回線,電話線 telefon/aparat/o:電話機 telefon/a ret/o:電話網 telefon/a tarif/o:電話料金 telefon/bud/o:電話ボックス telefon/central/o:電話局 telefon/ej/o:電話室 telefon/i:[他]電話する,電話で話す telefon/ist/in/o:電話交換手 telefon/ist/o:電話交換手 telefon/kart/o:テレホンカード telefon/libr/o:電話帳 telefon/mark/o:(公衆電話用の)コイン telefon/numer/o:電話番号 telefon/o:{B}電話,電話機 telefon/respond/il/o:留守番電話機 telefon/ret/o:電話網 telefon/serv/o:電話事業 telefon/vok/o:電話の呼び出し,通話 tele/fot/a lens/o:【写】望遠レンズ tele/fot/a objektiv/o:【写】望遠レンズ tele/fot/o:【写】望遠写真 telefotograf/i:[他]望遠で写真撮影する telegraf/a:電報の,電信の telegraf/ad/o:打電 telegraf/aj^/o:電報,=telegramo telegraf/drat/o:電信線,電線 telegraf/e:電報で telegraf/i:[他]電報で知らせる telegrafi/o:電信術 telegraf/ist/o:電信技手 telegraf/o:{B}電信機 telegraf/ret/o:電信網 telegram/kod/o:電信略号 telegram/o:{B}電報 telegram/port/ist/o:電報配達人 tele/kabl/o:【通】遠距離通信ケーブル telekomand/i:[他]遠隔操作する,遠隔制御する telekomand/o:遠隔操作,遠隔制御,リモートコントロール tele/komunik/ad/o:【通】(電信・電話・ラジオ・テレビなどの)遠距離通信,電気通信 telekomunik/a satelit/o:通信衛星 tele/komunik/i:[他]遠距離通信で送る tele/komunik/il/o:通信手段 tele/konduk/i:[他]遠隔操縦する tele/kopi/i:[他]ファックスで送る,=faksi tele/kopi/il/o:ファックス機,=faksilo telekopi/o:=fakso tele/labor/i:[自](インターネットなどを介して)在宅勤務する,サテライト勤務する telematik/o:【情】情報通信技術(通信とコンピュータによるデータ処理の融合) telemetr/i:[他](測距儀で)距離を測る;【学】遠隔測定する telemetri/o:【学】遠隔測定 telemetr/o:測距儀;【学】テレメーター(遠隔測定装置);【写】(カメラの)距離計 tele/objektiv/o:【写】望遠レンズ teleologi/o:【哲】目的論 telepati/o:{O}テレパシー,精神感応 tele/pres/il/o:【通】テレプリンタ teler/ar/o:食器類(一式) teler/bret/ar/o:食器棚 tele/reg/i:[他]【機】遠隔制御する tele/reg/il/o:《般》リモコン;【機】遠隔制御装置 teler/et/o:小皿 teler/form/a:皿形の teler/mebl/o:食器戸棚 teler/o:{B}皿,取り皿,>>plado;(皿に盛った)料理,一品;《転》皿状のもの teler/tuk/o:布巾(ふきん) teleskop/a:望遠鏡の,望遠鏡による;(多段式望遠鏡のように)伸縮式の teleskop/a stel/o:望遠鏡でしか見えない(肉眼では見えない)星 teleskop/a tri/pied/o:伸縮式三脚 teleskop/o:{O}望遠鏡,天体望遠鏡 Teleskop/o:【天】ぼうえんきょう座 televid/a:テレビの,テレビ放送の televid/a dis/send/o:テレビ放送 televid/a distr/ist/o:テレビタレント televid/ant/o:テレビ視聴者 televid/a program/o:テレビ番組 televid/a staci/o:テレビ放送局 televid/ekran/o:テレビ画面 televid/i:{B}[他]テレビで見る televid/ig/i:[他]テレビで放送する televid/il/o:テレビ(受像機) televid/kanal/o:テレビチャンネル televid/o:テレビ放送;=televidilo(テレビ受像機) televid/program/o:テレビ番組 televid/spekt/ant/o:テレビ視聴者 televid/staci/o:テレビ放送局 televizi/a:=televida(テレビ放送の) televizi/o:=televido(テレビ放送) telfer/o:=kablovojo(ロープウエー) telur/o:【化】テルル(原子番号52の非金属元素) te/mas^in/o:=samovaro(サモワール) tembr/o:【楽】音色;【声】音色,=sonkoloro tem/i:[自](pri)〜を主題としている;(無主語)問題は〜である tem/o:{B}主題,テーマ,題目,論題,話題;【楽】主題,主旋律 temp/a:時間の,時の;一時的な,=portempa temperament/o:{O}気質,気性,性分;(古代西洋医学で)体質 temperatur/a:温度の;体温の temperatur/o:{B}温度,気温;【医】体温 temper/e:テンペラ技法で temper/i:[自]テンペラ技法で描く temper/o:【美】テンペラ(絵画技法の一つ) temp/er/o:一瞬,瞬時 tempest/o:{B}暴風雨;【気】暴風(風力階級11),>>s^tormo,>>uragano temp/i:[他](無主語)〜する時間だ(不定法動詞を目的語に取る) tempi/o:{O}【解】側頭,こめかみ tempi/ost/o:【解】側頭骨 temp/lim/a komerc/o:【経】先物取引 temp/lim/a merkat/o:【経】先物市場 temp/lim/o:期限,期日 templ/o:{O}【史】(古代ギリシア・ローマなどの)神殿;【宗】寺院,聖堂,礼拝堂,教会堂;《転》殿堂 Templ/o:【史】テンプル騎士団 temp/o:{B}時間,時;時代,時期,ころ;【学】標準時;【G】時制 temp/o/dau^r/o:一定期間,一定時間 temp/o/flu/o:時の流れ temp/o/form/o:【G】時制(語形) temp/o/kalkul/o:年代の数え方,日時の計算 temp/o/kapsul/o:タイムカプセル temp/o/mas^in/o:タイムマシン,航時機 temp/o/mezur/ad/o:計時,時間測定 temp/o/mezur/il/o:タイマー temp/o/part/ig/o:【情】時分割,タイムシェアリング temp/o/pas/ig/o:暇つぶし,娯楽 temp/o/pas/o:時間経過 temp/o/perd/o:時間の損失 temp/o/plan/o:時間表,日程表,タイムテーブル,スケジュール temp/o/punkt/o:時点 temp/o/rab/a:時間を食う temporal/o:【解】側頭骨 temp/o/skem/o:経過,日程概要 temp/o/spac/o:時間の広がり,時間の間隔 tempur/o:【料】天ぷら tenac/a:=tenema(粘り強い);【機】靭性のある ten/ad/o:保持,支持;保有,保管 tenajl/i:[他]ペンチではさむ tenajl/o:【機】ペンチ,やっとこ,釘抜き ten/aj^/o:保有物 ten/ant/o:保有者 tend/ar/fajr/o:キャンプファイアー tend/ar/o:野営地,キャンプ;【軍】陣営;テント群,テント村 tendenc/a:傾向をおびた,かたよった,偏向的な,>>partieca tendenc/a roman/o:傾向小説 tendenc/o:{B}傾向,風潮;性向,性癖;意図的傾向 tenden/o:{O}【解】腱(けん);(弓の)弦,つる tend/o:{B}テント,天幕 tendr/o:【鉄】炭水車 tend/um/i:[自]野営する,キャンプする Tened/o:【地名】テネドス島(ボズジャーダ島の古称,トルコ) ten/ej/o:保管所,物置,倉庫 ten/em/a:粘り強い,頑固な tener/a:{B}優しい,愛情のこもった,>>karesema Tenerif/o:【地名】テネリフェ島(カナリア諸島) Tenesi/o:【地名】テネシー州(米国) ten/i:{B}[他]手に持っている,つかんでいる,腕に抱えている;支える,つなぎとめる;保有する,保管する,取っておく;(〜の状態に)保つ,しておく,維持する;養う,飼う ten/i amor/ant/on:愛人を囲う ten/i bus^/on ferm/it/a:口を閉じておく ten/i butik/on:店を経営する ten/ig^/i:[自]支えられている;含まれている;=teni sin ten/ig^/o:態度,姿勢,=sintenado ten/i instru/on:教えを守る ten/i kun/sid/on:会合を催す ten/il/o:取っ手,柄,握り ten/i memor/on:記憶を保つ teni/o:{O}【動】ジョウチュウ(条虫),サナダムシ(真田虫) ten/i rekord/on:記録を保持している tenis/ej/o:テニスコート tenis/i:[自]テニスをする ten/i si/n:身を支える;《転》態度を取る;《転》固執する tenis/ist/o:テニス選手,テニスプレイヤー tenis/lud/ant/o:テニス選手,テニスプレイヤー tenis/o:{O}【運】テニス,庭球 tenno/ism/o:【日】天皇制 tenno/o:《N》【日】天皇(japana regnestro),>>mikado,>>imperiestro ten/o:【楽】持続音,テヌート tenon/mas^in/o:【機】ほぞ突き盤 tenon/o:【建】【機】ほぞ,>>mortezo tenor/a:テノールの tenor/a saksofon/o:【楽】テナーサックス tenor/ist/o:【楽】=tenorulo(テノール歌手) tenor/o:{O}【楽】テノール,テナー;=tenorulo(テノール歌手) tenor/ul/o:【楽】テノール歌手 tensi/fal/o:【理】電圧降下 tensi/o:【理】張力,>>strec^o;【機】応力;【電】電圧;【医】緊張;【医】血圧,=sangopremo tensiometr/o:【理】張力計 tensor/o:【数】テンソル,>>vektoro tent/a:誘うような,そそのかす,気をそそる tentakl/o:【動】触手,触腕 tentakl/ul/oj:【動】触手動物 tent/ant/o:誘惑者;悪魔 tent/i:{B}[他]誘惑する,そそのかす;(欲望を)そそる tent/ig^/i:[自]ひかれる,誘惑される tent/o:誘惑 te/o:{B}茶,紅茶(茶葉および飲料);【植】チャ(種) teodolit/o:【地理】経緯儀,セオドライト,トランシット Teodor/o:{O}(男子名)テオドル teokrati/a:神権政治の,神政の teokrati/o:{O}神権政治,神政 teokrat/o:{O}神権政治家;神権主義者 teologi/a:神学の,神学上の teologi/ist/o:神学者,=teologo teologi/o:{O}神学 teolog/o:{O}神学者,=teologiisto teorem/o:{O}【数】定理,>>aksiomo teorem/o de Pitagor/o:(la 〜)【数】ピタゴラスの定理 teori/a:理論的な,理論上の teori/a fizik/o:理論物理学 teori/e:理論的に;理論上は teori/ist/o:理論家 teori/o:{B}理論,>>mahajano teravat/hor/o:【電】テラワット時(TWh) ter/bul/o:土くれ ter/centr/a latitud/o:【地理】地心緯度 tercet/o:{O}【文】三行連句,三行詩;【楽】三部合唱曲,三重奏曲 terciar/a:【学】第三の,三次の,>>sekundara;【地質】第三紀の,>>kvaternara terciar/a sifilis/o:【医】第三期梅毒 terciar/o:【地質】第三紀;第三系 terci/o:【楽】三度音程,=trito;【運】(フェンシングの)第三の構え;【カ】三時課(朝9時頃の勤行);【遊】(トランプの)三枚続き ter/dom/et/o:土壁の小屋 ter/e:地上に,地面に terebint/arb/o:【植】テレビンノキ terebint/o:{O}【化】テレビン(樹脂) terebint/ole/o:【化】テレビン油 ter/e/n:地上へ,地面に teren/o:{B}(特定用途に仕切られた)土地,用地,敷地,区画,地域,〜場;地所;《転》領域,分野,活動の場,地歩,>>kampo;【地質】地層 teren/registr/ej/o:土地登記所,=katastrejo teren/registr/o:【経】地籍簿,土地台帳,=katastro ter/etag^/o:一階 Terez/o:(女子名)テレサ,テレーズ ter/fal/o:地すべり,地崩れ,山崩れ,陥没 ter/gas/o:天然ガス ter/glob/a:地球の ter/glob/a varm/ig^/o:【環】地球温暖化,=tutmonda varmig^o ter/glob/o:地球 ter/hund/o:【動】テリア ter/impost/o:地租 teritori/a:領土の,領地の,管区の teritori/a aer/o:【政】領空 teritori/a mar/o:【政】領海 teritori/a spac/o:領域 teritori/o:{B}【政】領土,領地;管轄区域,管区,地域;【動】縄張り,テリトリー ter/kaban/o:泥小屋 ter/kap/o:みさき(岬),=kabo ter/karb/a gudr/o:コールタール ter/karb/o:褐炭,亜炭,=brunkarbo,=lignito ter/kav/o:くぼ地,穴 ter/kobold/o:地の精,=gnomo ter/kol/o:【地理】地峡,=istmo ter/kolor/a:土色の,土気色の ter/konekt/o:【電】アース,接地 ter/kontakt/o:【電】(事故による)接地,地絡,>>liki ter/korb/o:(土木工事用の)堡籃(ほうらん),蛇篭(じゃかご) ter/kruc^/o:土瓶(どびん) ter/krust/o:【地質】地殻 ter/kultiv/ad/o:農業,=agrikulturo ter/kultiv/a ekonomi/o:農業経済 ter/kultiv/ist/o:農民,農業者,農家(人),=agrikulturisto ter/kultur/ist/o:農民,=terkultivisto ter/kultur/o:農業,農耕,農作,耕作,=terkultivado ter/labor/ist/o:農業労働者 ter/lang/o:【地理】(細長い)半島,帯状の陸地 ter/lit/o:オンドル(朝鮮半島・中国東北部の暖房装置) ter/mezur/i:[他]測量する,測地する ter/mezur/ist/o:測量師 termik/a:【理】熱の,=privarma termik/a dilat/ad/o:【理】熱膨張 termik/a ekvilibr/o:【理】熱平衡 termik/a energi/o:【理】熱エネルギー,=varmoenergio termik/a mov/ad/o:【理】熱運動 termik/a radi/ad/o:【理】熱放射,=varmoradiado termik/a rendiment/o:【理】熱効率 termik/a vibr/ad/o:【理】熱振動 terminal/o:【情】端末(データ端末) termin/ar/ist/o:専門用語研究家,術語学者 termin/ar/o:専門用語集,術語集 termin/o:{O}専門用語,術語,=fakvorto Termin/o:【神】テルミヌス(古代ローマの境界神) terminologi/o:術語学;用語法 termit/ej/o:シロアリの巣,アリ塚 termit/o:{O}【虫】シロアリ(白蟻)(目の総称) term/o:【数】項;【論】名辞 termodinamik/o:【理】熱力学 termoelektr/a:【理】熱電の termoelektr/a kurent/o:【理】熱電流 termoelektr/o:【理】熱電気 termoelektr/o/mov/a:【理】熱起電の termoelektr/o/mov/a fort/o:【理】熱起電力 termoelektron/o:【理】熱電子 termokupl/o:【理】熱電対,=termoparo termologi/o:【理】熱学 termometri/o:【理】温度測定 termometr/o:{B}温度計,寒暖計;【医】体温計 termonukle/a:【理】熱核の termonukle/a reakci/o:【理】熱核反応 termopar/a termometr/o:【理】熱電対温度計,熱電温度計 termopar/o:【理】熱電対,=termoelektra paro termosifon/o:【理】熱サイホン termoskop/o:【理】測温器 termos/o:魔法びん,=varmbotelo termostatik/o:【理】熱静力学 termostat/o:【理】サーモスタット ter/mus/o:《般》野ネズミ,=kampomuso tern/ad/o:(持続する)くしゃみ ter/nest/o:(土中の)巣穴 tern/i:{B}[自]くしゃみをする,>>tusi tern/ig/a:くしゃみを催させる,くしゃみ性の tern/ig/a gas/o:くしゃみ性ガス tern/o:くしゃみ ter/nuks/buter/o:ピーナッツバター,=arakida butero ter/nuks/o:【果】ピーナッツ,ラッカセイ(落花生),ナンキンマメ(南京豆),>>arakido ter/o:{B}地球;地面,地表,大地;陸,陸地;土地;土,土壌;(天国に対して)現世;地上の人々 Ter/o:【天】地球 ter/o/magnet/ism/o:【理】地磁気 teror/ag/o:テロ行為 teror/atenc/o:テロ攻撃 teror/infan/o:(親を驚かす)恐るべき子供,手に負えない子供 teror/ism/o:【政】テロリズム;【史】恐怖政治 teror/ist/o:【政】テロリスト;【史】恐怖政治家 teror/o:【政】テロル,テロ,組織的暴力 Teror/o:【史】(フランス革命期の)恐怖政治 ter/part/o:五大州の一,五大陸の一,=mondoparto;(限られた)土地,陸地 ter/pec/o:一片の土地 ter/pec^/o:=asfalto(アスファルト) ter/pint/o:【地理】岬の鼻 ter/pir/o:【植】キクイモ(菊芋)(種),=tubera helianto ter/piz/o:【植】バンバラマメ,=voandzeo ter/polv/o:土ぼこり ter/pom/a kac^/o:【料】マッシュポテト ter/pom/a kamp/o:ジャガイモ畑 ter/pom/a salat/o:【料】ポテトサラダ ter/pom/fingr/oj:【料】フライドポテト,=fritoj ter/pom/flok/oj:【料】ポテトチップ,=c^ipsoj ter/pom/o:{B}《般》じゃがいも;【植】ジャガイモ ter/pom/skarab/o:【虫】コロラドハムシ(ジャガイモの害虫),=leptinotarso ter/pot/o:(陶器の)つぼ,かめ ter/sak/o:土嚢(のう) ter/sku/o:(地震の)揺れ,>>tertremo ter/spac/o:区域,面積,=areo ter/stel/o:【菌】ツチグリ(の類),=geastro,=astreo ter/supr/aj^/o:地面,地表 ter/s^ov/ig^/o:地すべり ter/trem/eg/o:大地震 ter/trem/o:地震 terur/a:恐ろしい,怖い;《転》ひどい,ものすごい,激しい terur/aj^/o:恐ろしいこと terur/e:恐ろしく;《転》ひどく,はなはだしく terur/ec/o:恐ろしさ terur/i:[他]恐れさせる,怖がらせる terur/ig^/i:[自]恐れる,震えあがる terur/it/a:恐怖した,震えあがった terur/o:{B}恐怖,非常な恐ろしさ,脅威,>>timego;《転》恐怖の的 ter/varm/a central/o:地熱発電所 ter/varm/ig/a gas/o:【環】温暖化ガス,>>forceja gaso ter/varm/o:【環】地熱 ter/verm/o:【動】ミミズ(蚯蚓),=lumbriko ter/zon/o:地帯 Tesali/o:【地名】テッサリア地方(ギリシア) Tesalonik/o:【地名】テッサロニキ(ギリシア),=Saloniko te/salon/o:喫茶室 tesl/o:【理】テスラ(磁束密度のSI単位,T),>>vebero testament/aj^/o:遺産,遺贈物 testament/i:[他]【法】遺言する,遺贈する;《転》残し伝える testament/o:{O}【法】遺言,遺言状;【キ】聖約 test/i:[他](知能・適性・品質などを)テストする,検査する,試験する testik/a ektopi/o:【解】睾丸(こうがん)転位 testik/inflam/o:【病】精巣炎,睾丸炎,=orkidito testik/o:{O}【解】精巣,睾丸(こうがん) testik/sak/o:【解】陰嚢(いんのう),=testikujo testik/uj/o:【解】陰嚢(いんのう),=skroto test/o:{O}【学】(知能・適性などを調べる)テスト,検査;(性能・品質などを試す)検査,試験 testud/aj^/o:べっ甲,べっ甲製品,>>testuds^elo testud/e:(亀のように)のろのろと testud/o:{B}【動】カメ(亀);【史】(古代ローマの)亀甲型掩蓋(きっこうがたえんがい) testud/s^el/o:カメの甲羅(こうら),亀甲(きっこう),>>karapaco;べっ甲,=testudaj^o tetan/o:{O}【病】破傷風;【医】(筋肉の持続的)強縮,強直けいれん te/tas/o:紅茶茶碗,ティーカップ tetra/o:{O}【鳥】エゾライチョウ(蝦夷雷鳥)(種),=bonazio tetraon/o:【鳥】ライチョウ(雷鳥)(属) tetr/o:{O}【鳥】クロライチョウ(黒雷鳥)(種) te/uj/o:茶入れ,茶筒,茶箱 teu^ton/o:【史】チュートン人(ゲルマン人の一派) Teze/o:【神】テセウス(ギリシア神話でアテネの英雄) tez/o:{O}主張,説;【論】命題,定立,提題;【政】テーゼ;【学】=disertacio(学位論文) tia:{B}[形]そのような,そんな,あのような,あんな tia/aj^/o:そんなもの,そんなこと tial:{B}[副]それゆえ,だから tial, c^ar:〜だから,〜ので tial/ig/i:=kialigi(釈明する) tial, ke:〜だから,〜ので tial/o:=kialo(理由) tiam:{B}[副]その時,あの時;その場合,あの場合 tiam/a:その時の,当時の tia/manier/e:そんな風にして,そういう風に tiam/ul/o:当時の人 Tiang^in/o:【地名】=Tjang^ino(天津) Tians^an/o:【地名】ティエンシャン山脈(天山山脈,中央アジア) tia/okaz/e:そうした場合 tiar/o:{O}【史】(ペルシャの)王冠;【カ】(ローマ教皇の)三重冠;《転》教皇の職 ti/a/spec/a:そういう種類の Tiberiad/a Lag/o:【地名】ティベリアス湖(=ガリラヤ湖,イスラエル),=Galileo Tiberiad/o:【地名】ティベリアス(イスラエル) Tiber/o:【地名】テベレ川(イタリア) Tibesti/o:【地名】ティベスティ山地(チャド・リビア) Tibet/a Alt/eben/ej/o:【地名】チベット高原(中国) tibet/an/o:チベット人 Tibet/o:【地名】チベット,チベット自治区(中国) tibi/ing/o:(長靴などの)胴,すね当て,=kruringo tibi/karn/o:【解】ふくらはぎ,=suro tibi/o:{O}【解】脛骨(けいこつ) Tibisk/o:【地名】ティビスカス川(ティミシ川の古称,ルーマニア) Tic^in/o:【地名】ティチーノ州(スイス) Tic^in/o:【地名】ティチーノ川(スイス・イタリア,ポー川の支流) tie:{B}[副]そこに,そこで,あそこに,あそこで tie/a:そこの,その土地の tie kaj ali/lok/e:あちらこちらに tie kaj c^i tie:そこここに,あちこちに tie kaj tie:あちらこちらに tiel:{B}[副]そのように,それほど,あのように,あれほど tiel/a:=tia(そのような)(強調表現) tiel/e:=tiamaniere(そんな風にして)(強調表現) tiel nom/at/a:いわゆる tie/n:そこへ,あちらへ tie/n kaj re/e/n:あちこちへ ties:{B}[形]それの,その人の,その物の tie/ul/o:その地の人 Tiflis/o:【地名】=Tbiliso tif/o:{O}【病】チフス(通称),>>ekzantema tifo,>>tifoido,>>paratifo tifoid/o:【病】腸チフス tif/ul/o:チフス患者 tig/legom/o:【農】茎菜類 tig/o:{B}【植】茎(くき);(ピストンなどの)棒,軸;(グラスの)あし tig/o/brasik/o:【植】コールラビ,カブカンラン tig/o/glas/o:脚付きのグラス tigr/in/o:雌トラ,>>virtigro Tigris/o:【地名】チグリス川(西アジア) tigr/o:{B}【動】トラ(虎) tigr/o/stri/a:トラ柄の,トラ縞の tikl/a:くすぐったい,むずむずさせる;《転》厄介な,扱いにくい,微妙な tikl/ad/o:くすぐり,快い刺激 tikl/i:{B}[他]くすぐる,軽く触れてむずむずさせる;《転》快く刺激する tikl/ig^/em/a:くすぐったがりの,敏感な tikl/o/sent/em/a:くすぐったがり屋の tik/o:【織】ティッキング,布団地(丈夫な綾織りの布地で縞柄が多い) tik/o:【病】チック,(顔面)けいれん tiktak/i:[自](時計が)チクタク鳴る,カチカチ鳴る tiktak/o:(時計の)チクタク音,カチカチ音 tild/o:【印】【情】チルダ,ティルデ(〜),=ondosigno tili/flor/o:シナノキの花(煎じ薬用) tili/o:{O}【植】ボダイジュ(菩提樹),シナノキ(科木)(属) tim/a:恐怖の;不安の timbal/o:【楽】ティンパニ;【料】タンバル(パイの一種) Timbuktu/o:【地名】トンブクトゥ(マリ共和国) Timbu/o:【地名】ティンプー(ブータンの首都) tim/eg/o:恐怖,>>teruro tim/em/a:臆病な,おどおどした,怖がりの;心配性の tim/em/e:おどおどと;心配そうに tim/em/o:臆病 tim/em/ul/o:弱虫,臆病者,いくじなし tim/i:{B}[他]恐れる,怖がる,おびえる;心配する,危惧する,=antau^timi timian/o:{O}【植】タチジャコウソウ(立麝香草)(属),タイム timid/a:《詩》=sing^ena(内気な) tim/ig/a:脅しの,脅迫的な;心配な tim/ig/i:[他]恐がらせる,脅す tim/ig/il/o:おどしの道具;かかし(案山子) tim/ig/o:脅し,脅迫,>>minaco tim/ig^/i:[自]ぎくっとする,おびえる tim/ind/a:恐ろしい;不安な tim/o:恐れ,おびえ,恐怖;不安,心配,懸念,=antau^timo timon/et/o:(人が持つ)かじ棒 timon/o:{O}(牛馬につなぐ)かじ棒,ながえ(轅) timon/par/o:(一対の)ながえ(轅) tim/o/plen/a:恐怖にみちた,恐れおののいた,臆病風にふかれた Timor/o:【地名】チモール島(インドネシア) tim/o/sent/o:恐怖心,=timo timpan/a membran/o:【解】鼓膜 timpanit/o:【病】中耳炎,=mezorelinflamo timpan/o:【解】鼓室,中耳;【建】ティンパヌム,三角小間;【楽】=timbalo(ティンパニ) tim/trem/i:[自]戦慄(せんりつ)する,恐怖におびえて震える tim/trem/ig/a:戦慄(せんりつ)させる,震えあがらせる tim/trem/ig/i:[他]戦慄(せんりつ)させる,恐怖で震えあがらせる tim/ul/o:臆病者 Timur/o:【史】ティムール(ティムール帝国の創始者、1336-1405) timus/o:【解】胸腺 tindr/o:{O}ほくち(火口) tindr/o/fung/o:【菌】ツリガネタケ(釣鐘茸),ホクチタケ(火口茸) tine/o:{O}【虫】イガ(衣蛾)(幼虫が毛織物を食べる) tin/et/o:(木の)手桶(ておけ) tink/o:{O}【魚】テンチ(コイ科の淡水魚) tinktur/ad/o:染色 tinktur/ej/o:染色工場 tinktur/i:[他]染める,染色する tinktur/ist/o:染物屋,染物職人 tinktur/o:{B}染料;【薬】チンキ tin/o:(木の)桶(おけ),=ligna kuvo tint/ad/o:チンチン鳴る音,カチャカチャという音 tint/i:{B}[自](金属やガラスが)チンチンと鳴る,カチャカチャ鳴る tint/ig/i:[他]チリン・カチンと鳴らす tint/ig/i glas/ojn:(グラスを打ち合わせて)乾杯する tint/il/gril/o:【虫】スズムシ(鈴虫,_Homoeogryllus japonicus_)【私家版】 tint/il/o:りん,鈴(すず),ベル,=sonorileto tinus/o:【魚】マグロ(鮪)(属);(特に)クロマグロ(黒鮪) tio:{B}[代]それ,あれ,そのこと,あのこと tio c^i:[代]これ,このこと tio est/as:[副]すなわち,つまり,=nome tiom:{B}[副](数量)それほど,そんなに tiom/a:それほどの tiom/aj:それほど多くの,=tiom multaj tiom mult/aj:それほど多くの,=tiomaj tip/a:典型的な,代表的な;特有の,いかにも〜らしい;類型的な,型にはまった tip/a re/ag/o:典型的な反応 tip/ar/o:【情】フォント tip/e:典型的に tip/o:{B}型,類型,タイプ;典型;原型;【機】型式;【印】活字;【情】字体 tipografi/a:活版印刷の;印刷上の tipografi/o:{O}活版印刷;印刷の体裁,見栄え,タイポグラフィー tipograf/o:{O}活版印刷技術者;タイポグラファー tipometr/o:【印】活字尺 tipul/o:【虫】ガガンボ tiraljor/o:【軍】狙撃兵,=celpafisto tiran/a:圧制的な,横暴な tiran/e:圧制的に,横暴に tiran/ec/o:圧制,横暴 tiran/i:[他]暴政を行う;《転》横暴にふるまう,虐げる tiran/o:{O}専制君主,暴君;【史】(古代ギリシアの)僭主(せんしゅ);《転》圧制者 Tiran/o:【地名】チラナ(アルバニアの首都) tir/boj/i:[自]遠吠えする tir/c^ar/o:リヤカー;トレーラー tir/c^eval/o:牽引(けんいん)馬,馬車馬 Tiren/a Mar/o:【地名】ティレニア海(イタリア) tir/fort/o:【理】引張り力,張力,>>altira forto tir/harmonik/o:【楽】=akordiono(アコーディオン) tir/helic/o:【空】牽引プロペラ tir/i:{B}[他]引く,引っ張る,引き寄せる;引き出す,取り出す;引き伸ばす;引いて行く,引きずる tir/i c^ar/on:荷車を引いて行く tir/ig^/i:[自]引かれる;伸びる;(煙などが)たなびく tir/i konklud/on:結論を導き出す tir/i kurten/on:カーテンを引く tir/il/o:引き具,引き手,引きひも tir/i lot/on:くじを引く tir/i si/n:(苦労して)進んで行く;引きつけられる tir/i stri/on:尾を引く,線を引く tir/i vin/on el barel/o:樽からワインを出す tir/kest/ar/o:たんす(箪笥),=komodo tir/kest/o:引出し tir/menu/o:【情】プルダウンメニュー,=falmenuo tir/o:ひと引き;引くこと;【理】引張り,>>strec^o,>>tondumo Tir/o:【地名】ティルス(=ティール,レバノン,古代フェニキアの首都) tiroid/a:甲状腺の tiroid/a kancer/o:【病】甲状腺がん(癌) tiroid/a tuber/o:【医】甲状腺結節 tiroid/o:【解】甲状腺 Tirol/o:【地名】チロル地方(オーストリア・イタリア) tir/rimen/o:(馬車用の革の)引き綱 tir/s^nur/o:引き綱 Tis/o:【地名】ティサ川(ハンガリー) titan/a:巨大な,超人的な,>>kolosa,>>giganta titan/o:【化】チタン(原子番号22の金属元素) Titan/o:{O}【神】ティタン(ギリシア神話で巨人族の神);《転》(小文字で)巨人 Titikak/o:【地名】チチカカ湖(南米) Tit/o:【人名】チトー(旧ユーゴスラビアの政治家、1892-1980) titol/bild/o:(本の)口絵 titol/i:[他]表題を付ける;称号を与える titol/o:{B}題名,表題,見出し,タイトル;称号,肩書;資格 titol/pag^/o:【印】(本の)扉,標題紙 titol/ul/o:肩書きのある人 titr/i:[他]【化】滴定する titr/o:【化】滴定量,滴定濃度;【化】(金・銀の)純分,含有量 tiu:{B}[形]その,あの tiu:{B}[代]そのひと,あのひと tiu au^ ali/a:あれかこれか tiu c^i:[形]この,=c^i tiu tiu c^i:[代]このひと,=c^i tiu tiu/direkt/e:その方向で,その方向に tiu kaj tiu:(特定せずに列挙して)あれこれの;だれそれ,何々 tiu/okaz/e:その場合 tiu/temp/e:その時に tizan/o:【薬】煎じ薬,薬湯 Tjang^in/o:【地名】テンチン(天津,中国) Tjans^an/o:【地名】ティエンシャン山脈,=Tians^ano tjurk/aj lingv/oj:【語】チュルク諸語 tjurk/o:【史】チュルク(チュルク諸語を話すトルコ系諸族の人),>>turko t.n.:[略]=tiel nomata,いわゆる to:{O}[文字名]トー(文字T,tの名称) toast/o:【料】トーストパン,=rostpano tobogan/o:トボガン(そりの一種),>>glitveturilo,>>sledo;=glitejo(すべり台) tof/o:【地質】凝灰岩(ぎょうかいがん);【医】痛風結節(つうふうけっせつ) tofu/o:【料】豆腐 tog/o:{O}【史】トーガ(古代ローマのゆるやかな外衣) togol/a:=>togolanda(トーゴの) togoland/a:トーゴの togoland/an/o:トーゴ人 Togoland/o:【国名】トーゴ(アフリカ) togol/an/o:=>togolandano(トーゴ人) Togol/o:【国名】=>Togolando(トーゴ) tohu/o:【料】豆腐(とうふ),=tofuo Tokaj/o:【地名】トカイ(ハンガリー,貴腐ワインの産地) Tokantinz/o:【地名】トカンティンス川(ブラジル) Toki/a Bors/o:(la 〜)東京証券取引所 toki/an/o:東京都民 Toki/o:【地名】東京(日本の首都) toks/a:毒の,有毒な,>>venena toks/ad/o:中毒(させること) toks/aj^/o:毒物 toks/ec/o:毒性 toks/i:[他]中毒させる toks/ig^/em/ul/o:中毒患者 toks/ig^/i:[自]中毒する,毒にあたる toks/ig^/o:中毒(すること),>>venenig^o toksin/o:【医】毒素,トキシン toks/o:【医】毒物,毒,>>veneno toksologi/o:毒物学 toksolog/o:毒物学者 tol/a:リンネル製の;布製の tol/aj^/butik/o:ランジェリー店 tol/aj^/o:リンネル製品;(一般に)布製品;肌着,下着 tol/e bind/it/a:クロース装丁の(本) Toled/o:【地名】トレド(スペイン) Toled/o:【地名】トレド(米国) toler/ad/o:寛容,許容;我慢,辛抱 toler/doz/o:【理】許容線量 toler/e:寛容に;我慢して toler/ebl/a:我慢できる,許容できる toler/ec/o:許容度,許容量;【医】耐性,対薬力 toler/em/a:寛大な,寛容な;我慢強い,辛抱強い toler/em/o:寛大さ,寛容さ;我慢強さ toler/i:{B}[他]我慢する,辛抱する,耐え忍ぶ;許容する,大目に見る toler/o:寛容,許容;我慢,辛抱 tol/markez/o:【建】布ひさし,日よけ tol/o:{B}【織】リンネル,リネン,亜麻布,麻布;(一般に)布;(製本用)クロース;画布 Tolstoj/o:【人名】トルストイ(ロシアの小説家,1828〜1910) tol/s^u/o:スニーカー,ズック靴 toluen/o:【化】トルエン tomahau^k/o:=>tomahoko(トマホーク) tomahok/o:トマホーク(戦闘用斧の一種),>>hakileto Tomas/o:(男子名)トーマス,トマス tomat/a:トマトの tomat/a sau^c/o:【料】トマトソース tomat/o:{B}【植】トマト tomb/a:墓の,墓のような tombak/aj^/o:粗悪品 tombak/o:{O}【化】トムバック,人造金(銅と亜鉛の合金);《転》(安っぽい)模造品 tomb/ej/o:墓場,墓地 tomb/ist/o:墓掘り人;墓守 tomb/o:{B}墓,墓穴,墓石,墓碑;《転》死 tomb/o/kus^/i:[自]埋葬されている tombol/o:福引,>>loterio tomb/o/skrib/o:墓碑銘,墓誌,=epitafo tomb/o/s^ton/o:墓石,墓標 tomism/o:【哲】トミズム,トマス説(トマス・アクイナスの哲学・神学体系) tonal/o:【楽】調(ちょう),>>maj^ora,>>minora ton/alt/o:【理】音の高さ;【楽】音高 ton/ampleks/o:【楽】音域 tond/i:{B}[他](髪・羊毛などを)刈る,刈り込む tond/il/eg/o:大ばさみ,植木ばさみ tond/il/o:はさみ;バリカン tondr/a:雷の,雷のような tondr/a aplau^d/o:万雷の拍手 tondr/i:[自](無主語)雷が鳴る;(大砲などが)とどろく tondr/o:{B}雷(かみなり),雷鳴;《転》大音響,ごう音 tondr/o/nub/o:【気】雷雲 tond/um/o:【理】ずれ,剪断(せんだん),>>tordo,>>tiro ton/ec/o:【楽】調性;【美】色の配合 tonel/ar/o:【海】(船の)トン数 tonel/o:{O}【海】(船の)容積トン(2.83m3) ton/fork/o:【楽】音叉(おんさ),=agordoforko tong/a:トンガ(人)の;(la 〜)トンガ語の tong/an/o:トンガ人 Tong/o:【国名】トンガ(大洋州) ton/ig/a ban/o:【写】調色浴 ton/ig/i:[他]調子をつける;【写】調色する tonik/a:【楽】主音の;【薬】強壮にする tonik/o:【楽】主音,キーノート;【薬】強壮剤 Tonkin/a Golf/o:【地名】トンキン湾(ベトナム北東部) Tonkin/o:【地名】トンキン地方(ベトナム) ton/o:{B}【楽】(一定の音高の)楽音,音;【楽】主音,=toniko;【楽】全音;【声】声調;口調,語調;色調,色合い,トーン;調子;【写】(画像の)色調 tonsilit/o:【病】扁桃炎(へんとうえん) tonsil/o:{O}【解】扁桃腺(へんとうせん) tonsur/i:[他]【宗】剃髪する tonsur/o:{O}【宗】剃髪(ていはつ);【カ】トンスラ(頭頂部の剃髪) topaz/o:{O}【鉱】トパーズ,黄玉 top/mast/o:【海】トップマスト,中檣(ちゅうしょう) top/o:【海】トップ,檣楼(しょうろう) topografi/a kart/o:地形図,地勢図 topografi/a mezur/ad/o:地形測量 topografi/o:{O}地形学,地形図作製術;地形図作製;地形,地勢 topograf/o:{O}地形学者,地形図作製者 topor/o:大斧,まさかり,>>hakilo,>>adzo top/vel/o:【海】トップスル,中檣帆(ちゅうしょうほ) torak/o:【解】胸郭;【虫】(昆虫の)胸部 Tora/o:【宗】(ユダヤ教の)律法,トーラー,=Pentateu^ko torc^/a procesi/o:たいまつ行列 torc^/a stafet/kur/ad/o:【運】(オリンピックの)聖火リレー torc^/o:{O}たいまつ(松明),トーチ;《転》光明 torc^/o/port/ant/o:たいまつ持ち;(オリンピックの)聖火ランナー tord/a:撚った,曲がりくねった,=tordita tord/aj^/o:より糸,縄 tord/i:{B}[他]よじる,ねじる,絞る;(縄などを)撚る;ねじ曲げる,ゆがめる tord/ig^/i:[自]ねじれる,よじれる;ねじ曲がる,ゆがむ tord/ig^/o:ねじれ,よじれ;捻挫(ねんざ) tord/il/o:ねじ棒,糸より機 tord/it/a:ねじれた,よじれた;ゆがんだ tord/o:ねじれ,より;【理】ねじれ,>>flekso,>>tiro tord/o/momant/o:【理】ねじれモーメント tord/o/romp/i:[他]ねじり取る,ひねり取る toreador/o:{O}(騎馬)闘牛士,トレアドル,>>matadoro,>>pikadoro torent/a:急流の,急流のような;《転》激しい,ほとばしる torent/a pluv/o:土砂降りの雨 torent/e:急流のように,滝のように torent/i:[自]奔流となって流れる;《転》殺到する,襲いかかる torent/o:{B}急流,早瀬,奔流,激流;《転》ほとばしり,連発 torf/ej/o:泥炭地;泥炭坑 torf/o:{O}【鉱】泥炭(でいたん) toric^el/a vaku/o:【理】トリチェリの真空 Toric^el/o:【人名】トリチェリ(イタリアの物理学者・数学者、1608-1647) Torin/o:【地名】トリノ(イタリア) tori/o:【化】トリウム(原子番号90の放射性金属元素) torn/ad/o:旋盤加工;ろくろ細工 torn/i:{O}[他]【機】旋削(せんさく)する;ろくろにかける;《転》巧みにこしらえる torn/il/o:旋盤;ろくろ torn/ist/o:旋盤工;ろくろ職人 tornistr/o:{O}ランドセル;リュックサック;背嚢(はいのう),>>dorsosako torn/it/a:旋盤加工した;ろくろ細工の;《転》格好のよい torn/o/plat/o:(回転式の)彫塑台 torn/o/rabot/aj^/o:(旋盤の)削りくず torn/o/stabl/o:旋盤台,ろくろ台 torn/o/tranc^il/o:【機】旋削バイト tor/o:【建】(柱の)玉縁(たまぶち);【数】円環面,トーラス Tor/o:【神】トール(北欧神話の雷神) Toront/o:【地名】トロント(カナダ) torped/ad/o:【軍】魚雷攻撃,雷撃 torped/i:[他]【軍】魚雷攻撃する torped/ist/o:【軍】雷撃手 torped/o:{O}【軍】魚雷,空雷;【魚】シビレエイ(科の総称) torped/s^ip/o:【軍】水雷艇 tors/o:{O}(人体の)上半身,胴;【美】トルソ(頭・手足のない胴体だけの彫像) tortilj/o:【料】トルティーヤ,=maizpaneto,=dikomleto T-ort/il/o:T定規 tort/o:{B}【料】タルト(果物・クリームなどをのせたパイ),>>flano,>>pastec^o tortur/ej/o:拷問部屋 tortur/i:{O}[他]拷問する tortur/i kapt/it/on:捕虜を拷問する tortur/i krim/ul/on:犯人を拷問する tortur/il/o:拷問具,責め道具 tortur/ist/o:拷問吏,拷問係 tortur/o:拷問;《転》責め苦 Toskan/i/o:【地名】トスカナ州(イタリア) toskan/o:トスカナ人(イタリア) tost/i:[自]乾杯する,祝杯をあげる tost/o:{O}乾杯,祝杯;乾杯の音頭,乾杯の挨拶 Tost/on!:[間]乾杯! total/a:全体の,総計の,>>kompleta,>>tuta total/a prem/o:【理】全圧 total/a reflekt/o:【理】全反射 total/ism/a reg^im/o:【政】全体主義体制 total/ism/o:【政】全体主義 total/o:全部,全体 totem/fost/o:トーテムポール totem/ism/o:トーテミズム,トーテム崇拝 totem/o:トーテム tou^fu/o:【料】=>tofuo(豆腐) tra:{B}[前]〜を通って,〜を貫いて;〜の端から端まで,〜中に;(時間的に)〜の間中 tra-:[接頭辞](貫通・端から端まで・始めから終わりまでを示す),>>trakuri,>>tranokti tra/akv/ig/i:[他](田畑に)水を引く,灌漑(かんがい)する,=irigacii tra/babil/i:[他]おしゃべりして(時を)過ごす trab/aj^/o:【建】足場;(建物の)骨組み,=trabaro trabant/o:【天】=satelito(衛星) trab/ar/o:【建】足場;(建物の)骨組み,=trabaj^o tra/bat/i:[他]打ち開く,切り開く trab/et/o:【建】小梁(こばり);角材 trab/fak/a:【建】木骨造りの,ハーフティンバーの trab/iz/i:[他]【建】梁(はり)をかます tra/blov/i:[他](風が)吹き抜ける tra/blov/o:風通し trab/o:{O}【建】梁(はり),桁(けた);角材 tra/butik/i:[自]ショッピングする Trac/i/o:【史】トラキア(バルカン半島北東部の地域の古称) trac/o:【史】トラキア人 tra/dand/i:[他](伊達ぶって)浪費する tra/diboc^/i:[他]=fordiboc^i tradici/a:伝統の,伝統的な;口承の tradici/at/a literatur/o:口承文学 tradici/e:伝統的に,しきたりに従って tradici/i:[他]口承する tradici/ism/o:伝統主義 tradici/o:{B}伝統,しきたり;伝承,口承;【宗】聖伝,口伝 trad/o:【気】貿易風 tra/dorm/i:[他]寝て過ごす traduk/a:翻訳の,翻訳に関する traduk/ad/o:翻訳(すること) traduk/aj^/o:翻訳(作品),訳文 traduk/ebl/a:翻訳可能な traduk/i:{B}[他]翻訳する,訳す;【情】コンパイルする traduk/il/o:翻訳機;【情】コンパイラ traduk/int/o:翻訳者 traduk/ist/o:翻訳家 traduk/it/a:翻訳された traduk/labor/o:翻訳作業 traduk/literatur/o:翻訳文学 traduk/mas^in/o:翻訳機 traduk/o:翻訳,=tradukado,=tradukaj^o traduk-program/o:【情】翻訳プログラム traduk/rajt/o:翻訳権 traduk/vort/o:訳語 tra/e:突き抜けて,端から端まで traf/a:的を射た,的確な tra/fajl/i:[他](やすりで)すり切る traf/are/o:【理】(散乱)断面積 traf/distanc/o:【軍】命中距離 traf/e:的中して,的確に,正確に,ずばり Traf/e!:[間]その通り! traf/e mal/traf/e:あてずっぽうに,運任せで traf/i:{B}[他](人が)命中させる,当てる;(物が)命中する,当たる;(物に)ぶつかる;《転》(災いなどが)襲う;(偶然に)出くわす traf/i au^tobus/on:バスに間に合う traf/ig^/i:[自]ぶつかられる,当たる trafik/a akcident/o:交通事故 trafik/a delikt/o:交通違反 trafik/akcident/o:交通事故 trafik/a konus/o:【車】コーン(工事区間などに置く円錐形の標識) trafik/a paraliz/o:交通麻痺 trafik/a ret/o:交通網 trafik/a stagn/o:交通渋滞,=trafiks^topig^o trafik/aviad/il/o:【空】輸送機 trafik/cirkl/o:【交】環状交差路,ロータリー trafik/i:[自]往来する;輸送を行う,>>transporti trafik/il/o:交通機関,交通手段 trafik/insul/o:【交】安全地帯 trafik/lum/o:交通信号 trafik/lum/oj:【交】交通信号 trafik/o:{B}交通,往来;輸送,交通運輸;交通量,輸送量 trafik/polic/an/o:交通巡査 trafik/polic/o:交通警察 trafik/signal/o:交通信号 trafik/sign/o:交通標識,道路標識 trafik/s^top/ad/o:=trafiks^topig^o(交通渋滞) trafik/s^top/ig^/o:交通渋滞 trafik/tau^g/a:(道・水路などが)通行できる,車(船)の通れる traf/it/a:的中した traf/it/e:[間]やられた!,その通り!,当たり! tra/flu/et/i:[自]したたる,漏れる traf/o:命中,当たり traf/pov/o:射程,到達範囲 traf/prov/e:あてずっぽうに tragant/a gum/o:トラガントゴム tragedi/a:悲劇の;悲劇的な,悲惨な tragedi/ist/o:悲劇俳優 tragedi/o:{B}【劇】悲劇,>>bronko;【虫】気管;【植】導管;=trakeo trah^eotomi/o:【医】気管切開,=trakeotomio tra/ig/i:[他]突き通す tra/ig^/i:[自]突き抜ける tra/ir/ej/o:通路,通り道 tra/ir/i:[他]通りぬける,横切る Trajan/a kolon/o:(la 〜)【建】トラヤヌスの円柱(古代ローマの記念柱) trajektori/o:【理】(投射物の描く)軌道,弾道,軌跡 trajn/o:{B}【鉄】列車,>>vagonaro;【軍】輜重隊(しちょうたい),補給部隊 trajt/o:{B}(〜oj)顔立ち,目鼻立ち;特色,特徴 trak/angul/o:【空】方向転換点 trak/baz/o:【鉄】路盤 trakeit/o:【病】気管炎,=trah^eito trake/o:【解】気管,>>bronko;【虫】気管;【植】導管;=trah^eo trakeotomi/o:【医】気管切開,=trah^eotomio trak/fork/o:【鉄】分岐点 Trak/i/o:【史】=Tracio(トラキア) trak/larg^/o:【鉄】軌間,=s^puro tra/kluc^/i:[他]クラッチを切り替える tra/kluc^/i la rapid/um/ojn:【車】ギアチェンジする trak/met/ist/o:【鉄】線路敷設作業員,保線員 trak/o:【史】=traco(トラキア人) trak/o:【鉄】線路;【空】空路 tra/konduk/i:[他](連れて)通り抜けさせる tra/kopi/i:[他]トレースする,=pau^si tra/kribr/i:[他](すべてを)ふるいにかける trak/stern/i:[自]線路を敷く trakt/ad/o:扱い,待遇;論議,論究;処理;交渉,談判 trakt/aj^/o:論文;論 traktat/o:{B}【政】条約;=>traktaj^o(論文) trakt/i:{B}[他]取り扱う,扱う,待遇する;論じる;処理する;交渉する,談判する trakt/o:取扱い,待遇,=traktado traktor/o:{B}【車】トラクター tra/kur/i:[他]走り抜ける,駆け抜ける tra la fenestr/o:窓越しに;窓を通って tra la mond/o:世界中に,世界中を tra la nokt/o:一晩中,夜を徹して tra/las/a:透過性の,透水性の,浸透性の tra/las/a grund/o:水はけのよい土地 tra/las/a membran/o:透過性の膜;浸透膜 tra/las/i:[他]通り抜けさせる,透過させる;ろ過する tra/las/iv/a:透過性の,=tralasa tra/las/iv/o:【理】透過率 tra/lav/i:[他]ゆすぐ,すすぐ tra/leg/i:[他]通読する,読み通す tra/leg/o:通読 tra/lern/i:[他]徹底して学ぶ tra/lik/aj^/o:【環】浸出液 tra/lik/ig^/i:[自](液体が)漏れ出る,にじみ出る;《転》(秘密などが)漏れ出る tra/mal/sek/ig/i:[他]ずぶぬれにする,びしょぬれにする tra/mal/sek/ig^/i:[自]ずぶぬれになる,びしょぬれになる tra/met/i:[他](穴に)通す,つき通す,=tredi tram/et/o:トロッコ tram/halt/ej/o:電停 tram/ist/o:路面電車の従業員 tram/konduk/ist/o:電車運転手 tram/lini/o:(市街電車の)電車路線 tram/o:{B}路面電車,市街電車(車両),=tramveturilo;《古》=tramrelo(路面電車レール) tramp/i:[自]放浪する,渡り歩く;不定期船で航海する tramp/o:浮浪者,ルンペン,>>c^ifonulo,>>vagulo;【海】不定期貨物船 trampolin/o:【運】トランポリン;=saltotabulo tram/rel/o:路面電車レール tram/vetur/il/o:=tramo(路面電車) tram/voj/ist/o:=tramisto(路面電車の従業員) tram/voj/o:路面電車軌道,電車道;路面電車(システム) tra/nag^/i:[他]泳ぎ切る tranc/i:[自](霊媒が)神がかり状態である tranc/o:(霊媒の)神がかり状態,入神状態,トランス tranc^/a:身を切るような,鋭い tranc^/ad/o:切断;裁断 tranc^/aj^/o:一切れ,切片 tranc^/dent/o:切歯,門歯,前歯 tranc^e/o:【軍】塹壕(ざんごう);【鉄】切通し;【建】根切り tranc^/i:{B}[他]切る,断つ;切り分ける;《転》横切って進む;《転》鋭く刺激する;【遊】(札を)切る;【運】(ボールを)カットする tranc^/il/eg/o:肉切り包丁;(裁断機などの大型の)刃 tranc^/il/et/o:(小型の)ナイフ tranc^/il/o:刃物,ナイフ,カッター,包丁 tranc^/manier/o:切り方;裁ち方 tranc^/o/dent/o:【解】切歯,門歯,=incizivo tranc^/o/lini/o:【印】切り取り線 tranc^/rand/o:刃,>>klingo tranc^/tabul/o:【料】まな板,=haktabulo tranc^/tenajl/o:【機】ニッパー tranc^/vund/i:[他]切り傷をつける tranc^/vund/o:切り傷 trankvil/a:{B}(心が)平静な,落ち着いた,安らかな,安心した,>>kvieta trankvil/a diskut/o:冷静な議論 trankvil/a dorm/o:心安らかな眠り trankvil/e:平静に,落ち着いて,安心して trankvil/ec/o:平静さ,安らかさ trankvil/ig/i:[他]静める,落ち着かせる,安心させる trankvil/ig/il/o:【薬】鎮静剤,トランキライザー,精神安定剤 trankvil/ig^/i:[自]静まる,落ち着く,安心する trankvil/o:平静,沈着,落ち着き,安心 tra/nokt/ad/o:宿泊 tra/nokt/e:夜通し tra/nokt/ej/o:宿泊所 tra/nokt/i:[自]宿泊する;夜を過ごす,>>nokti tra/nokt/o:宿泊 trans:{B}[前]〜の向こうに,〜を越えて trans-:[接頭辞](越えて行くこと・転移を示す),>>transiri,>>transplanti trans/a:向こうの,向こう側の;【情】遠隔の,リモートの transakci/o:【商】取引,売買 trans/botel/ig/i:[他](別のびんに)詰めかえる transcend/a:【哲】超越的な;【数】超越的な;卓越した,抜群の transcend/a nombr/o:【数】超越数 transcend/i:[他]超越する trans/dir/i:[他](伝言を)伝える trans/don/i:[他]渡す;引き渡す;伝える,伝達する trans/e:向こうで,向こう側に trans/e/n:向こうへ transept/o:{O}【建】トランセプト,交差廊 trans/figur/ig^/o:変形,変貌;【キ】キリストの変容 trans/flug/i:[他]飛び越える transformator/o:【電】=transformilo(変圧器) trans/form/i:[他]変形させる;【理】変換する trans/form/il/o:【電】変圧器,トランス trans/form/ism/o:【生】生物変移説 trans/form/o:【理】変換 trans/fug^/int/o:裏切り者,敵に寝返った者 transfuz/i sang/on:輸血する trans/ig/i:[他](向こう側へ)渡す,移す trans/ig/il/o:【機】伝動装置,=transmisiilo;【鉄】転轍機,=rels^ang^ilo trans/ig^/i:[自](向こう側へ)渡る,越える Transilvani/o:【地名】トランシルバニア地方(ルーマニア) trans/ir/a:移り変わりの,過渡の;【G】他動の,=transitiva trans/ir/a period/o:移行期,過渡期 trans/ir/ej/o:(山の)峠;(川の)徒渉点,浅瀬 trans/ir/i:[他]越えて行く,渡る;[自]移る trans/ir/o:移行;【理】遷移,転移 transistor/o:{O}【電】トランジスタ transit/i:[自]【法】免税通過する;(空港などで)乗り継ぎ通過する transitiv/a:{O}【G】他動の,=transira,>>grefto trans/polus/a:極を越える,極地横断の transpon/i:[他]【楽】移調する,=aligamigi;【数】(行列を)転置する transpon/il/o:【楽】移調楽器 transpon/o:【楽】移調;【数】(行列の)転置 trans/pont/i:[他]橋をかける trans/port/aviad/il/o:輸送機,=s^arg^aviadilo trans/port/i:[他]輸送する,運搬する trans/port/ist/o:運送業者 trans/port/o:輸送 Trans/port-Sekur/ec/a Administraci/o:(米国の)運輸保安庁(TSA) trans/port/sistem/o:輸送システム trans/port/s^ip/o:輸送船 trans/pren/i:[他]引き継ぐ,受け継ぐ trans/pren/it/a:引き継がれた trans/pren/o:継承 trans/rug^/a:【理】赤外線の,=infrarug^a trans/rug^/aj radi/oj:【理】赤外線,=infrarug^aj radioj trans/salt/i:[他]跳び越す trans/send/a staci/o:【通】中継局 trans/send/i:[他]転送する;【通】中継する,=plusendi trans/send/il/o:【通】中継機 Trans/siberi/a Fer/voj/o:(la 〜)【鉄】シベリア鉄道 trans/skrib/ad/o:【語】転写;【生】転写 trans/skrib/i:[他]転記する,書き写す trans/skrib/o:転記,転写,筆写 trans/sorc^/i:[他]魔法で変える trans/substanc/ig/ad/o:【キ】化体(かたい) trans/s^ang^/i:[他](別のものに)変質させる,変換する trans/s^arg^/i:[他]積みかえる trans/s^ov/o:【心】転移 trans/ter/a:あの世の,死後の trans/tomb/a:死後の trans/trab/o:【建】横木,横材,横梁(よこばり) trans/turn/i:[他]めくる trans/ul/o:向かいの人,>>najbaro trans/vagon/ig^/i:[自]乗り換える Transval/o:【地名】トランスバール州(南アフリカ共和国) transvers/a:横の,横線状の,横断の,>>lau^larg^a,>>filtrig^i tra/strek/i:[他]消し線を引く tra/s^ov/ig^/i:[自](〜の中を)すり抜ける tra/s^ultr/e:肩から斜めに,=baltee tra/s^vit/ig^/i:[自](液体が)しみ通る,浸透する trat/ant/o:【商】(為替手形の)振出人,>>tratato,>>prenanto trat/at/o:【商】(為替手形の)支払人,>>tratanto,>>prenanto tra/teks/i:[他](布全体に)織り込む trat/i:[自]【商】為替手形を振出す trat/o:【商】為替手形 tra/tranc^/i:[他]切り貫く tra/tru/i:[他]穴をうがつ,穴をあける,貫通する trau^b/o:《詩》=vinberoj(ブドウ) trau^mat/a:【医】外傷性の trau^mat/ism/o:【医】外傷性全身障害 trau^mat/o:【医】外傷,>>vundo,>>psika trau^mato trau^m/o:【医】=trau^mato(外傷) tra/vad/ej/o:(川の)徒渉地点,浅瀬 tra/vad/i:[他](川を)歩いて渡る,徒渉する travesti/i:[他](文学作品を)もじる,茶化す;仮装する travesti/o:(文学作品の)もじり,>>parodio;仮装 tra/vetur/i:[他](乗り物で)通り抜ける,駆けめぐる tra/vid/ebl/a:透明な,透けて見える tra/vid/ebl/a vitr/o:透明ガラス tra/vid/ebl/ec/o:透明性;【環】透明度 tra/vid/i:[他]透かして見る;見抜く tra/vintr/ad/o:越冬,冬ごもり tra/vintr/ej/o:越冬地 tra/vintr/i:[自]冬を越す,越冬する,冬を過ごす tra/viv/aj^/o:体験,経験 tra/viv/i:[他]生き抜く;体験する,経験する,>>sperti tra/vojag^/i:[他](旅行で)通過する Trazimen/o:【地名】トラジメーノ湖(イタリア) tre:{B}[副]とても,たいへん,非常に, Trebizond/o:【地名】トラブゾン(トルコ) tred/i:[他](糸・ひもなどを穴に)通す tred/il/o:【服】ひも通し(針) tre/eg/e:極めて,ものすごく(treの強調) tref/kruc/ig^/o:【車】クローバー型インターチェンジ tref/o:{O}【遊】(トランプの)クラブ trejn/a:訓練の,練習の;養成の trejn/ad/o:訓練,鍛錬,トレーニング;養成 trejn/ej/o:訓練所,養成所 trejn/i:{B}[他]訓練する,鍛錬する;養成する,仕込む trejn/ig^/i:[自]練習する,トレーニングする trejn/ig^/o:練習,鍛錬,修業,トレーニング trejn/ist/o:教官,トレーナー trejn/it/a:訓練された,熟練した trejn/seminari/o:養成セミナー trejn/s^ip/o:練習船 trem/ad/o:震動,揺れ trema/o:【印】トレマ(¨),分音符号 trem/bril/i:[自]きらきら光る,きらめく trem/et/i:[自]小刻みに震える,かすかに震える trem/febr/o:【病】悪寒,おこり trem/i:{B}[自]震える,身震いする;揺れる,揺れ動く,震動する;恐れる,びくびくする trem/ig/i:[他]震えさせる,身震いさせる;震え上がらせる trem/kant/o:【楽】トレモロ trem/o:震え,身震い tremol/o:{O}【植】ヤマナラシ(山鳴)(種),(別名)ハコヤナギ(箱柳),ポプラ(属の一種),>>poplo tremometr/o:【地質】微震計 tremp/i:{B}[他](液体に)ひたす,つける,ぬらす tremp/ig^/i:[自](液体に)ひたる,つかる,ぬれる trem/son/o:【楽】トレモロ tren/ad/o:引いて行くこと,牽引,曳航 tren/aj^/o:【服】もすそ,引きすそ;(流星などの)尾 tren/boat/o:=trens^ipo(タグボート) tren/i:{B}[他]引きずる,引きずって行く;牽引する,引っぱる;《転》(つらいことに)耐えて過ごす;【情】(マウスで)ドラッグする tren/ig^/i:[自]引きずられて行く,垂れ下がる;長引く,ぐずぐずする tren/i si/n:苦労して進む,のろのろ進む tren/kabl/o:引き綱,曳航索,牽引ロープ tren/ret/o:引網(漁業),地引網,底引網,>>trolo,>>sejno tren/rob/o:【服】トレーンドレス tren/stri/o:航跡 tren/s^ip/o:引き船,タグボート tren/s^nur/o:引き綱 Trent/o:【地名】トレント(イタリア) tren/vetur/il/o:【車】=postveturilo(トレーラー) trepan/i:[他]【医】(頭骨を)穿孔する trepan/o:【医】穿孔器,穿頭器,トレパン;【機】穿孔機,削岩機 tret/ad/o:踏みつけること;踏みつぶすこと tret/i:{O}[他]踏む,踏みつける;踏みつぶす tret/muel/il/o:足踏み臼(うす) Trevir/o:【地名】トリーア(=トリール,ドイツ) trezor/ej/o:宝庫,宝物庫;国庫 trezor/insul/o:宝島 trezor/ist/o:(国の)財務官,会計官 trezor/o:{B}宝,宝物,秘宝;富,財宝;《転》貴重な物,大事な人 tri:{B}[数詞]三,三つ tri/a:第三の,三番目の tri/a/foj/a:三度目の,三回目の tri/a/foj/e:三度目に,三回目に tri/a/generaci/a:第三世代の tri/a/grad/a:第三段階の,>>terciara tri/a/grad/a fum/ad/o:【医】三次喫煙 tri/a harmon/o:【理】三倍振動 tri/a/jar/a:三年目の tri/a/klas/a:三等の,三級の tri/a/klas/a kajut/o:三等船室 tri/akt/a:【劇】三幕の tri/angul/a:三角形の tri/angul/a ort/il/o:三角定規 tri/angul/a prism/o:【数】三角柱 tri/angul/o:{B}【数】三角形 Tri/angul/o:【天】さんかく座 tri/a person/o:第三者;【G】三人称 tri/a premi/o:三等賞 trias/o:【地質】三畳紀;三畳系 tri/a tag/dek/o:(la 〜)下旬 trib/a:部族の,種族の trib/an/o:部族民,部族員 trib/estr/o:部族長,酋長,首長 trib/o:{O}部族,種族;【聖】(十二)支族;【動】(分類学上の)族;【植】(分類学上の)連 tribord/an/o:【海】右舷当直 tribord/e:右舷に tribord/o:【海】右舷,>>jug^ejo tribun/o:{O}演壇,高座 tribut/i:[他]貢ぐ,貢納する,朝貢する tribut/o:{O}貢ぎ物,朝貢;《転》尊敬の印,ささげ物 tribut/ul/o:朝貢者,属国 tri/cent:[数詞]三百,300 tri/cifer/a nombr/o:三桁(けた)の数 tri/cikl/o:三輪車,三輪自転車 tri/dek:[数詞]三十,30 tri/dek/o:(一まとまりとしての)三十 tri/dek/ses/on/a not/o:【楽】三十二分音符 Tridentin/o:【古地名】トリデントゥム(トレントの古称,イタリア),>>Trento tri/dent/o:三叉の矛(ほこ) tri/dimensi/a:【数】三次元の tri/e:第三に,三番目に tri/edr/o:【数】三面体 Triest/o:【地名】トリエステ(イタリア) tri/etag^/a:三階建ての tri/foj/a:三度の,三回の tri/foj/e:三度,三回 tri/foli/o:【植】クローバー,シロツメクサ trifori/o:【建】トリフォリウム trigonometri/a funkci/o:【数】三角関数 trigonometri/o:{O}【数】三角法 tri/g^emel/oj:三つ子,=trinaskitoj trih^in/o:=trikino(センモウチュウ) tri/ilion/o:百京,百万兆(10の18乗) tri/jar/a:三年の;三歳の tri juvel/oj:(la 〜)【仏】三宝 trik/ad/o:編物(すること) trik/aj^/o:編物,棒針編 tri/kap/a:三つの頭を持つ;3人からなる tri/kap/a hund/o:三つの頭を持つ犬,>>Cerbero tri/kap/a komision/o:3人からなる委員会 trik/i:{B}[他](編物を)編む,>>kroc^eti trik/il/o:編み針,編み棒,棒針 trikin/o:【動】センモウチュウ(旋毛虫)(属) trik/mas^in/o:編み機 tri/kolor/a:三色の,三色刷りの tri/kolor/et/o:【植】サンシキスミレ(三色菫),パンジー(種),=violego tri/kord/a:【楽】三弦の tri/korn/a c^apel/o:【服】トリコルヌ,三角帽 trikosant/o:【植】カラスウリ(烏瓜)(属) trik/o/s^tof/o:【服】編地,ニット,=trikoto trikot/aj^/o:ニット製品,メリヤス製品 trikot/c^emiz/o:【服】ニットシャツ trikot/jak/o:【服】ニットジャケット trikot/o:{B}【服】編地,ニット,=trikos^tofo trikot/ves^t/o:【服】ニットベスト trikromi/o:【写】三色写真法;【印】三色製版法 triktrak/o:【遊】トリックトラック,バックギャモン(西洋すごろく) tri/kvar/on/e:四分の三で;《転》大部分,おおかた tri/land/a:三国の tril/i:[自]【楽】トリルで歌う;《転》(鳥が)声を震わせてさえずる trilion/o:(米で)一兆,=duiliono;(英独仏で)百京(百万兆),=triiliono tri/lit/a c^ambr/o:(ホテルなど)三人部屋 tril/o:{O}【楽】トリル,顫音(せんおん) tri/lob/ul/o:【古生】三葉虫(綱の総称) trilogi/o:【文】(古代ギリシアの)悲劇三部作;(一般に)三部作 Tri Mag/oj:(la 〜)【キ】東方の三博士 tri/mast/ul/o:【海】3本マストの船 trimestr/a:四半期に一度の,季刊の,>>trimonata trimestr/o:四半期,>>kvaronjaro;(三か月の)学期,>>lernosezono tri mil:[数詞]三千 tri/monat/a:三か月間の;三か月に一度の,季刊の tri/monat/a abon/bilet/o:三か月定期券 tri/monat/a gazet/o:季刊雑誌 tri/mov/a problem/o:【遊】(チェスの)三手詰問題 Tri Musked/ist/oj:(La 〜)【文】『三銃士』(デュマ作) tri/nask/it/oj:三つ子,=trig^emeloj Trinidad/o:【地名】トリニダード島(西インド諸島) Trinidad/o kaj Tobag/o:【国名】トリニダード・トバゴ(北アメリカ) trink/ad/o:飲むこと trink/aj^/o:飲み物,飲料 trink/akv/o:飲料水 trink/ebl/a:飲める,飲用の trink/ej/o:喫茶店 trink/et/ad/i:[他]ちびりちびり飲む trink/i:{B}[他]飲む,>>drinki trink/ig/i:[他]飲ませる trink/mon/o:チップ,飲み代(のみしろ) trink/o/fontan/o:(噴水式)水飲栓 trink/pot/et/o:マグカップ trink/uj/o:(家畜の)水飲み桶 trink/vaz/et/o:(飼育用の)水飲み容器 trinom/o:【数】三項式,=tritermo tri/o:トリオ,三人組,三つ組;【楽】三重奏,三重唱(曲) tri/obl/a:三倍の,三重の tri/obl/a punkt/o:【理】三重点 tri/obl/a salt/o:【運】三段跳び tri/obl/e:三倍に,三重に tri/obl/ig/i:[他]三倍する tri/obl/ig^/i:[自]三倍になる triod/o:【電】三極管 triolet/o:【文】トリオレ(フランス風の八行詩);【楽】三連音符 tri/on/ig/i:[他]三分する,三等分する tri/on/o:三分の一 tri/op/a:三つ組の;三人組の tri/op/e:三つ組で;三人連れで tri/op/o:三つ組,三人組;【理】三重線,三重項 tripanosom/o:【動】トリパノソーマ(属)(寄生性原虫) tri/pied/a:三脚の,三本足の tri/pied/o:三脚いす;三脚台;【写】三脚 Tripitak/o:【仏】三蔵(経蔵・律蔵・論蔵の総称、仏教聖典の総称) tripitak/ul/o:【仏】三蔵法師(経・律・論の三蔵に精通した高僧の称) trip/kolbas/o:【料】アンドゥイユ(臓物のソーセージ) trip/o:{O}(動物の)はらわた,臓物;(反芻動物の)胃;【料】トライプ(牛の胃を刻んで煮込んだもの) Tripol/o:【地名】トリポリ(リビアの首都) tri primar/aj kolor/oj:【理】三原色 triptik/o:【美】三連祭壇画,トリプティク tri/punkt/o:【印】三点リーダ tri/rad/a:三輪の tri/rapid/um/a:【機】三段変速の trirem/o:【史】三段櫂船(古代地中海で使用された軍船) tri/salt/o:【運】三段跳び tri/sekc/i:[他]【数】三等分する tri/silab/a:【G】三音節の tri/skip/a labor/o:三交代勤務 trist/a:《詩》=malgaja(気分の沈んだ),=malg^oja(悲しい) tri/tag/a:三日間の tri/takt/a:【楽】三拍子の tri/term/o:【数】三項式,=trinomo tritik/a:小麦の,小麦でできた tritik/a kamp/o:小麦畑 tritik/a pan/o:小麦パン,白パン,>>sekalpano tritik/farun/o:小麦粉 tritik/o:{B}《般》小麦(穀物);【植】コムギ(属) trit/o:【楽】三度音程,=tercio;【動】=trituro(イモリ) triton/o:【神】トリトン(ギリシア神話で半人半魚の海神) triton/o:【理】トリトン(三重陽子),>>tricio,>>deu^terono tritur/o:【動】クシイモリ(属);《般》イモリ(井守)(科の総称) triumf/a:凱旋の;大勝利の,大成功の;勝ち誇った triumf/a mien/o:得意満面の表情 triumf/ant/a:勝利を収めた;勝ち誇った,=triumfa triumf/ant/o:【史】(古代ローマの)凱旋将軍;勝者 triumf/a procesi/o:凱旋行進 triumf/ark/o:【建】凱旋門 triumf/e:勝ち誇って,意気揚々と triumf/i:[自]凱旋する;大勝利する,打ち負かす,大成功を収める;勝ち誇る,得意になる triumf/o:{O}【史】(古代ローマの)凱旋(式);大勝利,大成功;勝利感,勝利の喜び Tri/unu/o:【キ】三位一体 tri/valent/a:【化】三価の tri/vers/o:【文】三行詩 triv/i:《詩》[他]=eluzi(使い古す) trivial/a:{O}野卑な,下卑た,卑俗な,低俗な,>>banala,>>vulgara trivial/aj^/o:野卑な言行 trivial/a s^erc/o:下品な冗談 trivial/e:野卑に,下品に trivial/ec/o:下品さ,野卑 tri/voc^/a:【楽】三声部の tri/volum/a:三巻からなる(本) tro:{B}[副]あまりに〜すぎる tro-:[接頭辞](過度を示す),>>trotaksi tro/a:余りの,余分な,過度の tro/abund/a:過剰な,=superabunda tro/abund/ec/o:過剰さ,=superabundeco tro/abund/o:過剰 tro/aj^/o:余分,余り物 trobador/o:【史】トルバドゥール(中世南フランスの吟遊詩人) trocki/ism/o:【政】トロツキズム trocki/ist/o:【政】トロツキスト Trocki/o:【人名】トロツキー(ロシアの革命家、1879-1940) tro/dorm/i:[自]寝過ごす tro/e:余計に,過度に trofe/o:{O}トロフィー,優勝記念品;狩猟記念品;【史】戦勝記念標,戦利品 trofi/a nivel/o:【環】栄養段階,>>produktanto,>>konsumanto,>>malkomponanto tro/fis^/ad/o:魚の乱獲 tro/fru/a:尚早の,早すぎる trog/c^en/o:チェーン式揚水機 trog/et/o:(小鳥の)えさ入れ troglodit/o:【史】(先史時代の)穴居人;【鳥】ミソサザイ(鷦鷯)(属) trog/o:{O}(家畜用の細長い箱形の)かいば桶,水桶;(水車の)水受け;(左官などの)槽(ふね) tro/ig/i:[他]誇張する tro/ig/o:誇張 Troj/a c^eval/o:トロイの木馬 Troj/a milit/o:トロイア戦争 troj/an/o:トロイア人 Troj/o:【史】トロイ,トロイア(古代小アジアの都市) troke/a:長短格の;強弱格の,揚抑格の troke/o:【文】長短格;強弱格,揚抑格,>>embolo trombon/ist/o:トロンボーン奏者 trombon/o:{O}【楽】トロンボーン tromboz/o:【病】血栓症 tromp/a:いつわりの,ごまかしの,欺瞞的,見せかけの tromp/aj^/o:見かけ倒し(のもの),いんちき商品 tromp/ant/o:ごまかす人,だます人,嘘つき tromp/e:いつわって,だまして,二心をもって tromp/i:{B}[他]だます,ごまかす,欺く;誤らせる,惑わす;(期待などを)裏切る tromp/ig^/i:[自]だまされる;当てが外れる tromp/ig^/o:だまされること;期待はずれ tromp/int/o:ごまかした人,だました人,嘘つき tromp/i si/n:思い上がる,思い違いをする,勘違いをする tromp/ist/o:詐欺師,ぺてん師 tromp/it/a:だまされた;裏切られた tromp/it/o:だまされた人,被害者 tromp/log/i:[他]誘拐する,だまして誘う tromp/lud/i:[他]いかさまをする,いんちきをする tromp/o:欺瞞,ごまかし,だまし,詐欺,ぺてん;裏切り tron/a:玉座の;王位の;王権の tron/hered/ont/o:王位継承者 tron/i:[自]玉座にすわっている;君臨する;《転》でんと座っている tron/o:{O}玉座,王座,君主の座席;《転》王位,帝位;《転》王権,帝権 tro/pas^t/ig^/o:【環】過放牧 tropeol/o:【植】キンレンカ(金蓮花)(属),ノウゼンハレン,ナスタチウム tro/pet/em/a:要求の多い,うるさい,あつかましい,しつこい tropik/a:回帰線の;熱帯の tropik/a arb/ar/o:【環】熱帯林 tropik/a ciklon/o:【気】熱帯性低気圧 tropik/a fis^/o:熱帯魚 tropik/a jar/o:【天】回帰年 tropik/a klimat/o:【気】熱帯気候 tropik/a nokt/o:熱帯夜 tropik/a plant/o:熱帯植物 tropik/a pluv/arb/ar/o:【環】熱帯(多)雨林 tropik/a veget/aj^/o:熱帯植物 tropik/a zon/o:【地理】熱帯 tropik/bird/o:【鳥】ネッタイチョウ(熱帯鳥),=faetono tropik/land/o:熱帯地方 tropik/o:{O}【地理】回帰線 tropik/o de la Kankr/o:【地理】北回帰線 tropik/o de la Kaprikorn/o:【地理】南回帰線 tropik/zon/o:【地理】熱帯 tropism/o:【動】向性;【植】屈性 trop/o:{O}【修】言葉のあや,(語の)転用,比喩,=vortfiguro troposfer/a ozon/o:【環】対流圏オゾン troposfer/o:【気】対流圏,>>stratosfero tro/produkt/ad/o:過剰生産 tro/profit/i:[他]搾取する,>>ekspluati tro/profit/o:過剰利益 tro/rapid/a:急ぎすぎの,性急な,速すぎる tro/respekt/a:こびへつらった,ばか丁寧な tro/risk/em/a:無謀な,無鉄砲な,向こう見ずな tro/sat/ig^/o:飽食,飽満 tro/sens/em/o:知覚過敏,過敏症 tro/sent/em/a:過敏な tro/strec^/i:[他]酷使する tro/strec^/o:酷使,過労 tro/s^arg^/i:[他]過剰な負担をかける,>>supers^arg^o tro/s^arg^/o:積載超過,=supers^arg^o;過剰負担 trot/ad/o:(馬などが)速歩(はやあし)で行くこと tro/taks/i:[他]過大評価する,=supertaksi trot/i:{O}[自](馬などが)速歩(はやあし)で駆ける,だくを踏む,>>ambli,>>galopi;(人が)ちょこまか歩く,小走りする trot/ig/i:[他](馬などを)速歩(はやあし)で駆けさせる,だくを踏ませる trot/il/o:(子供が片足でこぐ)スクーター,キックボード trot/o:(馬などの)速歩(はやあし),だく足,トロット trot/rob/o:【服】(ちょっとした外出用の)ワンピース trotuar/o:{B}歩道,>>filia kompanio trunk/ar/o:(低木の根元から)枝分かれした幹 trunk/et/o:【植】(低木の)細目の幹;《古》=tigo(茎) trunk/i:[他]【数】(円錐などの)上部を切り捨てる trunk/o:{B}【植】幹(みき);【解】体幹,胴体;【解】幹(かん);【数】(円錐台などの)台;【建】柱身;【海】錨幹(びょうかん) tru/o:{B}穴,孔;(動物の)巣穴;【運】(ゴルフの)ホール;《転》欠陥 trup/an/o:【劇】座員;【軍】隊員 trup/estr/o:【劇】座長;【軍】部隊長 tru/plen/a:穴だらけの trup/o:{B}(劇団・楽団の)一座;一隊,一団;【軍】部隊 trup/oj:【軍】軍隊 trup/s^ip/o:【軍】輸送船 trup/unu/o:【軍】単位部隊 trus/o:【建】トラス,けた構え trust/i:[他]【経】トラストで独占する trust/ig/i:[他]【経】トラストで独占する trust/o:{O}【経】トラスト(企業合同),>>kartelo trus/trab/o:【建】トラス梁 trut/o:{O}【魚】マス(鱒)(の類);ブラウントラウト;ニジマス(虹鱒) t.s.:[略]=tio signifas,つまり TTT:【情】[略]=Tut-Tera Teksaj^o,WWW TTT-pag^/o:【情】ウェブページ tualet/ad/o:身繕い;化粧 tualet/akv/o:化粧水 tualet/ej/o:化粧室;【劇】楽屋 tualet/i:[自]身づくろいする;化粧する tualet/krem/aj^/o:美容クリーム,化粧用クリーム tualet/o:{B}衣装(婦人の衣類・装身具一式);化粧道具一式 tualet/o/tabl/o:化粧台,鏡台 tualet/paper/o:ティッシュペーパー tualet/sap/o:化粧石鹸 tualet/spegul/o:姿見 tualet/uj/o:化粧道具入れ tuareg/o:トゥアレグ人(サハラ地方のベルベル系遊牧民) tub/a:管の,管状の tub/ajl/o:【植】ネギ(葱),>>poreo tub/ar/o:導管,配管 tuber/a:こぶの,こぶのある tuber/a heliant/o:【植】キクイモ,=terpiro tuber/aj^/o:こぶ状の物, tuber/celeri/o:【植】セロリアーク,コンヨウ(根用)セロリ(セロリの変種) tuber/et/o:【解】隆起;【病】結節 tuber/form/a:こぶ状の,結節状の tuberkulin/a ekzamen/o:【医】ツベルクリン検査 tuberkulin/a reakci/o:【医】ツベルクリン反応 tuberkulin/o:【化】ツベルクリン tuberkul/o:{O}【病】結節,結核結節 tuberkuloz/o:{O}【病】結核(症),>>ftizo tuberkuloz/ul/o:結核患者 tuber/o:{B}こぶ;【解】結節,隆起;【植】塊茎 tuberos/o:【植】チューベロース tuber/plen/a:こぶだらけの,こぶの多い tub/et/o:小さい管 tub/foli/a ajl/o:【植】ネギ tub/form/a:管状の,筒形の tub/form/a korol/o:【植】管状花冠(かんじょうかかん) tub/gau^g^/o:【機】(ボイラーやタンクの)水位計,液面計 tub/i:[他]【医】管を入れる tub/ing/o:管継手 tub/iz/i:[他]配管する tubj/o:【楽】チューバ(低音金管楽器の総称) tub/o:{B}管,筒,パイプ;筒型容器,チューブ;【解】管;【軍】(砲身の)内筒;【理】電子管,放電管 tub/o/branc^/o:支管,枝管 tub/o de dent/o/past/o:歯磨きチューブ tub/o de kanon/o:(大砲の)砲筒,砲身 tub/o/fung/o:【菌】イグチ,=boleto tuc^/ad/o:墨書き tuc^/baston/et/o:墨(固形物) tuc^/bild/o:墨絵 tuc^/desegn/o:墨絵 tuc^/i:[他]墨でかく;(水彩で)薄く塗る,=lavumi tuc^/nigr/a:墨染めの tuc^/nigr/o:墨染め tuc^/o:墨,墨汁,=c^ina inko tuc^/penik/o:筆,毛筆 tuc^/s^ton/o:すずり tuc^/s^ton/uj/o:すずり箱 tuc^/uj/o:墨つぼ Tudor/oj:【史】チューダー家(イギリスの王家) tuf/alau^d/o:【鳥】カンムリヒバリ(冠雲雀) tuf/o:{B}(草・毛などの)束,房 tuj:{B}[副]すぐ,すぐに,直ちに;すぐそばに,すぐ近くに tuj/a:すぐの,即時の tuj antau^:[前]〜のすぐ前に tuj apud:[前]〜のすぐそばで tuj/e:すぐに,即時に,たちまち tuj/far/it/a mang^/aj^/o:即席料理,>>improvizita tuj kiam:[接]〜するやいなや tuj/o:【植】クロベ(黒檜)(属) tuj/pret/a:即席の,インスタントの tuj/pret/a c^in/a vermic^el/o:インスタントラーメン tuj/pret/a kaf/o:インスタントコーヒー tuj/pret/a mang^/aj^/o:インスタント食品 tuj/pret/a nudel/o:【料】カップヌードル tuj/pret/a sup/o:即席スープ tuk/ac^/o:ぼろ,ぼろきれ,>>c^ifono tukan/o:{O}【鳥】オオハシ(大嘴)(科) Tukan/o:【天】きょしちょう(巨嘴鳥)座 tuk/o:{B}(用途に合わせて切った)布,布切れ tuk/pinc^/il/o:洗濯ばさみ tulip/arb/o:【植】ユリノキ(百合の木)(属) tulip/o:{O}【植】チューリップ(属) tul/o:{O}【織】チュール(ベールやドレスに用いる網状の薄い布地),亀甲紗(きっこうしゃ) Tulon/o:【地名】トゥーロン(フランス) Tuluz/o:【地名】トゥールーズ(フランス) tumor/a:腫瘍(しゅよう)の,腫瘍性の tumor/o:{O}【病】腫瘍(しゅよう),>>kancero tumult/a:大騒動の,騒然とした,騒がしい tumult/a kun/ven/o:騒然とした集会 tumult/em/a:騒がしい,騒々しい tumult/em/a infan/o:騒がしい子供 tumult/i:[自]騒動する,大騒ぎする tumult/ig^/i:[自]騒動になる,騒ぎだす tumult/o:{B}騒動,喧騒,大騒ぎ;騒乱,暴動 tumult/o/sonor/ad/o:(開戦などを告げる)早鐘,警鐘 tumult/sonor/il/o:警鐘,早鐘 tun/ar/o:【海】積載トン数;排水トン数 tundr/o:【地理】ツンドラ tunel/a efik/o:【理】トンネル効果 tunel/i:[他]トンネルをつける tunel/o:{B}トンネル,隧道(すいどう);地下道 tungsten/o:《古》【化】=volframo(タングステン) tunguz/oj:ツングース族(エベンキ族の旧称,シベリア) tunik/o:{O}【服】チュニック(古代ローマの寛衣、女性用上着、軍服の上着);【解】膜,層;【植】包膜,外皮 tunizi/an/o:チュニジア人 Tunizi/o:{O}【国名】チュニジア(アフリカ) Tuniz/o:【地名】チュニス(チュニジアの首都) tun/o:{B}【単】トン(1t=1000kg) turban/o:{O}【服】ターバン turb/i:[自](こまのように)くるくる回る,旋回する;ろくろかんなをかける turbin/a:タービンの turbin/generator/o:【機】タービン発電機 turbin/motor/o:【機】ターボモーター,ターボエンジン turbin/o:{O}【機】タービン turbin/pump/il/o:【機】タービンポンプ turbin/reaktor/o:【機】ターボジェット turbin/s^arg/il/o:【機】ターボチャージャー turb/o:{O}【遊】こま;【理】こま;【機】ろくろかんな;【貝】サザエ(栄螺)(の類) turb/o/mas^in/o:【機】ろくろかんな(轆轤鉋) turbul/a:【理】乱流の,>>lamena turbul/a flu/o:【理】乱流 turbul/i:[自]【理】不規則に流れる(乱流),乱流をなす turd/o:{O}【鳥】ツグミ(鶫)(属) tur/dom/eg/o:高層ビル tur/dom/o:高層建築物,ビルディング,高層ビル,=domturo Turen/o:【地名】トゥーレーヌ地方(フランス) tur/et/o:小塔,やぐら;【軍】砲塔 tur/falk/o:【鳥】チョウゲンボウ(長元坊)(種) tur/gard/ist/o:塔の番人;見張番 tur/gru/o:【機】タワークレーン,塔形起重機 Turing/a au^tomat/o:【情】チューリングマシン Turing/a test/o:【情】チューリングテスト Turingi/o:【地名】チューリンゲン地方(ドイツ) Turing/o:【人名】チューリング(イギリスの数学者、1912-1954) turism/a:観光の turism/a bus/o:観光バス turism/a entrepren/o:観光事業 turism/a industri/o:観光産業 turism/a inform/ej/o:観光案内所 turism/a karavan/o:観光旅行団 turism/a lok/o:観光地 turism/a ofic/ej/o:観光局;観光案内所 turism/a prospekt/o:観光案内 turism/a sezon/o:観光シーズン turism/a urb/o:観光都市 turism/a vojag^/o:観光旅行 turism/i:[自]観光する turism/o:{B}観光,観光旅行;観光事業 turist/o:{B}観光客,旅行客,ツーリスト turk/a:トルコ(人)の turk/a c^ap/o:トルコ帽 turk/a lingv/o:(la 〜)トルコ語 Turkestan/o:【地名】トルキスタン(中央アジア) Turk/i/o:【国名】トルコ(アジア) turkis/a:トルコ玉の;青緑色の turkis/blu/a:青緑色の,ターコイズブルーの turkis/o:{O}【鉱】トルコ玉,トルコ石 Turkmen/i/o:【国名】トルクメニスタン(アジア) Turkmenistan/o:=>Turkmenio(トルクメニスタン) turkmen/o:トルクメン人(トルクメニスタン) Turkmen/uj/o:【国名】=Turkmenio(トルクメニスタン) turk/o:{O}トルコ人 Turk/uj/o:【国名】=Turkio(トルコ) turment/a:苦しめる,悩ます turment/i:{B}[他](肉体的・精神的に)激しい苦痛を与える,苦しめる,いじめる,さいなむ;=torturi(拷問する) turment/ig^/i:[自]苦悩する,苦しむ,=turmenti sin turment/ig^/o:苦悩,苦悶 turment/il/o:責め道具,=torturilo turment/i si/n:[自]苦悩する,苦しむ,=turmentig^i turment/it/a:痛めつけられた;苦しんだ turment/o:責苦,苦痛;苦悩 turment/o/plen/a:苦痛に満ちた turn/ad/o:回転;方向転換(させること) turn/akv/o:渦(うず),渦巻 turn/ebl/a:回転できる,回転式の turne/o:【劇】=rondiro(巡業) turn/i:{B}[他]回す,回転させる;向ける;裏返す,めくる;《転》変える turn/ig^/i:[自]回る,回転する;ふり向く,向きを変える;《転》変わる turn/ig^/o:回転;方向転換(すること) turn/il/o:(釣りの)リール turnir/i:[自]トーナメントに参加する,試合をする,勝負する turnir/o:{O}【運】トーナメント,勝抜き戦;試合,勝負;【史】騎馬試合 turn/i si/n:向きを変える,=turnig^i turn/o:一回転;曲がり角 turn/o/bor/il/o:【機】曲り柄きり,ハンドドリル turn/o/c^iz/il/o:【機】フライス,=frezilo turn/o/fajr/aj^/o:(花火の)車火 turn/o/mal/san/o:(馬・羊などの)暈倒病(うんとうびょう) turn/o/pel/i:[他](つむじ風が)くるくる舞上げる turn/o/pont/o:旋回橋 turn/o/punkt/o:転換点,曲がり角;転機,変わり目 turn/o/vent/eg/o:大旋風,=ciklono turn/o/vent/o:旋風,つむじ風 tur/o:{B}塔,やぐら,鐘楼;【運】(高飛び込みの)飛び込み台;【遊】(チェスの)ルーク,(将棋の)飛車 Tur/o:【地名】トゥール(フランス) turp/a:《詩》=malbela(醜い) tur/strig/o:【鳥】メンフクロウ(仮面梟)(種) turt/o:{O}【鳥】コキジバト(小雉鳩)(種);【鳥】キジバト(雉鳩)(属) tus/ad/o:(持続する)せき(咳) tus/i:{B}[自]せきをする,>>terni;せき払いをする tusilag/o:【植】フキタンポポ(属),=c^evalpiedo,=azenpiedo tus/o:せき(咳) tus^/ad/o:【生】触覚,=tus^senso;【美】運筆,筆づかい;【楽】運指,指づかい,>>fingrado tus^/ant/a:心に触れる,>>kortus^a tus^/buton/o:(制御用の)タッチ式ボタン tus^/ebl/a:触知できる,触れることのできる;具体的な,有形の tus^/eg/i:[他]ぶつかる,衝突する,突き当たる,>>kolizii tus^/ekran/o:【情】タッチスクリーン,タッチパネル tus^/et/i:[他]そっと触れる;かする tus^/i:{B}[他]触れる,さわる,接触する;(物が)接する,とどく;手荒に扱う,傷つける,害を及ぼす;(軽く)言及する;関係がある,かかわる;感動させる,心を打つ tus^/it/ec/o:感動,(心の)動揺 tus^/lini/o:【運】タッチライン tus^/lud/o:【遊】鬼ごっこ tus^/o:接触,手ざわり;【美】タッチ;【医】触診;【運】タッチ tus^/o/sent/o:手ざわり,触感 tus^/o/s^ton/o:試金石 tus^/o/tim/a:壊れやすい,もろい,>>rompig^ema tus^/punkt/o:接点,接触点 tus^/sens/o:触覚 tus^/s^ton/o:試金石 tut-:[接頭辞](全体・完了を示す),>>tutmonda,>>tutlerni tut/a:{B}全部の,全体の,すべての tut/a hom/ar/o:(la 〜)全人類 tut/aj^/o:全部,全体 tut/cert/e:まったくもって,きっと確かに tut/e:全く,全然;すっかり,すべて,全体に tut/ec/o:全部そろっていること,総体 tut/ekran/e:全画面で,画面一杯に tut/e ne:全く〜でない(neniom),>>ne tute tut/flag/i:[他](船に)満艦飾を施す tut/flag/it/a:満艦飾の tut/grajn/a:(小麦粉などが)全粒の,=plengrajna tut/jar/e:一年を通じて,通年で tut/kor/a:心からの tut/kor/e:心から tut/korp/a skan/il/o:(空港などの通過式の)ボディーチェック用金属探知機 tut/krist/an/ar/a:【キ】全キリスト教会の tut/lan/a:純毛の tut/land/a:全国の,全国的な tut/lern/i:[他]=ellerni(習得する) tut/mond/a:全世界の Tut/mond/a Esperant/ist/a Jun/ul/ar/a Organiz/o:【E】世界青年エスペランチスト機構(TEJO) tut/mond/a varm/ig^/o:【環】地球温暖化 tut/mond/e:世界的に,全世界で tut/mond/ig^/o:世界化,グローバル化 tut/naci/a:全国規模の,全国民的な tut/o:全部,全体 tut/simpl/e:まさに,全く,疑いもなく tut/slav/ism/o:汎スラブ主義 tut/tag/a:まる一日の,終日の Tut-Ter/a Teks/aj^/o:【情】ウェブ(WWW),=TTT tut/viv/e:一生,生涯にわたって Tuval/o:【国名】ツバル(大洋州) Tuz/a Lag/o:【地名】ツズ湖(トルコ) TV-elsend/o:テレビ放送,=televid-elsendo TV-staci/o:テレビ放送局,=televid-stacio u:{O}[文字名]ウー(文字U,uの名称) -u:{B}[動詞語尾](意志法を示す) Uaz/o:【地名】オアーズ川(フランス,セーヌ川の支流) udon/o:【料】うどん,=japanaj nudeloj UEA:【E】[略]ウエア,=Universala Esperanto-Asocio(世界エスペラント協会) Uesant/o:【地名】ウエッサン島(フランス) UFE:【E】[略]=Unuig^o Franca por Esperanto U-form/a g^ir/ad/o:【車】Uターン Ugand/o:【国名】ウガンダ(アフリカ) ugvis/o:【鳥】ウグイス -uj-:{B}[接尾辞](容器・樹木・国名を示す),>>monujo,>>rozujo,>>Japanujo Ujgur/i/o:【地名】ウイグル(中国の自治区) ujgur/o:ウイグル人(トルコ系民族の一) uj/o:容器,入れ物 UK:【E】[略]=Universala Kongreso de Esperanto,世界エスペラント大会 ukaz/o:{O}【史】(ツァーリの)勅命,>>dekreto ukij/ist/o:【美】浮世絵師 ukij/o:【美】浮世絵 ukrain/a:ウクライナの Ukrain/i/o:【国名】ウクライナ(欧州) ukrain/o:ウクライナ人 Ukrain/uj/o:【国名】ウクライナ(欧州) ukrajn/an/o:=>ukraino(ウクライナ人) Ukrajn/o:【国名】=>Ukrainio(ウクライナ) -ul-:{B}[接尾辞](人・動物を示す),>>junulo,>>vertebrulo ul/ac^/o:やつ(奴) ulamban/o:【仏】盂蘭盆(うらぼん);《般》お盆 Ulanbator/o:【地名】ウランバートル(モンゴルの首都) ulan/o:{O}【史】(ドイツ・ポーランドの)槍騎兵,>>lancisto ulcer/a:潰瘍の,潰瘍性の ulcer/ig^/i:[自]潰瘍になる ulcer/ig^/o:潰瘍化 ulcer/o:{O}【病】潰瘍(かいよう) uleks/o:【植】ハリエニシダ(属) ulem/o:【イ】ウラマー,イスラム法学者 Ulis/o:【神】ウリッセース,ユリシーズ(オデュッセウスのラテン名から),=Odiseo ulm/o:{O}【植】ニレ(楡)(属) uln/o:{O}【解】尺骨;【史】腕尺(尺骨の長さに由来する昔の長さの単位、国により約50〜120cm) ul/o:人,者 Ulrungd/o:【地名】ウルルン島(鬱陵島,日本海) ultimat/o:{O}【法】最後通牒,最後通告 ultra-:[学術接頭辞](超・極・限外を示す) ultra/centrifug/il/o:【理】超遠心分離機 ultra/dekstr/a:【政】極右の ultra/mal/dekstr/a:【政】極左の ultramar/a:群青色の ultramar/o:【化】群青(ぐんじょう),ウルトラマリン(青色顔料),>>prusbluo ultra/mikroskop/o:【理】限外顕微鏡 ultra/son/o:【理】超音波 ultra/viol/a:【理】紫外線の,=transviola ultra/viol/aj radi/oj:【理】紫外線,=transviolaj radioj ulul/i:[自](狼のように長く不吉な)遠吠えをする;(梟などが)ほうほうと鳴く;(サイレンなどが)うなる ulul/o:(狼などの)遠吠え;(梟などの)鳴き声;(サイレンなどの)うなる音 -um-:{B}[接尾辞](特定の意味を持たない),>>gustumi,>>manumo umbelac/oj:【植】=apiacoj(セリ科) umbeliferac/oj:【植】=umbeliferoj(散形科) umbelifer/oj:【植】散形科(セリ科の古称),=apiacoj umbel/o:【植】散形花序 umbilik/a:へその umbilik/a funikl/o:【解】臍帯,へその緒 umbilik/a s^nur/o:へその緒 umbilik/o:{O}【解】ヘそ(臍);【植】=hilumo(へそ);《転》中心点 umbilik/o/s^nur/o:へその緒 Umbri/o:【地名】ウンブリア州(イタリア) UMEA:【E】[略]=Universala Medicina Esperanto-Asocio ume/arb/o:【植】ウメ(梅) ume/likvor/o:【料】梅酒 ume/o:【果】ウメ(梅)の実;【植】ウメ(梅),=umearbo um/i:[他]《俗》(特定の行為を指さずに)あれこれする um/o:《俗》(物の名前が出てこないときに)あれ,それ u-mod/o:【E】(動詞の)意志法,=volitivo UN:[略]=Unuig^intaj Nacioj,国連 unc/o:{O}【単】オンス(質量の単位、28〜31g) undin/o:【神】=akvofeino(水の精) Unesk/o:ユネスコ(国連教育科学文化機関),=la Organizaj^o de Unuig^intaj Nacioj por Edukado, Scienco kaj Kulturo UNESKO:ユネスコ,UNESCO,=Unesko ung/eg/o:(猛獣・猛禽の)つめ ung/i:[他]つめを立てる,ひっかく,>>ungograti,>>ungovundi ung/il/ar/o:マニキュアセット(つめの手入れ道具) ung/o:{B}【解】つめ(爪) ung/o/fajl/il/o:爪(つめ)やすり ung/o/grat/i:[他]つめでひっかく ung/o/hau^t/et/o:さかむけ ung/o/hav/a:(動物が)つめのある,有爪(ゆうそう)の ung/o/lak/o:ネイル・ラッカー,マニキュア ung/o/tond/il/o:つめ切り ung/o/vund/i:[他]つめで傷つける ungvent/o:【薬】軟膏(なんこう),膏薬,>>s^miraj^o,>>plastro uniform/a:制服の,そろいの uniform/o:{B}制服,ユニフォーム unik/a:{B}類のない,特異な,独特の,独自の;唯一の,一意の,=ununura unik/a fil/o:一人息子,=unusola filo unik/aj^/o:特異な物,独特の物,唯一の物 unik/a opini/o:独自の見解 unik/a spektakl/o:類のない見もの unik/a talent/o:特異な才能 unik/ec/o:独自性,ユニークさ;【学】単一性,一意性 Unikod/o:【情】ユニコード,Unicode(多言語文字集合) Uniks/o:【情】ユニックス,Unix uni/o:{O}【政】同盟,連合,>>unuig^o,>>federacio,>>konfederacio unison/e:ユニゾンで,斉唱で;《転》一致して unison/o:{O}【楽】ユニゾン,同音;斉唱 unit/a vektor/o:【理】単位ベクトル unit/o:【学】単位,=unuo unit/sistem/o:【学】単位系 univers/a:宇宙の universal/a:{B}普遍的な,全般的な;全世界の,万国の;万能の,汎用の;万有の universal/a ekspozici/o:万国博覧会 Universal/a Esperant/o-Asoci/o:【E】世界エスペラント協会(UEA) universal/a foir/o:万国博覧会 universal/a gramatik/o:【語】普遍文法 universal/a gravit/o:【理】万有引力 universal/a histori/o:世界史 universal/aj^/o:【哲】一般概念 Universal/a Kongres/o:【E】世界大会 universal/a kupl/il/o:【機】自在継手 universal/a kurac/il/o:万能薬 universal/a lingv/o:世界語;普遍語 Universal/a Pos^t/unu/ig^/o:万国郵便連合(UPU) universal/a religi/o:世界宗教,普遍宗教 universal/a s^rau^b/s^los/il/o:【機】自在スパナ,モンキーレンチ universal/a temp/o:世界時 universal/a valor/o:普遍的価値 universal/a ver/o:普遍的真理 universal/a voc^/don/o:【政】普通選挙 universal/ec/o:普遍性 universal/ig/i:[他]普遍化する,広く普及させる universal/ism/o:【キ】普遍救済説;【哲】普遍主義 universitat/a:大学の universitat/an/o:大学人(教職員・学生) universitat/a profesor/o:大学教授 universitat/a sistem/o:大学制度 universitat/nivel/a:大学レベルの universitat/o:{B}大学,総合大学,>>altlernejo univers/o:{O}宇宙,万有,森羅万象,全世界,>>kosmo UN/o:国際連合,UN,=Unuig^intaj Nacioj unu:{B}[数詞]一;[形]ある,一つの;[代]ひとり,ひとつ unu/a:第一の,一番目の,最初の;初めての,初期の;一等の,一級の unu/a/aj^/o:初物,初穂,=unuavenaj^o unu/a du/on/o:前半 unu/a/ec/o:第一位;優先権 unu/a etag^/o:二階(欧州式);=teretag^o(日米式) unu/a fil/in/o:(la 〜)長女 unu/a fil/o:(la 〜)長男 unu/a/foj/a:初めての,一度目の unu/a/foj/e:初めて,最初に unu/a/generaci/a:第一世代の unu/a/grad/a:第一段階の,初等の,>>primara unu/a help/o:【医】応急手当,救急処置 unu/a instanc/o:【法】第一審 unu/a/jar/a:一年目の,初年の unu/aj^/o:一塊,一要素 unu/a/klas/a:一等の,一級の;最高級の,一流の unu/a/klas/a arkitekt/o:一級建築士 unu/a/klas/a hotel/o:一流ホテル unu/a/klas/a kajut/o:一等船室 unu/a/klas/a vagon/o:【鉄】一等車 unu/akt/a:一幕の(劇) unu/a lok/o:(la 〜)首位,一位 Unu/a Mond/milit/o:(la 〜)【史】第一次世界大戦 unu/a/nask/it/ec/o:【法】長子権 unu/a/nask/it/o:長子 unu/anim/e:全員一致で,満場一致で unu/anim/e akcept/it/a:(提案などが)全会一致で認められた unu/anim/ec/o:全員一致,満場一致 unu/a plan/o:【美】(絵画・舞台の)前景,=antau^a plano unu/a premi/o:一等賞 unu/a/rang/a:一級の unu/a semestr/o:上半期;前期 unu/a/tag/a:初日の,一日目の unu/a tag/dek/o:(la 〜)上旬 unu/a/ul/o:第一人者 unu/a/ven/aj^/o:初物,初穂,=unuaaj^o unu/a/vic/a konsum/ant/o:【環】一次消費者 unu/a/vic/e:第一番に;一列目に unu/a/vid/e:ひと目で,一見して,初見で unu/cifer/a nombr/o:一桁(けた)の数 unu/cikl/o:一輪車 unu/c^ambr/a sistem/o:【政】一院制 unu/c^el/a:【生】単細胞の unu/c^el/ul/oj:【生】単細胞生物 unu/di/ism/o:【宗】一神論,一神教,=monoteismo unu/di/ist/o:【宗】一神論者,一神教信者,=monoteisto unu/direkt/a:【車】一方通行の unu/e:第一に,最初に,まず unu/ec/a:統一的な,一致した,一貫した unu/ec/ig/i:[他]一致させる,一貫性をもたせる unu/ec/o:統一性,一致,一貫性;単一性 unu/e/nask/a:初産の unu/e/nask/it/a:最初に生まれた unu/e/nask/it/a fil/in/o:長女 unu/e/nask/it/a fil/o:長男 unu/e/nask/it/o:長子,最初に生まれた子 unu/faz/a:【電】単相の unu/flank/a:一方的な unu/flank/a kap/dolor/o:【医】偏頭痛(へんずつう),=migreno unu/flank/e:一面では unu/foj/a:一度の,一回の unu/foj/a en la viv/o:一生に一度の unu/foj/e:一度,一回 unu fojon por c^iam:一度限り unu/form/a:同じ形の,一様な unu/form/a elektr/o/kamp/o:【理】一様な電界 unu/form/a mov/ad/o:【理】等速度運動 unu/form/e akcel/at/a mov/ad/o:【理】等加速度運動 unu/form/ig/i:[他]一様化する unu/genu/e:片ひざをついて unu/g^ib/a kamel/o:【動】ヒトコブラクダ,=dromedaro unu/harmon/a oscil/ad/o:【理】単振動 unu/huf/ul/o:【動】単蹄(たんてい)動物,=ekvo(ウマ類) unu/ig/i:[他]一つにする,結合させる,統一する,統合する unu/ig/it/a:統一した,結合した unu/ig/o:統一,統合 unu/ig^/i:[自]一つになる,結びつく,団結する,同盟する Unu/ig^/int/aj Arab/aj Emir/land/oj:【国名】アラブ首長国連邦(アジア) Unu/ig^/int/aj Naci/oj:(la 〜)【政】国際連合 unu/ig^/o:統一,団結,合同;連合,同盟,>>unio unu/jar/a:一年間の,一年の,一歳の unu/jar/a herb/o:【植】一年草 unu/kolor/a:一色の,単色の unu/kord/a:【楽】一弦の unu/korn/ul/o:(神話の)一角獣,ユニコーン Unu/korn/ul/o:【天】いっかくじゅう(一角獣)座 unu/kotiledon/a:【植】単子葉の unu/kotiledon/ul/oj:【植】単子葉植物,単子葉類 unu la ali/an:お互いに unu/lingv/a:単一言語の,一言語だけを用いる unu/lingv/an/o:単一言語話者,一言語だけを用いる人 unu/lingv/ul/o:単一言語話者,一言語だけを用いる人 unu/lit/a c^ambr/o:(ホテルなど)シングルの部屋,一人部屋 unu/lok/a lit/o:シングルベッド unu/mol/a varm/o:【理】モル比熱 unu/nombr/o:【G】=singularo(単数) unu/nur/a:唯一の,ただ一つの,>>unika unu/o:一個;単位,=unito unu/obl/a:一重の,単一の unu/okul/a:片目の,隻眼の;単眼の unu/op/a:個別の,一つずつの unu/op/e:一人ずつ,個別に unu/op/ul/o:個人,ひとり unu/ovol/aj g^emel/oj:一卵性双生児 unu/parti/a:【政】一党制の,一党独裁の,>>totalismo unu/pec/a:一かたまりの;【服】ワンピースの unu post ali/a:次々に unu/rel/a:【鉄】モノレールの,単軌条の unu/rel/a trajn/o:【鉄】モノレール(列車) unu/seks/a:単性の unu/senc/a:(語などが)一義の;(道路が)一方通行の unu/sid/a:一人乗りの unu/signif/a:単義の,一義的な unu/signif/ec/o:一義性,単義性 unu/silab/a:【G】単音節の unu/silab/o:【G】単音節 unu/sol/a:唯一の unu/sol/a fil/o:一人息子,=unika filo unu/tag/a:一日の;一日限りの,>>efemera unu/ton/a:単調な,一本調子の,変化のない unu/ton/ec/o:単調さ,一本調子 unu/uz/a:【環】使い捨ての unu/uz/a mang^/il/ar/o:【環】使い捨て食器 unu/valent/a:【化】一価の unu/valv/ul/o:【貝】単殻類 unu/vic/e:一列で unu/vid/e:一覧して,ひと目で見て unu/voc^/a:満場一致の,全員一致の,>>unuanima unu/voc^/e:満場一致で,>>unuanime;声をそろえて unu/vort/e:一言で言えば Upsal/o:【地名】ウプサラ(スウェーデン) upup/o:【鳥】ヤツガシラ(戴勝)(属) uragan/a:暴風の;《転》嵐のような,激しい uragan/i:[自]荒れ狂う uragan/o:{O}(旋風性の)大暴風;【気】颶風(ぐふう)(風力階級12),>>tempesto,>>s^tormo;《転》あらし(嵐) Ural/o:【地名】ウラル山脈(ロシア) Ural/o:【地名】ウラル川(ロシア) urani/erc/o:ウラン鉱 urani/o:【化】ウラン(原子番号92の放射性金属元素) Uran/o:【神】ウラノス(ギリシア神話の天空神);【天】天王星 Uranus/o:【神】=Urano(ウラノス);【天】=Urano(天王星) urb/a:都市の,都会の,町の;市の,市立の urb/a deput/it/o:市議,市会議員 urb/a geril/o:都市ゲリラ urb/a hal/o:市民ホール,市民会館,=civitana halo urb/a hospital/o:市立病院 urb/a legend/o:都市伝説 urb/a magistrat/o:【日】町奉行(まちぶぎょう)【私家版】 urb/an/o:市民,町民 urb/a park/o:市立公園 urb/a parlament/o:市議会,市会 urb/eg/o:大都市 urb/estr/ar/o:市当局;市参事会 urb/estr/o:市長 urb/et/o:町 urb/hirund/o:【鳥】イワツバメ urb/ig/o:都市化 urb/o:{B}都市,都会,町;(行政上の)市 urb/o/centr/o:市の中心部 urb/o/dom/o:市役所,町役場 urb/o/log^/ant/o:(都市の)住民,市民 urb/o/mur/o:市の外壁 urb/o/nom/o:市名 urb/o/part/o:(市内の)区,地区,区域,>>kvartalo urb/o/plan/ism/o:都市計画 urb/o/plan/ist/o:都市計画家 urb/o/plan/o:都市図 urb/o/rajt/o:【史】(中世東欧の)都市権 urb/o/tur/o:【建】(市役所などの)塔,=belfrido urdu/a:ウルドゥー語の urdu/o:ウルドゥー語 ureat/a acid/o:【化】尿酸 ureat/o:【化】尿酸塩 ure/id/o:【化】ウレイド uremi/o:【医】尿毒症 ure/o:【化】尿素 ureter/it/o:【病】尿管炎 ureter/o:【解】尿管,=urinkanalo uretr/inflam/o:【病】尿道炎,=uretrito uretr/it/o:【病】尿道炎,=uretrinflamo uretr/o:【解】尿道,=urintubo urg^/a:緊急の,火急の,差し迫った,切迫した urg^/aj^/o:急用,緊急事態;救急事故,急病 urg^/a medicin/a help/o:救急処置,応急手当 urg^/a operaci/o:緊急手術 urg^/a problem/o:差し迫った問題 urg^/a propon/o:緊急動議 urg^/e:大急ぎで,差し迫って urg^/ec/o:緊急性,切迫性,焦眉の急 urg^/ej/o:救急病院,=hospitalurg^ejo urg^/em/ul/o:せっかち屋,性急な人 urg^/i:{B}[他]せかす,せき立てる,督促する;[自]差し迫る,急を要する urg^/ig/i:[他]=urg^i(せかす) urg^/ig^/i:[自](大急ぎに)急ぐ urg^/ist/o:救急医,救急看護師,救急救命士,=medicinurg^isto urg^/o:緊急,切迫;督促 urg^/ul/o:救急患者,急患,=akcidenturg^ulo urin/a:尿の,小便の urin/ad/o:排尿,小便 urin/a organ/o:【解】泌尿器 urin/ej/o:小便所,>>necesejo urin/i:{O}[自]排尿する,放尿する,小便する urin/ig/a:【医】利尿の urin/kanal/o:【解】尿管,=uretero urin/o:尿,小便,小水 urin/s^ton/a mal/san/o:【病】尿路結石(症) urin/s^ton/o:【医】尿結石,尿石 urin/tub/o:【解】尿道,=uretro urin/uj/o:尿器,しびん urin/vezik/o:【解】膀胱(ぼうこう) urn/o:{O}(古代の)つぼ(壺),かめ(瓶);骨つぼ;投票箱 ur/o:{O}【動】オーロックス(17世紀に絶滅したヨーロッパ産野牛),原牛(げんぎゅう) urogal/o:{O}【鳥】ヨーロッパオオライチョウ(種);《般》オオライチョウ(大雷鳥) urotropin/o:【化】ウロトロピン(ヘキサメチレンテトラミンの商標名) urs/a:クマの,クマのような;《転》不器用な,武骨な urs/a gal/vezik/o:熊の胆(くまのい) urs/o:{B}【動】クマ(熊) urs/o/ber/o:【植】クマコケモモ urs/o/cikad/o:《N》【虫】クマゼミ(speco de cikadoj,_Cryptotympana facialis_) urs/o/dres/ist/o:熊使い urs/o/fel/o:熊の毛皮 urs/o/kav/o:熊穴 urs/orel/o:【植】アツバサクラソウ,=au^rikulo Ursul/o:(女子名)ウルスラ,アーシュラ urtik/ad/o:チクチクするかゆみ,=brula juko urtikari/o:【病】じんましん(蕁麻疹) urtik/ec/a:チクチクする urtik/i:[自](イラクサで刺すように)チクチクさせる,掻痒感を生じる urtik/o:{O}【植】イラクサ(刺草)(属) urugvaj/an/o:ウルグアイ人 Urugvaj/a River/o:【地名】ウルグアイ川(南米) Urugvaj/o:{O}【国名】ウルグアイ(南アメリカ) Urugvaj/o:【地名】ウルグアイ川,=Urugvaja Rivero Urumc^i/o:【地名】ウルムチ(中国) -us:{B}[動詞語尾](条件法を示す) USD:[略]=usona dolaro uskl/ec/ignor/e:【情】大文字小文字を区別しないで uskl/ec/o:【情】大文字小文字の区別 uskl/ec/o/disting/e:【情】大文字小文字を区別して us-mod/o:【E】(動詞の)条件法,=kondicionalo uson/a:アメリカ(合衆国)の uson/a dolar/o:【経】米ドル,USドル uson/a futbal/o:【運】アメリカンフットボール uson/a milit/baz/o:米軍基地 uson/an/o:アメリカ人,米国人 uson/a rev/o:アメリカンドリーム uson/a tun/o:米トン,ショートトン(=約907kg) Uson/o:{O}【国名】アメリカ合衆国,米国(北アメリカ) uson/stil/a:米国式の Usuri/o:【地名】ウスリー川(シベリア) UT:[略]=Universala Tempo,世界時(GMTと同じ) uta/c^en/o:【文】連歌,=rengao Utah/o:【地名】ユタ州(米国) uta/ist/o:【文】歌人 Utamar/o:【人名】(喜多川)歌麿(日本の版画家、1753-1806) uta/o:【文】短歌,和歌,>>tankao Utar-Prades^/o:【地名】ウッタルプラデシ州(インド) UTC:[略]=Kunordigita Universala Tempo,協定世界時(原子時に基づく) uter/a:子宮の uter/a kancer/o:【病】子宮がん(癌) uter/a miom/o:【病】子宮筋腫 uter/a tub/o:【解】卵管,=ovodukto uter/cervik/a kancer/o:【病】子宮頸がん(癌) uter/cervik/o:【解】子宮頸部 uter/fal/o:【病】子宮脱,子宮下垂 uter/mal/ferm/ant/o:初子(ういご),=unuanaskito uter/o:{O}【解】子宮 util/a:{B}有用な,有益な,役に立つ;便利な,実用的な util/a best/o:有用動物 util/aj^/o:便利用品,アイデア商品;【情】ユーティリティ(プログラム) util/a plant/o:有用植物 util/cel/a:実利的な util/ec/o:有用性,効用,便利さ,実用性 util/i:[自]役に立つ,有用である util/ig/ebl/a:利用できる util/ig/i:[他]利用する,使用する,役立てる,活用する util/ig/o:利用,使用,活用 util/insekt/o:益虫 util/ism/o:【哲】功利主義 util/o:効用,有用;実益,有益 utopi/a:ユートピアの,空想的な,非現実的な utopi/an/ism/o:=utopiismo(ユートピア思想) utopi/an/o:ユートピアン,=utopiulo utopi/ism/o:ユートピア思想;空想的理想主義 utopi/ist/o:ユートピア思想家;空想家,=utopiulo utopi/o:{O}ユートピア,理想郷 utopi/ul/o:空想家,夢想家 uvertur/o:{O}【楽】(オペラ・オラトリオなどの)序曲,>>preludo uvul/a:口蓋垂の uvul/o:【解】口蓋垂,のどびこ uz/ad/i:[他]常用する uz/ad/o:使用,常用,使用法 uz/aj^/o:用具,用品,>>ilo,>>instrumento uz/ant/a:(〜を)使っている uz/ant/e:(〜を)用いて uz/ant/o:使用者;【情】ユーザ,=uzulo uz/at/a:用いられる,使用中の uz/at/ec/o:使用度,流通度 Uzbek/i/o:【国名】ウズベキスタン(アジア) Uzbekistan/o:=>Uzbekio(ウズベキスタン) uzbek/o:ウズベク人 Uzbek/uj/o:【国名】=Uzbekio(ウズベキスタン) uz/difekt/i:[他]使い古す,(使って)損傷させる,>>eluzi uz/ebl/a:使用できる,利用できる uz/end/a:使うべき uz/i:{B}[他]使う,用いる,使用する,利用する uz/ig^/i:[自]用いられる,役に立つ uz/indik/oj:取扱指示,取扱説明,用法 uzin/o:(大規模な)冶金工場,>>fabriko uz/instrukci/oj:使用法,使用説明書,取扱説明書 uz/it/a:使用済みの,中古の uz/it/a au^t/o:中古車 uz/kamp/o:使用域 uz/konsum/i:[他](使って)消耗する,消費する,>>foruzi uz/manier/o:使用法 uz/o:使用,利用;用途 uzukap/i:[他]【法】(〜の所有権を)時効取得する uzukap/o:【法】時効による所有権取得 uz/ul/a man/libr/o:【情】ユーザーズマニュアル uz/ul/o:【情】ユーザ,=uzanto uzur/a:高利の uzur/e:高利で,>>procentege uzur/i:[自]高利貸をする,暴利をむさぼる uzur/ist/o:高利貸(人),>>procentegisto uzur/o:{O}(不当な)高利,暴利,>>procentego;高利貸(すること) uzurp/ad/o:簒奪(さんだつ),強奪,横領,詐称 uzurp/ant/o:強奪者,簒奪者,横領者 uzurpator/o:=uzurpulo(簒奪者) uzurp/i:{O}[他](領地・権力・地位などを)不当に奪う,簒奪(さんだつ)する,横領する,(称号を)詐称する uzurp/int/o:=uzurpulo(強奪者) uzurp/ul/o:強奪者,簒奪者,横領者 uz/valor/o:【経】使用価値 u^a:[擬]ワァ!(叫び声) u^at/o:【理】=vato(ワット) u^o:{O}[文字名]ウォー(文字U^,u^の名称) u^on/o:【貨】ウォン(韓国) vac^/i:[自]【海】当直につく,>>dej^ori vac^/o:【海】(普通4時間の)当直,>>dej^oro vad/bird/oj:【鳥】渉禽類 vad/bot/oj:防水長靴(沼地や下水溝で作業するためのもの) vad/ej/o:浅瀬 vad/i:{B}[自](水・泥・積雪などの中を)歩く,歩いて行く Vaduc/o:【地名】=Vaduzo(ファドゥーツ) Vaduz/o:【地名】ファドゥーツ(リヒテンシュタインの首都) vafl/et/o:【料】ウエハース;(アイスクリームの)コーン vafl/il/o:【料】ワッフル焼型,=vaflofero vafl/o:{O}【料】ワッフル vafl/o/fer/o:【料】ワッフル焼型,=vaflilo vag/a:放浪の,漂泊の vagabond/o:浮浪者,放浪者,=vagulo vag/ac^/i:[自]ほっつき歩く vag/ad/i:[自]さまよい続ける,放浪する vag/ad/o:さまよい,放浪,徘徊 Vagadugu/o:【地名】ワガドゥーグー(ブルキナファソの首都) vag/a nerv/o:【解】迷走神経 vag/ant/a hund/o:野良犬(のらいぬ),=migra hundo vag/ant/a kat/o:野良猫(のらねこ),=migra kato vag/ant/o:放浪者;=nomado(遊牧民) vag/a viv/o:放浪生活 vag/bird/o:【鳥】漂鳥,>>migrobirdo vag/em/o:放浪癖 vag/i:{B}[自]さまよう,放浪する;歩き回る,うろつく,徘徊する;漂う vagin/a dus^/o:膣洗浄 vaginism/o:【病】膣痙攣(ちつけいれん) vaginit/o:【病】膣炎(ちつえん) vagin/o:{O}【解】膣(ちつ),ワギナ vag/ist/o:浮浪者,=vagulo vag/lum/o:狐火,鬼火 Vagner/o:【人名】ワーグナー(ドイツの作曲家、1813-1883) vagon/ar/o:【鉄】列車,>>trajno vagon/et/o:トロッコ vagon/o:{B}【鉄】車両,>>lokomotivo vag/s^ton/eg/o:【地質】迷子石,標石 vag/ul/o:浮浪者,放浪者,=vagabondo vajc/o:【機】万力(まんりき),バイス Vajmar/a Respublik/o:【史】ワイマール共和国(1919-1933) Vajmar/o:【地名】ワイマール(ドイツ) Vajoming/o:【地名】ワイオミング州(米国) vak/a:あいている,空席の,空位の,>>neokupita,>>libera,>>disponebla;《転》うつろな,ぼんやりした vak/a dom/o:空き家 vak/a hor/o:空き時間 Vakajam/o:【地名】和歌山 vak/ant/a:=vaka(あいている) vak/ant/a posten/o:空位,欠員 vak/ant/ec/o:空き,空位,欠員 vak/a rigard/o:うつろなまなざし vak/a seg^/o:空席 vakcin/a:予防接種の,ワクチンの vakcin/ad/o:【医】予防接種,予防注射;種痘 vakcin/i:[他]【医】ワクチン接種する,予防接種する,予防注射する,>>inokuli vakcin/il/o:【医】接種刀,接種針 vakcini/o:{O}【植】スノキ(属),コケモモ(属),>>mirtelo,>>oksikoko vakcin/o:{B}【薬】ワクチン;【情】ワクチン(プログラム) vakcin/ser/o:【医】ワクチン血清 Vake/o:【地名】ウェーク島(北太平洋中部) vaker/o:(北米の)カウボーイ,牧童,=rajdpas^tisto vak/i:{O}[自]あいている vak/ig/i:[他]あける,空にする,(住居などを)あけ渡す vaks/a:ろう製の,ろうのような vaks/alumet/o:蝋マッチ vaks/arb/o:ろうの木(ハゼノキ、イボタノキ、ヤマモモなど),>>miriko vaks/a vizag^/o:(ろうのように)青白い顔 vaks/hau^t/o:【鳥】(くちばしの)蝋膜 vaks/i:[他]ろうを塗る;ろうで磨く vaks/i/mas^in/o:【機】蝋引機(ろうびきき) vaks/kandel/o:(蝋製の)ろうそく,>>kofro Valkiri/o:【神】ワルキューレ,ヴァルキュリャ(北欧神話でオーディンに仕える武装した乙女) Valmiki/o:【文】バールミーキ(古代インドの伝説上の詩人、ラーマーヤナの作者),>>Ramajano val/o:{B}【地理】谷,谷間,渓谷;流域,=baseno;【建】(屋根の)谷 valon/a:ワロン(人)の;(la 〜)ワロン語の Valon/i/o:【地名】ワロン地方(ベルギーのフランス語圏) valon/o:ワロン人(ベルギーのケルト系民族) valor/a:価値のある,値打ちのある,貴重な valor/aj^/o:貴重品,値打ち物;有価物 valor/i:[他]〜に価する,値打ちがある valor/ig/i:[他]価値を与える;有効利用する valor/o:{B}価値,値打ち;価格,値段;価値ある物;【数】値(あたい) valor/o de normal/a jar/o:【気】平年値 valor/paper/ig/o:【経】証券化 valor/paper/o:【商】有価証券 Valparais/o:【地名】バルパライソ(チリ) val/pont/o:陸橋,高架橋,=viadukto vals/i:[自]ワルツを踊る vals/o:{O}ワルツ(舞踊);【楽】ワルツ,円舞曲 valut/a:通貨の;為替相場の valut/a kurz/o:【経】為替相場 valut/a regul/ig/o:【経】為替規制 valut/o:{O}【経】通貨;外国為替;為替相場,>>devizkurzo valut/o/kod/o:【経】通貨コード(例:JPY=日本円) valv/o:【機】弁,バルブ;(タイヤの)チューブバルブ;【電】整流管;【生】弁;【動】(二枚貝の)殻片 valv/o/difekt/o:【病】心臓弁膜症 valv/o/trombon/o:【楽】バルブ・トロンボーン vampir/in/o:《転》妖婦,男たらし,バンプ vampir/ism/o:吸血,=sangosuc^ado vampir/o:{O}吸血鬼;【動】チスイコウモリモドキ,>>desmodo;《転》非情な搾取者 van/a:{B}実りのない,むだな;むなしい,実質を伴わない vanad/o:【化】バナジウム(原子番号23の金属元素) van/a el/spez/o:浪費,無駄遣い van/a esper/o:むなしい希望,はかない望み van/aj^/o:徒労,むだ骨折り van/a parti/o:【遊】(チェスの)引き分け,ドロー van/a plend/o:愚痴(ぐち),繰り言 van/a promes/o:空約束 van/a rezist/o:はかない抵抗 vandal/ec/o:(文化財の)破壊行為,蛮行,=vandalismo vandal/ism/o:(文化財の)破壊行為,蛮行,=vandaleco vandal/o:【史】バンダル族(ゲルマン人の一派);《転》文化財の破壊者 Vandegraf-generator/o:【理】バンデグラーフ起電機 Vandegraf/o:【人名】バン・デ・グラーフ(米国の物理学者、1901-1967) Van-Dejk/o:【人名】ファン・ダイク(フランドルの画家、1599-1641) vand/o:{O}仕切り,中仕切り,仕切り板;間仕切り,仕切り壁,隔壁;【解】=septo(中隔) vand/o de c^ambr/o:部屋の仕切り壁 vand/o de kest/o:箱の中仕切り van/e:むだに,むなしく van/ec/o:むだ,むなしさ vanel/o:{O}【鳥】タゲリ(属);【鳥】タゲリ(田鳧)(種) vang/har/oj:ほおひげ,>>barbo vang/o:{B}【解】ほお;【機】側板 vang/o/bat/o:=vangofrapo(びんた) vang/o/dent/o:奥歯 vang/o/frap/i:[他]ほおを打つ,びんたを食わす vang/o/frap/o:びんた,平手打ち vang/o/kav/et/o:えくぼ,=ridkaveto vang/ost/o:ほお骨;【解】頬骨(きょうこつ) vang/rug^/o:ほお紅 van/ig/i:[他]むだにする van/ig^/i:[自]むだになる vanil/i:[他]【料】バニラの香りをつける vanil/o:{O}【植】バニラ;【料】バニラエキス Vankuver/o:【地名】バンクーバー(カナダ) Vankuver/o:【地名】バンクーバー島(カナダ西部) Van-Lag/o:【地名】バン湖(トルコ) vant/a:{B}空虚な,むなしい,はかない,つまらない;虚栄の,うぬぼれの強い vant/a babil/ad/o:無意味なおしゃべり vant/aj^/o:つまらないもの,むなしいもの,はかないもの vant/am/o:虚栄心,うぬぼれ vant/a rev/o:はかない夢 vant/a vir/o:うぬぼれの強い男 vant/ec/o:空虚さ,はかなさ;虚栄 vant/em/o:虚栄心,うぬぼれ vant/em/ul/o:見栄っぱり(人) vant/ig/i:[他]むなしいものにする vant/ig^/i:[自]むなしいものになる,はかなく消える,無に帰す Vanuatu/o:【国名】バヌアツ(大洋州) vapor/a:蒸気の;蒸気のたちこめた,おぼろにかすんだ;(布地が)透けるように薄い vapor/aj^/o:もや vapor/a turbin/o:【機】蒸気タービン vapor/ban/ej/o:蒸し風呂(浴場) vapor/ban/o:蒸し風呂(浴) vapor/blov/i:[自]湯気(白い息)を吐く vapor/generator/o:【機】蒸気発電機 vapor/glad/il/o:スチームアイロン vapor/hejt/ad/o:蒸気暖房,スチーム暖房 vapor/i:[自]蒸気を出す,湯気を立てる vapor/ig/i:[他]蒸発させる,気化させる vapor/ig^/a varm/o:【理】蒸発熱 vapor/ig^/em/a:揮発性の vapor/ig^/i:[自]蒸発する,気化する,揮発する vapor/ig^/o:【理】蒸発,気化;揮発,>>solidig^o,>>likvig^o,>>sublimig^o vapor/kaldron/o:【機】蒸気ボイラー vapor/kuir/ad/o:【料】蒸し料理(すること) vapor/kuir/i:[他]【料】蒸す vapor/kuir/il/o:【料】蒸し器 vapor/lokomotiv/o:【鉄】蒸気機関車 vapor/mas^in/o:蒸気機関 vapormetr/o:【理】蒸気圧計,>>manometro vapor/motor/o:【機】蒸気機関 vapor/o:{B}蒸気;湯気 vapor/plen/a:蒸気でいっぱいの vapor/prem/o:【理】蒸気圧 vapor/s^ip/o:汽船 vapor/turbin/o:【機】蒸気タービン vapor/um/i:[他](霧状にして)吹きかける;=vaporkuiri(蒸す) vapor/um/il/o:霧吹き,スプレー varang/o:【海】肋板(ろくばん),船底床板;肋根材(ろっこんざい) varan/o:【動】オオトカゲ(科) varb/ad/o:募集;【軍】徴募 varb/i:{O}[他](会員などを)募集する;【軍】徴募する varb/ig^/i:[自](募集に応じて)入会する,加入する;【軍】(応募して)入隊する varb/ist/o:募集係,勧誘員;【軍】徴兵官 varb/it/o:新入会者,新規加入者;【軍】新兵 var/ej/o:商品倉庫 vareng/o:【史】ワリャーギ人(スカンジナビアのノルマン人の一族) varf/o:【海】桟橋,=g^etkajo;波止場,埠頭(ふとう),=havenkajo vari/a:変動する,変化に富んだ;多様な,種々の variabl/o:【数】変数 variaci/o:【楽】変奏曲 vari/ad/o:変動,変化;【生】変異 vari/aj^/o:【動】【植】変種,=vario variant/o:{O}【文】異文,異本 vari/ant/o:【数】=variablo(変数) varicel/o:【病】水痘(すいとう),水疱瘡(みずぼうそう) vari/ebl/a:可変の vari/ebl/a kapital/o:【経】可変資本 vari/eksponent/a:【情】浮動小数点(表記)の vari/em/o:【動】【植】変異性 vari/er/o:【理】増分 variete/a:バラエティーの,寄席の variete/a teatr/o:バラエティー劇場,寄席 variete/ist/o:バラエティー芸人,寄席芸人 variete/o:【劇】バラエティー,寄席芸 vari/i:{B}[自]変動する,変化する;変異する,異なる;(材が)くるう,ひずみが出る vari/ig/ebl/a:可変の vari/ig/ebl/a kondens/il/o:【電】可変コンデンサー,バリコン vari/ig/ebl/a rezistanc/o:【理】可変抵抗 vari/ig/ebl/a rezist/il/o:【理】可変抵抗器,=reostato vari/ig/i:[他]変動させる,変化させる varik/o:【病】静脈瘤(じょうみゃくりゅう) vari/kolor/a:=s^ang^kolora(色の変わる) Varingjen/o:【人名】ヴァランギャン(エスペラント作家・研究者、1901-1991) vari/o:変動幅,変化量;【動】【植】変種,=variaj^o vari/o/bastard/o:【生】変種間雑種 variol/et/o:【病】=varicelo(水痘) variol/mark/it/a:あばたのある variol/mark/o:あばた(痘痕) variol/o:{O}【病】天然痘,痘瘡(とうそう) variol/o/vakcin/o:天然痘ワクチン,痘瘡ワクチン variol/ul/o:天然痘患者 varm/a:{B}暖かい,熱い,暑い;熱のある;《転》熱心な,熱気のある varm/a admir/ant/o:熱心なファン varm/a akcept/o:歓迎,歓待 varm/a akv/o:湯 varm/a diskut/o:熱のこもった議論 varm/aer/a hejt/il/o:温風ヒーター varm/a font/o:温泉 varm/a front/o:【気】温暖前線 varm/a klimat/o:温暖な気候 varm/akv/uj/o:湯たんぽ varm/a sang/o:温血 varm/a vest/o:暖かい衣服 varm/botel/o:魔法びん,保温ボトル,=termoso;湯たんぽ varm/e:暖かく;《転》熱心に varm/ec/o:暖かさ,熱さ varm/eg/a:非常に熱い,高熱の,とても暑い,酷暑の;《転》熱烈な varm/eg/a somer/o:猛暑の夏 varm/eg/e:熱く,熱烈に varm/eg/o:高熱,高温,酷暑 Varm/eg/o:(二十四節気の)大暑(たいしょ) varm/eg/sang/a:激しやすい,すぐにかっとなる varm/ej/o:温室,=varmodomo varm/el/ten/a:耐熱性の varm/et/a:ぬるい,ほの暖かい;《転》なまぬるい varm/et/a akv/o:ぬるま湯 varm/ig/i:[他]暖める;《転》活気づける varm/ig/il/o:足温器,あんか,ヒーター varm/ig^/i:[自]暖まる,暖かくなる;《転》熱をおびる varm/ig^/o de Ter/o:【環】地球温暖化 varm/insul/o:【環】ヒートアイランド varm/izol/a:熱絶縁の,断熱の varm/izol/a botel/o:=termoso varm/izol/ad/o:熱絶縁,断熱化 varm/izol/a material/o:熱絶縁体,断熱材 varm/izol/i:[他]熱絶縁する,断熱材で覆う varm/o:熱,暑熱;【理】熱 varm/o/bed/o:【園】温床 varm/o/botel/o:魔法びん,保温ボトル,=varmbotelo;湯たんぽ varm/o de vapor/ig^/o:【理】気化熱,蒸発熱 varm/o/dilat/o:【理】熱膨張 varm/o/dom/a gas/o:温室効果ガス varm/o/dom/o:温室,>>forcejo varm/o/energi/a central/o:火力発電所 varm/o/energi/o:熱エネルギー,熱力 varm/o/frap/o:【病】熱射病,熱中症,>>sunfrapo varm/o/hard/ebl/a rezin/o:熱硬化性樹脂 varm/o/kapacit/o:【理】熱容量 varm/o/konduk/a:熱伝導性の varm/o/konduk/ad/o:熱伝導 varm/o/kondukt/o:【理】熱伝導,=varmokondukado varm/o/kvant/o:【理】熱量 varm/o/mas^in/o:【機】熱機関 varm/ond/o:【気】熱波 varm/o/pump/il/o:【環】ヒートポンプ varm/o/radi/ad/o:【理】熱放射 varm/o/radi/oj:【理】熱線 varm/o/terapi/o:【医】温熱療法 Varm-re/tir/ig^/o:(二十四節気の)処暑(しょしょ) varm/sang/a:【動】温血の;《転》熱血の Varn/o:【地名】バルナ(ブルガリア) var/nom/o:商品名 var/o:{B}【経】商品,売り物,>>komercaj^o,>>artiklo varp/er/o:【織】縦糸(一本) varp/i:[他]【織】縦糸をそろえる,整経する varp/o:【織】(織物の)縦糸(全体),>>vefto varp/o/cilindr/o:【織】ワープビーム,縦糸巻 varp/o/fram/o:【織】整経機 varp/o/komb/il/o:【織】筬(おさ) var/prez/o:【経】商品価格,相場 varp/ring/o:【織】綜絖(そうこう)の目,ヘルド varsovi/a:ワルシャワの Varsovi/o:{O}【地名】ワルシャワ(ポーランドの首都) vart/ad/o:保育,養育 vart/ej/o:保育園,=infanejo var/ten/ej/o:(商品)倉庫 vart/i:{B}[他]保育する,養育する,育てる;《転》(大事に)はぐくむ;(機械などを)保守する vart/ist/in/o:保母,ベビーシッター vart/ist/o:保父;保育士 vart/o:保育,養育,=vartado vart/o/labor/o:保守作業,メンテナンス vart/o/lern/ej/o:保育園,>>infang^ardeno var/trafik/o:貨物輸送 var/trajn/o:【鉄】貨物列車 var/vagon/o:【鉄】貨車,=s^arg^vagono vasabi/o:【植】ワサビ vasal/o:{O}【史】(封建制下の)家臣,臣下 vask/a lingv/o:(la 〜)バスク語 Vask/i/o:【地名】バスク地方(スペイン・フランス),=Eu^skio vask/o:バスク人,=eu^sko vast/a:{B}広い,広々とした;(衣服が)ゆったりした;《転》広範な;【声】(母音が)開いた vast/aj^/o:広々とした場所 vast/a mar/o:広々とした海 vast/a pantalon/o:ゆったりしたズボン vast/a program/o:広範なプログラム vast/e:広く,広範に vast/ec/o:広さ vast/eg/a:広大な vast/ig/i:[他]広げる vast/ig^/i:[自]広がる Vas^ingtoni/o:【地名】ワシントン州(米国) Vas^ington/o:{O}【人名】ワシントン Vas^ington/o:{O}【地名】ワシントン(米国の首都) vat/baston/et/o:綿棒 vat/bul/o:(止血用)綿球 Vaterlo:【地名】ワーテルロー(ベルギー) vat/hor/o:【理】ワット時(電力量の単位,Wh) vathorometr/o:【理】積算電力量計,>>vatmetro vat/i:[他]綿を入れる vatikan/a:バチカンの Vatikan/o:【カ】バチカン,教皇庁,>>Sankta Seg^o Vatikan/o:【国名】バチカン(欧州) Vatikan/urb/o:【地名】バチカン市(バチカンの首都) vat/it/a:綿入りの vat/it/a kimon/o:綿入れ(の着物) vatmetr/o:【理】電力計 vat/o:{B}(衣類や寝具などに詰める)綿(わた),脱脂綿,>>kotono vat/o:【理】ワット(仕事率・電力のSI単位,W) Vat/o:【人名】ワット(イギリスの技術者,1736-1819) vat/sekund/o:【理】ワット秒(電力量の単位,Ws) vatt/o:【理】ワット,=vato Vau^d/o:【地名】ボー州(スイス) vav/o:ダブリュー(ラテン文字Wの名称),=g^ermana vo vaz/ar/o:うつわ類,食器類 vazelin/o:{O}【化】ワセリン vaz/lav/il/o:食器洗い機 vaz/lav/ist/o:(料理店の)皿洗い vaz/lesiv/o:台所用洗剤 vaz/o:{B}容器,うつわ,つぼ,かめ,花びん,はち,>>poto,>>pelvo,>>kruc^o vaz/o:【解】脈管,=angio vd.:[略]=vidu,参照せよ ve:{B}[間]ああ!(悲哀・嘆き・失望) ve al:[間]〜に災いあれ!,くたばれ! veber/o:【理】ウェーバ(磁束のSI単位,Wb),>>teslo Veber/o:【人名】ウェーバー(ドイツの物理学者,1804-1891) Vedel/a Mar/o:【地名】ウェッデル海(南極海の一部) veft/er/o:【織】横糸(一本) veft/i:[他]横糸を通す veft/o:【織】(織物の)横糸(全体),ぬき,>>varpo vegan/ism/o:=vegetaj^ismo(完全菜食主義) vegan/o:=vegetaj^ano(完全菜食家) veget/a:植生の;《転》無為の,無気力な veget/ad/o:(植物の)生長,生育;《転》(植物的な)無為の生活 veget/aj^/a:植物の,植物性の,>>botanika veget/aj^/a buter/o:植物性バター veget/aj^/a c^el/o:植物細胞 veget/aj^/a fibrin/o:【植】麩素(ふそ),=gluteno veget/aj^/a fibr/o:植物繊維 veget/aj^/a margarin/o:【料】植物性マーガリン veget/aj^/an/o:完全菜食家,ヴィーガン veget/aj^/a regn/o:【植】植物界 veget/aj^/ar/o:【植】植物相,フロラ,=flau^ro,>>bestaro;植生 veget/aj^/ec/o:植物性 veget/aj^/ism/o:完全菜食主義(卵や牛乳を含め動物性の物は一切食べない),>>vegetarismo veget/aj^/o:【植】植物,>>planto,>>vegetaj^ismo veget/i:{O}[自]【植】(植物が)生育する,生い茂る;《転》細々と暮らす,無為に過ごす Veg/o:【天】ベガ(こと座のアルファ星),織女星 ve/i:[自]嘆き声をあげる vejn/ar/o:【解】静脈系 vejn/et/o:【解】小静脈 vejn/i:[他]木目模様をつける,石目模様をつける vejn/inflam/o:【病】静脈炎 vejnit/o:【病】=vejninflamo(静脈炎) vejn/o:{B}【解】静脈,>>arterio;【鉱】鉱脈;木目,石目 vek/a:目覚めさせる vek/a trumpet/ad/o:起床ラッパ vek/horlog^/o:目覚し時計 vek/i:{B}[他]目覚めさせる;《転》呼び覚ます,呼び起こす vek/ig^/i:[自]目覚める;《転》呼び覚まされる,起きる vek/ig^/o:目覚め,覚醒(かくせい) vek/it/a:目覚めた vek/it/ec/o:目覚めていること,覚醒状態 vek/o:目覚めさせること ve/kri/o:悲嘆の声,嘆きの叫び vek/signal/o:起床合図,>>veka trumpetado vekt/a pes/il/o:てんびん(天秤) vekt/o:{O}天秤棒,(はかりの)さお vektor/o:【数】ベクトル,>>skalaro vel/a:帆の vel/ad/o:帆走;【運】セーリング velar/o:【声】=velsono(軟口蓋音) vel/ar/o:【海】総帆 Vel/ar/o:【天】ほ(帆)座 vel/boat/o:セールボート,帆舟,ヨット veld/ad/o:【機】溶接,>>lutado veld/i:[他]【機】溶接する,>>luti veld/il/o:【機】溶接機 veld/mas^in/o:【機】溶接機 velen/o:{O}子牛皮紙,ベラム紙 vel/i:[自]【海】帆走する Velington/o:【地名】ウェリントン(ニュージーランドの首都) velk/a:枯れた,しおれた velk/e:枯れて,しおれて;《転》力なく velk/i:{B}[自]枯れる,しおれる,しなびる;《転》衰える,あせる vel/o:{B}【海】帆(ほ);【解】帆(はん),(特に)口蓋帆,=palata velo velociped/o:{O}(昔の)二輪車(自転車の前身),=duciklo,>>biciklo vel/son/o:【声】軟口蓋音 vel/stang/o:【海】帆桁(ほげた),ヤード,=jardo vel/s^ip/a:帆船の vel/s^ip/o:【海】帆船 vel/tabul/o:【運】(ウインドサーフィン用の)セーリングボード vel/tol/o:カンバス,帆布 velur/a:ビロードの,ビロードのような velur/o:{B}【織】ビロード vel/vetur/i:[自]【海】帆走する,=veli vend/a:売却の,販売の vend/ad/o:販売 vend/ant/o:売り手,売渡し人 vend/at/a:売り出し中の vend/au^tomat/o:自動販売機 vend/e:売って;《転》裏切って vend/ebl/a:販売できる,売品の vend/ej/o:販売店,売場 Vende/o:【地名】バンデー地方(フランス) vend/i:{B}[他]売る,売却する,販売する;《転》裏切る,売り渡す vend/ig^/i:[自]売れる vend/inst/ig/o:販売促進,プロモーション vend/ist/o:店員,販売員 vend/it/a:売られた vend/i teren/on:土地を売る vend/o:売却,売渡し vend/o/kontrakt/o:売買契約 vend/o/nombr/o:販売数 vend/o/prez/o:販売価格 vend/o/ret/o:販売網 vend/o/sum/o:【経】売上高 vend/ot/a:売るための vend/ot/a dom/o:売り家 vendred/a:金曜日の vendred/e:金曜日に vendred/o:{B}金曜日 Veneci/o:【地名】ベネチア(=ベニス,イタリア) venen/a:毒の,有毒な;《転》有害な;《転》悪意のある venen/ad/o:毒殺 venen/aj^/o:有毒物 venen/a ranunkol/o:【植】タガラシ(田辛) venen/dent/o:(へびの)毒牙 venen/gas/o:毒ガス venen/i:[他]毒を入れる;毒殺する,毒を盛る;《転》害する,損なう,汚染する venen/ig^/i:[自]中毒する venen/ig^/o:中毒,>>toksig^o venen/imun/a:毒に免疫のある,耐毒性の venen/o:{B}毒,毒物,毒薬,>>tokso;《転》害毒 vener/a:【病】性病の,=seksmalsana vener/a mal/san/o:【病】=seksmalsano(性病) Vener/o:【神】=Venuso(ビーナス) venezuel/an/o:ベネズエラ人 Venezuel/o:{O}【国名】ベネズエラ(南アメリカ) veng^/a:報復の,復讐の veng^/ant/o:復讐者 veng^/em/a:復讐心の強い,執念深い veng^/em/o:恨み,怨恨,復讐心 veng^/i:{B}[他]恨みを晴らす,あだを討つ;[自]復讐する,報復する veng^/i amik/on:友のかたきを討つ veng^/i kontrau^:〜に復讐する veng^/i ofend/on:侮辱された恨みを晴らす veng^/o:復讐,仇討ち,報復,仕返し ven/i:{B}[自]来る,やって来る;到着する,行き着く;達する venial/a:【キ】=pardonebla(許され得る),=malgrava(ささいな) ven/ig/i:[他]来させる,呼び寄せる;もたらす venk/a:勝利の venk/e:打ち勝って venk/ebl/a:打ち勝てる,克服できる venk/i:{B}[他]勝つ,打ち破る;克服する,打ち勝つ venk/int/o:勝利者,勝者 venk/it/a:負けた,敗北した venk/it/o:敗北者,敗者 venk/o:勝利 venk/o/bat/i:[他]打ち破る,撃破する venk/o/kant/o:勝利の歌,凱歌(がいか) venk/o/kri/i:[自]かちどきをあげる venk/o/kri/o:かちどき venk/o/pren/i:[他](敵地を)攻略する ven/o:到来;到着;到達 ven/ont/a:来たる,今度の,次の ven/ont/a generaci/o:次世代 ven/ont/jar/a:来年の ven/ont/jar/e:来年に ven/ont/semajn/e:来週 vent/a:風の,風のような;《転》空虚な vent/aj^/o:無,空虚なこと,>>vantaj^o vent/anim/a:移り気な,浮気な vent/eg/bird/o:=s^tormobirdo(ミズナギドリ,ウミツバメ) vent/eg/o:暴風,大風,>>s^tormo,>>tempesto,>>uragano vent/energi/o:【環】風力エネルギー vent/et/o:微風,そよ風 vent/generator/o:【環】風力発電機 vent/i:[自](無主語)風が吹く vent/indic/o:【気】風力階級 vent/kap/a:頭の空っぽな,軽率な,思慮の浅い vent/kok/o:風見鶏 vent/manik/o:風見用吹流し vent/muel/il/o:風車 vent/o:{B}【気】風;《転》空虚なもの vent/o/blov/o:風の一吹き vent/o/flag/o:(金属製の)風見(かざみ),風向計;【海】風信旗 vent/o/kap/a:頭の空っぽな,軽率な,思慮の浅い vent/o/kirl/o:つむじ風,旋風 ventol/ad/o:換気 ventol/apertur/o:換気孔,通風孔 ventol/ej/o:(地下室や屋根裏の)換気窓 ventol/i:{O}[他]換気する,風通しをよくする ventol/il/o:換気装置,ベンチレーター,換気扇 ventol/s^akt/o:換気坑,通気坑 vent/o/montr/il/o:風見(かざみ),風向計 vent/o/muel/ej/o:風車小屋 vent/o/muel/il/o:(製粉用の)風車 vent/o/plen/a:風通しのよい,吹きさらしの vent/o/pov/o:【気】風力 vent/o/pus^/o:突風 vent/o/rad/o:風車 vent/o/rapid/o:風速 vent/o/s^irm/il/o:風よけ;【車】フロントガラス vent/o/tunel/o:【機】風洞 vent/o/turbin/o:風力発電機,風力タービン vent/o/turn/o:【海】風向きの急変 ventr/a:腹の,腹部の ventr/al/ter/e:(地面に)腹ばいで,>>dornejo,>>arbustaro,>>arbustotufo ver/a:{B}本当の,実際の;真実の,真の,本物の ver/aj^/o:事実,真相 Verakruc/o:【地名】ベラクルス(メキシコ) ver/a kulp/ul/o:真犯人 ver/am/a:真実を愛する,真実一路の,=verema,>>sincera,>>honesta verand/o:{O}【建】ベランダ(屋根が付いてガラス張りのものと開放式のものがある);(日本家屋の)縁側 ver/a nom/o:本名 veratr/o:【植】シュロソウ(棕櫚草)(属) verb/a:【G】動詞の,動詞的 verben/o:{O}【植】クマツヅラ(熊葛)(属);【園】バーベナ,ビジョザクラ(美女桜) verb/ig/i:[他]【G】動詞化する verb/o:{B}【G】動詞 verd/a:{B}緑の,緑色の;草木の茂った,青々とした;生の,未成熟の,青い;【E】エスペラントの;【環】環境保護の verd/a fring/o:【鳥】アオカワラヒワ(種) verd/aj alg/oj:【植】緑藻類 verd/aj piz/oj:【料】グリーンピース verd/aj^/o:緑色の物;緑の草木,青草 Verd/a/kab/a Insul/ar/o:【地名】カーボベルデ諸島(アフリカ大陸西岸沖),>>Kaboverdo Verd/a/kab/o:【国名】=>Kaboverdo(カーボベルデ) Verd/a Kab/o:【地名】ベルデ岬(アフリカ大陸西端) verd/a kverk/o:【植】トキワガシ,=ilekskverko verd/a legom/o:生野菜 verd/alg/oj:【植】緑藻類 verd/a lign/o:生木 verd/a parti/o:【環】緑の党 verd/a pom/o:(熟していない)青りんご verd/a ran/et/o:=verda rano(アマガエル) verd/a ran/o:【動】アマガエル(雨蛙)(総称),=hilo verd/a standard/o:【E】緑星旗 verd/a stel/o:【E】緑の星(エスペラントの象徴) verd/a s^im/o:《般》【菌】アオカビ(青黴),>>blua s^imo verd/a te/o:【料】緑茶 verd/a vitriol/o:【化】緑礬(りょくばん)(硫酸鉄) verd/a zon/o:【環】緑地帯 verd/ec/o:青味 verd/e/flav/a:黄緑の verd/ej/o:緑地 verd/et/a:薄緑の verd/i:[自]緑色である verd/ig/i:[他]緑色にする;【環】(植林で)緑化する verd/ig/o:緑化 verdigr/a:緑青をふいた verdigr/ig^/i:[自]緑青をふく verdigr/o:{O}【化】ロクショウ(緑青)(塩基性酢酸銅);《般》緑青(ろくしょう),青さび(各種の銅のさび) verd/ig^/i:[自]緑色になる;(草木で)緑になる verdikt/i:[自]判決を言い渡す;判定を下す verdikt/o:{O}【法】判決,(陪審員の)評決>>jug^decido;判定,審判 ver/dir/e:実は,実を言うと verd/o:緑,緑色 verd/ul/o:【環】環境保護運動家,緑の党々員・支持者,>>mediaktivulo Verdun/o:【地名】ベルダン(フランス) ver/e:本当に,実際に;まったく,実に;本当は,実は,>>verdire ver/ec/o:真実性,正しさ ver/em/a:真実を愛する,真実一路の,=verama,>>sincera,>>honesta verg/ad/o:(刑罰の)むち打ち verg/aj^/o:しば束,そだ束 verg/et/o:小枝,しば verg/i:[他]むち打つ Vergili/o:【人名】ウェルギリウス(ローマの詩人,前70-前19) verg/o:{B}(長くしなやかな)細枝;(刑罰用の)むち(笞);細い棒,棹(さお) verk/ad/o:著作,制作 verk/ar/o:著作集 verk/em/ul/o:書きもの好き(の人) verk/et/o:小品,小著 verk/i:[他]著作する,(論文・記事などを)書く,制作する verk/il/o:【情】ワープロ,=dokumentoprilaborilo verk/int/o:著者,作者,=au^toro verk/ist/a:作家の verk/ist/o:作家,著作家 verk/it/a de:〜著の verk/o:{B}著作,著書,作品;《転》しわざ,所業 Verlen/o:【人名】ヴェルレーヌ(フランスの詩人,1844-1896) vermic^el/o:{O}【料】バーミセリ(スパゲッティより細い);細めん,>>nudelo,>>spageto vermifug/o:【医】=kontrau^vermaj^o(駆虫剤);《古》=tanaceto(ヨモギギク) vermiljon/a:朱の,朱色の vermiljon/o:【美】朱,バーミリオン verm/o:{B}(ミミズ・寄生虫などの)虫;(毛虫・いも虫など)幼虫;うじ虫 verm/o/bor/it/a:虫の食った verm/o/for/ig/il/o:【薬】駆虫剤,虫下し verm/o/form/a:【解】虫様の,虫状の Vermont/o:【地名】バーモント州(米国) verm/o/tru/o:虫食い穴 vermut/o:{O}【料】ベルモット(酒);《転》苦み vernis/i:[他]ニスを塗る vernis/it/a:ニス塗りの vernis/o:【化】ワニス,ニス ver/o:真実,真理 veronal/o:【薬】ベロナール(催眠薬の商標名),>>dormigilo Veronik/o:(女子名)ベロニカ Veron/o:【地名】ヴェロナ(イタリア) vers/ad/o:作詩 Versajl/o:【地名】ベルサイユ(フランス) vers/aj^/o:韻文,詩歌,=poeziaj^o vers/du/on/o:【文】(詩の)半行 vers/er/o:【文】詩脚,=verspiedo vers/far/ad/o:作詩法 vers/form/o:【文】詩型 vers/i:[自]詩を作る ver/simil/a:本当らしい,本物のような,>>vers^ajna versi/o:{O}(各人の)見解;【映】(〜語)版;【情】バージョン vers/ist/o:(うまいへたは別にして)詩を作る人,>>poeto vers/o:{B}【文】詩句,詩の一行 vers/pied/o:【文】詩脚,=versero verst/o:{O}【単】ベルスタ(ロシアの古い距離の単位=1067m) vers^/ad/o:注ぐこと ver/s^ajn/a:もっともらしい,ありそうな,>>probabla,>>kredebla ver/s^ajn/e:多分,おそらく vers^/i:{B}[他](液体・光を)注ぐ;流す,こぼす vers^/ig^/i:[自](液体が)注がれる;流れる,こぼれる vers^/i larm/ojn:涙を流す vers^/il/o:(注ぎ口と取っ手のついた)水差し,ポット,じょうろ vers^/lum/il/o:フラッドライト,投光器 ver/tabel/o:【数】真理値表 vertag/o:【動】=melhundo(ダックスフント) vertebr/a:椎骨の,脊椎の;脊椎のある vertebr/ar/o:【解】脊柱(せきちゅう),=spino vertebr/o:{O}【解】椎骨(ついこつ),脊椎(せきつい) vertebr/ul/oj:【動】脊椎動物 vertic/o:{B}【数】頂点 vertig^/i:[自]めまいがする,=senti kapturnon vertig^/o:【病】めまい,=kapturno vertikal/a:【数】【理】鉛直の;(地面に)垂直な,縦の,>>horizontala vertikal/a pian/o:【楽】アップライトピアノ vertikal/a rudr/o:縦舵,(飛行機の)方向舵 vertikal/a skrib/o:縦書き vertikal/e:鉛直に;縦に,(地面に)垂直に vertikal/il/o:【建】下げ振り,錘重(すいじゅう) vertikal/o:{B}鉛直,鉛直線;【数】(行列の)列;【遊】(チェス盤などの)縦列,筋;【情】縦線,縦棒(|);【天】鉛直圏;【聖】=vertikalilo vert/o:{B}【解】頭頂;《転》頂点,頂上 vert/o/c^ap/o:【カ】ズケット;【宗】ヤムルカ(ユダヤ教徒の頭頂部を覆う小さな帽子) veruk/apr/o:【動】イボイノシシ,=fakoc^ero veruk/herb/o:【植】クサノオウ(の俗称),=kelidonio veruk/o:{B}【医】いぼ;【植】こぶ,小隆起 verv/a:熱のこもった,気合の入った,活気あふれた verv/e:情熱をこめて,気合を入れて ver/ver/e:(強調して)実際本当に verv/o:{O}(芸術・精神活動の)情熱,熱気,熱,意気込み,気合,活気,精彩 vesel/kapitan/o:【軍】(仏軍で)海軍大佐 vesper/a:夕方の,夕べの,宵の,晩の vesper/a di/serv/o:【キ】夕拝,夕べの祈り,晩祷(ばんとう) vesper/a j^urnal/o:夕刊 vesper/a lern/ej/o:夜間学校,夜学 vesper/a sun/o:夕日 vesper/e:夕方に,日暮れに,晩に vesper/falk/o:【鳥】ニシアカアシチョウゲンボウ(西赤足長元坊)(種) vesper/i:[自](無主語)夕暮れである, vesper/ig^/i:[自](無主語)日が暮れる,たそがれる vesper/ig^/o:宵の口 vesper/kostum/o:【服】(特に男子の)夜会服 vesper/krepusk/o:(夕暮れの)薄明,たそがれ(黄昏) vesper/kun/ven/o:夜会,(夜の)パーティー vesper/lern/ej/an/o:夜学生 vesper/mang^/i:[自]夕食をとる,晩ご飯を食べる vesper/mang^/o:夕食,夕飯,晩ご飯 vesper/o:{B}夕方,夕べ,夕暮れ,日暮れ,宵(よい),晩 vesper/rob/o:【服】イブニングドレス,夜会服 vesper/rug^/o:【気】夕焼け vesper/stel/o:宵の明星,=Venuso vespert/o:{O}【動】コウモリ(蝙蝠)(翼手目の総称) ve/spir/i:[自]嘆息する,ため息をつく,>>sopirg^emi ve/spir/o:嘆息,ため息,>>sopirg^emo vesp/o:{B}【虫】スズメバチ(雀蜂)(科の総称);《般》(大型の)ハチ(蜂),>>abelo vesp/o/bute/o:【鳥】ハチクイ(科の総称) vesp/o/tali/a:腰のくびれた vespr/o:【カ】晩課;夕べの祈り,=vespera diservo vest/ac^/o:ぼろ服,古着 vest/ad/o:着用,着衣 vest/aj^/o:(ひと揃いの服の中の)一点,ピース vestal/o:【史】ウェスタの巫女(みこ);《転》純潔な乙女 vest/ark/o:ハンガー vest/ej/o:衣装部屋;(劇場などの)クロークルーム;更衣室 vest/et/o:(子ども用の)小さい服 Vestfali/o:【地名】ウェストファーレン,ウェストファリア(ドイツ) vest/hok/o:(壁の)洋服掛け,帽子掛け vest/i:[他](人に)服を着せる;(物を)おおう vestibl/o:{O}【建】玄関,入口の広間,エントランスホール,>>enirejo;【解】前庭 vest/ig^/i:[自]服を着る vest/ig^/o/c^ambr/o:更衣室 vest/i si/n:服を着る vest/it/a:服を着た,身にまとった;《転》おおわれた Vestminstr/o:【地名】ウェストミンスター(イギリス) vest/o:{B}服,着物;衣服,衣類;《転》衣(ころも) Vest/o:【神】ウェスタ(ローマ神話のかまどの女神) vest/oj:衣服,衣類 vest/o/s^ang^/o:更衣,着替え vest/o/s^rank/o:衣装ダンス ves^t/o:{B}【服】ベスト,チョッキ vet/aj^/o:賭け金,賭けられたもの vet/arm/ad/o:軍拡競争 vet/e:賭をして;競争で veteran/a:老練な,長く経験を積んだ,ベテランの veteran/o:{O}熟練者,ベテラン;【軍】古参兵,退役軍人,>>ekssoldato veterinar/a:獣医の,=bestkuraca veterinar/o:{O}獣医,=bestkuracisto veter/inform/oj:気象通報,天気予報 veter/kondic^/o:気象条件 veter/map/o:天気図 veter/o:{B}【気】天候,天気,>>klimato veter/prognoz/ist/o:気象予報士 veter/prognoz/o:天気予報 veter/satelit/o:気象衛星 veter/sent/em/a:天候に敏感な vet/i:{B}[他]賭ける vet/kur/i:[自](賞を賭けて)競走する vet/kur/o:(賞のある)競走,>>kurkonkurso vet/libr/o:賭け金帳 vet/lud/ant/o:賭け事をする人 vet/lud/i:[自]賭博をする,賭け事をする vet/lud/o:賭博(とばく) vet/o:賭け;=vetaj^o(賭け金) veto/i:[他]拒否権を行使する veto/o:【法】拒否権 vet/per/ist/o:賭け屋,ブックメーカー vet/rem/ad/o:ボート競走,=remkonkurso vetur/ad/o:乗り物で行くこと,(乗り物による)旅行;乗り物が行くこと,運行 vetur/ant/o:乗り物で行く人 vetur/distanc/o:走行距離 vetur/ebl/a:(道路が車で)通行可能な vetur/ej/o:車道,>>karno viand/o/bul/o:【料】ミートボール,肉団子 viand/o/muel/il/o:ひき肉器 Vi/a Reg^/a Mos^t/o:(二人称)国王陛下 viatik/o:【カ】臨終の聖体拝領;【キ】臨終の聖餐(せいさん) vibr/a:震動の,振動の vibr/ad/o:震動;【理】振動,>>oscilado;【楽】ビブラート vibr/ant/o:【声】ふるえ音(rの類) vibr/i:{O}[自]振動する,揺れる;震動する,震える;(音が)震える,鳴り響く;《転》(感動に)うち震える,わくわくする vibr/ig/i:[他]振動させる,揺らす;震動させる,震わせる vibr/ig/il/o:【機】バイブレーター vibr/il/o:【電】振動子 vibr/o:ひと揺れ,震え vibr/o/dau^r/o:振動時間 vibr/o/energi/o:【理】振動エネルギー vibr/o/korekt/o:【写】手振れ補正 vibrometr/o:【理】振動計 viburn/o:{O}【植】ガマズミ(属) vic-:[接頭辞](副・次を示す),>>vicministro vic/admiral/o:【軍】海軍中将 vic/ambasador/ej/o:公使館,=legacio vic/ambasador/o:公使 vic/c^ef/ministr/o:副首相 vic/e:列になって,順に並んで vic/frat/in/o:連れ子の姉妹(継父・継母の娘),>>bofratino,>>duonfratino vic/frat/o:連れ子の兄弟(継父・継母の息子),>>bofrato,>>duonfrato vic/graf/o:子爵 vic/ig/i:[他]並べる,整列させる vic/ig^/i:[自]並ぶ,列を作る vici/o:【植】ソラマメ(空豆)(属)(ソラマメ、カラスノエンドウなどを含む) vic/leu^tenant/o:【軍】少尉 vic/lu/i:[他](料金を払って)又借りする vic/lu/ig/i:[他](料金を取って)又貸しする vic/ministr/o:【政】次官;副大臣 vic/nutr/il/o:【情】無停電電源装置(UPS) vic/o:{B}列,行列,並び;番,順番;【数】数列 vic/ord/o:序列 vic/o/star/i:[自]行列する,行列に並ぶ vic/pec/o:交換部品,スペア vic/pneu^matik/o:【車】予備タイヤ vic/prezid/ant/o:副議長;副会長;副大統領 vic/prezident/o:副大統領,=vicprezidanto vic/profesor/o:准教授,準教授 vic/rad/o:予備車輪,予備タイヤ vic/reg^/o:副王 vid/ad/o:見ること;視覚 vid/a halucin/o:幻視 vid/aj^/o:ながめ,光景,>>pejzag^o;風景画,写真 vid/al/vid/e:面と向かい合って,対面で vid/angul/o:視角;【光】視角 vid/ant/e:〜を見て vid/ant/o:見ている人,目撃者 vid/at/e-pres/ot/e:【情】まさに表示通りに(WYSIWYG) vid/at/e-vid/ot/e:【情】まさに表示通りに(WYSIWYG) vid/bend/aparat/o:ビデオデッキ vid/bend/o:ビデオテープ vid/ebl/a:目に見える,明瞭な vid/ebl/aj radi/oj:【理】可視光線 vid/ebl/e:一見して明らかに vid/ebl/i:[自]目に見える,明瞭である vid/ej/o:展望所,=elvidejo vid/em/a:物見高い,好奇心の強い vide/o:ビデオ映像技術;ビデオ映像 vide/o/aparat/o:ビデオ装置 vide/o/bend/o:ビデオテープ,=vidbendo vide/o/disk/o:ビデオディスク vide/o/film/o:ビデオ映画 vide/o/kamera/o:【映】ビデオカメラ vide/o/kased/o:ビデオカセット vide/o/lud/o:【遊】ビデオゲーム vide/o/registr/il/o:ビデオレコーダー vide/o/telefon/o:テレビ電話,ビデオ電話 vid/et/i:[他]ちらっと見る vid/handikap/it/o:視覚障害者 vid/i:{B}[他]見る,見える,目にうつる;会う,面会する;見て気づく,認める,わかる;目撃する vid/ig/i:[他]見せる;【情】表示する vid/ig/il/o:【情】表示装置,ディスプレイ vid/ig^/i:[自]見える,現われる vid/ind/a:見る価値のある,見ものの vid/ind/aj^/o:見もの,見どころ vid/kamp/o:視野;【光】視野 vid/kapabl/o:視力,=vidpovo vid/manier/o:ものの見方 vid/o:見ること;視線;ながめ vid/pov/o:視力,=vidkapablo vid/punkt/o:見地,視点 vid/sens/o:視覚 vidv/a:配偶者を失った,やもめの vidv/ec/o:(男の)やもめ暮し vidv/ig^/i:[自](男が)やもめになる vidv/in/ec/o:(女の)やもめ暮し vidv/in/ig^/i:[自](女が)やもめになる,未亡人になる vidv/in/o:女やもめ,寡婦,未亡人 vidv/o:{B}男やもめ,寡夫 Vien/a:ウィーンの Vien/o:【地名】ウィーン(オーストリアの首都) vigl/a:{B}活発な,元気な,快活な,生き生きした,はつらつとした,>>fres^a,>>vivoplena,>>rapidaga;油断のない,警戒を怠らない,>>observema;【商】活況の vigl/e:活発に,元気よく,快活に;油断なく vigl/ec/o:活発さ,元気,快活,活気,活況;警戒,用心 vigl/i:[自]活発である,生き生きしている;油断がない,警戒を怠らない vigl/ig/i:[他]元気づける,活気づける,活性化する vigl/ig^/i:[自]活発になる,元気づく vikari/o:{O}【カ】助任司祭 viki/o:《N》【情】ウィキ(ウェブサイト上の文書を容易に作成・編集するシステム) vikipedi/ist/o:【情】ウィキペディア編集者 Vikipedi/o:【情】ウィキペディア(インターネット上の共有百科事典) viktim/ig/i:[他]【宗】いけにえにする,=buc^oferi;《転》犠牲にする viktim/ig^/i:[自]《転》犠牲となる viktim/o:{B}【宗】いけにえ,>>oferaj^o;《転》犠牲,犠牲者,被害者 Viktori/a Lag/o:【地名】ビクトリア湖(アフリカ中部) Viktor/in/o:(女子名)ビクトリア Viktori/o:【地名】ビクトリア(セーシェルの首都) Viktori/o:【地名】ビクトリア州(オーストラリア) Viktor/o:(男子名)ビクトル,ビクター vikun/lan/o:【織】ビクーニャの毛織物(高級品) vikun/o:【動】ビクーニャ(ラマに似たアンデス産の偶蹄類) vil/a:毛で覆われた,毛むくじゃらの,けば立った vilag^/a:村の,いなか風の vilag^/an/o:村民 vilag^/estr/o:村長 vilag^/o:{B}村 vilag^/ul/o:いなか者,>>kamparano vila/o:別荘,>>somerdomo,>>kampodomo Vilemurb/o:【地名】ウィレムスタード(オランダ領アンティルの首都) Vilhelm/o:{O}(男子名)ウィルヘルム,ウィリアム Viln/o:【地名】ビリニュス(リトアニアの首都) vil/o:{O}けば,短毛,むく毛,>>lanugo;【織】けば,パイル;【解】絨毛(じゅうもう) vimen/korb/o:柳の枝で編んだ籠(かご) vimen/o:【植】タイリクキヌヤナギ(大陸絹柳)(種);《般》(柔らかい)柳の枝 vi/n:あなたを;あなたがたを vin/a:ワインの vinagr/a:酢の,すっぱい;《転》気むずかしい,不機嫌な vinagr/a sau^c/o:【料】ドレッシング vinagr/i:[他]酢をきかす;酢づけにする vinagr/it/a:酢のきいた;酢づけにした vinagr/o:{O}【料】酢,食酢,ビネガー;《転》気むずかしさ vinagr/o/mus^/o:【虫】ショウジョウバエ(猩々蠅)(科) vinagr/o/sau^c/it/a:【料】ドレッシングであえた vinagr/uj/o:酢入れ vin/ber/a:ぶどうの vin/ber/arb/o:【植】ブドウ(の木),=vito vin/ber/ar/o:ぶどうの房 vin/ber/a suk/o:【料】ぶどうジュース vin/ber/ej/o:ぶどう畑,=vitejo vin/ber/g^arden/o:ぶどう園 vin/ber/ist/o:ぶどう栽培農家(人) vin/ber/kultiv/ist/o:ぶどう栽培農家(人) vin/ber/kultiv/o:ぶどう栽培 vin/ber/kultur/o:ぶどう栽培,=vinberkultivo vin/ber/o:【果】ブドウ(葡萄),ぶどうの粒 vin/ber/uj/o:【植】ブドウ(の木),=vito vin/botel/o:ワインボトル vinc^/o:【機】ウィンチ,巻揚げ機 vind/aj^/o:(体に巻きつける)細長い布,=vindo vindas/o:【海】=ankrovinc^o(ウインドラス) Vindhuk/o:【地名】ウィントフック(ナミビアの首都) vind/i:[他](細長い)布で巻く,おむつでくるむ,包帯を巻く vind/ig^/i:[自]まつわりつく,巻きつく vind/infan/o:乳飲み子 vind/o:{B}むつき,おむつ,包帯(など体に巻きつける細長い布) vind/o/tabl/o:おむつ交換台 vind/o/tuk/o:おむつ,おしめ Vindoz/o:【情】マイクロソフトウィンドウズ(Windows) vind/ruband/o:=bandag^o(包帯) vin/ec/a:ワイン色の,暗赤色の vin/ej/o:ワイン貯蔵室 vin/far/ad/o:ワイン製造 vin/glas/o:ワイングラス vin/gust/um/ist/o:ワイン鑑定人 vinil/a:ビニール製の vinil/a bend/o:ビニールテープ vinil/a disk/o:(LP・EPレコードなどの)樹脂製レコード vinil/a forc/ej/o:【農】ビニールハウス vinil/klor/id/o:【化】塩化ビニール Vinilkosm/o:【E】(ロックグループ名);(エスペラントの音楽出版社) vinil/o:【化】ビニール vin/ist/o:ソムリエ,ワイン係 vinjet/o:{O}【印】装飾カット(本の扉・章頭・章末にある小さな飾り模様) vin/kel/o:地下酒蔵,ワインセラー vink/o:{O}【植】ツルニチニチソウ(蔓日々草)(属) vinkt/i:[他](かすがい・留め金・ステープルなどで)留める;=niti(リベットで留める) vinkt/it/a:(製本で)針金とじの vinkt/o:{O}(陶器修理用の)かすがい;(皮ひもの)留め金;ステープル,ホッチキスの針;=nito(リベット) vin/list/o:(レストランの)ワインリスト vin/o:{B}【料】ぶどう酒,ワイン;《般》果実酒,酒 vin/prem/il/o:ぶどう搾り器 vin/rikolt/o:ぶどうの収穫 vin/rug^/a:ワインレッドの,濃い赤紫色の Vintertur/o:【地名】ヴィンタートゥール(スイス) vintr/a:冬の;冬のような;《転》冷たい vintr/a dorm/o:冬眠 vintr/aj feri/oj:冬休み Vintr/a Olimpik/o:【運】冬季オリンピック vintr/a solstic/o:【天】冬至 Vintr/a Solstic/o:(二十四節気の)冬至(とうじ) vintr/e:冬に vintr/i:[自]=travintri(冬を越す) vintr/o:{B}冬 vintr/o/dorm/ad/o:冬眠 vintr/o/dorm/i:[自]冬眠する vintr/o/g^arden/o:冬園,ウインターガーデン(庭園風の温室) Vintr/o/komenc/o:(二十四節気の)立冬 vintr/o/mez/o:真冬 vintr/o/staci/o:冬のリゾート,保養地,避寒地 vintr/um/ej/o:越冬地 vintr/um/i:[自]越冬する,=travintri viol/a:スミレの;=violkolora(すみれ色の) viol/eg/o:【植】パンジー,サンシキスミレ(三色菫)(種),=trikoloreto violent/a:=perforta(乱暴な) viol/kolor/a:すみれ色の,紫色の viol/kolor/o:すみれ色,紫色 viol/o:{B}【植】スミレ(菫)(属) violonc^el/i:[自]チェロを演奏する violonc^el/ist/o:チェリスト,チェロ奏者 violonc^el/o:{O}【楽】チェロ violon/i:[自]バイオリンを演奏する violon/ist/o:バイオリニスト,バイオリン奏者 violon/o:{B}【楽】バイオリン violon/uj/o:バイオリンケース vip/ad/o:むち打ち vip/bat/o:むち打ち viper/o:{O}【動】=vipuro(マムシ) vip/et/o:=rajdvipo(乗馬用むち) vip/i:[他]むち打つ;《転》激しく非難する vip/krak/o:むち音 vip/o:{B}(皮ひもなどを短い棒につけた)むち(鞭),>>vergo,>>skurg^o vip/rimen/o:むちの皮ひも vip/ten/il/o:むちの柄 vipur/o:{O}【動】クサリヘビ(鎖蛇)(属);《般》マムシ(蝮) vir-:[接頭辞](男・雄を示す) vir/a:男の;男のような vir/abel/o:雄バチ,>>abelino vir/adult/o:《古》男色,=vira samseksemo vir/a flor/o:雄花(おばな) vir/a genr/o:【G】男性 vir/a rim/o:【文】男性韻 vir/bov/o:雄牛,>>bovino vir/cerv/o:牡鹿(おじか) vir/c^eval/o:雄馬,種馬 vir/e:男らしく,男のように vir/ec/a:男らしい vir/ec/o:男らしさ vir/esk/a:=virsimila(男のような) virg/a:{B}純潔な,童貞の,処女の;《転》人手に触れたことのない,未開発の;《転》無垢の virg/a kor/o:汚れない心 virg/a ter/o:処女地 virg/ec/o:純潔,処女性 Virgil/o:(男子名)バージル Virgini/o:【地名】バージニア州(米国) Virg/o:【天】おとめ座 Virg/ul/in/aj Insul/oj:【地名】バージン諸島(カリブ海) virg/ul/in/o:処女 Virg/ul/in/o:【キ】聖処女,聖母マリア virg/ul/o:童貞 Vir/hidr/o:【天】みずへび座 vir/hund/o:雄犬,>>ino vir/kapr/o:雄ヤギ vir/kat/o:雄猫 vir/kok/o:おんどり(雄鶏) vir/kolomb/o:雄鳩 vir/o:{B}男,男性,>>tigrino virt/o:{B}徳,徳性,美徳;美点 virtual/a:{O}【哲】潜在的な;【理】虚の;【情】仮想の virtual/a adres/o:【情】仮想アドレス virtual/a aparat/o:【情】仮想デバイス virtual/a bild/o:【光】虚像,>>reala bildo virtual/a labor/o:【理】仮想仕事 virtual/a memor/o:【情】仮想記憶,仮想メモリ virtual/a rapid/o:【理】仮想速度 virtual/a real/o:【情】バーチャルリアリティー,仮想現実 virt/ul/o:有徳者 virtuoz/ec/o:名人芸,妙技 virtuoz/o:{O}(演奏の)名手,巨匠;(一般に)名人,達人,>>majstro virulent/a:【医】病原性の,毒性の virulent/a virus/o:【医】病原性ウイルス vir/ul/in/o:男まさりの女 virus/o:{O}【医】ウイルス,ビールス;【情】(コンピュータ)ウイルス viscer/o:【解】内臓,=internaj^o Visegrad/a Grup/o:(la 〜)【政】ヴィシェグラード・グループ(ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー4か国による地域協力機構) viski/o:{O}【料】ウイスキー visk/o:{O}【植】ヤドリギ(宿木)(属) Viskonsin/o:【地名】ウィスコンシン州(米国) visk/o/turd/o:【鳥】ヤドリギツグミ(宿木鶫)(種) viskoz/a:粘り気のある;【理】粘性の viskoz/a rezist/o:【理】粘性抵抗 viskoz/ec/o:【理】粘性;粘度,>>puazo viskoz/o:【化】ビスコース,>>rajono viskozometr/o:【理】粘度計 vistari/o:【植】=visterio visteri/o:【植】フジ(藤)(属) vist/o:{O}【遊】ホイスト(トランプゲームの一種),>>brig^o Vistul/o:【地名】ビスワ川(=ビストゥラ川,ポーランド) vis^/i:{B}[他]ふく,ぬぐう;ふき取る vis^/il/o:ふく道具,黒板ふき,ワイパー Vis^nu/o:【宗】ヴィシュヌ(ヒンドゥー教の三主神のひとつ) vis^/paper/o:ティッシュペーパー,ペーパータオル vis^/tuk/o:布巾(ふきん),雑巾(ぞうきん) vital/a:【哲】生命の(※ふつうは viva を使う) vital/a impet/o:【哲】生の飛躍,エランヴィタル(ベルクソンの用語) vital/ism/o:【哲】生気論 vitamin/a:ビタミンの,ビタミンを含む vitamin/o:{O}【生】ビタミン vit/ej/o:=vinberg^ardeno(ぶどう園) vit/o:{B}【植】ブドウ(葡萄)(属),=vinberarbo vitr/a:ガラスの,ガラス製の;ガラスのはまった,=vitrita vitr/a fibr/o:【化】ガラス繊維,グラスファイバー vitr/aj^/o:ガラス製品 vitral/o:ステンドグラス vitr/a tub/o:ガラス管 vitr/a vand/o:ガラス張りの仕切り壁 vitr/ec/a:ガラス状の,ガラス質の;ガラスのような vitr/ec/a korp/o:【解】(眼球の)硝子体(しょうしたい),ガラス体 vitr/ec/a okul/o:どんよりした目 vitr/eg/o:(窓用の)大型ガラス vitr/er/o:【環】カレット vitr/i:[他]ガラスを張る vitr/ig/i:[他]ガラス化する,ガラス状にする vitr/ig/o:【環】ガラス固化 vitrin/o:=vitros^ranko(陳列ケース) vitriol/o:{O}《古》【化】礬(ばん)(重金属の硫酸塩),=sulfato;《般》濃硫酸 vitr/ist/o:ガラス屋,ガラス張り職人 vitr/it/a:ガラス張りの vitr/o:{B}ガラス;ガラス板,レンズ,ガラス製品;【鉱】ガラス質 vitr/o/blov/ist/o:ガラス吹き職人 vitr/o/far/ist/o:ガラス工,ガラス職人 vitr/o/fibr/o:【化】ガラス繊維,グラスファイバー vitr/o/glob/et/o:【遊】ビー玉 vitr/o/lan/o:グラスウール vitr/o/meduz/o:【動】ミズクラゲ(水水母)(属),=au^relio vitr/o/plat/o:板ガラス vitr/o/pord/o:ガラス戸 vitr/o/s^rank/o:ガラス戸棚,ガラスケース,陳列ケース,>>montrokesto vitr/o/verg/o:【化】かきまぜ棒 vitr/o/vis^/il/o:【車】ワイパー viv/a:生命の,生の;生きている,生き生きした viv/ad/o:生存,生活 viv/aj^/o:生物 viv/ant/a:生きている viv/ant/o:生者;生存者 viv/arang^/o:生活設計 viv/arb/o:【聖】生命の木 viv/a reakci/o:【生】生体反応 viv/asekur/o:生命保険 viv/a vakcin/o:【医】生ワクチン viv/dang^er/o:生命の危険 viv/dau^r/a:終身の,一生の,>>dumviva viv/dau^r/o:寿命;一生 viv/demand/o:死活問題 viv/e:生き生きと,元気よく viv/ec/a:生き生きした,元気な,活気ある,活発な viv/ec/o:生気,元気,活気,活発さ viv/ej/o:生活場所;(動物の)生息場所,生息地 viv/em/a:生命力の強い;《転》根強い viv/est/aj^/o:生物,生き物,=vivaj^o viv/et/i:[自]細々と暮らす,>>vegeti viv/histori/o:経歴,身の上話;生活史,一代記 viv/i:{B}[自]生きている,生きる,生存する;生活する,暮らす,住む;生計を立てる;(動物が)生息する,すむ;《転》(記憶などに)残る viv/ig/i:[他]生かす;活気づける viv/ig^/i:[自]活気づく viv/i/pov/a:生命力のある viv/i/pov/o:生命力,生活力,=vivkapablo vivisekci/o:{O}【解】生体解剖,=vivosekcado viv/kapabl/o:生命力,生活力,=vivipovo viv/kondic^/oj:生活条件,生活環境 viv/kost/a indic/o:【経】生計費指数 viv/kost/o:生計費,生活費 viv/kun/ul/o:配偶者,(生活を共にする)パートナー viv/kutim/o:生活習慣 viv/kvalit/o:生活の質,クオリティ・オブ・ライフ,QOL(キューオーエル) viv/manier/o:生活様式,暮し方,生き方 viv/medi/a problem/o:(〜aj 〜oj)環境問題 viv/medi/o:生活環境 viv/nivel/o:生活水準 viv/o:生命,生;生涯,一生;暮し,生活 viv/o/cikl/o:【生】生活環 viv/o/c^ambr/o:居間 viv/o/don/a:活力を与える viv/o/font/o:生命の源,活力源 viv/o/g^oj/o:生きる喜び viv/o/jar/o:年齢 viv/o/kost/o:生活費,生計費 viv/o/nask/a:【生】胎生の,>>ovonaska viv/o/pan/o:生活の糧(かて),食糧 viv/o/plen/a:生命に満ちた,生き生きとした viv/o/sekc/ad/o:【医】生体解剖,=vivisekcio viv/o/sekc/i:[他]【医】生体解剖する viv/o/ver/a:生きているような,生き生きとした viv/o/verk/o:ライフワーク,一生の仕事(作品) viv/pan/o:生活の糧(かて),食糧 viv/pri/skrib/o:経歴,経歴紹介,プロフィール viv/protokol/o:履歴書,=kariertabelo viv/resum/o:経歴,履歴 viv/rimed/oj:生計,生活費 viv/sav/ad/o:人命救助 viv/stil/o:生活様式,ライフスタイル,=vivmaniero viv/ten/ad/o:=vivteno(生計) viv/ten/i:[他]〜の生活を維持する,生計を立てる;扶養する viv/ten/o:生計;扶養 Viv/u!:[間]万歳! viv/u/i:[自]万歳を唱える viv/u/kri/o:万歳の叫び,=vivuo viv/ul/o:生物,=vivaj^o;生者,=vivanto viv/u/o:万歳の叫び,=vivukrio vizag^/a:顔の,顔面の;《転》正面の vizag^/al/ter/e:うつ伏せに vizag^/aspekt/o:人相,顔つき,容貌,=fizionomio vizag^/esprim/o:表情 vizag^/kolor/o:顔色 vizag^/o:{B}顔,顔面;顔つき,顔色;《転》正面;《転》表面 vizag^/o kontrau^ vizag^/o:向かい合って,顔をつきあわせて viz/i:[他](旅券に)査証する vizier/o:{O}(帽子の)ひさし;(かぶとの)まびさし(眉庇);(洋式かぶとの)面ぼお vizi/i:[他]幻に見る,幻視する vizi/o:{O}幻影,幻,幻視,幻覚;【宗】見神 vizit/ad/i:[他]通う;通学する vizit/ad/o:通学 vizit/ant/a team/o:【運】ビジター,ビジティングチーム vizit/ant/o:訪問者,来訪者;参観者,面会人,見舞客 vizit/at/a:人のよく行く vizit/ej/o:面会室 vizit/i:{B}[他]訪問する,訪れる;(見物・参拝・診察・面会・見舞などに)行く;(学校に)通う,登校する vizit/kart/o:名刺,=nomkarto vizit/o:訪問,来訪;見学,見物,参観,参拝;(病院・刑務所などの)面会,見舞;(医師の)回診,往診;(学校への)登校 vizi/ul/o:幻視者;【宗】見神者,>>profeto viz/o:{O}(旅券の)ビザ,査証 vizon/o:【動】ミンク,(特に)アメリカミンク vizon/pelt/a mantel/o:ミンクのコート viz/o/pet/o:ビザ申請,査証申請 Vjentjan/o:【地名】ビエンチャン(ラオスの首都) vjetnam/a lingv/o:(la 〜)ベトナム語 vjetnam/an/o:=>vjetnamo(ベトナム人) Vjetnam/i/o:【国名】ベトナム(アジア) vjetnam/o:ベトナム人 Vjetnam/o:【国名】=>Vjetnamio(ベトナム) Vjetnam/uj/o:【国名】=Vjetnamio(ベトナム) Vladimir/o:(男子名)ウラジミール Vladivostok/o:【地名】ウラジオストク(ロシア) vo:{O}[文字名]ヴォー(文字V,vの名称) voc^/a:声の,口頭の;【声】有声の voc^/a muzik/o:【楽】声楽 voc^/don/ad/o:投票,採決 voc^/don/ant/o:投票者 voc^/don/i:[自]投票する voc^/don/il/o:投票用紙 voc^/don/int/o:投票者,(投票した)有権者 voc^/don/o:投票 voc^/don/rajt/o:投票権,議決権 voc^/e:声で,声を出して;口頭で,>>brando Vogez/oj:【地名】ボージュ山脈(フランス) vojag^/a:旅行の,旅の vojag^/agent/ej/o:旅行代理店 vojag^/a komiz/o:セールスマン,外交販売員,=migra komizo vojag^/ant/a ond/o:【理】進行波 vojag^/ant/o:旅行者,旅人,>>turisto vojag^/c^ek/o:【商】トラベラーズチェック,旅行者小切手 vojag^/em/a:旅行好きの vojag^/gvid/libr/o:旅行案内書,旅行ガイドブック vojag^/i:{B}[自]旅行する,旅をする;(公務や外商で)出張する;(鳥などが)渡る,=migri;《俗》(幻覚剤で)トリップする,幻覚状態になる vojag^/il/oj:旅行用具 vojag^/i sen/bilet/e:[自]無賃乗車する vojag^/ist/o:旅行家;出張販売人 vojag^/kost/o:旅費;出張費 vojag^/o:旅行,旅;出張 vojag^/ofic/ej/o:旅行事務所 vojag^/rakont/o:旅行記 vojag^/rapid/o:巡航速度 vojag^/sak/o:(小型の)旅行かばん,>>valizo,>>kofro voj/ar/o:道路網,=vojreto voj/erar/i:[自]道に迷う voj/et/o:小道,細道 voj/flank/o:道ばた voj/fork/o:(道の)分岐点,=disvojig^o voj/i:[自]たどる,進む;道を行く,=vojiri voj/ir/ant/o:通行人;旅人 voj/ir/i:[自]道を行く,通行する;旅をする voj/ir/o:通行;旅,道中 voj/ist/o:道路工夫 voj/kamarad/o:道づれ voj/kolon/et/o:里程標,標石,>>mejlos^tono voj/konstru/ad/o:道路建設工事 voj/konveks/o:(道の中央部の)盛り上がり voj/kruc/ig^/o:交差点,十字路 voj/kruc/o:=vojkrucig^o(交差点) voj/lini/o:(道路地図・計画上の)道路,路線 voj/long/o:【理】行路 voj/map/o:道路地図;ロードマップ,行程表 voj/montr/il/o:道標,道しるべ;【交】道路標識 voj/nom/o:【情】パス名 voj/o:{B}道,道路;通路,街道;道筋,進路,経路;【情】パス,経路;《転》行き方,方法,手段 voj/plan/o:道順,行程,=itinero voj/rab/ist/o:追いはぎ,山賊,=bandito voj/rand/o:道ばた voj/ret/o:道路網,=vojaro voj/strek/o:狭い道,隘路(あいろ) voj/sulk/o:わだち,=radsulko voj/turn/o:曲がり角 vok/a:呼び声の,呼びかけの vokal/o:{O}【声】母音 vokativ/o:{O}【G】呼格 vok/i:{B}[他](声を出して)呼ぶ;呼び寄せる,来させる vok/it/ec/o:【キ】召命 vok/it/o:【キ】(神の)召命を受けた人 vok/o:呼び声;招き;(電話の)呼出音 vok/o/centr/o:コールセンター,電話受付センター vok/signal/o:呼出信号 vok/sign/o:【通】呼出符号,コールサイン vokt/o:監督者,監視人,=laborkontrolisto vol.:[略]=volumo vol/a:意志の,意志的な,>>konscia volan/lud/o:【運】バドミントン,=badmintono volan/o:【運】(バドミントンの)羽根,シャトル volapuk/aj^/o:《転》ちんぷんかんぷん volapuk/ist/o:ヴォラピュク使用者 Volapuk/o:【語】ヴォラピュク(人工語の一種) volatil/a:【化】揮発性の,=vaporig^ema volatil/ig/i:[他]【化】気化させる,揮発させる,=vaporigi volatil/ig^/i:[自]【化】気化する,揮発する,=vaporig^i volb/a:アーチ形天井の volb/i:[他]アーチ形天井を付ける volb/ig^/i:[自](天井などが)丸みを帯びる volb/o:【建】ボールト,アーチ形天井,丸天井 volb/o/pat/o:【料】中華鍋 vol/e:自発的に;わざと;=bonvole(どうぞ) volejbal/o:【運】=flugpilko(バレーボール) vol/e ne/vol/e:否応なしに,望むと望まざるとにかかわらず volfram/o:【化】タングステン(原子番号74の金属元素) Volg/o:【地名】ボルガ川(ロシア) Volgograd/o:【地名】ボルゴグラード(ロシア) vol/i:{B}[他](〜する)意志がある,〜したいと思う,〜したがる;(〜ことを)望む,願う;(ものを)欲する,欲しがる;(〜に)行きたい,行きたがる volitiv/o:【G】意志法(意志・命令・願望などを示す),=u-modo vol/o:意志,意欲;意図,意向,望み volont/a:自発的な volont/e:{B}自ら進んで,快く,よろこんで,=memvole volont/ec/o:熱意,熱心さ,善意 volont/i:[他]進んで〜する,快く〜する volont/ig/i:[他](人を)〜する気にさせる,乗り気にさせる volont/ul/a aktiv/ec/o:ボランティア活動 volont/ul/o:志願者,ボランティア;志願兵,義勇兵 volovan/o:【料】ボロバン(肉・魚のクリーム煮を詰めたパイ),>>pastec^o Volta/land/o:【地名】オートボルタ(ブルキナファソの旧称,アフリカ),>>Burkina-Faso Volta/o:【人名】ボルタ(イタリアの物理学者、1745-1827) Volta/o:【地名】ボルタ川(ブルキナファソ・ガーナ) Volter/o:【人名】ボルテール(フランスの作家・思想家、1694-1778) voltmetr/o:【理】電圧計,>>tensio volt/o:【電】ボルト(電圧の単位、V),>>tensio volt/o en metr/o:【電】ボルト毎メートル(電界の強さの単位,V/m) volumen/a:体積の;かさの高い,かさばる volumen/o:{B}【数】体積;容積,容量;かさ volumenometr/o:【理】容積計 volum/o:{B}(書籍などの)巻,冊 volupt/a:官能的な,肉感的な;好色な volupt/aj^/o:逸楽,悦楽 volupt/am/a:好色な,享楽的な volupt/am/o:好色 volupt/e:官能的に,陶然と,気持ちよさそうに volupt/ec/o:色情,官能性 volupt/em/a:淫蕩な,享楽的な volupt/em/o:色欲,色情 volupt/i:[自]快楽にふける,肉欲にふける volupt/o:{O}官能,肉欲,快楽 volupt/ul/o:好色漢 volut/o:【建】(イオニア式柱頭などに見られる)渦巻装飾,=spiralornamo volv/ad/o:巻くこと,巻きつけること volv/aj^/o:巻いた物;【電】巻線,コイル volv/e/kovr/i:[他]くるんで覆う,>>envolvi volv/i:{B}[他]巻く;巻きつける volv/ig^/i:[自]巻きつく,絡みつく;くるまる volv/ig^/o:巻きつくこと,丸くなること volv/it/a:巻いた,丸まった volv/it/a a:【情】アットマーク(@);=heliko volv/o:ひと巻き volv/o/mas^in/o:【機】巻きつけ機,糸巻機 volv/o/plant/o:つる植物 volv/o/tig/o:【植】蔓(つる) vom/ad/o:嘔吐(おうと) vom/aj^/o:へど,げろ vombat/o:【動】ウォンバット vom/em/o:吐き気,嘔吐感 vomer/o:【解】鋤骨(じょこつ) vom/i:{B}[他]吐く,嘔吐(おうと)する vom/ig/a:嘔吐させる vom/ig/a tartrat/o:【化】吐酒石(としゅせき) vom/ig/i:[他]吐かせる,嘔吐させる vom/ig/il/o:【薬】催吐剤 vom/i sang/on:吐血する vom/o:嘔吐(おうと) Vonsan/o:【地名】ウォンサン(元山,北朝鮮) vorcestr/a sau^c/o:【料】ウスターソース vor/i:=mang^egi(むさぼり食う) vort/a:語の,言葉の;言葉だけの vort/arang^/o:言い回し vort/ar/et/o:小辞典,単語集 vort/ar/ist/o:辞書編集者 vort/ar/o:辞書,辞典;語彙 vort/er/o:【G】語の要素;《般》片言 vort/et/o:【G】小辞,>>partikulo;《般》ひと言 vort/far/ad/o:造語,語形成 vort/figur/o:【修】言葉のあや,(語の)転用,比喩,=tropo vort/grup/o:語群 vortic/ec/o:【理】渦度 vortic/o:【理】渦,>>kirlo;【解】渦 vort/ig/i:[他]言葉にする,言葉で表す vort/komenc/a:語頭の vort/lud/o:言葉遊び,しゃれ,地口 vort/o:{B}【G】語;単語;言葉;約束 vort/o/kombin/o:【G】連語 vort/o/list/o:単語表 vort/o/proviz/o:語彙(ごい) vort/ord/o:【G】語順 vort/o/spec/o:【G】品詞,=parolelemento vort/o/stok/o:語の蓄え,語彙(ごい) vort/o/uz/ad/o:用語法 vort/ric^/a:表現の豊かな,語彙の豊富な vort/statistik/o:【語】語彙統計学 vort/um/i:[他](文章で)言い表す vort/um/o:文言,表現,言い回し vost/a:尾の;《転》後尾の vost/a nag^/il/o:【魚】尾びれ vost/o:{B}尾,しっぽ;《転》尾部,すそ vost/o/baz/o:【鳥】尾隆起(尾羽の付け根の部分) vost/o/har/o:尾の毛,馬尾毛(ばす) vost/o/lum/o:【車】テールランプ;【鉄】尾灯 vost/o/nag^/il/o:【魚】尾びれ vost/o/plum/o:【鳥】尾羽 vost/o/rimen/o:【馬】尻繋(しりがい) vost/ost/o:【解】尾骨 vost/pian/o:【楽】グランドピアノ,=horizontala piano vost/salt/ul/o:【動】トビムシ(の類) vost/sku/ant/o:【鳥】セキレイ(鶺鴒),=motacilo vost/um/i:[自]しっぽを振る vot/a:誓いの,誓願の Votan/o:【神】ヴォータン(ゲルマン神話の最高神),=Odino vot/i:[他]【宗】神に誓う,願をかける,誓願する vot/o:【宗】神への誓い,願,誓願,=j^urpromeso vot/ofer/o:【宗】(神への誓いに基づく)奉納物 vring/i:[他]=premtordi(絞る) vual/i:[他]ベールをかける,覆いをかける;《転》覆い隠す vual/ig^/i:【写】(ネガが)かぶる vual/it/a:ベールをかぶった,覆いをかけた vual/o:{B}【服】ベール;覆い;《転》覆い隠すもの Vuhan/o:【地名】ウーハン(武漢,中国) vulgar/a:{O}通俗の,日常の,ありふれた;卑俗な,=triviala vulgar/aj^/o:通俗的な表現 vulgar/a lingv/o:通俗語,>>Hefesto vulkan/polv/o:【地質】火山塵;火山灰 vulp/a:キツネの;《転》ずるがしこい vulp/c^as/ad/o:キツネ狩り vulp/o:{B}【動】キツネ(狐)(種);キツネ(属) Vulp/o:【天】こぎつね座 vultur/o:{B}【鳥】コンドル(種),=kondoro;《般》ハゲタカ(禿鷹)(ハゲワシ類、コンドル類の通称);《転》強欲な人 vulv/a:陰門の,外陰部の vulv/a lip/eg/o:(〜aj 〜oj)【解】大陰唇 vulv/a lip/et/o:(〜aj 〜oj)【解】小陰唇 vulv/a lip/o:(〜aj 〜oj)【解】陰唇 vulv/o:{O}【解】陰門,(女性の)外陰部 vund/a:傷の,けがの vund/ad/o:加害,傷害 vund/a lok/o:《転》弱点,弱み vund/ebl/a:傷つきやすい vund/ebl/ec/o:傷つきやすさ;【情】脆弱性 vund/et/i:[他]軽傷を負わせる vund/et/o:軽傷,かすり傷 vund/i:[他]傷つける,けがさせる,負傷させる;《転》精神的に傷つける vund/ig^/em/a speci/o:【環】危急種 vund/ig^/i:[自]傷つく,けがをする,負傷する vund/it/a:傷ついた,負傷した vund/it/o:けが人,負傷者 vund/o:{B}傷,けが,負傷;《転》心の痛手 vund/o/rand/o:傷口 vund/o/san/ig/a:傷を治す,傷に効く Vurtemberg/o:【地名】ビュルテンベルク州(ドイツ) Vusi/o:【地名】ウーシー(無錫,中国) Zagreb/a:ザグレブの Zagreb/o:【地名】ザグレブ(クロアチアの首都) Zagruz/o:【地名】ザグロス山脈(イラン) Zairi/a:ザイールの Zairi/o:【国名】ザイール(コンゴ民主共和国の旧称),>>Kongo Zair/o:【地名】ザイール川(アフリカ中部) Zakint/o:【地名】ザキントス島(ギリシア,イオニア諸島) Zambez/o:【地名】ザンベジ川(アフリカ南部) zambi/an/o:ザンビア人 Zambi/o:【国名】ザンビア(アフリカ) Zamenhof:{O}【人名】ザメンホフ Zamenhof/a:ザメンホフの Zamenhof/a fest/o:【E】ザメンホフ祭(12月15日) zamenhof/ec/a:ザメンホフ的な zamenhof/ec/o:ザメンホフ的であること zamenhof/ism/o:ザメンホフ精神;ザメンホフ語法 Zamenhof/o:{O}【人名】ザメンホフ(エスペラントの創始者、1859-1917) zantoksil/o:《N》【植】サンショウ(山椒)(genro _Zanthoxylum_ el rutacoj,de falfolia arbusto,kies fruktoj estas uzataj por spicado) Zanzibar/o:【地名】ザンジバル島(タンザニア) Zaragoz/o:【地名】サラゴサ(スペイン) zebr/o:{O}【動】シマウマ(縞馬) zebr/o/stri/a:縞模様の zebr/o/stri/o:縞模様 zebu/o:【動】コブウシ(瘤牛),=g^ibobovo zefir/lan/o:【織】(産着や婦人服などに使う)薄地毛織物,ゼファー zefir/o:{O}そよ風;(ヨーロッパの)西風;【気】軽風(けいふう)(風力階級2),>>brizo Zefir/o:【神】ゼフィロス(ギリシア神話の西風の神) Zeland/o:【地名】ゼーラント州(オランダ) zelot/o:《転》熱心なファン,(サッカーの)サポーター【私家版】 zelot/o:【史】ゼロテ党員;《転》熱心な信奉者,熱狂者,=fanatikulo zen/ism/o:【仏】禅宗 zenit/a:【天】天頂の zenit/o:{O}【天】天頂,>>aers^ipo Zepelin/o:【人名】ツェッペリン(ドイツの軍人・航空技術者、1838-1917) Zeu^s/o:【神】ゼウス(ギリシア神話の最高神) zibel/aj^/o:【服】黒テンの毛皮 zibel/o:{O}【動】クロテン(黒貂)(種),>>mustelo zigom/o:【解】頬骨(きょうこつ),=vangosto zigzag/a:ジグザグの zigzag/e:ジグザグに,千鳥足で zigzag/i:[自]ジグザグに進む zigzag/o:{O}ジグザグ,稲妻形,Z字形 Zimbabv/o:【国名】ジンバブエ(アフリカ) zingibr/a:ショウガの;ショウガ入りの zingibr/a el/o:【料】ジンジャーエール zingibr/i:[他]【料】ショウガをきかす zingibr/o:{O}【植】ショウガ(生姜)(属);【料】生姜(しょうが),ジンジャー zini/o:【植】ヒャクニチソウ(百日草)(属);【園】ジニア zink/a:亜鉛の zink/ad/o:亜鉛メッキ zink/i:[他]亜鉛メッキする,亜鉛をきせる zink/it/a lad/o:トタン板 zink/o:{B}【化】亜鉛(原子番号30の金属元素) zink/o/blank/o:【化】亜鉛華 zink/o/gravur/o:【印】亜鉛版術 zip/i:[他]ファスナーで閉じる zip/o:{O}【服】ファスナー,ジッパー,チャック,=fulmofermilo zirkoni/o:【化】ジルコニウム(原子番号40の金属元素) zirkon/o:【鉱】ジルコン zizel/o:{O}【動】ジリス(地栗鼠)(属);ハタリス(畑栗鼠)(種),>>marmoto,>>sciuro zizif/o:【植】ナツメ(属),>>jujubarbo zlot/o:【貨】ズオチ(ポーランド通貨) zo:{O}[文字名]ゾー(文字Z,zの名称) zodiak/a:黄道帯の zodiak/aj sign/oj:黄道十二宮 zodiak/a lum/o:【天】黄道光 zodiak/o:{O}【天】黄道帯,獣帯,>>ekliptiko zom/ad/o:【写】ズーミング zom/i:[自]【空】急上昇する;【映】ズームする zom/o:【空】急上昇;【映】ズーム;【写】ズームレンズ zom/objektiv/o:【写】ズームレンズ zon/a:帯の,帯状の zon/a herpet/o:【病】帯状疱疹(たいじょうほうしん) zon/eg/o:【馬】腹帯 zon/erupci/o:【病】帯状疱疹(たいじょうほうしん),=zona herpeto zon/fer/voj/o:【鉄】環状線 zon/i:[他]【服】帯をしめる;(帯状に)取り囲む;(刀剣などを)帯びる zon/o:{B}【服】帯,ベルト,バンド;帯状に取り巻くもの;地帯,圏,区域 zo/o:[略]=zoologia g^ardeno zoofit/oj:【動】植虫類(カイメン、サンゴなど) zoogeografi/o:動物地理学 zoologi/a:動物学の zoologi/a g^arden/o:動物園,=bestog^ardeno zoologi/ist/o:動物学者 zoologi/o:{B}動物学,=bestoscienco zoolog/o:{O}動物学者,=zoologiisto zorg/a:注意深い,用心の,慎重な zorg/ad/o:配慮,世話 zorg/ant/o:保護者,世話人 zorg/at/o:被保護者;【法】被後見人 zorg/e:注意深く,慎重に zorg/em/a:世話好きな;注意深い,入念な zorg/em/e:注意深く,入念に zorg/i:{B}[自](pri)配慮する,気をつける,世話をする;気にかける,心配する;[他](つとめを)果たす,心がける zorg/ig/a:心配な,気がかりな zorg/ig/i:[他]心配させる zorg/il/o:【情】デバイスドライバ,=aparatzorgilo zorg/o:配慮,世話;心配,気づかい zorg/o/plen/a:(注意・世話の)行き届いた;心配の多い zori/o:【服】ぞうり(草履) zoroastr/ism/o:【宗】ゾロアスター教 Zoroastr/o:【人名】ゾロアスター(古代ペルシアの宗教家) zoster/o:【植】アマモ(甘藻)(属);【病】=zona herpeto(帯状疱疹) zuav/o:{O}【軍】ズアーヴ兵(フランス植民地支配下でのアルジェリア歩兵) zulu/a:ズールー人の;(la 〜)ズールー語の zulu/a lingv/o:(la 〜)ズールー語 Zulu/land/o:【地名】ズールーランド地方(南アフリカ共和国) zulu/oj:ズールー族(南アフリカ) zum/ad/o:(虫の)ブンブンいう音,(モーターの)うなり;【楽】ハミング zum/i:{B}[自](虫などが)ブンブンいう,(低い振動音で)うなる;[他]【楽】ハミングする zum/il/o:ブザー zum/kant/ad/o:鼻歌 zum/kant/i:[他]鼻歌で歌う Zurik/o:【地名】チューリッヒ(スイス)